風俗依存症109人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
特に制限はないので、風俗に関連することを好きに語り合いましょう
※ 嵐に構うのも、嵐のことを語るのも、嵐の餌であり嵐そのものでもあります。
※ スルーの上で各自NG指定などの対処をお願いします。
※前スレ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1633396552/
風俗依存症108人目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1635912321/ 恋愛できる人が素直に羨ましいな。 俺、一年で100万ぐらい使って風俗に通った馬鹿。
暇だし、友達もいないし、彼女もいないし。休みは毎週通った。べつに、性欲なくてもただ通った。
行けば笑顔で接してくれる女の子いるから。 一人の子に惚れた。だけど、他の客と仲良くしてたり、
抱かれる所想像するだけで 気が狂いそうになってきた。所詮、一人二人じゃなくて、一本二本の本数で覚えられてるだけだろうし。
なんか、虚しくなった。風俗行くの辞めた。休みの楽しみが消えた。
子供の頃、毎日友達と野球したりゲームした頃が懐かしい。 お金じゃない人間関係がこれほど価値があるとは、分からんかった。
金はいらない、風俗もう嫌。何処行ってもつまんない。 友達欲しい。彼女ほしい。
イナイ暦30年、友達いない。彼女いない。 最低。 俺はモラハラの元嫁から離れて、いまのオキニにハマったが、
独身中、婚姻中含めて、それまで5回以上指名した元オキニは10人以上いる。
出会いは一期一会。
自分にとっての本当のオキニは、滅多に見つからない。
いい出会いがあるといいな。 今日の弍萬 ID:5qQEDY/10
質問スレの回答嬢を自分からニマン擦り付けwww
自分のネカマ臭に全然気づいていないwww 乙乙乙です!
今、デリ一発め、これから再度呼びます。 今日オキニ呼んだんだけど生理ちょうど始まったみたいでシーツ血まみれになってた
ラブホでよかった 俺はオキニの生理明け一番だから、血がつくことはある。
自宅だけど大丈夫。 >>6
毎日ご苦労。お前が本人じゃないの?いちいち相手にするなガキみたいに。 >>3
趣味に1年100万は十分あり
気にするな
生きていくための必要経費だよ 一回2万としたらほぼ週1ペースか
100万で毎週若い子を取っ替え引っ替え抱けると思ったら
彼女いるよりコスパ良いと思っちゃうわ 若い内は大丈夫だ
しかしいい歳して孤独でいるのは
完全にそいつ自身に問題がある
自己中で何でも人のせいにして生きてる人間は
運よく恋人や結婚できるチャンスがあっても
一時的でしかなく
必ず人が離れて行き、すぐ孤独になる
せめて若い内に気付けばやり直しもできるが
人のせいにしたり逃げてばかりいると
確実に孤独な老後を迎える
40過ぎで孤独な人とかな
自業自得だろう 週一でも100万しかかからないこと考えると、
風俗って意外と趣味としては悪くない範囲だな。 恋人や結婚できる人が羨ましいわ。
拘りが強いガイジで妥協できないから孤独死決定してる。
街行く夫婦見て、あれに種付けできるとかすげぇなとかよく思ってしまうw ニューデルタプラスと
オミクロンがくるだろうから
人生最後のソープにしたく
4万の所にこれからいってきます 中折れと言うより、いざ挿入で勃たなかった。
めっちゃへこむ。ソープで手コキでフィニッシュというなんか屈辱感満載で帰ってきた。
俺もう風俗卒業だなぁ。 >>20
立たないまま射精?
だとしたら凹むよねぇ。 初めから割り切って格安デリで毎度手コキで抜いてもらえばむしろ楽しいまである 連休は毎日行ったろ!って思ってたのに
一日行ったらもういいや…ってなってしまうのは年だからか 手コキならピンサロだが
若い子は下手くそが多いんだよなぁ たぶん潮吹きが得意なのかたまにホテヘルで手マン要求してくる嬢がいて
ベッドビショビショになって賢者タイムに寝そべれないから個人的にはやめてほしい…
客からすれば潮吹くのは楽しい人が多いのかな? 風俗の日記つけたいんだが、いい方法ないかね。
名刺管理法とか ヘブンで口コミ投稿すればいいよ
マイページに残るから、履歴をたどるのが簡単 >>22
3万。久しぶりに入った子でスタイルもテクも良い子なんだが。オッサンの悲しさをリアルに実感したよ。 >>32
一回そうなると脳裏に焼き付いて次回もなったらどうしようって凄いプレッシャーかかるよw
こうなると凄い悪循環でドーピングした方が良いよ
カマグラなんか凄い効くからお試しアレw 15年くらい風俗に通いまくったが、
最初はガチ恋することがあったが、
最近可愛い子がいてもガチ恋することなくなったわ。
間違いなく可愛いし、サービルもしてくれるのに。
これやっぱ敷居が上がってるのか?慣れてきてんのか? >>30
俺はクラウドメモでつけてるよ、EvernoteとかSimplenoteが使いやすい
名刺もスマホで写真撮ってクラウドに上げれば半永久的に保存できていいんじゃないか コロナで東京23区の格差拡大 「下町は山の手より所得が2倍減った」残酷な現実
11/28(日) NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20211128_1708824.html?DETAIL
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc17326a4b951d5cbc759f63f194f4e81de792d
コロナがこうした23区内の格差拡大に拍車をかけることになる。
教授が今年の1〜2月にインターネット調査を実施したところ、2019年と2020年の世帯収入の増減は、「山の手」ではマイナス3.4%に対し、「下町」ではマイナス6%と、約2倍所得が下がったという結果が出た。
コロナは下町により大きな打撃を与え、格差拡大を助長したという。
>>1 >>37
「豊かな地域に住む人は格差拡大を是認し、貧しい地域に住む人は再分配を求めがちです。
問題は、富裕層と貧困層が混在せず、住み分けるようになることで、お互いに共感が生まれなくなる。
私は以前、工場跡地を大規模開発した高層マンションに住んでいたのですが、地域のお祭りで記念撮影する際に周りに住んでいる旧住民を除いて撮ったり、
『税金をたくさん払っているのだから、区の行政サービスを優先的に使わせるべきだ』といった主張をする人を見てきました」
国が所得格差による差別を是認したようにしか思えないケースもあった。
東日本大震災で電力不足に陥ったとき、23区内では一時、荒川区と足立区が計画停電の対象になったが、理由は「都心部ではないから」と報じられた。
これに対し「東電は周辺区を見くびっている」と両区長は猛反発した。 >>38
「富裕層と貧困層が住み分けて交流がなくなると、お金持ちは自分たちの生活が当たり前と思い、貧困層は貧困層でそう思い、格差を認識しなくなる。貧困層の親や子供は大学に行かないのが当たり前と考え、格差がさらに拡大して固定化されていく。
こうした分断は思った以上に深刻化していて、東京は“階級都市”になりつつあります」
※週刊ポスト2021年12月3日号 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています