>>267
大雪とEV、欧州でのハイブリッド禁止...そして日本人のアピール下手の話
2023年02月03日(金) NEWS WEEK
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/02/ev_1.php

<日本にはまだまだ世界一の技術がある。一方で欠けているのは「強気なアピール」>
皆さんも、真冬に携帯電話の電池の減りがとても速いのを経験したことがあるだろう。
EVも同じ理屈で、バッテリー残量がどんどん減る。各EVメーカーが公表している航続距離は、極寒の環境では当てにならない。
車内に電気毛布を常備しておいて、立ち往生のときにはそれでしのぐなどというアイデアもネット上でシェアされていて、笑ってしまった。

だが海外、特にヨーロッパでは政府が主導するガソリン車禁止の波が止まらない。しかもEUはハイブリッド車も2035年に新車販売を禁止する。
ハイブリッド車は日本メーカーのお家芸である。世界のハイブリッド車販売台数では、1〜3位を日本のメーカーが占める。そのため、ハイブリッド車が将来的に禁止になるのは、日本メーカーにとって打撃である。

だが、EVがハイブリッド車に比べて環境負荷が低いかというと、そうとは言い切れないらしい。
走行時だけでなく、生産時から廃車までの環境負荷については、ハイブリッド車の負荷のほうが低いとする試算もある。 >>1