トップページ801サロン
716コメント273KB
アニメ雑談スレ@801サロンPart112
0550やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 14:29:27.58ID:???
飛行艇が男にしか理解できないロマンだからとかじゃなくておっさんと美少女の恋愛展開の部分だと思う
0553やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 15:41:37.76ID:???
紅の豚は当時じゃ珍しいくらい沢山の女性スタッフで制作されてたらしくて
飛行艇造りが女性だらけだったのは現実とリンクしてたんか…ってなった
まぁ偶然かもだけど
0557やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 17:30:28.69ID:???
豚は好きだけどキモいと思う部分もあるのでラピュタやトトロが上に来るって感じだわ
0558やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 17:34:34.91ID:???
そりゃトップ5を並べろって言われたら1位が紅の豚ではないが
上位にはいるから「女性人気ないし!」って断言されるのは違うよな…ってなる
男だって1位紅の豚って言う人はあんまいないだろうし
0559やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 17:35:15.82ID:???
ウマ娘シンデレラグレイ
これ女の子である必要あるのか?と思えて来た
お話自体は好きなんだけど、元が踊らせらるソシャゲで声優ライブもあるコンテンツなのは分かってるけど
アニメだとライブシーン不必要に思えるから削ってくれていい
0561やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 17:52:03.13ID:???
>>560
もうイジるのしつこくね?と思うレスだけど
一応マジレス
5割が憤って腹立たしくて仕方ない
2割が正答であるバカバカしくて笑えると回答するデータがあるって

憤死と噴飯の憤が混同したんじゃないかと勝手に予測
0562やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 18:09:19.51ID:???
>>561
サンクス
なるほど〜
絵的にブホッwwwて飯吹き出すイメージでそのまま覚えてたけど
怒りながら飯粒飛ばしてフンガフンガしてる絵面だとそういうイメージにもなるかも
0564やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 18:59:14.78ID:???
噴飯ってギャグとかでのおかしさで思わず吹き出す事でしょ?
>>541は皮肉の方の笑いの使い方に見えるからおかしい指摘だと思わなかったわ
外人からしたら吹き出すほど面白いよって使い方かもしれないけど
0566やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 19:04:47.27ID:???
>>558
そもそも女性人気がないとは誰も断言してなくない?
何がそんなに気に障ったのか知らんけど
ちなみに個人的には良さはわかるけどやっぱり豚は特別好きではないかなあ
もちろん君生きよりかはマシだけどw
0570やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 19:27:33.75ID:???
君生きは粗はあると思うけどそんな駄目な作品だとは思わないな
家族問題が重いけど塔どうたら以外は王道ストーリーだと思うし
0571やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 19:44:04.51ID:???
どちらにせよ自分の感想を云うのに皆の総意みたいに主語デカで語るのは良くないね
君生きは米津玄師のED込みで感動したな
0573やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 19:59:27.63ID:???
ポルコは声込みでかっこいいと思うけど萌えるのは君生きの方だな
どっちも友人と主人公両方が人間だったらカップリングで盛り上がったんではと思う
0576やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 23:15:36.49ID:???
>>564
嘲笑だろうとギャグの爆笑だろうと
へそが茶沸かす大笑いであるに変わらないだろうに

そもそもへそが茶沸かすってのもバカバカしくて仕方ないおかしくて堪らないって意味だが大概嘲りの意味だからね
0578やまなしおちなしいみななし2025/05/11(日) 23:23:14.86ID:???
チ。(再放送6話)
バデーニさんダイナミック入室したり自分を鞭打ちしまくったり(回想シーン)
いきなり効果音描写付きで吐いたりオタ特有の早口喋りしたりと
「なんなんだこの人…」なキャラだったんだな忘れてたわ
オクジー君は今回ちょっと前向きになってきたね
0579やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 00:39:02.49ID:???
ラザロ
リーランドとエレイナの潜入にワクワクしたものの
作戦はガバガバ、ハンナ次第で助かる大味な展開に脱力
わざわざミッドサマー丸出しの舞台を用意したのに既視感ある展開しかやらなくて勿体なかった
火炙りのシーン、遠火でもかなり熱いと思うけど煙を見て車出してそれで間に合うの無理あるっしょ
大きな成果が得られないままちょっとずつ情報が入るだけの展開に疲れてきたかも
スキナー殴りてぇ〜
0580やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 00:41:51.08ID:???
来年明け冬クールアニメ化作品
かなり気に入っててイケメンキャラ楽しみにしてるんだけど
壬氏程度の声あたりの声優になったらガッカリするなあ
ゴリラ加護のヒーロー役も壬氏役の人だし
0581やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 01:16:37.38ID:???
ラザロ毎回イントロ飛ばしてたの先週たまたま見たんだけど
主人公に関する伏線になりそうな事なんかさらっと言ってたな
飲んだハプナが単に偽物だったから主人公生存ENDになるのか
それともハプナな効かない特異体質で抗体とかの糸口になるのか
0582やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 01:25:50.20ID:???
ラザロEDも主人公だけが生きてる世界って感じだよね
でも逆にそれを見せてくるって事はどう転ぶか分からないなと思う
0583やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 02:53:36.15ID:???
不良漫画の流行時の昭和4〜50年代の不良だと
中卒で働くから実家出るの当たり前だけど
寮ありや下宿ありの仕事場も多くて普通に不良が15歳で独り立ちできた
昭和50年代だとさすがに中卒だと働けないで高校は行かせるけど
不良だとご近所への体裁や他兄弟に迷惑がかかるとか
姉妹だと嫁に行けなくなるから家を追い出すとかも普通にある時代
さらに昭和だと保証人が友達とかいなくても部屋借りれたりしたから
家出から一人暮らしもよくある流れで
この時代は高度経済成長からバブル時代だから土建でいくらでも働く場所があったんで
飯場とかで土方やって金稼いで一人暮らしが王道パターン
そもそも不動産通さないで部屋借りるのができたんで(大家から直式)
ヤンキー漫画の設定はその頃の名残なんだろうけど今だとまぁ無理よな
0584やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 02:55:24.58ID:J7alRzNx
お、おう
0585やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 02:58:11.42ID:???
小市民
ヒロインがひたすらクズすぎて…
当て馬の彼氏かわいそすぎる
あのクズヒロインに寄り添う主人公も相対的にクズに見える
なんか最悪だなぁなんでここまで見てしまったんだと後悔しかない
0586やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 03:05:32.48ID:???
黒執事
安定の面白いさ
これ魔女だけ人間でそれ以外は人狼の村か?
魔女は生贄で逃げないように纏足にしてるとか?
あとぼっちゃん兄いた?双子だったの?なんかその辺りの話
アニメしかみてないで知らないんだけど
0587やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 03:23:31.95ID:???
小市民
あー…こういう感じかぁ…
手の平で転がされて調子こいちゃったとはいえ瓜野がかわいそすぎて
このまま主人公とヒロインは「全部わかっちゃいます」的なノリで最後までいくのかなぁ
ハイハイ主ヒロの思った通り思った通り
今回も主ヒロはすごいねぇ!を繰り返すよりも
そろそろどうにかしてギャフンと言わされないかな…ってなってきてる
0588やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 03:25:58.25ID:???
>>583
どう考えてもウィンブレ主人公はそういう一人暮らしじゃないもんな
あれじゃバイトひとつまともにできんやろうし
見た目じゃなくあまりにも無知すぎて
0589やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 04:14:44.91ID:???
>>588
令和の今でも家庭環境悪くて一人暮らしとか
親なしで一人暮らしする15歳はいるんだろうけど
あんな幼稚でも純粋でもないだろうしなぁ

不良漫画や子供主人公のアニメ全体にいえるけど
視聴者が年取りすぎて子供がそうなる背景を想像というか
具体的どういう環境で育成されたかって
これまでの経験や情報でわかっちゃうようになったのは
なんか令和の難しさだよなぁってガンダムのマチュの評価を見ても思う
0590やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 04:28:18.54ID:???
ウィンブレは完全にヤンキーファンタジーだからね
なろう系と同じく作者も読者も人生経験が乏しいからこそ楽しめるジャンル
0591やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 07:50:42.33ID:???
>>536
マジオタじゃなくナルトとかブラクロが好きなライトオタに受けてる印象
ブラクロも海外人気はかなり高かったんだよね
0594やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 08:27:04.66ID:???
ウィンブレ自体がまともに読むに値しない駄作ってだけだものね
真面目に突っ込んでる人たち偉いなぁって思って見てたw
0595やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 08:50:24.78ID:???
2次元の設定とはいえウィンブレのガバさは大分酷い方だと思うわw

