コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ45
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 16:46:50.55ID:fbCugHhf0
元の日常に戻りました
風俗再開します
まもなく5類になります

※前スレ
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ44
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1670871849/
0897名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:54:03.49ID:MtZkBi3q0
>>895

ジムロジャース氏、投資家としての知見が凄い人には思えない。
プレジデント誌も、鋭く深い知見の記事が多いようには見受けられない。

この雑誌って「経営者向け」なんでしょうか?
記事に偏りがあるように感じるので、「ビジネス誌」ではない気がします。
エコノミスト誌とかの方が、長期展望的には参考になります。

今回の記事も「中国擁護」がメインになっています。
中国の台頭は抑えられない・台湾有事ならアメリカは負ける。
だから、日本はアメリカに肩入れせず、中国に逆らうな。
 
0898名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:55:48.49ID:MtZkBi3q0
>>895

近代歴史的に、独裁政権が長続きした例は殆どない訳ですね。だから中露がいつまで強権を維持し続けられるのか、明日にでもクーデター等あって再編される可能性があるのではないか。
この疑念が常にある以上、独裁政権側に与する事は避けたいと言うのがある。
尤も戦争は軍部の増強を伴うし、往々にして独裁政権崩壊の端緒となって来た。
習近平がそれを理解していれば戦争に踏み切る事はないだろうと思う。
 
0899名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:57:15.19ID:MtZkBi3q0
>>895

最近またよくこの方の名前を見かけるようになったと思ったら、新しい本を出されたんだな。自分が強く覚えているのは新型コロナで中国が武漢をロックダウンした後、もしかしたら記事を見たタイミングが悪かったのかもしれないが、
その少し前疑惑の段階の時に武漢を訪問したそうで、何の騒ぎも無かったので新型肺炎はアメリカのプロパガンダだと主張していた。

北朝鮮の金正恩が必ず国を開くなどとも言っていたし、この方の予測はあまりあてにならないという印象が強い。

もっとも自分(ジム・ロジャース氏)の言う事も含め、他者の言う事を鵜呑みにしないで一人一人が自分で考える事が大事とも言っており、あくまで自分はこう考えるという事で主張されているのだろうけど。
 
0900名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:57:24.01ID:cXpRW6Ui0
>>896
中国は資本主義社会だよ。
日本のほうが社会主義的な政策してる。
中国は国有企業だろうと問答無用で倒産させるからな
0901名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:58:31.16ID:MtZkBi3q0
>>895

日本が他国の戦争に関わらない政策を取ったなら、中国やロシアは日本の侵略を本気で行うだろう。
そうなれば日本は単独で対応することになるが、可能かな。
ウクライナは欧米がこぞって支援するので持ちこたえているが単独なら一挙に侵略されたと思う。

だから日本も欧米や印豪諸国などと連帯関係を構築して対抗するしかない。
この人は日本の反日主義者や大手左翼マスコミと同じことを言っている。
それから最大の下落相場が5年以内に発生すると期限を切るが、具体的な根拠は何だろう。
中国が覇権を握ると予測するが、覇権を握るとは具体的にどうなることかな。
世界が赤く染まる?中国を中心にロシアや北朝鮮、アフリカ、中南米、アジアの危ない国々が羽振りをきかせる世界?そんな世界にならないためにも自由主義国家が団結すべきだと思う。
 
0902名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:59:02.06ID:cXpRW6Ui0
>>896
中国が次々とベンチャー出てんの知らんの?

EVに参入した企業なんて数百社あるぜ?w

ファーウェイもアリババもCATLもみんな元はベンチャーやで
0903名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:00:16.71ID:cXpRW6Ui0
>>897
いやいや、世界三大投資家って知ってる?

ジム・ロジャーズのレイ・ダリオの2人が全く同じ見解だぜ

君が認めたくない現実がやってくるよ
0904名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:00:58.91ID:MtZkBi3q0
>>895

個人の意見だから勝手だが、結局こういう、長期的なグローバルのマクロの話って、民族的に誰が優秀か、って話になる。
とすると、結局は米国になってしまう。
あと、社会主義の中国が、経済で資本主義の米国の覇権を奪えるとは思えないんだが。
社会主義には限界がある。資本主義経済に入れてもらってる分際で、覇権なんてとれるはずもない。
と思うけどね。
中国も人口減少のフェーズに入っているし、もうこれ以上は無理だろう。
 
0905名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:01:35.15ID:MtZkBi3q0
>>895

ジム・ロジャースは世界三大投資家ではありません。

ウォーレン・バフェットさんはコロナショックの2020年に日本の商社株を買い
はじめ、10%まで今も買い増し中です。

ジムさんは2020年にモーサテ内でロシア株と豪語されてました。

結果はどうなっているか・・・

そのバフェットさんは米株のSP500は長期でみれば買いとおっしゃっています。
金利上昇でリセッションがあるでしょうが、底なんて誰にもわかりません。

一般人が下げ相場で全力買いなんてできないので定期的に買い続け、持ち続けます。
 
0906名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:01:41.07ID:cXpRW6Ui0
>>901
なんで中立国を侵略するんだよ。

敵対したほうが侵略されるよ

アホでもわかると思うが
0907名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:02:46.39ID:cXpRW6Ui0
>>905
バフェットは日本株以上に中国株を持ってるよw
0908名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:03:58.66ID:cXpRW6Ui0
>>904
中国は社会主義ではないよ。資本主義を導入したんだよ

小学生で教えてることだぞ

あ、君が小学生だった頃はまだ社会主義だったか
0909名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:05:45.20ID:cXpRW6Ui0
>>904
中国、「2028年までにアメリカ追い抜き」世界最大の経済大国に ..英BBC

中国GDP、28年にも米超え 日経センター予測: 日本経済新聞

地政学者が分析、コロナ収束後に世界の覇権国として躍り出るのは中国 ...

大物投資家ジム・ロジャーズ「中国は必ず世界の覇権を握る」 | 市場観測 | 東洋経済 ...

経済覇権はアメリカから中国へ――21世紀に再現されるスエズ危機 ...

大物投資家レイ・ダリオ氏、「時間は中国の味方」−米国との覇権争いで ...
0910名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:07:22.50ID:cXpRW6Ui0
>>904
覇権国家のライフサイクル

https://imgur.com/v5P3VcN.jpg


スペイン→オランダ→イギリス→アメリカ→中国

よく見ればわかるけど、だいたい100年周期で覇権国が入れ替わっている

入れ替わる時には戦争も起きる
オランダ独立戦争、英蘭戦争、アメリカ独立戦争、東アジア戦争
0911名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:34:22.11ID:MtZkBi3q0
>>895
中国のプロパガンダになっている人だね、日本は尖閣諸島の領土を侵略されるおそれもある。
現に尖閣領海に中国海警が何回も侵入している。そして日米安保があるので日本は米国に当然協力する事になる。
台湾有事は東アジア諸国の有事だと思う。
金儲けに目が眩んで国がなくなる。
 
0912名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:36:30.32ID:MtZkBi3q0
>>895

この男から、日本は破滅の言葉を引き出せたのなら、日本経済はその逆のポジションにいることを意味する。

それは、ジムの望まない方向に走っているから。

ジムは、文在寅元大統領を絶賛し、おカネを持って投資するなら北朝鮮と公然と発言していることから、日本は政敵レベルに憎い対象になる。


炭鉱のカナリヤではなく、曲がり屋の典型例の人。
40年以上も前の栄光片手に恐怖を煽り続けることで自身を確立するオオカミ老人。
資本主義の活動は必ずバブル化するからベア相場は来るに決まってる。
しかし、その切っ掛けは、未知の問題ばかり。
想定されている問題では、起こらないし、このように暴落が来ると煽る御仁がいる限り起こらない。

暴落は、忘れた頃にやってくる。
0913名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:37:51.08ID:MtZkBi3q0
>>895

5年以内にリーマン・ショックを超える下落相場が来なかったら何か責任取ってくれるか?っていうと、別に取らないよね。競馬の予想で穴馬を予想するレベルの話。


ウォーレン・バフェットの意見なら真剣に聞きますが、
ジム・ロジャーズの言う事は聞き流していいかな
と個人的に思っています。


5年以内とは、ずいぶん長い期間ですね。
5年以内と云う事はインフレとアメリカ利上げが原因じゃなく、中国の台湾進攻が原因と踏んでいるのかな?
0914名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:40:05.93ID:MtZkBi3q0
>>895

中国だって人口が減り始めているし、不動産の膨大な不良資産が積み上がってる。
中国がアメリカにとって代わることはないだろう。


そもそも日本とスイスを引き合いに出した時点でジム・ロジャースの地政学的知識に疑問符が付きます。或いは単に嫌いなアメリカと日本の連携を断ち、大好きな中国を勝者にしたいだけの老いらくの恋ですかね。
 
0915名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:44:31.08ID:MtZkBi3q0
逆神ロジャース
バフェットの爪の垢でも煎じて飲むべき

>>895

ジムおじさんが下落を煽って「買い玉仕込みたいです」と言ってるようですね。
このお爺さんとバフェットさんが同列に語られてるのを見かけると、何かの間違いじゃないかといつも思います(笑)


相場が外れまくってもはや講演料で生活してる投資系芸人、それがジムロジャース
 
0917名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:47:59.42ID:MtZkBi3q0
>>895

アメリカに守って欲しいけどアメリカの戦争に参加しないとか都合が良すぎでしょw

扇動者って感じ。全財産かけて身を張ってから言え。

彼は売りポジションしこたま持ってるんでしょうね。

立民れいわ社民あたりの政治家と同じこと言ってるな。そんなに中国好きなんやな。
私は腐ってても民主主義がいいわ。

ジムロジャースが言っているなら大丈夫。当たらないから。

南海トラフ大地震が30年以内に起きると言ってるのと同じノイズ
 
0918名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:51:56.42ID:MtZkBi3q0
>>895

途中から戦争の話しにすり替わっとるから途中まで読んでやめました。

5年後にも同じ事をいうんだろうな。
昔からずっとこんなんやな。
ハイパーインフレ毎年言ってる人の世界版みたいだ。

バフェットに教えてあげてください。

アメリカでは芸人枠の人
ワールド版森永

…と、40年間「近いうちに必ず米ドルは暴落する」と予想し続けるお爺ちゃんは妄想するwww
1年以内になったら、また言ってね 
0919名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:53:31.29ID:MtZkBi3q0
>>895

毎年言ってますねwww
風説の流布が御得意のようですね。

同じようなこといつも言ってるねw

ジムじーさん当たらないからなぁw
 
0920名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:03:39.10ID:VT4S4iZl0
>>913
その通り。ジムの記事は今日付けだが、俺はその記事より先に予言している>>452
0921名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:06:37.77ID:VT4S4iZl0
>>913
原因というか、アメリカの敗戦がきっかけとなる
0922名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:11:12.00ID:VT4S4iZl0
>>917
ポジショントークと本音を見分けないと。
0923名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:30:49.44ID:VT4S4iZl0
>>917
ウクライナ戦争で、アメリカは世界の様々な国々に、ウクライナ支援とロシア制裁の協力を要求した。

しかし、多くの国々が面倒くさがり、及び腰で非協力的という現実
もうアメリカに見切りをつけ始める用意されはじめてんだよ。

世界中の国が、中国がアメリカを超える、BRICsがG7を超えると予想しているんだよ
0925名無しさん@ピンキー2023/03/04(土) 21:11:34.92ID:wAohVu5L0
>>923 ID:VT4S4iZl0
「ゆうちゃん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
5ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに話してるけど、
働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに5ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、
カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
(つづく)
0926名無しさん@ピンキー2023/03/04(土) 21:13:56.21ID:wAohVu5L0
>>925のつづき

ゆうちゃん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうちゃん、今56歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンにすがったって、
もう何もしてあげられないんだよ。
この20年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんとごちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?ゆうちゃん、友達と遊んだ?
ゆうちゃん、彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうちゃん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ
0927名無しさん@ピンキー2023/03/05(日) 10:32:43.91ID:hags1BnE0
>>925
>>926

激ワロタwww
 
0928名無しさん@ピンキー2023/03/05(日) 15:54:11.32ID:LoMtyz8A0
ひろゆきさん、実質賃金減少で
「働き続けても生活がどんどん苦しくなっていく国が…」と強烈な皮肉
1/6(金) 19:14配信 中日スポーツ

インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が6日、ツイッターを更新。
日本の昨年11月の実質賃金が3.8%減と約8年ぶりの下げ幅となった報道に「働き続けても、物価が上がって給料が上がらないので、生活がどんどん苦しくなっていく国が先進国で一つだけあるそうです」と強烈に皮肉を込めた。

ひろゆきさんの添付したNHKのニュースによると、厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で報告された今回の実質賃金減少幅は、消費税率が引き上げられ大きく落ち込んだ2014年5月以来のもので、物価上昇を背景に直近8カ月連続で減少が続いている。

「ほかの国は、働き続けると生活がよくなります。その国の労働者が悪いのかな? 政治家が悪いのかな?」とのひろゆきさんの問いにフォロワーは「両方」「給料は現状維持。物価は上がる。
という事は給料が下がってる」「漫画や小説になる悪政だと思います」「希望も何も無い」「革命でも起きない限りこれが変わる事無さそう。てかまともな政治家が誰なのかわからん」「結果それが少子化に繋がる」などの憤りや感想が寄せられた。
ソース↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ba52948b24e91a08e0bf05aa5977b48a788dbf
0929名無しさん@ピンキー2023/03/05(日) 20:16:44.58ID:FNtmzWL/0
【千葉】トイレで出産、窓から男児投げ捨て 殺人未遂、母親に懲役5年 千葉地裁「出産隠すための犯行」 男児は生涯寝たきりに 船橋★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678013706/
「風俗で働いていた被告は、妊娠した事実を認めることができず、家族に隠したかった」と指摘。
0930名無しさん@ピンキー2023/03/05(日) 21:01:29.08ID:LoMtyz8A0
3月2日、杉並区役所前で、私の街頭演説を口汚く妨害するアンティファら言論弾圧集団。

中には、日本共産党の小池めぐみ氏、立憲民主党のてらだはるか氏の姿も確認できます。

両名とも4月の杉並区議選の立候補予定者ですが、このような者達が民主主義を語るなど、笑止千万と言わざるを得ません。

https://twitter.com/kippari_yutaro/status/1632001742073376769
 
0931名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 00:44:58.31ID:o8dPOV1R0
 
輸出管理は徴用工裁判への"報復"ではなく、韓国の管理の杜撰さが原因。
「韓国が徴用工問題の解決策を発表すれば、輸出管理解除に向けた環境が整う」なんてあり得ないし、優遇措置に戻す理由にはならない。
日本は韓国のために自ら説明した前提すら崩してしまうのか。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230304-OYT1T50306/

いくら何でもこれは筋が通らない話。韓国への輸出管理は、韓国で軍事転用可能な戦略物資の不正輸出摘発が156件もあった事が原因。
日本は再三「徴用工裁判の判決への報復ではない」と説明してきた。それがここで「徴用工問題の解決に合わせて輸出管理撤回」となれば「報復でした」と言うようなもの。

日本の報道を受け、韓国では既に「輸出管理が報復と認めた」「徴用工問題解決に合わせて報復措置が解除される」「韓国がWTO提訴手続きを取り下げれば解除」と報道されている。
WTO提訴手続きなど、自分たちの不正輸出を反省せずに逆ギレしたようなもの。取り下げるのが当然で交渉の"条件"にはなり得ない。
 
0932名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 00:46:14.08ID:o8dPOV1R0
>>931

ちなみに、この件に関しては先月、西村経産大臣が「徴用工問題と輸出管理は全くの別件」と会見で話している。
日本政府にはこの様な共通認識があるはず。日本側が折れたのでなければ、何故このように韓国の"ご希望"を叶える後押しをするような報道が日本から出るのか知りたい。

西村大臣、韓国のホワイト国復帰否定
西村経済産業大臣は、今日の閣議後の記者会見で「徴用工問題と、韓国への輸出管理は全く異なる議論」とし、「徴用工問題が解決されれば、ホワイト国に復帰できる」という韓国の希望的観測を否定した。
良いこと。韓国におかしな譲歩は無用
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1627933737848823809
 
0933名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:03:15.90ID:o8dPOV1R0
しかし、あのモリカケサクラの馬鹿騒ぎを見聞きしてなお、政府がマスコミに圧力をかけていたというのはどういう理屈なのだろうか

政府が圧力かけて自分達の批判をやらしてたとでも言うの?

そんな国民をバカにした態度が、視聴率や部数の低下を招いているというのに、まだ捏造偏向報道を続けるのかい
0934名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:06:00.31ID:o8dPOV1R0
 
ロシアのウクライナ侵略を見ても、近づく台湾有事を見ても、現実無視のファンタジーの世界に閉じこもりたい人はいる。
かねて指摘通り、平和を守る抑止力がなければ日本は存続不能の時代。
だが抑止力を否定し“話し合いを”としか言わない人には彼の国の工作が入っているのだろう

金平茂紀さん 「戦争の解説に軍事専門家は不要。文学者やアーティスト、ジャーナリストを起用すべき」
https://tsuisoku.com/archives/60258992.html
 
0936名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:08:15.97ID:o8dPOV1R0
 
「日本人の半分はNHKを1週間に5分も見ていない」という衝撃データ
2023/02/28
https://tsuisoku.com/archives/60242186.html
 
0937名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:14:30.58ID:Y47D9Ugz0
販売台数が半減 岐路にある世界一・V市場中国の実情
3/1(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7637a88ac12e1a74bbd6eadf9035d37fe75270

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29575?layout=b

販売台数はマイナス49.9%(前月比)。

中国自動車工業協会は2月10日、2023年1月期の自動車産業概況を発表した。目を引いたのが新エネルギー車(NEV。電気自動車、プラグインハイブリッド、燃料電池車を含む中国独自のカテゴリー)の販売急落だ。前月のほぼ半分となる40万8000台にとどまった。

中国は世界最大のEV(電気自動車)市場である。22年のNEV販売台数は前年比93.4%増の688万7000台。中国一国で世界シェアの50%超を擁している。右肩上がりの成長を続けてきた中国EV市場が突如としてマイナス成長に転じた。
0938名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:17:36.27ID:Y47D9Ugz0
>>937

中国では2010年からEV購入に補助金が支給されてきた。その総額は1500億元(約3兆円)を超える。巨額の補助金は市場を歪ませるものとの批判もあった。

また16年には補助金詐欺が発覚した。バッテリーを積んでいないEV、つまり走ることのできないタダのガラクタを販売台数にカウントするなどの悪質な手段まであった。不正に支給された補助金は92億7000万元(約1800億円)以上に達したという。

さまざまな問題があったことは間違いないが、中国を世界一のEV市場へと発展させる大きな支えになったこともまた事実だ。その補助金が昨年末に終了した。

補助金は年々縮小されて、22年時点では1万元(約20万円)前後である。この補助金がなくなった分、EVが値上げされたことが消費者離れにつながった可能性もある。

内燃車を含む自動車全体の1月期販売台数は35%減。49.9%減のEVよりも減少幅は少ない。この差が補助金終了の効果の可能性があるわけだ。
 
0939名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:23:45.82ID:Y47D9Ugz0
>>937

