男昭和*2年目
ただ単に「天皇」といわれると
いまだに裕仁陛下を思い出す。 醤油一升飲んで懲役忌避、山奥に逃亡
↓
家族が石をぶつけられる 耐え難きを耐え
忍び難きを忍び
この精神は忘れるな 千代の富士
「地元では、飛行機に乗ったことがあるのは町長さんだけだった」 ボットン便所ではホモを飼っている
ホモはうんこが大好きだからなw ひかりは北へ
東北新幹線の建設・開業準備を伝えるテレビ番組
宮城県で放送していた 昭和の人気者(ヤクザ)
そういえば、ヤクザ映画なんてのもあったな。
しかも立て続けに大ヒット。
https://pbs.twimg.com/media/B9-MepcCEAEtIWT.jpg 最近ガチホモ川柳スレで復活してる歌丸師匠じゃねえか! グルメって名前のサンドウィッチ屋がたくさんあった
今でも一店舗残ってるらしい ドムドムバーガーはまだあるけど明治サンテオレや森永ラブはないよね テレビは農協にしかなかったので
東京オリンピックイコール農協という思い出
(昭和18年生まれの母談) 贅沢は敵だ
↓
戦時中のヒステリックな暴言かと思いきや
その後も長く人々の心に生き続ける 煙草を吸わない男は馬鹿にされた
幼稚園で、父の日に手作り灰皿を作って父親にプレゼントしましょう 雄っぱいは
お父ちゃんの為に
あるんやーでぇ〜♪
__
_|__|_
( ´д`)
/ヽ∞/\
/⌒く ヽ〜⌒ヽ
l C≡∪≡≡≡∩=亜
\_ィ⌒ヽ_丿
赤ちゃんの為じゃ
ないんや〜でぇ〜♪ キーパンチャー病
昭和時代のレジ(正式名称・レジスター)は
右手だけでひたすらバチバチバチバチ連打しまくり
しかも、スーパーマーケットなら一日中続く
↓
右肩から右腕だけが血行障害になる(マジ) (^д^) コマネチ!
< | ∞ | >
<⌒>