0001陽気な名無しさん2025/06/19(木) 12:55:15.53ID:1HU0N8vo0
アン・ルイスは「Woman」「リンダ」の人かと思ってたけどオリコンでも両方ともしょぼい。アルバムの人だったのかもね
ベストテンも毎週同じ曲聞かせないでアルバム要素を入れてくれたら見たのに
アン・ルイスは何の人かと言われたら、ナベプロの人って印象しかない。
0620陽気な名無しさん2025/10/02(木) 14:45:11.65ID:+ZI1h5Wa0
Love Fair 12位
生意気 11位
Temptation(誘惑) 11位?12位?
同時期のこの3曲、入ってほしかったわ
これらと同時期に少女隊が5300点ぐらいで10位に入ったり
秀美のゲバッ‼が5.5万枚しか売れなかったくせに3週も入ったりしてたのよね
temptationは入ったらそれだけでプロモになってもっと売れたでしょう
生意気と同時に美穂のビーバップがヒットしてなかった? あれはいい曲だったけど生歌唱してる記憶がないわ
立花理佐なんかが入るぐらいなら当時シングルカットされなかったりリカットで上位にいかなかったスタンダードナンバーを入れればよかったのにね。B面でもいいし
有線じゃ強かったけど対象から弾かれたんじゃないの? 出てきてくれてちゃんと歌える人に限れば「瑠璃色の地球」「予感(斉藤由貴)」とか。石川さゆりのウィスキーがお好きでしょも聞きたかったけど91年、遅すぎたわ
0624陽気な名無しさん2025/10/02(木) 16:39:16.65ID:0u0ujm3b0
少女隊 5139点で10位
11位→11位→10位
クソラッキーだったわね
生意気 5409点で11位
Tempt 5466点で12位
この点数では普通はランクインしないわね
0625陽気な名無しさん2025/10/02(木) 18:05:58.66ID:WV2cdUGA0
五郎さん「コーラスライン」は、以下のとおりで
これはこれで凄絶だわ
4966(10位)→4957(9位)→5659(9位)→5883(10位)
0627陽気な名無しさん2025/10/02(木) 19:18:47.17ID:GT1xN3ut0
オリコン最高24位の曲なんかランクインさせたらダメよ
しかも4週も
愛の呪文3週よりひどいわ
コーラス・ライン 24位 8.8万枚
愛の呪文 7位 5.5万枚
五郎さんの19:00の街もオリコン16位でベストテン 5位って!
野口五郎は勢いを失ってたけど上手さが抜群だし、19時の街は演歌的に売れたのよ。18万枚近くね
83年なんていうと秀樹やひろみは粘りもなければ瞬発力もない、ただハガキでtop10にたまに入ってただけ
五郎は79年からオリコンでは10位内に入れなくなったけど根強いファンは多かったのね
でも「真夏の夜の夢」と「女になって出直せよ」が売れなくて元の路線を80年に持ってきて完全に終わってしまったわ
せめて「グッドラック」の次に「真夏の夜の夢」を持ってきて秀樹が「ヤングマン」で目立つ前に新しい五郎を出せていればと悔やまれるわ
0631陽気な名無しさん2025/10/02(木) 23:46:55.01ID:u2SFUPpr0
五郎が「ヤング・マン」を歌えば良かったのよ
それか「ヤング・セーラーマン」を
たまにはそういうハジけた歌を歌うべきだった
五郎のこと、舐めすぎ
知らないことは恥じゃないけど、的外れなことを堂々と言うのはみっともないわ
ゲバッ秀美みたいに下手糞だとパクリ疑惑さえ湧かないというw 幸せだわ
79年って途中まで五郎よりも先に郷ひろみの売上がやばかったのよね
ハリウッド・スキャンダル→地上の恋人→ナイヨナイヨナイト
ってどんどん売上落ちていってたし
>>634
別に下手糞なんかではないと思うけど
不必要に秀美を蔑む必要はないんじゃない?
なんか秀美に恨みでもあるの? >>635
年末の勝負曲の五郎「青春の一冊」ひろみ「マイレディー」で明暗が別れてしまったわね
私は「送春曲」を除いて他の3曲は好きだったから
何で?と思ってしまったわ
ひろみはこの時期もベストテンには入れてたのかしら 0638陽気な名無しさん2025/10/03(金) 13:52:09.59ID:AG6gZxzp0
秀美さん音程はフラフラだったけど
ゲバの頃は声量に厚みが出てて
それなりにサマにはなってたわ
0639陽気な名無しさん2025/10/03(金) 21:07:50.97ID:j91clHoJ0
秀美の声って苦手だわ
特に「あなたとハプニング」のシングルなんて拷問
基本ネチッこいけど、めざめなんかはヒステリックさを抑えたソフトな歌い方で好きだったわ
0641陽気な名無しさん2025/10/03(金) 22:17:37.53ID:JaQ7dlYX0
秀美さん、ペーパームーン、ポリスマンくらいまではよかったけど、その後はなんだか歌い方が鼻につくようになったわ
おそらく事務所先輩の宏美さんや奈保子さんの影響受けて、自分に歌唱力がある、と勘違いしだしたころから苦手だわ
そうよ、ゆれて湘南をピークに下手になっていって代表曲がないの。あの美貌と美脚で
そんなのがベストテンに入るから「タッチ」とか「チェックポイント」みたいな名曲が見れなくなるの。バカバカしい
0645陽気な名無しさん2025/10/03(金) 23:02:24.98ID:8b/9fzq+0
「熱風」ってすごい売れ線だと思うんだけど大して売れなかったわね
特にアレンジが大好き
同時期に優は同じ林さん作曲のポパイを、桃子はサマアイを歌ってたのよね
ほんとポパイは嫌がらせレベルだわ
ズケズケものを言う優「こんなの歌いたくない‼」って発狂しなかったのかしら?
案の定この曲からベストテンに入らなくなった
0646陽気な名無しさん2025/10/03(金) 23:11:21.98ID:AG6gZxzp0
熱風あたしは苦手
秀美の歌い方ってただでさえ暑苦しいのにタイトルで更に暑苦しいって拷問よ
少なくとも夏に聴きたくないわね
>>637
ナイヨナイヨナイトはベストテンにランクインしなかったわ
子供心に淳子の次はひろみなのね?って思ったけど
その後、挽回したわね >>645
明星で「杏里さんの悲しみがとまらないみたいな曲を期待してたのに幼稚な曲でショックだった」と嘆いてたわよw
トシのninjin 娘やチェッカーズ のガチョウの物語みたくひらけポンキッキで採用したら
いけたと思うのよセーラ マン 0649陽気な名無しさん2025/10/03(金) 23:38:22.47ID:bXTTIv+T0
椰子の葉陰でジャンクション♪なんていう卑猥な歌詞があったから
ポンキッキなんか絶対ムリよ
ポンキッキはもものハートって受精の曲もあったし大丈夫じゃない?
0651陽気な名無しさん2025/10/04(土) 11:07:22.88ID:ZQyfcoTb0
何でタイアップついたビューティフル
ライバルをA面扱いにしなかったの?
レッツヤンでも確か歌ったわよね。
0652陽気な名無しさん2025/10/04(土) 11:54:59.69ID:OPP57j2B0
その方が良かったかもね
あと、セーラーマンはアレンジが安っぽくてうるさくて酷すぎ
誘惑光線の流れで大村さんに続投してもらってたらまだマシだったかも
0653陽気な名無しさん2025/10/04(土) 12:11:39.91ID:Gt+mtSuq0
ナンシー、ライオンと同じ人よね?ポパイアレンジ
なんかパタパタうるさいし安っぽいのよね
PASSIONもアレンジャーは違うけど安っぽいのよ
>>651
ライバルもつまらない歌なのよね
でもポパイの9.9万枚よりは売れたと思うけどさ
優の声がペラペラなのにアレンジまでペラペラだなんて… セーラーマンはNHKのみんなのうたみたいだけど、
詞とアレンジがヘンテコなだけで曲は悪くないんじゃない?
あの頃って打ち込みアレンジが流行り出した時期なのよね 優のスタッフはそれを過剰に取り入れた感じだわ 哀愁情句みたいなオケアレンジがやっぱり良いのよ ただ82年組の中では
優、秀美はやっぱり他と比べて沈むのが早かったわね ちえみはドラマ人気もあったから
84年は華やかだったけど
秀美のあなたとサマーフィーリングに近い雰囲気あったね me⭐︎セーラマン
0658陽気な名無しさん2025/10/04(土) 13:10:14.64ID:zRu6ILdf0
「熱風」を優が歌って、ポパイなんか秀美にくれてやっときゃ良かったのよ
誰かも言ってたけど、ただでさえ暑苦しい秀美に、しかも真夏に「熱風」だなんて…
そりゃせっかくいい曲あてがっても売れないわよね
0659陽気な名無しさん2025/10/04(土) 13:11:56.65ID:5j9zjLI70
>>655
どの82年組と比べてかしら?
明菜今日子より早いのは仕方ないとして
84年以降ベストテン入らなくなった伊代よりは粘ってたわよ
ちえみも85年になったらデッドエンド→ワッショイ→青春の忘れ物で着実に人気は下降してたし
同じ時期に秀美はあなハプ→シーラブ→愛の呪文で売上自体はちえみ同様着実に下げてたもののザ・ベストテンとかには入り続けてたからちえみの方が先に消えた感あったわ
優はポパイ以降一旦消えたもののパッションやらハートは戻らない等で所々復活してたわ ちえみはドラマ、伊代は司会と幅広く活動してたけど秀美や優は他で注目集める事すらなかったから早々落ちたイメージあるわ
0661陽気な名無しさん2025/10/04(土) 13:28:13.90ID:5j9zjLI70
秀美は芸能人運動会で目立ってたんだけど
運動会自体がだんだん廃れてきたわね
優はアイドルとしてオワコンになってもバイリンガル活かして英語関係の仕事で食いつないだわ
>>653
うるさいのがイヤ、ペラペラなのもイヤ
どう言うのがいいのかしら
矛盾してるねw 0663陽気な名無しさん2025/10/04(土) 17:47:40.16ID:vRFNXF240
Me☆をミスターと読ませるのがわかんなくて、Me セーラーマンて何かしらとずっと思ってたわ
1984年の堀ちえみと1988年の浅香唯は
ドラマが当たったこともありやたら勢いがあったけど
その後一気に落ち込んだね
0665陽気な名無しさん2025/10/04(土) 21:58:20.96ID:itOcC/og0
パタパタ、パンパンうるさいのにペラペラなのよライオンとポパイ
あとライオンはジャケ写が最低最悪
あんなのレコード屋(死語ね)でジャケ写見て買うのやめた人、3万人はいたと思うの
浅香唯って可愛いとは思うけど思ったほど持続しなかったわ
ドラマ出演で右肩上がりに売上が伸び、その後、C-girlを頂点にきれいに右肩下がりで
売上が挽回することなかったわよね?
シングルの成績が八ヶ岳ではなく富士山(←C-girlが頂上よ)タイプ
唯は同性ファンが少なかったのよね
童貞男子学生御用達アイドルって感じで
曲も売れていくにつれてロックテイストになったりネバランみたいな変なバラードリリースしたり、
ビデオで魚を咥えた映像がトップテンで流れてたけどノンケどもにはたまらなかったろうね
ADブギの頃は原宿でカップルの男に握手を
求められた時、彼女の方から「あんたうちの彼氏に色目使ってんじゃないよ、たいして売れてないくせに」って因縁つけられたそうよw
ナンノも一見同性ファンが少ないように
見えたけどオーディションでナンノの曲を選曲する子が多かったりロングヘアでトップにリボンつけたお嬢様ヘアを流行らせた実績もあるのよね
0668陽気な名無しさん2025/10/04(土) 22:36:15.56ID:unIic5uq0
曲に恵まれなかったのもあるわ
Starからセシルまではいい流れだったのにTrue Love以降、駄曲の連発ですぐに飽きられたわ