昼間減便の対象区間は、コロナ前から空気輸送当たり前、って状況だった区間ばかりだがな
都市部周辺の繁忙区間はそのまま据え置き
それにしてもソフトバンク凄いな
あのGAFAに匹敵する利益だってよ
>>954
まぁ20超えたら人間は色々諦めるとこうなる。
成人したら人間としての役目は子孫を残し、育てるのみとなるんだから。
諦めないなら周りから見たら自分が見えていない老人になるが
前だけ見てたらそんなものただの雑音。かまってる時間が勿体ない。
好きに生きればいいんだよ 金曜日に映画見に行こうと思ってたが、アポロシネマ休業だった
俺もJCがびしょ濡れになったり脱いだりする映画のムビチケ購入済みなんだが、府内のトーホーシネマズがどこもやってないから見られない…
40過ぎた今も脳内および肉体は22歳ぐらいで止まってるわ
0961名無したちの午後2021/05/12(水) 21:17:44.91ID:f8O6chtv0
>>941
高校生のとき文化祭で先輩の漫談を見ました
「みるときがないときはテレビで野球をみる」と言っていました
先輩は「野球以外の文化は役に立たない」は言っていました 0962名無したちの午後2021/05/12(水) 21:18:35.16ID:f8O6chtv0
僕は野球についてはわかりません
まぁこの漫画の人は大学の助教授だから世間的に見れば勝ち組だけどね
0965名無したちの午後2021/05/12(水) 22:13:04.28ID:LQoH/6s10
>>954
微妙かな
教授めざしてるんでしょ
立派じゃないか >>960
頭に手を当ててみ。現実を痛感するだろう あと鏡をみたほうがいい
ブサイク過ぎて10年くらい直視できんかったとおもうが
バイトくんにこんな漫画があったな
教授「さてこの問題についての講義を始めます」
助教授「さーこの問題の講義始めますよ−!」
老教授「ほっほっほっ若いというのは素晴らしいことです、ではこの問題の講義を始めます」
老助教授「ケッ、大学なんてもんは・・・」
なんでガイジってまとめずに何回かに分けてレスするんやろな
0974名無したちの午後2021/05/13(木) 00:41:25.06ID:M7CZCh9Z0
最近日本橋行った人おる?
今週末久しぶりに行こうと思ってるんやけど人多いかな
>>973
あと「事実は小説よりも奇なり」をアホなので知らない 今から1ケ月間、コロナに感染しなかった人に10万支給
嘘の申告は逮捕罰則、金欲しさに我慢して悪化したり死んでも自己責任
これでもやる?
「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」
0980名無したちの午後2021/05/13(木) 09:19:26.32ID:tOEq3dp+0
わいみるもんないから、テレビは野球しかみてへんな
職場の昼休憩は野球の話をしとるな
本は野球以外はよめへんな
かつて世界の中心で輝いた日本がこれほど没落した理由ってコミュ力採用のせいじゃないか?
実際研究者激減してるし
とくに資源のない国が技術で儲けてたのが一時的だっただけなんでは……
もうよそに追いつかれてきたっつーか
コスパのほうが大事そうなこんな世の中じゃそりゃテレビ事業とかも売りまくりだよ
半年前から解ってるダイヤ改正を今頃張り付ける池沼www
精神論とか根性論をバカにし始めてから日本は没落したと思うよ
わりとマジで
大阪モデルやで
真似したかったらウチのやり方参考にするんや
インド超えるで
研究者って基本に理系やけど
日本の企業は理系冷遇で海外に優秀な技術者が逃げたのと
理系志望者が減った結果
ソースはおらの妄想
理系志望者って大学進学希望者のことね
妄想に訂正するのもなんけど
>>987
神戸も同じ惨状じゃないか
入院できず自宅療養中に死亡してるのって まだ始まってもいないだろ
頭の後退は終盤なんだろうが
もう水際どころか決壊ライン超えてるだろ、認めろよ
後退するスペースないぞ
0995名無したちの午後2021/05/13(木) 21:10:52.40ID:CrtV/olR0
GW暇だから録画していたラッシュアワーとラッシュアワー2みていた
プロジェクトXは諦めよう
ジャッキーの映画みたいわ
風邪の症状が1週間続いてる
喉の痛み、熱、悪寒は無くなったが声がもとに戻らん
あと鼻が微妙に詰まってるんで味がわからん
体が動くうちにPCのヤバいデータとか
死後見られるとドン引き確定のマニアックなエロ本とか
処分しとけよ。重症化したらもう自分の意志で家に帰れないからな。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 1時間 33分 41秒