>>933
アニメ化されなかったのもあると思う
犬夜叉→らんまの順で入って読む前に良牙がクズクズ言われてたのも知ってたが
いざ読んでみたら主人公含めてクズだらけのギャグ漫画で総じて良牙は鋼牙と同じポジション(不憫さは盛られてるなぁ)という印象しかなかった
るーみっくあるあるのライバルキャラなんじゃないの?
他を知らんけど >>950
メシマズヒロインのパイオニアってあかねなんだっけ?
るろ剣の薫…は年代が違うか
どっちも昔の漫画としか るーみっくのライバルポジで人間できてたの三鷹さんくらいだな
メシマズヒロインってなんで自分で食べないんだろね
あれがわからん
味見しないのもなんでだろうね
レシピ通り作らないのもなんでだろうね
普通に考えてありえない食材ぶち込むのなんでだろうね
ムリヤリ食べさせようとするのなんでだろうね
正直に感想言ったら激怒するのなんでだろうね
反省もなく失敗の原因を考えるでもなく次も同じ事やらかすしまったく上達しないのなんでだろうね
だいたい紫色か緑色の物体になって怪しい煙立ち込めるのなんでだろうね
>>953
メシマズのパイオニアはうる星のラムちゃんだと思う
異星人だから地球人と味覚が違うのに強引に食べさせようとする だから滅んだ
最近のアニメではもう見かけないからね
ラムちゃんはまだ宇宙人だから擁護できるけど
あかねは地球人なんだよなぁ…
自分で全部たいらげるならメシマズヒロインでもいいよ
けどメシマズヒロインって自分で食わんくせに他人には「全部残さず食え」を強いたりするのが嫌
異世界道中だっけ?
元が何でも食う魔物だからメシマズだったけど修行で上手になったのはよかった
周りに味見はさせてたけど全部食え!とかはしなかったし
何でも食える&大食い設定からしてたぶん残った失敗作は自分で食べた…はず
不徳のギルドの主人公は「自分で作ったものは、責任をもって味見しろ!」と言ってマズイ飯を回避していた
魔王2099
やべぇ面白いなこれw
魔王様かわいいしヒロインも健気で良い
最初はた魔の二番煎じかと思ったけどユーチューバーデビューってのが今時だなぁ
異世界おじさんとコラボしろw
ちゃんと味見もして自分は美味しいと思ってるタイプか自分が失敗してるのに気付いてて申し訳なさそうにしてるタイプは許せる
味見せずに出してきて強要するのはアウト
あかねは味見しないタイプでらんまからは「味見しろよ!」とか泣かれてたんだっけ
さすがにメシマズは出来る限りカットしそう
そういう意味でもらんまのリメイクアニメってことで
【発表】アニメ映画『ルックバック』、11月8日からPrime Videoで世界独占配信決定
メシマズのタチの悪いところは作った本人が食べても吹き出す位不味いってオチでも一向に改善させないとこ
ガールズバンドクライ
良いところで無料配信分が終わってしまったわ
ももさんがいたチームの新ボーカルがニナを苛めた犯人?だとは…
>>965
劇場版ブルーロックの地上波放送も早かったけどルックバックも配信早いね るーみっくとか平然と言っちゃってる時点でオバサンなのに自覚ないのがウザいキモいし消え失せろって感じ
メシマズ女キャラって今の時代に合わないどころか批判されそうじゃない?
「女のくせに料理がヘタ」なのがギャグや笑いとして表現されることは女性のジェンダーに対する偏見と侮辱では
>>965
チェンソーマンのアニメがあんなことになって作者にもダメージだったのかチェンソーマン二部失速したけど
ルックバックのアニメは成功して良かったよね はいはいもういいよ古い男女の表現や価値観や表現は全て一つ残らずあんた一人で抹殺してください
それに飽きたら黒人ヒスパニックユダヤムスリムゲイ難病患者大集合の平和で悪趣味な世界作って脳内補完してください
そこそこの文才と知性と紙とペンがあるならアウトプットして素敵な作品が放り出されるかもね
>>973
正直ダメージ以前に二部は蛇足感半端ないよ
作者的にも一部で引き出しほとんど使っちゃったんだと感じる
アキ、パワー、マキマさんという良キャラを使い果たした結果新たに魅力的なキャラを作り出せなかった時点でね チェンソーマンアニメなんかだめだったっけ?実写映画みたいな演出ダルいとかだっけ
>>947
同じく再生して一番クンニでビビったけどあれ顔上げたらパンツ履いてたよ
>>952
え…?らんまアニメ化されて二回目だけど…? >979
実写みたいな日常の動きは拘ってたけど後半の悪魔戦が手抜きとか叩かれてたような?
円盤は爆死だけど海外配信は売れ行き上位だったみたいな報告見た
一応続編を映画化するみたいだから元は取れる判断なのかも
>982
たて乙
>>981
乙
るろ剣
これも子どもの頃は操が好きだったけど今見るとわりとうざい子だわ
操に限らず他のキャラも気になる言動が多い チェンソーマン原作未読だからか普通に面白かったけどな
映画みたいな空気も良かったし
なんか原作ファンから不評で作り直し署名運動とかやってなかったっけ?
あのクオリティで作り直せって贅沢すぎるわ
そりゃ原作未読なら原作と違おうがどうでもいいでしょ……
チェンソーは知らないけど好きな原作の雰囲気が別物になってたら嫌だな
>>985
操は蒼紫へのひたむきさだけ見れば可愛いけど
騒動に巻き込みたくない剣心目線で見ると厄介だし物取り詐欺だし待ての言いつけも守らないし
親族を亡くしたばかりの少年に強く当たるし色々引っかかる所が目についたな そういえば今って原作とアニメでほとんど別物っていう作品聞かなくなったね
ペルシャとか原作とアニメ全く違うけどどちらも好きだったなぁ
>>978
るーみっくって名称このスレで知ったけど使っちゃダメなの?
高橋留美子×コミック=るーみっく?へーなるほどとしかならんかったが 高橋留美子の短編集がるーみっくわーるどって名前だったのよ
>>989
アニメからハーメルンのバイオリン弾き知ったけど、原作は割とギャグ多めでビビったわ あ、そういう本がちゃんとあるんだ?
今まさにらんまが放送されてるのにるーみっくの話題に出すなとは如何に
>>951
ハルがポニテなのは多分作者の癖
アイシールドのヒル魔とかドクストの千空とか切れ者の男は変な髪型とか笑い声にする感じ
ガクに優しいのはまあ一目惚れってとこかな 歴史に残る悪女になるぞ
元のゲームで主人公の聖女が能天気お花畑すぎ
こんなゲーム売れないだろ
>>994
千空の髪型は長ネギや白菜に似ていて個性的だったね >>992
アニメは見てないけど原作とは全然違うラストだったらしいね Dr.STONE内容はおもしろいんだけど絵がやっぱダメだったなぁ
顔も体もキャラデザも独特すぎて
>>990
高橋留美子作品っていちいち描くのめんどいから
通称のるーみっくでいいじゃん、てなるじゃんね 10011001Over 1000Thread
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 44日 8時間 53分 35秒