わいわい雑談スレ 9324
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>658
ウィンナもいっぽんちょーだい…🥺゛
あと白身も食べたいっ🥺 アホと言いながらトリックわかっちゃうはわわなろううぜー 江戸川乱歩のトリックもなかなかに強引というか無理があるの多いわよね >>662
そうよ
ちなみに十津川警部演じてた渡瀬恒彦も故人よ コナンのトリックもリアちゃんの頃は感心してたけどよく考えたら無理よねってなるわ ウィンナー茹でたら油でゅるでゅるするから婆は焼くのがすこです 十津川警部シリーズも浅見光彦シリーズもご長寿シリーズだから
演じてる役者さん色々いるわよねみんな贔屓の十津川や浅見がいるわ 名探偵津田のスタッフ役の女の子が亡くなったのびっくりしたわ >>680
レシピ通りでも個体差があるから見た目で判断するのよ 婆がミステリすこなのは男同士のバディ物が多いからなのよね 実行できそうなのとか実際検証で再現されてるのもあるけど明らかに無理なのもあるわよね >>685
だから焼く方が好きだってゆってるのに… ウインナーごとにボイル向きかベイク向きかがあるのよ
シャウエッセンはボイル向き香薫は焼き向き まだ萌えとかじゃなかったけど小林少年と明知探偵に何かを感じた小学生時代だったわ 2話にして話進まねーと思っちゃった魔男
あとなんかマギ感がある >>697
婆は小学生時代ホームズとワトソンにムズムズしたわホモとかBLとかに目覚める前なのに シャウエッセンのチーズが好きでたまらないわ
やっぱり日本ハムなのよね日本ハムがナンバーワンよ ミステリも今は書きづらいんじゃないかしら全国どこでもスマホ通じるから
雪の山荘ものとか絶海の孤島ものとか難しいわよね 島田荘司の御手洗シリーズもホモ人気高かったわよね
一番ホモ盛り上がったのは京極堂シリーズかしら 有栖川有栖も昔は原作下敷きの二次結構あったけどね
今はどうなのかしらドラマでわっと違う層が増えたから >>690
当時の作品だと男バディでもアリバイノマ多いけど特になしで30年くらいやれてるの評価したいわ >>714
けっこうというか京極の前だとミステリの大ジャンルだった気がするわ >>691
基本焼くほうがすこだけどシャウエッセンだけは絶対に茹でだわ 茹でる方がお湯に脂が出るからウィンナ本体の脂質は低くなるわよね?
肉と同じ原理 フライパンで簡単ボイルするのがすこ
シャウエッセンのページに載ってるやり方よ バチスタシリーズがホモ人気あんまりないの不思議だわ
一癖も二癖もあるイケメン独身男わらわら出てきて絡んでるんだけど
医学知識ないと二次出来ないからかしらね 火アリ人気なのって受け攻め両方普通にまともな社会人だからかしら
変わり者ではあるけど奇人変人じゃないから読みやすいし描きやすいのよね ミステリと同時期にハードボイルドも流行ったでしょ
婆はブラディドールシリーズがすこ
高村薫とか五條瑛もあったわね >>725
原作がってこと?原作は別にイケメン多くないわよね
ドラマなら当時それなりにあったわよ 関西婆だから火アリ生産してた知り合いに方言チェック頼まれたことあるわ >>725
一期の兄弟が結構ホモだったわよね
主役のコンビもすこわよ >>730
原作イケメン多くないかしら?婆はジェネラルの速水先生と産婦人科の清川先生すここ 変人の探偵ってインパクトあるしすこだけど単に常識や良識のないノンデリみたいなのが増えて嫌になったわ ガキの時読んでたから火村先生のアリスには砕けてて他には大人感のちゃんとした感が好きだったわ >>727
助教授が准教授になったあたりからちゃんと授業やってる感出してきてるの時代の変化を感じるわ
今休講とか簡単にできないしね >>740
社会不適合者多いわよね中にはまっとうな社会人してる探偵もいるけど >>725
ドラマ版のホモなら割と盛り上がってたわ
今商業やってる婆も何人かも食いついてたし
保存しとけばよかったわ… >>740
ホームズがそうだからなんかかっこいいかなって ヒアリとかいう日本のクロアリのフェロモン嗅ぐとひよっちゃう弱🐜 ドラマの火村は火村だと思わずオリジナルだと暗示をかけて乗り切ったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています