コテをくねらせる雑談本スレ@不倫板 ☆34
前スレが終わってたので立てました
好きに語ったりお話したりするスレです 今日入れてあと3日やれば夏休み
今年は暦の関係で珍しく旦那と同じ期間夏休み 予定では11か12日に海女のバイト
13~15日に伊東温泉に旅行( ꈍᴗꈍ)
旦那は知らん
なんか車仲間とツーリング行くみたいだけど 今レトロブームで大人気のハトヤに泊まるんだけど
海の近くにあるサンハトヤではなくて
私達が泊まるのは南伊東駅に近い山の上にあるハトヤなの
今ネットで下調べしたりしてるんだけど
山からちょっと下ればかなり栄えた通りに出るから街ブラとかして楽しみたい
めちゃ街ブラ大好き GoogleMapとかでお店探したり
旅行は行く前が一番楽しいんだよね
ハトヤから下ったとこの商店街に
有名な名物のいなり寿司が売ってるお弁当屋さんがあるんだよね
絶対買おう 旦那が
私が伊東温泉旅行に行くのに
10万ぐらい持っていきなよ、って夏のボーナスからお小遣いくれたんだけど
実は
ボーナスって大げさなものではないけど
弟からも夏休みのお小遣いもらえるんだよねw
たぶん5万円ぐらいw
まあ、せっかくくれるっていうんだからもらっておこうw 旅行の積み立てと弟からのお小遣いで旅行資金はじゅうぶんだったんだけど
これでかなり豪勢に遊んでこれるわw キハダってしっかりしてそうなのに家計の管理はさせてもらえないのか >>9
ありがとう~
ハトヤはかなり古い年代物のホテルなんでしょうけど
最近若いコの間ではエモすぎるって話題になって人気なの >>10
管理は私だよ
ただ旦那のボーナスに関しては主に旦那の車貯金にしてる
生活費全般は旦那のお給料
私のお給料はそっくり貯金と投資
うちの旦那は車がめちゃめちゃ好きだから
そこは好きなように自由にさせてんの ボーナスが貯まると車を買い替えたり
コロナ禍前には海外旅行かなり行ってたから、その費用なんかも旦那のボーナスからね
男はあれよ
多少の楽しみとか餌を与えとかないとお仕事に張り合いもでないでしょ
うちの旦那はお酒も家では飲まないし
もちろんタバコもギャンブルの類いもしない人間だから
車ぐらいは ハトヤなんてまだあるんですか
昭和の旅館と思ってました
箕面温泉スパーランドもあるのかな >>12
なるほど、しっかりしてらっしゃる
てことは旦那に愛されてるノロケかこのやろうwww >>14
骨男ちいーっす
それがハトヤ、レトロでエモい空間ホテルって今や大人気なのよ
箕面温泉のスパーガーデンね
10年ぐらい前に大江戸温泉物語系列になって1度行っことあるけど
B級スポット好きならかなり楽しめるよ >>15
てか、旅行費用はボーナスからってことになってるから
今回は夫婦で旅行じゃないから別にあれだったんだけど
何かくれたw こういう自由な金持ってる夫婦見てると子供いなくても楽しく過ごせそうって思うよね
実際そうだし
歳取ってから子どもいないと寂しいみたいにいうけど
いろいろ準備していれば、子供に期待しない分楽だよね まああわよくば甥とか姪とか可愛がって
何かの時だけサポートしてもらえればヨシって感じか
夫婦は先に死んだほうが勝ちかも 子育ての尊さを知らないのは可哀想だけど
きっと若い時にヤリまくっては中絶繰り返して産めなくなったんだろうし
老後も悲惨だけど ま、自業自得よね >>18
2馬力で働いてると
20代の頃はともかく、30代になると夫婦ともにそれなりに稼げるようになるし
妹の家族なんかと比べると
向こうはお金が出ていく一方
うちは溜まってく一方
みたいなことはたしかに >>19
共依存の夫婦だったり、旦那がまったく家事をしないとかの夫婦となるとちょっと違うんじゃない?
うちは趣味は完全に別だし
旦那は土曜日なんかは掃除洗濯に、買い物や料理までやってくれたりするから
能天気で呑気な夫婦で済んでるけどw >>20
いや、それは無理でしょ
私は地元出戻りだけど
当時で地元から出てく同級生が半分以上
今だったら7割8割出ていくんじゃないかな
甥っ子姪っ子も当然出ていくと思うし
でも田舎の老人はギリギリまで動けるうちはわりとなんとかなるのよ 今日ちょっとお仕事遅くなって
めんどくさいから
商店街にあるチャーハンの美味しい町中華のお店にチャーハン食べに行こうとなったんだけど
先客のお客さんが食べてた焼肉定食がめちゃ美味しそうで
チャーハンやめて焼肉定食にw
https://i.imgur.com/ifZr8UD.jpg つやっつやで美味そうだなー
キャベツの千切りにマヨってのがザ・定食って感じw >>26
店は古いし汚いしいかにもで
こんな店、作業服着たような労働者やじじいしか入らないだろ、て店なんだけどw
昨今の町中華ブームからか、信じられないことに若いカップルとか普通に食べにきてるの 良い夫婦の距離感で羨ましいw
オレは色々アタマ悪くて失敗したからな >>28
ヤジニモさんおはよー
そんな頭悪いなんてw
私なんてもっとアホだし
なんでも適当にやってて難しく考えたことないし 今日は夏ごぼういただいたのでw
農家のおじいちゃんにw
事務所で羊羹食べて今帰ってたけどw
そんなわけで今夜はごぼうを主にした炊き込みご飯にしようかな あと豚汁も作ろうかな、夏ごぼうたっぷりと
昨日作って寝かせといた味玉もおつまみに 味玉めっちゃ美味しくできたかも
定番のごま油はもちろん、コチュジャン入れてピリ辛ふうにしたんだけど
妹んとこわけて持ってったら妹の旦那さん絶賛してくれた
最高のおつまみだって 今日は台風でさすがに九州の競艇は全部休み
蒲の準優ハイエナ作戦
10R、どうしても1=2が頼りなかったのでワイド1=3としてみた
結果1−3−2,こともあろうに1=3が1人気で130円
ルール通り1=2にしとけば180円だったのに
まあ損はないので一撃必殺で終わり
メンバーがしょぼすぎてどげだならん 競艇のことは全然知らないけど
競艇のCMのフレデリックの歌うスパークルダンサーは好き
フレデリックの前はSuperflyだったよね ピリ辛味玉がかなり好評で
普段家では飲まない母もビール片手につまんでるらしい
うちの旦那はコーラw >>36
本日びわこ女戦初日
盆にかかるから大したメンバーは出てない
細川原人とかガチャピンとか中谷オバ、遠藤ぐらい
どうする? >>34
あなたは運動神経抜群っぽいから競艇選手になれたと思うけど
買う方じゃなくてレーサーの方に なんかこれといって面白そうなレースもないのでやめといた
ナイターでハイエナかな
夜は川の様子を見に行かんならん
ウナギが動くかも知れんのでね >>36
ヤジニモさんお疲れさま~
お盆はお仕事?お休み? >>39
骨男お疲れさま~
殴り合いとかそういうの好きだから
ボクサーになりたかったわw お中元代わりに明太子いただいた
明太子あるとおかずいらないのよね、助かる ごぼうがまだかなりあるから
甘辛煮にでもしようかな ごぼうで思い出したけど
ごぼうの党の奥野とフカシのタイソンが試合やるのねw
3000戦無敗のフカシのタイソン、瓜田に殴られてて笑ったw >>41
金土日休みやでwうち夏は繁忙期なもんで休みたい人は個人で休みとるみたいよ
オレには必要ないw 今日の大村は大村じゃない
8Rまで1の頭が1回もない
9Rからやっと逃げが決まるようになった
さて今夜は11R、ワイド1=6でやってみるべ
コースがこーすだけに意外とつくけど
終わってみたら150円ぐらいかもな 2号艇が昔の2号艇なら1=2なんだけど
最近めっきり弱くなった感じだからな
勝率6点もあっていまだにA級じゃああるけど
いつ勝っとんかというぐらい負け姿しか見ん
若い頃は元気な選手だったけどな くっそー、もうひと伸び足りん
5が邪魔だった、1−3−4
6は4着、4のモーターはやっぱり出ていた 12Rも1の頭は堅そう
ワイド1=4でそこそこだな >>45
なんかフラついてたらしいな
大丈夫なのか? 1−3−4でワイド1=4的中だけど
こともあろうに直前で爆買いされてたぶん100円返し
やっぱり100円、アホみたいだな、フライングと一緒 昨日は朝早ーーくから海女のバイト
うねりは少しあったけど台風の影響はさほど
お昼に本職の海女の姐さんがたと味噌ラーメン食べ行った 明日から伊東温泉へ旅行なんだけど
おもいっきり台風の進路とぶつかりそうw
まあ、その時はその時で 旦那が真剣にテレビ見てるから何だかな~と思って
神奈川の有名ラーメン店、飯田商店の店主さんがカップラーメンを食べ比べして
麺、スープ、総合で、一番美味しいカップラーメンはどれだ!!
みたいなことやってんだけど
1位は
マルちゃん正麺 カップ 芳醇こく醤油
2位は日清ラ王の背脂醤油
あとでスーパー行って買ってみよw 昨日の海女のバイトで1万円いただいたから
しゃあない、旦那に天丼オゴッてあげたわ
美味しかった~ 帰りにスーパーでカップラーメン見てきたけど
ダメ、日清のご当地ラーメンしか置いてない
あとはカップヌードル
普段カップラーメンめったに食べないから、どこに売ってんのか
仕方ないから京都の背脂醤油ラーメン買ってきた へ〜、海女のバイトなんてあるんですか
私も今日は他人のオフィスでバイトでした
じゃあ今度は鵜飼のバイトする?
潜って魚取る鵜の役で >>59
初めは地元に戻ってきてから、協力隊の名目で海に入ってたんだけど
そのうち組合に入って
鵜飼は宇治川や桂川でやってたの見たことあるけど
有名なのは長良川の鵜飼ね 明日から旅行で朝めっちゃ早いし
今夜の夕飯作る気まったくなしw
そんなわけでお昼の天丼に続いて夕飯も外食にしない?と提案したところ
うちの旦那、味噌ラーメンが食べたいと 私は昨日のお昼に海女さんたちと味噌ラーメン食べたんだけど
そんな話をしたからか
旦那もどうしようもないほど味噌ラーメンが食べたいと 旦那は私みたいなB級町中華のラーメンよりも本格派のラーメン屋さんを好むんだけど
味噌ラーメンとなるとうちの地元の本格派のお店ではほとんどやってるとこがなく
自然と選択肢が町中華のお店になっちゃうんだよね そんなわけで
うちで味噌ラーメン食べたいとなると選択肢は一択で
私の小中の同級生の親がやってる町中華のお店に決まり
ここの味噌バターラーメンは世界一美味しいの 旦那は味噌バターラーメンで
私は肉野菜かレバニラ炒めでも食べようかな、と思ったけど
あ!オムライスもいいかも!って
でも
昨日海女さんたちと食べた味噌ラーメンが同級生のお店の味噌ラーメンに比べるとイマイチで
私も2日連チャンになるけど味噌ラーメンにしようかなw
半チャーハンと >>23
よい感じの関係ですね。性生活はどうですか? >>56
王様のブランチだよな俺も見てた
飯田商店あんまりウマくないけどな 台風が来たら教えてね
心配ですので
今は穏やかだと思うけど急に来るからね
来てから心配したいと思います 履正社が強すぎるのと高知が弱すぎるのと
ああもう、終わらんぞ
もう申告敗戦でよかろう、時間の無駄だ
甲子園は延長タイブレークよりコールドゲーム制を採用した方がいいと思います >>69
骨男のとこは九州か
台風全然平気だったでしょ?
伊豆も全~然
初日と今日は薄曇りでたまに晴れ間も出てたくらい
旅行2日目、昨日は多少降ったりやんだりで、夜中にちょっとザーザーきたぐらい 写真も撮ったりしたんだけど
けっこう友達らが写ってるのばかりで
明日そのへんの写真を分けて
ちょっとした伊東温泉の風景写真をうPしてみる あとあれ
ハトヤは思ってる以上にレトロで
ホテルの外観にいたってはレトロどころかかなりボロかったw
けど宿泊客の平均年齢はかなり若め
エモい空間ってことでハトヤは若い子たちに大人気って口コミは本当だった 伊豆での天気にかんしては、台風の影響はほとんどと言っていいほど何もなかったけど
それでも3日間どんよりした曇り空で
ほとんど観光名所みたいな場所には行ってない
伊東の温泉街を街ブラして、美味しいものたくさん食べて
温泉入ってカラオケやって
そんな感じの気楽な旅行でした ちょっと写真分けたから
大した写真撮ってないけどw
わたし写真下手だしねw
一応うPしてみる 伊東駅に到着
天気はところどころに青空見えるような曇り空
https://i.imgur.com/HExWmvc.jpg
送迎バスを待ってる間に駅舎をパシャリ
と呑気にしてたらハトヤの送迎バスが来て慌ててw
https://i.imgur.com/r14KoYo.jpg スレ立ってたか
自分はこの週末に旅行だ
台風は避けれたかな >>83
てきとおさんおはよー
あ~楽しみにしてた沖縄旅行ね 明日からお仕事だし
午後からでも体ならしにスポクラ行こうかな >>78
サンハトヤのほうじゃなくて山のハトヤに泊まったんだ
20年以上前に泊まったことある >>86
そうなの、南伊東駅寄りのほうのハトヤ
山というより高台にあって、伊東の街のどこからでも見える目立つ位置にあるのよね
サンハトヤは昔~家族旅行で泊まったことあるけど
上に貼ったマリンタウンのすぐそば
かなり熱海寄りで街からはかなり離れたとこに ハトヤは色々な昭和レトロなアミューズメントが盛り込まれててかなり楽しめた
でもやっぱり夕食なしのプランにして正解だったかな
ハトヤに限らず基本的にホテルや旅館の食事ってどことなく微妙なんだよねw
朝食バイキングもかなり残念でw
外で食べて大正解 お土産に買ってきた本場キンメダイの干物
ヤバいかも……
究極のハイパークリエイトな干物かもw
白ご飯が進みすぎて止まらないw >>88
旅慣れてる人ほどホテルの食事には期待しないよな >>90
何を優先順位にするかだよね
私はホテルの食事にかんしては期待しない
例えそれがハトヤのような大衆ホテルではなく一流ホテルの食事であってもね
外の一流のお店の味には敵わないから うち下小屋に昔じーちゃんが耐火レンガで作ったピザ窯があるんだけど
旦那がピザ焼いてる
旦那が作ったピザめっちゃマズいんだよねw
食べさせられる前にスポクラ行こうっとw 台風なのによく帰って来れたね
新幹線休んでなかった? ホテルのディナーの良いところは食後すぐに部屋に戻れることやね >>93
ダイアの乱れはあったけどね
今日のほうが大変じゃないかな >>94
ホテルの格式と料理は別物だったりする
あながち一流ホテルだからといって料理も一流だとは限らないから
イギリスなんかはホテルの格式は一流でも料理は五流だったりするしw うちの近くのお店でホルモン焼き食べてきた
ホルモン焼きだとシマチョウ、マルチョウが好き
旦那はハチノスばかり食べてた >>98
上質なお肉はワサビが合うって聞くけど
シマチョウもそうなの? ハチノスええなあw新羅会館のホルモン鍋ハチノスオンリーなんやけど激ウマなんよな >>99
以前お店でそれやれって食わされたよ
脂っこいからけっこう合ってた記憶 >>100
ヤジニモさんもハチノス好きなんだ
うちの旦那は他の胃部位のミノやセンマイ、ギアラはあまり食べないんだけど
ハチノスはめっちゃ好きみたい >>101
私は北海道行ったときにラム肉にはワサビが合うよとすすめられたけど
ホルモンは知らなかった >>102
ホルモンは全部好きw焼肉行ってもハラミ、タン、アカセン、ミノ、ハチノスのどれかを頼むなwロースとか要らん
ワサビは脂強い肉ならなんでもあうで >>104
第4の胃袋ね
小腸に1番近いとこ
私は腸部位が好きであまり胃部位は食べないけど
好きな人はたまらないみたいね >>105
うちでホルモン焼きやるときは
もちろん鉄板なんかじゃなくて網焼き
窓開けて、マキタの送風機フル全開でw 今日は伊東で買ってきたアジの干物
うちのほうで作ってる干物も美味しいんだけど
やっぱり本場は別格ね 干物の本場
と、言ったらやっぱり相模湾だよね
下田から伊東、小田原にかけて
あと駿河湾
こちらは沼津漁港か
日本海だとダントツ福井よね 上にうPした写真の中に写ってる、オレンジビーチ沿いにあった杉国商店
10時前でまだどこのお店もやってなかったからみんなでフラッと入ったんだけど
アジの干物が250円だったかな
あと500円追加で白ご飯、お味噌汁、漬物がついて
750円でめちゃ美味しい干物定食が食べれたの
もう、お土産用を含めて30枚ぐらい買ったわw バスケットは無理でしょ、練習試合は相手が手加減してくれるから >>111
ここに八村塁がいればな~、って思って見てた
アメリカ代表もレブロン・ジェームズやステフィン・カリーも辞退してるし
なんちゃって世界大会ぽいけどね >>112
日本代表のグループが全て格上の国だからね
1勝もできずに全敗もありえる 明日から陸上も始まるよね
でも織田裕二のいない世界陸上なんて
地球に生まれて良かったあぁぁぁ!!
の、ガチホモっぽい絶叫はもう聞けないのよね 今日も伊東で買ってきた干物にしよう
とろサバを塩干しした干物 今年の世界陸上、もう織田裕二はいないのよね……
「霊長類なめんなよ!」
「ゲイが来た!ゲイが来たぞ!ゲイだぁ!ゲイゲイゲイだぁぁ!」
「なぁにぃやってんだよぉ タメ~」
数々の爆笑名言を生み出した織田裕二のいない世界陸上なんて… ノッコン寺田がボブサップとやるんだ!
これはめちゃ面白そう
ジェロム・レ・バンナは豚キムチと!
これも楽しみ
あとは
フカシのタイソンVSごぼうの党の奥野
北関東軍VS大阪軍
このあたりも盛り上がりそう そうか、世界陸上はもう織田じゃないのか
誰がやるんですか >>119
骨男こんにちは~
今回からはQちゃんよ
高橋尚子 Q一人で?
女が司会をしても盛り上がらないよ
古田の奥さんはもう出ないかな
織田がおらんのに来るわけないか 中学の時の100メートルのタイム
私は最高で13秒中盤から後半ぐらいだったかな
陸上部の県大会行くような子らは12秒台とかだったけど
その他の中ではかなり早いほうだった >>121
Qちゃんに誰かTBSのアナウンサー誰かつくんじゃない?
織田裕二が暴走して、横で困った顔してる中井美穂を見るのが面白かったのにね 調べてみたら
Qちゃんに、江藤愛アナと石井大裕アナ
あと今回からは織田裕二の勇退と共にテーマソングもお馴染みの「オールマイトレジャー」じゃないみたい
新しいテーマソングは星野源だって ええ〜、テーマ曲まで変わるんですか
あれ聞いたら世界陸上という気分になっていたのに
テーマ曲と言えば甲子園100年記念の福山の曲が駄作よね
今でもNHKの放送の最後の方で流れるけど
まったくヒットしない、歌える人も居ない
オリムピックのテーマ曲なんか誰の歌でもそこそこヒットするのにね
福山の黒歴史みたいな感じです >>122
女の子でそのタイムはめちゃくちゃ速くないですか
やっぱりあなたはアスリート系だね
リレーの選抜メンバーに毎年選ばれたでしょ >>125
福山の甲子園ソングとかまったく知らない、カスッてもない
オリンピックのテーマソングはたいてい耳に残るけどね
アテネのゆず、ロンドンのいきものがかり
ソチのこぶくろ、リオの安室ちゃん、と来て東京……………
東京?なんだっけ?
え?嵐?
そうだった?知らん
みたいなハズレもあるよね >>126
バカは足が速いんだって
元自衛隊のコテの人に言われた
足が速い
目が良い
風邪を引かない
私は目はあまり良くないから究極のバカではないけど
バカの中の上ぐらいw >>127
ねえ全く知らんでしょ
100回記念大会でNHKが力入れて
人気最高の福山に作らせた歌ですよ
見事にハズレでした
気楽に関ジャニぐらいに頼めばよかったのに スポーツ中継のテーマソングと言ったらまず思い浮かぶのは
世界水泳、B'zのウルトラソウル
サッカー日本代表、サラ・ブライトマンのクエスチョン・オブ・オナー >>128
そんなことがあるのかな
不良は野球が上手いというのは昔からあったけど
私は頭も悪いし目も悪いよ >>131
まあ、私は頭は悪いけど
子供の頃から運動神経はかなり良いよ
マラソン大会とかも小学生の頃は各学年で毎回5位以内だったし
中学になると陸上部のコらが台当してくるからアレだったけど
それでも10位前後はキープしてたし
バスケに水泳
サーフィン、スノボにスケボーと あ、甲子園のテーマソングだったら
一時、嵐の「夏疾風」が流行らなかった?
あれ凄くいい曲 ああそれはたぶん民放のだと思います
朝日か毎日か、夏だから朝日テレビかな
その年のNHKのが福山のだったと思います
完全に嵐の方が勝ってますよね
関西地区以外は民放で甲子園中継が無いんよ
絶対民放の方が面白いよね >>134
調べたら熱闘甲子園のテーマソングだったみたいだよ
めちゃいい曲
甲子園で思い出に残ってるのは私が小学5年か6年の頃だったかな
松井秀喜の連続敬遠
父がテレビの前で怒り狂ってた記憶がある
https://youtu.be/xug510vWX1s >>132
前に見たことあるけどスタイルもすごくいいよね 曇ってて星はあまり見えない
クラブラウンジはリゾートカジュアルだけど服装何でもいいって言ってた
部屋のスリッパや濡れた水着とかはやめてねだって >>137
他人に胸を張れること?
う~ん何だろ………
今のとこ
髪型だけはファーストラヴの北川景子ちゃんに似てることかなwww >>138
お、てきとおさんついに沖縄に
石垣島だったのね
2枚目の写真のゴハンまずそうw
3枚目のプールの写真素敵ね >>139
ためしに鼻フックしてクラブラウンジ行ってみた?
だから言ったじゃん
日本のホテルはよっぽどじゃなければ多少ドレスコード引っかかっても見逃してくれるよ
日本のホテルマンは見て見ぬふりして
心でバカにするスタイルだから 今日は4トンダンプで砕石運び係やらされてる
ダンプは最近慣れてはきたけど、やっぱり怖いね
「あっ!北川景子っぽい人がダンプの運転してる!」
って間違えられたらどうしよw 友達がインスタやってて
さっそく伊東温泉旅行の時に撮った写真をアップしてた
まあ、私も写ってるんだけど
「あ!この北川景子っぽい人カワイイ!」
とか思われちゃったらどうしよw 今日はダンプ運転して建材屋と現場を往復してただけだからあまりお腹すいてないわ
ウイダーinゼリーか何か買ってこよ >>145
茶木に寛平ちゃんに似てると言われとったな 今日は18時から伊東に温泉旅行行った4人でお疲れさん会w
かっぱ寿司でw うちの旦那、お昼すぎに事務所戻ってきたときは車を洗車してたんだけど
なんかどっか行ったみたい
お疲れさん会、急に決まった話だから
夜は適当になんか食べてってラインしとこ 事務所のテレビつけて世界陸上見てたら
ん? なんかおかしい………
ってコレ過去の大会じゃん
開幕競技の競歩を放送するつもりが天候のせいでスタート2時間遅れなんだね
織田裕二の呪いかも 世界陸上はだいぶん録画のストックがあるけど
テレビのハードディスクに入れてるからダビングできない
もう一個のテレビに録画したらダビングしてDVDに保存できるので
今年はあっちにも録画しとこ
見ようと思ったら織田裕二の世陸はいつでも見れます
ボルトのフライングもライブであります モロッコ1着、アメリカ2着
日本の砂田、途中転倒もあって予選落ち 3R
日本人唯一の決勝候補三浦登場
番組はメダルの期待とか夢みたいなこと言うてます
絶対無理だろ、決勝に残るのも厳しいよ こんな種目で決勝に出るなんて無理無理
周回遅れが見たくて録画しよるのに
世界陸上は日本人の能力がいかに劣っているかが知れるので楽しい
ケニヤやエチオピアのエリートに勝てるわけないやん これが準優で5位以内が優出
これがもし突破出来たら快挙だけどな
まあ私は買いません くっそー4着、優出みたいです
青木も優出したらしい
こんなので2人も優出できるのが不思議
メダルなんか絶対無理だけど 女の3000障害はセキスイの森さん応援するけどね
世陸に出れるレベルじゃないかな >>160
あ、今帰ってきて見たら3000障害20年ぶり決勝進出だって
競歩は期待されてたのに残念だったみたいね かっぱ寿司けっこう食べた
試しに前スレで誰かが言ってた吉村家監修の家系ラーメン食べてみた
2口サイズのミニラーメンだったけど意外に美味しかった
https://i.imgur.com/0xftuE4.jpg
https://i.imgur.com/6be7o1y.jpg やっぱりQのMCじゃあいまいちですね
日本人の応援しかしない、オリムピック中継と一緒です
織田裕二がよかったのは誰も知らないような外国人選手を
応援してくれていたとこです
ギャンブル予想みたいなノリがよかったのに
寂しいねえ 大魔人佐々木が、101㌔のカジキ釣り上げたってヤフーニュースに出てたな
最近見なかったが、相変わらず釣りキチ三平やってたのか 862 ナイスガイアニ◆EbsFl4UuOk [sage] 2023/08/20(日) 00:43:53.90 ID:d3NSQ
政治の話じゃねえのかw
どこどこの党の誰々に投票しろっていう選挙活動かと思ったぜ
嫁を支配とかまた斜め上を行く発想が飛んできたわいw
あと1年だ、そこで俺は嫁からの支配から抜け出し自由に飛び回る、嫁は嫁でまた自由に動く
それが今目指している夫婦の形 >>142
女子受けしそうなカフェで食べたタコライスなんだけど >>170
骨男おはよー
私も昨日は生ビールが効いてて早く寝ちゃった
かっぱ寿司が生ビール半額フェアやっててつい飲みすぎた >>171
てきとおさんおはよー
ごめんなさいw
そんな私はこれからバスケのメンバーでB級町中華www バスケの帰りにみんなで町中華
私の中学の同級生の親がやってる馴染みの店
混んでたしおじさんおばさんに悪いから全員一律焼肉野菜炒め
https://i.imgur.com/Xhw0TFh.jpg さっきまで姪っ子とスケボーやってた
バックサイドターン失敗して腰を打ったw
めっちゃ痛かったしw >>176
普通の中華屋さんの肉野菜炒めなんかとは違って
ここのお店は野菜炒めの上に焼肉がドカッとのってるの Imgur貼ると場合によってはBBx規制になるみたい
お昼に上の写真貼ったときエラーが出てBBx規制されたの
今は解除されたけど
芸スポ+の大量グロ画像荒らしが原因かな >>178
チャーハンだったらここ、餃子だったらここ、ってお店は他にあるけど
焼肉野菜炒め、レバニラ炒め、オムライス、カツ丼
と、定食系となったら絶対ここのお店なの >>174
こってり甘辛か!飯ガツガツいける系やな? 旦那が卵直売所で卵を買ってきた
なんかハムエッグかベーコンエッグが無性に食べたくなったらしい
朝食じゃあるまいし、私はそれだったらオムレツの気分なんだけど
まあ、とにかく今夜はタマゴ料理で >>181
そうね、白ご飯が進むやつ
味が濃いから白ご飯大盛りでもいけるぐらい >>184
チームのうちの6人でお昼行ったんだけど
女6人で焼肉野菜炒め白ご飯バクバク食べてる光景は
他のお客さんからしたら異様に見えたと思うよw
写真見たらわかると思うけど、お茶碗じゃなしにどんぶりご飯だしねw 今回の世界陸上はたぶんメダル0
日本人は何やってもダメだな >>190
今回そこそこ決勝レースに進出してるじゃん
入賞も多いし
やり投げの女の子はメダル獲るんじゃない >>191
終わってないよ
決勝やってるじゃん
野球好きの職人さんがラジオつけてお仕事してるけど
なんか慶應の優勝じゃない
今5回表で6点差 >>192
ああ北口選手ですか
どうかねえ、あの競技はワンチャンあるかも知れんけど
いまいち最近調子がよくないみたいで 5000女予選
田中原人か、まったく可愛げのない原人
応援できんね >>196
原人ってあんた………
たしかにネアンデルタール人ぽいけど
昔人気あった黒田勇樹に似てるよね 中長距離の選手はみんな揃ってピンクのシューズね
ナイキのドラゴンフライ しかし世界陸上
感動+裕二の暴れっぷりコミコミで面白かったのに
Qちゃんじゃやっぱり役不足だよね
感動含めて、裕二の暴走や迷言で爆笑できたからこその世界陸上よ
あなたが笑ってくれる
それだけが僕のオーマイトレジャー
って裕二も歌ってたし Qは中途半端な感じであれですね
だったら個人情報暴露の都はるみでよかった気がします
都はるみの方が声が綺麗で聞きやすい
余計な情報をどんどん入れてきて面白いかも知れんし
あれ何という名前だったか本名が出て来ん、マラソンのあれです Qってw
砂蝉さんはキューちゃん嫌いなんだね
前から良いように言ってなかったもんね
私は普通に好きだけどなぁ >>200
増田明美でしょ
あの人の解説はめちゃ面白いよね
都はるみというより宮澤喜一 Qちゃんは一時パチンコ依存症の噂があったよね
週刊誌に撮られたのかな 事務所戻ってきてテレビつけたら
35㌔競歩で川野選手銅メダル! >>201
あんまり好きじゃないねえ
まあ性格は人それぞれだから仕方ないにしても
あの変な訛りがどうも耳についてMC向きじゃない
その点都はるみは言葉が綺麗だし声もいい
優しい感じでソフトにソフトに
他人のプライバシーを暴露するような解説が面白い
興信所みたいな情報持ってるもんね >>205
ああ競歩がまだあったのか
メダル0は逃れましたね
男の400が3人予選突破してましたから
マイルのリレーが銅ぐらい行けるかも知れんし無理かも知れん
どう思う? 車の中で2011韓国テグの世界陸上のDVDを大音量で見ています
聞いた奴が混乱せんかと思ってわざとね
「ボルト1着!」とか「がんばれ新谷」とか聞いて
騙される奴がおらんかと思ってね 高跳びのバーシムがまだ10代で世界にデビューしたころの映像
こんなに大スターになるとは思わんやったね
やっぱり陸上も才能のある奴って最初から強いよね
努力を重ねて遅咲きのヒーローなんてあんまりいない
廣中さんも田中原人も高校時代から速かったし
高齢になってメダル取ったの鉄人室伏ぐらいでしょ
才能が努力に勝つ世界、凡人はやる気なくすよね >>206
増田明美さんはたしかワコールだったかな
そこの監督さんに「選手のプライベートを軽々しく話すな」ってめっちゃ怒られたらしいよw
それでも全然めげずに解説の中で選手のプライベートを暴露しまくる増田さんステキw
増田さんド天然で悪意ゼロなんだけどね >>207
4×100のリレー?
東京オリンピックの時はまさかの失敗しちゃったけど
ここ近年はかなり結果出してるし期待できるんじゃないかな >>209
サッカーの長友なんかは高校時代はまったくの無名でたいした活躍もなしで
大学もスポーツ推薦でもなく、1、2年の頃は補欠の補欠ぐらいの存在で太鼓叩いて応援部隊だったぐらいよ
それがワールドカップ4大会も出場するぐらいの存在になってるし >>211
長い方の400×4リレーです
100×4は今回は無理っぽい >>210
今のとこ特に悪いことは言うてないし
たぶん選手にも了解を取って話してると思うけどね
もっと言うて欲しいんよ、選手同士で不倫関係にあるとか
愛人が何人いるとか、投資に失敗して借金まみれとか
子供が不登校でニートしてるとか
そういうの聞きたいよね >>212
死ぬほど裏山w牛肉なんて長いこと食ってへんなあ
(ノД`)シクシク >>215
あ~もう終わった男女混合のじゃなくて最終日に男子の4×400ってのがあるんだね!
バトンテクニックに関しては日本はかなりのもんだけど
4×100とは違って4×400だとバトンテクニックよりも地力の勝負になるからね
難しいんじゃない? >>217
自分のお金だったら私もこんな高級焼肉店には行かないで
国道沿いによくあるような安価なチェーン店に行くよw
ハラミが1500円だし
カルビだって並のやつですら1000円だしw 旦那が今日まで出張で
昨日は夕飯どうしようかな、と思ってたとこに弟が事務所に戻ってきて
焼肉オゴッてくれるって言うから
人のお金で食べる高級焼肉は美味しかったわ~w 今日はお弁当もないから
現場の近くにあるセブンイレブンでお好み幕の内を買ってきた
コンビニ弁当ってめったに食べないけどコレはコレで中々美味しい >>216
それなんだけど
元々マラソン競技なんかを見慣れてる人なんかは増田明美の特ダネ情報は毎度のことでむしろ楽しみのひとつなんだけど
高野連とか陸連の連中はやたら頭堅いでしょ?
瀬古さんなんかは増田さんの特ダネめっちゃ笑ってるみたいだけど
頭の堅い層がなんだかんだアレコレ文句つけるらしいよ >>221
セブンの弁当類が最近やたらと値上げされてますね
もうワンコインで買えるものが少ない
店で食った方が安いぐらいですよ >>223
イオン系、マックスバリュとかには298円弁当が売ってるよ
買ったことないけど ローソンに「だけ弁当」ってのが200円ぐらいであるよね
ご飯にウインナーだけ
ご飯にコロッケだけ
ご飯にミートボールだけ
みたいな味気ないやつ >>230
そうかもね
若いときって味よりも安さが優先順位だったりするから
私なんかも京都で1人暮らし始めてまだお給料少ない頃
アパートの近くの大衆食堂で一番安いメニューのウインナー定食500円とか食べてたし 10代の頃は舌も肥えてないしなー
ウインナーだけミートボールだけでもご馳走だったわ >>232
1人暮らし始めた頃に通ってた大衆食堂は
500円のウインナー定食が最安で
次がシューマイ定食とサンマ定食の550円だった
今はもうサンマ定食なんて1000円オーバーだろうけど 年々高級魚化してくサンマだけど
今年の初セリもかなりの値段ついたみたいね さすがに起きていられなかったけど
やり投げの北口さん、最終試技で逆転金メダル! サンマそもそもあんま売ってへんなwサンマ刺し食いたい >>235
見てましたよ、6投目で直前に抜かれて4位、メダルも逃したと思ったら
アウアウア、最後の投擲は打った瞬間ホームランというような
完璧なフォームで投げ切りました
投げた瞬間やられたと思うぐらい綺麗な投げやり
やっぱりこの競技はワンチャンあるね
北口さんのデビュー戦なんか一瞬で予選落ちの弱い選手だったのに
この人は才能じゃなくて努力で伸びたタイプですね コテ罰のチンコ不潔過ぎて尿道炎になりました!治療費返せ! >>234
サンマなんて安いから価値があったのに
冷静に考えたらアジやサバの方が美味いでしょ
安いから仕方なく食う魚というイメージ
高額の費用をかけて食う魚じゃないよね BD、結局サップとノッコンやるみたいだな
「オイシイ~」でワロタ バスケは予想通りボロ負け
こりゃあ一生無理ですね
八村が出たくなかった気持ちがわかります
3連敗で終わりだな >>236
かますはたくさん売ってるんだけどね
外見はそっくりだけど脂ののったサンマに比べてこちらは味は淡白だから >>240
サンマ美味しいじゃん、わたし大好きなんだけど
最近みたいにサンマが貴重になったのは
中国や台湾がサンマは美味しいってこと気づいて乱獲するようになってからだよね >>242
たぶん3戦全敗じゃない
それよりも
4×100のリレーが楽しみね
金銀はアメリカとジャマイカだとしでも
銅メダルに食い込めるかなって >>244
カマスも塩焼は旨いけど刺身じゃ比べる余地ないしな
大衆魚がすっかり高級魚になってしもたなw そんな感じで朝サンマの話してたから今夜はお魚にしようと思って
ちょうどかますが売ってたから
かますのフライに
アジフライも美味しいけど意外にかますフライもイケるんだよね >>247
かますはお刺し身だと水っぽくてね、お酢を使って少し水抜きしないと
干物が定番だけどフライや天ぷらにすると凄く美味しいよ 博識やなwさすが主婦や
カマスは塩焼か天麩羅がええな
だが今日はチキンカツw >>245
サンマには必ず寄生虫が居るので
出来れば食いたくない魚です
大体焼いて食うので人間が食って害はないけど気分が悪い
寄生虫もタンパク質と言えばそれまでですけど >>246
どうかな、最近外国もリレーの面白さに気付いて
トップランナーをリレーに起用して来るからね
唯一の期待は強豪国のバトンミス&違反走行
あんまり見んようになったけどね
リレーでも第1走者のフライングは一発失格になるのかな?
いずれにしても日本がメダルを取るには敵失待ちということになります リレーのハンデ戦はどうでしょうか
アメリカとジャマイカは2×200
他のチームは4×100
それじゃあかえってジャマイカが圧勝しちゃうかな
逆にジャマイカが4人で100ずつ、他が2人で200ずつ
どっちが勝つと思う?
200の世界記録は19秒台前半、100の世界記録は9秒台後半
いい勝負になると思いませんか?
こういう企画レースを組んで欲しいんよね あと面白そうなのは
周回コースじゃない直線セパレートコースの1500mとか見てみたいよね
サーキット場を使えば出来そうだけど
逆にマラソンをトラックでやるとか、100周ぐらい延々と回り続けたらどうなるかな あと陸上の短距離で競艇みたいなフライングスタート方式のレース
みんなが助走をつけてトップスピードでスタートラインを通過するの
絶対ウケるよね これはすぐにでも出来そうだけど
レースの前にファンファーレ鳴らして欲しい
日本人とかやる気が出そうですよ 9月2日から秋の福岡県大会開幕です
ここからセンバツへの戦いが始まる
まだ暑そうだけど1回ぐらい見に行こうかな 嫌がらせ電話と言うけどよ
公園で野糞したり市民プールで小便したら誰だって怒るよね
文句言う方が嫌がらせになるのか
それなら私が海に何をほかそうが問題ないよね
遠慮なく海洋投棄させてもらいます
政府が推奨しよんですから、へへへ 嫌がらせ電話は単なるバイトですよ
国際電話料金がどのくらいか知りませんが高額なバイト料でしょう そんなバイトがあったら私もしたい
電話会社が通信料でぼろ儲けでしょうか
そりゃあ困りますなあ あゝひかりあり 青春の
自主独立の 旗のもと
我が学び舎に 集う者
常総 常総 我らが常総学院 阪神の優勝より常総学院の方がいいな
優勝したら奈良の大仏を淀川に放り込みたい よく社会人が学び直しで大学に行くやんか
あれ中学や高校は行けんのんやろか
通ってみたい高校がいっぱいあるんだけど
高校は一回卒業したら2校目は行けんのん?
大学は何個も行けるよね 高校は行けるんじゃなかったっけ
部活の大会とかには出れないだけで 今週はかなり忙しかったわ
今日はお休みだけど明日の防災訓練の準備 昨日今年初のサンマ食べたけど
やっぱり美味しいわ~最高
一匹300円とまあ多少値段は高いけど
高いとは言っても、それでもステーキやらうなぎやら何やら食べるよりは全然 今夜もサンマにしようかな
焼き魚に関してはやっぱりサンマが1番美味しい
佐藤アキラがサンマにハマるのもわかるわ 今日は8時集合からの準備して防災訓練
お昼まで終わるってことらしいけど
よって今日はバスケはお休み
お土産がわりにお弁当が出るみたいだけど 十人ニキ改め、超十人ニキ2
めちゃめちゃ強くなってるね 前回こめおが十人ニキに大苦戦してるの見て
え?コレこめお、めっちゃ手を抜いてる?
八百長?
と、思ったけどそういうことだったんだ
超十人ニキ2、めっちゃ強くなってたわけね >>270
そのうち、身勝手の十人ニキとかやりそうだよな >>79
自分らがハトヤに泊まったとき看板のハトヤの文字のランプが壊れててトヤになってた >>272
身勝手?
超十人ニキ2は朝倉未来も絶賛してたね
顔だけで笑える天才だって 防災訓練をこんな暑い時にやるんですか
訓練死するかもよ
すごい体力だな >>277
体育館の中の訓練はサウナだったわ
大型の送風機は回してたけど
めんどくさいけど
全国的に今日まで防災訓練週間だからね 今日はまた暑いし湿気がかなりあって
汗が500リットルぐらい流れた
かなりアクエリアス飲んだし 500リットル?
ちょっとした浴槽いっぱいぐらいの汗
恐ろしいね >>281
それはさすがにウソだけど
朝と夕方で軽く体重2~3キロぐらい違ったりする
汗もそうだけど、この季節はお昼もまともに食べれないしね わかるわー
酷いときだとセブンのそうめんも全部食えん 仕事柄
汗をかくどころか、汗が流れでるこの季節
外構屋って日陰すらないとこで作業することが多いから
でもそのおかげで
私の肌年齢や血管年齢が異常に若かったりするのは
毎日体を動かして大量に汗を流してるせいかもしれない
スポーツ選手は軒並み肌年齢が若いらしいし
池江璃花子ちゃんの肌年齢なんて15歳だって >>283
お昼はオーツミルクだけとかそんな感じ
仕事内容にもよるけどね
今日みたいに暑くて日陰まったくなしで
おまけに延々と筋トレみたいな作業内容だと
食べる気も失せて、アクエリアスばっかり飲んでた 炎天下で作業すると紫外線で肌がやられると思うけど
元々お肌が強いのかもね
羨ましいことだ >>286
私?
42だよ、もうすぐ3だけど
頭の中は小学生並w >>287
代謝の良さとか
あと、仕事内容からかなり肉体疲労するので疲れて早く寝てしまうの
ようは睡眠時間がしっかり取れてるってことかな
調べてもらったら紫外線のダメージは今のとこほとんどないみたい 若いってのは素晴らしい
気持ちがフケたら見た目もフケるからなw 相当元気で健康じゃないとやれんな
私ら24時間エアコンの中におらんと死ぬ
どんな体力しとんかな、アスリート以上だ 予報じゃあ今日は少しマシな気温だと言うてましたけど
普通に暑いやん、もうこねーな暑さじゃあ銀行にさえ行きたくない
工務店の彼女は今日も外で額に汗して働いているのか
マジで頭が下がりますで、エリートというのはこういう人達だと思う
我々凡人には絶対まねできん才能よな
無事に戻ってくださいと毎朝出征兵士を送る気分です >>290
こんな暑い日は水辺で涼しく舟でも眺めていたいものだ
昨日から多摩川で女戦
鎌倉涼が参戦して結構なメンバーです
また鎌倉が絶好調で初日は6コースと3コースから1着1着よ
もうほぼ準優は問題なさそう、こんなに勝たれたら単勝が安くて安くて仕方ない
今日は4R4号艇、12Rドリーム1号艇
下手したらまた1,1よな
どうするべ お盆休み明けからずーっと激務が続いてたけどようやく今日で一段落
明日から三連休( ꈍᴗꈍ) >>296
てきとおさん久しぶり~
予定という予定はないかな
しいて言えば
明日はスポクラ行って、夜は中学の時の同級生と飲み会
明後日は日曜バスケ
月曜日はどうしようかな~
サーフィン行こうかな NISSAN行ってきた
うち今月から新しい職人さん入って、来月頭にはもう1人入ってくる
結局、車がもう1台必要となるので
キャラバン3号機、カラーは渋めのステルスグレー
やっぱりシルバーとか灰色系は汚れ目立たないし >>298
サーフィンは中高の時やってて
地元に戻ってきてからまた再開して
たまに海に入りにいくよ キャラバン50周年モデルにしなかったんか
この人手不足の時代に2人入ってくるのすごい >>301
うちはキャラバン1号機2号機ともにディーゼルなの
ガソリンに比べて燃費いいしね
50th Anniversary車の専用色のグレージュカラーは魅力だけど
ディーゼルだと車体だけで400万以上でしょ
遊びとか、アウトドアに使うならともかく スポクラで軽く泳いできた
今夜は中学の同級生と飲み会 キャラバンはたまたま紹介記事を見ただけで、通常モデルとの価格差とかわかってない
事業用より自家用で売ろうとしてるんかな >>304
うちのは2WDのディーゼル、EXって下から2番目ぐらいのグレードで車体だけで350万
50th Anniversaryモデルだと2WDのディーゼルで420万ぐらい >>304
最近はサイクリングや釣りとかアウトドアとかでハイエースやキャラバン買う人が増えてるんじゃない?
うちの妹たちもこの夏にキャンプ行くのにキャラバン貸してくれって乗ってったし 実際ニッサンのセールスの人に50th Anniversary車どうですかってすすめられたけど
専用色のグレージュカラーが素敵で一瞬考えた ちょっと二日酔いすぎてバスケ無理ゲー
今日はお休みしよ 今日はゴロゴロと
仁義なき戦いの続き見ようっと
代理戦争まで見終わったから、次は頂上作戦 やっぱりヤクザ映画は仁義なき戦いシリーズに限りるわ
実録物じゃないけど同じように広島ヤクザの抗争を描いた孤狼の血もめっちゃ面白い
役所広司のパート1も良かったけど
パート2の松坂桃李くんサイコー うちのGR86の10th Anniversaryでも、前のミニコンバーチブルよりは荷物乗るようになったわ
キャンプや自転車は厳しいだろうけど >>313
うちの旦那のロードスターなんて実用性ゼロよ
グローブボックスさえないんだから信じらんないw 私が仕事と私用で使ってるジムニーは会社名義なんだけど
私用で使う分にはともかく、仕事で使うのはちょっと不便というか
あまり役にたたないんだよね
後列を倒さない限り荷物や道具あまり積めないし 来年春でジムニーも丸5年だし
今度はダイハツのハイゼットカーゴ買ってもらおうかな
数ある軽ワゴンの中でもハイゼットカーゴは1番積載能力あるんだよね 今は商用軽バンでもエンジン音うるさかったりしないんかな >>317
軽バンだと金属部分が多いし、そこに音が反響して増幅されちゃうよね
ただ
仕事でよく一緒になる職人さんがスズキのエブリイからハイゼットカーゴに乗り換えたの
エブリイはやたらうるさかったけどハイゼットカーゴはエブリイほどでもないみたい >>319
地元帰ってきて家業手伝うとなったとき
せいぜい弟の補佐的なことをするつもりしかなかったから
まあ、エクステリアプランナーの資格もってるから、そのへんデザインや設計や施工管理とか
今みたいにこんな現場に頻繁に出て動くつもりはなかったからね
だからジムニーでいいと思って買ってもらったんだけどw ジムニーは
カタログ燃費がウソなんじゃないかってぐらい実働燃費が悪いね
横揺れも酷いしw
荷物も全然積めない
悪路の走破力はともかく
ジムニーは遊びのクルマね、仕事に使うには向いてない デリカミニかっこいいやん
ジムニーより実用的だろうし >>322
まあ、私用でも使うんだけど
仕事重視で考えた場合はダイハツのハイゼットカーゴがいいかな、って
積載能力No.1だし
ダイハツの車って壊れないって評判だし 中学のときの同級生が古いダイハツコペン乗ってて
もうかなり年数使ってるけどまったく壊れないって ミニは時々壊れたけど、それはそれで可愛かったわ
道の真ん中で動かなくなったら警察を呼べばいいとかおぼえたし
JAFと任意保険のロードサービスを併用すれば、より長い距離まで無料で運んでもらえるとかも >>325
うちの旦那もミニやアルファロメオ乗ってたときあって
そりゃ酷い目にあったわw
男の人はそうかもしれないけど
女が車に求めるのは実用性や経済性だから 元カレがミニ乗ってたけど
両方は使えないからカーステレオか
冷房のどっちか選べ言われたわ
あとメーターの針が途中でつっかえて
叩いて動かそうとしてたり
ひどい目にあった憶えしかない 今日はサーフィンしようかなと思ってたけど
ベタ凪だったので海に入るのやめて美容室行ってきた
縮毛矯正とカラーリング一緒にやってきた
同時にやるとデメリットあるけど
私の髪がわりと体力あるので大丈夫だろうと 今日はこれから弟の病院への付き添い
いつもの市民病院ではなくて今日は車で1時間ぐらいのとこにある大病院へ
ちょうど弟が最後の手術して1年なので
問題はないかかなり細かく検査をするらしい
よって今日は休みね 午前中いっぱい、下手すると午後まで検査が跨ぐかもしれないってことなので
帰りに焼肉でもオゴッてもらおうかな 病院って
弟からすると毎回ゲンナリみたいだけど
健康体の人間からすると案外楽しいんだよねw 先週に続いてまた連休
2週続けて連休できるとかめちゃ貴重
そのぶんお盆休み明けから激務すぎたけど 今日はダイハツ行ってみようかな
ジムニー車検前に買い替えたいし
ダイハツ・ハイゼットカーゴにしようと思ってるんだけど
うちの職人さんがハイゼットカーゴはあまりにも見た目や仕様が仕事用だからって
お姉ちゃんは普段でも使うんだからアトレーにすれば?ってアドバイスいただいたけど >>338
仕事8割、私用2割で使うから
オレンジはちょっと派手かな
ダイハツでカタログもらってきたけど ダイハツのセールスの人にもうちの職人さんと同じことを言われたな
ハイゼットカーゴはいかにも商用軽バンなので
プライベートで使うこと考えたらアトレーのほうがいいですよって
アトレーも福祉車両にも使われてるぐらいだから
ハイゼットカーゴに負けず劣らずの積載スペースが望めるらしい あ、そうだそういえば
アトレーはイメージカラーのオレンジだったら契約後に納期1ヶ月~2ヶ月ぐらいでお渡しできるけど
他のカラーだと場合によっては3ヶ月~半年ぐらいかかるかもしれない、って言われたな >>342
4ナンバーに限ったらダイハツ・ハイゼットかアトレーかで迷ってるんだけど
うちの旦那はホンダのN-VANはどう?とか言ってる たしかにホンダのN-VANは商用バンとは思えないほどスタイリッシュだけど
そのぶん積載能力が乏しいんだよね
一応明日ホンダにも行ってみようかな 今日は7時から商工会議所の会の集まりのちょっとした飲み会
弟から代わりに出てくれって言われてて >>346
そのへんわかんないけど見た目は軽バンの中で1番カワイイかな
ま、明日午後からでもホンダ行ってみる
旦那がめちゃ推してるので ダイハツでもらってきたカタログじっと見てたけど
アトレーはラゲージルームの床面とリヤシート背面に防水素材を使ってるってのに惹かれるな これから商工会議所の会の飲み会というか、わりとちゃんとした懇親会だから
それなりにメイクしてパンツスーツで
あ!、石原さとみみたい!?
とか思われたらどうしましょうw
まあ、石原さとみには1ミリも似てないけど
ヘアスタイルだけはw ホンダのNシリーズの軽は評判良いね
>>349
懇親会はホテルでやるの? >>350
バンとかワゴンとかボックスとかワンとか
名前と車種が一致できなくて判別がw >>350
あ、懇親会ね
そうそう、定番というか、ホテルのパーティ会場みたいなとこ
異業種の懇親会で
顔見知りの女性経営者陣とかもいたから案外楽しかった ホテルの料理はあまり手をつけるようなものがなかったから
1つ下のエステ経営してる中学の後輩も来てて
2人で帰りに焼き鳥屋寄って食べて飲んできた 私は歴女なんで
例えば、漫画コミックなんかでも歴史ものが大好き
沖田総司を描いた「アサギロ」が最新巻に追いついてしまったので
今は信長協奏曲を1日5話ぐらいのペースで読んでる 今日はバスケ行って
午後からホンダ行ってみようかな
うちの旦那がN-VANにしなN-VANにしなってうるさくて
うちの会社の話で旦那なんか全く関係ないのにw うちの旦那が言うには
ハイゼットカーゴやアトレーみたいないかにもな職人さん御用達みたいな商用軽バン
仕事で使うのはともかく、私用で使うこともあるのに
そんなのでスーパーとか行ったりするの恥ずかしくないの?
てなことらしいんだけどw
そのてんN-VANだったらまあそれなりに、って サラリーマンの旦那からすると
自分の妻がそんな商用バン乗って街をウロウロするの恥ずかしいのかね
別に普段からダンプとかキャラバンとかも乗ってるし
あっ!石原さとみみたいな人がダンプ運転してる!素敵!かっこいい!
とか思ってる人もいるかもしれないしw >>357
建設業界の女って何故か美人ばかりだよね >>358
男の人はともかくとしてガテン女子に限ると皆一様にスタイルはいいね
毎日筋トレしてるようなものだからかな たしかにゼネコンにいた時から女子作業員でも私らのような現場監督でも
太ってるようなガテン女子は見たことないな ホンダ行ってカタログもらってきた
何故か旦那までついてくるというw
弟(社長)がついてくるならまだしも、何の関係もない旦那がついてくるとか
まあ、ジムニー買う時も関係ないのに大騒ぎしてたけど
車好きってわりとそういうとき色々と口を出してきてウザいよねw 一応、社長である弟に車を買い替えていいか聞いてみたけど
前々から、私のジムニーが荷物ギュウギュウ状態で四次元ポケット化してるの気にしてたから
そこは好きなの買いなと言ってくれた ほぼホンダに決まってるやん
ジムニーは下取りいい値段付くんかな? >>363
乗用車ベースだから仕事主用と考えるとかなり使い勝手悪そう
ちょっとしたアウトドア用には向いてると思うけど
現場車用としたら圧倒的にハイゼットカーゴやアトレーのほうが優秀かも 買い替えるんだったら下取りはしないよ
買取店で
旦那の話だと下取りと買取りを比べたら軽く20~30万ぐらい違うこともザラだって これも旦那の話だけど
ジムニーは超人気車で趣味性の高い車だから
そういう車はかなり高く買い取りしてくれるんだって あれね
最近の現場スタイルでは主流になりつつあるデニムの作業ズボン
EDWINやLEVI'Sなどのジーンズメーカーまでがこぞって販売してて
そんな感じでミーハーの私はEDWINのデニムワークパンツ買ってみたんだけど
やっぱり餅屋は餅屋ね
寅壱やワークマンの作業ズボンに比べるとめっちゃ動きにくい
材質はEDWINの作業ズボンのほうが遥かに良質なんだけど そんなわけで
餅屋は餅屋
乗用車ベースを無理やり商用バンにしたようなホンダのN-VANは却下かな
スタイルは一番カワイイけど ラグビーを見ていると寝る間がない
アジア大会も始まったし
相撲は最悪の結果に終わったし
高校野球の県大会も大詰めだし >>367
作業ズボンもそんなに安くないでしょ
ワークマンは安いんですか >>369
あ、骨男?
おはよー
ラグビーは是非サモアには勝たないとね
サモアに負けたらそこで終わっちゃうから
昨日の相撲は物議を醸してるね
大関として情けないって 最近の車は鉄じゃなくてプラスチックで作ってあるので
蹴ったら凹むんじゃなくて割れるんよね
樹脂を鉄に見せる塗装技術に騙されます >>370
ワークマンのデニム作業ズボンだとたいていは2000円代ね
EDWINのは5000円以上した >>372
樹脂パーツのことでしょ?
ボディ全般はプラスチックじゃないでしょ
一部じゃないの 今日は午前中に事務仕事かたずけちゃお
今月はかなりの現場数こなしたから計算ごちゃごちゃ >>371
普通ならサモアにもアルゼンチンにも負けると思いますよ
それにしても今年のオーストラリアは弱かった
そりゃあフィジーに負けるよね
ウェールズ戦は互角だと思ってましたけどノートライのワンサイド負け
客が怒って帰ってましたね >>376
国代表の資格変更でサモアには元ニュージーランド代表の凄い人が入ったんだよね
大会直前のテストマッチのときはその人いなかったけど負けたし
サモアにはかなり勝つの難しいかな? >>374
そうそう、パーツですけど昔の車に比べたらボディーの樹脂部分が多そうです
金槌で叩いてみたら音でわかるけど見た目ではわかりません
バンパーは樹脂だけどフェンダーまで樹脂とは
ドア下のモールも樹脂、ピラーの表面も樹脂が貼ってあるみたい
鉄が高いので安上がりにプラスチック多用して人を騙してますよね
そのうち水に浮く車が出来るんじゃないかな >>368
旦那さんの意見は却下か
スマートかなんかで樹脂ボディあった気がするけど、樹脂の方が柔軟で復元力もあるような ラグビーって数あるスポーツの中でもアップセット、ジャイアントキリングが起きにくいんだよね
でも日本代表は
前々回では南アフリカに勝ったし(ブライトンの奇跡)
前回はアイルランドにスコットランドと強豪国を破ってるし
少なくとも3度のジャイアントキリング起こしてるから期待はあるね >>378
古くなってくると白ボケしてね
クレポリメイトで磨いたり >>379
サラリーマンの意見なんか説得力ゼロよw >>377
難しいでしょうね、ボール持って走られたりモールから連続攻撃されたら
日本は力負けすると思います
イングランドにそこそこ戦えたのは相手がハイパントで攻めてくれたおかげ
キックを多用してくれたのは日本には有難かったはず
普通にバックスに回される攻めをされたら80点ぐらい取られていたと思います
サモアはやりにくい相手でしょうね >>380
それですよ、なぜそういう国に勝てたか
一流の強豪国は日本に負けるわけないと思って流してるんです
前々回は南アフリカには勝っても他に負けて予選落ち
前回は自国開催で日程を日本が有利なように組んでましたからね
ガチでやったら前回の決勝ラウンド1回戦南アフリカ戦みたいになります
彼らが油断せずにマジな試合をしたらああなるね
サモアは日本をそこまで舐めてないから厳しいんじゃなかろうか >>379
すぐ割れるから修理もままならず
部品交換を迫られ高額な修理費用を請求されます
車屋はほんとに悪い商売しやがる んもう、支払い期限の近い請求が多くて困っているの
誰か舟券代貸して〜
要支援30万 警視庁のマスコットキャラクターの名前が判明しました
「ピーポ君」と言うらしい
不気味で不気味で仕方なくて子供が見たら泣くだろうというぐらい
マジで怖キャラですよ >>387
アルミは修理が楽なんじゃないかな
叩いたら復元できそうだけど
そんなもんじゃないのかな >>388
ピーポくんはまだカワイイじゃん
大阪万博公式キャラのミャクミャクのほうが全然キモいよ アメリカのプロバスケ
NBAのニューオリンズ・ペリカンズの「キング・ケーキ・ベイビー」
これなんて子供が怖がって泣き叫ぶらしいよ
https://i.imgur.com/7ktuuhn.jpg アメリカ人が赤ん坊を見たらこんな風に見えてるのか
気味の悪い人形ですね >>390
アニメで描いてあるのはまだいいんです
着ぐるみが怖い
どんな動物かと思うでしょ >>394
ピーポくんの着ぐるみってそんな怖いかな?
奈良のせんとくんの着ぐるみに近寄られて死ぬほど泣き叫んでる子供ならニュースで見たことあるけど 今日は午後からブロックの手運びやってて
力がないから男の人みたいに手持ちができなくて腕持ちになってしまうせいで
土曜日にワークマンで買ったばかりのおろしたての冷感シャツが破けてしまった(泣) 冷感シャツが破けただけではなくて
前腕部もブロックで擦れてキズだらけになってしまい染みるw
YouTuberで「足場屋の母ちゃん」を良く見てるんだけど
母ちゃんは私と同世代かな
ガテン女子めっちゃあるあるネタの宝庫で面白すぎる >>395
ムードが奈良のあいつと似てますよ
怖い怖い >>397
どんだけ男らしいんですか
カッコいいし尊敬するけどケガしないでくださいよ >>401
骨男おはよー
まあ、男みたいなパワーがないからそういう傷ができるんだけどね
ありがとう 今日は夜に秋祭りのことについての話し合いがあるんだけど
今年は4年ぶりに盛大にやるみたい 今ZIP見てたら
長澤まさみちゃん激痩せ
まさみちゃんは昔から太ったり痩せたり繰り返してるけど
今回もかなりの骨骨感
自称長澤まさみ似はやめにしよう
これからは自称石原さとみ似にする >>403
あれこれと忙しいですね
そろそろ自治会長に立候補したらどうですか
それなりの実績も信用もあるんでしょ
私は防災訓練の会議ばっかりで
毎年遺体の整理役よ、それ訓練要るかって話よね
派手なレスキューとか消火とかさせろや
線香持って救助訓練?葬儀屋の仕事じゃねえかよ >>404
唇お化けは可愛いよね
すき家の牛丼を美味そうに食ってます
あのCMは口元がアップになるから人選バッチリはまってますね
あなたも唇系女子ですか >>405
町内会の班長やってるんだけど
地元に戻ってきてまだ6年弱だし実績なんかないよ
それに旦那は地元ではなく京都の人間だから
行事ごとなんかは旦那も一緒に出てもらうけど、会合などにかんしては私が出てるの
遺体の整理役?
訓練でそんなことまでやるのw >>406
残念ながら私は石原さとみちゃん系じゃないわw
石原さとみちゃんみたいになりたいんだけどw
私はどうかな、唇は普通だけど
昔は酒井法子
最近はホラン千秋ちゃんに似てるって言われることが多いかな
ホラン千秋ちゃん微妙w 今日は会館で7時から会合なので
ご飯作る暇もないし
銀座カリーにお惣菜屋さんでコロッケ買ってきた
明治の銀座カリー
レトルトとは思えないほどに本格的で美味しいの >>408
ホラン千秋は絶世の美女とは思わないけど
それなりの美女じゃないかな? >>410
自分ではホラン千秋ちゃんに全然似てないと思うんだけどね
私あんなウェンツ瑛士みたいな顔してないし
酒井法子→上戸彩→山本彩ちゃん、みたいなことは言われたりして
そこは自分でもなんとなくはわかるんだけど
最近は何故かホラン千秋ちゃんに似てるって言われるのw 前々まではロングに伸ばしたりショートにしてみたりを繰り返してたけど
ここ数年はずっとショートカットで
そのあたりからホラン千秋ちゃんに似てるって言われはじめたw あー、銀座カリー美味いよなw
なんかカツとか具を乗せたいときはハウスのプロクオリティ レトルトカレーは味の前にレンジ加熱できるやつを選んでしまう >>413
ハウスは咖喱屋カレーが一番美味しいかな、と思ってたけど
ググッたらプロクオリティってのも人気みたいね
今度買ってみる レトルトカレーもここ数年で進化し過ぎだよね
下手に作るよりもお店の味に近いカレーが簡単調理で食べれるとか
うちは2人だし
カレー作るとどうしても残りすぎて
2日目カレー、3日カレーみたいな状況にw
そのてんレトルトカレーは一食分で手軽に食べれて 今日は暑さも和らぎお昼のお弁当が美味しく感じた
明日はまた夏の陽気みたいね >>407
ああもう既に班長ですか、さすが
大規模災害のトリアージ訓練みたいなのがあって
私はいつも黒のゾーン担当
死体役の人が一番かわいそうだけどね
警察が来て検死をしよるのを見守ってます
そんな訓練役に立つかな >>408
ホランさんはちょっと怖い
仕事は出来そうだけど >>409
カレーは日本ハムの4個で450円のが美味いよ
何も入ってないけどね
まあ1個100円ちょいだから今の時代にしては安いし 晩飯を作るのが面倒でついカップラーメンで終わってしまう
米を炊いても茶碗に汲み取るだけの作業がめんどくさい
怠ける癖がついてやれんね >>418
あ、骨男は医療に従事してる人か
うちらは今月の防災訓練で避難所運営ゲームのHUGとかはやったりしたけど
班長は時の運よ
町内会の班の中で何組かの組長が数年に一回回ってくるんだけど
その何組かの組長の中で頭の班長も持ち回りで
運悪く年回りでうちに班長が回ってきちゃったの >>419
私、ちょっと目つきはキツいかもしれない
うちの妹は犀原茜にそっくりでもっとキツい顔立ち >>421
カップラーメンだったら断然
マルちゃん正麺 カップ 芳醇こく醤油ね 今は卓球やってるね
昨日の女バスは実力差がありすぎておもしろくなかったけど、今日の男バスは見応えあった 100mは二人とも予選落ち
400が2着4着
10000は着外
ハンマーも2人とも着外
アジアでも陸上では勝ち切れんね アルゼンチン―チリはアルゼンチンの圧勝
勝ち点5、暫定2位
どう見ても日本より強い
他のグループを見ていたら日本のDは最弱っぽい
2勝できたのはくじ運の恵まれ >>435
たしかに4プールの中だと組み合わせに恵まれた感はあるね
プールBなんて死のグループだし
まあ、とにかくアルゼンチンには勝ってベスト8決めて欲しい 昨日はうち勘定の日で
勘定の日が土曜日ってこともあって、お給料配ってからみんなでお食事会
元お相撲さんのちゃんこのお店で
私の大好きな塩ちゃんこでめっちゃ美味しかったわ~ お盆休み明けからずっと激務が続いてたけど、少し一段落
明日からちょっと
前々から庭先に作りたかったタイルデッキを
日向ぼっこしながらお茶飲んだり、そういうスペース
ウッドデッキは安く済むけどメンテナンス考えると
タイルのほうがオシャレだし うちの築30年以上のボロ屋も多少形になってきたかな
まあ、うちは事務所が併設されてるから大掛かりな建て替えとかはできないけど お風呂や洗面を大改装して、ついでにサウナ作って
古臭い聚楽壁も珪藻土に塗替えて
トイレもエコカラットと大理石を使ってリフォームしたし
あとは
前々から庭先に欲しかったデッキね >>441
そうね、人工木で作るって手もあるけど
INAXの300角のタイルで決めたよ がっつり土台から造るパターンか
本職みたいだし速攻で出来そうだな うちは土日とかになると旦那の車仲間が集まってきて下小屋のとこでワイワイやってたりするから
デッキを広めに作ってそこにテーブル置いたりして
みんなでコーヒー飲んだりするスペース作ってあげようかと >>443
お風呂やトイレのリフォームしたときは一部業者さんに頼んだけど
今回のデッキ工事はほぼうちで全部できるかな 支度して日曜バスケ行こうっと
今日は地元のショッピングモールで全国駅弁フェアやってて
旦那は行くって張り切ってる
私のぶんも買っといてくれるっていうからどんなのがいいかって聞いてきたけど
とりあえず何でもいいけど北海道か東北、もしくは信越あたりのお弁当がいいって
やっぱり駅弁は北のほうが美味しいの多い
関西はダメね >>446
うちは無駄に敷地が広いから
車仲間が集まってきて毎回何かワイワイやってんの
ボンネット開けて見せあいしてたり
何が楽しいんだかw