アニメ雑談スレ@801サロンPart102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは進行具合を見ながら>>980か>>990が宣言して立ててください
うっかり踏んだけど規制で立てられない場合は早めに申告して下さい
前スレ
アニメ雑談スレ@801サロンPart101
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1715325254/ カラス
なんでコミカライズの絵でやってくれなかったんだっ!
兄弟の絵めっちゃもえるやん!!!! >>76
作者はそこまで考えてないというか知らないだろうけど
この時代だと女のおっぱいに欲情を感じる時代ではないので
そこらじゅうで子供に乳飲ませるお母さんいるし
ブラジャーがないので乳が隠されることないのでポロリなんてしょっちゅうあっただろうし
農業とか漁業とか尼とかで働く女は暑ければ男と同じ様に上半身裸になって働いてた時代なので >>77
あーそれだっ
自分の中の反感もそんな感じ >>77
となりの妖怪さん最初からCOMICエルオーみたいなロリコン臭あったから二話切りしてしまった
猫は可愛かった 烏は主を選ばないのコミカライズ読んだ!
教えれくれた人ありがとう漫画の方が細かくてしかも面白いな!
転スラとか薬屋もだけど最近のコミカライズってちゃんと漫画として面白いねぇ
昔のコミカライズってなんか絵が上手いだけで漫画は読みにくいわかりにくいで
漫画下手だし内容も紙芝居で面白くないしで
あんまり良いイメージなかったんだけど最近はちゃんと漫画として成り立つ様に
絵だけじゃない人選んでるだなぁ 烏のコミカライズはなつかさまが若宮に頭下げるところがエロかったわ
アニメの絵にも慣れたけど若宮の生え際が気になるわ >>83
電撃文庫のコミカライズは質が高かった印象 ユーフォニアム
毎週胃が痛くなるから録画を撮り溜めしてまとめて見ようかな 時光代理人
ヒカルも師匠に習ってたっけ?と思ったらそういうことか!
敵の能力はなんとなくわかったけど
弁護士が何をやろうとしてるかとかまだ謎が多すぎる
それにしても中華アニメって毎週毎週とんでもないとこで終わるよね どうでもいいが
天元様の嫁の一人がどうしても
時透くんと顔がかぶって見えるのよ
なんとかならんか ワニ先生もどっちかって言うと描き分けできないタイプだからなあ ダン飯
ライオスたちはみんなあの部屋で寝たようだけど
チルはイヅツミに乗られてよく起きなかったな
絶対重いだろうに意外と頑丈? >>91
うなされてたけどねw
OPでもイヅツミはチルのこと枕にしてるよね ヴァンパイヤ
斜め上の展開すぎてそうはならんやろ
ここまで見ててよかったwww
これだからクソアニメはやめられない
いろいろ迷ってるルカより先に男でも良いんだで脳破壊されたレンの方がイカれ具合が上だった
やーすげえわ作者頭おかしい(褒めてる ヴァンパイア男子寮
>>94
前回でどうなんのこれって思ってたら
ヒロインの男性化とかぶっとんだ展開w
これ原作でもこうなら読者も驚いただろうね >>94
見る気はないけどヒロインの男性化パワーワードで草 >>95
なかよし連載らしいけどキッズはそれでいいのか心配になる
いいんかな? ツッコミどころよりも何かとエロネタが多くてそっちが気になる
少年漫画のラブコメよりエロ多くね ヴァンパイア
よくわからんけどあの手のドレスの時って
ストラップ無しのブラかビスチェとかするよね…
ドレスそのものにそういう機能付いてるなら別だけど 鬼滅
アニオリでモブの解像度上げてくるのエグい
柱同士の手合わせ見応えあった
霞の炭治郎へのデレがかわいい 無職
嫌なダンジョンだなぁ
ゲームだったら凄くストレスたまりそう
って思ったら、世界樹の迷宮にこんなようなダンジョンあった気がする
1のクリア後に行ける最奥回想だったか
マッピング面倒くさくなって途中でやめた記憶
時光
時IN光で二周目開始と思ったらさっそくピンチになってる
もう3人ボコるしかない >>97
TSはなかよしのセーラームーンのウラヌスからのお家芸だからいいんじゃないか? ヴァンパイア男子寮
「運命の女」が男になるとただの人間の男になるのかな >>97
何度かCMやってるけど同じ作者の「魔女メイドは女王の秘密を知っている」
家族に見捨てられた主人公が女王に拾われてメイドになるが
その女王
(ネタバレ?)
