【ENNEAD】エネアド雑談スレ 92
2部でオシリスに復讐果たして黙らす事ができたらセクメトとラーがどう動くかはまだ分からないからなぁ、元々エジプトは太陽側が支配してたんだし展開次第で敵対する可能性なくはないかも >>433
このヒエログリフは自分も気になってた👀
不思議なヒエログリフだよね
ラー個体というよりはエジプトの太陽とホルスに関するものが多い気がする…
あと盗んで〜の部分は韓国語には盗む、壊すというニュアンスを含む言葉がなかったと思うので
翻訳の時点で変なのかも
何かを止めようとして、が正しいのではないかな…
ううむ 「太陽は新しい時代を夢見て眠りにつく」ってヒエログリフもあるから
自分はラーは他人=ホルスに初めて太陽とエジプトの座を譲って死ぬのかなと思ったりしてる…
確か神話で老いた太陽ラーが新しい太陽ホルスに権能を譲って終わるものがあるんだけど
s2-70でホルスがセトに語った「神はずっと自分が存在するけど、人間は子供に譲って代を重ねて人間が続いていく」って話があったから
エネアドが最終的に「エジプトの爪痕を遺す」という話になるのなら
ラーからホルスに、ホルスから人間に、人間は文字で後世にエジプトを遺したってなるのかな…って
ロゼッタストーンと最後のヒエログリフ「私達の神々よ、永遠に」が頭から離れないwwwNHKめwww >>439
セクメトの目的がわからないのが不気味
オシリスへの復讐なのかな?
やってる事はオシリスへの嫌がらせが多いけど 暗黒洞窟の壁画にところどころ空白あるのは先に入ったオシリスが色々消したのかな? エジプトを破壊する者でしかないから純粋な意味でもオシリスの排除って正統ではあるよ そしたらセクメトはエジプトを守ってる側になるのかなラーの目?としての役割…? >>441
今回のnhk特集エジプト前後編よかったねぇ
リアルだけど桜井識◯さんによると土地などを守る自然神は人間の信仰にかかわらず存在してるので願掛けをすれば助けてくれることが多いらしい
ヨーロッパのキリスト教圏を取材した時の話だけど ラーはオシリスがセトを求めてる事を知ってたから戦争後にわざと鏡を奪わせた、その後セクメトが兄妹を監視して簒奪の夜を起こさせセトがオシを殺すように仕向けた疑惑あるし;→簒奪の夜のセクメト「もう少しで仕留められると思ったのに」 分割してナイルに不法投棄しようよイシスが気付くように…って何目的だったんだろう
これもオシリスに対する攻撃の一種?
ナイルに遺体が投げ込まれたの知覚できるイシスどんな気持ちだったんだ… >>440
印象的なヒエロだよね。あとやっぱりこれ誤訳だよね
自分でも韓国語の単語をネットで調べてみたけど、止める阻止するって意味の単語だった… S1-36と37でホルスがセクメトに「ネフティスを鏡に閉じ込めたのはあなただ」と言いセクメトは否定してない
セクメトは最初からホルスを覚醒させるように動いていると思う
セクメト=ラーだとしたらラーはオシリスに復讐するため&ホルスをおびき出すため長い間暗躍していたのかなあと 「太陽は新しい時代を夢見て眠りにつく」ってヒエロはラーのことと思わせてホルスのことではと個人的には思う
ラーは言動から神が人間に近づくのを良しとしてないし、エジプトが変わるのも望んでない
人間みたいに恋愛してるのは下の世代。要はエネアドは世代間闘争の物語でもあるのではと考察してみた
団塊世代vsZ世代みたいな… >>452
ラーが二度と太陽神に戻れるわけでもないし
主役の片割れホルスが眠りについていなくなるって予想がよくわからない… >>449
あれはオシが冥界に行く前にイシスとオシリスを会わせてホルスをこさえるように仕向けたように見える、イシスがHTEの魂を持ってる事も知ってた上でだったら尚怪しい… 若い頃のネフティスとイシス
イシス「二人で死んだホルスと自責してるセトを守ろう、転生させる魔法を探す」
ネフティス「わかったセトを死なないように吉牛する」
イシス、なんらかでホルスがお腹にいるのを忘れる
ネフティス(イシス、ホルスのホの時も言わなくなったな、でもまだ?って聞きにくい)
ネフティス(駄目なのかな、言いにくいのかも。引き続き私はセトがホルス思い出して死なないようにしよう)
〜ものすごく数千年経過〜
イシスとオシリス、セトとネフティス結婚
〜数百年経過〜
本編
そしてネフティス「私達はやりとげた(セト大好きホルスが転生したよ)」
イシス「アヌビスはあんたのおかげだよ!」噛み合ってない
みたいな…? オシリスとネフティスが始めてしまった事というのがまだわからない >>453
これは私の勝手な推測だけど、ホルスがラーと戦って勝ってセトと結ばれて長い時間がたった後のことを書いてるのではないかと思う。
神として自己完結してたラーと違って、他者を愛して求めたホルスは人間にシンパシー感じたのではないかと。勝手な想像なんで特に根拠はないですが…ヒエロは時系列がわからないのでどうしても妄想入ってしまうね(汗 >>457
ずっと先のエネアドの結びの話ってことなのね、ありがとう…! >>438
それはその通りと思う。個人的にそこはちょっと捻じ曲げて(苦笑) ホルスのという部分が省略されたのではと勝手な推測をしてみた↓
Evoks (Holus’s) mother’s Ib
(ホルスの)母親の心臓を呼び起こす
でもこじつけだし、イシスの心臓を呼び起こすのはホルスと考える方が自然かもしれない。個人的にはホルスがイシスの呪いを解くメリットがないと思うので、状況証拠から主語をオリシスにしてみた。ここまで行くと自分の妄想なんで自信はないですが
ヒエロもヒントのようでどうとでも取れるから、読むほど混乱してく… >>457
当たってるかどうか全く分からないので、外れた時は”あいつアホだな”と思ってください( T_T) >>459
ホルスがイシスの呪いを解くメリットはあると思う
セトも「欲しいものは手に入らない」って呪いにかかってるいるから
イシスが呪いを解けばセトもイシスもネフティスも呪いに縛られなくてすむ >>462
でも呪いが解かれたらオシ「セトを手に入れる」、セト「家族(アヌビスが手に入る)」、ネフ「死ねる」になってしまうんだが
ネフは一回焼身自殺してるからどうなるか分からない >>463
呪いは変動的なものなのかなって思ってる
1部64話で洪水を起こそうとしたイシスにトトが「欲しいものを手にいれることができない」あなたが掛けた呪いによって何も起こらないはずでしょう
って言ってるから
おのおの最初に願ったものに限定してない可能性が高いのかもしれないと個人的には思った
今セトがホルスを欲しいと思っているなら呪いを解いたほうがホルスとセトにとっては良いことだと思ってる
もちろん呪いを解けばオシリスにかけた呪いも解けるからセトを狙いやすくなるかもしれないけど オシリスは無駄な生命力持った命の神だったからこそラー様でもしぶとくて殺せなかったというだけでオシが強かったわけではない。実際はラー様の方がめちゃくちゃ強いんだろうなぁ神話でも最強の神だし イシスの呪いを解いてもハトホルの呪いがあるというオシリスの業よ…
でも鏡割りの件でハトの呪いをホルスとセトも被ってしまったやもしれぬのか…クワバラクワバラ…🙏 >>464
完全体のネフティスは強いからもうちょっとやそっとで死は選ばないかも
家族を守るために状況によっては死を選ぶこともあるかもだが ハトホルは自分が愛されない事を嘆いてただけで別にホルスやセトを憎んだわけじゃないからセーフ
ただハトの人格が戻ったときに本人がどういう感情になるのか分からないが アヌビスがオシリス振り切れたら今後しばらくの間オシリスの復活の心配無いと思ってる
オシリスにとってアヌビスの利用は唯一の復活手段の可能性が高いから もとを正せば最初からハトホル側が理不尽な事してるしね…
イシスの「あんたホルスに鏡を使ったわね!そして失敗したんだな!」が
ホルスには効かなかった事以外は事実だし
ホルスは小さな頃からずっとセトを愛してて守りたくて命かけてて
イシスの残した壁画や書簡が伝えた姉弟の愛がホルスに二人の和解を願わせたのを理解して欲しい
真実を知る被害者ネフティス&叔父様への愛で禁制すらねじ伏せたホルスの証言って対ハトホルにもイシスにも重要なカードじゃないかな >>469
周囲のあらゆるもの、生きてる人間も死者も実の兄弟も他の女神たちも全部を利用してきたオシリスの侵攻を
守護神セトに「マアトはこのエジプトの法だ」と言わせたマアトに防いで欲しい…
時間さえ稼いでくれたらアヌビスがいい加減ブチギレてオシリス拒絶したり、そこにホルスが到着できたりするかも 更新日のすぐ後くらいに、オシリスはフンコロガシが集めたフンに卵を生んで生命を生み出す繁殖スタイルを真似るつもりで、
アヌビスの中に集めた呪い=砕けてたのを集めた元命をあるべき場所に返さず自分の蘇生使う気では…?って外人さんの考察見かけたの覚えてるんだけど、
それが本当ならもう生命の神から降格すべきだよ😢 >>471
なるべく2部は良い終わり方して欲しいとずっと思ってて
良い終わり方考えた時にやっぱりオシリスの復活が当分の間できなくなるのは読者的には安心できる要素の一つじゃないかと思う
安心して2部の後休載のぞみたい… >>467
今ネフティスは死をのぞんでないし逞しいよね
まず悲観的な理由で死ぬ事はなさそう >>472
トトが既にフラグ建ててたしね「ケプリは死をまとめて新しい命を復活させる霊物、セトが潰した魂と死の神(アヌビス)までケプリの素晴らしい供物です」
🦩の予言めいた不穏な言葉は大体当たる… トトが予見したものをホルスも銀髪?の時に見たのならホルス急ぎながら気が狂いそうなのでは😢
>>475
本来なら子供も大きくなって夫もポイして姉妹で悠々な第二の人生スタートできそう
今後問題が解決したら仲良し姉妹エンドみたいなぁ >>472
>>476
もしかしてマアトはオシリスが仮初でも地上に命を持って現れるの待ってるとか?
一時的でもドゥアトじゃなく地上に属したらマアトの法でオシリスを裁けるのでは イシスとセトが和解すると
・イシスが呪いを解く(セトが欲しい物(ホルス)を手に入れられる状況が作れる)
・国婚回避できるかも
・ホルスの願いであるイシスとセトの友情が戻る
一気にホルセトの問題が片付くから個人的な感情としては2部でやって良い終わり方迎えて欲しいです 🦩「あ、そういえば私が癒したホルスの目もオシリス復活に捧げた(供物の象徴とされた)神話ありましたね」 >>481
じゃあホルスが神になった時両眼青い目戻ってくるのかな?
俺の目潰したの父ですって堂々と嘘つけるし… 既にバステトがセトが抉った事もネフの元へ行こうとしたセトを引き留め為にホルスが受け入れてた事までイシスに報告してるから今更他がやったは通用しないと思う >>483
だよね冗談で言ったけどZ世代だしそれくらいいけると思った
でも両眼青い目戻ってくるのは悪くないな
ウジャトはトト眼の上位互換だから蘇りそうならサクッと神になってサクッと父親殺して欲しい イシスはコレきっかけに初めて子供のホルスが本当はどうしたかったのかを尋ねないと駄目なんだろうね
それも子供の方から大人の事情に配慮させる形で押さえつけずに子供が本心を言えるように…
物語の中で明確に課題として上がっていたし2部が終わる前に精算するなら
イシスがネフティスに助けてもらう番なのかな ホルスが神になってもウジャドで過去を観ればセトとどういう関係だったかは思い出せるだろうけど視ようと意識しない限りは知らないままなのかな?
アヌビスはオシリスの記憶操作があるのかもだけど
セトのことは母の弟で悪神という認識しかなく
でもホルスの事はちゃんと異母弟と理解していた
神になってしばらくの間だけアヌビスを兄上と呼び、セトのことは外伝風の扱いだとちょっと面白いかも >>485
イシスは今のネフティスの言葉なら聞いてくれそうですね
イシスは2部でオシリスの悪い部分を認めているので1部の時よりは話が通じると思っています
2部69話が大好きでイシスとセトの和解はホルスが切望してた事なのでホルスとセトがそれぞれイシスと話して2部でわだかまりを解決する事を祈っています >>486
そうなの前にここで見たことあるジョークで爆笑した
都合悪い事はどんどん父親のせいにしていこう Xの海外ファンによると、トトはセトとホルスの息子だというジョークがあるみたい
トトは時間旅行できるのと神話でそういう説があるから。
あと、個人的考察として名前が気になる
日本名でオシリス、イシス、ネフシス、ホルス、アナビスはすべて”ス”で終わってるのに、セトだけ”ト”で終わってる。トトと同じ。
韓国名だと、他メンバーはすべて” 스“で終わる。
セトとトトだけ、세트セト、트트トトみたいに違う文字で終わる。
英語名だとほかメンバーはすべて”s”で終わるのに、セトだけSethで”th”で終わってる。トトの英語名は”Thoth”だから同じ。
スペイン語は検証してないけど、三カ国語でセトとトトだけ終わりが同じで他のオシ、イシ、ネフ、アヌ、ホルが同じというのは偶然でないぽい スペイン語も検証した
Osiris Isis Seth Nephthys Horus Anubis Thoth
オシリス イシス ネフシス ホルス アヌビス トト
スペルは英語と同じだった。やはりセトとトトだけThで終わり後はSで終わってる あとトトはトキの化身。セトはQ&Aで子供の頃美しい鳥のように色鮮やかでネフティスより好まれたと言及されている。 神話でトトは、ホルスの精液入りレタスを食べたセトの額から生まれてるもんね…
ちなみにトト神の英語名は一般的にThoth またはTotoらしいので、Tethセトの子供説を採用しないならTotoにしてもいいんだよね。そこはセトとお揃いにしたのは一応意味あるのかなあと思う S1-6話でセトがホルスの出生に難癖つけてるシーンで「じゃあお前の父親は今ここにいるってことだな」といい、トトが「な、なぜこっちを?」と言ってる。(英語版ではトトは「なぜこっちを見る?」と言ってる。)
トトを見ながら「お前の父親はここにいる」と言ってるからトトがホルセト息子説はありだなと思う あと、トトとセトのファッションが似てるという指摘もXであった。ロングヘアでイヤリングをしてる。これは大人アヌビスも同じで親と無意識に同じファッションをしてるという考察。他のエジプトの男神はロングヘアじゃないしイヤリングもしてない。 イヤリングって男神必須じゃないんだね
じゃあホルスが神になった時もしない可能性もあるのか
ホルスのイヤリングどんなデザインだろうって期待してた… ここでもトトはホルセトの息子説は前から言われたじゃん
トトとマアトがタブーにふれるギリギリでお助けしてくれるのはトトが生まれて来なくなるからだと
トトは時を駆ける朱鷺ってw🦩
でもホルスオリジナルのフレンチドレッシングかけレタスサラダを食べたセトが頭から卵を産んだ神話はエネファンには有名だけど
それがトキだとは知らなかった
トトが軟弱なのはセトが戦いを好まないように育てたからかもね(^♢−)−☆ 青蓮ネキがよくトトは二人の子供みたいな事をよく言ってたから
神話からかってざっくり思ってたけど思ったより根拠多かったね バック・トゥ・ザ・フューチャーでも結ばれる前の両親の親友となってあれこれと世話焼いてたね
それはそうと神殿探索してた頃のホルセト途中からイチャイチャしてたけど
半身時代も二人で冒険遊びして謎を説いて
「お前やるじゃん!賢いな!」
ってセトに褒められて🐥照れてたりした気がしてきた… >>424
あれ不思議だね
アヌビスが神になったらドゥアトからリモコン使えなくなるからオシリス的には困るだろうけどネフティスはそれを知らない
もしやオシリスも成長が遅かったとか? 成人すれば自然に実の親が分かる=真実が明るみになるのならオシリスを想像するのは不思議ではないのでは…?
壁画では四人は神になる準備の整った姿
ホルスだけ小さいから過去に同じことが起きてる 最初ネフはアヌビスが成長しないのはセトの呪いのせいとは知らなかったからオシリスが何かしたのではと疑ったんじゃ オシリスが疑われるだけの理由はあるって事だよね
実際オシリスとネフ(※鏡のせいで変なことにも脳が整合性を付けてしまう状態)は
アヌビスが成人したらどうする気だったんだろう… ネフティスは何で突然セトに打ち明けたの?
托卵をしたことによる良心の呵責から?
もっと上手い言い方はできなかったんだろうか
オシリスは酒を飲ませる前にセトをちゃんと説得していたのに
にしてもオシレ前のセトはネフティスが事前に相談しなかったことに対して困惑していたけれど
自分が不妊なのに子供を欲しがったせいと知って怒りは収まってたのにね
簒奪後のネフティスやイシスへの仕打ちはオシレの八つ当たりでしかないような気がするなあ ネフティスは自分から打ち明けてないよ、鏡に強要されてる彼女はオシリスとの約束を(セトの子として結婚生活を)守っていたけど
セクメトが呼ばれてないのに家に来て急にセトに教えちゃった… なんであのタイミングだったのかな
ホルスがなかなか生まれないから?
HTEの事件はハトホルも知ってるのかな ネフティスはS169の時点で
「アヌビスの成長を妨げているのがセトだということは察していました簒奪の夜以降成長が止まり少しずつ若くなりましたから」
って言ってるからセトの呪いを察してはいたみたいだよね 本当だ😱セクメトが告げ口してきたのか…
オシレ回はあまり見たくないんだよな と言うことは何か不審な点がある時に真っ先に思い浮かべるいつもの人だったのだろうか
🤢何でもかんでも私のせいにする…
🐥根っこを辿ればお前のせいなので間違ってない、この人!私の目えぐりの犯人です〜! オシが戦争をふっかけた時にラーとセクメトはオシはセトしか愛してなくて女神と子を持つ気はない奴だと既に知ってた筈、だからセクメトはオシの鏡作戦を妨害して不和の元凶になるアヌを作らせて幸福感味あわせておいて頃合い見計らってセトにバラして兄妹を一気に崩壊させた 簒奪した時ってアヌビスが生まれて何年くらいだったんだろう?
半神の成長は第二次性徴期までは人間と同じだとしたらまだ数百歳くらいなのかな
ホルスはここの検証班によるとアラフィフらしいが >>511続き失礼
肝心のオシを仕留め損なったけど次の計画としてイシスがホルス産むように仕向けた?破壊の神セクメトによる壮大な計画 >>513
セクメトはオシリスの鏡作戦を妨害しただけでネフティスにアヌビスを孕らせたのはオシリスだよ
イシスがホルスを産むように仕向けたのはセクメトだけど ホルス曰く神になる条件は
・成熟した身体
・強靭な精神
・犠牲を恐れない崇高さ
・神として生きていく覚悟
成熟した身体はセトがずっと呪いで阻害してたけど他の項目をオシリスが阻害してた…とかだからネフティスはオシリスの顔が浮かんだ…?アヌビスが今も神として不完全なのはオシリスが今もどれかの項目を阻害してるから…とか 🦁バラバラにしてナイルに捨てな😈
🪑えっ?ナイルにオシリスの気配💡
🤢まずい!チンコを隠さねば!
🐟お任せを!
🪑小癪な真似を…ミン!
🤚🍄お任せを!
🪑ふんっ!🌅👶 読み返してみると条件が揃ってない内にオシリスがアヌビスを手駒にする為に強制的に神に覚醒させてしまったせいで魂と肉体の繋がりが歪になってる状態?イシスからも「これを神と呼べるんだろうか…」て言われるくらいだし >>516
なんてスケールのどでかい夫婦喧嘩なんだ… >>517
アヌビス2部で親たちを振り払って年相応の若い社会人男性を謳歌してほしい
一人ぐらしして友達と飲みに行きな…
アヌビスのゴールは独立だよねもう >>516
ホルスのQ&Aに
自分の容姿に点を付けるならですか?🐥100点満点を付けたいです。
母は苦労して私の体を作ってくれましたから。
っていうのがあったの思い出した🥹
お腹の中で大きくして産んでくれたって意味なんだろうけど
父親とかミリも存在してない扱いだよね
アヌビスはオシリスを親だと思ってたけど2部後半かなり呆れてニヒルに突き放してたし
崩壊家庭を引き止める子供役からの独立近いと思うなぁ ホルスの肌の色はイシスに言われたから同じ色にしてるって設定なかったっけ?間違いならごめん >>521
先生がツイッターで言ってたね
神々は肌の色は自由自在でネフティスが白選んでるのでセトとアヌビスも同じ色に
イシスは威圧感を出すために敢えてあの色でホルスも母親に従っていて
オシリスも自分であの色を選んでるだっけ ハゲは冠被るため
そういえばシューテフヌトも水色っぽい?最新話のハトホルのシーンでおもいっきり水色足ニキ大写しでニヤニヤしてしまったw 半神時代のセトは白じゃない可能性があるの?
逆に弟ちゃんも白い可能性もあるの?
それだとちょっと違和感だな セトは戦闘地の色に合わせて肌の色変えていたとも言ってて
実際ホルスに特等席で守護神の戦いを見せた時夕日を浴びる砂漠の色に合わせて少し褐色にしてたから
神々に人間の人種のような決まった色はないってことなんだと思う 阪神時代
セト…全身レッド
ホルス…全身ブルー
オシリス…全身グリーン
イシス…全身パープル
ネフティス…全身イエロー
生まれてくるの嫌がられ戦隊!ゴレンジャイ!
セト「見分けやすい、大人になってもみんなこの色でいようぜ!」
オシリス「(セト…!)」
そして今一人だけ緑… なんと言うかエジプトの神はカメレオンみたいだね…逆に髭の国の神は生まれたレベルに合わせて肌の色が決まるんだったか >>528
なんとなく半神システムもない感じだし地球上のお国でかなり違うのかな >>517
人(神)工の神みたいな状態なのかしらアヌビス >>525
マツケンサンバのような金色は誰も選ばないのか… ちょっと前からスレ上がってるの見かけて思い出してもう一度韓国版の登録して最新話まで追いかけたよ
パスポート送って2日で成人認証出来たよ昔と随分違うね
けどツイ垢はここ立った当時フォローしてた人の6割くらいアカウントと支部消えてた…今も変わらず応援してる人たち尊いね
それでホルスはセトと和解できるんだろうか…和解についての壁画はあるんだろうか >>525
ピンクは女子が喧嘩になるから「ハト専用」とラーが独断で決めてそう >>532
おかえり!かなり初期の人なのね
和解する的な壁画は今のところないかな…
でもハピエンって言われてる >>517
だからラー様の腹ボテはアヌビスだと思ったんだけど
ここで否定されまくったんだよな >>535
そりゃそうだろう…
少なくとも現状突飛だからなあ アヌビスはすっ飛ばしてしまった「強い精神で神になる決意」の過程が
(家庭の事情とオシリスの進路ぎめで)無かっただけなので
それを経由すれば問題が終わるだろうし言うほど心配してないわ
メタだけど解決方法を最初から用意して書いてる >>529
インドの神さん達は比較的近いからかカラフルだよね
日本は普通だけど神達は混沌から生まれてるよね
鳥居⛩のルーツはエジプトの厄災避けがルーツかもと思った 初期の頃にハピエンだと先生が言ってはくれたけど今の所ヒエロは不穏な要素が多いからね… >>537
私もそう思っています
アヌビスは本来なら新しい肉体を得て神として他人の干渉を受ける要素がないのに
精神面で抜け穴できちゃってるんだな…と
親世代のしがらみから脱却する、そして死者に寄り添う気持ちがあるなら完全な死者の導き手アヌビス神になるんだろうなと 生み直しあるならホルスじゃないの?死んで生き返る神性の代表格みたいな神だよホルス >>538
インドの破壊神のド派手さ見たらセク姐さんドン引きしそう 【ネフェルティムと一緒に奥様ごっこをするセト】
💐奥様、今日は一段とお綺麗ですわよ✨
🏜奥様にはかないませんことよ✨
💐信仰を集めるには男神も美しく在らねば✨
あら今日は素敵な耳飾りをなすってますのね✨
🏜弟からもらったんですのよ✨
この髪も編んでくれましたわ✨お化粧もね✨
私どんどん孔雀のようになってきてませんこと?✨
💐彼、先程はうちの庭で花冠を作ってましたわよ✨
🏜花冠!?花嫁かよっ!あら私としたことが…✨
🏜💐ホホホホホホ✨ 昔はネフより華やかだったセトってどんだけ美麗だったんだろう…ラー様も「あんなに可愛い子が生まれると思いませんでした」と仰るくらいのレベルて そんな美しいセトに愛しい感情を抱かせたHTEってどんだけ可愛いのかな… >>545
自分だけかな、お風呂場で叔父様に抱きしめられたのを勘違いして夢中になって怒られた時に
目を見開いてじっと反省して涙目で胸にすぽっと収まりにきたシーンが妙に印象深くて
過去に兄弟でああいう「ごめんなさい…」と「しょうがねえな(可愛いなもう)」があった気がしてくる… >>541
そだねー
イシスは聖母マリアの元ネタで
ホルスはイエスキリストの元ネタだもんね復活祭とか 🐥 そうよ 愛は永遠よ 生きて 死んでよみがえる
仮の姿は たとえ滅んでも そこまで可愛がって両思いだった筈なのに何故ケペシュで…一体2人に何が起きたというんだ…