男乳業・3リットル目
おまいら、うしおぢさんで人気の
男乳業が驚愕の3スレ目に突入だ。
さあ、腹いっぱい牛乳を飲みんしゃい!
※前スレ
男乳業・二リットル目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/aniki/1579009136/ 牛尾滋(うしお・じ)さん
ttps://i0.wp.com/trendy15.info/wp-content/uploads/2018/12/afrc.png?ssl=1 ジャージー乳
を
ジャ〜ジ〜乳
と書くと、途端にやらしくなる ┌─┐
/\ ̄\
│ ̄| ̄ ̄|
│ |( ゚д゚) 牛乳に
│(/| |つ
│ | | 相談だ
│ | |
 ̄ヽし⌒J 俺のたくさん出る我慢汁に相談してくれても良いんだぜ? 妙な飲み口が付いてから飲む気が失せた
明治乳業は駄目だな
他の会社の製品にしている 心身ともに絶不調
こんな時は普通の牛乳が飲みたいのだが
最寄りの店まで1`・・・ インドは乳製品の消費量が異常に高いため、輸出する余裕がない、というのが真相
ヒンズー教は牛を神聖なものとしているが、乳製品はむしろ率先して食べているし、
インドに多いとされるベジタリアンも乳製品だけは許すくらい乳製品大好き民族だ。
それに加えて酪農が大規模化できていないから慢性的に乳製品が足りない状態にある
そのため輸出量は1%にも満たない 小学校に入った頃は、200が限度
二十歳くらいだと、200では足りなくて
500を一気飲み
やがて四十路になると、飲みきれなくなって
200に戻る 牛乳に相談すると牛尾滋大使とうしおぢさんが交代で相談に乗ってくれるらしい 高原(たかはら)牛乳
長野県の
たかはら・さとし牧場で
売ってるよ オッス!オッス!オッス!
やっぱ野郎の朝飯はホモ牛乳と丸善ホモソーセージに限るぜ! なんてこったい!ホントに倒産したじゃないか!
東京でも買えるくらい有名なのに
残念過ぎる まさか俺たちのせいではあるまいな…
小汚い小汚い言うから… まあ、でも牛乳の消費自体が減りまくりだからな
差別化できないと厳しいよね どっかに事業継承してもらって倒産でなく、事業停止が先に来たからなあ。
困った事に香川県で一定規模を持つ唯一の酪農業者がうしおじさん所だったから
県外でないとジャージー牛達を引き取る業者が居ない。
多分それ位の事はして行くとは思うが、それ相応の規模の業者だったから大変だぞ。 どっかに事業継承してもらって倒産でなく、事業停止が先に来たからなあ。
困った事に香川県で一定規模を持つ唯一の酪農業者がうしおじさん所だったから
県外でないとジャージー牛達を引き取る業者が居ない。
多分それ位の事はして行くとは思うが、それ相応の規模の業者だったから大変だぞ。 事業清算ならまだ営業してるかもしれないから飲めるチャンスあったけど 事業停止だからなぁ
多分現在市場に残存してるのは日持ちするアイス位
生乳は絶対不可能だ 乳牛たちの殺処分だけは、やめてほしい
岡山あたりで引き取れないか 八丈島でもらうぜ?町営牧場で敷地があまりまくってる 俺だって解雇通告受けたんだ
うしおじさんも生きてくれ 解雇兄貴だ
日中、市役所の生活福祉課(以前からお世話になっている)に行って
やっと精神的に落ち着いてきた。ゆっくり生きよう。
あと、夕方ファミマの牛乳飲んだよ。 >>72
蚕兄貴、定職決まったらちんちん見せ合って遊ぼうな! 蚕兄貴(本物)だ
明日から、職安の職業訓練コースに参加することになったよ
メグミルクの500をグビリ 蚕兄貴だ
職業訓練頑張ってるよ
たまには奮発して、白バラ牛乳をグビリ
(゚д゚)ウマー 蚕兄貴、もう少ししたら温かくなるからそうなったら仕事決まるよ、きっと! >>89
>>90
蚕兄貴だ。職業訓練頑張ってるよ。
明日、俺の愛用する青梅線が名指しで危ないと言われてしまったよ。
とほほ ホント。
昨日紀伊國屋行ったがうしおぢさんのロールケーキが売ってないのが寂しかった 蚕兄貴だ。
すまん、負けた。
入院。生きてるのが辛い。 ゆっくり静養することだよ
負けだなんて思わなくて大丈夫! 入院中の牛乳はなぜか格別だよね
牛乳飲んでげんきだしてくれ 100(σ・∀・)σゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
白いの射精してるとこ見せてみ? >>102の「女の子ストーリー」を読んだら、涙が止まらなくなった。
会津中央乳業の「あの子」は、二瓶社長の実姉で、
戦後の混乱のなか、栄養失調のために2歳で亡くなったんだ。 111(σ・∀・)σゲッツ!!
111キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ホモ牛乳見せてみ? 水曜どうでしょう
牛乳早飲み対決
安田さんリバース事件 世界牛乳の日
うしおぢさんの小汚いイラストが見たい もう忘れてると思うが、蚕兄貴だ。
今日、3ヶ月ぶりに退院した。
左足の手術をして、杖生活。まだ仕事探しは先になりそう。
とりあえず、白バラ牛乳買ってきた(゚д゚)ウマー