0197名無しさん@ピンキー
2006/08/27(日) 04:25:190バイト先では仕事バカで、仕事仲間はいても、友達とは呼べず。
「23年間本気で人を好きになったことがない」を公言して
「人としておかしい」「ありえないでしょ」「本当にないの?」etcを言われまくり
「博愛主義者なの!!(実際、嫌いといえる人もいない)」と言いつづけてました。
でも、この前初めて「本気で好きな人」ができました。
言葉に言い表せないぐらい、人生かけられるぐらい好きになって、
友達だったのですが、もちろん告白もしました。振られました。
でも、あきらめられずもう一度。また振られました。
そのうち、相手に彼氏ができました。
本人に聞かされ、ぐっと堪えながら笑顔で「お幸せに」って別れました。
でも、1週間後彼女は「なんか辛い」の一言を皮切りに、
僕に「別れの算段」を相談してきて、その後彼氏と別れて戻ってきました。
諦めた気持ち「再燃」です。
また「告白しては、振られる」を何回か繰り返してるうちに、
今度は「気持ちが重い」と言われたりもしました。しばらく黙ることにしました。
そのうち再び相手に彼氏ができました。もちろん、相手から伝えられました。
「今度こそ、長く続くといいね」と痛いを思いをしつつ、別れました。
今現在、別れたと言う話は聞いてません。何よりなことだと、無理矢理思ってます。
でも、私はもう当分?それとも金輪際?恋愛したいと思わないかもしれない。
きちんと「恋愛」したわけではないですけど、こんな辛い思いするぐらいだったら
これまで「恋愛無し」で生きてこれたんだから、何も変わらない。
「人生に恋愛は無くてはなら無いもの」っていうのは、嘘。戯言。
ずっとある人にはないと不自然かもしれないけど、ずっと無い人には無いのが自然。
そういうことだと、今回の一件で実感した。だから、僕には必要の無いものだと思う。