【ENNEAD】エネアド雑談スレ 92
最後アヌビスが噛み付いていたのセトの左手だったし攻撃したのではなく呪いのブレスレットを外そうとしてるようにも見える あの虫は死を集めて新しい生命を復活させる霊物でセトが潰した魂たちと死の神(アヌビス)が供物だと言われてたからセトの呪いとアヌビスも含めて対価にして取り込んで🤢が復活しようとしてる?
ホルスはよ; >>182
本当だ!ブレスレットを奪い取り(場合によっては手首から食い違って)全ての呪いを受け止めようとしているんだろうか?
前にセトにそれを受け入れているような言動をしていたね
だとしたらこれからもセトはアヌビスに縛られて生きなきゃならなくなる
ホルスは何かと大ピンチ! 連投ごめん
ホルスの1番のライバルがアヌビスだから
性格の良いアヌビスが神になる前から嫌いなんだね
そういうところはオシリスに似てる >>184
だとしてもそれはスッキリしないので何が起きてもホルセトに引っかかり残るような要素は全て解決されると思うんだけど二部終盤のスピード感に戸惑う >>185
性格が良いからアヌビスが嫌い〜とかそういう次元じゃないのでは
そもそもホルスはアヌビスをほぼ知らない
基本的にアヌビスもその他ネフも全てただの同列でセトからの愛を奪うものは一律で嫌いなんだと思うな…
大嫌いだけどオシリスとは全く違う人間なのでセトにアヌビスが犠牲になるのを覚悟してると伝えたり
ネフティスを助けようとしてたよね? >>184
でもブレスレットしてる手首だけならまだしも第一関節辺りまでもろに噛みついてるみたいなんだが; オシリスはあの呪いを触媒に現世に復活しようとしてるらしいのでアヌビスはセトを呪いから救おうとしてるんじゃなくてオシリスのために自分の体に集めてるのでは? 純粋にアヌビスはセトを助けようとしてるのかと思った
セトの呪いを自分で引き受けたあとアヌビスはこのまま自力でドゥアトに戻れるし
そうすればオシリスもセトに手出しできないと思う >>190
アヌビスの体使って現世に顕現するのかな ホルスが泣くほど避けなければならない事で
ホルスはどうか…どうか…と願いながら飛んでるなら
アヌビスがセトを救うのはない気がするんだけどどうなんだろ >>191
そうであってほしいけれど、オシ蔦が出てたから自我を奪われてオシリスに操られていそう
アヌビスもトトも言ってるようにアヌビスは呪いの受け皿となった後に消されるんだろう
その途中経過でセトをドゥアトへ引き摺り込めばセトに恨みを持つ人間のバー達的には復讐になる 自分は虫がセトではなくネフティスだけを執拗に狙って封印を解かせて
ネフティスは血を吐いてお腹の封印解けてるからオシリスがやりたい事をしてると思ってる
アヌビスの自我なんてずっと無いんじゃないかな…? セトが後追いしそうになるのをホルスが止めるとか
イシス神殿でもセトが錯乱状態でドゥアトに行こうとしてホルスが止めてたし オシリスのリモコンをネフ攻撃して取り戻した?
セトをドゥアトに引きずり込む未来が見えたから
ホルスは泣いた? 全く関係ない話でごめんだけど
PINKチャンネルだから仕方ないのかもだけど
レイプされてる女の子がそのうち快感に悶えて喜ぶみたいな糞漫画の合格がパカパカしてるのがほんとムカつく💢
こんなのがあるから変な男が後を絶たないんだと思う
こういうのを法律で禁止してほしい
バカな男はBLもエネアドも同じだと言いそうだけど
そうしたBLも禁止すべき
エネアドは受けがレイプされまくりだけれどこれは彼のこれまでの業のせいだし
セトは決して喜んではいない!! >>189
タトゥーみたいに皮膚に同化したりもするから間違いないのは噛みちぎる方法なのかも… >>195
アヌビスはオシリスのアバターになって暴れてたからとりあえずネフティスの中に封印されたはず それはきつい…
できればそれは無い方向が良いけど
でもセトは1部でアヌビスの手をぶった斬ってたな >>198
広告生で見るのは辛いですよね…
とりあえず自衛策として有料のAdGuardを入れるとスマホのブラウザから5の専ブラの広告まで全て消せます
パソコンなら無料のアドオンでブラウザの広告消える
デスクトップ版janestyleなら簡単なバイナリ置換で広告除去できます >>200
だよね
だからオシリスはネフティスを狙ったし異形化してるアヌビスはセトを狙ったのかなと思った
セトを襲ったアヌビスの見た目はオシリスの木が犠牲にしたアメミットに酷似してて影響が無いと思えない >>204
>>205
神にならなきゃ無理だと思う
ハトホルを治療した神ならあるいわ… もしイシスが保管してるセトの砂の力を一時的に戻した場合イシス目線だと
鏡を使いホルスを惚れさせ反乱とみなされない方法で王であるホルスを倒し
夜中に王宮に忍び込み
砂の力を強奪…
みたいな状況に見える可能性ありそう アヌビスがセトを助けるために出てきたらなら虫がネフだけを執拗に攻撃して結界を破壊、ネフが血を吐いて倒れ異形のアヌビスがむりやり出てきたような描写はしない気がする。 ホルスが到着するまでアヌビスはオシリスのせいで暴れてて
ホルスが到着した頃になんらかで正気に戻る(ネフとアヌは生きるのをやめるセトを止める未来があるらしいから)んじゃないかな
ホルスが世界中で死ぬ心配されてる所以 ドゥアトの行き来ができるアヌビスはともかくネフティスが死ぬ理由は無いと思う ごめん誤読してた
ネフティスとアヌビスがセトが生きるのをやめるのを止めるね 今の流れでネフティスが死ぬ心配してる人は自分は見かけないけど
ネフティス自体はそもそも自殺で死んでる説があったね…というかセト由来で妻子は一回自殺してるんだよな;
ホルスはセトに殺されてる(恐らく本人がセト守ろうとして死んでるっぽいけど)しオシリスも殺されてる
無事なのはイシスだけ ホルス死ねば(あるいは末弟ホルスと死別した過去を思い出せば)セトが自動的にもう生きるの辞める
最初からホルスを狙えばよかったのにそれを狙うのはオシリス的にどうしてもプライドが許さなかったのだろうか… >>213
強大な魔力を持つイシスが自分の心臓を対価にかけたお陰で死を回避したと解釈してる
この世界一度死んだものは神であれ死に属することを翻せないようなので
再生神話のホルスと死んで自由が効かないことがチャームポインヨのオシリス以外のキャラは死なないんじゃないかな
死者の運び屋アヌビスも生きてるからこそ特権で両方に干渉できるのでは
彼も死んだらオシリスみたいに現世出禁になりそう ホルスが死ぬ展開は嫌だな
死ぬとどうやってもオシリスに干渉されそうだし
とりあえずホルスもセトもネフティスもアヌビスも生き残って欲しい
トトの達観した様子的にも今の状況は切り抜けられそうだと思う >>214
最近の新しい情報見てるとこんな認識だ…
自殺…ドゥアトに行く
なのでオシリスが着いてこれないなら死のうと思ったけど
オシリスが権能書き換えて現世出禁になったので今度はドゥアトにだけは行きたくない
(闇の洞窟で”死なないならここでもいい…でもあいつ探すよな”、月神殿で”死んでも他の神に吸収されるならドゥアトに行かずに済む???”でホルスを見てる)
消滅…もう存在するのを辞めてただの砂に還る
ホルスの愛を失う、ホルスが死ぬでセトが選ぶのはこっちらしいから
オシリスはセトの頭をいじらない限り思うようにならないんじゃと思うんだけどな… おそらく生成AI絵をAIと言わずに作品タグ付けて発表するタイプの人を
女性向けでエネでしかも日本人で初めて見た気がしてちょっとカルチャーショックで困惑した…
フォロー先がほとんど生成AIの人ばかりだし
まあ時代なのかなあ… うーんAI表示はしてほしい派
手描きで名人の人まで誤解されてしまいそう
>>202
賢いネキありがと😊
私は広告に辟易してメイト入れました
使いやすいです セトに砂の権能復活でもしないとホルスだけの戦力じゃどうにもならん気が… >>220
これは呪い関連だから砂の力使えると思います!
🐥風と🏜砂のダブルバトルこいこいこい…!! >>217
前回のセトは自殺しそうな背中してたのに今回は元気にネフティスのために戦ってたもんね
そう簡単には死ぬ選択はしないんだろう 男性向けだと原作やアニメ化の絵だけでなく同じジャンル内の上手い人の絵を学習させて目当てのキャラ絵を書き出すの横行してるからAIは前からもういいイメージないな
セトは砂の力は使えそうだよね
セトは敵を討つ
ラーはホルスを待っている
ホルスには「おまえが俺の代わりに死んだら俺はどうやって生きていけば良いんだ」など他にもフラグがある
だからセトの戦いにホルス自体は間に合うんだと思ってる
実際にはギリ死なずにラーが助けてくれると勝手に期待してる 楽観! >>211
セトに対する失恋とか?
せっかく暗闇から出られたのにいきなり出来た息子が呪われていてそれを腹にぶち込まれ
しかもその息子までもセトを愛してると知ったら
なんかエジプトの平和とかどーでもよくなりそうw アヌビスってこれまでは一見曖昧なように書いて釣ってるけど
混同してるだけで恋愛的な意味でセトを好きじゃないってオチだと思うなあ
ホルスが愛情への飢えと愛が混ざって最終的に命に変えても守りたい結婚したいになったわけでしょう?
だからそこは主役カプのホルスと差別化して、
夫も息子までも…ってのも準主役みたいなイシスの立場だしそこもイシスとネフはきちんと差別化すると思う… マアトとが言ってるのは回避のためのヒントだから同じって話ではないわな アヌビスも騒動はいつもイベントとイベントの中継ぎなんで状況を作るとこまでやったら
この後はやっと2部にしてホルスとオシリスが現場に直接揃うと思って読んでる >>228
オシリスじゃないからね…ホルスもアヌビスも
イシスもセトもネフもみんなそれぞれの解決と昇華に向かうのに
オシリスはどうなっちゃうんだろ オシリス3部までドゥアトでもいいかな…
今までやってきた事を考えたら同情できない
そのうちどこかで制裁は受けると思うけど >>228
陥れたりまではしないだけでセトへの執着はほぼ同じってことだと思ったけど みんなお花畑でびっくりしちゃう
あのキャッチーな表紙が釣りだとでも言うのか? ホルスやアヌビスが抱えるそれぞれの愛は醜く終わらない・・・
マアト(メタ的な前フリ)が一緒くたのように言うならここからは違うと証明する話じゃないかなあ
あとホルスやイシスとのアヌネフは線引がちゃんとあるに同意。 ホルスの対戦相手髭は仲を理解して既に退場
ネフも本人の個人エピは終わってホルスを認めてる
ここでアヌのエピ終わせないと本丸オシがホルセトの前に出てこれないお >>234
何に対してエネアドスレ住人にお花畑なんてアオリ言葉使ってるのか分からないけど
絵に関しては日本だけなんだよあのカバー
本国はずっとホルセトかホルセト+オシリスで海外のイベントはホルセトが向き合ってる絵がメインになってる 元々アヌビスはセトとの幸せだった親子関係に執着し過ぎてると思った
セトに対する執着に関してはオシリスと同じなのかもしれないけどそれがオシリスと同じ恋愛感情になるかは懐疑的かも
親子関係に留めて恋愛にならない方がアヌビス自身が最終的にハピエンになりそうだけど >>218
海外コミュニティから注意喚起が出てるみたいです…日本人からそういう人が出ちゃったのか; >>240
それ見たかも作品名入れてるだけでセトはセトに見えないし過去絵も全部AIだし…
フォロワー多い人に宣伝してもらえたってちょっと嬉しかったのにな 性欲までは無いようだけど
セトを思い出してはポーッとしてたよねʕ//ᴥ//ʔ >>243
同じ人か分からないけど海外の人が日本語を遡ってプレビュー稼ぎ目的のツイートあるよ気づいて…って言ってた >>242
深夜から夜明け前にかけて起こるんだね🌔 >>246
月食、本編では良い意味で使われてないし時間帯的に見れないけど
本編とリンクしてるみたいで少しテンション上がった >>228
「愛していればどれだけ利己的になるか、それは彼の息子もあまり変わらない」←ホルスの鏡破壊の件
「愛は幸せにもするが酷い経験をしてくることもある、オシリスの息子は1人ではない」←この先のアヌビス?
マアトの言葉は忠告というか警告みたいな感じ >>249
素直に解釈するならマアトは
「オシリスの息子も愛ゆえに利己的になり、あなた(セト)に幸福と辛い経験をもたらすでしょう。それはホルスだけでなくアヌビスも同じですよ」と警告してくれたんだよね ホルスの思慕やアヌビスの親子愛をオシリスの執着と同じだと馬鹿にしてるわけではないね ネフは最初から家族でやり直しには同意してないし
今呪いのせいであたおかになってるアヌビスの親子もう一度仲良くが歪んじゃって
両親をドゥアトに引きずり込もうとして
それがオシリスの思惑と同調するとかそういう方向性なのかな ネフはアヌビスの意思なんて知らないしイシスもホルスが幼少の頃からセトが好きだったなんて知らない…
セクメト「これだから男なんて育てるもんじゃない」 アヌビスにはオシリスに抗って欲しいな
一応アヌビスも今は神なわけだし
オシリスの好きなようにさせないで欲しい みなさん…お風呂R19英語版のおじタマとホルタマが白抜きで修正されてました😭
日本はこうなったらイヤだなあ
>>253>>254
オシリスがやっと地上に出てきたらそこは家族会議だった…正座させられるオシリス トトやマアトはオシリスの過去ややらかし知ってるからこそマアトはセトに釘を刺して警告したなら言葉の重さが違う >>255
2部のアヌビスのテーマって親権振りかざすオシリスからの自立だろうし
マアトの警告の話はそのアヌビスがオシリスの支配から抜けるにはどうすればって話題の最後だったから
アヌビスがオシリス振り切って独立するしかない気がするね
あとセトとネフは離婚してもアヌビスの両親なのは変わりがないのもちゃんと描いてほしいな
成人した息子と子育て終わって離婚する親でいい
オシリスは入り込む余地ないよバカタレ😢 ネフは知らんがイシスからすれば自分の夫から自分の息子更にネフの息子まで揃ってセトに執着してるんだから「結局血は争えないという事か!?」て絶句レベルな事だよなぁ
ホルスがセトを好きだと言った途端にあの切れ顔だし… アヌビスやネフはもう終わった/これから終わる物語だからいいけど
ホルセトはどうあっても結ばれるわけで…
現実でもそうだけど親だろうが姉だろうがイシスは最終的に口出す権利がないし
ホルセトが自分を曲げてイシスの「納得行かない」って感情に配慮するのは人生において間違ってるから
そろそろホルスも親に十分尽くしたから自分の人生を生きますって言うときだと思うの
それができないとこの漫画終わらない >>259
自分はイシスやネフはアヌビスにはそういう認識にならない(なる機会がない)まま終わると思う >>261
わかる
こういうのはホルスのイベントだよね
既にこれまでにもネフやイシスでやってるけど
それをアヌビスで同じことしてホルスを薄める意味がないと思う
髭の時みたいになりそう >>261
イシスはアヌビスを棺に入れてる時にセトへの執着に勘づいて鏡を使おうとしてたよ >>263
恋愛感情だと思ってないでしょ?そう思ってるのあれ >>262
よくわかんないけどアヌビスがセトを恋愛的に愛してて
オシリスの血は争えない!ネフとイシスがショックを受ける!って
後から到着してもう一度やる(のか?)事になる主役ホルスがアヌビスの二番煎じみたいで萎えるっていうのならわかる
2期さんざん貯めて貯めてやっとやる親バレイベントなのにもう見た。みたいになりそう 毎回アヌビスはホルスかオシリスが描写される前の舞台装置だから期待したり心配したりするような事ないと思う
中継ぎって意見あってると思う正直… >>237
髭はほんとにいらんかった
退場してからのスピード感よ
>>242
そうなの😳
できたら見たいなあ月蝕🌖 いつもの黒いドゥアトワープホールからでっかいわんわんお首だけ出してる状態になってセトの腕を噛んでるし
ドゥアトに飲み込むように見えるので本当に連れ去りが目的なら飲み込まれる前にはホルス飛んでくるんじゃないの?
間に合わなかったらセトとホルスは多分もう2部合わないまま終わりそう >>258
自立大事なテーマだよね
アヌビスは2部でセトと再開してからオシリスの命令や行動に疑問を持つようになってるし
一度オシリス振り切って母親のとこに話聞きに行ったりもしてるから確実に親離れはしようとしてる状態だよね
今は神として不完全な状態って言われてたから完全に神として目覚めれば振り切れそうな気がする >>256
あちらは厳しいのね💦
本国版を見に行く英語圏のファンが増えるかしら😅 >>268
ただ月食の時間帯が深夜から明け方みたいです
自分は少し諦めてます… >>264
普通メイン攻めがやるイベントを他の攻めに割譲してるような2部のせいじゃないかな
実際はそうでもないんだけど前半中盤のイメージがどうしてもね
やっとメインカプの話が動き出したなと思ったら引き裂かれて今度はオシリスとアヌビスだけど
2部の序盤や半ばとは状況が違うからホルス間に合うと思うよ
何の漫画だよってなっちゃう >>269
私もアヌはオシリスのリモコン化してて連れ去りやってると思っています
そしてホルは間に合うと思う(まだホルセトが消化するイベントいっぱいありそうだし)
そしてセトは敵を討つはリモコンアヌビスで
太陽を食べるキャラは別人を差してて
ホルスを送り出したトトの「私の役目はここまで、次はマアトが頑張る番」は
ドゥアトの越境を攻撃とみなして法で防衛できるかなのかな…って
どうなんででょうね 横だけど
子供として可愛がってきたアヌビスをセトが討つのはできない気がするし
ちょっと展開としてエグすぎないかな… >>274
その前に破壊の神セクメト姐さんが暴れてくれそうな感じする下手すればヘルモ火の海になりそうだけど >>255
アヌビスは結構前から反抗期よ
ただオシリスが操り人形として彼を神化させてるから本人も自分をコントロールできないのよ オシリスはどちらにしても
「欲しいものは手に入らない」って呪いにかかっいるから今の状況でセトを手に入れるのは無理だと思う セクメトが鏡から解放した古代神ここで出てくるのかな?ハトの所にいた影はシルエットボカされてたけどセクメトだろうし イシスもケプリのゾンビで事態に気付いてるから
ネフティスの寝室へ向かってるよねきっと
オシリスってば派手に暴れすぎよ
母ちゃん角生やして待ってるわよわよ >>277
それに抗って欲しいなって話なんだけど…
このままオシリスの好きなようにさせるのも話として面白くないと思うし >>277
それが二部の内容なのでアヌビスはこのターンでそれを終わるのかなと…。
ヒゲは自分の目的を達成するまでの旅を終えて一足先に消えた。
オシリスの二部は失敗続きの最後にこの大一番
ホルスはこれから死ぬのか神になるのか親に怒られるのか
みんな一部から二部の仕上げに入ってるように見える >>281
一番シルエット似てるのホルスちゃんなので困る >>278
肝心の目的が果たせなくても他人を利用して邪魔したり遠回しに妨害する事はできるもんだからタチが悪い >>283
横です
死ぬのは嫌だけど親に怒られホルスは見てみたい >>276
かなりエンジンかかってたよね🔥
あの金色の片目をハトホルとしてホルスに与えるなら神話を踏襲できそう
そしてホルスが大暴れ? >>287
鳥さんのかんむりの後ろ姿が似てるかな…って🥹
もちろん彼は空にいるから影の主はわからないままたね >>285
本当そう
「死んだならおとなしくドゥアトにいればいいものを…」😆 >>289
シューじぃじはヘルメット風に見えないかな…無理かな もしかして海坊主はホルスの偽者!?
