「中国離れ」進むリトアニア 経済圧力屈せず台湾接近
2022年09月18日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022091800140&g=int

欧州でリトアニアの「中国離れ」と台湾接近が際立っている。リトアニアは昨年5月、中国と中東欧の経済協力枠組みを脱退。バルト3国の残るラトビア、エストニアも先月、追随して中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に打撃を与えた。
ウクライナに侵攻したロシアと友好関係を維持する中国への懸念が欧州で広がる中、リトアニアの動きは、チェコなど他の欧州諸国と台湾との関係強化につながる可能性がある。

リトアニアに昨年11月、台湾の事実上の大使館「台湾代表処」が開設された。
独立国のように映る「台湾」の名称が認められたことに、中国は猛反発して外交関係を格下げし、リトアニア産牛肉の輸入を停止する報復措置を取った。
リトアニアはその後も台湾との交流を加速。バイシウケビチウテ運輸・通信副大臣が先月訪台すると、中国は運輸分野での交流を停止すると発表した。