金の切れ目が縁の切れ目ではないが、補助金終了は中国EV産業にとって苦い思い出がある。EV補助金はもともと19年に終了する予定だった。
終了前に補助金額が減額されると、たちまち販売台数は急落。
このまま補助金が打ち切られれば中国EV産業は潰滅しかねないとまでささやかれた。

新型コロナウイルス流行を受けての経済対策として補助金が延長されたことで、どうにか大惨事は免れたが、絶好調に見える中国EV産業もほんの数年前には土俵際にまで追い込まれていたわけだ。
 
0940名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:26:03.15ID:Y47D9Ugz0
>>937

EVは内燃車をそのまま置き換えできるものではないという点には注意が必要だろう。

ビル・ゲイツ、山田文訳『地球の未来のため僕が決断したこと』(早川書房、2021年)は温室効果ガス排出ゼロを実現するためにはどのような取り組みが必要かを展望した本だ。EVにも大きな期待を寄せているが、すべての車を電動化することは難しいと指摘している。

残念ながら、長距離バスやトラックにとってバッテリーはあまり実用的な選択肢ではない。
動かす乗り物が大きくなればなるほど、そして充電なしで運転する距離が長くなればなるほど、電気でエンジンを動かすのはむずかしくなる。
バッテリーは重たく、限られた量のエネルギーしか蓄えられず、しかも一度に一定量のエネルギーしか供給できないからだ。

消費者からみても、EVに切り替えて問題ないケースもあれば、そうではないケースがあることを意味する。
自宅に充電設備を設置できるか、極端な寒冷地かどうか、遠出する用途が多いかどうかなど、いくつかの項目でEVが合うか合わないかをチェックする必要がある。
その結果、EVが欲しくても自分の環境には合わないという人も出てくるだろう。
 
0941名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:32:20.74ID:Y47D9Ugz0
>>937

●伸長するPHEVの存在

EV以外にニーズが向かう、その予兆はすでに見えつつあるのかもしれない。下図はNEVの販売台数をBEV(バッテリーだけの電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド、充電が可能なハイブリッド車)に分けて示したものである。

数こそBEVのほうが多いものの、増加率ではPHEVが圧倒している。22年実績ではBEVは前年比81.6%増に対し、PHEVは151.6%増と大きく上回った。
自分の利用シーンとBEVが合わない、ガソリンエンジンもついているほうがいいというニーズが掘り起こされている。

また、もう一つのNEVである燃料電池車は燃料電池のエネルギー密度はバッテリーをはるかに上回るほか、充電と比べれば水素の供給は短時間で終わる。

未来の自動車市場はEV、PHEV、水素自動車、そして内燃車が共存すると予想されるが、その最適の比率はどこになるのか。注視すべきテーマだろう。
 
0942名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 01:36:09.38ID:o8dPOV1R0
>>933

多くの人に共通する認識
マスコミは、この十年捏造を含め偏向報道をおこなって来た

アレな人たち特有の認識
政府がメディアに圧力をかけて自分達に有利な報道を行わせて来た

私の認識
でっちあげの疑惑で政府を一方的に攻撃し国政を停滞させ、一公務員を自殺に追い込み暗殺事件まで惹起した。


私の認識
酷さが明確に出来るようになったのっがここ15年なだけ。
構造的にメディアとは途轍もない暴力装置足り得る事が証明出来るようになっただけ。
昭和天皇、ご高齢者にも関わらず御行を辞めなかった、足元が少しふらつくだけで、プギャーってやってた、やり続けてた。
0943名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:03:39.36ID:WQa93S+E0
 
暇アノンの難癖を真に受けて支援活動の妨害に手を貸す都議会自民党幹事長代行
公金チューチューしてるのはお前や
ピンクピン太郎(@w94g4Gd38CRMyTk)
https://twitter.com/w94g4Gd38CRMyTk/status/1632259390626734080


でもね、個人のプライバシーがあるから領収書は出せないと拒否して、それを改善してねで終わらせたら、税金納めてる方からすると納得できないんですが、
納得するんですか?
普通なら補助金打ち切りレベルだと思いますがね。

(つづく)
 
0944名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:04:37.87ID:WQa93S+E0
>>943(つづき)

公費として認められていないものに納得もクソもないだろう
これだから記事もろくに読めない暇アノンは


領収書認められないと言っても、使ったのは公金ですよね。返金しなくていいの?

プライバシーだから領収書拒否したらしいけど、
それも公金でしょ。説明を。

今回の監査で「認められなくなった」だけで、監査がなかったらそれにも公費が充てられていたんだ。
そもそも、「使えない領収」で公費をせしめようとしていた、という事実は無視するのかな?
都合よすぎ。
 
0945名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:12:11.50ID:HDt9VxKZ0
>>943
「議会は、地方公共団体の意思を決定する機能及び執行機関を監視する機能を担うものとして、同じく住民から直接選挙された長と相互にけん制し合うことにより、地方自治の適正な運営を期することとされている」(総務省:議会のあり方・長と議会の関係について)。
都政の監視は議員の重要な職責ですね。

都議は都民の代表ですものね!都議も都民の1人です。皆忙しいとか知識が足りない事もあるので、選挙で代表を選んで、かわりに役所や知事のやる事とお金の使い方などを監視、問題解決してもらうのです。
都議会自民党幹事長代行 頑張って下さい!

公金投入するなら手続きや会計処理を適正にやろうねと言う話が、何故支援活動の妨害になるんでしょうね?不思議!


適正にやられると困る人がいるんでしょ(小声)
0946名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:17:40.18ID:o8dPOV1R0
ワイは実際日本のFラン大学に行ったことがあり、仕事で教員の方のインタビューをやった。学生は気力がなく、本当に中学レベルの学力も微妙で、授業が成り立たないと教員の方が悩んでいた。
卒業後には非正規の店員や詐欺まがいのバイトしか仕事がなく、数百万円の学費と時間をドブに捨てる

実はイギリスにもFラン大学はある。日本より数は少ないが、ある。イギリス留学したとどやる日本人の少なからずが実はそのFラン在学だったりする。
さらにイギリスのFランはクソ田舎にあり学生は中国人中心の外国人だらけで、基本的に宿題の締め切りすら読めない英語力だ。就職はない。

イギリスのFラン大学も日本と同じで売りにする専攻はミッキーマウススタディとバカにされる意味不明なな文系だ。
観光学、心理学、国際なんちゃらなど。教える奴は実績微妙で論文かけないダメ学者で外国人だらけ。生徒も教える人間も外国人だから英語が意味不明なカオスだ。ちなみに途上国の人間大量。
0947名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:20:25.55ID:o8dPOV1R0
>>946

実は日本のFラン大学の激増はイギリスの真似だ。
イギリスは労働党が共産主義思想なため、大学を増やせば国民のレベルがアップすると言い張り、規制緩和して専門学校を大学にしたり、学部開設を緩くして、昔なら許されぬ学部を激増。
バカ親や外国人留学生から金をむしり取る産業を作った。

イギリスは当時産業転換で労働者階級や元低賃金移民が金を持ち始めていた。彼らの学歴コンプレックスはすごく大学に行ったことがないから、自分らのバカな子供をFラン入れて意味不明専攻を学ばせ近所にドヤ顔をした。
しかし子供には仕事がなかった。イギリスは職能主義だからバカ専攻の人間は一生底辺。

さらにイギリスに移民したい外国人もFランに来るようになった。奴らは単に移民したいだけだし、英語力が低いから飛びついた。
さらに母国の親族はイギリスの不動産を買ったり黒い金を海外に逃して蓄財したいから子供がFランでも留学ビザで合法滞在できるのを歓迎した。
0948名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:22:58.21ID:o8dPOV1R0
>>946

これを見ていた日本政府はイギリスのやり方をコピーした。他国の政策をパクるのは日本政府の得意技だ。海外先進事例と言い張れば予算がつきやすいし法律も通る。自分が言い出しっぺになる必要もない。かくして日本にもFラン大学が激増した。

さらにFラン大学は、大学院は出たが能力がなく民間企業で仕事がない人間や、大学の教養部を弾き出された人間、民間企業、シンクタンク、コンサル、マスコミ、役所を定年退職した人間の天下り先になった。
論文実績評価なぞ適当だから就職は簡単だ。コネがあればいい。
 
0949名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 02:25:15.80ID:o8dPOV1R0
>>946

大学は学問、技能理論は専門学校の住み分けも専門を低く見る風潮により大学の増設と専門学校の大学移行に流れた日本。
その無駄に教育費を上げるゆとりが合った時代の作りのまま冬の時代に達したこと、
卒業時に下位大学切り捨てるブランド指向が歪みを大きくしている。
色々頑張った結果の話かも。
 
0950名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 12:27:44.90ID:o8dPOV1R0
対ロシア戦、退路断つ米国 停戦より「勝利」を追求へ
2023年3月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD287AJ0Y3A220C2000000/

●あまりにひどい残虐行為
そこで目を引いたのが、これまでで最大級となった米代表団の姿だ。ハリス副大統領、ブリンケン国務長官、バーンズ中央情報局(CIA)長官、約50人の連邦議員。ワシントンの一部が、移動してきたような光景である。

米国が発信したメッセージは2つだ。第1に、ロシアが敗北するまで、決してウクライナへの軍事支援を緩めない。第2に、民主、共和両党とも、この政策では一枚岩であるということだ。

●出口どう探るか難しく

●核や「ならず者」リスク
0951名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 12:36:00.94ID:o8dPOV1R0
ワケありだった中国工場、インテルは韓国SKハイニックスにババを掴ませたのか
韓国半導体メーカーが大不況と米国の対中政策のダブルパンチで危機に直面
2023.3.6(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74157

サムスン電子とSKハイニックスが苦境に直面している。苦境の原因は以下の2つである。

(1)コロナ特需の終焉による大不況
(2)米国の半導体政策による悪影響

今のところ、サムスン電子とSKハイニックスは、世界1位と3位に位置しているが、上記の問題への対処によっては、ランキングの上位から滑り落ちるだけでなく、企業存亡の危機に立つ可能性もある。それほど事態は深刻である。

特に、2020年10月20日に90億ドルで米インテルのNANDフラッシュメモリ事業を買収したSKハイニックスの先行きはかなり厳しい。
そして、この買収は、もしかしたらインテルの策略によって、SKハイニックスがババをつかまされたのではないかと勘繰っている。

以下では、サムスン電子とSKハイニックスが直面している2つの苦境について説明し、その上で、SKハイニックスが貧乏くじを引いたかもしれない推測を論じる。
0952名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 12:44:42.19ID:o8dPOV1R0
急速充電器を巡りドライバー同士の「小競り合い」が発生しまくり! BEVに乗るとやっぱり感じる「充電問題」とは
投稿日: 2023年3月2日
https://www.webcartop.jp/2023/03/1060086/

■いま日本はEVの普及を進めている
■しかし充電器の数はまだ足りていない
■それゆえ生じているトラブルについて解説
 
0953名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 14:47:43.67ID:HDt9VxKZ0
金ドブw

中国、ちぐはぐ政策 積極財政と債務リスク解消追求
2023/3/5
https://www.sankei.com/article/20230305-DCXZMYGPQRJNNF6IZBEVA32JFQ/

5日に開幕した中国の全国人民代表大会(全人代)では経済の回復を進める方針が示されたが、積極的な財政政策で景気を下支えすると同時に、「ゼロコロナ」政策で悪化した地方政府の財政改善を指示するなどちぐはぐさも目立つ。
景気悪化が深刻化する中、矛盾した経済政策を打ち出さざるを得ない習近平政権の苦しい状況がうかがわれる。

李克強首相は5日の政府活動報告で「景気の全般的な好転を促す」と訴えた。
昨年、中国経済はゼロコロナ政策の打撃で急激に悪化し、経済成長率は3・0%と政府目標の「5・5%前後」を下回った。
現在、景気回復は習政権の求心力維持に欠かせない喫緊の課題となっており、今年の目標を前年より低い「5%前後」としたのも確実な達成を目指すためとみられる。
0956名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:33:00.41ID:o8dPOV1R0
韓国不満、日本「謝罪」せず
今日、韓国政府から徴用工問題の解決案が発表された事を受け、日本政府は「歴代内閣の歴史認識を受け継いでいる」と表明したが、「謝罪」も「反省」の言葉も使われず、韓国では「誠意ある呼応ではない」と不満が出ている。
当然。謝る必要など無い。
https://v.daum.net/v/20230306183227343

正に「思ったのと違う」という状態。先行して出ていた報道では、日本が過去の談話内容に触れる形で「謝罪」と「反省」に言及する"謝罪の継承"と予想されていた。
突っ込んだ内容では、「植民地支配」にまで触れられるという話もあっただけに、岸田首相の談話継承表明がサラッと終わって韓国世論はご不満。
0957名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:37:49.71ID:o8dPOV1R0
>>956
一方で、肝心の解決案には、徴用工裁判の原告15名のうち11名が反対。なんと裁判手続きは続行される。
また、財団が日本に代わって賠償金を支払った後、日本にそのお金を請求できる「求償権」について、韓国政府は「行使の想定は無い」としたが、求償権の消滅は10年。10年の間にちゃぶ台返しの可能性も。

妄想が先走ったと言う事。

というか、報道が悪いですね。私も今回の読売新聞の報道には怒りを覚えています。

しかし面倒臭い人達だなぁ…。

"ご自分"ファーストの会なので。。

自己愛ハンパないんでしょうな…
0958名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:39:28.67ID:o8dPOV1R0
>>956
併合前に戻すように更地にされたいのか?

くらい言ってやれよ。

不満なら決裂という事で。

不満からちゃぶ台返しの、いつもの姿がもう目に浮かびます😁
日本は冷徹に距離を置きながら、厳しく事の成り行きを見届けないといけませんね。。。友好ムードの演出なんて時期尚早もいいところかと。
0959名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:41:47.59ID:o8dPOV1R0
日本全面敗北の自称・徴用工問題。
財団に移る日本企業へ支払いを求める“求償権”も放棄されず。
韓国外務省は早速「最高裁判決を尊重しつつ実質解決法を提示し過去を記憶する努力を推進。即ち問題解決の“終わり”でなく“始まり”」と。
安倍元首相が断ち切った無間謝罪地獄に逆戻り。

徴用工解決案は「期限付きの関係最悪化回避策」 西岡力氏
2023/3/6
https://www.sankei.com/article/20230306-BG3BLP2TFNJEPBMESEQGJIZC5M/
0960名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:43:03.63ID:o8dPOV1R0
colaboさんもう言ってることが支離滅裂になってきてて、まともな人なら誰も相手にしないレベルになってきたな。
 
0961名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:45:07.47ID:o8dPOV1R0
>>960
改めて東京都のcolaboの調査結果見たが、普通なら水増し請求(5万円→50万円)、架空請求(エアコン)にあたるのが誤記や勘違い扱いされてて酷いもんだと呆れる。

とりあえず
次回の東京都の地方税申告に当たっては 従来は脱税扱いになっていた架空請求や水増請求について 「勘違いや誤記」と主張し、
なぜcolaboは認められて都民はダメなんだと主張する人が激増することは間違いないでしょう。

車両関連費やエアコン購入費用の架空計上を、誤記で不問にしてますが違法です。
一般社団法人法第342条7項違反。
「次のいずれかに該当する場合には、百万円以下の過料に処する。」
「記録すべき事項を記載せず、若しくは記録せず、又は虚偽の記載若しくは記録をしたとき」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=418AC0000000048
0962名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:46:58.12ID:o8dPOV1R0
G7で共産党が犯罪ではない国は日本だけ。恥ずかしい国。

その通り!共産主義は憲法違反!

“G7で共産党が犯罪ではない国は日本だけ。” 故に多様性先進国!…とはならない不思議。
0963名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:48:52.03ID:o8dPOV1R0
>>956

自民青山氏、徴用解決案反対「強制労働主張に乗ることに」 sankei.com/article/202303…

「肩代わりを受容すれば、日本政府は朝鮮半島の人々を強制労働させたという話に乗ることになる」と語った。
https://www.sankei.com/article/20230306-KC3L6UFFUNPGZCBJ7SZC6HBMXU/
0964名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:52:23.21ID:o8dPOV1R0
フィリピン裁判所がビル・ゲイツに対して国際逮捕状を発行。検察はフィリピンでのワクチン接種開始後で超過死亡が急増し、数十万人の市民が死亡、多くの市民がワクチンの副反応により苦しんでいると発表。

フィリピンはすでに2016年にゲイツの入国を禁止、逮捕状をインターポールに要請している。
https://twitter.com/nagunagumomo/status/1632187923318837248

同時期に昆虫食も加速
https://pbs.twimg.com/media/Fqa9yepacAAQgTx?format=jpg
 
0966名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 22:59:49.98ID:o8dPOV1R0
「必ず人権侵害が起こる」名古屋入管の収容者500人と面会した女性、監視する外からの「目」

強制送還すれば何も問題起こらない。

「必ず人権侵害が起こる」名古屋入管の収容者500人と面会した女性、監視する外からの「目」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df87e6abb4f5c9cd45cebdcdd5f6ec060ff2a862
 
0967名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 23:01:19.64ID:o8dPOV1R0
橋本愛 「トランス女性」言及で謝罪 ネットは擁護の声「なんで彼女が謝らなきゃいけないの」「気の毒」

全然問題ない発言なのに謝罪させる。

この法案は、やはり危険でしかない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6202fc8208c081b37b5d0dd337da9a39af2772
 
0968名無しさん@ピンキー2023/03/06(月) 23:03:08.86ID:lNdty5jy0
>>964 >>1

映画「ソイレント・グリーン(73年)」(時代設定は2022年!)の描いた世界が
近々現実になりかねない世の中だよね。

どうしよう・・・・
 
0972名無しさん@ピンキー2023/03/07(火) 14:51:12.93ID:OPogL4X70
安い工場として便利に利用してきたけど逆らった制裁で他の安い国や安全保障上の国内回帰で中国から撤退してるから組み立てる部品や素材が入ってこなくなったのだろう。


中国輸入1〜2月、10.2%減 内需不振で減少率拡大
2023年3月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM069EU0W3A300C2000000/
 
0973名無しさん@ピンキー2023/03/07(火) 16:04:57.85ID:ws96zz3e0
行政マスゴミ既得権益の悪事がどんどん明るみになってます。 
行政マスゴミがマイホームブームを煽って土地バブルを起こし減反政策によってバブルはじけた。
自然におこったことなんかじゃないんです。
0975名無しさん@ピンキー2023/03/08(水) 12:26:31.49ID:2ikl3FKF0
精査されたらマズいことでもあるのか?いっつもくだらねえことで国会審議の妨害してるくせに。

小西議員、文書の正確性の精査中止を要求「精査は総務行政の否定。これ以上の国会審議の妨害は許されない!」
2023-03-07
https://sn-jp.com/archives/116430

調べられたら困るものを堂々と出すひょっとこ。
小西アウトーw
そんなに精査されるのが嫌なのですか。
 国家公務員法問題。
 盗聴問題。
 高市部分の捏造問題。
作成・リークした総務省公務員さんたち、アウトですね。
貴方も。
0978名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 11:38:27.90ID:nsfoU+Ai0
ワケの分からん文書を持ち出して、我々の血税で運営されている予算委の時間を無駄遣いする貴殿こそ、万死に値する。さっさと何処へでも亡命なさいよ。
 ↓


小西ひろゆき (参議院議員)が5:26 午後 on 水, 3月 08, 2023にツイートしました:
本日の予算委は戦後最悪でした。

総務省局長は、高市大臣がねつ造と呼ぶ行政文書を作成した官僚が「ねつ造したと証言したか?」、「彼らに質問通告通り、ねつ造したかと尋ねたのか?」などの質問に全て答弁拒否した。

自民党の末松委員長の指示に反しても答弁拒否を続けた。

高市氏は万死に値する。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1633383574362812417
0979名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 16:34:27.95ID:IgMlzuOK0
コロナ後ソープもホテヘルも行かなくなったらちんこも立たなくなってきた。
薬に頼るしかないのかな。
0980名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 18:41:52.31ID:Vebf0wzL0
 
カナダに激震!中国が総選挙に介入か 
公安関係者が警鐘、日本の政官財界にも外国勢力「浸透」「カナダの倍以上あると用心すべきだ」
zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20230309-UPXUNEIRJNOX7GRYIDQTKBT5EU/

カナダが激震に見舞われている。2019年と21年に行われた同国の総選挙に、中国・習近平政権が介入しようとしたという疑惑が連日、報じられているのだ。
ジャスティン・トルドー首相は6日、疑惑の解明を担当する特別調査官を任命する意向を表明した。
隣国の米国では、大統領選や中間選挙で、中国やロシアが影響を行使しようとした疑いが持ち上がり、米政権幹部が警告を発してきた。
選挙は民主主義の根幹であり、悪意を持った他国の介入は決して許されない。
他国による諜報活動に鈍感な日本は大丈夫なのか。識者は、水面下で行われている恐れがあるとして警戒を呼び掛ける。
0981名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 18:42:16.38ID:Vebf0wzL0
>>980
日本の警戒が必要といえるが、他国のスパイ活動を取り締まる法律が存在しないことが、摘発の壁となっている。

警察関係者は「諜報活動や有害工作そのものを取り締まる『スパイ防止法』がない。選挙介入の意図や兆候が把握できても、具体的な法令違反がなければ阻止は困難ではないか」と警鐘を鳴らした。
 
0982名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 18:47:12.88ID:Vebf0wzL0
 
中露が動揺米の情報力
偵察気球も武器支援もすべてお見通し 米中外相会談、早期実現の背景 
王毅氏「米と交渉は嫌。ブリンケンが苦手」とも
zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20230225-NBSIM3CVKFKDRJZTHYUXVLNGBY/
 
0983名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 18:49:56.16ID:Vebf0wzL0
 
キャバ嬢が稼げる時代は終わりか 若者には不必要? 
止まらない地方店の衰退、雇用形態にも変化1/2ページ
2023.3/9
https://www.zakzak.co.jp/article/20230309-SJC6LEP2JROCPJ4CPESK6DEZAI/

地方のキャバクラの衰退が止まらない。
以前も若い男性のキャバクラ離れで地方店が減少している話を書いたが、
マッチングアプリの増加で男女が簡単に出会えるようになり、いまどきの若い男性はわざわざ高額な金を払ってまで女性と飲みたいとは思わないようだ。

高級クラブであれば企業が接待で使うことも多かったが、いまやキャバクラの客層は自腹で飲みに来るオヤジ客ばかりで客単価も安いとか。
ボトルはおろかレディースドリンクすら飲ませず、ワンセットで帰るのは当たり前。
そんな影響でキャバクラの雇用形態にも変化が訪れているという。
 
0984名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 18:52:39.05ID:Vebf0wzL0
 
Colabo問題 自民・川松真一朗都議が東京都側を追及 
小池百合子知事の発言は「間違いだ」 国と都の見解が異なると指摘
zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20230309-6Z4VRDPCUBM3PBBQ5GUAR3BS7U/

若年女性を支援する東京都の委託事業への公金支出をめぐり、自民党の川松真一朗都議は8日の都議会予算特別委員会で、
都の対応や現行制度は「ずさんとしか言いようがない」と指摘、次年度は「ゼロベースで事業者選定すべきだ」と主張した。

都が事業を委託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」の会計に関して、都監査事務局は3日、再調査の結果を公表、約192万円が事業経費から除外されたが、返金は求めなかった。

小池百合子知事は3日の定例記者会見で、支援事業について「国の事業であって、私どもは委託を受けている」と発言していた。
 
0985名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:03:57.71ID:Vebf0wzL0
>>978 >>984
“独裁批判”高まる日本共産党のお友達、「立憲民主」の迷走とどん詰まり ダイヤモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/318988
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0202f8d805f0579011ce8db80055338d04cd218

立憲民主党のどん詰まり感が強まっている。
党是である「反原発」は、世界的なエネルギー危機や、それに端を発する電気代の高騰によって厳しい立場に追いやられている。
また、選挙で手を組んできた日本共産党では、「異論排除」と目される党員除名が明らかとなり、批判を浴びている。立憲民主党は次の選挙で何を訴え、どう戦うのか。

●原子力の最大限活用を明記した 岸田政権の政府方針
●立憲民主党は 反原発・再エネ推進
●電気代高騰の大きな責任が 立憲民主党にある理由
●海外の脱原発も ロシアのウクライナ侵略で頓挫の危機
●立憲民主党の選挙協力パートナー 共産党で起きた「異論排除」
●立憲民主党と国民民主党の共闘は 「脱原発」が妨げに
0986名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:06:30.49ID:Vebf0wzL0
 
ベトナム虐殺、韓国政府が控訴 野党は真相究明要求
2023/03/09 共同通信
https://nordot.app/1006462599617953792

韓国政府は9日、ベトナム戦争に派遣された韓国軍の民間人虐殺を巡り、政府に賠償支払いを初めて命じた2月のソウル中央地裁判決を不服として控訴した。
野党議員らは同月、虐殺の真相究明を求める特別法案を国会に提出したが、政府や与党が虐殺を認めていない中、法案成立は容易ではない。

韓国は1964〜73年、米国が支援した南ベトナムに約32万5千人を派兵し、約5千人が戦死。韓国の研究者などによると約9千人のベトナムの民間人を虐殺したが、政府は明確には認めてこなかった。

2月7日の地裁判決を受け、韓国の退役軍人の団体は「不可避な軍事作戦だった」と反発した。
0987名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:09:44.83ID:Vebf0wzL0
 
米国、今度は半導体で韓国を裏切る?
=韓国ネット「技術が全て盗まれる」「韓国内に工場建設を」
2023年3月9日(木)
https://www.recordchina.co.jp/b910396-s39-c100-d0191.html

「インフレ抑制法(IRA)で韓国を裏切った米国が半導体でも韓国を裏切った」と伝えた。

米商務省は先週、米国内に半導体工場を建設する企業に支給する補助金の基準を発表した。記事はこれを「韓国の半導体作業には青天のへきれきと言える知らせだった」と評している。

米国は昨年、自国内の半導体生産基盤の構築に向け総額520億ドル(約7兆円)の支援を決めた。このうち390億ドルは半導体工場を建設する企業に投じるとしている。

しかし、条件は厳しいという。記事は「超過収益の共有」「先端チップ工程に対するアクセス」「中国または関連国における10年間の半導体生産能力拡大禁止」を毒素条項だとしている。
一〜二つ目は「補助金を出してやるから、たくさん稼いだ分は米国で吐き出せ」「基幹工程を公開しろ」ということで、「手持ちのカードを全て見せろと言うのに等しい」と指摘している。
 
0988名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:12:06.27ID:Vebf0wzL0
>>987
また、三つ目の中国への投資制限は、サムスン電子やSKハイニックスという中国にメモリ生産基地を持つ韓国企業に対し、「中国での事業をやめろ」とメッセージを送ったも同然だとしている。
サムスン電子は中国・西安でNAND型フラッシュメモリの40%を、SKハイニックスは無錫でDRAMの50%を生産している。
今後、工場のアップグレードができなければ、半導体工場は閉鎖への道を進まざるを得なくなる。

半導体が韓国輸出の20%を占める韓国にとって、こうした条件は「メガトン級の悪材料」だと記事は強調し、「米国が条件を先に提示していたら、韓国企業は米国に投資しようとしなかっただろう」と伝えている。
業界では「これなら米国から補助金などもらわないほうがまし」だとの声も上がっているという。

韓国政府は米国関係当局に対し、韓国の立場を可能な限り伝えていく考えを示しているが、「大きな流れを変えるのは容易ではない」と、記事は指摘している。
ただ、4月に予想されている尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の訪米が最後のチャンスだとも指摘。
両国首脳会談に先立ち行われるであろう実務協議で、韓国に有利な条件を最大限に引き出すこと、「このような条件なら、工場は(米国ではなく)韓国に建設する」と迎え撃つことが必要だとしている。
0989名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:14:10.39ID:Vebf0wzL0
>>987
この記事に、韓国のネットユーザーからは「中国への対処を言い訳に数十年前、日本の半導体を潰したのと同様に、韓国の半導体もこれを機に滅ぼそうとしているんだろう」
「米国はあれこれ利用するばかり。こんな国を信頼できるはずがない」「危険を甘受してでも強い態度で対応していくべきだ」「韓国企業はどこにいても大変だな。韓国では労組問題、中国では産業スパイ問題。米国ではこれか」
「これでは技術を全て盗まれる。米国から撤退して韓国内に工場を建設すべきだ」「韓国政府がもっと大きな支援を提供して、韓国内に工場を建設させるようにしないと」
「労組問題を解決して韓国内に工場を建てるのが一番じゃないのか」「労組はもう目を覚ませよ」などの声が寄せられている。
0990名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:18:21.72ID:Vebf0wzL0
バイデン息子をカネで籠絡! 中国「エリート捕獲」の手口
2023/3/9 文藝春秋
https://bunshun.jp/articles/-/61163?page=1

バイデン大統領は毅然とした対応を取ったかのように見える。
だが、昨年、アメリカでベストセラーとなった『レッド・ハンデッド――アメリカのエリートたちはどうやって中国を助け、金持ちになっているか』(ハーパーコリンズ社)の著者ピーター・シュバイツァー氏は、
「文藝春秋」4月号への寄稿でこう分析している。

●アメリカ人の中国に対する懸念は増加

●大富豪が中国に抱き込まれていく姿を赤裸々に描いている

『レッド・ハンデッド』が俎上に上げるのはアメリカの大物たちばかりだ。
政界では、バイデン大統領、共和党の上院院内総務ミッチ・マコーネル議員、ビジネス界ではビル・ゲイツやイーロン・マスクといった大富豪が中国から巨額の資金提供を受けたり、特別待遇を受けることで、抱き込まれていく姿を赤裸々に描いている。

〈私は中国が米国のエリートに目をつけ、多額の金銭を提供し、自分たちの味方に取り込むことを「エリート・キャプチャー(エリート捕獲)」と呼んでいます。ハンター(バイデン大統領の次男)はこのエリート捕獲にまんまと捕まってしまったのです。
0991名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:20:28.03ID:Vebf0wzL0
>>990
●総額3100万ドルもの資金を受け取った疑い

最初にハンターの前に現れたのは、車峰というさまざまなビジネスを手掛けていた中国人です。
政官財とあらゆる分野に顔が利くので、ハンターたちは彼のことを「スーパー・チェアマン」と呼んでいました。
車峰の義父は中国人民銀行トップでのちに天津市長も務めた戴相竜。ビジネスパートナーの一人には馬建という元国家安全省次官がいました。

●今後、ハンター氏は下院で証言させられる可能性も

父ジョー・バイデンはその後、大統領になった。息子の件が問題にならないはずがない。
上院委員会に提出された資料によれば、資金提供した中国企業の幹部は「これはハンターに貸したのではない。バイデン家に貸したものだ」と書き送っているのだ。
 
0992名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:21:03.37ID:Vebf0wzL0
>>990
「文藝春秋」4月号(3月10日発売)掲載の「バイデン息子は中国とズブズブ」では、
中国による「エリート捕獲」の罠にはまったハンター氏への資金提供の詳細な実態、
さらにテスラのイーロン・マスク氏が、上海工場新設の過程で中国共産党に取り込まれていったプロセスが明らかにされている(「文藝春秋 電子版」では3月9日に公開)。
0993名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 19:24:10.43ID:Vebf0wzL0
 
英、ノルウェー極北に軍事基地開設
2023年3月9日
https://www.afpbb.com/articles/-/3454740?act=all

新基地は「キャンプ・バイキング(Camp Viking)」と名付けられた。英海軍は海兵隊特殊部隊の拠点として運用されると説明。
同部隊は「北極圏におけるやりの穂先」の役を担い、「極寒の環境下での作戦が必要な時の頼みの綱」になるとしている。

ノルウェーは外国軍基地の常設を認めていないため、10年間の期限付きでの設置となる。

ノルウェー国防省の報道官はAFPに対し、キャンプ・バイキングの施設はかつてNATO、次いでオランダ海兵隊が使用していたもので「ノルウェーのインフラ整備・運営基金で賄われる」と語った。
 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況