わいわい雑談スレ10093
>>690
だから戻って来たんだと思うわ
いのりさんが結果も出して本格的にスケートやる事になって中学生になったからお母さんも正社員戻って稼ぐようになったし今お姉ちゃんがいのりさんのお世話してるし 夜鷹と光ちゃん似過ぎだから実は親子あるかと思ってたけど最初の失踪とそにパパとのエピソード見る限り親子はないわね >>693
フィクションで大谷さんとか将棋の藤井さん主人公にしたらご都合って叩かれるわよね >>704
藤井さんは将棋ラノベの主人公の作者が作中でやろうとして
それはありえないって担当から止められた展開をリアルでやったらしいわね >>691
あの辺から特に話や展開わざとらしくなってきたわ
有名になるとダメなタイプだったのねって思ったわ
元々一次や二次で長く好きなように描いてやってきた作者だと思うとなるほもよ >>645
いるかちゃんより才能あったわよ
ただいるかちゃんやいのりちゃんみたいに今の境遇を変えるにはスケートしかないってほど追い詰められてなぁっただけ
どこまでも持てる者だったのよ >>691
現実でも子供のうちはピョンピョン4回転跳べるのよ
オリンピック年齢になると跳べなくなってくる >>709
そういえば婆も小学生の頃はバク転できたけど中学に上がったらできなくなったわ 藤井さんは実家住まいらしいけどそれでどうこう言う人はいないでしょうね 子供って自分の身長の高さから飛び降りとか平気でやるのよね
今の婆は自分の身長高さから飛び降りとか無理だわ それどころか階段登るだけで息切れするし立ち上がる時はどっこいしょっていうわ 子供の頃公園の東屋の屋根のとこに登ってよく飛び降りてたわ
今は絶対無理 婆のとこは日中の最高気温30度ちょっとだけど28度くらいにはなってほしいわ >>719
流石にそんな高いところは経験ないけど1m弱くらいの石塀から飛び降りるくらいのことやってたわ
マジでアホ こないだ鉄棒で一回軽く回っただけで目眩してしばらく立ち上がれなかったわ なんならその場で立ったまま一回転するだけで目眩するわ でんぐり返しすらもう怖くて挑戦できないわ
首折りそう
あと無事できても終わりにどこかにぶつかりそう Xで色の置き方みたいなのが大バズリしてていろんな絵師がすごい!描けた!って上手い絵上げてる中その理論がなんも理解できなくて辛いわ
絵馬ってやっぱ頭良くないとなれないのかしら