本物はセトと結婚できるね >>287
仮面取ったらスポーツ刈りだけど
ワープできるならシューもヌトも必要なくなる >>292
レンタル劇団員のお兄さんがちょうど現着したのね… >>294
スポーツ刈りにしたおかゆちゃんがトトにピン📍されてハトホルの部屋にワープしてきて
ハトの治療とホルス役を務めることになりました(省エネです) Gケプリの大群は一見絶望感あるけどセクメトが炎で一掃して片付けてくれそう >>297
🦁汚物は消毒だぁ〜〜!!🔥が浮かんだ🥹 ネフティス風のセクメトからのキャラ変がヘビー過ぎてちょっとついていけない 先生はとりあえず同一人物ということですね、って言い方してたから
ある時期まではそうではなかった・一時的なものとかそういう前提が付く存在なのかなと感じたけどどうなんだろう…
初対面の時ホルスの直感は彼女の素性まではわからなかったんかな?
それとも鏡が割れるまではハトやんの実体を乗っ取れなかったとか…? セトがセクメトの実体の腕を切ってたしイシスの背後から近いた時もイシスに触れてたけど
ラブホ神殿でセトとキスした時の実体はあるようで無かったと思う ホルスの1部での直感は
「無から有を悟る訳ではありません
端緒がなければ推測もできません」
って言ってるから1部の段階でセクメト=ハトホルは全然結びつかなかったのかもって思った セクメトとハトホルは別人格だから男の好みも違うんだと思う >>300
1部冒頭の影絵ではセクメトが生まれたのは1番最後になってたし、過去にハトホルに何かが起きて分裂した(ラーが分断させた)?それ以降ハトが行動してる時はセクメトが眠り、セクメトが行動する時はハトが眠るみたいになったとか イシスは義姉妹兼嫁が二重人格でも良いんだろうか?
しかもそれが厄災の神セクメトって…元悪神だろうが改心してるならセトで良いじゃない レンタル美男子
略して「レンビナ」
エジプトで手打ちうどんチェーン店を展開するのが夢 同一人物みたいなものって事はハトホルの人格はホルスを狙っててセクメトの人格はオシリスへの嫌がらせでホルスセトを推してる…なんか複雑な状況 オシリスが女性から恨みを買いまくってるおかげで
彼女らの怒りが周り巡ってホルセトが守られてるのオシリスほんまあんたあ… イシスの呪い(強力
ハトホルの呪い(強力
セクメトの怒り(数千年
結果的にホルセトにはシールドになってたのか・・・ 真面目に何したんだよぉ過去😂
なんとなくオシリスがハトホルにした事についてセクメトが怒ってるわけではない気がするんだけど
仮にそうなら二人それぞれの地雷をどこかで踏んだって事だよね? >>310
ウケる🤣
もしかしたら女神達を怒らせないで素直に好き好きとセトに言い続けていたら
ネフティスみたいに何とかなったかもしれないってこと? 過去ハトホルに婚約者居なかったらオシリスの恋仲詐欺にあってオシリスを勝たせるのに加担したのかなと思うんだけど婚約者の謎が >>311
先生から同一人物のようなものて言われてるならハトの呪いとセクメトの復讐は同じ経緯からなんじゃと思えてきた
オシリスが過去にハト(の逆鱗)に触れた結果ハトの「絶対に許さない」憎しみが呪いに、更に「いつか必ず復讐してやる」怒りがセクメトに分裂して生まれたとか… >>313
愛の女神に恋愛相談をしたのかな?
その時に鏡の存在を知って、ハトホルが自分に好意を持ってることが分かったら騙して手に入れたのかも ハトホルの怒りパーツを取り除いたらセクメトになったってのはありえるけど
あの冷静で聡明そうなセクメトがちょっとロマンス詐欺にあったくらいでああなるかな? 女神嫌いのオシが男神同士の恋愛を相談するとは思えないな、鏡はラーと戦争した後に手に入れてるみたいだしもっと卑劣な手使ってそう 二部で描かれてるオシリスはブレーキがないというか(過去もブレーキがなかった)読者が考える限界値、ここまではしないだろうとか
女性には手をあげないだろうとかそういうのを越えてくるからセクメトとハトホルの理由は怖いものな気がしてくる😢 もうちょっとだけ時系列がわかればな…
・ラーが公平でいられなくなり失格した
・ハトホルの婚約者が天狗になる
・ハトホルが怒りで3つに?
・ヘルモポリス壊滅
・オシリスがラーと戦争
・オシリスがイシスと結婚
・オシリスが生き残りの村と神殿を破壊
・ゲブヌトが出産を禁じられる
・実際の5兄弟誕生
・ネフェルテムに勝てないセトはいつ?
・ラーの後継者候補が水面下で決まる
・そのラーの候補が曖昧な時期に前世ホルスが目を手にする
・前世ホルスが洞窟で死ぬ
・オシリスがハトホルに触れた
・4兄弟がいつどの順番で神になったのか
・今のホルスはどこでイシスからどうやって生まれたのか
・フラワーネキはいつネフェルテムの庭から救われ人型になったのか >>319
ネフェルテムに勝てないセトはいつ?
簒奪の夜回でオシリス「むかしお前はエジプトで最もつまらない砂の神だった、お前は太陽どころかネフェルテムにすら勝てなかった」
イシス「セトは最初は戦の神ではなかった」
台詞参考にするとセトが神になったばかりの頃の話にみえる >>320
イシスの台詞訂正
「私達がエジプトを統治する前まだ世界が青々と豊かだった頃セトはまだ戦争の神ではなかった」 セクメト関連はわからないけど
オシリス関連の時系列は
マアトの話とS278読む限り
セトの記憶を思い出させようとして砂漠を広げてしまう→
ヘルモにセトの記憶を取り戻す方法を探す為神殿を荒らすトトの神殿は見つからず(既に月に移転)→
ラーの謁見を試みるがただの神である自分には会ってもらえなかったので王になる(同時期にセトはネフと恋愛)→
太陽神に戦争を起こす(質問内容が何故生命の神である自分に創造の権能を許さなかったのかに変わる)
だったと思う違ったら訂正して S2101でトトの村の神官が
「最初の災厄以後、大部分の神々がヘルモポリスを去ってしまいましたからね。」
「残った人間たちはどうにか都市を再建しようと努力しましたが...」
「二度目の大虐殺が起こり、今は私たちだけが残されました。」
って説明してるから最初の災厄がハトホル(セクメト)の可能性はありそう
二度目の大虐殺はオシリスの事だね >>322
おお…わかりやすい年表?ありがとう😀
なぜイシスと結婚して王権を奪ったのかと思ったら王でないとラーに会ってもらえなかったからか 年表に新情報を追加できるようにテンプレにしたら分かりやすそうだね セトが砂の神だった時にネフェルテムに会ってるならオシリスが砂漠の拡大をする前にネフェルテムに会ってると思う… >>324
多分合ってると思うけど誤訳してるかもしれないから誰か読んで間違ってたら訂正してください ハトホルがヘルモポリスを破壊した時はセクメトと分裂前なのかな
愛に敗れて凶暴化してたんだよね?
その後異邦人に変装したオシリスがヘルモポリスを壊滅させた
そしてラーに会うために戦いを挑む
ラーに勝利したオシリスはエジプト王になり祝杯を挙げる
その時セトは既に戦争の神に見えたんだけどなあ?
ネフティスと朝チュンした時でしょ? >>323
最初の厄災がハトホル(セクメト)の怒りでその原因がトトが言ってた「それでオシリスは失敗しましたハトホルに触れるとは」に繋がるなら笑えねぇ…
真の厄災の神は🤢 >>319さんの >・フラワーネキはいつネフェルテムの庭から救われ人型になったのか
>>320さんの >簒奪の夜回でオシリス「むかしお前はエジプトで最もつまらない砂の神だった、お前は太陽どころかネフェルテムにすら勝てなかった」
>>321さんの >「私達がエジプトを統治する前まだ世界が青々と豊かだった頃セトはまだ戦争の神ではなかった」
これ見ててちょっと思ったんだけどバステトの花の神ネフェルテムって砂漠を広げた時に存在できなくなって死んだとかあるのかな…?
セトが勝てなかったのはもっと前だろうけど アヌがセクメトに映像見せられる回で最初の場面がオシが蓮の花で子作り実験してる所→戦争したオシとラーの会話だからネフェルテムが死んで権能奪われたのは戦争する前、オシによってエジプトの緑が砂漠に変えられてる最中に?て思った事ある >>316
過去にハトホルの大切な存在を奪った(殺した)とかなら怒り狂う動機は十分な気はする誰かは分からないけど セトがいつ戦争の神になったかはわからないけどセトが戦争の神として一番活躍できそうなタイミングは平和の神であるネフティスの一部が鏡に閉じ込められたタイミングかな >>333
1部の影絵でオシが砂漠を広げた後セトに砂漠の守護(砂漠の神)の役目を与えてたけどセトが外の世界に行こうとしてたから焦ってオシが戦争を起こしてセトに課してた守護を戦争に変えてエジプトに拘束したって明かされてるから戦争の神になったのはその時だと思う オシリスが戦争起こせるんだから少なくともオシリスが王になってからか ヘルモポリスで最初の災厄 (時期不明比較的昔の出来事トトの神殿はこの時期に月に移転(?)→
セトがネフェルテムに勝てなかった→
オシリス、セトの記憶を思い出させようとして砂漠を広げてしまう(セト砂の神から徐々に砂漠の神に(?))→
オシリス、ヘルモになぜ神になると記憶を失うのかを探しにいき神殿を荒らすトトの神殿は見つからず(既に月に移転)→
オシリス、ラーの謁見を試みるがただの神である自分には会ってもらえなかったので王になる(同時期にセトはネフと恋愛)→
オシリス蓮で魂の実験→
オシリス、太陽神に戦争を起こす(質問内容が何故生命の神である自分に創造の権能を許さなかったのかに変わる)同時期にセトがネフにプロポーズ(?)→
オシリス帰還、鏡事件勃発(セクメトの最初のオシリスに対する嫌がらせ(?))ネフティスがアヌビスを妊娠
少し修正加筆した
セトが戦争の神になったタイミングをどこにしていいかわからない… >>336
末弟ホルスはどこで亡くなってるんだろう…? ごめん少し誤訳してた
オシリス、ラーの謁見を試みるがただの神である自分には会ってもらえなかったので王になる事を決心
王になったのはラーを倒してからだよねごめん >>337
セト達が半神時代
砂の神のセトがネフェルテムに勝てなかったエピソードよりも前だと思うけど
ヘルモポリスの最初の災厄より前か後かはわからない… >>339
やっぱり壁画の絵を見る限りはみんな無冠だよね
半神か…
ヘルモポリスが滅びる前には全員生まれてるのかな
前にここで、無自覚なまま太陽神候補だったネフェルテムが何らかで死んで
知らない間に小さなホルスが最後の太陽神になった説があったけど
時系列的にセトが神になった後にまだ生きてたならこの線はないのかな >>340
セトが神になっていた時に弟いたらセトは忘れずに覚えてるような気がするけど
どうなんだろう…半神時代は謎が多いからとりあえず時系列に入れなかった ヘルモポリスで最初の災厄 (時期不明比較的昔の出来事トトの神殿はこの時期に月に移転(?)→
セトがネフェルテムに勝てなかった→
オシリス、セトの記憶を思い出させようとして砂漠を広げてしまう(セト砂の神から徐々に砂漠の神に(?))→
オシリス、ヘルモになぜ神になると記憶を失うのかを探しにいき神殿を荒らすトトの神殿は見つからず(既に月に移転)→
オシリス、ラーの謁見を試みるがただの神である自分には会ってもらえなかったので王になる事を決心(同時期にセトはネフと恋愛)→
オシリス蓮で魂の実験→
オシリス、太陽神に戦争を起こす(質問内容が何故生命の神である自分に創造の権能を許さなかったのかに変わる)同時期にセトがネフにプロポーズ(?)→
オシリスラー倒し帰還後王に(?)、鏡事件勃発(セクメトの最初のオシリスに対する嫌がらせ(?))ネフティスがアヌビスを妊娠、セトはこの時期に戦争の神に(?)
何か修正あったら修正してください😭 生まれて過ごした場所がヘリオなのかヘルモなのかと厄災のタイミングとホルスの死の時期で
太陽神候補だった人やネフェルテムの行方、セクメトとハトホルにどの時期に恨まれたのかが変わってきそうだね…
1つわかれば一気に過去全体の時系列分かりそうだけど >>336
オシ「俺がお前を砂漠と戦争の神にしなかったらネフはお前と結婚しなかった」だから戦争の神になったのはセトがネフにプロポーズした頃かな?
ネフェルテムはセトがただの砂の神だった頃までは生きててその後何かがあって行方不明(死亡?)てとこか >>344
なるほどこの時に戦争の神になって自信がついてプロポーズしたのかな?ネフェルテムの情報は少ないからわからないところ多いね >>343
ネフェルテム、彼が生きてる頃に採用するかどうか曖昧〜な感じの候補者になり
半神のちびっこホルスが何故か継承権を得て
無自覚でセトや兄弟に予言する
そして太陽神のひな鳥のまま座を持って死亡
その後セトはホルスを忘れちっぽけな砂の神になり
花の神ネフェルテムにも勝てない弱さ
記憶を取り戻させようとするオシリスにより緑の大地の命が奪われ砂漠になり棚ぼたでセトは強く
オシリスのとばっちりでネフェルテムが弱って死亡
庭園が消滅する前にハトホルはフラワーネキをネフェルテムの庭から盗む
これだとどうだろう…
でもハトホルにどうやって恨まれたかはわかんないか… 婚約者がネフェルテムだったら?と思ったけど三百歳の人がいるからな😂 ハトホルが人間に戻してくれという変なヒエログリフあったけど
これハトホルをなのか三百歳イキリ彼氏なのかわからないけど
これを頼んだ相手が生命の髪オシリスだったとか? >>346
オシリスがエジプトの緑や生命を砂漠に変え出してるの察知して止めようとしたかラーに報告しようとして口封じされた可能性は 花の神だし(ロータスがシンボル…👀)農耕の神でもあるから植物がどんどん砂漠に変えられてたら気づきそうだよね >>342
オシリスがエジプト王になる=ラーに戦いを挑む
だと思ってたけど違うのかな?
あの祝宴を途中で抜けたセトネフが部屋でジャレてる時に「脂っこい、あっち行け😆」と言ってたので
セトはもう戦争の神としてオシリスを手伝って戦いに参加してたのかと思ってたけど
ネフティスが妊娠した後の方がしっくりくるね ホルスが死んだあとのセトの生きてた世界って全部嘘とハリボテという感じなのかな おそらく忙し過ぎた理由の、大半の敵はラーの怪物、ってのもオシリスの自作自演な気がする
作られた戦神😰 私もそう思ったよ
セトをエジプトに繋ぎ止めるためにあえてラーという仮想敵を作ってネフティスからも遠ざけていた
ラー様ってそこまでエジプト王に執着なさそうだもん
自分の代わりに誰かがちゃんとやってくれるならOK👌って感じだしセトちゃんファンだし >>352>>353
死ぬほど大切なもの🐥コレを忘れて生きることもだし
神になってからも周りも嘘があまりにも多いから不幸な話だよね
結婚も戦神も守護神もみんなオシリスの醜い計画の一端だったなら報われない
でもセトの中では真実だから人間と共に自分も時代を食べるほど頑張った
でも苦労して積んだ功績もオシリスとネフの裏切りに狂って自分で壊しちゃった…
でも大半が偽物の敵だとしても国を守るためにどんどん強くなって戦法や武器を編み出し
実際の外国との戦いも交渉もちゃんとしてたから能力はあって
ホルスがその全てを讃えてセトがエジプトのために努力して来たことはそれでも真実あなたは俺のヒーローなんだって言ってくれる
やっぱりホルスはセトを嘘と箱庭のループから連れ出しにこの世に戻って来たんだと思う
エネアドってそういう二人の話だなと >>355
朝から泣いてしまう😭
はやくホルス来て… 分かたれてはいけないセトの片割れ🐥〜♪
不在の間に好き勝手してたのがオシリスなんだろうな
好き勝手の範囲が大きすぎでエジプトがやばい 不在の数千年に起きたエジプトの尻拭いを☀ホルスがさせられそう
5兆円と叔父様と結婚しないと割に合わないお オシリスが王になったタイミングって実はわかってない?
魂の実験してる時のオシリスは冠被ってたって事はラーを倒す前に王になってた?
でも1部読むと太陽神を倒して王になったともとれるし
壁画読むとイシスから王権奪ったようにも思うし とりあえず過去の罪はつまびらかにされて欲しい…
エジプトを枯らす過程でネフェルテムとか本当に死んでそうだ🥹
とばっちり過ぎてシュール…
あと5兄弟はヘルモポリス生まれなのかどうかだけでもかなり時系列変わるよねこれ >>359
作者さんがホルス本人やトトに欲張りさんだと言わせてるから
彼は欲しいものは(セトしかないけど)すべて手に入れると思うの >>360
末弟ホルスくんが亡くなった直後には全員神になってると仮定して
成人ということで女系なので長女イシスが王権を継ぐ(最高神は譲渡するシステムじゃないのでラーのまま)
戦勝式では「偉大なる王が太陽をナイルに射落とした」と歌ってる
「太陽を落とした英雄が王になる」とかじゃないから
元から王だったんじゃないかな
既に王宮に住んでてとても急にそういう生活になったように見えない ホル死、みんな神になる
セトはホルスが欠けた感じをずっと抱えてる
オシリスは記憶を取り戻したい
砂砂砂
セトはホルスが欠けた感じをずっと抱えてる
ラーに会いに行ったけど雑魚は無理
ヘルモポリスに来たけど自分の思ってた事実がちがう?
怒りの破壊
やっぱラーに会いたい!でまずイシスを騙して結婚
王の座を得てラーに弓引く理由を立てて戦争開始
(砂漠が広がってるのは無能なラーのせい!私は農業妻のイシスはナイルでみんなを食わせていける神!とかなんとか)
セトはホルスが欠けた感じをずっと抱えてる、この国の外に行きたい(いる理由がないから)
ここらへんでオシリスが不在になりがちの間にネフティスから声をかけて交際が始まった?
オシリスは不在の間にネフティスとセトを見てて子供が産めないから俺はあかんの?!不公平じゃない?になって
実際にラーに会った時にはあんな変な質問になってしまったとか?
オシリスが記憶を取り戻すのを完全に諦めた時期と理由と
オシリスがイシスのお腹にホルスいるの知ってるか知ってないかで子供作らなかった意味が大きく変わりそう >>364
>セトはホルスが欠けた感じをずっと抱えてる、この国の外に行きたい(いる理由がないから)
これ109話のホルスの「叔父様とどこまでも二人で旅をしたい、ごめんなさい自分の夢ばかり言って」を読んだ時に
オシリスの言うセトの「外の世界に興味ある」ってキャラ要素の印象がだいぶ変わったんだよね
過去のホルスとセトは広い世界に憧れがあってセトは記憶の何処かでそれを覚えたのかなと思った >>360
イシスが「ラーとの戦争にオシリスが勝利したおかげで私達は国を統治した」と言ってたから戦争の前にイシスに結婚を申し込んでイシスから王権を譲ってもらう形で王になってラーの所に行ったんだと思う
セクメトが既に言ってたけどオシリスがセトに砂漠と戦争の神の神格を与えてエジプトを守らせたのもネフティスと結婚させたのもすべてセトの自由を奪い平和という器に入れ込む為の計画(壮大なセト補完計画)
その中でセトは確かに愛と幸せを感じて過ごしてはいたけど元から全てが嘘偽り >>366
じゃあこうかな…?
ありがとうございます
ヘルモポリスで最初の災厄 (時期不明比較的昔の出来事トトの神殿はこの時期に月に移転(?)→
セトがネフェルテムに勝てなかった→
オシリス、セトの記憶を思い出させようとして砂漠を広げてしまう(セト砂の神から徐々に砂漠の神に(?))→
オシリス、ヘルモになぜ神になると記憶を失うのかを探しにいき神殿を荒らすトトの神殿は見つからず(既に月に移転)→
オシリス、ラーの謁見を試みるがただの神である自分には会ってもらえなかったので王になる事を決心(同時期にセトはネフと恋愛)→
オシリス蓮で魂の実験(オシリスが王の冠被ってる描写あり)(イシスと結婚して王になった可能性(?)→
オシリス、太陽神に戦争を起こす(質問内容が何故生命の神である自分に創造の権能を許さなかったのかに変わる)同時期にセトがネフにプロポーズ(?)この時期にセトが戦争の神に(?)→
オシリスラー倒す、鏡事件勃発(セクメトの最初のオシリスに対する嫌がらせ(?))ネフティスがアヌビスを妊娠 >>363
そこなんだよね
既に宮殿で一緒に住んでた感じだったし
そもそもオシリスは神化してもセトへの執着をどうして捨てられなかったんだろう?
オシリスだけは先に神になってたんじゃないかな?
ヘルモポリスを壊ぼした時は多分もう半神じゃなかったとここでも考察されてるし ラーに聞いた生命の神なのに子供生み出せないのなんでだって聞いた理由が
若くして死んだ末弟を蘇らせたいとかなら良かったのに
次弟に子供産ませて自分の自由にしたい!なの既に生命の神として資格なくなってそうな気がする
変なシステム マアトは砂漠拡大の話で
彼(オシリス)は、あなたの消滅を防ぐために、近くにいたすべての生命を奪い、小さな砂漠を作りました。砂をこの地に根付かせるために。
って言ってるから砂漠拡大の時は既に神だった可能性高いかも >>370
そう😭
ようは神話ではエジプト神話の賢君だけど実際はエジプトを追い込む最大の敵がオシリスだったという話だねエネ
エジプト神話で一番有名なライバルホルスとセトは愛し合ってるし逆転の物語 >>366
なるほど
つまりイシスはエジプト統治のための王権をラーから授かってた可能性があるのか
でも「ラーは今もエジプトの王権を虎視眈々と狙ってる」とどっかでイシスが言ってたような…違ったらごめん
他にもイシスの深淵を観てきたアヌビスに「オシリスがラーに勝利したことで私達はエジプトを治めることになった」と言ってたから
あの祝宴後からエジプトを統治をしてるようなんだよな >>371
セトも既に神だったからオシリスはセトが半神時代の記憶を取り戻そうとしてたんだよね >>373
実際のラーとは違ってそう…イシスとセトの見解はおそらくオシリスの都合よく歪んでるんだと思う
セトの窮地を知って物資を送りはじめたのはイシスだよね
そのため二人の間には多くの書簡が発生してイシスは多くの戦神の記録を残し
文字は時間を超えて一緒に生きられなかったホルスにセトの生き方を伝えた >>361
エジプトのグリーンを破壊するオシリスに怒ったネフェルティムをセトに
「試しにあいつをやっつけて来い🤢」
とけしかけてたら腹立つな
んでセトは負けちゃった😭 >>375
涙腺もろくなってるから泣いてしまうんだ😭 三人が穏やかに会話できる日が来て欲しいな
ホルスの願いの1つは本当は愛し合ってる姉弟が和解することでそのために命かけたんだもん オシリスさえ生まれてこなければ平和だったのでは・・ >>377
ホルセトのハピエンにホルスの願い=イシスとセトの和解も含まれると思うよ
大好きな二人を守りたかったわけだから
最終的には弟が息子(弟)の嫁で弟の夫が息子(弟)だよ🥰
脳が… 「欲しいものは手に入らない」ってイシスの呪いをホルセト的にも何とかしてもらわなきゃいけないからイシスとセトの和解は必須! >>379>>340
とりあえずイシスには因果関係ではなくホルスとセトそのものを見て分かってもらおう…
あとネフがホルスの帰還とセトとの恋についにやり遂げたと言ってるのだとしたら
イシスの突破口もそこにあるのかも ヘルモポリスで最初の災厄の事をセトは知らなかったからセト達が半神時代に起こってる可能性高いのかな?
都市をヘリオポリスに移転したのはヘルモで災害厄が起こったから? >>383
テヘネル様?かな?セリフで神々の殆どがこんなとこ居られるかってヘリオポリスに引っ越してしまって
残った人間で立て直し頑張ろうとしたらハゲの人が来て虐殺されたってホルセトが説明されてたと思う >>382
🪑 絶対ダメ!
🐥 生まれ変わってもう一度結ばれようとしてるのに…鬼畜…
🪑 ぐぬぬ >>384
立て続けに2回トラブル起きてるんだな… >>384
ハゲの人(オシリス)はヘリオから来たって認識でいいのかな?
でもセトは2回目のヘルモ大虐殺(犯人オシリス)も知らなかったからセトの記憶はあまりあてにならないか… オシリスはセトに記憶を思い出させるとき周囲の命を奪ってるから
結構な緑地面積を奪ってる可能性高いし
少なくともヘルモの最初の厄災のあとは都市部ではなくナイルから離れた僻地にいたのかな >>385
🥛イシスはかわいいはずの息子に好きでもない女神との結婚を勝手に決めちゃう毒親よ
🪑ぐくぬ >>383
セトに半神時代の記憶が無い=既に神になってる
だと思うんだけど 過去の出来事が判明してもいざ年表作るとなると難しいね
4兄弟の半神時代はHTEの死後すぐ終わったように思える >>390
でもセトは2回目のヘルモ大虐殺(この頃セトは神になってる可能性が高い)も知らなかったから最初の厄災も神になってても把握してない可能性高いと思って…セトの記憶あてにならない… ホルスが神になった時のアイラインがちょっと心配です
あのクルリンとした部分が一歩間違えたらゴー☆ジャスみたいな印象になりはしないかと💦 >>389
でもホルスの目を抉って捨てて行った事はイシスから追求されると思う、一応イシスはセトが発狂でもしてない限りはホルスを加害しない(王であり自分の息子である事を重々承知してる)と信用はしてたのにセトがそのライン超えてやらかしてしまったし… 🐥……………目えぐりは………二人の性癖が合致した事による合意のプレイです!!!
🏜ホルスーーーーー!!!! >>396
🤢「父として息子の交際相手としてDVは認められない」
🦁「おまゆう」 >>394
地球を照らす太陽として指差した地域の気温をあげそう🥹 >>396
🪑プレイが好きならハトにセクメトになってもらいなさいな
究極の女王様になってくれること請け合いよ🕯
🦁いやあたし、言葉責めや炎🔥プレイは得意だけど
セトみたいな流血プレイはしないから🩸 とりあえずネフティスの証言(ホルスの愛は本物)とマアトの禁制が発動しなかった事実(ホルスがセトを心から許してる)が二人を救うと思う🥹
オシリスは歯ぎしりをやめろォ! >>401
でもネフが自分の件でセトがホルスを加害してた事知ったらどうすんだろ平和の神の審判やいかに… セクメトの素顔イベントが終わったので
次はハトホルの部屋の影が誰だったのかとホルスの神化が祭りかな?
ハトの手当をしたのがまさかのマアトじゃないことを祈る🙏 >>391
神になってからの回想と解説は2部でちょいちょいやってるから時系列把握しやすいんだけど
半神時代はヒエロしかないからどう組み立てていいのかわからないところある
力になれなかったらごめんね 誰も半神だった頃の事を回想しないからやっぱり記憶が消えちゃうのかな
セトなんか生まれつき神だと思ってるし >>394
🌘🦅まだ助かる、マダタスカル、マダカスカル!? 神になるのは古い自分を手放し新しい魂と体を持って生まれ変わり創造主と契約するということ、だから神になると本能的に過去の記憶を避ける(思い出してしまうのは契約違反だから)
だから基本的には例外なく過去は思い出さなくなる(出せなくなる?) そもそも半神時代の概念が古い神にあるのか?って感じなんだけどな…
昔は神々は獣の形で生まれてきて人間の姿を取るようになったのはわりと最近って先生言ってたし 神話だとトトは元々ヒヒだったんだよね
エネアドでは古代神のヒヒみたいな神から引き継いだ感じになってるのかな?
そういえば面長な感じと顔色がマントヒヒっぽい マアト「だがオシリスは未練を捨てられなかった」
オシリスはセトへの未練だけが残ってる状態で過去の記憶はないってことかな?神になっても何故かセトに対して強い想いが残ってるから自分たちは恋仲なんだと思い込んでただけだったりして…記憶ゾンビみたいな 最新話まで来るとここやXでもオシリスの思い込みがキッカケで始まり
途中でどれだけやろうが自分の望む思い出すべき過去がない事に気づいて方向変えた説が多いけど
読者がそう思うだけのものが本編にあるって事だよね…
ホルスもセトは壊れた欠片のようにお互いの過去に触れるものを滲ませてるけど
セトは一度もオシリスにそういったものもないし 367です
時系列まとめるの手伝ってくれた方々ありがとうございます
自分じゃわからない部分多かったので有り難かったです
もし過去編あったら読み返します 🤢几帳面なボクちんですから半神時代からずっとルーチンでヒエログリフ日記をしたためておりましてん
◯月△日…今日も私のセトは美しい
私を見て嬉しそうに手を振ってくれたが
あえて私は微笑んで頷くだけにしておいた
これが大人の余裕というものだ
後ろにいたチビがガキのように手を振ってて邪魔だったが オシリスにしか読めない文字の日記に実際書いてありそう もしやオシリス文字の日記は伏線…?
半神の記憶を日記で保存🤢
でも思い込みと勘違い多しみたいな でも神になって半神日記の存在自体オシリス本人も忘れてたりして… 韓国の読者さんがエンドウ豆のやつは韓国男の悪いところを移し書きしているって言ってるのたまに見るけど
あっちの女性がそう感じるのならオシリス本当に女性の態度(セト)を勘違いして思い込み
そして相手から思った反応来なかったら怒りに変わる人として書かれてるのかも >>417
>>423
これで5兄弟の中で一人だけ幼い体のHTEを思い出したんだけど
1期ネフティスが大人にならないアヌビスを考えた時、セトではなくオシリスを連想してる謎ってなんだったんだろう アヌビスが成長しなかったのは実はセトだけじゃなくてオシリスも関係してる?
いまだにアヌビスはオシリスに支配されてる状態なのと関係あるのかなあ 確かオシリスはアヌビスの心臓を奪ったままだった気が(アヌがナイルで自殺して冥界に行ってオシが蘇生させた時だっけ?)それでセトがアヌの左腕を切って呪われた時にオシリスの花が生えた。
でもこれは神になったら肉体は新しくなるから関係ないかもだけど >>415
オシリスは1部の時点で自分はセトに全く想われてない事は既に分かってる、でもそれでもセトを手に入れたい殺してドゥアトに連れ去ってでもモノにしたいな奴だから狂人すぎるんだわ…
もう過去にセトと何もなくても関係ないわくらいの粋 >>427
ラー様の玉座に踏み込んだ時点ではもう方向性変わってるもんね…
どこでどう転機したのか 🤢「好きじゃなかったのはわかった。わかったけどどもう後戻りはできない、歴史はあとから作られる」
こんな感じで支配が目的に変わっちゃったんかな セトは世話焼いたり頼られたりするのが好きそう尊敬してくる相手に弱いし、だけど絶対オシリスはセトに世話焼かれるのもセトを頼りにするとかもなさそう
オシリスは自分が全部やるからセトは何もしなくていいって言うタイプある意味セトを自分より下だと思ってる
セトもプライドがあるから反発するこの二人が上手くいくビジョンが見えないだから二人には過去何も無いって思う人多いんだと思う S2109でオシリスがイシスに敵意を示してるって会話があるらしいので読んでみた
ネフティス Osiris was hostile toward you?
オシリスはあなたに対して敵意をもってたの?
イシス I think he was aiming to break the seal I cast
彼は封印を破ろうとしてたと思う
イシスとオシリスが敵対してる構図が出てきた。
ここで気になるのがヒエロの
evoks mothers Ib(母のIbを呼び起こす)
Ibがイブで心臓としたら多分イシスの心臓を動かして呪いを解除すること
セトを手に入れるために、オシリスがイシスの心臓を動かす可能性があるかも
オシリスはセトの傷を治した実績があるし、イシスの心臓も動かせるかもしれない Xのヒエロ関連読んでたらなかなか興味深い内容が…
どうも太陽神は3柱いるというヒエロが2の98話にあるらしい
(英語はヒエロの内容)
Khepri in the morning (R)a in the day Atum at night. Sun is not one.
ケプリは朝、ラーは日中、アトゥムは夜。太陽は一つではない
He made Sunset is red with blo(od)
彼は夕陽を血で赤くした
考察によるとラーはエネアド裁判前に妊娠したのではなく、アトゥムを飲み込んでいた。
だからネフやホルスがあんだけラーにビビってた。
ラーはたった一人の最高の太陽神になりたくてホルスを飲み込むために待っている…
この考察だとラーがセトの暴政止めなかったのと消滅を防いだ理由がたつ。
全てはホルスをおびき出し飲み込むためと考えたら納得
暗闇神殿の壁画の「(ホルスっぽい神がウジェトらしきものを)盗んで阻止した」(壊したは多分誤訳)
というのはラーの暴走を止めるため、と考えたら怖い… そしてこの理屈だとラーがアトゥムを飲み込んだから、ホルスは残りの朝の太陽神になる
セトがアヌビスと戦って気絶した時に朝日が早く登ってアヌビスが諦めたけど、それはホルスの権能だった可能性がある なぜラーがアトゥムを飲み込んだという考察があるかというと、Xに詳しくは書いてなかったけどおそらく
He made Sunset is red with blo(od). 彼は夕陽を血で赤くした
というヒエロから来てる
夕日=夜の太陽=アトゥム それが血で赤くなったというのはアトゥムが他害されたという考察なんだろう
なんか眠れなくて色々書いてしまった… エネアド公式タロットカードのWheel of fortune(運命の輪)には一番前の正面にセト。
その後ろに横顔のホルスとオシリス、後ろに小さくアヌビス、さらに後ろに一番大きくラーが描かれている
エネアドのロゴがホルスとオシリスで、この二人が最終決戦するのかと思わせて実はラスボスはラーなのかもしれない。
ロゴすらブラフってことになるけど…