「減塩生活」は60歳で卒業しないとマズい。食塩が少ないほど寿命が縮まると心得よ
gendai.media/articles/-/139156?page=1&imp=0

10万人規模の調査で、食塩は多すぎる害よりも、少なすぎるほうが体に悪く、食塩摂取量が10gより低くなればなるほど、急カーブで死亡率が上がるという結果が出ました。

多くの医者が「塩分を控えましょう」と言うのは、血圧を上げないためです。しかし、塩分というのは体にとって不可欠なもの。
腎臓には尿中のナトリウムをもう一度体内に戻し、ナトリウムを排泄しないようにするしくみがあります。これをナトリウム貯留能と言います。