0091ウホッ!いい名無し…2017/08/10(木) 12:35:42.57ID:6ZVL4U6D >>90 しょーらんで。 今や岡山県の藺草耕地は早島町の数ヘクタールしかありゃせんけぇ、人を頼む程じゃあねぇんじゃ。 藺草アルバイトの中心じゃった倉敷市茶屋町にゃあ、もう藺草畑はちぃーともねぇ。 日本の藺草耕作一位は熊本じゃから、藺草アルバイトしたけりゃ熊本にいかれぇ。 でも業界は圧倒的に中国産藺草に押されとるけぇ、熊本も大したこたぁありゃせんのじゃけどな。