トップページENGLISH ERO
758コメント238KB
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1236
0720Mr.anonymous2025/08/02(土) 21:43:30.73ID:???
村上の彼女か
0721Mr.anonymous2025/08/02(土) 21:45:11.58ID:???
つまり唐辛子いっぱいかけてる奴はポン中
0725Mr.anonymous2025/08/02(土) 22:02:48.63ID:???
初井言榮と寺田農の声で再生された
0727Mr.anonymous2025/08/02(土) 23:20:49.58ID:???
>>701
体験にお金を払うことと、単なるぼったくりに対する不満とを混同して語るなよ
頭悪いのか
0728Mr.anonymous2025/08/02(土) 23:54:47.17ID:???
お祭りの屋台は買わない自由があるから
ぼったくり価格でも規制はできないからなあ
あの価格で買うやつがいて儲けがでてるなら
どうしようもねえなあ

テーマパークとかで飲食物の持ち込みを禁止にして
園内でぼったくり価格でしか買えないようにするのも
違法じゃないみたいだな
0729Mr.anonymous2025/08/02(土) 23:59:43.65ID:???
高くなる理由があるなら納得するんだけどね
山頂の自動販売機みたいに
0730Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:01:11.02ID:???
ボッタ価格の物を飲食してると養分感が半端なくてミジメになってくるわ
0731Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:07:28.62ID:nRT4fSrf
>>701
ぼったくりだろふざけんな
0733Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:19:06.54ID:???
>>732
こういうのは良いんだよ、1万だろうが2万だろうが
0734Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:27:53.01ID:???
>>637
2割削減しなさいで話は終わりなのにな。
公務員の能力に問題があるんじゃないか?
そんな簡単なことも出来ない公務員は退職を促さないと。
何人いても大した仕事は出来ないよ。
0735Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:28:46.90ID:???
https://pbs.twimg.com/media/Gw_YZaGa4AATFAG.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GxTWabTaIAIJLov.jpg:orig
https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/21/juicejuice-official/46/d1/j/o1080144015644418172.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GXv5YOpakAEp2f6.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GqB9GAQawAAy-5c.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Gdd9M8mWcAA9Kg3.jpg:orig
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/Comic_Market_96_Day_4_Cosplayers_%2848600539431%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Comic_Market_96_Day_3_Cosplayers_%2848600617222%29.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GvaAGS1XIAA-LFx.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FqBeaT2akAAmxAW.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ERw8IecUcAITvAQ.jpg:orig
0736Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:32:34.85ID:???
>>656
レジ袋有料で堂々と商品を持ち出す事が出来てるし、こんな時代の進め方で一体何が良くなったのか?
レジ袋有料化なんか、有料の変わりにどれだけの利益が損なわれたか。
消費者は明らかにケチってるからね。
0738Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:40:10.60ID:???
>>734
そもそも予算を立てるのは国会であって省庁じゃないからな

省庁の予算というのは、「これだけ渡すからちゃんと使い切ってこれだけの結果を出せ」という性質のもの
そのデメリットとして予算確保のために使い切ろうと無駄な支出があるのは確かではあるが

省庁判断で削減することが目的になるのは危険なんだよ
一番切り捨てられやすいところが切り捨てられて、結局のところ弱い立場の国民が切り捨てられて泣く羽目になる
営利目的の私企業ならそれでもいいが、国の機関としてはかなりよろしくない
0739Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:43:54.04ID:???
>>728
そう
買う買わないは自由なのは当然
ただそれにケチつけるのもまた自由だし、ケチ付ける奴がでてくるのも当然
違法かどうかと不満が出るかでないかは別の話だし
0740Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:45:58.80ID:???
まあ法案も予算も議員が作る建前にはなっているが
現実的にそんなことは不可能なので能力も経験も人数も圧倒的に上の官僚が全部作って
政治家は大雑把な方向性を示したり後で微調整したりするだけなのが実態
官僚制民主主義というやつだな
0741Mr.anonymous2025/08/03(日) 00:50:21.59ID:???
そんな事すれば兵庫県みたいにいっぱい人死ぬぞ
大阪は何故か死人ゼロだったけど
0743Mr.anonymous2025/08/03(日) 01:00:33.94ID:???
>>742
これ完全に胎児虐待だわ
0746Mr.anonymous2025/08/03(日) 01:34:46.73ID:oPx2/Bp3
氷川きよしは中島知子に見える
0747Mr.anonymous2025/08/03(日) 01:47:06.50ID:???
眠れない
死んだほうが楽だ
死にたい
0748Mr.anonymous2025/08/03(日) 02:07:34.77ID:???
さっさとしね
0749Mr.anonymous2025/08/03(日) 02:51:37.51ID:tkuGfWnl
>>739
頭が悪くて空気も読めないくせに
自分は頭が良いと思い込んで
自分に書き込みに酔ってるタイプ
0750ロシア人2025/08/03(日) 02:53:40.19ID:ynOQNvin
>>747
あーしんどいな
死にたいなぁ…
って書いとるヤツおるやん
あたり前のように
スマホ使って書いとるけど
そもそもスマホ持ってなくて
このスレ見れない国も
あるんやで!
0751Mr.anonymous2025/08/03(日) 02:54:22.88ID:???
>>749
そんなお前は頭が良い雰囲気を出してる奴をなんとか引きずり下ろしたい嫌儲民タイプ
0752Mr.anonymous2025/08/03(日) 02:55:53.12ID:???
>>750
そもそもスマホ持ってる=幸せじゃないよな
SNSの普及で全体の幸福度が下がったという研究があるからむしろ不幸になってるまである
0755Mr.anonymous2025/08/03(日) 03:06:55.49ID:C6JciJQg
幸せアピールしてる奴(実はコイツもあまり幸せではない)を見て、「ああ、自分はなんて不幸なんだ」と自己肯定感が下がり
誹謗中傷や政治への不満などのネガティブ思考に汚染され、いつまでも充たされない承認欲求

ネットなんて無かった不便な時代のほうが日々の暮らしで小さな幸せを感じられていたかもね
0756Mr.anonymous2025/08/03(日) 04:40:39.50ID:???
ネットが無い時代だってネガティブ思考のやつはより身近にいる幸せそうなやつらをみて自己肯定感を下げてたし
周りにいる自分に似たネガティブ思考のやつらと他人の陰口を叩いて自己防衛をしていたよ
0757Mr.anonymous2025/08/03(日) 04:44:42.34ID:???
>>742
二度あることは三度ある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況