アニメ雑談スレ@801サロンPart107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは進行具合を見ながら>>980か>>990が宣言して立ててください
うっかり踏んだけど規制で立てられない場合は早めに申告して下さい
※放送中作品の先の展開のネタバレは改行などの配慮をお願いします
前スレ
アニメ雑談スレ@801サロンPart106
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1725781255/ カミエラビは刺さる人には刺さる系のアニメだと思う
自分も結構好き カミエラビはスタートダッシュができんかった系かな
いきなり下ネタだったし 宝石の国
全話見た…どこを切り取ってもすべてがすごいハイクオリティでびっくりした
でもどこにも配信してないんだね
こんなすごい高品質CGアニメ多くの人に見てもらわないと勿体ない
この続きは主人公が月を破壊して宇宙を巻き込む大戦争みたいなやつか 多数欠
雑に3人ぐらい死んだけど虚無すぎて何も起きてないレベル
先生の作画節約スライドキックにワロタ
初めてこのアニメで笑えた瞬間かも 【ABEMAでの初"無料"「チ。」一挙放送決定‼】
一挙放送日程
第1~9話
@11/30(土) 17時10分〜
A11/30(土) 21時30分〜
B12/01(日) 10時50分〜
放送後は1週間、全話無料で楽しめる 魔王2099
ベルトールさま怪物になってしもうたん;; 金ローのアナ雪
全部は観てないけど日テレに変えたら
アナが氷の宮殿でエルサと再会するところで
アナが国が真冬になってるって教えて
エルサが止め方がわからないって会話のところで
太陽の王子ホルスが思い浮かんで
あの剣で…とか思ってしまった混ぜるな危険 >>579
1 INGRESS THE ANIMATION 2018年10月 - 12月 1クール 全11話 クラフター
2 revisions リヴィジョンズ 2019年1月 - 3月 全12話 白組
3 キャロル&チューズデイ 2019年4月 - 10月 2クール 全24話 ボンズ
4 BEASTARS(第1期) 2019年10月 - 12月 1クール 全12話 オレンジ
5 空挺ドラゴンズ 2020年1月 - 3月 ポリゴン・ピクチュアズ
6 BNA ビー・エヌ・エー 2020年4月 - 6月 TRIGGER
7 GREAT PRETENDER 2020年7月 - 12月 2クール 全23話 WIT STUDIO
8 BEASTARS(第2期) 2021年1月 - 3月 1クール 全12話 オレンジ
9 セスタス -The Roman Fighter- 2021年4月 - 6月 全11話 BN pictures
10 NIGHT HEAD 2041 2021年7月 - 9月 全12話 白組
11 マブラヴ オルタネイティヴ(第一期) 2021年10月 - 12月
2022年7月 - 9月(再) FLAGSHIP LINE [1]
ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
12 平家物語 2022年1月 - 3月 全11話 サイエンスSARU
13 エスタブライフ グレイトエスケープ 2022年4月 - 6月
2023年4月 - 6月(再) 全12話 ポリゴン・ピクチュアズ
14 マブラヴ オルタネイティヴ(第二期) 2022年10月 - 12月 FLAGSHIP LINE
ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
15 大雪海のカイナ 2023年1月 - 3月 全11話 ポリゴン・ピクチュアズ
16 アンデッドガール・マーダーファルス 2023年7月 - 9月 全13話 ラパントラック
17 カミエラビ(シーズン1) 2023年10月 - 12月
2024年7月 - 9月(再) 全12話 UNEND
18 メタリックルージュ 2024年1月 - 4月 全13話 ボンズ