実は男(第一王子)で魔法かなんかで女に変えられたって話らしいんで
もしかしたらこの作者TS好きなのかもしれない 鬼滅の刃
原作者が出した情報のみを丁寧に拾って拡大させて入れ込んだ実に上質なアニオリだと思う
こういう地味な修行や仲間との何気ないやり取りがあとからじわじわ効いてくるんだよね
原作既読だけど記憶消してアニメ見たい 烏
一巳の庭に行くシーン、最後に秘密で二人抜け出したって雰囲気がアニメには無くて一巳の告白がかなりサラッとした印象になっちゃった気がする
コミカライズの方は覚悟決まった感じ出ててとても良かったからちょっと残念
あと個人的には柔和とも違う独特な雰囲気のコミカライズ一巳と人形みたいな白珠の組み合わせが好き >>96
男が女になるのが女体化だから逆だと男体化?
男体って一発変換できないな
男装女子が本当の男に…ってのは昔の少女漫画でもあったけど
ミトは本人の望みじゃない男化みたいだしラブコメだから
早ければ次回、最悪12話までには女に戻りそう 2代目峰不二子の増山さんがお亡くなりに…
ついに2ndのレギュラー全員いなくなってしまった 終末トレイン
スタッフ遊んでるなーw
くだらなくて今回笑っちゃった 終末トレイン
椎名町はトキワ荘のあった地域かw
もうむちゃくちゃだよwww
お父さん生きててよかったけど安定の勝平w
プリキュアのミニキャラ思い出したわ
ポチさんは今日も可愛かった いまさらで悪いんだけど
時光のopって
映像逆再生からヒカルとタッチして
音楽逆再生なのね
正直すごいw言われないと気付かない自分もすごい ダン飯
最後のほうでチルチャックが妻子持ちと話してマルシルが驚いた顔してたけど
やっぱ子供(人間換算で自分より下)と思ってたんだろうな…
シェイプシフターの時も本物より可愛いチルだったし >>114
年齢を聞いたとき普通に子供じゃんというような言い方してたからエルフからすると29才はまだ子供なんだろうね
そのときセンシもお前そこまで幼かったのかって言ってたね
でも同じハーフフットのミックベルはチルのこといい年したおっさんって言い方してるのが種族差表現してておもしろいしよくできてると思うわ >>116
パート2のルパンの頃はまだ山田さん生きてらしたよ
1970年代だったはず マルシルは50歳で自分がチルチャックの年齢のときは完全に子どもだったからでしょうね
ミックベルはあざとかわいいわ >>123
検索してみたけど801サロン板にはなかった 録り溜めてたBSワンピースを間違って全消ししてしまった…
いや地上波のも録ってはあるんだけど地震とかでL時になったやつとかの補完でもあったからガッカリ
ちっちゃい頃はアニメのクオリティが好きじゃなくてあんま見てなかったけど
まさか大人になってからアニメ追うとは思わなかったわ 喧嘩独学
個人的に新庄の見た目がどストライク
アニメのデザインだとちょっと夜神月っぽいけどw
扇くんとの過去とかもっと下さい…
原作で人気キャラらしいのでこれで終わりじゃない筈 今のワンピース(アニメ)っていわゆる神回?がほんとにすごいもんね
昔のアニワンも独特な良さあるけど 今のワンピースって神回の作画良くなったんだ
アニオリ止めた後は引き伸ばしが酷くて全然話が進まないというイメージだった >>125
横だけど専スレあるほど人気なんだ
ここの感想読む限りだと若い子には好かれるタイプの作品だと思ってたから5の腐婆に専スレは意外 ウィンブレは典型的な主人公総受けジャンルっぽいから若い人以外にも人気なのは分かる
ストーリーは酷いけどキャラの見た目はキャッチーだし マガポケで東リべとブルーロック読む時ウィンブレも読んでたって人結構いるんじゃないかな
ウィンブレは配布チケットで読めるから >>133
なるほどその流れか
かつてのジャンプ回遊層みたいな層が元からいる流れ 東リベ読んでた人はウィンブレ読んでなさそう
同じヤンキーだけど >>135
東リベはアニメ以降は若い読者も増えたからウィンブレも楽しく読めるって人割といるんじゃないかと思う
