トップページ童貞
547コメント113KB
俺以外のコテ禁止雑談スレ 〜夏厨厳禁〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆starboysNY 2005/08/11(木) 14:12:38
コテで書きたい奴は俺の許可が必要な。
嫌なら普通の【雑談スレ】に行け、こら
0397不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co 2006/07/18(火) 01:50:17
しょうがないからアゲてやるか。
0398名無しさん@ピンキー2006/07/18(火) 02:14:25
>>1
0399ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/18(火) 22:13:25
実家が東京某所で足止めくらってんのよ
こっから17号北上してって新潟向かうつもり
ぼちぼち新潟が雨止みそうだから進めるかな!



ヒマだしここに今まで通った所を整理するかな♪
0400ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/18(火) 22:25:34
初日・実家を出発して東京都心を抜ける
今思うと東京の道はアホみたいに混んでる、死ぬほど混んでる
1号から箱根に向かう
箱根駅伝はここを走るんだなと感じながら芦ノ湖へ
道に迷いながら山梨へ向かい、道の駅「とみざわ」の近くでキャンプ
真っ暗でキャンプは俺一人でめっちゃ寂しい
キャンプ場の管理人と仲良くなり、筍を差し入れてもらう
大好きなのでめっちゃ美味かった!!
0401ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/18(火) 22:48:13
2日目
静岡の登呂遺跡へ向かい、静岡駅周辺で迷いまくって何とか着く
近所の学生か写生する学生がいっぱいいた
そこから北上し、果てしなく続く狭いワインディングの山道を延々走る
山住峠で老夫婦に会い、仲良く会話
周辺の地図をもらいそれを頼りに水窪を目指しそこでキャンプするつもりで風呂を探すが、銭湯はないとのこと
温泉が民宿で入れるらしいのだが玄関は開いてるがいくら声出しても留守
仕方なくでもらい風呂をしようと道の駅で人に声掛けるも埒が開かず
近くで見てた人が哀れに思ったのか、これでも飲めとジュースをくれる
売店の人に聞いてみるとある所へ電話を掛け始め、入れる所を見つけてくれた、さっき留守だった所だ
無事に入りキャンプ場へ向かうが、今日は何も予約がなかったので締める直前だった
何とか頼みこみ泊まらせてもらう事になったが、半径200b誰もいない真っ暗な所で超寂しい
近くで買った酒を飲んで早々寝る
0402名無しさん@ピンキー2006/07/18(火) 23:38:52
東京の方なんですね〜
明日出発されるをですか?
気をつけてくださいね
0403名無しさん@ピンキー2006/07/19(水) 01:25:12
スタボいないの?
0404ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/19(水) 14:38:22
3日目
岐阜県高山にいる大学時代の友達の所へ向かう
この日も前日と同じように延々と山道を行く
飽きるほど進むので腰が痛くなる
途中木曽川を通る、大きく広い川であった
下呂を昼には着く
高山を少し観光してから友達の家へ
0405ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/19(水) 14:47:01
4日目
久々の布団で良く眠れた
バイクは一時友達の所へ置き、また違う大学時代の友達との旅行のため高速バスをつかって名古屋へ
名古屋でレンタカーをして名古屋城へ向かう
そこで偶然また別の大学時代のとてもかわいい友人に会う
お互い城内で驚きの大声
ちょろっと話して車で下呂温泉へ向かう
泊まった宿の湯は飲めるらしいが、炭酸で硫黄臭く鉄の味もするので少量口に含むだけで吐き出してしまった
夜はのんびり二人で露天風呂に浸かる
0406ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/19(水) 14:57:42
5日目
三重県伊勢を目指す
この日はほとんど高速を走りっぱなし
地図を見ても下呂と伊勢は遠すぎる
伊賀の忍者村に向かうつもりだったがみちを間違えやむなく断念し、伊勢神宮参りだけする
しかし伊勢神宮の神様に嫌われているのか、落ちてくる枯れ葉に痛く顔をぶつけるは、
お賽銭を投げたら賽銭箱にはじかれ返ってくるは、お守りを頼んだら違うお守りを渡してくるは災難続きであった
宿は海の目の前で最高だった 宿を取ってくれた友達に感謝
丁度女2人組の客がおり、宿の女将さんの余計でおせっかいな計らいであれこれセッティングされる
絶対に話しかけるのよ!と変に激励されるので友人は女が苦手だししょうがなくその女性客に話かける
0408名無しさん@ピンキー2006/07/19(水) 23:52:28
スタボいないの?
0409名無しさん@ピンキー2006/07/20(木) 00:30:27
ん?
0410名無しさん@ピンキー2006/07/20(木) 00:38:30
>>406
伊勢なら伊勢うどんを食ってみろ つゆにびっくりするぞ
0411名無しさん@ピンキー2006/07/20(木) 00:43:35
三重県みたいな田舎つまらん
0412名無しさん@ピンキー2006/07/20(木) 00:46:37
三重の鳥羽水族館に行った事があるよ
0413名無しさん@ピンキー2006/07/20(木) 01:22:28
名無しのレベルが低すぎる
0414名無しさん@ピンキー2006/07/20(木) 15:10:43
こんにちはー
0415ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 17:06:04
6日目
またもや女将さんの粋な(?)はからいで、昨日の女二人組の隣で朝食
しかし、他の客から隔離されておりいかにもこのグループはおかしい!
思いきって今日はドコへ行くか聞くと志摩スペイン村へ行くらしい
幸いにも俺らと逆方向だったのでここでサヨウナラ
今日こそ伊賀忍者村に向かうも、また道に迷い大急ぎで見て回る
名古屋で友人と別れ2泊3日の名古屋周辺旅終わり
名古屋から高速バスで高山友人宅に戻る
0417ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 17:12:20
7日目
前から行きたかった白川郷へ
合掌作りは見事だったが、ゴールデンウイークの観光客も凄かった
展望台からは桜と遠くの山の雪と合掌作りとが同時に見えて素晴らしかった
帰りに温泉に入って友人宅に帰宅
0418ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 17:23:10
8日目
高山の友人と2泊3日の北陸旅行へ
途中荘川で思いっきり雪を見た 気温は一桁でめちゃくちゃ寒い
東京を出発する頃は桜も見事に散って温かったので、日本の広さを再確認
福井で昼飯食うつもりも一通地獄にハマり道に迷いまくる
高校の修学旅行以来の東尋坊に着くも、着くまでにゴールデンウイークの酷い渋滞にハマった
この日は敦賀半島の海が見える所で宿泊 カニ飯が美味かった
0419ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 17:29:17
9日目
一路金沢へ
兼六園を見に行きたいが、混んで混んで駐車場すらない
遠くに何とか停めるが、兼六園までものすごく歩いた
しかし歩いたかいあって、見事な景色だった!素晴らしい!!
北陸の有名な温泉芦原温泉にて泊まる いい値段だけあって良い旅館だった
0420ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 17:35:11
10日目
高山に帰るまで特に予定は立てず寄り道しながら帰る
途中九頭竜湖でのんびりする
早めに家に着き、高山の名所・陣屋を観光、高山の町を散歩する
0421ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 17:39:20
11日目
休日にしてのんびりする
バイクの手入れや友達宅周辺を散歩、関東ではすでに散っている桜の満開を花見する
0422ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 19:37:55
12日目
朝友人宅を出発、大雨の中琵琶湖を目指す
途中の交差点で信号が青から黄色に変わり、
急に止まるのも危ないから交差点に突っ込もうとしたら前の車が急ブレーキ!
ふざけんな!!と思いつつブレーキをかけるもタイヤロック!
雨で路面が滑る為まるでカーリングの様に滑りマジでこけそうになる
何とかこけるのを回避するも信号が赤で交差点通過
この旅初の事故りそうだった(゚д゚;)
0424ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/20(木) 22:28:19
まだなんです(´_ゝ`)
今日予定入っちゃって進めず、雨もあって駄目です!
一応出発は土曜予定ですが雨降らないでほしいなあ(´・ω・`)
0425名無しさん@ピンキー2006/07/21(金) 00:02:07
>>414
こんにちわー。
0427名無しさん@ピンキー2006/07/21(金) 01:36:33
ろくねふは馴れ合いにいこうよ
0428ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/22(土) 17:42:49
東日本編

初日
10時前に家を出発、国道17号を一気に北上
以前から走ってみたかった三国峠を快走!
しかし思ったほどすごい峠ではなく、こんなんなら今まで通った峠のが凄った
しかし、峠までは熊谷や高崎と混んでる道ばかりだったが峠を過ぎると一気に快走できた!!
どれだけ飛ばせるかと言うと、パトカーが時速70`で走っていた!
パトカーが走るんならいいやと自分も後ろを走っていたが、
急に停まり速く走っている自分に道をゆずってくれたが、法定速度を余裕で超えるスピードで走っていたので、
「俺に譲ったフリして後ろから逮捕作戦のつもりか!」と罠を読み、自分も一次停止をしてパトカーを再度先にいかせる
南魚沼に今日は宿泊
0430ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/23(日) 23:30:53
2日目・374`
今日は明日雨のようなので、梅雨前線から逃げる為に一気に北上をもくろむ
小千谷市や魚沼など、去年の土砂災害の傷がいまだにあちこちに残っていた
新潟競馬場でディープインパクトの兄ブラックタイドを見た
負けたが2年振りの休み明けとは思えないほど内容があり今後が楽しみだ
そこから飛ばしに飛ばして本日は山形・東根に宿をとる
なかなか涼しく肌寒く、途中霧も出ていた
これから行く青森の観光情報を得て、青森に行くのが楽しみになった
0431ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/24(月) 09:08:31
ちくしょおおぁぁ!!
エンジンがかからねぇぇええ(#`Д´)ノ
近くのバイク屋に取りに来てもらって急遽みてもらうことになった!
場合によっては、最悪帰らなくてはいけなくなったorz
0433名無しさん@ピンキー2006/07/24(月) 16:24:25
コテ禁止だっつってんだろ、>>1嫁!どあほ
0434ゲロッパ ◆EplCZeCC7A 2006/07/24(月) 16:35:49
>>433
こんな糞スレで必死になるなよwwwwwwww
0436名無しさん@ピンキー2006/07/24(月) 17:12:52
必死になるやつなんていないだろ^^;
妄想をいちいち書かなくていいよ、小僧
0437夏厨 ◆LB52RlrAKs 2006/07/24(月) 17:41:15
プッw
0438ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/24(月) 19:45:31
俺は、一人でも楽しんで旅日記を見てくれる人がいる限り、書き続ける
>>429
いろは坂は小学校の修学旅行に行ったっきりです
今回はどうしようか迷い中
0439ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/24(月) 19:56:12
3日目
夜同室の最高ないびきのおかげでほとんど寝れず、フラフラの一日
朝出発する時にバイクのエンジンがかからずバイク屋に急遽運ぶ事に
場合によっては旅を諦めなければいけないみたいな事を言われた
いてもたってもいられない状態で待つこと2時間・・・
バッテリーの問題でエンジンがかかりにくくなっていて北海道は微妙みたいに言われた
御礼を言って目指すは田沢湖!
ぶっ飛ばすも生憎の雨でなかなか進まず、楽しみにしていた東北の山並みが全然見えない(#`Д´)ノ
夕方には田沢湖に着いてのんびり湖一周
東北にこんなキレイな湖があったのかと思う程透き通った水だった
たつこ像をカメラに納めて宿へ着き、のんびり温泉に入った
乳頭温泉に行きたかったが、夕方には閉まるそうでやむを得ず断念した
0440名無しさん@ピンキー2006/07/24(月) 22:22:59
ここは旅日記スレじゃないだろ

コテ禁止の雑談スレ。わかる?んー?
0441名無しさん@ピンキー2006/07/24(月) 22:24:15
がきは寝ろ
0442名無しさん@ピンキー2006/07/24(月) 22:40:32
>>438
いろは坂は凄いらしいですね
生憎の天気とバイクの不調に負けずに、旅を楽しんでくださいね!
0443ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/25(火) 20:42:49
4日目
朝早く出発して玉川温泉に向かう
包丁を温泉に浸けておくと1日で刃がなくなるくらい強い酸性の温泉で、
体のあちこちが痛い特にタマがしみる
目に入るとめちゃくちゃしみる!顔なんて洗えない
バイクをすっ飛ばし一路青森へ
途中今とても有名になってしまった、能代を通る、やはりパトカーがいっぱいだった
黄金不老不死温泉に立ち寄り湯に浸かる
海岸で温泉に入る感じで、一応しきりはあるものの周りからは丸見え!
ナルホド、黄金て言うくらいの色をしていた
けっこう混んでいたが、のんびり入れた
太宰治の故郷、金木で宿をとり、明日は海を挟んで北海道を眺めるつもり

>>442
ありがとうございます!
明日は全国的に良い天気で、青森で思う存分観光します!
0445ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/27(木) 07:51:33
5日目
金木で太宰治記念館を見てから竜飛崎へ向かう
津軽海峡冬景色の舞台であり、太宰治の「津軽」の舞台であり、日本唯一の階段国道もある
晴れていたので対岸には見事に北海道が見え、すぐ近くにあるようで函館山や駒ヶ岳も見えた
八甲田山に行き雪中行軍をして遭難した軍隊の記念館を見る
青森駅でほたて料理の夕食を食べて宿へ行く
温泉に入った後夜景を見に連れてってもらい、青森の景色はとても綺麗だった
晩には90度の酒を飲ませてもらい、非常に良い体験をした
0447ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/28(金) 18:59:20
6日目
青森からフェリーで函館へ渡る
森にいる祖父を訪ねて、久々の談笑
夕方に八雲へ着き、叔父叔母に豪華な料理をご馳走してもらい久々に美味しいものを食べる
八雲で宿を取ってもらった
0448ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/29(土) 09:41:21
7日目
長万部・ニセコを通り積丹半島を駆ける
積丹ブルーと言われる位キレイな海で、沖縄に匹敵する程の海のキレイさだと言う
なるほどその通りで透き通る青さで、沖縄と同じキレイさだった!!
海の質が違うからどっちがキレイとは言えないが、素晴らしかった
そこでウニ丼を食べて小樽を抜けて札幌へ向かう
いとこに久々の再会をして夜の札幌へ連れ出される、花火大会やらビアガーデンやらで凄い人!
ご飯とは名目上で、いとこの知り合いとお食事会で、東京から来たと話すと接待してくれた!
ジンギスカンを食べさせてもらって、ラーメンサラダという北海道のみの食べ物も食べた。スープカレーも食べられた
飲まされ続け宿に帰ったのが1時半で、充実した一日だった
0449名無しさん@ピンキー2006/07/29(土) 13:30:08
ジンギスカン食べてみたいです!いいなぁ〜

東京は、朝は日が照っていたのですが、今はまた曇っています

そちらはどうですか?
0450ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/30(日) 21:25:51
8日目
朝からショック!なんとエンジンがかからない!!山形で見てもらったが、やはりここで出た
いとこに何とかしてもらい、いとこの友達の修理屋が来るのは夜だからそれまで諦めて札幌観光
破天荒ないとこでいきなりいとこの友達のおばさんと、
無理矢理飲みに行けと行かされ昼間っから大通り公園のビアガーデンで飲みまくる
疲れてるときに飲んだせいか、酔って吐きまくった
夜はいとこの家で休ませてもらった、酷い1日だった
0451ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/30(日) 21:33:41
9日目
バイクは直り朝から出発出来た
下関で知り合った人と再会の為、岩見沢へ向かう
途中寄り道で時計台やクラーク博士像、夕張へ行って幸せの黄色いハンカチのセットを見る
待ち合わせ場所へ行きカンドーの再会
感傷に浸りながら一緒に夕張でキャンプする事になり、夕方キャンプ場で落ち合うことに
時間までだいぶあるので、すっ飛ばして富良野まで行き、北の国からの有名なセットを見てくる
夕張へ戻り一緒にキャンプ!再会を祝して乾杯する

>>449
とてもよく晴れていて、北海道の叔父いわく、1番いい時に来たそうで、
今が1番暑くて、お盆前には寒くなるらしいです
暑いと言っても本土の俺にとっては昼間涼しく夜寒いです(^-^;)
0452名無しさん@ピンキー2006/07/31(月) 10:16:29
やっぱり北海道は夏でも涼しいんですね〜いいな
ぜひ味噌ラーメンを食べて来てください!
0453ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/31(月) 19:27:49
>>452
札幌でいとこに連れられて有名な店「すみれ」に行きましたよ!
有名なだけあって美味いし、芸能人のサインもいっぱいだった!
0454ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/07/31(月) 19:39:42
10日目
今日も富良野と美瑛の丘を目指す
一緒にキャンプした旅仲間と再会を誓い固く握手して別れる
出発の際、そこでキャンプしていたバイク乗りみんなに手を振られながら見送られる
やはりバイク乗りは最高だし、キャンプはたまらん
富良野の富田ファームでラベンダー畑を堪能
男一人でお花畑はヤバイかと思ったが、気にする意味もなく、いい匂いが漂う
が、 なななんと!そこから出発してすぐ一時停止を無視したらたまたまそこにパトカーがいてあえなく初キップorz
ショックは隠せず、とにかく美瑛に向かう
充分元気にしてくれるほどの素晴らしい景色!!景色にほれてそこに座っておにぎりをほおばる
旭川に向かい旭川ラーメンを喰らって北竜へ向かう
ここも花畑で、今度は日本一のひまわり畑!
今年は北海道は寒いらしく例年なら見ごろだが、今はまだ5分咲きといったカンジであったが満開な所もあり素晴らしかった!迷路も楽しかった
幌加内のそば畑を両側に見つつ、士別に向かい今日はここでキャンプ
0455名無しさん@ピンキー2006/08/01(火) 08:40:03
初キップは無念ですね〜
この後は無事故無違反で頑張ってくださいね!

今日もこちらは曇りです
そちらはどうですか?
0456ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/03(木) 06:52:25
11日目
朝早く出て一気に最北端宗谷岬へ向かう
海岸線を走るが、原野で何もない所を地平線と水平線を見ながら疾走する
ノシャップ岬の近くまで来て現在地を把握する為バイクを止めたが、、エンジンがかからない!
10分30分してもかからず、近くの民家に助けを求めるコトに
バイク屋に来てもらい、持ってって修理を頼み、その間どうして待ってようかと考えていたら、
兄ちゃん昼食べた?食べてないならご飯食べてきな、と言われご馳走になる
近くに温泉があるそうで、そこに連れてってもらって入浴
その間バイク屋から連絡あり明日朝迎えに来て、バイク屋まで連れてってもらうコトになった
その話をおばちゃんに話すと今日はここに泊まっていけばいいと言われ
ここまで来たら全部お世話になろうと、晩ご飯までご馳走になって、おしゃべりもいっぱいして、久々の布団で休めた
0457ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/04(金) 19:39:59
12日目
伯母さんが朝早く出勤なので5時半には起こされた
美味しい朝ご飯をいただき、弁当まで作ってもらった
見送りをして、7時半には伯父さんと一緒に家を出た
いってらっしゃいと見送った途端家の中に荷物を置き忘れているのに気付いた!!
伯母さんが働いている所は知ってるので、遠いしタクシーで行こうと思ったが携帯も中なのでムリ
近くの民家にタクシーを呼んでもらおうと訪ねて行ったらラッキーなコトに車で連れて行ってくれるとのこと
伯母さんの職場まで行き家の鍵を預かり無事荷物ゲット!鍵はその隣人に預けた
バイク屋来るまで家で待ってなよ、と隣人の言葉に甘え家の中で待ち、時間になってからバイク屋との待ち合わせ場所に行くが来ない!
約束の時間から30分経っても来ないので電話してみると見事なすれ違い!
俺が行くより早く待ち合わせ場所に来ていて、いないから帰ってしまったそうだ
また迎えに着てもらい、バイク屋に行ったが、全然エンジンがかからない
車の中では問題ないみたいな話をしていたクセに、結局直らずに2万5千とられ、押しがけすれば大丈夫とかほざきやがる
0458ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/04(金) 19:45:42
12日目つづき
やむを得ず昨日行くつもりだった旭川のバイクショップで見てもらうコトにしたが、
見た瞬間原因を見つけ、1時間半で見事に直してくれた!!しかも稚内の料金よりも全然安く!
話を聞くと、稚内は腕もないのにぼったくるらしい
俺は東京に帰ったり、知り合ったライダーには稚内のバイク屋は最悪だとしゃべりまくり、旭川の○○は素晴らしい店だと宣伝しまくるコトを心に決めた
旭川にある、ほたるが見えるキャンプにテントを張った
そこでキャンプするライダーさん、おかもっちやん、ちんさん、みさきさん、
と仲良くなり酒を飲みながら談笑し、一緒にほたるを見に行ったりした
0459ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/04(金) 20:01:22
13日目
8時にはみなさんとさよならして再度稚内へ
途中大好きな小説「塩狩峠」の舞台へ寄って、塩狩峠と三浦綾子記念館を見る
一気に北上するも天気が良くない
今日はキャンプぢゃなく宿にするコトに決め、予約を入れてすぐにチェックインする
チェックインしていると宗谷岬へ行く人がいて、すぐ帰ってくるらしいので下見を頼む、が、帰りを待ちきれず出発しちゃった
スピード出して走っていると取り締まり中のお巡りがいた!
一発免停の30`オーバーで走っていて一気にスピードを落としたが、
パトカー前を通過した時には余裕で20`オーバーはしていた
やべぇまた違反やらかした!と思い追っかけてくるかバックミラーで確認していると、やっぱり来た!!
最悪〜と思っていると、俺とパトカーの間に1台いてそいつをどうやら捕まえに来たようだ、ギリギリセーフだった
宗谷岬に着くとさっきの人がいて、写真を撮るのを頼み仲良く談笑
そこへチャリダーが来て、撮影を宿で知り合った人に頼んでいた
それがきっかけで3人でしゃべり、みんなで最北端の証明賞を買いに行った
0460名無しさん@ピンキー2006/08/04(金) 20:08:07
エンジン直って一安心ですね!

最北端の証明証ってなんかカッコイイです!
0461ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/04(金) 20:13:32
13日目つづき
チャリダーとはそこで別れて、宿の人とはまたあとでと言って、昨日一昨日お世話になった伯父さん伯母さん家に向かった
バイクが直ったことを告げると、今日も泊まると思ってたよ、と言われたw
東京へ帰ったら手紙を書く約束をしてさよならする
宿へ帰りメシを食っていると、ライダーが少しずつ集まってきて、いつの間にか簡単な宴会みたいになった
しゃべっていて楽しかったし、周りから見ていてもそうだったみたいで、
調度一緒の宿にとある施設の団体が泊まっていて、そこの子どもが一人寄って来た
かわいいのでしゃべっていると、福島から今日夜行で来てあちこち見た話を照れながらしてくれた
ホントに旅行が楽しかったようで、買ったお土産を一つずつ持ってきては見せてくれたり、
買ったお菓子を飲んでるライダーみんなに配ったりと、ホントにかわいくていい子だった
そうなるとほかの子も寄ってきて、学校や北海道のドコがよかったか話を聞いていた
そこへ施設の先生が来てあれこれ話してくれた
やはり事情がある子ばかりだが、良い子ばかりで特にさっき最初に寄って来た子は純情であると
子どもは10時には寝て大人の会話は夜遅くまで続いた
0462ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/04(金) 20:17:01
>>460
あ!すぐに見てもらって嬉しいです(>∀<)
ばっちり直った!
俺は最南端と最西端の証明賞を南に行った時にもらってるんで、
是が非でも欲しかったんです
今釧路にいてめちゃくちゃ雨降ってます
今日1日雨降りまくりで、これから今日ぶんを書きます(^-^)
0463名無しさん@ピンキー2006/08/04(金) 20:42:17
最南端と最北端ですか!
いーなぁ〜

今日の分も楽しみにしてまーす!
0464ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/05(土) 20:49:28
14日目
稚内は朝から雨で網走まで向かえば雨が止みそうなので、そこへ朝早く向かう
しかし霧はかかっているし、寒いしで途中の道の駅でかに汁を食らう
これがまた安い上に美味いし、どんぶりにカニが1ぱいはいっていた!
カニ汁を堪能してから網走を目指すが一向に晴れない
網走に着いても雨で、天気予報を見ると釧路まで南下しなければ雨は止まない
しょうがなく更に南下するも、摩周湖・屈斜路湖あたりで豪雨に会い、ズブ濡れorz
何とか釧路の少し北の鶴居のキャンプ場に着くも雨は止まない
しょうがなくテントを張った、今日1日の走行距離はこの旅最長の470`
最悪の1日だった

>>463
すぐに書くつもりが、ケータイの電池がなくなって今になっちゃいました(>_<)
0465ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/05(土) 22:01:50
15日目
今日はゆっくり目覚め、昨日ズブ濡れになった服を干して出発!今日はここに連泊だ
すぐに摩周湖に向かい、霧ではない摩周湖を見る。青青としていて、青空と共に良い景色を演出してた
摩周湖を一周してから、地平線へと向かう道路、、感動的な道路を走り、
地平線の見える開陽台を通り、日本で唯一音符の標識のあるメロディロードを通ってトドワラへ向かう
日本にもこんな景色があるのか!という位の不思議な景色で、両脇が海の道路をひた走る
それから知床へ向かい、世界遺産を堪能する
羅臼岳は見事だし、知床峠はバイクで攻め甲斐あるし、気温は17℃で寒いし、だった
途中熊ノ湯で風呂に入るも、めちゃくちゃ熱い湯で気合を入れて入らなければいけない程だった
日も暮れ始め急いでキャンプ場へ帰るも、7時前になってしまい、
結局530`と昨日の最高記録を簡単に塗りかえてしまい、道東を堪能しまくる1日だった
道東はパトカーもいなく、スピード出して走りまくれた。道南・道央とは全然違う景色だった
0466名無しさん@ピンキー2006/08/06(日) 12:20:30
なんだか、北海道は本当に広いとゆうことが良くわかってすごいです

一回行ってみたいですね〜
0467ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/06(日) 20:15:43
>>466
広くて広くて、北海道滞在してもう11日目だけど、
まだあと回ってない所3分の1くらいあります(>Д<)
広いからみんなスピード出しまくりです(^-^;)
0468ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/06(日) 20:25:24
16日目
今日は念願の日本の最東端、納沙布岬を目指す
途中厚岸で名物のカキを使った料理、カキ丼を食べた
めちゃくちゃ美味しくて、この旅1番の美味さだ
走っていてだんだんと霧がかかってきて、めちゃくちゃ寒く視界最悪
なかなかスピードも出せなく、風も凄い横風が吹いてくる
何とか日本最東端に辿り着き、とうとう一般人の行ける
最北端・最東端・最西端・最南端を制覇した!!なかなか感動的だ
帰る途中エスカロップという根室名物を食べる
釧路で海鮮料理を食べようと寄るが、目星つけていた店が
定休日だったり、時間が遅く閉店していたりした
何とかして食べたいので、明日また行ってみるつもりだ
今日も鶴居でキャンプ。明日も鶴居でキャンプの予定
0470ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/07(月) 20:38:54
17日目
釧路で朝からホタテとカキをいけすから出してもらい、
その場で焼いて食べた!最高に美味い!!しかもさんま刺も食べた
新鮮ぢゃないと刺身に出来ないそうで、こりゃまたほっぺが落ちそうだった
そこで聞いた釧路ラーメンの美味い店に行き食べる
あっさりで昔ながらの味。午前中だけで4食した。くるしい
昨日聞いた素晴らしい景色、釧路湿原を見る
行くのに苦労しただけあって絶景!!今まで見た日本の景色の5本指に入る
それから標茶にある多和平とゆー所で360°地平線の見える所に行った
こりゃまた絶景で5本ゆ(ry
そこから阿寒湖に行った。まりもは見れず(;-o-)
結局今日も300`走り、のをびりのつもりでもなんだかんだでいっぱい走っている
北海道は広いとつくづく感じる
0471名無しさん@ピンキー2006/08/07(月) 21:57:30
いいなぁ
360度地平線なんて想像つきません〜
あと、さんま刺し、食べてみたいです!
0472ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/08(火) 17:39:15
>>471
こっち来れば結構色んな所で食べられます!今が旬みたいで
360°地平線は感動的(>∀<)
0473ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/08(火) 17:47:43
18日目
今日は今までいたキャンプ場から移動、朝早めに出る
途中帯広名物の豚丼を食べる。むちゃくちゃ美味い(>∀<)もう1度来て食べたいと思った
森進一の歌で有名な襟裳岬を見る
夏場は霧がかかってなかなか見にくいらしいが、晴天でとてもキレイに見えた
今日は晴天で陽射しはキツく、気温は25℃で北海道に慣れた俺には暑過ぎだ
その後静内に移動し、アロースタッドで馬見学
メジロライアンやブライアンズタイム、セイウンスカイ等等超有名馬を見て興奮!!
そこから近いキャンプ場でキャンプする
明日は念願のジェニュインに会えるヽ(´▽`)/
0474名無しさん@ピンキー2006/08/08(火) 21:53:51
ジェニュインて誰ですか?

いつか北海道に食い倒れツアーに行きたいです
0475ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/09(水) 17:43:38
>>474
ジェニュインは競争馬ですサラブレッドです(>∀<)
北海道は美味いモンが多すぎ!!
ドコ行っても美味いモンがあるから、北海道は楽しい♪
0476ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/09(水) 19:09:20
19日目
朝からお目当てのジェニュインを見に行く為にレックススタッドへ行く
開始が9時で、時間丁度に行った
ちょうど牧場に行った時、身体洗われてる馬がいた
あの毛色!あの鼻面!!も、もしや!?と思って洗ってる人に聞いたら、
「これジェニュイン」と言われ思わず「やっぱり」と言ってしまった
身体洗ってる所を口をポカ〜ン開けて眺めてたら感激のあまり涙が(;_;)
大好きなんですよぉって言ったら、内緒で撫でてみる?と言われ、いいんですかあ!?
と言いつつ鼻面撫でさせてもらった。洗った直後のジェニュインの鼻は湿ってたけど肌触り良かった
またもや、内緒だよと言われてなんとジェニュインのタテガミをもらった!感激のあまり号泣(ToT)
絶対に一生の宝にする!!!
それだけで満足し、今日はドコにも行く気がなくなり、
休養日にあててゆっくりのんびりした
0478ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/11(金) 20:43:10
>>477
北海道ウェザーは大変!!
山一つ越えるだけで全く気候が異なる((((;゚д゚)))
天気予報は曇りなのに、朝から霧雨が降りしきってるのに
トンネルくぐって山一つ越えると地面が全く濡れてない(゚д゚)
全く北海道ウェザーに翻弄されてます
暑い本州に帰りたくない(;´д`)
0479ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/11(金) 20:48:57
20日目
朝から霧雨が降るがしょうがなく雨の中テントを畳み出発
札幌でいとこに会いつつ、エンジンオイルを換えるのが今日の目標
先に支笏湖まで行き濡れたテントを乾かしつつ設営して札幌に向かう
出発前、支笏湖に遊びに来ていた家族連れのお父さんとバイクを語った
バイク乗りの経験があり、とても話が合った
もっと話したかったが予定があるので別れ札幌へ
しかし従兄弟は急用で会えなくなった(´_ゝ`)
オイルはキレイになり、早いうちに支笏湖へ戻りキレイな景色を堪能しつつキャンプした
0480ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/11(金) 21:01:14
21日目
もう本州へ帰る算段しながら走る
今日の目的は再度祖母の墓参りと祖父に会うこと
支笏湖は朝からずっと霧雨でテントをビショビショでも止むなく撤収、走りながら乾けば幸い
合羽着て万全に出発するも美笛峠を越えてトンネルを過ぎると全く雨は降っておらず、しかも地面すら濡れてないΣ(゚д゚lll)ガーン
北海道ウェザーに驚きつつ近くの道の駅で合羽を脱ぐ
そこでバイク乗り二人と話をしていると、そこの道の駅はきのこ汁が美味いと聞く
3人できのこ汁を飲みに行く、美味いし100円で安く身体があったまる(>∀<)
しかもそこの道の駅は試食コーナーが豊富!!
きのこは勿論、チーズやウインナー、お茶などなどデパ地下でもないくらいの種類の豊富な試食が出来て、
俺らはやりたい放題で食べまくる飲みまくる!
ウインナーは握って食べ、チーズもわしづかみで腹が膨れる程食べた
あそこの道の駅で試食出来なくなったら俺らのせいです、ごめんなさいm(__)m
そこで二人とは別れ、洞爺湖に向かい、湖を一周して祖母の墓に向かう
家族の分まで線香を立ててお参り
ばっちり墓参りしてから、キャンプ地に決めていた大沼に向かいテントを乾かしつつ設営
再度5号を戻って祖父に会う
0481ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/11(金) 21:05:06
21日目つづき
1時間半程しゃべって、ここに泊まってけと言う
祖父の無理な注文を断って出てくる
この間82の誕生日を迎えて、会うのは最後だなと言う祖父に
またみんなで来るからそーゆーコト言わないで、と告げて出発!絶対年内には来よう
急いで大沼へ戻り風呂に入って、今日も湖のほとりで素晴らしい景色を見ながらキャンプ
北海道のラストナイトである
0482名無しさん@ピンキー2006/08/11(金) 21:28:26
北海道は堪能できましたか?
本州はあっっっついですよ〜


おじいさんには必ずまた会いに行ってくださいね!
0483ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/11(金) 22:03:01
>>482
本州帰りたくないな(´ι_` )
バイク乗りには最高な場所でした!
ぜひ来てみて下さい!!
0484名無しさん@ピンキー2006/08/11(金) 22:39:21
>>483
もうきっと天国と地獄ですよ!(笑)


バイクも車も乗られませんが、いつか必ず行きたいです!
0485名無しさん@ピンキー2006/08/12(土) 02:01:34
ここはスタボのスレだよ
0486ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/12(土) 20:54:26
22日目
朝から1日中天気予報とにらめっこの一日
函館発大間行きが午後なので、それまでランドリーへ行き
たまった洗濯をしたり、友達へお土産を送ったりした
フェリーはお盆の土日とゆーコトもあり、混んでいた
大間からすぐの、むつでキャンプするコトを決めて、
雨も何とか降らないでいてくれてるので、ちょっと寄り道で恐山へ
うっそうとした勾配のキツい坂道のアップダウンを走り続けると、
急に硫黄臭くなり、湖が見え出した
なるほど恐山とゆー位不思議な光景だった
何とか雨に降られずキャンプ場に着けた
長かった北海道とさよならだ
0487名無しさん@ピンキー2006/08/13(日) 00:20:09O
ついに北海道を離れるんですね〜…

これから何処へ帰るんですか?
0488ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/15(火) 19:04:39O
>>487
全くレスつけず申し訳ない(>_<)
なかなか書くチャンスがなくて
ずっと東北を南下してました
これから今までのコトを書きま〜す
0489ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/15(火) 19:22:51O
23日目
とにかく南下を決めるも、ドコまで行くか悩む
しかしある程度の目的地を決めて出発
盛岡でジャージャー麺を食べるのが楽しみで出発するも、お盆渋滞でなかなか進まず
ノロノロ進むし、普段運転しない人たちが走ってるから余計ノロい
イライラがつのり、無茶な走りをし始めた
その時やってしまった(ノ`△´)ノ⌒┻┻
スリ抜けをやっていたら交差点で急に隣の車が左折してきやがり、
懸命に避けるも、ガリガリとゆー音がΣ(゚д゚lll)
バイクを止めバイクにキズはないか確認するとマフラーにキズが(つд<)つ
ぶつかった相手は左フロントのバンパーが取れていた
警察を呼ぶかと相手に言われたが、どっちもどっちだし示談にするコトにした、あとあとめんどいし、今は急いでいたから
住所と電話番号を交換してその場は別れた
盛岡で念願のジャージャー麺を食べて気を晴らし、花巻でキャンプする
そこにいた同じバイク乗りの人と仲良くなり、晩飯は飲みながら旅行談議に花咲かせながら楽しく食べる
途中昼間の事故相手から電話があり、修理費用は8万位かかるそうで、マフラー交換代は10万超えると話すと、
今回はお互い痛み分けにするという話になった
無事解決し、楽しい夜を過ごした
0490ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/15(火) 19:37:27O
24日目
朝早く出発するつもりが、昨夜俺らが寝たあとに来た人と話していたら8時近くになってしまった
なんでも日本一周するつもりで、出発して4日だそうだ
思わずあれこれ伝授していたら話しこんでしまった
今日は秋田の雄勝にいる父の仕事仲間の人の所へお世話になりに行く
まず一関で奥州藤原氏の金色堂を見る
金閣寺のように金ピカなのは予想外だった
そこから日本三景の松島を見に行く
お盆の日曜とゆーコトを思い出させるくらい、凄い人人人のオンパレード
五大堂で少し松島を見るも人の多さにイヤになってすぐ離れる
お前ら意味分かって来てんのかよ、っつカンジの人まで来ていてイヤになる
そこかは急いで雄勝に向い、無事お目当ての人と会う
夜遅くまでバーベキューをやり飲まされた
札幌で飲まされて以来のリバースもやった
旅館をとっておいてもらって、
久々に広々とした所で、布団で休めた
0491ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/15(火) 21:21:01O
25日目
旅館に泊まったおかげで、朝は久々に豪華な食事
お椀3杯食べた。こんなのは石垣にいた時以来だ
今日の目的は稚内で会った子どもたちに会いに行くコト
4号線を順調に走り、午後には米沢に着く
そこから名刺をくれた先生に電話すると、今からお邪魔して良いとのコト
迷いつつも何とか辿り着き、子どもたちと久々の御対面!
かわいい面々と会い、旅行の時の写真を見ながら談笑
記念撮影して、住所を教えて、現像出来たら送ってくれるとのコト!楽しみだ(^-^)
1番仲良くなった子どもと仲良くツーショットも撮り、写真が出来上がるのが楽しみだ
帰ったら手紙を書くのを約束して見送りをしてもらい別れる
猪苗代湖でキャンプするつもりが、雨が降ってきたので途中のキャンプ場で1泊する
台風が来てるのが心配
この旅はずっと雨にやられている
0494 ◆8QR895N8zw 2006/08/31(木) 10:21:370
>>493
すいません!!!!
とっくにゴールしたんですが、なかなかこのスレに来られなくって
ちゃんと生きてますので
26日目からちゃんと書かせてもらいます
0496ろくねふ ◆8QR895N8zw 2006/08/31(木) 10:37:330
26日目(最終日)

台風が来ていて週間予報もずっと雨予報
晴れをぐずぐず待っていてもムダなので一気に帰ることに
朝早く出発し昨日は行けなかった猪苗代湖へ向かう
裏磐梯を見ながら朝の道路を疾走
マジで気持ち良く、前方には虹がかかっていて虹の中を走っているようだった
そこから猪苗代湖へ下る為に奮発して有料道路を通ってみる
かなりのワインディングで楽しめ、しかももの凄い景色がいい!!
山から湖を見下ろす感じで、きれいな晴天で遠くには雲が見え最高の景色!
この旅で5本に入る景色だ。ぜひまた来てみたい
猪苗代湖は汚かったがっかりだったorz
4号を一気に下り帰路へつく
福島を出発し、栃木・茨城・千葉・埼玉と通ってくる
茨城の水戸くらいから道路は混み始め景色はつまらなくなるやはり関東はつまらない
埼玉へ入ると、とうとう嫌な雨が降り出す
ムシムシして死ぬほど暑いが我慢して合羽を着るが、自宅近くになると全く雨は降っていない
午後5時には帰宅予定より全然早く帰れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況