19 喧嘩独学 2024年4月 - 6月 全12話 オクルトノボル
20 カミエラビ (シーズン2完結編) 2024年10月 - 12月 UNEND
21 ハニーレモンソーダ 2025年1月 -
こうしてみるとSFだらけの中で来期のハニレモが浮くね ノイタミナが懐古枠になっちゃったからな
本来既存のアニメにないものを作る新しい実験場とアニメをみない大人女性向けってテーマで始まったのに
今やいまどきのオタクと懐古オジオバ向け枠になってしまった 配信ばっかりで枠意識してなかったけどノイタミナ今そうなってるんだ 百妖譜
2話完結とか3話完結なのが好きだったんだけどそうだったのは2期の5話分くらいだけで6話以降はタイトルは変わるものの続き物になってる
多分最終話まで今やってる話終わらないんだろうな
サクッと見られるのが良かったんだけど
蛇の化身の青いお兄さんのことやって欲しいけど尺なさそう ノイタミナと言えばNo.6がそうだったと思うんだけどあれまだコンテンツとして生きてて驚いた
当時も知名度はあったけどアニメはあまり跳ねずヒロインのことだけ話題にされる程度だったのに原作者(の知名度)が強いからかな >>591
なんだかんだ全部観てたわ。次のハニレモどうしようかな…
コテコテの少女漫画はあんまり好みじゃないんだよね >>591
この中だとセスタスとアンデッドガール・マーダーファルス見てたけど
セスタスのしょぼい3Dは見てて悲しかった 1週遅れのらんま
ぽっと出のモブ男にキスされたのがやっぱり嫌すぎる…
それなら九能ちゃんのが何倍もマシだ… ババアだからノイタミナ最初のハチクロで衝撃受けたの憶えてるわ 百姓貴族の役所の人
なんか知ってる声だなーと思ったらしいコヤスだった… 銀英伝と夏目続けて見たらどっちも男子同士の萌え回だった
どっちもカプ未満だけど >>598
スケートの男は挨拶程度のキスだけど九能なら感動で記念碑建てそうw 久能ちゃんアレで割と紳士だから
出合ったばかりの女子に同意なくキスとか絶対しないだろうな 九能はアピールが熱烈だけど
交際はきちんと順序を踏みたいという変に真面目なとこあるからねw でも妹の方は出合って5分で強引に唇奪おうとしてきたっけな
あれあかねに助けて貰ってなかったら完遂されてたのか
ファーストキスが男なのと変態女なのとどっちがマシなんだろうw 乱馬隙だらけw
男同士のキスは笑って許せるあかね
それでいいのか… >>603
今週の夏目、このスレ的にも良かったよね
如何せん西村が健全な少年過ぎてほんのりブロマンスと言えるかどうかも分からないけど
夜の夏目って響きがえっちだなーと思いながら見てた
いくら何でも偽夏目のあんな変な行動をすんなり受け入れるのは不自然とも思ったけど、物の怪に魅入られたからと考えればいいのかな
あんなの他の男子なら夏目に恋してもおかしくないわ
夏目って会話した事ない子からしたら神秘的な美少年枠だよね 夏目
あれ普通に擬態夏目だろって当初から思ってたけど
結局あれどの妖怪だったん?何が目的なん?てのが分からずモヤ
人形が味方したぽいのは分かったけど 魔王2099
ベルトール様もマキナも制服姿かわいいけど
転入手続き書類の高橋の高校の制服の方が好みだな
色使いがどっかの魔法科高校みたいだけど チ。
ヨレンタ父が再登場したけど
嫌な予感しかしない チ。
不穏&不穏
来週は異端審問の教育実習か…
洋ナシさんがノヴァクさんの懐でスタンバってるの? チ。
相変わらずおっさんキャスティングが巧みだわ、司教の声の震えとかすげえ本職っぽいもん
この板的な話すると傲慢チキなバデーニがちょっとオクジーくんにデレたかな? チ。
1話から見た
なるほど宗教というものがいかにクソかということだな
サカナクションてすごい歌唱方法が歌というよりアートのよう
ヨルシカはオシャレで凝った音楽だけどサビになるととたんに退屈なのが惜しい サカナクション
すごく興味深い声なんだよね
普段聴かないけどopつい聴き入ってしまうね サンファン
まさかのショタっこ
このショタってショウフカンかな?
ショウフカンタイムワープできるってことなのか?? >>610
妖怪は人形に宿った妖じゃないかな
人形が味方というか、最終的に西村に情が移って助けたって事じゃないかと
ニャンコ先生が最後はとって食うつもりだったのかもと言っていたし
ああいう廃屋の人形みたいなものには、長い時間をかけて強い霊力が宿るというような事を言っていたよね
更に力を付けようとしていたところを、烏に指を持って行かれたせいで出来なくなった→西村を使って取り戻そうとしたって事じゃない?
すぐに指を引き取りに来ず毎晩通うってまどろっこしい方法をとったのは謎だけど、妖の儀式みたいなもんだったのかなと
西村の体調も、睡眠不足なだけじゃなくて逢う度に生気みたいなものを吸われていたんだと思う >>618
>すぐに指を引き取りに来ず毎晩通うってまどろっこしい方法をとったのは謎だけど
私もそこ最初気になったんだけどもしかしたら力が強まる満月の夜を待っていたのかな?と思った >>615
でも海外から見たらクリスマスも正月もハロウィンも区別せずに祝ってる日本人の方がありえないというね…
まあだからこそこういう宗教扱った作品も忖度せずに題材にできる懐の深さがあるとも言える リトライR
うっかりオルイット×ゼロの雰囲気を察知してしまったとか
大きな声では言えねぇなあ…
攻が受の血ぃうめぇーーー!するのは月山さんとかうしおととらとか割とツボなんだよな >>617
ああそういうこと?
初見の印象ではショウの旦那の息子か弟かと思ったわ
故郷を捨てた手前顔合わせるわけにはいかないだろうから 海外の感想だと日本人キリスト教嫌いすぎって思うみたいね
宗教絡みの問題見てると一神教はクソだと思うしキリスト教は日本でやらかしてるものね >>623
キリスト教に限らず一神教と日本は相性悪いってなぜ気付かないのか 日本人は他宗教もどんどんネタにして文化に取り込んじゃうくらい大好きじゃん
キリスト教も大好きじゃん
黒人取り扱ったら差別だって言ってた人達が
のちに黒人キャラ出さなかったら差別だって言い始めたみたいに
キリスト教まったく触らなくなったらそれはそれでやっぱり日本人はキリスト教嫌い杉って言いそう クリスマスとかバレンタインとか
そういうイベントは取り入れて楽しんでるけど
宣教師にキリスト教徒になれって言われたら
「え〜やだ」となるのが日本人の大半だよね >>625
いや別にキリスト教好きじゃないと思う
クリスマス(にかこつけて楽しいことするの)は好きだけど たまにだけどなんで日本のアニメは感謝祭やらないんだって
トンチンカンな事いうアメリカ人いるのには笑うしかない イースターはあんまり浸透しないよね
次期になるとウサギとか卵のグッズはちょいちょい並ぶけど
クリスマスやハロウィンとの違いは何だろう
何が足りないんだろう >>628
いや日本のアニメだからだけど?としか思えないよね
あちらのカートゥーンではやるかもだけど >>629
食い物だな
これっていう「定番(日本に合わせて変化した)」が無い
クリスマス→ケーキにチキン!その他パーティメニュー
ハロウィン→カボチャのお菓子やキャラクッキー
イースター→?
あと日本だとウサギって十五夜のイメージが強いんだと思う >>629
春は年度始まりで忙しいし花見で席が埋まってるのが大きそう
ハロウィンがそれなりに定着したのはあの時期がちょうど空いてたからだと思うわ 凍牌
幼馴染クソすぎだろ
これでもう退場してくれるならいいけど 今期ホモじゃないけど面白いアニメいっぱいあって結構満足 青エク
なんかだんだん弟くん可哀想になってきたな…
自分達の生まれを知りたいってめちゃくちゃ普通の事だし
相談するしないの最後の分かれ道があの時の兄ちゃんとの会話で、「知らなくていい」って決定打を向けられちゃったらさ
そりゃ誰にも相談できないって判断しかできなくなる最後のトドメやろなと 青エク
ユキオどんどん闇堕ちしてってるなぁ
1期だか2期で闇堕ち解決したんじゃなかったのかよ 自分はユキオが1期の1話からひたすら可哀想と思ってた
1期のアニオリラストで救われたと思ったら原作準拠の二期以降で不憫加速する一方だし 日本は多神教…ではなく本来はあらゆるものに八百万の神が宿っているという自然信仰だよね
西洋だと付喪神みたいに只の物体に神様が宿るという考え方はしないみたいだし
悪魔や幽霊が付くというのはあるようだけど
てかチ。の特番面白かった
サカナクションと作者の対談も宇宙の話も色々興味深かった >>621
特撮だけど仮面ライダーアマゾンズおすすめしとくわ 今頃最終回炎上したとかいう推しの子web公開で読んで確認したけど
これは…やっつけ放り投げ感隠しきれてないな
アニメで上手い事改変してアニオリENDにしてくれる事を期待したいけど
こう酷いと3期、4期大丈夫か?って気がしてくる
3期はもう制作決まってんだっけか
あーでも同じく原作酷すぎてアニオリEND望んだプラチナエンドは
普通にそのまま原作なぞった終わり方だったっけなぁ… はたらく魔王さま二期のアニオリ改変エンド好きだけど作画が微妙だから褒めてる人が少ない
作画はいいが登場人物が原作より無能になってる一期よりも二期のほうが好みの内容だったので
コミカライズと原作に手を出す切っ掛けになった サンファン4期
いつの間にか積録になってるわ…
前期坊さん宇宙に飛んで終わって
舞台が魔界で西川と三木眞ばっか喋る様になってから視るの止めちゃってるわ
面白くなった? チ。
前回はヨレンタの語る文字の奇跡に胸を打たれ
今回はバデーニの「誰もが文字を使えたら…」に心が痛くなった >>644
何事にも良い面と悪い面があるってことね ダンダダダン
おもしろwww
こういうハチャメチャ好き
妖怪に憑依されると仮面つけたみたいな顔になるんだな ダンダダ
ジャンプだからラッキースケベ入れろ的な指示があるのかと思ったけど
内容的になくても十分面白いから単純に作者が描きたいだけのパターンか 下着姿でもなんか健康的というか逞し過ぎて
ぜんぜんエロくないの凄いよw
生地が厚そうでしっかりホールドされてて謎に凄く安心感がある
エロくないと言えば
魔王2099も女子の制服姿が制服らしく厚い生地でピシッとしてて良い
高橋の高校の制服なんてハーパンの中にさらにスパッツで鉄壁すぎる
マキナの戦闘姿も安易にエロ方向前面に出さないのは好感が持てるわ
リトライRは作画崩壊なのにエロ推ししてるの見苦しくてしゃーない 最近の全年齢向けアニメは海外に売る為にエロ要素は最初から控えめにしてるね
忘却バッテリーもアニメだと藤堂姉の格好が控えめになっていた >>647
>ジャンプだからラッキースケベ入れろ的な指示があるのかと思ったけど
ダンダダンと同じジャンプ+で先に連載していたスパイファミリーはエロ要素は全然無かったはず
怪獣8号も入浴シーンぐらいだ >>648
えーでも1話気持ち悪くなかった?
エロもキモいしなんか画面も音も騒々しくて1話切りしたわ >>643
私はずっと面白いと思ってるから感覚合うか分からないけど
今期各陣営がそれぞれに動いててややこしくなりそうなのに面白くて、虚淵群像劇上手いなぁって感心してたわ
魔界メインになってるから643がどう感じるか分からないけど
三木眞パパの歪んだ愛情とか美少年のショタおじとか見所は色々あるかと 夏目
✕✕しないと出られない部屋に名取と的場が閉じ込められた! >>651
下着姿までならともかく星人の股間から機械触手はちょっとキモかった ダンダダン
リゲインとか肺呼吸とか普通に笑った
アニメ先行したいから原作読んでないけどウルトラマン感といい作者さんがやりたい放題な感じもおもろい 何で先週木曜のアニメの感想が今日の朝4時から連投されてるんだろう >>656
配信や録画で見ている人
木曜に見たけど感想は後から書いただけの人
夜勤してて休憩中の人
夜更かしな人早起きな人
何も不思議なことはない >>656
どういうこと?
自分は651だけどここ別に吐き捨てスレじゃないし誰かの書き込みに対してレスがついてそこからばーっと話題が続くことなんていつものことじゃない?
何が言いたいのか分からん ダンダダンの連続age3レスが気に入らなかったのよ 朝4時のと
>>657
>>658
は同じ人に見えるね 同じ生活サイクルでたまたま同じタイミングで視聴して感想を書きたくなっただけ
反論タイミングも息ぴったりという奇跡 ここたまに変な難癖付ける婆いるよね
別に1つの作品についてのレスが連続していてもよくない?
リアタイじゃない人も沢山いるだろうし、自分も視聴してから少し間があいてても誰かの感想見てその作品について書き込むことあるよ
もしも同じ人がテンションあがって連投してたとしても余程変なレスじゃなきゃ気にならないし 変な言いがかりつけられてて笑った
>>651と>>658しか書いてないけど
てかさすがに私10秒じゃ書き込めないわ >>662
>>657を書いたのは私だけどレスはそれ1個だけだから4時の人は別人だよ
>>658は私じゃないよって書こうとしたけど>>666さんだね
>>659
「バレてないと思ってるの」って全然見当違いじゃんwww 他の人のレスに乗っかっただけで連投認定されるこんな世の中じゃ… 自分が気に入らない作品が盛り上がっている(ように見える)のが許せない人がいるんだね
雑談スレは色んな嗜好の人の集まりだから「自萌え他萎え、逆も然り」の譲り合いの精神で、っていうのももう通用しなくなっちゃったんかな 自分が気に入らない作品が盛り上がっている(ように見える)のが許せない人がいるんだね
雑談スレは色んな嗜好の人の集まりだから「自萌え他萎え、逆も然り」の譲り合いの精神で、っていうのももう通用しなくなっちゃったんかな 話が盛り上がるのいいじゃない
不人気アニメ見てる私からしたら羨ましいわ やだ連投になっちゃったわごめん
夏目
名取と的場の絡みもっと見たかったから嬉しい
この2人の過去回なんかデュラ臨也と静雄思い出す雰囲気で好きだったんよね
夏目は優しい世界でいいんだけど、個人的にはそれだけだと物足りないので的場みたいなキャラは良いアクセントになってる 夏目は原作読んでるんだけど
知らん話あるからアニオリもまじってるのか
コミック未掲載なのか
的場と名取が閉じ込められた話は原作にある なんかしらんけど
的場と名取が閉じ込められるって字面だけでワクワクしちゃう 夏目で
「大丈夫?持ってきてないね良かった」
「ああ、もう1人だけで抱える秘密じゃないんだ」とほっこりしてる甘々二人が
来世は他人がいいで
「女なんか他にいますよねー?…あんな女他にいる訳ねーだろ!!」
「あの女どこ。お前に関わってる暇ない。」
と噛み付き合いながら乱闘してんの草
なんで神谷夏目系の声チョイスしてんだw
リヴァイ系でいかないのかww ギャグ日アニメ!
嬉しい!
最近どっかで公式の動きがアニメ化前っぽいと言われてたけど本当だった!
嬉しい!
GBになってからも面白い話多いんだよね 上田さん声出るのかな?
もう何やらせても結構やばくなってない? 草食ドラゴン2期
姉の性格が原作と違うなーと思いつつ見ていたけど妹も「忙しい姉への不満」があって微妙に違うな
妹が幼い頃から研究に没頭しているという設定はアニメのほうにもあったと思うけど
二人とも原作のほうが腹黒でしたたかに見える 日和再アニメ化なのね
実は単発のノンシリーズ系に萌えが転がってたりするわ
最近だと勇者の腹に魔王の腕が埋まったまま一緒に暮らすやつとかかなりのBL感だったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています