アニプレ角川レベルならわかるけどエイベはそこまでじゃないだろうに
age20thbox買ったんだけどどれやればいい?
全部やったことないからやったほうがいいのとかやらなくていいのとか教えて下さい
マブラヴ→オルタ は前提としてその後に
オルタのサブストーリーをやりたい→フォトンやクロニクルズ
オルタのファンディスク的作品をやりたい→ALTERED
オルタ世界の別主人公を見たい→クロニクルズ→トータルイクリプス→シュヴァケン
マブラヴのキャラが好き→君のぞ2作→君いた
クロニクルズが気に入ったなら→終わりなき
他は別にいいかな
もういいよオルタアニメは
進撃ファイナルで十分だろ
完全に元ネタのオルタを超えたよ
前に記念boxのオルタはWin10で動かないって見たけど実際どうなん
>マブラヴのキャラが好き→君のぞ2作→君いた
罠だろこれw
>>250
発売初日そう言われてたけどその日中に解決してた
ディスクから直接インストールしようとするとエラーが発生するから一度ローカルHDD/SDDにディスク内容をコピーしてからsetup.exeを実行すればインストールできる 自分買ってないからメディア分からんけど
円盤からの転送速度が足りんかったとかいう落ちだったりして
アニメ化すると聞いてマブラヴ熱が上がって昔やったps3版かvita版買おうとしたけどゲーム店はどこにも売ってないしアマゾン見てみたら超値段高いしいつのまにかプレミアでもついてんのかな?
>>253
15分くらい、インストールボタン押しても進捗しないんだわ
そのうち動くんだけどね >>247
ありがとう
とりあえずマブラヴをやってみるよ >>254
ブックオフ探すと結構あるで?地域差あるかも知らんけど 土曜だからいつもと反対方面にちと遠征してみたら見つけれたw
マブラヴvita版4980、マブラヴオルタps3版1980
俺はオルタだけを手に取りレジに向かった・・・
いつも思うけど、プレステがどうこう中古がどうこう言う人達ってPC持ってないの?steam版で良くない?
価格面ならオルタでもsteamセールで安い時は3000円切るけど
パッケを手元に置きたいとかコレクション目的とかはとりあえず置いといたとしても
>>259
今買ったばかりの俺の意見だが
別にエロシーンに興味ない(このゲームに求めてない)
大画面でやりたいしマウスでプレイよりゲームコントローラーでやりたい(設定したらできるかもしれんがps3でいいやって感じ)
pc版ってグロ表現が凄いみたいなのを聞いたことあるから
みたいな感じで理由はいくつかあるよ マブラヴのロードマップは意味不明だらけだが
僕はミハエルをモンゴリアンスタイルでやりたい予定
大画面でやりたいならHDMI接続でテレビにつなげばいいじゃん
ノートとか一体型で出力プラグがないとか?
独り身じゃないとリビングの大画面テレビではできないよな
0267名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e692-FGVo)2021/01/10(日) 18:36:14.65ID:dNeyve/A0
お話自体は全世界相手にできるんだけどな。
アニメはどこが作っているんだろ?
そうせなら、Netflixに作ってもらった方がいいような
>>266
ノーブラで乳首勃ってるからな
あの堅物イブラヒムさんも唯依姫の乳首でシコってたに違いないw
整備兵も 最前線に立つ軍人だから海兵隊みたいに羞恥心とかは取り去る教育受けてるんだろうけど
リビングの大画面でゲームするならじっくりプレイしないと分からないストーリーより
まず見た目が気になるだろうし
リビングでダリフラ視聴するみたいなもんかしらね
>>270
去年Yahoo!ニュースで鬼滅劇場版の記事読んでて
エヴァが鬼滅越えるとか書かれてるのあったぞ
もちろん鼻で笑ったが うーん本人からも周りからも理由は聞けたけど、やっぱりsteam版を買わない理由よく分からんな
PCなんて大抵は出力端子ついてるしエログロ(steamはグロだけ)表現嫌だとしても、エログロ強化なんか幾つかのシーンだけで本編は表現に差がないし
まぁ本人の好き好きだからいいけど
売買した時の確認メールしか来ないけど
どんな設定にしてるんだ
SteamもEPICも使ってるけどメーカーからのメール受信するかのチェックボックス外してるから
余計なメール一切来てないなぁ
なんかゲーム買うと
Butteerfly@(四桁のランダム数字).com
から2週間くらいめっちゃメール来てたな
確かにこのゲームのエロはおまけみたいなもんだが
唯一、18禁版オルタの純夏の凌辱シーンに関してはストーリー上かなり重要なシーンだと思うんだけど、
全年齢版だとどうなってるんだ?
内容は一緒だけど胸とかが隠れたスチルになってるだけだったような記憶がある
ヨシダ最近はトランプについて何か喋ってる?
ついに暴動まで扇動したけど
ここはネタバレ的なこと書いていいの?聞きたい事あるんだけど
もうずいぶんと昔のゲームだからね
ネタバレも何もないのだ・・・
最近螺旋回廊やったんだけどwebmasterとかedenの連中どうなったのかなって
頬に傷とか妙にキャラ付けされてた割に消えてったよね
調べて見たらドラマCDとかあるみたいだし何か別の媒体でシナリオ補填してるのかな
あと化石の歌でもアーカイブスにはパッケージに付属するネタバレ本?が無いからそれも気になって
マブラヴの遠い未来の話って聞いたけど最後エミールが僕たちの祖先云々言っててあれ?と思ったり
>>285
ほぼ謎のままで特に他で明かされたたりはしないと思う
>>286
化石の歌はマブラヴよりだいぶ昔に出たゲームだから多少の不整合はあると思う
僕たちの祖先云々とかまでは覚えてないけど
オルタで後にBETAを牧場化しG元素取り放題→G元素によるワープ航法確立
→人類文明が銀河中に広がる→種の限界により人類文明が衰退していく→化石の歌 >>287
webmasterの正体分からないのか・・・その方がリアルさや怖さが増すってことかな
化石の歌はエミールの最期の台詞に
「僕は思うんだ・・・。ひょっとしたら、プリエは新しい人類種なんじゃなく、僕らの祖先なんじゃないかって。
平和に慣れすぎた、僕らの方が、長い時間をかけて新しい人類種になってしまっていたんじゃないかって・・・。」
のくだりの意味がよく分かんなくてさ >>288
俺の記憶怪しいけど、プリエって要は00ユニットじゃないの?
上の歴史では省略してたけど、
BETAを飼いならしたあとの人類は、
通常人類、ESP発現体、00ユニット種、BETAハイブリッド人間種の4種族に分かれて相争うようだ
その後、銀河文明を築いていく過程でその人類同士の争いがどうなったかは不明だが
色々あった結果、新たな人類種として一つにまとまってたとすれば、むしろちゃんと整合性取れてる事になるな 調律とかのワードは00ユニットとそのまんま同じだからな
「ミハイル」も今進めてるアクションゲームのプロジェクトミハイルと何らかの関係あるんだろうな
布石をとりあえずばらまいて
どれかが当たればラッキーな叙述トリック感があるが
それらが回収されるとしたら何時になるのだろうか・・・
>>289
ごめん実はマブラヴはまだ手付けれてないんだ
でも聞く限りやはり化石の歌は未来の話で合ってそうか
ミハイルシステムやシオングローブも化石の歌やっただけじゃ全然理解追い付かないよね・・・