0818陽気な名無しさん2025/07/27(日) 20:44:25.07ID:ZBWiUv110
0819陽気な名無しさん2025/07/27(日) 20:55:35.02ID:WkLcj20C0
0821陽気な名無しさん2025/07/27(日) 21:05:33.64ID:eUG9zt9l0
花花は実物はそこそこ綺麗だったわよ
声もすごく良かった
ただ曲がそんな好きになれないの
作詞は他の人にお願いしてほしかったわ
0823陽気な名無しさん2025/07/27(日) 21:26:45.85ID:WkLcj20C0
0826陽気な名無しさん2025/07/27(日) 21:51:00.05ID:lFCIyLxB0
>>825
右がKiroroの玉城千春
左がHKT48の宮脇咲良のお直し前よねw >>813
乗り気じゃない仕事だったんでしょうね
こういうのは仲間由紀恵とか藤原紀香くらい
サービス精神のある人じゃないと務まらないわよ 0829陽気な名無しさん2025/07/27(日) 22:31:35.41ID:IgNJaz5d0
0830陽気な名無しさん2025/07/27(日) 22:33:26.70ID:IgNJaz5d0
>>828
二人とも
人柄 悪く言われないイメージだったけど
こんな一面があったのねw 0832陽気な名無しさん2025/07/27(日) 23:01:42.65ID:LYuNGqpk0
>>828
持田とか下向いてる時あるしヤバすぎね
今のネット時代なら立ち上がれなくなるレベルで叩かれまくってたと思うわ 安室はもう少し後にもっとヤバい年があったわよね
ロボトミー手術されたとか言われてたわw
安室は普通に歌ってるじゃない
紅白だとオープニングがなんかでもっと無愛想な時あったわよ
0835陽気な名無しさん2025/07/28(月) 00:00:22.68ID:HbwE409G0
こんなの笑顔で歌うのは、アイドルだけで良いのよ。
0836陽気な名無しさん2025/07/28(月) 00:05:17.54ID:hzNljd7y0
私も安室まだこれ愛想良い方だと思ったわw
0839陽気な名無しさん2025/07/28(月) 01:35:57.78ID:FDvYr2Mm0
安室さん、2002年のオープニングがつまんなそうだったわね
>>828
安室とhitomiが異次元な感じだわ。安室は何センチのヒール履いてんのよhitomiは顔デカくないのね かったるい感じここまで出せるものなのねw
エリカ様と仲良くなれそう
持田は歌番組のトークでもだるい感じのスタイルだし別にいいんじゃない?
普段からキャピキャピなキャラだったら叩かれるでしょうけど
0845陽気な名無しさん2025/07/28(月) 12:28:16.06ID:u9ipifu50
見た目もみゆきみたいだわ?
Whiteberryと天童よしみとaikoが同じようなスタイルね
久しぶりに聴いたけど、あーよっかたなって良い曲ね。
さよなら大好きな人は次の年だっけ?
0848陽気な名無しさん2025/07/28(月) 20:00:54.64ID:pajcui8S0
発売は同じ年よ
紅白はさよなら大好きな人を歌って欲しかったわ
0849陽気な名無しさん2025/07/28(月) 20:04:52.91ID:sDDgsvh50
2000年にあーよかった、2001年にさよ大歌って欲しかったわ。
持田香織じゃなくて鈴木あみだったら笑顔でやってくれたかもね
持田は真ん中にいて目立つのに発達障害なのかしら?
花*花って兵庫県のド田舎から出てきた人達だよね
高砂市って本当に何にも無いのよ
それだけに頑張って欲しい…そう心から応援してた
でも さよなら大好きな人が悲しすぎたかな
私はほんと好きな歌だけどね
0852陽気な名無しさん2025/07/28(月) 21:54:41.65ID:2U/rlWAI0
あの曲が卒業式で唄われると云うのが
信じられなかった
この国の教師は 国語力は
本当に大丈夫なのかと思った
>>850
ラルクのテツと付き合ってた頃じゃないかしら?
あの頃尖ってたのよね若気の至りって言うのかしら
それを経て長い暗黒期を迎えるのよ
(声が出なくなる) 順調にキャリア積んでたのに下手にメジャーなヒットが出たおかげで
その後売れなくなるパターン
木村カエラ「Butterfly」
レミオロメン「粉雪」
CrystalKay「恋におちたら」みたいなの昔はあったわよね
0855陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:21:56.08ID:GXPDGODL0
アルバムはTOP10に入るみたいな位置にいたBONNIE PINKも、
パースカのヒットでそれまでのファンが離れたのよね。
0856陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:30:35.63ID:7+2mihY00
あたしPerfect SkyがBONNIE PINKだって最初信じられなかったわ
曲だけ聞いて倉木麻衣とかあの辺りかしら?って思ってた
0857陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:46:13.49ID:DI6b3B+x0
MISIAもR&B歌手のイメージがあれのヒットで完全に無くなったわね
0858陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:46:33.95ID:iu2z9hyo0
>>854
レミオは粉雪前のアルバムまでは良い感じだったのにね
粉雪以降は売れ線狙いなのが見え見え過ぎて元から居たファンがかなり離れたのよ
後はスキャンダル(ボーカルの既婚バレ)も影響してたのかもね
その点、クリトリスケイはキラクニとか冒険はしてたのよ
あまりにも冒険し過ぎて終わったけど ヒット曲を機に離れるあたしみたいのはファンもどきよ
0860陽気な名無しさん2025/07/28(月) 23:47:09.23ID:4M1pC4jU0
>>854
カエラは普通に結婚でしょ
しかもButterflyの後にオリコン1位とったしw >>857
実際エイベに移籍して似たようなバラード連発したせいもあるんじゃないの >>858
小林武史がプロデュースになってオケ入れだしてからバンドからのファンが離れたわね
当時ボーカルのもっこりがすごいみたいなスレがあったわ
童顔でデカそうな顔してるわ 0863陽気な名無しさん2025/07/29(火) 22:23:45.78ID:3qMgX5Uh0
>>862
そうね
確かにコバタケサウンドがキツくなったのよ
コバタケが嫌いなわけじゃないけど、ミスチルとかでお腹いっぱいだし同じようなの求めてないのに コバタケは自分な会社でストリングス隊を雇ってしまったせいで、
そいつら食わしていくためにミスチルやレミオ、バクナンとかをストリングス責めして潰したのよ
>>864
へーそんな事情があってストリングス使いまくってたのね バクナンはコバタケ監修って気づかなかったわ
あぁ確かにストリングス入ってるなって程度で
レミオの轍は踏まないよう気をつけてんのか
似たようなバラードが多いからってのもあるだろうけど
0868陽気な名無しさん2025/07/30(水) 16:38:04.47ID:jcAyBdmQ0
>>865
ドラムなら現在はハゲ散らかしたおっさんよ