自分の感覚でしかないけど
確か東リベコミックの購入キャンペーンで東リベブルーロックウィンブレキャラが描かれたカードのプレゼントとかあった記憶
少なくとも公式側からはその3作品の読者層は親和性あると思われてたんじゃないかな >>135
2021年の記事だけど講談社が言うには同じ層が読んでるっぽい
https://realsound.jp/book/2021/06/post-796277.html/amp
>達成した理由として講談社は、『東京卍リベンジャーズ』との併売率の高さを指摘。両作品が同じペースで重版していることから、“ヤンキー漫画”として両作品を購入している読者が多いのではないかと考察している。 >>137
へー
ヤンキー漫画が好きな人ってのがやっぱいる訳だね 鬼滅
無一郎の色々な表情が見られて良かったな
特に歯を見せてニッと笑う生き生きとした年相応な感じ
鉄穴森さんの声優さん上手いなと思う
鍛治打ち装束なのも新鮮だった
アニオリが安っぽいと言う向きもあるがポップスをバカにするような意見に感じる 鬼滅
無一郎役の人子供っぽい声出せないのかな?と思った
無感情の時は気にならなかったけど炭治郎と会話してる時の声が苦手だ
キャラは好き
冨岡や伊黒役の人より無一郎のほうが声が低い気がする >>133
マガポケは第七王子やシャングリラフロンティアも読める
第七王子はマガポケのアニメ宣伝キャンペーンで読んだら面白かったので
アニメも見る事にした 鬼滅
無一郎くん自分は声も含めて満足だな
まあそこは個人の好み
肆?の目玉親父の群れはキモかった 戦隊大失格
なんか飽きてきちゃったのか見てて退屈になってきたな
まあ先に期待してもう少し様子見 鑑定スキル
少しはらはらしたけどうまくいってよかった
なろうらしく気楽に見られてやっぱり好き >>142
回し者じゃないけどマガポケなかなか良いよね
貯めたポイント使って読んだ話も購入扱いでずっと読めるのサービス良すぎて単行本ちゃんと売れるのか気になるが
ジャンプラの初回全話無料も太っ腹だし忘却アニメで続き見る前に原作読みたい誘惑に駆られてる >>146
気持ちわかる
私もせめて1期終わるまではと思ったけど堪え切れず読んじゃった
あんまり言うとダイマ臭いけど毎日読んでるわ
ここで感想見なければアニメ見なかったし原作も読まなかった
レビューしてくれた人ありがとう 夜のクラゲは泳げない
メロがアイドルしながら暴露系YouTuberとして他のアイドル破滅させていたの一周回って面白い
盗撮とかよくないことやってるけど働き者すぎる ドラマ化が問題になってるけどアニメ化も色々あるよな
マングロが火の車になってGANGSTA.の作画が崩壊してめちゃくちゃになったの忘れん 忘却バッテリー
コツコツ仲間集めベタだけどとてもよい、先輩オチも見えてたけどよい
最後の過去の要っぽいシーン怖い
しかし藤堂役割多くない?はるかかなめがアレだからか苦労人してんなかわいいけど 忘却
OPちょっと変わってた
次の対戦相手かな
オタク君の部活に馴染めない気持ち分かるな
要はなんか来週智将に戻りそうな……? 忘却
OP新キャラ追加されててテンション上がった
ちょいちょい藤堂の作画が良かった気がする
部活の話は自分は規律に馴染んで居たけどそうなんだよな〜…となった
Cパート不意打ちでびっくりした
仲間が集まってようやくここから「忘却」に触れていきそうでワクワクする 忘却バッテリー
新入部員回でわいわいやっていたら最後…マジで過去に何があったの… 銀英ノイエ
あくまで個人的な感想だけど
ノイエ版のアルテミスの首飾りのデザインダサくね? 忘却バッテリー
熱くない熱い野球漫画?アニメ?って感じ
王道のようで王道じゃないようで王道
毎週どういう展開でいくのか楽しみ モノノ怪の再放送というか新規?放送決まったよ〜
アニメ「怪 〜ayakashi〜 化猫」(全3話)
テレ東:2024年6月12日(水)より毎週水曜日25:30〜
アニメ「モノノ怪」(全12話)
テレ東系列:2024年7月9日(火)より毎週火曜日24:00〜 忘却
今更気付いたけど清峰と藤堂はデッカいのに他3人は小さいよね
漫画だからと言われればそれまでだけど野球やってるからって身体ゴツくなる訳じゃないのか
忘却好きなので実況も見てるけど女性向け女児向け言われるのが地味に嫌だなあ
別に女性しか面白く感じないとかはなく性別関係なく面白いんじゃないかと思うけど 清峰と藤堂を突出してデカく見せたかったのか中間にあたる170cm台半ばの人がいないんだね
リアルの話すると甲子園ベンチ入りの平均身長は173.39cmだそうなので要は1年生春で172cmなら一応標準よりは大きい設定ではあるな 忘却の「挫折からの再起」というテーマは万人向けだよね
勉強やスポーツや人間関係で全く苦労した事無い完璧超人なんていないだろうし
勉強に全く苦労した事無くて清峰みたいに悪意0で煽ってるような発言する身内がいるけど
運動部ではレギュラーになれなかったと言ってた >>158
国都は身長どれぐらいだっけと思って公式サイト見たら184cmだった
氷河にも身長183cmの高1男子がいる
山ちゃん身長が低いのにお山の大将やってたという事は技術面が優れていたのだろうな
弱小チームでも山ちゃんより体格のいい選手は沢山いただろうし >>157
単に絵柄だけで女性向けって言ってんじゃないの? >>159
真の女児向け見たことないのかねえ
お嬢と番犬とかヴァンパイア男子寮とか破壊力ばつ牛ンなやつ >>163
それらは女子向けじゃないかな
推しの子は女児にも人気あるらしい
最近は園児もYouTube見るからそこで話題になってると小さい子も主題歌のPVを見る >>165
絵が可愛いもんね
私も推しの子の絵好き
>>157
多分等身じゃないかな?
忘却見るたびふくらはぎ細いなあと思う
球児にしては細いからそれで言われるんじゃない? >>163
真の女児向けとするなら園児以下には難しそうだよ
放映中作品ならプリキュア・ひみつのアイプリ・ちいかわ辺りじゃない? >>163
お嬢と番犬って女児向けだったの
あの手の作品には縁ないけど中学生くらい向きかと思ってた 忘却はDルビッシュの高校時代と似た感じの体型だなと思った
でも高校球児たちってテレビで見ると細いけど実際見たらデカかったなー
リアルに近い体型ってどんなもんだろ
おお振りの他校の面々とかかな 実況とかニコとか
ほぼ男性しか出てこない(いても肉親)作品はまとめて女性向けって言う奴は一定数いるからねぇ 甲子園に行く球児はだいたい三年生だろうから
中学卒業したばかりの高一よりたくましいと思う
忘却のヤンキーっぽい先輩の大柄なほうはがっちりした体型に見える >>171
あの先輩顔立ちだけならスラッガーに見えるよね 以前調べ物で日本の男性スポーツ選手の身長体重を引き比べて見たことがあったんだが
全国レベルの選手でも10代はまだ全然軽くて20代でも前半より後半の方が全体的に重くて
体が仕上がってる印象を受けたんで種目や選手レベルにもよるだろうけど高校生選手皆が皆
見た目的にも数字的にもプロ選手並みの体格してると逆に違和感を覚えるな個人的には
アメフトやラグビーでさえ高校生となると細い子や小さい子結構いるしまして高1じゃなおのこと
高校野球の中でも上澄みの才能にも体格にも恵まれた人材が集まるのがプロ野球だしね ウインドブレイカー
結局丁子は誰かに何かされたわけでもなく燃え尽き症候群だか五月病みたいな理由で闇堕ちしてたの……
知らない分かんないって発狂されても見てるこっちが分かんないよ
今まで観てきたアニメでもトップに入るくらいの理解不能さかもしれない
上手く理由付けできていればエモかっただろう和解シーンがもったいない
負けた仲間を文字通りゴミ扱いしてたボスがあんな風に負けてぐずぐず泣くのを見たら下っ端はドン引きしそうだけどそうもならないんだろうな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています