スーパーにいけば、今でも何でも買える。
だから日本の物価は平静を保っている。

例えば、タマゴは今でも安値で販売されている。
しかし今、飼料や光熱費の高騰で鶏卵業者は軒並み赤字。
廃業ラッシュなのをご存知だろうか。

そのうち、スーパーにタマゴが並ばなくなる。数量制限になったりする。
ここで初めて、消費者は焦り、奪い合いになる。
そして価格がうなぎ登りになるのである。

タマゴだけではない。あらゆるものが価格高騰していき、人々がパニックになる。

そしてハイパーインフレとなるのである