序章の終わりからもうラスボス2人がお目見えしてるのもあって「手の平の上」感はすごかったね
ロシェルは3章くらいまで学生の友人でも良かったんじゃないかなあ
>>949
あのままだと前3人とのエンド後からしばらくしたら絶対騒ぎになるよな
延々と老けない訳だし というか不老のミツルギがずっと普通にその辺闊歩してた
民間レベルでの知名度がいろいろとおかしい
>>950
それはそれでアリだったと思うんだよね
元々幼馴染で戦後記憶を失った宗仁を生活から剣術までずっと甲斐甲斐しく世話を焼いてて
過去の繋がりがほなみんレベルで主人公と強く繋がってる設定だった訳だし
朱璃が前世からの繋がりなら滸は鴇田宗仁として生きてきた現世で一番繋がりある相手っての感じでさ なんとなく装甲悪鬼村正とバルドスカイを思い出した。
>>953
延々と老けない大の大人に、義妹とか幼なじみがいる謎設定を
許容しちゃった時点でもう、その辺は完全に投げ捨てちゃってる感じではあるな 雪花の声ED見るまでわからんかったなあ
つぐみこええ
>>957
奏海はまあ何とかごまかせるとけど
滸は全然幼なじみじゃないしミツルギにとっちゃモブ女子Aだよな実際本編じゃ幼なじみとは言われてない
その上で宗仁にとっちゃ一番繋がりの深い人って流れには十分持って行けたと思うけど >>955
正直、ミツルギの過去編が終わったあたりでは、記憶を失う前の宗仁が
呪術(ミツルギ)か呪術何かで稲生家の記憶を改ざんしたんだと思ってた
じゃないと滸が幼馴染だと言っていたり、奏海が小さい頃に兄と遊んだことを
語っているのと矛盾するから、そのあたりにシナリオの根幹が関わってくるのかな
と思ってた
実際には矛盾は矛盾のまま終わって「えっ」ってなったけど 学園要素とアイドル要素は必要だったのだろうか・・・
あとは戦闘シーンが淡白だったなユースティアの武装蜂起みたいな熱い戦いもなく戦争ものなのに戦いじゃなく闘い要素が多い上にイマイチ
結構楽しめたけどね
こいつら見てると小此木の苦労がよく分かってしまってつらい
アイドル要素ってべっかんこうの趣味だろとしか思えない
ありがちだけど、豚共を味方につけたりするかと思ったが
決起の集合場所にしかならなかったし
まあ、睦美さんがはしたない光る棒(意味深)をたくさん振る妄想が捗ったけど
今作はいつものオーガストとは思えない出来だな
一体オーガストに何があったのか・・・
アイドル設定は一度消えたあと内田ヒロユキ氏の強い希望で復活したらしいことが書かれている
え、スレ読んでると当初の設定から色々変わったの?
まだ滸も奏海もやってないけど、公式の幼馴染と義妹設定は個別で分かるのかなって思ったんだが
投げっぱなしなのかー・・・記憶改ざんだとしても、そうか滸と奏海の時点ではミツルギ設定分かってないのか
先に過去編やってから分岐させるべきだったんじゃね?
いろんな奴の案を入れたり消したりを繰り返してバラバラになった感じ
>>969
そういやあっちは記憶喪失を境に本当に主人公が入れ替わってたな
幼馴染同士でくっついてたっけ 過去編やると敵が人外過ぎて朱璃ルートじゃないと倒せないんだよね
公式のキャラ紹介と今の設定は明らかに齟齬があるし
学園要素増やした後に結局全部削りとったとしか
とりあえずCGチームが横槍入れる前の第一稿主体に学園アイドル抜きでリメイク頼むわ
わりと切実に
>>969
ティアみたいな悲恋は・・・
いいけどやだ 幼なじみ設定とか義妹とオママゴトした設定とか
結局、ミツルギ→宗人にいつなったのか3年前だと師範代設定は何だったのかとか
そのあたり解決しない旨をテンプレに書かないと同じ話題でループしそう
>>978乙!
テンプレ会議は次スレででもすればいいかな? >>977
ミツルギは三年前の開戦の時点じゃ完全に記憶保ってる描写あるでしょ >>978
スレ立て乙
しかしまぁこれだけ設定の摺り合わせも出来てない物を出してきたって事は
余計な横槍でシナリオがギリギリになったのがシャレにならないレベルで深刻だったんだろうな 盛り上がってるようだな
今回は作品毎叩く逆ステマか
むしろ大手とは思えないほど盛り上がってなくない
まだプレイ中も多そうだし最近はエロゲ板自体がえらく過疎ってるけどさ
これはあれだ。他人の意見聞く毎に評価が下がるタイプのゲーム
一人じゃ見えなかった粗が聞けば聞くほど笑笑湧いてくるタイプ
無理やりな辻褄合わせはファンタジーだから出来なくは無いだろうけど、
実際問題、これ奏海とか滸とかの設定作ってた時は絶対に主人公が
普通に二人と同年代として成長してきた前提のプロットだよね
じゃないと色々と不自然すぎる
メインルート個人的には全くあかんかった、体験版までがピーク
FA以降買い続けてきたけどはじめて駄作引いた
呪装銃強過ぎ問題
エルザルートの最後で、共和国に対抗する兵器作るって言ってたけど
あれ核兵器?おそろ豊葦原瑞籬内皇国
個別シナリオが手抜きでわかってて出したのが気に入らない
路線大幅変更は絶対されてるだろうね
古杜音とかエルザのCGで作中で使われてないのとかあるし
学園要素を盛るように要請されたはずなのに
今の主人公設定は明らかにいつもの学園エロゲの話やるには苦しい
色々とやばかったんだろうとしか言えない
>>986
その頃は転生とか普通に武人として生きてた宗仁の肉体に宿らせたとかそういう系にするはずだったのかもな >>992
朱璃がそんな感じだから同じでいいと思うんだけど、何故そうしなかったんだろう
2000年もの間ずっと待ったというポイントが欲しかったのかな。ちょっとFAぽいけど 主人公貫禄ありすぎじゃね?
あんなん40過ぎのおっさんじゃん
>>992
スメラギもただの人で生まれ変わってまた会おう的な路線で二千年後に運命の再会したっていうベタのほうがしっくりくるな 今の設定がようやく纏まった比にはもう朱璃ルート以外のシナリオを書く時間が無かったとしか思えない
発売前はみんなスレでもいろいろ考察して、ワクテカしながら自分もプレイし始めたのに
滸ーエルザあたりまでやって絶望して
とりあえず終わってからここみたらなんか予想通り 悲しい
思いつきで設定追加しまくって話が二転三転して結局摺り合わせの余裕すら無かったんだとしか思えん
だからこそ朱璃ルート直前の古杜音はシナリオが他よりマシなんだろうし
シナリオの完成度が低くて残念だな…ほんと矛盾が…
やってる途中のwkwk感もなかった
ユースティアのキャラの深さやちょっとずつ確信に迫っていく見事な構成力はどこに行ってしまったん…
古杜音を愛でるだけのゲームになってしまったか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 10時間 56分 8秒