男尊女卑の精神を持った典型的な大和撫子は、「自分より下」と思った男に大しては徹底的に見下す。

戦前までは制度的に女が全男の下位に位置してたので問題なかった。

現代は法や制度だけ男女平等になったので
精神とのギャップが、少子化や未婚率の要因の1つ。

キリスト圏の女と付き合って見ればよくわかる。
男をやたら持ち上げたりしないし、男を罵倒したり怒ったり浮気はしても、底に優しさがある。