【地方】首都直下型地震が起きたら東京はどうなるのか 都内要注意エリアでの被害リスクを分析

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/03/02(木) 23:17:15.92ID:CAP_USER
 トルコの大地震は世界中に衝撃を与えた。だが知ってのとおり、日本も地震大国。同じ規模か、それ以上の大地震がいつ起こるとも限らない。なかでも「今後30年以内に70%」の確率で発生するといわれているのが、首都直下地震──そのとき、東京に“安全な場所”はあるのだろうか。【全4回の第2回。第1回から読む】

 東京での大地震となれば、国家レベルの被害に及ぶことは想像に難くない。まずは東京の中でも特に危険な区域から、そのリスクを見ていこう。東京都の地域危険度測定調査部会会長を務める、東京都立大学名誉教授の中林一樹さんはやはり「軟弱地盤」の危険性について語る。

「表面の土地の状況によって、地上の揺れ方は変わります。荒川区、墨田区、江戸川区のような泥と砂が堆積した沖積地盤は地上が揺れやすく、液状化も起きやすい。一方、武蔵野台地のように固い地盤の上に火山灰が積もった地盤は、沖積地盤と比べると揺れにくいのです」

 丘陵の谷の部分を埋め立てた土地も当然ながら地盤が柔らかく、揺れやすい。液状化が建物の全壊に直結することはきわめて少ないが、ライフラインには大打撃を与える。

「都内で地震の被害をもっとも受けるのは、環状七号線の内外の市街地です。この地域は、100年前の関東大震災後にできた市街地で、充分な都市計画がされず、道路が整備されないまま住宅が立ち並んだために、建て替えがなかなか行われない。築40年以上の旧耐震基準の家がいまだ密集して残っています」(中林さん・以下同)

 墨田区や荒川区、葛飾区など荒川両岸や大田区の多摩川河口などの低地には、地盤が揺れやすいうえに木造住宅が密集した市街地が多く、被害も集中する。足立区の千住、台東区は浅草の北部なども同様で、危険度が高いとされている。

 たとえ地盤がよくても、安心してはいけない。

「練馬区や中野区、杉並区、世田谷区あたりは地盤こそいいですが、木造住宅の密集度が高い。山の手の中では被害を受けやすい場所だと言えます」

 つまり、地震が起きたとき大きな被害が出る地域がドーナツ状に都心を取り囲んでいるのが、現在の東京の都市構造なのだ。そのため、もし都心のオフィスで勤務中に地震が起きた場合、帰宅しようと試みてはならないと、中林さんは言う。

「東京都も大規模災害発生時にはむやみに移動しないようアナウンスしています。東日本大震災のときは建物被害はなかったのに電車やバスが止まり、都心から郊外へ歩いて帰る人が大勢いましたが、首都直下地震が起きた場合、建物倒壊と火災で危険な木造密集市街地を通り抜けて帰ることになります」

 そのエリアを歩いて帰ることは、帰宅者自身が危険にさらされることにつながるだけでなく、消防活動や救助活動の妨げにもなりうる。

「ひとたび地震が起きれば救出・救助活動や消火活動が最優先です。幹線道路は歩行者を含めすべて通行止めにし、それらの活動に集中しなければなりません。道路をゾロゾロと歩いて帰ろうとする行為は、救助・消火活動の邪魔をすることにほかならない。もちろん、帰宅者も裏路地に入ったら、いつ火に囲まれるかわかりません。火災が収まるまでは、都心にとどまった方が安全なのは間違いありません」

 危険なのはもちろん都心ばかりではない。武蔵野学院大学特任教授で地震学者の島村英紀さんが指摘する。

「江戸川区、葛飾区、江東区、足立区、荒川区、北区、練馬区、杉並区、世田谷区、大田区などは住宅密集地のためリスクが高い。また、新宿区も駅の西側の住宅が密集しているところや、文京区でも古い住宅の多い地域は危険度が高い。

 23区の西側と多摩地区の大部分が含まれ地盤が安定している武蔵野台地でも、台地の端は地滑りが起きる可能性が否定できません。造成されているように見えても雨水で緩む可能性もあります。日本に住んでいる以上、被害想定のリスクが低い地域にいても、絶対に安全というわけではないのです」

続く

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20230302_1845919.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/

0054夜更かしなピンクさん2023/04/28(金) 21:17:25.86ID:gvKjCwVB

0055夜更かしなピンクさん2023/04/28(金) 21:27:32.68ID:gvKjCwVB
4/26
【岸田自民統一悲報】広島・呉で地滑りか147世帯約340人に避難指示 [642021488]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682488701/
【速報】山から異音 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682481570/
【速報】広島県呉市で避難指示 対象は147世帯 約340人 「近所の山の中からパキパキと音がして心配」
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/455110?display=1
4/26
“山から異音”147世帯に避難指示 広島・呉市
https://news.ntv.co.jp/category/society/ea21e7e27c03454bb2e0bb691de25ba9

0056夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:18:04.29ID:RmCOlxEY
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639387113/109
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1660916933/109
4/29
【深発】南太平洋でM6.4の深発地震 津波の心配なし [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682768588/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202304/202304280145_top_img_A.jpg
日本時間の4月28日(金)12時13分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(フィジー諸島南方)で、震源の深さは約580km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。

0057夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:18:46.37ID:RmCOlxEY

0058夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:19:03.42ID:RmCOlxEY
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1672754337/67
【地震情報】20230501050428 茨城県沖 M4.2 深さ50km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1682885402/

0059夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:19:22.78ID:RmCOlxEY
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639387113/31,54,89,90,99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1646734742/200
>>20
5/1
【悲報】 沖縄近海で地震が頻発。 😱助けて岸田総理😭 [485983549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682928247/
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/eq_list.pl?name=%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%9C%AC%E5%B3%B6%E8%BF%91%E6%B5%B7

5/2
沖縄本島近海で地震活動活発 気象台「地震への備えを」 https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00007666/index.html
先月下旬から沖縄本島近海を震源とする地震が相次いでいます。...

沖縄本島地方では、先月27日からきのうまでに震度1以上を観測する地震が7回発生しています。

1日、正午過ぎと午後5時頃にはそれぞれ本島近海を震源とする地震により本島北部から中南部の広い範囲で最大震度2を観測しました。

これら地震の震源近くでは、2010年に糸満市で震度5弱を観測する地震が起きていてその際、南城市や南大東村では津波も観測されました。...

0060夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:19:46.40ID:RmCOlxEY
5/4
「大きな揺れが」「爆発音がした」深夜に通報が20件以上 警察はパトロール強化 神戸・垂水 [煮卵オンザライス▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683126313/
3日午後10時過ぎ、神戸市垂水区を中心に「地震があった」「地鳴りがする」「爆発音がした」などの通報が相次いだ。

兵庫県警垂水署や神戸市消防局によると、3日午後10時10分ごろから、110番や119番が少なくとも20件以上入っているといい、住民から「大きな音や揺れが2度あった」などの問い合わせが寄せられたという。...

神戸地方気象台は「同時間帯の地震は観測されていない」としている。

5/4
神戸市で2度の体感地震。震源深さ10キロ。 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683138325/
3日午後10時過ぎ、神戸市垂水区を中心に「地震があった」「地鳴りがする」「爆発音がした」などの通報が相次いだ。
気象庁のホームページや大阪管区気象台によると、同9時58分と10時29分に、大阪湾に面した同区沿岸部を震源地として震度1未満の地震があった。震源の深さは約10キロという。

兵庫県警垂水署や神戸市消防局によると、3日午後10時10分ごろから、110番や119番が少なくとも20件以上入ったといい、住民から「大きな音や揺れが2度あった」などの問い合わせが寄せられた。

0061夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:21:15.03ID:RmCOlxEY
>>46
【地震情報】20230505144206 石川県能登地方 M6.3 深さ10km 最大震度6強
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683265682/
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/detail/2023/05/05/2023-05-05-14-42-06.html
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2023/05/05/2023-05-05-14-42-06-large.jpg
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
https://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/data/JS00cwA0230505144206_20230505164036.jpg
https://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/data/JS00clA0230505144206_20230505164036.jpg
https://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/data/JS00cuA0230505144206_20230505164036.jpg

5/5
【地震】石川県能登で震度6強… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683266009/
【地震】石川県能登で震度6強… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683267324/

5/5
【地震】能登半島地震は「二つの意味で注意が必要」 地震調査委委員長に聞く [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1683284764/14-25


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1646734742/108,147,182-184,195,197,201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1653220094/62

5/6
専門家「大地震起きる周期に入った」 [969416932]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683367607/
災害史に詳しい立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は、
...

北米プレートとフィリピン海プレートの境界にあるのが相模トラフ。そしてフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界にあるのが南海トラフだ。
南海トラフでは1944年に昭和東南海地震、46年に昭和南海地震が発生したが、その前の43年には日本海側の鳥取で大きな地震が起きている。

高橋氏は「南海トラフ地震の前には新潟から鳥取までの日本海側で地震が起きやすい。また、最近は南海トラフの範囲に含まれる沖縄周辺や普段揺れが少ない徳島県北部でも地震が起きている。大地震が起きる周期に入ったといえる」と警鐘を鳴らした。

0062夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:22:01.33ID:RmCOlxEY
>>61
【地震情報】20230505145340 石川県能登地方 M4.7 深さ10km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683266402/

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1666704815/78
【地震情報】20230505212502 岩手県沖 M4.5 深さ50km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683289863/

【地震情報】20230505215807 石川県能登地方 M5.8 深さ10km 最大震度5強
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683291842/

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1672754337/89
【地震情報】20230506024725 青森県東方沖 M5.5 深さ70km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683309183/

【地震情報】20230509051422 石川県能登地方 M4.9 深さ10km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683577263/

0063夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:22:46.24ID:RmCOlxEY
>>49
5 may 2023
Elusive cannibal fish from the twilight zone are washing up on Oregon beaches and no one knows why
トワイライトゾーンからのとらえどころのない人食い魚がオレゴン州のビーチに打ち上げられており、その理由は誰にもわかりません
https://www.livescience.com/animals/fish/elusive-cannibal-fish-from-the-twilight-zone-are-washing-up-on-oregon-beaches-and-no-one-knows-why
オレゴン州立公園によると、ここ数週間で数匹のナメクジウオが浜辺に打ち上げられ、非常に異例の座礁が相次いでいるという。

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/bK5Lh9ANmw5uTm7ULyS9aD-970-80.jpg.webp
オレゴン州の海岸の 200 マイルに及ぶ海岸線に沿って、数匹のナメクジウオが打ち上げられました。 (画像クレジット:オレゴン州立公園)

巨大な目と短剣のような牙を持つ奇妙でめったに見られない共食い魚がオレゴン州の海岸に 打ち上げられており、専門家は困惑しています。

Facebookの投稿で(新しいタブで開きます)5 月 1 日、オレゴン州立公園は、ここ数週間、南のネハレムからバンドンまでの海岸で数匹のナメクジウオが発見されたと書いています。...

ロングノーズ ランセットフィッシュ ( Alepisaurus ferox ) は通常、熱帯および亜熱帯の海域に生息しています。
彼らは浅い水域で見つけることができますが、彼らの好ましい生息地は、海面下約 650 から 3,300 フィート (200 から 1,000 メートル) のトワイライト ゾーンです。  ...

0064夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:23:05.19ID:RmCOlxEY
>>12
2021/03/11
MEGA地震予測で東大名誉教授が警鐘 首都圏、近畿など要警戒ゾーン
https://www.news-postseven.com/archives/20210311_1641208.html/2
■首都圏警戒ゾーン

 異常変動が東京の伊豆諸島や静岡の伊豆半島に集中している。

「隆起・沈降では、千葉県の基準点『千葉花見川』が隆起する一方、30kmしか離れていない同県の『富里』は沈降。高低差は広がり続けており、危険水域である6cmを超え、2月中旬には8.8cmとなった。

2023/05/07
房総半島の地盤沈下はっきり 国土地理院「変動分布図」作成
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1055933
https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/20230507jibanchinkaIP230506KYD000136000_00.jpg
「変動分布図」で地盤沈下が青色で示された房総半島(国土地理院提供)

3/28
宇宙から国土をくまなくスキャンします! ―だいち2号による全国の変動分布図が完成―
https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/uchusokuchi20230328.html

0065夜更かしなピンクさん2023/05/09(火) 21:23:49.29ID:RmCOlxEY
>>11>>41
5/5
「成城、田園調布、自由が丘まで」高級住宅街が次々と壊滅…?最新理論が警告する東京「大地震で消滅する町」マップ
https://gendai.media/articles/-/109799?page=1&imp=0
https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/1280m/img_4387879b28e0a110f42a26d93a9cc418198405.jpg
「表層地盤増幅率の数値が大きい場所ほど、地盤は弱く、地震の揺れも大きくなります。
例えば増幅率1.0の町と2.0の町とでは、揺れ幅の大きさは2倍になり、震度の階級も1〜2級変わるのです。目安としては1.6〜1.8程度で注意が必要となり、2.0以上になると特に揺れやすい危険な場所と考えたほうがいいでしょう」

各地の表層地盤増幅率は、国立研究開発法人防災科学技術研究所が運営するウェブサイト「地震ハザードステーション」内にあるJ-SHIS Map(https://www.j-shis.bosai.go.jp/map/)で確認できる。それをまとめたハザードマップが上の通りである。


「世田谷、目黒、杉並区も危ない!」最新指標が警告する「東京の住みたい街ランキング上位」でも危険な街の名前
https://gendai.media/articles/-/109802?page=1&imp=0

0066夜更かしなピンクさん2023/05/11(木) 07:32:16.34ID:MfUQBRK+

0067夜更かしなピンクさん2023/05/11(木) 07:32:40.27ID:MfUQBRK+
>>66
2019/06/16
南太平洋の島国トンガでM6.1の地震
//www.afpbb.com/articles/amp/3230194
2019/09/20
トンガでマグニチュード5.6の地震
//sputniknews.jp/20190920/6687988.html
2019/11/05
南太平洋の島国トンガ沖でM6.6の地震、津波の恐れなし
//www.afpbb.com/articles/amp/3253078
2019/11/12
トンガでマグニチュード6.1の地震
//sputniknews.jp/amp/20191112/6829811.html

2022/01/15
トンガで海底火山大規模噴火、津波 気象庁「日本への影響ない」
//mainichi.jp/articles/20220115/k00/00m/030/167000c

//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639387113/73
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1660916933/107,108
2022/11/11
南太平洋 トンガ諸島でM7.3の地震 日本への津波なし
//weathernews.jp/s/topics/202211/110205/

>>56
2023/05/11
南太平洋 トンガ諸島でM7.6の深発地震 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202305/110015/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305110015_top_img_A.jpg
日本時間の5月11日(木)1時02分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(トンガ諸島)で、震源の深さは約210km、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。...

震源近傍では“日本での震度4〜5弱”程度の揺れか

0068夜更かしなピンクさん2023/05/11(木) 07:33:05.12ID:MfUQBRK+

0069夜更かしなピンクさん2023/05/13(土) 02:16:23.21ID:OmwGkGeZ
>>61
5/11
能登などの地震頻発で分かった「次の巨大地震は首都圏で起こる」
日本列島に不気味に忍び寄る″未曽有の大災害″専門家は「少なくとも数年以内に……」
https://friday.kodansha.co.jp/article/310326?page=1
高温高圧の水が岩盤を押し上げ、断層の隙間に入り地震を誘発したとみられるのだ。立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏が語る。

「地下の温度は、一般的に100m下がるごとに3℃ほど上がります。能登半島のように、プレート(巨大な岩盤)が地下300qから500qも落ち込んでいる場所では極めて高温になります。流体といっても、液体の水ではありません」


地球物理学者で、武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏も同意見だ。

「(地下の流体は)マグマだと思います。能登半島は群発地震の空白地帯でした。しかしマグマの上昇により、これまで大地震に襲われなかった地域でも大きな揺れが発生する危険性は十分あるんです」...


>>68 >>11-12
5/11
千葉で震度5強…南海トラフ連動、東京23区含む直下地震に厳重警戒 高橋学特任教授「三浦半島周辺で起きるリスクも高い」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230511-ONWW3DV4J5PYDIBT4BW4MYLMUI/
5日に震度6強の地震があった石川県能登地方では余震が続いている。災害史に詳しい立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「能登地方の地震は太平洋プレートの活発化が大本の原因とみている。
一方、今回の地震はフィリピン海プレートを南から押す力が強いとみられるのが従来の首都圏の地震と異なる点だ。太平洋プレートだけでなく、フィリピン海プレートにもかなりひずみがたまっていると推測できる。関東大震災を起こしたメカニズムに近い。
相模トラフにからむ首都圏や南海トラフ、沖縄方面の琉球海溝の大地震が連動するリスクが高まっている」と分析する。...

5/11
千葉南部震度5強 前日に続く“突き上げ”地震とイルカ集団漂流の不気味…専門家「今後は内陸直下型にも注意」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/322770
「首都圏は南側からフィリピン海プレートが東側から太平洋プレートが潜り込んでいますから、地震が起こりやすいエリア。特に千葉は相模湾から房総半島南東沖にかけてプレート境界で起こる地震など頻度は高い。
今回は突き上げの地震で内陸直下型。プレート内部による地震だけに限らず、千葉には日本列島の成り立ちに影響を与えた新潟県柏崎市から千葉県に続く大断層線『柏崎千葉構造線』が走っていたり、房総半島南部にかけて東西に延びる鴨川低地断層帯などがあります。
今後は海溝型はもちろん、活断層による内陸直下型にも注意が必要です」

 そもそも、千葉県は、東日本大震災による「割れ残り」のリスクもある。その領域である南側は今後起こるとされる房総半島東方沖想定エリア。
4月3日には同県一宮町の海岸で、体長約2メートルのイルカ30頭以上が打ち上げられていることもあり、不気味だ。

0070夜更かしなピンクさん2023/05/13(土) 02:16:36.73ID:OmwGkGeZ
>>34
【地震情報】20230511121108 トカラ列島近海 M4.4 深さ20km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683775023/

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1672754337/78
【地震情報】20230511185253 日高地方東部 M5.4 深さ50km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683799082/

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1666704815/97
【地震情報】20230511223325 宮古島近海 M6.1 ごく浅い 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683812342/

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1621069523/65
【地震情報】20230512214514 愛媛県南予 M4.2 深さ40km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683895863/
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/detail/2023/05/12/2023-05-12-21-45-14.html

>>68
5/12
能登で震度6強が引き金か?千葉での震度5強 全国で相次ぐ地震の関連性は 
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/480738?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/750w/img_6a5df3ebada78ca4e47d7527e1466809191192.jpg

0071夜更かしなピンクさん2023/05/13(土) 20:10:19.12ID:xTZyeK1y

0072夜更かしなピンクさん2023/05/14(日) 19:17:17.49ID:cTYkdXXz
>>68
5/13
【首都直下】千葉で87年にM6.7地震 フィリピン海プレート内部 政府調査委 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683970218/

>>71
5/13
トカラ列島近海で震度5弱「火山性ではない」「今後も続くおそれ」 専門家
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023051300064584.html


https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1672754337/70
【地震情報】20230514171205 八丈島近海 M5.6 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1684052283/

0073夜更かしなピンクさん2023/05/15(月) 21:27:13.17ID:bYXK5VEf
>>72
5/15
【津波発生の可能性】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 海域の浅い場所で発生…大規模な地震で津波のおそれも [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684102131/
14日夕方から伊豆諸島の八丈島近海で地震が相次ぎ、午後5時過ぎには東京都の神津島村で震度3の揺れを観測しました。気象庁は、今後の地震活動に注意してほしいと呼びかけています。

気象庁によりますと、14日午後4時すぎから午後9時までに八丈島近海を震源とする震度1以上の地震が6回発生しています。

このうち、午後5時12分ごろにはマグニチュード5.6の地震が発生し、東京・神津島村で震度3の揺れを観測したほか、静岡県南伊豆町などで震度2を観測しました。
また、午後5時21分ごろと午後7時11分ごろには八丈島近海でマグニチュード5.9の地震が発生し、気象庁は海面変動のおそれがあるとの情報を発表しましたが、震源周辺の潮位観測点では目立った潮位変化は観測されませんでした。

八丈島近海では、2021年7月と、今年3月にも震度1以上の地震が短期間に相次いで発生するなど、地震活動がやや活発になりました。...

八丈島近海で地震が10回以上相次ぐ 気象庁「規模大きい地震が起これば津波の恐れも」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299310.html
 震度1以上の地震は15日午前までに10回を超えていて、このうち最も大きい揺れは震度3でした。

 いずれも震源の深さは10キロと浅く、地震の規模を示すマグニチュードは5前後でした。

 気象庁によりますと、震源は日本列島の地下に沈み込むフィリピン海プレートの内部とみられていて、今年3月や過去にも地震が続くことがありました。...

 また、八丈島をはじめ伊豆諸島には火山が多くありますが、「詳しいメカニズムは分かっていないが、関連性を示す情報はない」としています。

>>71>>70
2023/05/15 08:58
ここ1週間 震度4以上の地震6回、震度3以上は14回 日頃から地震への備えを
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/15/23205.html
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/23/232/23205/main/20230515080545/large.jpg
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/23/232/23205/a/20230515083109/large.jpg
5月に入ってから、大きな地震が多発しています。ここ1週間(8日8時〜15日8時)も、震度4以上の地震が6回、震度3以上の地震は14回発生し、震度1以上は97回も発生しました。

13日(土)午後4時10分頃には、トカラ列島近海を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、鹿児島県で最大震度5弱を観測しました。...

0074夜更かしなピンクさん2023/05/15(月) 21:39:22.09ID:bYXK5VEf
>>20>>26
【地震】 韓国北東部沖でM2.5の地震 朝鮮半島で揺れ相次ぐ [5/9] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683580492/125
2023/05/08 21:26
韓国北東部沖でM2.5の地震 朝鮮半島で揺れ相次ぐ
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023050880240
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/05/08/2023050880225_0.jpg
【ソウル、東海聯合ニュース】韓国気象庁は8日、北東部・江原道東海市沖で同日午後7時50分ごろにマグニチュード(M)2.5の地震が発生したと発表した。震源の深さは約17キロ。...

 先月23〜29日にM2.0未満の地震を含めて計29回の地震が続けて発生した地域と、この日の地震が発生した地域は50キロほど離れているため、先月の地震との関連性は低いとみられる。

 朝鮮半島とその周辺海域では今年、M2.0以上の地震が38回発生した。そのうち33回はM2.0以上3.0未満、5回は3.0以上4.0未満だった。


>>1
【中央日報】 韓国江原道東海沖でまた地震…M4.5で今年最大規模 [5/15] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684107923/614,615,617,618
https://s.japanese.joins.com/upload/images/2023/05/20230515075803-1.jpg
15日午前、韓国東方沖で地震が発生した。

この日午前6時27分36秒、江原道東海市(カンウォンド・トンヘシ)北東59キロメートルの海域でマグニチュード(M)4.5の地震が発生したと韓国気象庁が明らかにした。
最初の予想計器震度は2だったが上方修正された。

震源は北緯37.99度、東経129.72度。気象庁は最初の発表時にはマグニチュード4.0と明らかにしたが4.5に上方修正した。震源の深さは32キロメートルと推定された。

計器震度は江原道と慶尚北道(キョンサンブクド)で観測した最大3で室内、特に建物の上階にいる人が顕著に感じ、停止している車が若干揺れる程度だ。

この地震は今年韓国と周辺海域で発生した地震のうち最も規模が大きい。
今回地震が発生した海域では先月23日から連続して地震が発生している。前日午前8時35分25秒にも東海市北東51キロメートル付近の海域でM3.1の地震が発生している。

0075夜更かしなピンクさん2023/05/16(火) 07:12:16.91ID:L7Hko4Sb
>>71
【地震情報】20230513161453 トカラ列島近海 M3.4 深さ20km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683962342/

【地震情報】20230514000911 トカラ列島近海 M3.1 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1683991023/
【地震情報】20230516013442 トカラ列島近海 M3.3 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1684168803/

0076夜更かしなピンクさん2023/05/16(火) 21:07:45.35ID:lVy8fsWn
>>17
 >>61


>>16
雨の日は地震が起きない説に根拠はあるか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1657714282/13,16,24,25,

>>73
2019/05/17
謎解き 春の異常気象
過去には強い因果関係が…寒暖差が地震を引き起こすのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/254013/
...実は、3〜5月は寒暖差が一年で最も大きく、とくに5月は「気象病」や「寒暖差疲労」による不調を訴える人が増える。だが、寒暖差は心身に影響をもたらすだけでなく、地盤にも危険をもたらすというから気がかりだ。...

...にわかには信じられないが、統計解析によると、過去に三陸沖で発生した地震は発生前に気圧が急激に低下し、1994年に起きた三陸はるか沖地震がまさにそうだったという。また、3・11地震では、余震が多い時ほど太平洋プレート西部が高気圧傾向にあったという。...
 リポートでは、「太平洋プレートの高気圧傾向と北米プレートの低気圧傾向は、プレート間のシアーストレス(大気の圧力)を強くする」と予想し、それがきっかけで地震を誘発する可能性を指摘している。...

 10日には日向灘の地下20キロを震源とするM6・3の地震が発生し、宮崎県を最大震度5弱の揺れが襲った。
 3年前の熊本地震がやはり寒暖差の大きい4月に起きた。...

0077夜更かしなピンクさん2023/05/20(土) 08:04:15.72ID:TSqMmeRE

0078夜更かしなピンクさん2023/05/20(土) 08:04:37.93ID:TSqMmeRE
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1660916933/40
>56>>67
【ニューカレドニア/フィジー/バヌアツ】南太平洋ロイヤルティー諸島南東でM7.7の地震0、津波警報発令[5/19] [すりみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1684468678/
【国際】南太平洋ニューカレドニア沖でマグニチュード7.7の地震 ニューカレドニア・バヌアツ・フィジーに津波の警報 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684467815/

5/19
南太平洋でM7.7の地震 日本では津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202305/190145/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305190145_top_img_A.jpg


>>20
2021/02/14
福島県沖地震、3日前には南太平洋でM7.7 東日本大震災や熊本地震でも類似の現象
https://www.j-cast.com/2021/02/14405026.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2021/02/news_20210214182009-thumb-645xauto-194647.jpg
...
ニュージーランドやバヌアツで

マグニチュード(以下M)7.3が観測された福島県沖の地震。米国立気象局公式サイトの津波警報ページによると、10日にはオーストラリアの東に位置するニューカレドニア・ロイヤルティ諸島の南東でM7.7の地震が発生していた。...

過去にも、似たようなことが起きている。2011年3月11日の東日本大震災の前、同年2月22日には、ニュージーランドでM6.3のカンタベリー地震(クライストチャーチ地震)が発生していた。...

16年4月の熊本地震では14日と16日にそれぞれ震度7が観測され、273人の死者が出た。そして、その同月3日には、ロイヤルティ諸島北のバヌアツ諸島でM6.9の地震が発生していたのだ。

2〜3日は規模の大きな余震注意

バヌアツ諸島といった南太平洋地域で地震が発生し、続いて日本でも起きる。インターネット上では、「バヌアツの法則」なる言葉まで登場した。...

0079夜更かしなピンクさん2023/05/21(日) 09:59:22.04ID:IHxJ5lbQ
>>78
5/20
南太平洋で再び地震、マグニチュード7.4 [583597859]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684549618/
発生時刻:2023年05月20日 10時51分頃
震源地:南太平洋ローヤリティー諸島南東方
M7.1最大震度:---

南太平洋でM7.1の地震 日本では津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202305/200115/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305200115_top_img_A.jpg
日本時間の5月20日(土)10時51分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(ローヤリティー諸島南東方)で、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定されます。...

この付近では昨日もM7.7の大きな地震が発生していて、現地では60cmを超える津波が観測されていました。...

0080夜更かしなピンクさん2023/05/21(日) 09:59:32.80ID:IHxJ5lbQ
>>16
2023/05/20
米ニューヨーク市 高層ビルの重さで毎年1〜2ミリ地盤沈む 水害リスク懸念も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000300064.html
アメリカ・ニューヨーク市の地盤が高層ビルの重さなどにより、平均で毎年1ミリから2ミリ沈下しているという研究結果が明らかになりました。

 アメリカの地質調査所の研究結果によりますと、ニューヨーク市の地盤は平均で毎年1ミリから2ミリ沈んでいて、一部の地域ではさらに早く沈下が進んでいます。

 その原因の1つが100万棟以上に上る建物の重さで、合わせて7.7億トンにも及ぶということです。...

0081夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:21:50.04ID:kaBeuogO
>>19 >>74
5/15
韓国で東日本大震災以来、M4以上の地震が18回も発生! 懸念される「白頭山噴火」と北朝鮮の核実験
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20230515-00349603
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/pyonjiniru/00349603/title-1684124019639.jpeg
 韓国で今朝(午前6時半頃)「北東部の江原道東海市沖、北東52kmでマグニチュード(M)4.5の地震が発生した」と韓国気象庁が発表していた。...

 朝鮮半島は古くから日本列島と違い滅多に地震が起きないことで知られていた。実際に東日本大震災が発生した2011年の前までは月に1〜2回程度しか観測されていなかった。それも小規模の地震だった。
ところが、2011年以降は多い月で300回以上も起きている。規模もM3〜4に上がっている。

 韓国気象庁の統計では2011年以後、M4以上の地震は18回発生している。そのうちの7回はこの5年間で発生している。

 韓国地質資源研究院のイ・ヨンス博士の論文によると、鬱陵島(ウルルンド)は過去1万2000年の間に4回の噴火が起きた活火山だが、はるか昔に「死んだ火山」と言われ、最近まで火山活動は全く観測されていない。

 しかし、7年前に国際科学ジャーナル「地球物理学研究:地球」に掲載されたスイス連邦工大のアンドレアス・ホィットニー教授ら研究陣の論文には鬱陵島の直下50kmに幅300km、深さ100kmの巨大な「マグマだまりがある」と指摘されていた。

 韓国では鬱陵島が再び噴火するのではないかと憂慮されているが、鬱陵島以上に懸念されているのが北朝鮮最北部に聳える白頭山(ペクトゥサン)の噴火である。韓国の地震学者の一部で韓国国内での地震と白頭山周辺での地震との関連性が指摘されているからだ。...

 白頭山はこれまで100年に一度の小噴火と、1000年に一度の大噴火を繰り返してきた。
なかでも西暦946年に起きた大規模噴火は世界最大級とも言われる巨大噴火で、その勢いは凄まじく、頂上に直径5kmのカルデラが形成され、火山灰は偏西風に乗って日本の東北地方にも降り注いだ。
ちなみに最後に噴火したのが1925年で、この時は小規模であった。

 白頭山が噴火すれば、その規模は欧州の空港を麻痺させた2010年のアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトルの火山噴火の1000倍と推定されている。

 仮に噴火が現実となれば、その被害は想像を絶すると言われている。火山の噴出物が空を覆い、約3か月で北半球の平均気温が最大で0.5度C下がるとシミュレーションされている。...

0082夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:22:14.33ID:kaBeuogO
>>16
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1666704815/77

2022年12月28日 20:11
福島・磐梯山で観測史上最多の火山性地震 噴火警戒レベルは現状の1を継続
https://kahoku.news/articles/20221228khn000041.html
 仙台管区気象台は28日、磐梯山(福島県)で現在の観測方法となった1998年以降、最多の火山性地震が発生し、火山活動が高まっている可能性があると発表した。噴火警戒レベルは1の「活火山であることに留意」を継続する。
 27日正午〜28日午後5時に601回を観測。28日だけで582回に達し、2000年8月…

2022/12/29
【火山】磐梯山 噴火警戒レベル「2」に引き上げる可能性も<火山性地震が増加>きのう過去最多の775回観測 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672316249/49
2023/01/20
【防災】不気味… 2000年にも「噴火前兆」騒ぎの福島・磐梯山で火山性地震が増加 今回も静かに収まるか
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1674225067/

2023年5月21日 19:06
福島・磐梯山で火山性地震121回 気象台「活火山であることに留意を」
https://kahoku.news/articles/20230521khn000016.html
 仙台管区気象台は21日、磐梯山(福島県)で火山性地震が増加し、同日午前0時〜午後4時に計121回観測したと発表した。1日に100回を超えるのは117回を記録した3月16日以来。噴火警戒レベルは1の「活火山であることに留意」を継続する。

 震源は山頂付近の深さ2キロ付近と推定される。低周波地震や火山性微動は観測されず、地殻変動にも特段の変化はない。...

【磐梯山火山性地震】福島のスキー場、どこが安全?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1672576075/204

0083夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:23:13.20ID:kaBeuogO
>73
2023/05/21 10:19
週刊地震情報 2023.5.21
豊後水道の地震で震度4 南海トラフ巨大地震とは違うメカニズム
https://weathernews.jp/s/topics/202305/210075/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305210075_top_img_A.jpg
15-21 10時

>>77
国内:豊後水道でM4.5の地震 最大震度は4
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305210075_box_img0_A.jpg
19日(金)6時56分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード4.5、深さ46kmと推定される地震が発生しました。この地震で愛媛県伊方町で最大震度4、...

地震のメカニズムは横ずれ成分が大きい型と解析されています。豊後水道は南海トラフ巨大地震の想定震源域に入っていますが、今回の震源はこの付近のプレート境界に比べて少し深い領域です。
地震のメカニズムも想定されるものとは異なり、プレート内部で発生した地震とみられます。

ただ、12日(金)には少し北東側の愛媛県南予を震源とするマグニチュード4.2の地震が起きており、周辺で有感地震が続いています。
豊後水道を震源とする地震としては、2017年にマグニチュード5.0で最大震度5強、1968年にはマグニチュード6.6、最大震度5(当時の階級)が起きており、南海トラフ巨大地震と違うタイプであっても、油断はできません。

>>78-79
世界:南太平洋で立て続けにM7超の地震 周辺では津波発生
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305210075_box_img4_A.jpg
アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は4回発生しました。最も大きなものは南太平洋で発生したマグニチュード7.7です。

日本時間の19日(金)昼頃、南太平洋・ローヤリティー諸島南東方を震源とするマグニチュード7.7、深さ約18kmと推定される地震が発生しました。地震のメカニズムは北北西ー南南東方向に張力軸を持つ正断層型と解析されています。...

今回の地震は太平洋プレートとオーストラリアプレートが複雑に入り組んでいる、地震の多発エリアで発生しています。マグニチュード7.7が起きた後は地震が頻発し、23時間後にはマグニチュード7.1の地震が起きています。

南太平洋では10日(水)にトンガでマグニチュード7.6の深発地震が発生していました。...

0084夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:23:55.08ID:kaBeuogO
>>83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639387113/108

5月18日 08:02頃、グアテマラのCanillaから南4kmの地点でM6.4の地震がありました。
発生時刻2023年5月18日 08時02分頃震源地グアテマラのCanillaから南4kmの地点地震の規模マグニチュード 6.4深さ255.562km
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us6000kcnb
https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgus6000kcnb.png

M 6.4 - 2 km SE of Canilla, Guatemala
2023-05-17 23:02:00 (UTC)15.153°N 90.837°W252.0 km depth
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000kcnb/executive
https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/dyfi/us6000kcnb/us/1684723981006/us6000kcnb_ciim_geo.jpg

最近の地震 過去30日
https://www.usgs.gov/programs/earthquake-hazards
6.4
グアテマラ、カニージャ南東 2 km
2023-05-17 23:02:00 (協定世界時)
ポケベル警告レベル: 緑
MMI: IV (光の揺れ)
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000kcnb


7.7
ロイヤルティ諸島の南東
2023-05-19 02:57:03 (協定世界時)
ポケベル警告レベル: 緑
MMI: IV (光の揺れ)
18km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000kd0n

7.1
ロイヤルティ諸島の南東
2023-05-20 01:51:01 (協定世界時)
ポケベル警告レベル: 緑
MMI: IV (光の揺れ)
36km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000kdce

6.5
ロイヤルティ諸島の南東
2023-05-20 02:09:54 (協定世界時)
ポケベル警告レベル: 緑
10km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000kdcu

0085夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:24:42.42ID:kaBeuogO
>>84
プリンスエドワード諸島地域
2023-05-21 14:56:45 (協定世界時)
ポケベル警告レベル: 緑
10km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000kdmq

2023/05/22 00:17
インド洋でM6.5の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202305/220015/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305220015_top_img_A.jpg
日本時間の5月21日(日)23時56分頃、海外で地震がありました。震源地はインド洋(南アフリカ、プリンスエドワード諸島)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。...

インド洋を震源とする地震情報(マグニチュード・降順)
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/center/967/magnitude/

0086夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:25:34.43ID:kaBeuogO

0087夜更かしなピンクさん2023/05/22(月) 21:39:14.08ID:DgDniKD+
4/21
【天気】4月だというのに各地で夏日 大予測!「今年の”夏”はどうなるのか」 台風の発生数は少なく梅雨は長引く可能性
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1682085426/


台風1号(サンヴー)発生 今年最初の台風 日本への影響なし 2023/04/20 [朝一から閉店までφ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1681980596/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202304/202304200065_top_img_A.jpg


5/20
台風2号「マーワー」発生 25日には非常に強い勢力に 今後の動向に注意 [きつねうどん★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1684581581/
5/21
台風2号 「非常に強い」勢力へ 5月としては異例の発達も 次の週末から影響か [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684671319/
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/05/21/23313.html (18:15)
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/23/233/23313/main/20230521164213/large.jpg
【台湾】 台風2号、当面は影響なし 各地で暑さ [5/22] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684703549/6

0088夜更かしなピンクさん2023/05/25(木) 20:38:09.58ID:oiD02IIz

0089夜更かしなピンクさん2023/05/25(木) 20:40:48.70ID:oiD02IIz
>>86
【地震情報】20230523043137 新島・神津島近海 M4.1 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1684784222/
【地震情報】20230524013139 新島・神津島近海 M4.1 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1684859822/

0090夜更かしなピンクさん2023/05/25(木) 20:42:00.62ID:oiD02IIz
5/4
ネバドデルルイス山の火山活動活発化 周辺住民に避難指示 コロンビア
https://www.afpbb.com/articles/-/3462648
【5月4日 AFP】南米コロンビアのアンデス山脈(Andes)に位置するカルダス(Caldas)県のネバドデルルイス(Nevado del Ruiz)山から2日、噴煙が立ち上っていた。...

 ネバドデルルイス山の1985年の噴火では、2万5000人が死亡した。コロンビア史上最悪の自然災害とされ、20世紀に起こった史上最悪の火山災害の一つともされている。

5/23
ポポカテペトル山の活動活発化、警戒レベル引き上げ メキシコ
https://www.afpbb.com/articles/-/3465026?act=all
メキシコの国立防災センター(National Center of Disaster Prevention)は21日、中部のポポカテペトル山(Popocatepetl)山の活動が活発化し、煙や灰、溶岩の噴出が見られるのを受け、警戒レベルを「黄色のフェーズ3」に引き上げた。
 ポポカテペトル山はモレロス(Morelos)、メキシコ(Mexico)、プエブラ(Puebla)の3州にまたがる。半径100キロ以内に約2500万人が住んでおり、世界で最も危険な火山の一つとされている。
 国立防災センターの警報システムによると、「黄色のフェーズ3」は「避難準備」勧告で、この上の「赤色」は避難命令となる。...

ポポカテペトル山から“真っ白煙” 街に火山灰降り注ぎ数百万人警戒
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000300421.html
...メキシコ、ポポカテペトル山が噴火。標高5426メートル、富士山より高い火山から噴煙が上がり周辺の町に灰が降り注ぎました。...

300万人に避難準備情報、ポポカテペトル火山の活動が活発化 メキシコ
https://www.cnn.co.jp/world/35204170.html
メキシコ市(CNN) メキシコ中部のポポカテペトル山で火山活動が活発化したことを受け、当局が周辺の住民数百万人に避難準備情報を出して警戒を呼びかけた。
モレロス、プエブラ、メキシコの3州をまたぐポポカテペトル火山は、メキシコ市のおよそ70キロ南東に位置しており、半径約100キロ圏内に2500万人が住んでいる。
国家市民保護調整局(CNPC)は21日、警戒レベルを「黄色フェーズ3」に引き上げ、周辺の住民約300万人に避難準備を呼びかけた。...

メキシコ市長も21日、「メキシコ市は降灰のリスクがある」とツイートし、警戒を緩めないよう促した。
メキシコ市のベニート・フアレス国際空港は20日、一時的に閉鎖され、22日は火山灰のため一部の便に遅れが出た。 在メキシコ米大使館や同空港によると、今後も遅れや欠航、空港の一時的な封鎖などが続く可能性がある。...

在メキシコ米大使館は20日、ポポカテペトル山は15日から火山活動が活発化し、何百回もの揺れや噴煙が確認されているとして警戒を呼びかけ、火山に近寄らないよう警告していた。
ポポカテペトル山は1994年の噴火以来、日常的に火山活動が続いている。


5/23
ムラピ山が噴火 インドネシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052301076
 【ジャカルタAFP時事】インドネシアのジャワ島中央部の活火山、ムラピ山が23日、噴火した。溶岩が火口から2キロメートル以上流れ出した。

当局によると、23日だけで小規模の火山性地震が数十回観測された。ムラピ山は世界で最も活発な活火山の一つ。火口から7キロ圏内は昨年、危険地帯に指定され、噴火に備えてきた。


M 6.2 - Banda Sea 2023-05-24 15:49:34 (UTC)
6.983°S 129.529°E 166.5 km depth 
マグニチュード 6.2
日本時間25日00:49:34
緯度: -6.9826 経度: 129.5289 震源深さ: -166.5 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000k3h5
https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/dyfi/us7000k3h5/us/1684957738112/us7000k3h5_ciim_geo.jpg

0091夜更かしなピンクさん2023/05/25(木) 20:43:18.92ID:oiD02IIz
>>86
【地震情報】20230525065552 トカラ列島近海 M2.9 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1684965723/


2023/05/25 13:40
桜島 南岳山頂火口で噴火 噴煙は姶良市方面へ 鹿児島
https://weathernews.jp/s/topics/202305/250145/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305250145_top_img_A.jpg
今日5月25日(木)13時27分頃、鹿児島県の桜島・南岳山頂火口で噴火が発生し、やや多量の噴煙が火口上2300mまで上がりました。...
桜島では毎日のように噴火が発生していて、気象台の統計によると今年は5月22日までに98回の噴火が記録されています。噴煙量が「やや多量」の噴火は3月以来です(不明を除く)。...


>>90
M 6.6 - Panama-Colombia border region
2023-05-25 03:05:33 (UTC)8.889°N 77.123°W10.0 km depth
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000k3n3/executive
マグニチュード 6.6
日本時間25日12:05:33
緯度: 8.8894
経度: -77.1231
震源深さ: -10.0 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000k3n3
https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/dyfi/us7000k3n3/us/1685013258429/us7000k3n3_ciim_geo.jpg

発生時刻 2023年5月25日 12時05分頃
震源地 パナマのPuerto Obaldiaから北東42kmの地点
地震の規模 マグニチュード 6.6
深さ 10.0km
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/pt23145000
https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgpt23145000.png

0092夜更かしなピンクさん2023/05/25(木) 20:43:51.57ID:oiD02IIz
>>17
2023/05/23
日本海、地滑りで大津波 北海道沖など、海底の痕跡で判明 https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202305/sp/0016386171.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202305/img/b_16386196.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202305/img/b_16386195.jpg
 日本海で高さ10メートル以上の津波を起こしたとみられる海底地滑りの痕跡が北海道沖と新潟沖、富山湾に計8カ所あることが23日、防衛大学校(神奈川)と岡山大の研究チームによる海底地形の解析で新たに分かった。
地滑りで海底が大きくえぐれて10メートル以上海面を下げるなど、周囲の海水が上下して津波が起き、沿岸にも高い水位で押し寄せた可能性がある。...

 大きな地滑りの痕跡は北海道の日本海側に集中していた。不明瞭な痕跡も多いため、他の海域でも起きていた可能性がある。1〜10メートル級に相当する痕跡も、秋田沖などを含めて十数カ所あった。

 北海道-新潟沖を中心に海底地形を調べた。斜面の崩落がはっきり分かる約300地点で、崩壊した土砂の量の推定から津波の大きさを求めた。

0093夜更かしなピンクさん2023/05/26(金) 22:38:36.35ID:q0EuoFfj
>>92
2021/04/22
日本海側 地震直後に津波到達する「海陸断層」が多数存在
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20210422_01.html

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/20210422_01_thumb.jpg
...津波を引き起こすおそれのある断層は合わせて185あり、中には陸と海にまたがるように断層が伸び、地震直後に津波が到達する「海陸断層」が多数あるとして、専門家は「リスクを認識して地域の防災に役立ててほしい」と指摘しています。

目次
海陸断層は30余り
海陸断層では揺れも強く
激しい揺れでは大規模な液状化も
“早い津波”への対応 避難マップ作り
日本海側の津波リスク 過去に広範囲で繰り返し到達の痕跡
断層多い日本海 影響は広範囲に
各地の調査結果詳細


海陸断層は30余り
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/20210422_01_02.jpg
...
日本海では1983年の日本海中部地震や1993年の北海道南西沖地震など、繰り返し地震や津波の大きな被害が出ています。...

海陸断層では揺れも強く
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/20210422_01_01.jpg
海陸断層は陸に近い場所や真下が震源となることから、早い津波に加えて、激しい揺れに伴う被害も深刻です。

強震動が専門で京都大学防災研究所の岩田知孝教授は、新潟県や秋田県の海陸断層などで揺れのシミュレーションをしたところ、最大震度は7になるおそれもあるということです。...

激しい揺れでは大規模な液状化も
激しい揺れでは建物が被害を受けるリスクがありますが、東日本大震災でも発生したような液状化も起きるおそれがあります。
...

日本海側の津波リスク 過去に広範囲で繰り返し到達の痕跡
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/20210422_01_03.jpg

また「日本海地震・津波調査プロジェクト」が沿岸各地にある地層を調べた結果、北海道の南西部では過去およそ9000年間に20回も津波が押し寄せていた可能性を示す痕跡が見つかっていたほか、西日本の日本海側でも複数の痕跡が見つかったことがわかりました。...

各地の調査結果詳細
今回の調査で明らかになった津波が押し寄せたとみられる回数は以下の通りです。

▽北海道の奥尻島で9000年に20回
▽青森県の五所川原市で8000年に9回
▽秋田県のにかほ市で3000年に4回
▽山形県の飛島で3000年に4回
▽山形県の酒田市で3000年に2回
▽新潟県の村上市で9000年に9回
▽新潟県の佐渡島で9500年に24回
▽富山県の射水市で8000年に4回
▽福井県の高浜町で5000年に2回
▽鳥取県の北栄町で6000年に4回
▽島根県の隠岐の島で5000年に3回
▽山口県の下関市で7000年に2回
▽長崎県の壱岐島で7500年に2回。

0094夜更かしなピンクさん2023/05/26(金) 22:39:57.05ID:q0EuoFfj
>>93
2023/05/24
「日本海東縁部」 短時間で到達する津波に注意
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_11.html
北海道沖から東北沖にかけての日本海側にある「日本海東縁部」。「日本海中部地震」「北海道南西沖地震」など、過去に大地震が起きている場所です。日本海側では陸地から近いところで津波が起きることが多く「強い揺れを感じたら、すぐに避難」が重要です。

目次
日本海東縁部 ひずみが集中
10分以内に津波到達「日本海中部地震」
数分で大津波到達「北海道南西沖地震」
津波と液状化「新潟地震」
日本海側 地震の切迫度は?
ほかの海底でも多くの活断層が
専門家も警告「揺れたらすぐ避難!」

...
日本海東縁部 ひずみが集中
2019年6月18日夜、山形県沖でマグニチュード6.7の地震が発生、新潟県で震度6強、山形県で震度6弱を観測し、沿岸部に一時、津波注意報が発表されました。

地震調査委員会によりますと、この地震は北海道沖から新潟県沖にかけての「日本海東縁部」と呼ばれる活断層が帯状に存在する場所で発生しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/natural-disaster_11_01.jpg
natural-disaster_11_01.jpg

この場所は北米プレートとユーラシアプレートが衝突している場所で「ひずみ」が集中しています。このため、過去にもマグニチュード7クラスの地震がたびたび発生しています。...
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/natural-disaster_11_02.jpg

10分以内に津波到達「日本海中部地震」
昭和58年(1983年5月26日)に発生したマグニチュード7.7の「日本海中部地震」では津波によって100人が犠牲になりました。...

最大で10m近い高さとなった津波は、第1波が早いところで10分以内に到達しました。

数分で大津波到達「北海道南西沖地震」
平成5年(1993年)7月12日に発生したマグニチュード7.8の「北海道南西沖地震」では地震や津波による死者・行方不明者が230人に上り、震源地に近い北海道の奥尻島では198人が犠牲になりました。...

津波と液状化「新潟地震」
昭和39年(1964年)に発生したマグニチュード7.5の「新潟地震」では多くの死傷者が出ました。津波が発生したほか、液状化によって多くの建物が倒壊しました。

日本海側 地震の切迫度は?

...このうち「日本海東縁部」について地震調査委員会は30年以内にマグニチュード7.5から7.8の地震が発生する確率は3%〜6%としています。
最大で確率が90%以上ある太平洋側の地震に比べて低いと感じるかもしれませんが、活断層の地震として考えると最も高いSランクに匹敵します。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/natural-disaster_11_05.jpg
地震発生確率(地震調査委員会 2023年1月13日公表)

...
下の図のように日本海には日本海東縁部以外の海底にも多くの活断層が確認されています。どこで地震が発生してもおかしくない状況なのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/uploads/natural-disaster_11_06.jpg
赤い線が海底活断層(出典:日本海における大規模地震に関する調査検討会)
...

2023/05/26
日本海中部地震40年 専門家“大津波伴うような地震おそれも”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230526/k10014078531000.html
...この40年間、この断層に沿うように地震が発生していて、今も活動が続いているということです。
小菅名誉教授は、活動が続く日本海中部地震の断層ではすでにひずみが解放され、直ちに大地震が発生する可能性は低い一方、
その南側にあたる秋田県沖から新潟の佐渡島北方沖では津波を伴うような地震のおそれもあると指摘しています。

長い期間、大きな地震が確認されていないため、ひずみがたまっている可能性があるためだということです。

また、日本海中部地震では地震の発生から10分以内で津波の第一波が到達するなど、北海道から新潟県の沖合の「日本海東縁部」の地震は津波が比較的早く押し寄せるのが特徴だとしています。...

0095夜更かしなピンクさん2023/05/26(金) 22:40:46.80ID:q0EuoFfj

0096夜更かしなピンクさん2023/05/27(土) 07:26:05.07ID:v/1ppdr7
>>68 >>67>>50  >>95 
5/12
M7級の巨大地震が“地盤ユルユル”大阪万博を直撃懸念…太平洋プレート活発化の不気味
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/322849
... 11日、千葉県南部を襲った地震(M5.2)は、木更津市で震度5強を観測。東京都心を含む広い範囲で揺れた。...

 実は、この地震の約3時間前、南太平洋トンガ北部ニウアトプタプ島沖でM7.6の大きな地震があった。「千葉の地震とは無関係ではない」と言うのは立命館大環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏だ。こう続けた。
「千葉とトンガ沖の2つの地震は共に太平洋プレートが動いたことによるものです。千葉の地震は太平洋プレートがフィリピン海プレートを押したのが原因。
先日の能登半島の地震も、北陸周辺で交じり合う北米プレートとユーラシアプレートに、太平洋プレートが圧力をかけて起きています。ここ数年、太平洋プレートは非常に活発になっており、世界各地を揺らしています」

「11日のトンガ沖の前にも、南太平洋で4月末にM7.3の地震がありました。
このような太平洋プレートに起因した大きな地震が、日本にだけ起きないという理屈はありません。この先、1〜2年以内にM7級の地震が列島を直撃する可能性は十分考えられます」
 そう言う高橋氏が懸念するのは、2025年4月から開かれる大阪・関西万博だ。
「阪神・淡路大震災のような“内陸直下型”や、西日本の太平洋沖を震源とする“プレート境界型”の巨大地震が万博の開催直前や開催中に発生してもおかしくありません。
万博会場の夢洲は、地盤の緩い埋め立て地です。大きな揺れにより、液状化が発生してしまえば、中止せざるを得ないでしょう」


>>77 >>83
5/24
連日続く地震速報に募る不安…「紀伊水道」がトレンド入り、南海トラフエリアの揺れ急増
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/323437
 23日午後5時21分ごろ地震が発生した。気象庁によると、震源地は紀伊水道で震源の深さは約50キロ。マグニチュード4.0と規模は大きくないが、紀伊水道は和歌山、徳島、淡路島(兵庫)によって囲まれる海域で、...

 今月に入り、石川県能登地方や千葉県北西部など大きな揺れが起きている。22日には、新島・神津島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生したばかりで、不安が募るなかの「紀伊水道」を震源とする地震だ。

 駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域および日向灘沖までの区域を「南海トラフ」と呼ぶが、紀伊水道はこの海域に入る。
 実はあまり注目されていないが、「紀伊水道」も今年2月以降、有感地震が6回起こっている。さらに南海トラフエリアでは、「和歌山県北部」が10回、「豊後水道」が4回、「徳島県北部」が4回と揺れが続いているのだ。...

0097夜更かしなピンクさん2023/05/29(月) 22:23:16.53ID:VbnP3ClC
>>94
5/26
日本海中部地震から40年 日本海側の津波のメカニズムと特徴とは?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5T3HSCR5MULBH00L.html
 日本海には海底断層が多い。新潟沖から北海道沖にかけての「日本海東縁部」は、地下のひずみの蓄積が周辺の数倍にのぼる「ひずみ集中帯」として知られている。...

 日本列島はかつて大陸の一部だったが徐々に離れて、日本海ができる過程で引っ張られ、大陸に接していた列島西側を中心に断層ができた。
さらに太平洋プレートの沈み込みによって、その断層に西側に押される力が加わったため、ひずみがたまっているという。
 プロジェクトでのシミュレーションでは、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で日本列島が東に動いたため、計算上は日本海側のほとんどの断層で地震の発生しやすさが低下し、その影響は100年後まで続くという結果だった。
 ただ、19年には山形沖でM6・7の地震が発生するなど、地震が起きなくなっているわけではない。
 海底の下は直接観察することが難しい。そのため、日本海の活断層が過去にどのくらいの間隔で地震を起こしていたのかは分かっておらず、発生間隔の評価も難しいという。...

>>74
5/16
東海市近隣海域で1カ月に53回の地震…規模大きくなり住民不安=韓国
https://s.japanese.joins.com/jarticle/304394
https://s.japanese.joins.com/upload/images/2023/05/20230516083352-1.jpg
専門家らは今回の地震がこれまで知られていない東海市北側の断層で始まったと推定した。地震発生地点が東海厚浦(フポ)断層や鬱陵(ウルルン)断層とは距離があるためだ。
東海には海岸と平行した厚浦断層と鬱陵断層があるが、この断層は過去の地殻運動で韓半島(朝鮮半島)から日本が離れて行って形成された。

釜山経済大学環境地質学科のキム・ヨンソク教授は「鬱陵断層北端部分から北東へ向かう断層があるが、この断層と関連性があるとみている。
この断層は国内報告事例がなく、探したところ日本の学者の報告資料があることを確認した。
今回の地震が起きたところと関連した大きな断層が活性化すればM6の地震が発生する危険もある」と説明した。...

専門家らは2011年の東日本大震災後に東海で地震発生頻度が増加していることに注目している。東海地域の地殻が弱まり以前より少ない力でも連鎖地震が起きやすい環境が作られたということだ。...

ホン教授はまた「日本列島が離れて行き東海に作られた地溝で地震が発生するが、この地溝が東海岸から60キロメートル内側に位置する、東海海底の浅いところで地震が発生し津波が起きれば10分以内に海岸を襲う恐れがあり備えなければならない」と警告した。...


5/23
韓国東海沖で1カ月で30年分の地震…「東日本大震災後、地震誘発環境に変わった」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/46818.html
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2023/0523/168481797996_20230523.JPG

気象庁は15日、専門家会議を通じて、最近の東海岸の地震が横方向の圧力によって上盤が上昇した断層である「逆断層」で発生したとみつつも、
今回の地震が発生した場所は、東海の海底の大きな断層である厚浦(フポ)断層や鬱陵(ウルルン)断層の「北側」とだけ推定した。...

 釜山経済大学のキム・ヨンソク教授(環境地質科学専攻)は、今回の地震が発生した地点を、鬱陵断層の北端部分についている一種の「枝断層」と推定し、
15日に発生したマグニチュード4.5の地震を、「本震」が起きる前に来た「前震」が発生した可能性もあるとみている。
キム教授は「この断層が10キロメートル以上大きく裂けた場合、マグニチュード6.0程度の地震が発生する可能性がある」と述べた。
 また、2011年の東日本大震災後、朝鮮半島が日本列島の方向に3センチメートル程度引きずられていき、これまで地震があまり起きていなかった場所が活性化しているという分析も出ている。
延世大学のホン・テギョン教授(地球システム科学科)は「江原道東海市に近い海域は、2019年までは地震はほとんどなかった」としたうえで、...

0098夜更かしなピンクさん2023/05/29(月) 22:24:06.71ID:VbnP3ClC
>>13
4/12
「地震の連鎖、断層のずれに対策必要」遠田晋次東北大教授
https://www.sankei.com/article/20230412-AHGISKQOKFKXRL7VKX5ETIDCTA/
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/62VQVJIWZFLFFGUAKOCYO7UPWM.jpg
【トルコ地震に学ぶ・上】

−−今回のトルコの地震の特徴は 遠田 地震を起こした2つの断層の総延長は約460キロに及ぶ。日本の九州から四国、近畿に至る中央構造線と同じぐらいだ。
−−日本でも同様の大地震はあった 遠田 戦国〜安土桃山時代の天正、慶長地震、明治時代の濃尾地震。天正は中部地域の2つ以上の断層が同時に動いたとみられる。
慶長は九州、四国の中央構造線の断層で地震が起き、その影響を受けた六甲・淡路島断層帯、有馬−高槻断層帯が動き、京都の伏見城が倒壊するなど大きな被害が起きた。濃尾地震は約80キロの断層が動いた。...

−−平成7年阪神大震災は400年前の慶長地震を起こした断層のずれ残りという指摘もある。25年淡路島地震は阪神の余震といわれる
遠田 23年東日本大震災の影響による地震が今も東日本で続いているように、大地震の影響は数十年から100年ほど継続しているケースもある。

−−大地震の被害をどうみたらよいか

遠田 被害は地震の揺れによるものと断層のずれによるものがある。トルコ地震では耐震性が低い建物が地震の揺れで倒壊したとみられる。
同地震の断層のずれは最大で8〜9メートル、平均で3〜4メートル。平成28年熊本地震(Mw7)は断層の長さが30キロで断層のずれは最大で2・5メートル、平均で1メートルだから、トルコ地震の大きさが分かる。
トルコ地震の人口密集地での断層のずれによる被害は現時点で不明だが、郊外では断層のずれによる家屋倒壊が衛星写真で確認できる。

−−日本では耐震化を考える場合、地震の揺れの影響に関心が偏りがちで、断層のずれや地盤への影響への関心は低い

遠田 大地震が起きると断層のずれも大きい。日本では主要都市部の直下を走る活断層も多く、断層のずれによる影響を受けやすい。
個々の建物の耐震性は高くても地盤がずれれば被害は避けられない。トルコ地震では強い揺れによる大規模な地盤崩落も起きている。...

0099夜更かしなピンクさん2023/05/29(月) 22:24:56.15ID:VbnP3ClC
>>7>96
5/15
【解説】“千葉で震度5強”“鹿児島で震度5弱”全国で相次ぐ地震…関連は? 首都直下地震への影響とは―
https://news.ntv.co.jp/category/society/3f1dde621f744a1cbaacabcad3e65c36
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/94eb84c95c5b43f4bc0c58d626d317e5/bad1fbc3-c9da-4cd2-9fd6-0ee971e84788.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/94eb84c95c5b43f4bc0c58d626d317e5/b1cc9262-cb91-4f07-92ab-2a3c5e40d86e.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/94eb84c95c5b43f4bc0c58d626d317e5/e231b509-bdbb-418f-b64b-b25d94f96057.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/94eb84c95c5b43f4bc0c58d626d317e5/f8c1362e-69b7-45b6-a850-be85145bdd07.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/94eb84c95c5b43f4bc0c58d626d317e5/c4fe4be0-cc3a-405a-bae8-dd20ea6596e0.jpg


>70>>83
5/23
【解説】豊後水道で震度4南海トラフ地震への影響は―過去にはプレート内でM7クラスの大地震発生も
https://news.ntv.co.jp/category/society/e43dd5c4f3744dfebe39e9759ebf40e8
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/0ceca3ca254d4cea9a66c4c1953f7ea5/241fd814-791a-4743-ba4a-51961ccfdaeb.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/0ceca3ca254d4cea9a66c4c1953f7ea5/4f3d856b-8305-4e0c-a03f-749361611b5f.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/0ceca3ca254d4cea9a66c4c1953f7ea5/098c8721-89d1-4ceb-87d5-c071185371e8.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/0ceca3ca254d4cea9a66c4c1953f7ea5/f8cb9702-0b32-417a-91e2-e0bf9d5936e4.jpg

0100夜更かしなピンクさん2023/05/29(月) 22:28:40.27ID:VbnP3ClC
4/3
【解説】富士山 地震と火山活動の関係噴火の可能性は――過去には巨大地震後に大噴火も
https://news.ntv.co.jp/category/society/9191a6c457a64b00af9af6040c4ddf48
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7d280c284183464e8c902ebdfc62b5a6/28870909-d6f1-42a6-84fc-1c260bcfe8f0.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7d280c284183464e8c902ebdfc62b5a6/93a20107-dbf6-46b3-8bf4-88238e63fb3f.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7d280c284183464e8c902ebdfc62b5a6/cc5eb837-d047-4163-85fc-5004e619ec8a.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7d280c284183464e8c902ebdfc62b5a6/578a8324-b36e-48d3-bac6-6e3c7646a4f6.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7d280c284183464e8c902ebdfc62b5a6/ffd96a82-8827-4b97-8cfb-7b4707c94552.jpg
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7d280c284183464e8c902ebdfc62b5a6/73709ebb-f592-48ad-bde2-2ba08e0240c3.jpg


>73>89>96
5/23
富士山噴火不気味<潟Xク 震度5弱の新島・神津島地震、富士火山帯での地震に「関連の可能性はある」島村教授
https://www.zakzak.co.jp/article/20230523-YKYBUS4W3BIMFO362JU4QGXREY/

>>64>>73 >>69>>96>97
5/25
伊豆諸島で地震40回の不気味…首都圏直下の前兆なのか? 専門家の見解はわ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/323457
 首都直下が近づいているのか──。日本列島は5月以降、石川県珠洲市で震度6強、千葉県木更津市で震度5強など、全国各地で大きな地震が相次いでいる。
 22日からは、首都圏に近い伊豆諸島でも地震が続発している。22日、午後4時40分ごろ、伊豆諸島の新島・神津島近海を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生し、東京都利島村で震度5弱を観測。
その後も有感地震が断続的に発生している。きのう早朝にも利島で震度3を観測した。気象庁によると、有感地震は40回以上、観測されているという。
 23日は、和歌山県、徳島県、香川県でも震度2を観測している。震源地は紀伊水道。マグニチュードは4.0と推定されている。
... 伊豆諸島の地震は、首都直下の前兆なのだろうか。
 立命館大環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏はこう言う。
「地震は5月1日以降、沖縄でも頻発しています。いま日本列島で起きている地震のメカニズムは、すべて同じです。太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に潜り込み、玉突きで北米プレートを刺激している。
...同じメカニズムだから、首都直下と、富士山噴火と、南海トラフの3つのうち、どれが最初に起きても不思議はない。江戸時代には、南海トラフの49日後に富士山が噴火しています」
 いま日本周辺は、地震の活動期に入っているという。活動期は30〜40年つづくという。
「1993年、北海道の奥尻を襲った『北海道南西沖地震』から活動期に入ったとみています。マグニチュード7.8、推定震度は6でした。活動期に入ると、大きな地震が頻繁に起こる。
たとえば、1943年に鳥取地震が起きた後も、1944年の東南海地震、1946年の南海地震、1948年の福井地震とたてつづけに発生しています」(高橋学氏)...

0101夜更かしなピンクさん2023/05/29(月) 22:39:16.31ID:VbnP3ClC
>>86
【地震情報】20230527225211 トカラ列島近海 M4.7 深さ10km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1685195822/
【地震情報】20230527233302 トカラ列島近海 M3.2 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1685198283/

0102夜更かしなピンクさん2023/05/29(月) 22:39:22.89ID:VbnP3ClC
>>13
2023/05/05
【衝撃】噴火の瞬間にUFOが火口に飛び込む様子が撮影される!ーメキシコ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1685026072/4-

0103夜更かしなピンクさん2023/05/31(水) 08:00:18.19ID:N/04pRdK
>>66>>77
【地震情報】20230530174902 能登半島沖 M4.5 深さ10km 最大震度4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1685436843/

>>45
【地震情報】20230530201601 熊本県熊本地方 M3.8 深さ10km 最大震度3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1685445662/

0104夜更かしなピンクさん2023/05/31(水) 08:01:08.10ID:N/04pRdK
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1627105764/108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633695993/238

5/30
【オーストラリア】メルボルンでM3.8の地震、120年ぶりの規模 [577316145]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685415288/
https://www.cnn.co.jp/world/35204474.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/05/30/d113c1ef855073ccf8321ba7075cd192/t/768/432/d/230529134710-melbourne-earthquake-super-169.jpg
(CNN) オーストラリア南東部ビクトリア州のメルボルン近郊で28日、マグニチュード(M)3.8の地震が発生した。
オーストラリアは地震が少なく、メルボルンでこの規模の地震を観測したのは約120年ぶりだったが、被害はほとんどなかった。
政府機関のジオサイエンス・オーストラリアによると、M3.8の地震は現地時間の28日午後11時41分、メルボルン北西部のサンベリーで発生した。震源の深さは2キロだった。...

ビクトリア州にある地震学研究所のアダム・パスカル氏は今回の地震について、メルボルンから40キロの圏内では1902年に起きたM4.5の地震以来の大きさだったとしている。...

ジオサイエンス・オーストラリアには、地震について2万1000件以上の報告が入ったという。メルボルンから約150キロ北部のベンディゴや、南部タスマニア州のホバートでも揺れを感じた。...

オーストラリアは地震が少ないものの、地殻プレートの移動による地震活動を観測することもある。
2021年にビクトリア州を襲ったM5.9の地震では、震源から200キロ近く離れたメルボルンでも建物に軽度の被害が出た。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています