373です。

熱海銀座劇場に行ってみました。
仕事の出張があったので、脚を伸ばして。

たしかに浅草とはぜんぜん違いますね。
演者さんと会話できるのが大きな違いでしょうか。

今日は演技の途中から入場したのですが、一区切りのところで客席みんな解散するシステムのようでした。
浅草みたいにいったん入場すると終演まで繰り返し観られるシステムの方が自分には合ってるかな、と思います。
コスパ、というのも嫌らしいけれど、4,000円プラスおひねりで30分しか観られないと思うと、浅草に半日いる方が何倍も得です。

踊り子さんは一人で、有田とか有馬とか言う名前。
こういう小さい劇場では写真撮影会があると聞きましたが、今日はとくにありませんでした。