わいわい雑談スレ 9333
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>683
きしょいならもっときしょく描くべきだわ >>691
普通にすおさくが人気よ
さくすおも無くはない >>691
Xで一枚絵いいねするだけのリアはすおさく
虎で本買う高齢はさくすおよ
婆達は婆だからさくすおよ >>692
TVドラマもそうだけどガチのブス使うと笑えなくなるの >>692
ボーイズオンザランて映画見て感想文書いてくれる? でちゅね〜なんて煽ってくる男は攻め受けどっちもヤダ😰 >>692
きしょく描こうとしてるんじゃなくてこういうのって冴えない平凡地味男として描いてるんでしょモテないとか
きしょいかどうかでなくチー牛よ >>698
今って金落とすの高齢婆よね
リアちゃんはタダ読みでいいねして終わりなのよ チーって言う時ただのモテない地味男〜変質者まで幅広すぎてどこの層指してるのか分かんなくなるわ >>694>>698
婆は主受けすこじゃないから作品ごとスルーしたんだけど意外と割れてるのね
しかも>>691の訂正も間違えていたわごめんなさい >>707
別称としてのフェミやポリコレくらい意味が広がってるから考えるだけ無意味よ 新八みたいな顔は普通に整ってる方までチー言ったらもうみんなチーでしょ
あいつ沖田とそんな顔のパーツ変わんないでしょ 沖田はセックスしたことありそうだからちーじゃない
新八はメガネだしノーセックスドルオタだからチー… アニメのメインキャラに純粋なチーはなかなか居ない気がするわ 顔っていうよりネットでイキるだけの小心者だからチーや弱男って馬鹿にされるんでしょ
良い人だったら何も言われないわよ その後は何も望まないであとは自分でなんとかするからとりあえず婆に10億
ください リヴァイ兵長最初はつよつよなのに後半のインフレについて行けてなかったわね リアちゃんは公式の少額グッズに金を落として婆は公式と二次に大金を落とす🥺 >>654
普通に爺人気高くなかった?
主に最強だからって理由だけど >>727
毎日昼飲みしてるの?何時頃まで飲んでるのかとか普段の生活が純粋に気になるわ 作者と町田さん?って人の実写映画のゴタゴタの話何回聞いても笑っちゃうわ >>705
この身長の人たちをみてきたけど実際だとこんなに差はないわ でも最強って言われててもごじょちんは圧倒的に婆人気しかなかったわ
呪術自体そんなに爺人気あったわけじゃないけど 多数欠見たわ
ラスボスあっさり死んだわ
心理戦薄くないかしら? キッズ爺には人気ありそう
じゃなきゃ一億部は無理よ 呪術今漫画読めるから読んでるけど意外とフェミ的な思想をしっかりと入れてたわ
これは爺が避けるのもわかるわ >>741
爺でも五条復活しねーのかよみたいなの言ってるのはいるっぽいわ >>742
原作結構端折ってるのもあったけど思いの外薄かったわ
あの金髪ヤンキーみたいなキャラのホモ過去編もすこだったのに省かれた🥺 リヴァイも勝手に自ら弱体化してバランサーに落ちぶれたわ >>737
脚本断ったら次から1つずつ偉い人が来て最終的に社長クラスがきたやつすこよ >>753
カミエラビ結構面白かったわ
2期にもホモみあればいいんだけど パンでビール飲む…
ビールは麦
パンも麦
パンは実質食べるビール…? 攻め受けナンバーワンなのはリヴァイが最後?
ジャンルリヴァイと呼ばれていたわね >>751
戦闘の負傷じゃなくて後始末の失敗で大怪我は
ごじょちんとタメ張れるしょっぱさだと思うわ🥺 >>749
少年漫画ならある意味今の子の風潮に合ってるんじゃないかしら >>763
リヴァイを上げたい内野さっきから臭うわよ 最近のジャンプむしろノマっぽいの多くない?
サカモトが婆媚びしてるかなってくらい 別に上げる気はないわ
婆原作エアプでエルリエレリつまみ食いしてただけの婆だから
声もよく知らない 伊藤潤二のアニメが原作とオチを変えすぎてるのが気になるわ
家族が見てるんだけど横から口だしたくなるのよ >>770
ノマではあるけど現代向けになっててアンデラみたいな高齢者向けは不人気じゃない? >>764
森の猿戦ズコーーーってなったわ
部下を殺したのもある意味リヴァイの落ち度でもあったしモヤモヤが残るわ >>772
部屋を改築してちっちゃい四角にしていくキモ兄弟の話だけ見たわ
アレは原作通り?
あの壁と壁のあいだの水はなんなの?? >>765
子供ってオッサンが好きな物好きくないものね… >>776
あれは大体そのままだったと思うわ
本暗記するやつと墓標の町は変えてあったわ 伊藤潤二のアニメって知らない内に知らない所でやってるわいつも >>761
野薔薇ちゃん好きだけどファッション好きの子が二の腕に大きな傷出来ても気にしなさそうなのはどうなの?と思ったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています