コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ45
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 16:46:50.55ID:fbCugHhf0
元の日常に戻りました
風俗再開します
まもなく5類になります

※前スレ
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ44
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1670871849/
0814名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:31:15.71ID:fcU7+zVF0
>>813
「ほとんどのG20メンバーは、ウクライナにおける戦争を強く非難する」。
25日に発表された議長総括に盛り込まれ、中露が難色を示した文言は、昨年11月のG20首脳会議(サミット)で採択された首脳宣言にも含まれていた。

首脳宣言というたたき台があるため、今回の会合でも共同声明は出せるとの観測が一部であった。しかし、中国とロシアは「地政学上の問題を扱うべきではない」という理由で反対した。
真意は不明で政府同行筋も「われわれも教えてほしいくらいだ」と話す。

G20にはロシアだけでなく、中国など対露姿勢で先進7カ国(G7)とは距離を置く国も含まれる。
そのため、昨年のサミットまで共同声明が出せない会議が続き、先進国と新興国が協調する枠組みとしてのG20は、機能不全を指摘する声は少なくない。
0815名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:32:31.33ID:fcU7+zVF0
>>813
ただ、ウクライナ侵略を背景とする物価高や新興国の債務問題などで世界経済の下方リスクが高まる中、G20が果たすべき役割は少なくない。
今回の会議でも、低・中所得国の債務問題の緊急性を訴え、債務データの共有など、透明性向上に向けた取り組みの重要性について一致するなど、進展もみられた。

一連の取り組みは、中露陣営が関係を強めるグローバルサウス(南半球を中心とする途上国)を西側陣営に取り込むことにも寄与するとみられ、共同声明という名を捨ててでも実を取りに行くことは重要だ。
0816名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:35:11.60ID:fcU7+zVF0
ロシア各地にドローン飛来 首都南東110キロに墜落
2023年03月01日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023030100144&g=int

ロシア各地に2月27日から28日にかけてドローンが相次いで飛来した。
首都モスクワ中心部から南東約110キロの地点では、国営天然ガス独占企業ガスプロムの施設付近に外国製とみられるドローンが墜落したという。

各地とも住民への被害は確認されていない。ロシア側は一部についてウクライナ軍の攻撃だと主張しているが、ウクライナ側は確認していない。
0817名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:35:54.04ID:fcU7+zVF0
>>816
また、28日未明に黒海沿岸のクラスノダール地方にある国営石油会社ロスネフチの備蓄基地近くで爆発音が2回あったほか、隣接するアドイゲヤ共和国でもドローンとみられる未確認飛行物体1機が確認された。
ロシア国防省はこれら2件に関し、ウクライナ軍のドローン攻撃と主張した。

第2の都市サンクトペテルブルクでは28日午前、当局が空域を封鎖。民間機の離着陸がストップし、戦闘機が出撃した。
国防省が空港に未確認飛行物体の飛来を通知したのが理由で、同省はその後、訓練だったと発表した。

独立系メディアは一連のドローンの飛来を「ロシア本土を狙った最大の攻撃の一つ」と位置付けた。ただ、昨年12月のように空軍基地など軍事施設は標的になっておらず、不審な点もある。
0818名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:38:09.19ID:zsqhQxSG0
第1回ピザラポーカー
supported by エムホールデム
テキサスホールデムトーナメント
オーイシ×加藤のピザラジオ#99SP
(21:00〜)

■もこう、鈴木ゆゆうた、おにや
すたみな(あむあむWORLD)
高井佳祐(ガーリィレコード)
ミト(Clammbon/Ba.)、やしろあずき
岡田紗佳(Mリーグ/角川サクラナイツ)

□解説:けいたん(R.A.B)、ガイP

htps://youtu.be/pYpPF8cDbO8
0819名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:40:25.55ID:fcU7+zVF0
「ロシアの侵略」を非難する国連総会決議に「反対票」を投じた「6つの国」と「中立国」の思惑
マネー現代 | 講談社 2023.03.01
https://gendai.media/articles/-/106783?page=1&imp=0

●ロシア・ウクライナ戦争に見る各国の立ち位置と思惑

ロシアのウクライナに対する全面侵攻が始まってから、一年が過ぎた。日本政府は、同盟国・友好国とともに、ロシアを非難して制裁を科し、ウクライナを支援する立場を取り続けている。

ロシアの国際法違反行為は明白であり、国際秩序の維持に貢献したい日本の視点から見れば、政府の立場は妥当である。
また日本の同盟国・友好国が団結して同じ立場をとっていることから、日本の外交安全保障政策の観点から見て、国益にそった合理性もある。
0820名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:41:14.79ID:fcU7+zVF0
>>819

鈴木宗男氏のように、国会で堂々と親露派の立場を鮮明にして、ロシアとの友好関係の維持を唱える者もいる。

テレビのワイドショーで、ロシアにウクライナが対抗できるはずはないという思い込みから、いわゆる「降伏論」が議論されたことなどもあった。

ウクライナに対する国際的な支援体制が固まってからは、在野の評論家層にウクライナは代理戦争を戦っているだけだという「陰謀論」が広まる現象も起こった。

日本に特有の事情もあるが、全世界的にも、国際秩序重視派と、反米主義者との間で、対立が深まっているのが、ロシア・ウクライナ戦争をめぐる国際世論の動向である。
0821名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:43:02.91ID:fcU7+zVF0
>>819

ロシアのプーチン大統領は、当初は東欧に特化した歴史・文化論を披露するような態度で「特別軍事作戦」を正当化する態度をとっていた。
侵攻の前年にロシア人とウクライナ人の民族的一体性を唱える論文を書いたことなどに象徴されるような知識人然とした態度だった。

最近は、「西側が戦争を始めた」というレトリックで、世界の反米主義者に向けてグローバリズム帝国主義者アメリカと戦う多元主義者ロシアのイメージを流布することに必死だ。

今や世界中の陰謀論者が、ロシアの支持基盤といった様相も呈している。

ロシア・ウクライナ戦争に対する注目度は、依然として高い。どのような立場をとるのであれ、国際世論の傾向と性質を理解しておくことは、重要な作業になっている。
イデオロギー的な曇り眼鏡で諸国の行動を見てはいけないことは、日本政府の立場を支持する場合でも、親露的な立場を取る場合でも、同じであろう。
0822名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:45:31.95ID:fcU7+zVF0
>>819
●国連総会決議で親露的な立場を取る諸国

ロシアの侵略を非難して撤退を求める2月23日の国連総会決議に、一年前の2022年3月2日にロシアの侵略を認定した「決議A/ES-11/L.1」と同じ141ヵ国の諸国が、賛成票を投じた。

ロシアとともに反対票を投じたのは、6ヵ国である。一年前から親露の立場をとってきている筋金入りの反米四カ国に、今回はマリとニカラグアが加わった。

昨年の侵略認定決議からロシア寄りの立場をとってきているベラルーシ、北朝鮮、シリア、エリトリアの位置づけについては、特に説明はいらないくらいだろう。特殊な思惑から、ロシア寄りの立場を取る。
0823名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:47:05.66ID:fcU7+zVF0
>>819
ベラルーシのルカシェンコ大統領は、その独裁的な統治を通じた人権侵害行為のため、以前からアメリカやEUから制裁対象となっていた。

日本では、東京オリンピックの際に、政権に批判的なコメントをしてしまったことから強制的に帰国を命じられ、やむなく羽田空港で駆け込み亡命を求めたベラルーシの女性選手の記憶が鮮明だ(ポーランドに亡命)。

ベラルーシのルカシェンコ大統領は、不正が指摘された大統領選挙を乗り切るためにロシアの介入を要請したところから一層プーチン大統領に逆らえなくなった。

2022年のロシアのウクライナ全面侵攻は、ロシア軍が首都キーウに攻め込ませる大戦車部隊をベラルーシ領内に集結させることができるようになったことが契機だ。
プーチン大統領の直接参戦要請からは、何とか逃げ続けているが、ベラルーシは事実上のロシア側の戦争当事国である。
 
0824名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:48:21.14ID:fcU7+zVF0
>>819
北朝鮮の反欧米主義とロシアとの近さについては、説明が不要だろう。
朝鮮戦争におけるスターリンのソ連の秘密裏の参戦と巨大な軍事支援がなければ、北朝鮮は存立しえたか不明だ。
現在でも、国連安全保障理事会におけるロシアの投票行動が、北朝鮮に対する国際的な制裁体制の内容に大きく影響する。中国の支援だけを期待してロシアを裏切るような余裕は、北朝鮮にはない。

シリアのアサド政権は、ロシアのシリア紛争への直接的な軍事介入がなければ存立しえなかったような政権だ。
欧米諸国とは激しく敵対している。戦争犯罪行為や人権侵害から、国際的な制裁の対象でもある。
国連安全保障理事会でシリアに対する制裁が議論されるたびに、拒否権発動をしてくれるのが、ロシアである。シリアには、ロシアに絶対忠誠を誓う大きな理由がある。
 
0825名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:50:10.48ID:fcU7+zVF0
>>819
エリトリアは、エチオピアのティグレイ紛争に深く関わっている。エチオピア領内に深く入り込み、エチオピア連邦軍とともに、エチオピア北部のTPLF(ティグレイ人民解放戦線)勢力と交戦状態に入った。
エリトリア軍が支配した地域で、国際人道法違反の蛮行を繰り返したことは、アムネスティなどの人権団体による報告書などによって示されている。
国連安全保障理事会の無策が批判されているが、逆に言えば、国際的な制裁を拒否権発動でせき止めてくれるのは、ロシアだ。
エリトリアも、ティグレイでの蛮行が国際的な非難の対象になればなるほど、ロシアにおもねっていくことになる。

なおエチオピア連邦政府とTPLFの間で昨年11月に結ばれた停戦合意では、エリトリア軍の撤退が和平の条件となっている。
だがエチオピアとの分離戦争をへて独立したエリトリアにとっては、当時の連邦政府を牛耳っていたTPLF勢力との確執は根深いものだ。
独立以来、アフリカの北朝鮮とも称される特異な独裁体制をとっているイサイアス・アフェウェルキ大統領が、すんなりとティグレイから手を引くと簡単には想定することはできない。エリトリアとしては、ロシアとの関係の重要性が大きい。
0826名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:52:03.69ID:fcU7+zVF0
>>819
●新たに総会決議への反対に回った二カ国

筋金入りの親露諸国に共通しているのは、自国も国際的な制裁対象になっているため、国連安全保障理事会で拒否権発動をしてくれるロシアとの関係に、大きな利益を見出しているはずであることだ。

このパターンは、最近になっていっそうロシアと親密になり、今回の国連総会決議で新規に追加となる二票の反対票を投じたマリとニカラグアにもあてはまる。

マリでは長くフランス主導のテロリスト掃討作戦が行われていたが、2020年以降の2回のクーデターをへて、完全に反仏・反欧米政権に生まれ変わってしまった。
フランスはマリから撤退し、国連PKOに参加していた他の欧州諸国も次々とマリから撤退している。今や頼りになるのは、ロシアのワグネルだけである。
0827名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:53:22.43ID:fcU7+zVF0
>>819
ワグネルは、国際人道法違反が指摘される過激な活動をマリで行っており、決して国内世論で圧倒的に支持されているわけではないようだ。

しかしそれにしても、マリ北部で暗躍し、10年にわたって地域の治安情勢を悪化させ続けてきているイスラム過激派勢力の弾圧という点では、一定の成果を出しているという見方もある。
フランスが主導して近隣諸国とともに行ってきたバラカン作戦は、目立った成果がないまま終了となってしまったので、
今やマリにおけるテロ組織掃討作戦は、ワグネルのロシアに依存したゴイタ大佐のクーデター政権に委ねられている。
0828名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:55:29.10ID:fcU7+zVF0
>>819
クーデター政権は、地域の近隣諸国からも批判の対象になっているが、前政権の不人気が背景にあるだけに、事態の収拾は困難である。
国連安全保障理事会におけるクーデター政権に対する制裁やその他の非難、あるいはテロ組織掃討作戦の続行のためにも、マリにはロシアにおもねる大きな理由がある。

ニカラグアは、反米主義を掲げて人気を集めて存立しているラテン・アメリカの異端児である。
オルテガ大統領は、憲法の再選禁止規定を変更し、人権侵害を続けて権力の座にとどまり続けている独裁者だ。
冷戦時代の共産主義者とのつながりを糸口に各地でネットワークを持つロシアとは良好な関係を持つ。
やはり人権侵害を理由にした欧米諸国の制裁対象とされてきた経緯があり、国連安全保障理事会で拒否権発動できるロシアとの関係が重要であるのは、他の親露諸国と同じである。
0829名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:56:54.05ID:fcU7+zVF0
>>819
●中立国の思惑

ユーラシア大陸中央部からアフリカにかけて、国連総会決議で棄権票を投じた諸国が連なる。これらの諸国が中立的な立場をとることも、ある種のパターンとして定着した感がある。

中立国で最も有力なのは中国だが、これがアメリカとの米中対立の世界的規模の国際政治の構造をふまえて、ロシアとの友好関係を維持しておきたい思惑によるものであることは明白である。限りなくロシアに近い中立だ。
ただし中国は、ウクライナ問題で不要なまでに面倒を引き受けたいわけではない。中国の立ち位置も固定化されているように見える。
0830名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:59:36.79ID:fcU7+zVF0
>>819
ロシアとの軍事支援や資源購入などの結びつきから、中立的な立ち位置を捨てられないのがインドである。これまでのモディ首相の発言などから、心情的にはロシア非難に近い立場をとっている。
だが世界最大の人口を抱える国家として、あらゆる困難を度外視してロシア非難に舵を切るという判断ができない。現在、ロシアに対する経済制裁が、原油の最高価格の上限設定という形で動いてきているが、インドの立ち位置は依然として微妙だ。

その他の棄権票を投じた諸国は、ユーラシア大陸では、中央アジアの旧ソ連構成国と、南アジア諸国である。中央アジア諸国が、ロシアに忖度せざるを得ないのは、やむを得ない。
パキスタンやバングラデシュは、国内にイスラム原理主義勢力も抱えながらイスラム主義に融和的な政策をとっており、欧米諸国とロシアとの対立の中で、宗教的価値観や文明の対立といった話題に飛び火しかねない構図への関わりには慎重になりたい事情がある。
0831名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:00:53.17ID:fcU7+zVF0
>>819
なお中央アフリカ共和国などにおいて、ロシアのワグネルが活発に動いているが、背景には冷戦時代に共産主義政権があった時代からの人的つながりがあるとも言われる。
ロシアが、旧共産主義国に浸透しやすい傾向を持っていることも指摘できるだろう。東南アジアで棄権票を投じしているベトナムとラオスも同じパターンである。
0832名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:16:07.06ID:fcU7+zVF0
>>819
●グローバル・サウスは幻
国際的によく使われるようになって10年以上がたち、日本でも「グローバル・サウス」という言葉を耳にする機会が増えた。
「発展途上国」という概念に地域性を入れ込んだ含意があると考えられているようだ。それは間違いではないのだが、実際に本当に経済的に劣った諸国の総称というよりも、欧米諸国などとは異なる利害関心を持つ諸国のグループ、という政治的意味づけが大きい。

国連外交の場では、冷戦時代に「非同盟運動(NAM)」が大きな存在感を持った。その存在感の大きさから、冷戦時代の東西両陣営の同盟機構が消滅したり変容したりしているにもかかわらず、いまだにNAMは国連外交の場では存在している。
だがその「非同盟」という名称は、習慣的に残存しているだけだ。
そのため代わって「グローバル・サウス」という概念が用いられ始め、NAMの諸国などが肯定的な捉え方で「グローバル・サウス」をある種の政治圧力運動として位置付けようとする場合も見られる。

今回の国連総会決議で棄権・無効票を選択しているのが、グローバル・サウスに政治的な思い入れを持っている諸国だと考えても良いだろう。こ
れらの諸国は、自分たちの国の国益を冷静に見たうえで、中立的な立ち位置を維持しようとしている。

日本では、「グローバル・サウス」の概念をロマン主義的に捉えようとする傾向が強いわけだが、危険だろう。
実態を伴わないある種の政治イデオロギー運動であることを、冷静に理解したうえで、付き合っていくことが必要である。
0833名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:20:14.20ID:fcU7+zVF0
フィンランド、ロシア国境にフェンス建設開始 全長200キロ
2023年3月1日
https://www.bbc.com/japanese/64807083

フィンランドはロシアと全長1340キロの国境を接しており、欧州連合(EU)加盟国の中で最も長い。現在、その国境は主に、軽量の木製フェンスで守られている。

フィンランドは今回、ウクライナでの戦闘のための徴兵を逃れようと国境を越えて入国するロシア人が増えているため、フェンスの設置を決めた。

同国の国境警備隊によると、フェンスは高さ3メートルで、上部に有刺鉄線が設置されるという。

東部イマトラで3キロにわたってフェンス設置の試験プロジェクトを実施し、6月に終了する予定。

イマトラ検問所でのフェンス設置は28日に始まり、まず周囲の森林が伐採された。道路とフェンスの建設は3月に始まる見込みだ。

フェンスには、暗視カメラや照明器具、スピーカーなども設置されるという。
0834名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:21:56.06ID:fcU7+zVF0
>>833
●NATO加盟に向け加速

フィンランド議会は北大西洋条約機構(NATO)加盟手続きを加速させる法案の審議を開始しており、3月1日にも投票が行われる。

フィンランドは昨年7月に国境警備法の修正案を可決し、より強力なフェンスの設置が可能になった。
現在の木製フェンスは主に、家畜が国境を越えないためのものだ。

ロシアが昨年2月にウクライナに侵攻して以降、フィンランドは東部国境の強化に努めてきた。
昨年9月にロシアのウラジーミル・プーチン大統領が予備役の部分動員を発表すると、フィンランドに逃亡するロシア人が増加した。

フィンランドは隣国スウェーデンと共に、欧州では中立の立場を取ってきたが、ロシアの侵攻以降は早急なNATO加盟を求めている。

フィンランドはスウェーデンよりも加盟への外交的な障壁が少ない。フィンランド政府は4月の総選挙までに加盟を実現したいと考えている。

加盟には全NATO加盟国の承認が必要。両国を承認していないのはトルコとハンガリーのみとなっている。
0836名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:32:17.49ID:fcU7+zVF0
米、中国の制裁対象企業に230億ドル超の技術輸出許可
2023年03月01日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/03/433770_1.php

ブラックリストに掲載されている中国企業に対する米企業による技術輸出額が昨年第1・四半期に230億ドル以上に上ったと述べた。

また、輸出規制を監督する商務省が昨年第1・四半期に拒否した中国企業への技術輸出申請はわずか8%だったとした。

バイデン政権に対し、中国への米機密技術の輸出を幅広く取り締まるよう圧力を強めている。

こうした中、商務省のアラン・エステベス次官(産業安全保障担当)は28日、
ブラックリストに掲載されている中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に対し「5G(第5世代移動通信システム)レベル」に達しない米技術の一部輸出を企業に認めているトランプ前政権の政策を審査していると述べた。

議会公聴会で、技術供与に関する前政権の規則ではファーウェイに対して「5Gやクラウドレベルに達しない」技術を輸出することをなお認めており「それらは全て審査中だ」とした。
0837名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:33:53.54ID:DAU8vq5x0
ラブホなう
これから女呼んでセックスする
たまにはこれぐらいの贅沢してもいいだろ
https://i.imgur.com/QhcdTvL.jpg
0838名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:36:08.39ID:fcU7+zVF0
中国でインフルエンザ流行 ゼロコロナ政策廃止との関連を指摘する声も
マネーポストWEB 2023/3/1
https://www.moneypost.jp/999844

中国では現在、インフルエンザが流行している。北京市疾病コントロールセンターが発表した2月13〜19日におけるデータによれば、この間の北京市におけるインフルエンザ感染者数は新型コロナウイルスの感染者数を上回っている。

中国本土のマスコミ報道によれば、2月中旬以降、北京、天津、上海、杭州、寧波、武漢、広州など、ほとんどの大都市においてインフルエンザが流行しており、学級閉鎖、休園に追い込まれる小中学校、幼稚園が急増中だ。

国家流感センターが2月23日に発表した最新の「流感監測週報」によれば、ほとんどがA型インフルエンザで、全体の99.2%(B型は0.8%)を占めている。
0840名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:40:51.82ID:fcU7+zVF0
習近平直轄の公安・警察誕生も 白紙・白髪運動で強化
2023年3月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK246RE0U3A220C2000000/

中国トップさえ直接、介入できなかった公安・警察と、国家安全を担う部門のボスだった元最高指導部メンバー、周永康の粛清から10年。
究極の権力を意味する「極権」を手にした共産党総書記兼国家主席、習近平(シー・ジンピン)の下、思いもよらない形で公安、安全関連の組織が格段に増強される兆しがある。

それは2月28日に閉幕した第20期党中央委員会第2回全体会議(2中全会)がコミュニケに明記した「(共産)党と国...
0841名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:44:35.54ID:fcU7+zVF0
米国「戦時体制」に突入か クリテンブリンク米国務次官補が表明「中国の覇権主義に対峙」
川上高司教授「米国は軍事力をアジア正面にシフト」
2023.3/1
https://www.zakzak.co.jp/article/20230301-MY7TIEBUYZOPVHSDKN62TPAOLU/

バイデン米政権が、中国の軍事的覇権主義に対峙(たいじ)する強い姿勢を示した。
ダニエル・クリテンブリンク国務次官補は2月28日、米下院外交委員会の公聴会で、中国による沖縄・尖閣諸島や台湾への威圧に対し、「米国は対抗し続ける」と表明した。

中国とロシア、北朝鮮などの専制主義国家が連携を強めるなか、米国は世界各国で外交攻勢を仕掛けている。識者は「米国が『戦時体制』に入った」と分析した。

東アジア・太平洋を担当するクリテンブリンク氏は、委員会に事前提出した書面証言で、南シナ海や尖閣諸島を含む東シナ海、台湾海峡をめぐる中国の脅威や挑発を看過しない立場を表明した。

米国本土上空に飛来した「偵察気球(スパイ気球)」問題にも触れ、「中国が国内ではより抑圧的に、対外的にはより攻撃的になっていることをさらけ出した」と非難した。
0842名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:47:26.55ID:fcU7+zVF0
>>841
米国が制裁対象とする中国の衛星会社「スペースティー・チャイナ(長沙天儀空間科技研究院)」が、
ウクライナを侵略したロシアの民間軍事会社「ワグネル」に衛星画像を提供していたことも明かし、中露の連携について友好国と「懸念を共有している」と述べた。

今後は、中国と「全力で競争」しつつ、衝突を回避すべく「責任あるかたちで管理していく」と説明した。

米国は、ロシアが勢力圏とする中央アジアへの働きかけも強めている。

ブリンケン米国務長官は2月28日、中央アジアのカザフスタンを訪れ、カシムジョマルト・トカエフ大統領と会談した。経済などの関係強化で一致した。
中央アジア5カ国との定期協議枠組み「C5プラス1」の閣僚会合にも参加し、経済やエネルギー、安全保障など各分野での協力推進を協議した。
0843名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 00:35:01.18ID:bAeksobT0
【米FBI長官】新型コロナ流出の可能性が最も高いと初めて公の場で発言 発生の華南海鮮卸売市場は武漢ウイルス研究所から車で40分 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677683852/
0844名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:32:36.74ID:la27K6fR0
>>808
きっかけは2年前 いまや売春や犯罪行為の温床に… 未成年とつるむ「トー横オジサン」とは何者か
https://friday.kodansha.co.jp/article/297011?page=1
現役慶應大生ライターが描くぴえんなリアル 令和5年、歌舞伎町はいま……第47回

「トー横界隈」といえば、少年少女のたまり場として認知されているが、出入りしている人間のなかには、実は30歳を越えたオジサンも多い。

昨年6月には、ボランティア団体「歌舞伎町卍会」の総長だったハウルこと小川雅朝容疑者(当時32)が、未成年の少女に淫らな行為をした疑いで逮捕。
その後、今年2月には、同じく卍会の元副総長だったハセベ・フェルナンデス・マルコス容疑者(36)が、コンビニに自転車で乱入、威力業務妨害の疑いで逮捕されている。

トー横界隈出身で、現在は歌舞伎町のバーで働くレン(仮名・24)はこう話す。

「いわゆるトー横キッズは、親とか学校から逃げて一時的に広場にいますけど、何年もずっといる子はほとんどいないんですよ。たいていの子が仕事とか見つけたりして、トー横から卒業していく。
でも、あそこにいる大人たちは、ずっとあの場所にいるわけですよね? 
俺らからしたら、ずっとあそこにいる大人たちのほうがよっぽど怖いですよ。
なかには、卍会の人たちみたいに『居場所のない子供を助ける』とかって言っている人もいますけど、むしろ歌舞伎町や広場に依存しているのはあっちのほうなんじゃないかと思ったりします」
0845名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:37:22.75ID:la27K6fR0
>>808 >>844
アイドルグループの少女にみだらな行為を繰り返した疑い “2018年から4年間、200回ほど”か プロデューサーの男を逮捕
2023年3月1日(水)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/353782

アイドルの少女に繰り返しみだらな行為をしたとして、プロデューサーの男が警視庁に逮捕されました。

芸能マネージメント会社の実質的経営者・星野友志容疑者(37)は2020年に、自分がプロデュースしていたアイドルグループの当時15歳の少女にみだらな行為をした疑いなどがもたれています。

星野容疑者は少女に住む場所を用意していて、警視庁は2018年から4年間に、200回ほどみだらな行為を繰り返したとみて捜査しています。

少女は、「要求に応じなければグループ内での立場や家を失うと思った」と話しているということです。
0846名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:45:06.00ID:la27K6fR0
>>808 >>844 >>845
「舞妓を辞めるとき“身に覚えのない確定申告書”を渡された。役所の人も『あー…』って」花街に蔓延する“グレーすぎる労働実態”《弁護士も「言い逃れはもう難しい」》
文春オンライン 2023/02/28
https://bunshun.jp/articles/-/60823?page=1

数年前まで舞妓だったAさんが花街で見たのは、舞踊公演のチケット代や舞妓として活動するための経費を押し付けられて金銭的に困窮し、男性客に体を許す未成年の姿。
過酷な環境の中で耐え忍んでいたAさんだったが、修業期間を全うすることなく花街を去ることを決意した。

そしていざ舞妓を辞める時にAさんが置屋から渡されたのは、自分の“収入”が記された見覚えのない確定申告書だった――。

●「もう死んだほうがいいな」人間扱いされない日々
基本的に舞妓の奉公期間は5年とされており、デビューするまでにかかった多額の経費を5年間のお座敷仕事のなかで返していくということになっている。
5年を待たずに辞めてしまうと経費は親に請求されるため、理不尽な目やつらい目に遭っても、辞めることを躊躇する舞妓は多いのだという。

こうして花街から解放されることになったAさんだったが、辞める段になって“ある事実”を知ることになる。
0847名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:51:36.30ID:la27K6fR0
>>846
●お茶屋組合に渡された「身に覚えのない確定申告書」

「辞めることが正式に決まると、街にあるお茶屋組合の事務所に行くようにとお母さんに言いつけられました。その事務所で渡されたのが、《廃業に伴う手続きのご案内》というお茶屋組合が作った書類と、廃業届、そして身に覚えのない確定申告書でした。

事務所の人から書類について詳しい説明はなく、ただ『役所の人にこれを見せて保険料を減免してくださいって言いなさい』とだけ言われましたが、当時は未成年だったので、確定申告や保険料のことなんて何もわからず、ただただ困惑しました」
 
0848名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:54:10.81ID:la27K6fR0
>>846
●心当たりのない「200万円以上の所得」

そもそも、Aさんは舞妓として個人事業の「開業届」を出した覚えも、毎年の確定申告書を提出した覚えもない。本人に代わって確定申告書を提出する際に必要とされる委任状を書かされた記憶もないという。

「確定申告書には、私の在籍した街のお茶屋組合の住所と、私の本名と芸名が記されていました。職業の欄にははっきりと、『舞妓』とある。私の確定申告書に間違いないのでしょうが、私は辞めるまでこの書類の存在を知りませんでした。
収入金額の欄には営業所得として、5,5**,***円という金額が書かれていますが、数字の根拠はわかりません。雑所得として33,333円ともあるのですが、これが何を指しているのかもわからない」

後日、Aさんが住所変更のため役所を訪れた。しかし窓口へ行って言われた通りに話したが、Aさん自身が自分の置かれた状況を理解していなかったため上手く説明ができず、役所の担当者も戸惑っていたという。

「確定申告書の書類上は200万円以上の所得があったことになっていますから、減免してくださいと言っても『貯金はないのですか?』『なぜ払えないんですか?』と聞かれてしまう。
私が元舞妓で、置屋からお小遣いしかもらっていなかったと説明して廃業届を見せると何かを察したようで、『あー、わかりました』と。
結局、保険料は減免されましたが、それでも月々9000円は支払わなければなりませんでした」
0849名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:56:01.67ID:la27K6fR0
>>846
●舞妓を辞めてから突然国保の納付書が届いた人も

「中卒で何も知らされずに突然国保の納付書が届いたのですが、アルバイトにとって月9000円は大金でした。もし自分で舞妓としての収入を管理し、確定申告書を提出できていたなら、うちわ代やその他の経費をそこに計上し、少しでも税金を節約することもできたはずです。
なぜ自分の収入すら知らない舞妓が廃業した後、勝手に提出された確定申告書をもとに出された税額を収めなくてはならないのか……。あまりにも理不尽だと感じました。

辞めてから元舞妓の方と話すうち、どの町でも同じようなことが行われていることを知りました。
私はまだ組合から説明があった方で、廃業届や確定申告、保険料の減免のことを何も知らされずに突然国保の納付書が届いて驚いたと話している方もいました」
 
0850名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 06:59:06.04ID:la27K6fR0
>>846
●“個人事業主”ではなく“労働者”にあたる可能性

「2021年に不要になるまで、確定申告書には申告者の押印が必要でした。もし勝手に押印してこの書類を出したとすれば、まず一つ目の問題として、本人の意思に基づかずに確定申告書を出した税理士が有印私文書偽造・行使の罪に問われる可能性があります。
内容についても本人は一切知りえなかったということですから、所得金額等が偽造されている可能性もある。

一方、内容が本当ならこの所得金額は着物代やその他の経費を控除した金額のはずですが、舞妓本人がそれを受け取っていないのなら、誰が懐に入れていたのか。組合や税理士は本人に説明する義務があるでしょう」

また弁護士は、「舞妓がその労働の対価として金銭を受け取っていたのであれば、置屋側は舞妓を給与所得者として、年末調整をして源泉徴収票を本人に渡すのが正しい姿ではないか」と指摘する。

「舞妓が置屋やお茶屋の指示のもと、時間と場所を管理されて宴席でサービスを提供しているという勤務実態を考えると、“個人事業主”ではなく、雇用主のもとで働く“労働者”にあたる可能性が高い。

これまで置屋やお茶屋は研修の場であり、舞妓は修業の身であるという理由で労働基準法の適用外とされていましたが、労働実態に加えて、その労働に申告すべき所得が発生していたのなら、労働者ではないという言い逃れはもう難しいのではないか」 
0851名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 07:01:58.30ID:la27K6fR0
>>846
●舞妓が労働者となると「風営法違反になるのでは」

労働基準法の「労働者」の判断基準についてまとめられた「労働基準法研究会報告」によると、労働基準法が適用される「労働者」であるかどうかは「指揮監督下の労働か」「報酬が提供された労務か」の2点によって判断されるという。

このうち、「指揮監督下の労働か」については仕事の依頼に対し拒否権がないことや、時間や場所を指定されているかが判断基準となっている。

Aさんの語った勤務実態、そして置屋が提出したとする確定申告書で「収入」が記されていることを考えると、舞妓は「労働者」にあたるのではないか。

「舞妓が労働者であるならば、客へお酌をさせ、またそれが深夜まで及ぶことは、風俗営業法の『未成年使用禁止規定』や労働基準法の『未成年者の保護規定』に反します。
未成年を深夜労働させた場合、事業者は、風営法では1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、労基法では6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金を科せられます」(同前)
0852名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 07:03:20.13ID:la27K6fR0
>>846
また、先日政府は国際労働機関の定める国際労働基準の『強制労働の廃止に関する条約』を批准した。
この条約では、教育の過程を利用した強制労働を禁じたもので、政府は外国人実習生への労働搾取に対する批判を受けて条約の批准に踏み切ったようだ。

「舞妓の労働実態も『教育の過程を利用した強制労働』にあたる可能性があります。もし外国人実習生への待遇が改善され、舞妓の労働問題が放置されることになれば、大きな矛盾を抱えることになります」(同前)
0853名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 07:06:23.85ID:la27K6fR0
>>846
●花街の犠牲になる若者をこれ以上増やさないために

紆余曲折ありながらも、Aさんは現在、充実した日々を送っているという。しかし、Aさんは「もう、あの日々には戻りたくない」と語る。

「昔からずっとやりたかった仕事に就けて、今はとても楽しいです。京都以外の花街では、舞妓の募集年齢を18歳以上にしている街や、給料制を取り入れ、置屋暮らしを強要しない街もあるようです。
未成年の舞妓を搾取しなくても、伝統文化を守ることができるんです。

京都の花街のブラックな隠蔽体質を変えなければ、舞妓の待遇は改善されず、私や桐貴さんのような思いをして傷つく舞妓はんは後を絶たないでしょう。
これ以上花街の犠牲になる若者を見たくはありません。時期が来たら私ももう少し詳しいお話をさせていただきたいと思っています」

桐貴さんの告発を「そのような行為は一切なかった」と断じたおおきに財団に見解を尋ねるべく質問状を送ったところ、「個々の置屋の関わることなので、回答を差し控えます」という返答だった。

映画界の性的被害を女性たちが告発した#MeToo運動は、業界を動かし、健全化を促進させた。
今、同じように元舞妓たちの中に#MeTooの声が広がりつつある。その声を花街はいつまで無視し続けるのだろうか。
0855名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 07:36:07.06ID:tgZgeIy10
>>854
シーク教の人はヘルメットかぶれないんだよね。
他の人はシーク教じゃないってことか…
0856名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 07:53:30.02ID:0DxOuE020
外国人観光客に「日本文化」が人気のワケは?おもちゃ「爆買い」や甲冑&日本刀のサムライ体験に大興奮!「意外な場所」に殺到も [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677488167
 
0857名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 09:58:39.71ID:bfnSS2rc0
 
海外の友人達に「日本人は何故?暴れないの?」ってよく言われる。
例えばフランスだったら国会議事堂はとっくに糞尿だらけになっていると聞かされて思わず笑ったんだけど
「民主主義ってそうしないと絶対に守れないんだ」って、逆にマジ顔で怒られた。

@Melt_In_Avocadoさんがツイート https://twitter.com/Melt_In_Avocado/status/667821998710480896
0858名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 10:33:49.58ID:diGwfmUl0
預言者が「権力者達」に
数年後に「日本は必ず破綻する」と教えたら
彼らはどう動くか?

@どうせ破綻するなら大博打

アベノミクス・黒田バズーカ・ジャブジャブ

A破綻後の収入確保 ←民からの搾取を準備

福祉削減・増税 ←マイナンバー必須

B破綻後の権力絶対化 ←軍増強 ←ファシズム化
0859名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 14:28:57.35ID:xZaSZFm70
反日活動の韓国議員、日本入国

元慰安婦支援団体「正義連」の理事長出身で、日本に謝罪と賠償を求めるユン・ミヒャン議員が、韓国野党の国会議員と日本に入国。日本政府に対し、佐渡金山のユネスコ世界遺産への登録申請を撤回するよう会見を開いた。
反日活動のための入国反対

https://v.daum.net/v/20230301160533496
 
0860名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 14:36:43.04ID:YedarNDo0
 
●住友不動産グループ インボイス制度への対応方針  

1 事業者登録は協力の依頼のみであり決して強要はいたしません

2 登録しないことを理由に発注取りやめや消費税相当額の一部、または全部を支払わない行為をいたしません

3 自主的に消費税相当額の減額をご提案いただいても決して受諾いたしません

4 なおかつ相談窓口を設置いたしました

5 さらに通報窓口の設置

事業者登録の強要、取引先候補からの除外、消費税相当額の減額要求と不適切行為
に対する通報窓口を次のとおり設置します
0861名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 17:10:56.53ID:uj4B8PZV0
技術競争力ランキング、中国が米国を圧倒 「4軍」の日本、どう戦う
2023/3/2
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3243QZR31UHBI02J.html

「日本はナンバーワンではなくても、まだ多くの分野において先端的な研究をしているはずだ」と心のどこかで感じていたのではないでしょうか。

日本は44項目の中で、5位以内に入ったのは原子力や量子センサーなどのたった4項目だけだった。
0862名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 18:07:27.50ID:la27K6fR0
 
出生数激減、自国民にも選ばれぬ日本
2023年3月2日 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD013W70R00C23A3000000/

このぶんだと今年2023年の日本人の出生数が70万人台前半にまで落ち込むのは避けられまい。
「社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際」(岸田文雄首相)どころか、国の存立さえもが危うくなる。
日本が外国人だけでなく日本人にも選ばれなくなりつつあるという見方も成り立とう。

1月4日、年頭の記者会見で首相は「異次元の少子化対策に挑戦し、若い世代からようやく政府が本気になったと思ってもらえる構造を実現する」と..
 
0863名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 18:26:08.88ID:uj4B8PZV0
>>862
岸田は日本を破壊しようとするカルト教団のピエロ
0864名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:18:38.92ID:la27K6fR0
独首相、ロシアへの武器供与で中国けん制 「軍撤退の圧力を」
2023年3月2日
https://jp.reuters.com/article/germany-politics-scholz-idJPKBN2V40PF

連邦議会での演説で、中国政府による核軍縮に向けた努力を評価する一方、ロシアによる侵攻への非難を控えていることは遺憾と述べた。

「中国政府へのメッセージは明確だ。自らの影響力を使ってロシアに軍の撤退を促し、侵略者であるロシアにいかなる武器も渡してはならない」と述べた。

ロシアのウクライナ侵攻を巡っては、中国やインドがロシアを非難しないなど、国際的な対応が世界の分断を浮き彫りにしている。
0865名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:22:25.29ID:la27K6fR0
侵略者ロシアはどの口で言ってるんだ?www


ロシア国境付近に破壊工作部隊 「撃退へ対応」、ウクライナ否定
2023年3月2日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-bryansk-idJPKBN2V40W0

ロシア大統領府のペスコフ報道官は、「ウクライナのテロリスト」撃退へ対応しているとし、プーチン大統領は、治安当局やショイグ国防相から状況について報告を受けていると述べた。

プーチン大統領も「テロリストの行為だ」との認識を示した。
0866名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:25:24.15ID:la27K6fR0
台湾 中国・ベラルーシの共同声明を非難
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289914.html
3/2(木)

中国とベラルーシが共同声明で「台湾独立に反対する」と表明したことに対し、台湾外交部は「強い非難」を表明しました。

中国の習近平国家主席とベラルーシのルカシェンコ大統領が首脳会談をし、共同声明を発表しました。

声明でベラルーシ側が「台湾は中国の不可分の領土であり、いかなる形の台湾独立にも反対する」と表明したことについて、台湾外交部は反論するコメントを発表しました。

「中国共産党が強硬に誤った認識を国際的に広め他国に同調を強要している」「ベラルーシは中国に恭順して不適切な行動を取っている」として「強い非難を表明する」としています。
0867名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:30:39.24ID:la27K6fR0
【国際】米、台湾に850億円相当の武器売却へ F16用ミサイルなど [アルカリ性寝屋川市民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677758819/

対レーダーミサイル「ハーム(HARM)」100発や空対空ミサイル「アムラーム(AMRAAM)」200発のほか、発射装置や訓練用の模擬ミサイルが含まれる。

国防総省は声明で、防空や地域の安全保障、米国との相互運用性に関する台湾の能力を高めることになると説明した。

米中関係は、米領空で中国の気球を撃墜したことなどをめぐって悪化している。

台湾への武器売却について、中国外務省の毛寧(Mao Ning)報道官は2日の記者会見で、「中国の主権や安全保障に関する利益、中米関係や台湾海峡(Taiwan Strait)の平和や安定を大きく損なうことになる」と反発した。
0868名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:39:35.74ID:dDUo3XhU0
ロシア軍、巡航ミサイル不足で攻撃手法見直しか…プーチン氏が「テロ」への対処指示
2023/02/28
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230228-OYT1T50243/

ロシアが多用のイラン製自爆型無人機、今月15日頃に枯渇か…補給を模索する可能性
2023/02/26
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230226-OYT1T50180/

イエレン氏がキーウ電撃訪問「慈善事業ではない、民主主義への投資だ」…米が1兆円経済支援へ 
2023/02/28
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230228-OYT1T50138/

サウジ外相がウクライナを初訪問、4億ドルの支援表明…「ロシア一辺倒」批判回避狙い
2023/02/27
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230227-OYT1T50215/
0869名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:43:22.60ID:la27K6fR0
ロシア国内で無人機攻撃相次ぐ、昨年2月の侵略開始後で最大規模…防空網すり抜け
2023/03/01
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230301-OYT1T50276/

昨年2月のロシアによるウクライナ侵略以降、露領内への最も広範な攻撃だった可能性がある。

コロムナから露大統領府までは約110キロ・メートルしかなく、これまででモスクワに最も近い地点への攻撃となる。
モスクワ中心部も攻撃可能なことを見せつけ、プーチン政権の動揺を誘う狙いがあると指摘されている。露西部サンクトペテルブルク空港上空も一時的に緊急閉鎖された。

モスクワ近郊での墜落機について、ウクライナの軍事専門サイト「ディフェンス・エクスプレス」は、ウクライナ企業が2021年にデモ飛行した「UJ22エアボーン」(自律航続距離約800キロ・メートル、搭載重量約20キロ・グラム)との見方を示した。

ウクライナの戦闘の最前線からコロムナや南部クラスノダール地方までは400キロ・メートル以上離れている。ウクライナ軍の攻撃であれば、露軍の防空網をすり抜け、標的近くまで飛行したことになる。

ロシアでは昨年12月、南部サラトフ州の空軍基地などが無人機で攻撃されたが、今回はエネルギー施設が標的になったとみられる。
英BBCロシア語版は、クラスノダール地方などで地元当局へのサイバー攻撃があり、空襲警報が鳴った点に注目し、「周到な準備」を指摘した。
0870名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:46:28.07ID:dDUo3XhU0
ロシアの戦死者は最大7万人、第2次大戦後のロシア・ソ連の全作戦の死者数超える
2023/03/02
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230302-OYT1T50166/

米政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)はウクライナに侵略しているロシアの正規軍兵士や戦闘員らの死者数が最大約7万人で、ロシアと前身のソ連が第2次世界大戦後に関わった全ての軍事作戦の合計戦死者数を超えたとする推計を明らかにした。

ロシアのウクライナ侵略1年に合わせ2月27日に発表した分析だ。CSISが1950年に勃発した朝鮮戦争からウクライナ侵略まで、ソ連とロシアによる17の軍事行動での露側の戦死者数を比較したところ、ウクライナ侵略開始までの戦死者数は約4万9300人だった。

ウクライナ侵略での戦死者数は、民間軍事会社「ワグネル」の戦闘員や露軍側で戦っているウクライナの兵士も含め6万〜7万人と見積もった。
露側の1か月あたりの平均戦死者数は5000〜5800人で、約1万6000人が戦死したソ連のアフガニスタン侵攻(1979〜89年)の約35倍のペースで推移しているという。
0871名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:51:36.93ID:tcUbRLdW0
 
「戦局はウクライナ有利」は本当か?米国で「ロシアの攻勢は激化する」の見方
2023.2.15
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73950

ロシアのウクライナ侵略について米国では、プーチン大統領はウクライナ完全制覇への野望をまったく揺るがせておらず、イランからの協力まで得て兵器の増産を着実に進めている、といった見解が打ち出されるようになった。
0872名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:54:59.86ID:dDUo3XhU0
在日不良ベトナム人「ボドイ」が起こすトラブルの数々。安くて便利な日本社会を維持するために外国人を「現代の奴隷制」のなかで輸入しないと成り立たない理由
2023.03.02 集英社オンライン

昨年の法務省の在留外国人統計によると、在日ベトナム人は約47万人。これは在日中国人に次いで2番目に多い。この在日ベトナム人による犯罪が、近年多発しているという。

●ベトナム人技能実習生たちの逃亡後
群馬・栃木・茨城といった北関東一帯で、「ボドイ」と呼ばれる不良ベトナム人たちが近年、独自のコミュニティーを築きながらさまざまな犯罪行為に手を染めている。

「中国人実習生の逃亡も多少はありますが、中国社会の成熟に伴い、彼らはもはや1990年代〜2000年代のようなアウトローな行為をしなくなっていた。

「ヤクザのところで廃品回収したこともあります」と話すのはウーバーイーツで働くベトナム人男性 写真
0873名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 23:58:52.30ID:dDUo3XhU0
韓国・文在寅政権を支えた民主党の結束が「大崩壊」した決定的な理由
マネー現代 | 講談社 2023.03.02
https://gendai.media/articles/-/106877?page=1&imp=0

左派の団結が崩れた瞬間
李在明の容疑の数々

さらに後編記事『韓国・文在寅政権が国民からそっぽを向かれた「当たり前」の理由』では、内部崩壊を招いた民主党の「デタラメ」な行動と、容疑者、李在明氏の「自業自得」の言い訳の数々を紹介していこう。
0874名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 00:02:43.08ID:EuPPxogd0
NASA、有人宇宙船打ち上げ 米・ロ・UAE飛行士がISSへ
ロイター 2023年3月2日
https://jp.reuters.com/article/space-exploration-crew6-launch-idJPKBN2V40GN

有人宇宙飛行ミッション「クルー6」をフロリダ州ケープカナベラルのケネディ宇宙センターから打ち上げた。

クルードラゴン宇宙船「エンデバー」には米国、ロシア、アラブ首長国連邦(UAE)の宇宙飛行士4人が搭乗。
国際宇宙ステーション(ISS)に6カ月間滞在する。
 
0875名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 00:08:45.23ID:EuPPxogd0
アイリスオーヤマが「Made in Japan」復活へ大きく舵 プラ製品を中国から国内製産に
2023/03/02 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/319416

生活用品大手のアイリスオーヤマ(本社・宮城県仙台市、非上場)は2022年6月出荷分から消費者向け6000品目の価格を1割以上引き上げた。
家電では半導体などの調達難が続いているほか、祖業のプラスチック加工で原油高の影響をモロに受けている。

値上げの対象となった商品は家電や収納家具、ペット用品、ヘルスケア関連など、消費者向けの6割に相当する。
原料高や輸送コストの増加で、海外の工場で作ったものの一部は赤字になるなど厳しい状況が続いていた。

生産体制を見直した。中国の4工場で製造している50種類のプラスチック製品を国内に移すことにした。衣装ケースやプランターなどの容器は、中国の子会社が大連、天津、広州から日本に輸出していた。
プラスチック容器は単価が安いにもかかわらず体積が大きく、家電などに比べ輸送コストがかかるという難点があった。中国からの海上運賃は去年の2倍近くに膨らんでいた。
0876名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 00:11:55.35ID:EuPPxogd0
>>875
生産体制を見直した。中国の4工場で製造している50種類のプラスチック製品を国内に移すことにした。衣装ケースやプランターなどの容器は、中国の子会社が大連、天津、広州から日本に輸出していた。
プラスチック容器は単価が安いにもかかわらず体積が大きく、家電などに比べ輸送コストがかかるという難点があった。中国からの海上運賃は去年の2倍近くに膨らんでいた。

製造に使う金型を日本に移し、9月から埼玉工場(埼玉県深谷市)、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)、米原工場(滋賀県米原市)の3拠点で順次、生産を始めた。ロボットによる自動化を進め、短期間でスムーズな生産移管ができる、という。

国内生産に切り替えることで約2割のコスト削減が見込めることから、園芸・除雪用品などの国内への移管も検討している。

マスクは中国で一括生産していたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い20年から米国、韓国、フランス、日本でも生産を始めた。
サーキュレーターは、冷房や暖房用に出る風を部屋中に攪拌させることで室温のムラが減り、節電につながるとして人気を博しているが、生産拠点を中国から19年に韓国、22年フランスに分散した。
0878名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 00:28:17.29ID:knR1hB1b0
>>875
プラ製品

単価が安いのに、デカくて嵩張る。
物価の安い日本に輸入するのに、高いコンテナ船運賃を払うことが出来ない。

電子機器など高級品は中国から輸入し、場末の町工場でも作れるプラケースなど安物は日本で作るw
0879名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 00:41:35.64ID:knR1hB1b0
>>877
日本の報道は、アメリカ大本営のプロパガンダ1色

そして鵜呑みにする日本人

国土破壊と大量死をもたらしたウクライナの一人負け。
燃料高騰でバカ儲けしたロシアと資源国。

これが全て。結果が全て。

今のロシアルーブルは、侵攻前より対ドルで高値。
ドル経済圏アメリカ主導の制裁とは何だったのか
0880名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 00:50:55.44ID:knR1hB1b0
アメリカという飼い主に飼育放棄されたら日本はどうすんの?

中国とロシアを散々怒らせてきて、土下座して許しを請うの?

今の若者に責任はないが、尻拭いさせられるのは若者。

自民党員をA級戦犯ということにして許してもらうのかな
0881名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 08:07:00.56ID:MtZkBi3q0
日本を逆転してGDP世界3位間近のドイツ「平均年収は?最も稼げる職業は?」給与データ56万人分から判明
https://www.businessinsider.jp/post-265877#cxrecs_s
 
0882名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 08:14:41.58ID:MtZkBi3q0
「偽情報」自撮りで撃退、ウクライナ「心守る戦い」[世界秩序の行方]第2部 侵略1年<3>
2023/02/28
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230227-OYT1T50225/

米露両にらみ、グローバル・サウスが存在感[世界秩序の行方]第2部 侵略1年<4>
2023/03/02
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230301-OYT1T50247/

中国へのロシア産ガス2.6倍に急増、制裁効果に影響[世界秩序の行方]第2部 侵略1年<5>
2023/03/03
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230302-OYT1T50255/
0883名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 08:19:34.80ID:EuPPxogd0
>>878
アイリスオーヤマに高級品はない。
記事のどこに書いてあるの?アタマおかしいw
0885名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 08:54:08.37ID:knR1hB1b0
>>883
アイリスの話ではない
0886名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 09:37:57.25ID:knR1hB1b0
 
国産ロケットH3「失敗」明言も 共同通信の対応は全然問題ないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/314c9e6d9f212a8c83d8ef06cb88e3c4a7f318f3

「失敗」という言葉を忌避する人々

異変が起きた直後には共同通信だけでなく日本経済新聞もツイッター上で「失敗」と伝えており、
読売新聞、東京新聞も当日の夕刊
で「H3打ち上げ失敗」「H3ロケット発射失敗」
と報じている。
0887名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 09:46:55.35ID:knR1hB1b0
 
「幸福の科学」創始者で総裁の大川隆法氏が死去 66歳
2023/3/2
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR324TMWR32UTIL016.html


大川さんは徳島県出身で、1986年に「幸福の科学」を設立。宗教法人となる91年前後に団体は急成長した。
2009年には、政治団体「幸福実現党」を設立。

信者は世界168カ国以上におり、国内外に1万カ所以上の拠点があるという。
0888名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 11:57:16.61ID:knR1hB1b0
【大学が無料な国10カ国】 留学生も安い! 日本の学費は世界的にみても高額

1.ノルウェー
2.スウェーデン
3.フィンランド
4.デンマーク
5.ドイツ
6.オーストリア
7.フランス
8.ギリシャ
9.ポーランド
10.スロベニア
0889名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:29:52.68ID:EuPPxogd0
「反日は文在寅に強要されたんだ!」
責任転嫁は韓国のお家芸、なんでも人のせい…
あれだけ国を上げて国民の7割以上がノージャパンに熱狂していたのに、今頃になって、自分達は反日をさせられていたと言い出しました。

その背景に経済悪化、今度は反日にNO!日本にすり寄り。
0890名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 13:09:10.51ID:knR1hB1b0
>>889
なぜ、日本は韓国よりも貧しくなったのか
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22692
平均賃金は韓国以下「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”
https://president.jp/articles/-/43885
日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由
https://diamond.jp/articles/-/278127
日本の平均賃金いまや韓国より低い 過去30年間で給料上がらない裏側
https://www.j-cast.com/trend/2021/10/22423073.html?p=all
日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない
アベノミクスにより世界5位から30位に転落した
https://toyokeizai.net/articles/-/458676
「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2103/09/news052.html
世界平均給与ランキング、日本は衝撃の順位に、アベノミクスが原因
https://the-owner.jp/archives/7161
0892名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 15:34:54.20ID:f4T6GxMq0
>>891
発売から13年経つ日産リーフは資源ゴミになってないが?
中古車は未だに売れるし、廃車した車両の中古バッテリーも、欲しがる人や企業が群がっている
0894名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 16:18:52.16ID:f4T6GxMq0
>>893
買春旅行の外国人を規制しないと、とんでもないことになるご

pornohubやら動画サイトみてみ。
外人連中が、東京でのハメ撮り配信しまくってるから
0895名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:07:47.00ID:qJIHeQ+40
 
 
「私の人生で最大の下落相場が5年以内にくる」80歳の世界的投資家ジム・ロジャーズがそう断言するワケ
そのとき中国がアメリカから覇権国の座を奪う
2023/03/03
https://president.jp/articles/-/66799

・日本はアメリカに同調する必要はない
・「不要な戦争」に参加してはいけない
・戦争に巻き込まれないために
・アメリカの勝算は低い
・私はロシアや中国と外交関係を続けている日本を称賛する。


米中戦争に歯止めをかけることは難しい。歴史上、最盛期を過ぎた覇権国と次期覇権国が対峙たいじした場合、非常に高い確率で戦争が勃発するからだ。
アメリカのグレアム・アリソン氏は、このことを「トゥキディデスの罠」と言った。
0896名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:53:34.37ID:MtZkBi3q0
>>895
https://news.yahoo.co.jp/articles/986c5b83605ae1d7af385ebb74e5b3d9beb51755

ジム・ロジャーズは中国好きだからなー
たしかにアメリカに集中しすぎの資本市場が下落相場に入る可能性もあると思う。
しかし中国が経済の覇権握れるかといえばそうはならないと思う。
それはやはり中国は資本主義社会じゃないからだ。
ベンチャーが次々出てくるアメリカと違って共産党の横槍が入る中国企業は伸びても介入を受けて市場の信用なくしたりしやすいので、世界からの資本を集めにくいと思う。
アメリカは一時的な経済低迷に陥るかもしれないがまた浮上するのはアメリカだと思う。
 
0897名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:54:03.49ID:MtZkBi3q0
>>895

ジムロジャース氏、投資家としての知見が凄い人には思えない。
プレジデント誌も、鋭く深い知見の記事が多いようには見受けられない。

この雑誌って「経営者向け」なんでしょうか?
記事に偏りがあるように感じるので、「ビジネス誌」ではない気がします。
エコノミスト誌とかの方が、長期展望的には参考になります。

今回の記事も「中国擁護」がメインになっています。
中国の台頭は抑えられない・台湾有事ならアメリカは負ける。
だから、日本はアメリカに肩入れせず、中国に逆らうな。
 
0898名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:55:48.49ID:MtZkBi3q0
>>895

近代歴史的に、独裁政権が長続きした例は殆どない訳ですね。だから中露がいつまで強権を維持し続けられるのか、明日にでもクーデター等あって再編される可能性があるのではないか。
この疑念が常にある以上、独裁政権側に与する事は避けたいと言うのがある。
尤も戦争は軍部の増強を伴うし、往々にして独裁政権崩壊の端緒となって来た。
習近平がそれを理解していれば戦争に踏み切る事はないだろうと思う。
 
0899名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:57:15.19ID:MtZkBi3q0
>>895

最近またよくこの方の名前を見かけるようになったと思ったら、新しい本を出されたんだな。自分が強く覚えているのは新型コロナで中国が武漢をロックダウンした後、もしかしたら記事を見たタイミングが悪かったのかもしれないが、
その少し前疑惑の段階の時に武漢を訪問したそうで、何の騒ぎも無かったので新型肺炎はアメリカのプロパガンダだと主張していた。

北朝鮮の金正恩が必ず国を開くなどとも言っていたし、この方の予測はあまりあてにならないという印象が強い。

もっとも自分(ジム・ロジャース氏)の言う事も含め、他者の言う事を鵜呑みにしないで一人一人が自分で考える事が大事とも言っており、あくまで自分はこう考えるという事で主張されているのだろうけど。
 
0900名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:57:24.01ID:cXpRW6Ui0
>>896
中国は資本主義社会だよ。
日本のほうが社会主義的な政策してる。
中国は国有企業だろうと問答無用で倒産させるからな
0901名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:58:31.16ID:MtZkBi3q0
>>895

日本が他国の戦争に関わらない政策を取ったなら、中国やロシアは日本の侵略を本気で行うだろう。
そうなれば日本は単独で対応することになるが、可能かな。
ウクライナは欧米がこぞって支援するので持ちこたえているが単独なら一挙に侵略されたと思う。

だから日本も欧米や印豪諸国などと連帯関係を構築して対抗するしかない。
この人は日本の反日主義者や大手左翼マスコミと同じことを言っている。
それから最大の下落相場が5年以内に発生すると期限を切るが、具体的な根拠は何だろう。
中国が覇権を握ると予測するが、覇権を握るとは具体的にどうなることかな。
世界が赤く染まる?中国を中心にロシアや北朝鮮、アフリカ、中南米、アジアの危ない国々が羽振りをきかせる世界?そんな世界にならないためにも自由主義国家が団結すべきだと思う。
 
0902名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:59:02.06ID:cXpRW6Ui0
>>896
中国が次々とベンチャー出てんの知らんの?

EVに参入した企業なんて数百社あるぜ?w

ファーウェイもアリババもCATLもみんな元はベンチャーやで
0903名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:00:16.71ID:cXpRW6Ui0
>>897
いやいや、世界三大投資家って知ってる?

ジム・ロジャーズのレイ・ダリオの2人が全く同じ見解だぜ

君が認めたくない現実がやってくるよ
0904名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:00:58.91ID:MtZkBi3q0
>>895

個人の意見だから勝手だが、結局こういう、長期的なグローバルのマクロの話って、民族的に誰が優秀か、って話になる。
とすると、結局は米国になってしまう。
あと、社会主義の中国が、経済で資本主義の米国の覇権を奪えるとは思えないんだが。
社会主義には限界がある。資本主義経済に入れてもらってる分際で、覇権なんてとれるはずもない。
と思うけどね。
中国も人口減少のフェーズに入っているし、もうこれ以上は無理だろう。
 
0905名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:01:35.15ID:MtZkBi3q0
>>895

ジム・ロジャースは世界三大投資家ではありません。

ウォーレン・バフェットさんはコロナショックの2020年に日本の商社株を買い
はじめ、10%まで今も買い増し中です。

ジムさんは2020年にモーサテ内でロシア株と豪語されてました。

結果はどうなっているか・・・

そのバフェットさんは米株のSP500は長期でみれば買いとおっしゃっています。
金利上昇でリセッションがあるでしょうが、底なんて誰にもわかりません。

一般人が下げ相場で全力買いなんてできないので定期的に買い続け、持ち続けます。
 
0906名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:01:41.07ID:cXpRW6Ui0
>>901
なんで中立国を侵略するんだよ。

敵対したほうが侵略されるよ

アホでもわかると思うが
0907名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:02:46.39ID:cXpRW6Ui0
>>905
バフェットは日本株以上に中国株を持ってるよw
0908名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:03:58.66ID:cXpRW6Ui0
>>904
中国は社会主義ではないよ。資本主義を導入したんだよ

小学生で教えてることだぞ

あ、君が小学生だった頃はまだ社会主義だったか
0909名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:05:45.20ID:cXpRW6Ui0
>>904
中国、「2028年までにアメリカ追い抜き」世界最大の経済大国に ..英BBC

中国GDP、28年にも米超え 日経センター予測: 日本経済新聞

地政学者が分析、コロナ収束後に世界の覇権国として躍り出るのは中国 ...

大物投資家ジム・ロジャーズ「中国は必ず世界の覇権を握る」 | 市場観測 | 東洋経済 ...

経済覇権はアメリカから中国へ――21世紀に再現されるスエズ危機 ...

大物投資家レイ・ダリオ氏、「時間は中国の味方」−米国との覇権争いで ...
0910名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:07:22.50ID:cXpRW6Ui0
>>904
覇権国家のライフサイクル

https://imgur.com/v5P3VcN.jpg


スペイン→オランダ→イギリス→アメリカ→中国

よく見ればわかるけど、だいたい100年周期で覇権国が入れ替わっている

入れ替わる時には戦争も起きる
オランダ独立戦争、英蘭戦争、アメリカ独立戦争、東アジア戦争
0911名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:34:22.11ID:MtZkBi3q0
>>895
中国のプロパガンダになっている人だね、日本は尖閣諸島の領土を侵略されるおそれもある。
現に尖閣領海に中国海警が何回も侵入している。そして日米安保があるので日本は米国に当然協力する事になる。
台湾有事は東アジア諸国の有事だと思う。
金儲けに目が眩んで国がなくなる。
 
0912名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:36:30.32ID:MtZkBi3q0
>>895

この男から、日本は破滅の言葉を引き出せたのなら、日本経済はその逆のポジションにいることを意味する。

それは、ジムの望まない方向に走っているから。

ジムは、文在寅元大統領を絶賛し、おカネを持って投資するなら北朝鮮と公然と発言していることから、日本は政敵レベルに憎い対象になる。


炭鉱のカナリヤではなく、曲がり屋の典型例の人。
40年以上も前の栄光片手に恐怖を煽り続けることで自身を確立するオオカミ老人。
資本主義の活動は必ずバブル化するからベア相場は来るに決まってる。
しかし、その切っ掛けは、未知の問題ばかり。
想定されている問題では、起こらないし、このように暴落が来ると煽る御仁がいる限り起こらない。

暴落は、忘れた頃にやってくる。
0913名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:37:51.08ID:MtZkBi3q0
>>895

5年以内にリーマン・ショックを超える下落相場が来なかったら何か責任取ってくれるか?っていうと、別に取らないよね。競馬の予想で穴馬を予想するレベルの話。


ウォーレン・バフェットの意見なら真剣に聞きますが、
ジム・ロジャーズの言う事は聞き流していいかな
と個人的に思っています。


5年以内とは、ずいぶん長い期間ですね。
5年以内と云う事はインフレとアメリカ利上げが原因じゃなく、中国の台湾進攻が原因と踏んでいるのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況