東リベも大概だったけど、常に話のご都合で手遅れになってからでも一応駆けつける警官や救急車がいただけマシなレベル
ヒロインの父親とかも出て来てはいたしな
ウィンブレはいくら生徒が自治してるといっても高校で申し訳程度の教師の影すら出てこないのが不自然過ぎる
廃校になった校舎占拠してるの?がっこうぐらしか?っていう
唯一出てくる大人達は商店街でヤンキーの抗争を拳振り上げ応援してる有様だったし
異世界の荒廃した街か?って感じで、そもそもが一応現代の日本って設定になっているのがもう間違いかと
0597やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 09:39:45.72ID:???
>>595の事なら東リベもガバガバだと思ってるし特別思い入れは無いよ
元々酷いと思ってた東リベより更に酷かったから
最近の不良漫画ってこんななんか…って言いたくなっただけ
どちらもキャラカタログとして何となく視聴してる
0598やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 10:23:20.74ID:???
戦隊大失格

石田の断末魔良かった
学校にいた生徒たちがあのままでいたかったのは皮肉よな

鳥海声同じなのにグリーンキーパー気付かなかったわ…
Lみたいな風体と大戦隊が結びつかなかった
1期真面目に見てなかったせいかな
でも2期に入ってから本当に面白い
レッドはあからさまに悪役めいて来てるし
戦闘員Dの行き着く先とか、最終的にどういうオチに持って行くのか凄く気になる
0599やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 11:54:35.47ID:???
不良漫画かぁ
年上の親戚の家とか行くとBOYやらいろんな昔の漫画読ませてもらってたわ
ただBOYは途中から興味なくした
主人公のキャラは嫌いじゃなかったんだけど
ギャグ調とはいえ友達を顔面崩壊するくらいボコって荷物持ちさせた瞬間に自分でも不思議なくらい冷めた
やっぱさぁどんだけ性格がブッ飛んでる主人公でも仲間を大事にしてないとダメだわ
似た理由でべるぜバブも途中で冷めた気がする…
もはやよく覚えてないが
主人公から非力な親友への扱いが途中あんまし気持ち良くはなかったんだよね
ちゃんと友達を大事にしてる展開も描かれるよ?むしろそっちの方がメインなくらいに描かれるけど
極々一部だろうとギャグ調だろうと
主人公がライン越えしちゃって「あ、そういうこと言うんだ?orするんだ?orそういう扱いするんだ?」要素があると冷める
作品にというより作者と主人公に冷めちゃう

描く側だとそんなに難しいのかな…?
それを主人公にやらせちゃったらギャグで許されるor許されないの境界って
0600やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 12:41:22.16ID:???
前橋ウィッチーズ
Cパートの舌打ちと低い声でぞわっとした
やっぱりチョコちゃんの闇はヤングケアラーとかでよく寝てるのは介護からくる寝不足で
ホールケーキに涙流すくらい喜んでたのは兄弟多くて普段好きなものを独り占めできないからとかそんな感じなのかな
このアニメ最初は無駄にギスギスしてて苦手だったけど最近は楽しみ方分かってきた
キャラの掘り下げ丁寧なのは好感持てるし続き気になる
0601やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 16:37:12.61ID:???
>>599
昔ながらの不良漫画って今日から俺はとかやっぱ主人公がある程度の乱暴が許容されてるというか…
友人に対してもジャイアンくらいの暴力はセーフみたいな雰囲気があるよね…いやお前ら高校生やろと
時代的に多分作者の実体験から来てるんだろうとは思うけど…やっぱり「不良」漫画なんだよなあと感じることはある
それ考えるとウィンブレはリアル不良がほぼ絶滅してる現代ならではの産物と見られて微笑ましいかも…?
0602やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 16:45:37.59ID:???
ウィンブレ自分も駄目だった
リアリティーラインがボロボロってか「警察なにしてんの?」「商店街の人たちは何で未成年の子供に暴力沙汰押し付けてんの?」って脳内ツッコミが渋滞して話に集中できん
リアル中高生なら流せるのかなー
フィクションだからこそ最低限のリアリティーは担保してほしい
0603やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 16:47:37.17ID:???
すっごい偏見だけど十代前半〜二十そこそこの比較的若い子はウィンブレに乗れるんじゃない?
子供がいるとどうしても大人目線で見ちゃうし
それだと「いやこうはならんやろ」って興ざめする気分はわかるわ
0604やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 17:05:48.32ID:???
>>596
読解力…
上の人どっちも褒めてない

フィクションでも設定にちゃんと筋が通ってるのって大切だよね
なろうだから、ファンタジーだから、子供向けだから、って理由で杜撰で突っ込みどころ満載でもOKって創作者として駄目だと思うし
0605やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 17:06:21.16ID:???
そもそも東リベのパクり二番煎じでしかないからね...
主人公に魅力ないとこまでパクらなくてもいいだろとは思ったけどw
0606やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 17:24:01.81ID:???
ウィンブレはヤンキー漫画の二次創作っぽいよね
作者が不良キャラの萌えるところだけつまみ食いしてる感じ
「独りで生きて来て愛を知らない可哀想な少年」のテンプレに萌えてるのは分かるけどそれを今の高校生に無理矢理当て嵌めてるから説得力無い
0607やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 18:29:41.36ID:???
>>604
鬼人もテオゴニアも設定がきちんとしててオリジナリティーを出してるからなろう出身と聞いて驚いたわ

ただ、本来創作物ってこれぐらいのレベルが担保されてしかるべきだよなあとも思った
テンプレ異世界ナーロッパものに頼る作者たちを読者が甘やかした結果が今なんだろうけど
0608やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 18:41:16.48ID:???
ウィンブレ作者ってあれかな
社会人したことなくていきなり漫画家になったタイプかな
ヒロインとはいえ未成年が喫茶店の経営してるとか
編集が「設定がアホすぎるからやめとけ」って止めるべきだったのでは…?
0609やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 18:56:23.90ID:???
サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話でも作者は会社で働いたことないのかなと思ったな
他のアニメだと元サラリーマン設定も気にならないんだけど仕事ができるから引き抜かれたって設定の割には実力を示す描写がペラペラに感じた
0610やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 19:04:58.89ID:???
ラザロ
今回重要なのはエレイナの出自のみで他の仲間は役割の意味がなくて
宗教関連も他作品の上辺だけを引用してて最悪のシナリオだと思った
国内外でも好評なのは4話なんだよね
個々の魅力が立ってるし連携性やアクションも最高で何度でも見返したくなるクオリティ
あんな話がまた見たいな
話ももう折り返し地点なのにキャラに没入できない作りは失敗してるよ
0611やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 20:15:36.56ID:???
>>601
今日俺は不良漫画ではない
あれはツッパリ(意地張る程度の坊ちゃん)、そしてかなりコメディ寄りなので不良漫画代表作として不向き

湘南暴走族とかROOKIESとかそんなんじゃないの?
あと主人公の乱暴が許容されるのは不良漫画のセオリーではない、断じて違う
たまたま三橋がヒキョーなだけ
マジでいっぺん不良漫画漁ってほしいレベル
0615やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 20:41:59.26ID:???
作者に社会経験がなくて教師や警察に良い印象ないにしても
だからって存在を消すのは意味がわからんしウィンブレは設定が馬鹿らしすぎて入ってこないんだよね
0616やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 20:48:50.82ID:???
あの妻に先立たれたオシャレおじいちゃんみたいな
ああいう人となりの校長キャラや教師キャラでいいから普通にいたらな
マジで存在ないもんね
0617やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 21:52:02.94ID:???
戦隊大失格
>>598
そりゃ今の社会主義国に独裁者は悪!で倒したらあの社会が良かったのに!と国民が怒るみたいなものよな
だからこそ社会主義国は崩壊させたら周囲の国や勝戦国が責任を取るのは国際法として当たり前なんだが
学校や大学は一種の治外法権、ただし失踪拉致は法的に悪
でも本人の希望で本人の意志を勝手に奪い取り、トップ崩壊させて放置は本来責任を果たしてないんだけどね

それはそうと石田意外とやっぱり声若いなと
忍たま綾部もでも思ってたけど
前のヤクザヒーローの来世は他人がいいで高校生にしては老けてるとか言われてたけど
あれキャラ全体ヒロインも老けてたからバランス良かったのかな
0618やまなしおちなしいみななし2025/05/12(月) 23:06:44.70ID:???
ウィンブレは何話か見たことあるけど
ケンカばっかりで話が見えてこないのと
商店街のモデルがうちの近くなんで(これあそこ…)となってダメだった
0619やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 00:04:17.30ID:???
来世は石田より大阪弁の人がオッサン声すぎてキツかったね
比較で石田は気にならなくなっていったけどやっぱりキャラには合ってなかったかも
戦隊大失格の高校生は違和感なかったけど胡散臭さが隠しきれてなくて面白かったw
0620やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 00:51:35.56ID:???
ABEMA、ファイヤーフォックス対応しなくなっちゃったのか再生できなくなってしまった…
ずっとファイヤーフォックス使ってるから今更別のブラウザ使いたくないんだよなぁ
0621やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 01:43:15.66ID:???
>>510>>511
同じ所気になった
紫の瞳→どう見ても青い
緑の髪→緑?色相的に緑の範囲に入ってるけど彩度明度低いせいで黒髪の範囲に見える

アルバートが自分も赤髪なのに赤髪からかってる辺りからおかしかったけど
マジで色弱の人が色彩設定してるの?
紫の瞳はタンザナイトカラーで紫寄りの青で紫判定なのかもしれないけど苦しいよ
0624やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 03:10:52.49ID:???
>>621,622
アン・シャーリーは何が何だか分からない(話が分からないという意味ではない)
本スレもまともに話す人がいないみたいだしすごく残念
何がしたくてピックアップしたんだろう
0626やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 09:11:13.92ID:???
私はそもそもアンの瞳の色が少し紫がかった濃い青なのがどうにも受け付けない
赤毛の色と合わなさすぎるし目に優しくない
0628やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 20:24:04.38ID:???
前橋ウィッチーズ
チッふざけんなよババア…はマジもののチョコちゃんカッターだった
ハピハピチョコちゃんとは一変して表情が無で凄かったけどチョコちゃんはババアの願いを叶えるのかな
0629やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 20:51:04.86ID:???
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん

ジャンルが違うのに脳内では『誰か夢だと言ってくれ』と同じフォルダに仕分けられているw
思いがけず相手の本心を知ってしまうという点で共通してるからだろうな
誰か〜は知られた側が「むしろ良かった。俺がどれだけ星川(知った側)のこと好きとか説明しなくて済む」と受け止めてたけど、アーリャさんは政近がロシア語を分かっていたと知ったときどう反応するんだろう
0630やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 21:18:07.48ID:???
黒執事
終わるの早過ぎるぅぅぅ!
坊ちゃんやっと復活したか
とは言えキリトさんのあうあうあー時期に比べたらこのくらいでいいんだよ!という丁度良さではある
0631やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 21:19:49.33ID:???
高畑版アンの上映あるんだね

高畑勲 脚本・監督作品
『赤毛のアン 〜グリーンゲーブルズへの道〜』
5月30日(金)より2週間限定上映!

入場者プレゼントは…復刻版ポストカード
※先着・限定数となります
0633やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 22:17:21.06ID:???
旧作は本当に「赤毛のアン」までだからそれでいいんだよね
アン・シャーリーはシリーズ最後までやる予定らしいからこのタイトルにしたらしいね
今の評判だと打ち切りも見えてるけど…
0635やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 22:30:15.28ID:???
>>634
好きというか私は普通に観れてるかな
高畑版は全部観てるし好きだけど原作は知らないからか大して気にならない
あーこんな話あったなーって感じ
0637やまなしおちなしいみななし2025/05/13(火) 23:04:09.67ID:???
>>626
やっぱり紫っぽく見えるよねアンの瞳
原作だと灰色で緑に見える時もあるって書かれてるそうなのに
ダイアナの瞳(黒)が緑系なので緑系にはできないんだろうけど…
0642やまなしおちなしいみななし2025/05/14(水) 00:47:11.58ID:???
チ。
バ・地球は動いている
オ・動いてませんけど
(間)
バ・だな

この作者たまにこういう即オチ二コマみたいなのやるな
(ラファウの絶対行かねー→行ってるとか)
0643やまなしおちなしいみななし2025/05/14(水) 01:34:17.64ID:???
>>633
シリーズ最後までってアンの子供達とか?
後の方はありきたりな悩み事抱えるようになってつまんないんだよな
0644やまなしおちなしいみななし2025/05/14(水) 01:43:26.54ID:???
ジークアクス
3人でいたかったニャアンに対してマチュは相変わらず恋愛くらげ脳っぽくて何だかな…
マチュ側のドラマがどうでもよくなってきた。シャリア中心にならないかな
0646やまなしおちなしいみななし2025/05/14(水) 02:14:33.59ID:???
アポカリプスホテル
もういろいろダメだったwww
カンガルーなのか猫なのかカエルなのかわからないけど
中身の可愛いキャラでCVはそのままゲキ渋ボイスで終始草なのに
特殊EDの演歌で腹筋大崩壊なところに歌が朴路美で嫁やないか〜!でもう色々呼吸できなくて死ぬかと思ったw
いやもうまじ最高だこのアニメwww
0648やまなしおちなしいみななし2025/05/14(水) 02:29:56.91ID:???
>647
NHKは制作費安いらしいよ
その代わり仕事受けてると銀行の信用度は上がるとか
シャフトかどっかの社長が言ってた
しかし最近は下請法であまり安く出来なくなった上に制作予算減らされてるから新作減りそう
チ。とか烏とかは民放では厳しそうだからそういうのはNHKでやって欲しいけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況