わいわい雑談スレ 9405
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>427
アッシュとシンが作者のだいすこなキャラよ 今ゴールデンタイムにテレビつけたらアニメソング特集やアニメイントロドンとかやってるわよ
婆はオタクだけどこんな未来は望んでなかった >>425
ただのイメージよ
内容も全然違うし
でも当時パツキンと黒髪ならフォロワーかしらって思うのよ 今の10代の殆どに推しがいるみたいなニュースやってたけどマジなのかしらね >>420
絵はそこまで変わってないわね
エロはやっぱりある程度の過剰さがあった方がエロく感じるからそこまで変化してないの正解だと思う >>432
婆個人のイメージなのにリバるって断言したの!? >>419
現代社会において無形物が与える影響ってデカいからね
形の無いものに全て切り替えようとしてる流れは保険が無くて怖いけど >>429
シンって名前はじめて聞いたわ
公式サイト見てきたけどすんごいモブ顔じゃない? チーズ牛丼に失礼だから廃れて別の言い方が出てきますように 時代に合わせて絵柄変える漫画家あんま無理しなくて良いと思う
あの頃のむせかえる古さの絵を突き詰めてほしい 若い世代は日常にアニメが有るけどオタクで無い限り入れ込んではいないわ 二郎系ラーメンいくか煙もくもく系焼き肉いくかオクトーバーフェス行くか悩むわ >>436
まあでもバナナは実質リバみたいなもんでしょ >>448
うるせえ!新規読者を獲得しようと欲をかくな!
新しい絵を描こうとして逆に古臭くてダサい絵になるくらいなら昔の絵を貫け! 妊婦さんにお腹触らせてもらったんだけどほんとにお腹の中で動くなにかがいたわ!!!
人間が入ってる??ほんとに??? >>435
あの人はモロに絵馬より少しデッサン崩れてる方がエロいの代表みたいな感じよね
商業の緩さと絵柄から軽いエロだと思ってたから初めて見た時は驚いたわ >>439
名義はsinよ
最近の作品タイトルは生贄は生還できません!だったと思うわ >>449
特別なスペシャル番組でもないのに毎日のようにやってるのよ
もういいわよ >>458
Xで痴漢や性被害を訴える女のツイートに突っ込む男が多用してるイメージ >>424
商業一次から自分で生み出したキャラで同人でやりたい放題やって稼げてたらそれでいいものね
制約ある商業でやる必要もなさそうだし >>451
昔のネームドで食いつなぐよりも雑多な用途で新規受注受ける方がマネーになるンだわ
嫌ならそっちに頼らないで済むくらい古い方の売り上げ伸ばしてもろて >>463
それはしらんけどインターネットはずーっと嘘まみれ >>440
バナナやしゃイヴ全部に出すくらいお気に入りでモテモテ描写盛りだくさんのノマ男よ グラビデーションいかにも体格差きゃわ受け厨婆みたいな絵柄なのにリバなの衝撃だわ >>450
オモコロのARUFAも嘘松使ってるから現役の言葉よ 小林先生が星先生にも中村先生にもデリチンしてて草だけど婆は小林先生受けがいい クロコダイルアベニューだったかしら
女性向けで断面図初めて見たの婆 >>469
リバというか攻めの受けというか乱交モブレが性癖よ 作者が悪人とか嫌われるために作ったんでも無いキャラ嫌いとか言っちゃうのほんと嫌い やっと涼しくなって窓開けて過ごせる季節になったと思ったら花粉症の季節でもあったわ 始祖松と全アは事あるごとに蒸し返されてちょっと気の毒に思うことはある 作者曰く天才美少年アッシュ二丁目のデブおやじがえいじよ 嘘松言ってる人は引くけどわいわいで使うのとその他で使うのはなんか違う気がするわ
わいわいで使ったらどこから来たの攻め
カバーバ総受け >>482
最近はきつめさんとたぬさんが熱いから調べてみて 嘘と誇張は違うしね
嘘松のが大枠だし始祖松が知られてるからね >>477
松の1文字を加えるだけでどういう人間のどういう系統の嘘か察せられるから便利なのよ 全身アルマーニの略なのは覚えたけどそれ以上は婆もなんなのか知らないわ >>496
( ◠‿◠ )みたいな顔した自画像の女が高身長体格がっちり爺に愛されて仕方ないけどどうすんだ?みたいな漫画のことよ >>501
嘘でいいのに松付けるだけでああこいつカスだなってわかるからそれは便利だけど 広告に良く出てくるベビーカレンダーとかの読者体験漫画が嘘松すぎてちょっとクセになりそう
なろうより頭悪い姑とか夫を実は凄い私が後出しざまあするけどそんなスペックの人がそもそもそんな夫に引っかかるの?とは思っちゃいけないのね そもそも鬼滅は出禁じゃなくて当初から語る人が居ないわ
ワッハッハハウスしか話題になってない >>509
朝からいるわよ
突っ込める隙のある婆に安価を大量に飛ばすわよ
わいわいだと餌に食いつく数が多いからやりがいがあるのよ 婆幼女の頃情報番組の嫁姑問題再現ドラマ好きだったわ >>512
修正されたんじゃなかった?
無視できない数だったってことでしょ >>515
普通にわいわいのほうが酷いわよね
まあいいけど 嘘松ってだけでただの嘘じゃないって伝わるからこのワード生み出したカバはすごいわよ わいわいで鬼滅って言ったら義勇さん嫌われすぎって言いながら画像貼られてるイメージだわ 嘘松って言ってるやつがやばい認識だしMIUのときもドン引きで喜んでたのおっラブでオタクになったガチ生ババア共くらいだと思ってたわ 隙を見せてもいいけど
隙を見せたら何をされてもいいの合図になるのね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています