BL@GALTIA/ガルティア【ネタバレ】 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いけない名無しさん2015/09/18(金) 00:01:26.66ID:HFiqs6s6
18禁BLゲーム、GALTIA(ガルティア)の攻略ネタバレスレです。

◆GRISEDGE公式サイト
http://grisedge.com/

◆GALTIA(ガルティア)
http://galtia-info.com/
キャラクターデザイン:歌川マクラ
シナリオ:加納高子、桃野真幸、一二階、GRISEDGE
2015年9月18日(金)発売

・sage推奨
・荒らし、煽りはスルー推奨
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 >>980が立てられない場合はスレ内で宣言後、別の人が立てて下さい。

◆関連スレ
BL@【GALTIA】GRISEDGE総合【きんとうか】 Part.4
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/gagame/1439378240/
0499いけない名無しさん2015/10/13(火) 21:48:34.84ID:c+2pUEls
グッズは欲しい人は買うんだろうしそれでいいけどメインよりサブ寄こせって意見は流石にちょっと
0502いけない名無しさん2015/10/14(水) 14:29:26.87ID:qqKofzaG
店頭に残ってたメイト限定版をげと
ジークのCDめっさ萌えた…
0503いけない名無しさん2015/10/14(水) 16:36:27.48ID:IlToQVih
ジークの甘々な後日談聞きたい
いやいやじゃないシンを聞きたい
0505いけない名無しさん2015/10/14(水) 17:32:36.02ID:IlToQVih
>>504
あれの音声化してほしいんだけど難しいかなー
あれこそCDにしてほしかったよ
0506いけない名無しさん2015/10/14(水) 17:54:37.59ID:wS8EGCmD
>>505
特典だからねえ…
また新しいのが出るさ
ドラマCDくらいは多分あるでしょ
0507いけない名無しさん2015/10/14(水) 19:04:49.78ID:RTVDr7f9
ラバストの現物画像がツイに上がってるけど可愛いな
可愛いがラウルスの股間がハートマークに見えて地味に気になるw
0508いけない名無しさん2015/10/14(水) 19:05:47.63ID:5Voym9xm
ゼノ特典小冊子はそんな萌えなかった
ジーク特典にいくべきだったか…
ほんとドラマCDはやくしてくれ
0510いけない名無しさん2015/10/15(木) 02:52:04.62ID:fnedHy6N
バレスレと本スレの内容が逆になっててどっちにネタバレ書くか悩むな
0511いけない名無しさん2015/10/16(金) 15:14:48.52ID:0L6He/aj
やっとプレイし終わった
ゼノは思い出せ思い出せばっかだしシンはやだやだばっかだし
お前らもうちょっと歩み寄る努力しろよ我ばっかり張るなとちょっとばかりイラァっとしてしまった
上で言われてたから覚悟してたけど、確かにラウルスとゼノは残念シナリオだったわ…
何か別の媒体とかで補完してくれんかなー
0512いけない名無しさん2015/10/16(金) 17:29:26.27ID:EYFMYkKK
ほんとそれ
ジーク→センリ→ディアゴ→ラウルス→の順でプレイしたから
3人目までは「……あれ?これ神ゲーなんじゃね?」と思ったら
ラウルスとゼノやってガックリきた
0513いけない名無しさん2015/10/16(金) 18:43:45.90ID:97pK1vaL
>>179
>描写が短調、同じ言葉の近い場所での繰り返しが目立つ
遠投だがほんこれ
緩急なく似たような状況を同じような表現で延々繰り返され
何が掘り下げられるでもなく文字通り尻すぼみでラストはリアルにポカーンだった
あと眉根を寄せるって表現どんだけ好きなんだとw
0514いけない名無しさん2015/10/16(金) 22:57:40.48ID:qDTMOJg4
結構ブログとかにプレイした人の長文感想や考察上がってきて楽しい
一ルート一時間でこうりゃくしました!みたいのじゃなくちゃんとしたやつ
0515いけない名無しさん2015/10/17(土) 00:22:15.34ID:eALAGjof
これ基本は転生だけど、人間のシンが生まれてからはループって事で良いのかな
でもゼノとシンのどっちがループ起こしてたのかよくわからないんだよなあ
どっちだとしてもそれぞれに矛盾点があるから何とも

っていうか、最後シンとゼノが力を発揮して世界を救うシーンが白と赤の光のスチルだけで表現されてるってどういう事だww
物語的にそこが一番盛り上がるところだろうに思わずズコーだったわ
0516いけない名無しさん2015/10/17(土) 00:36:37.76ID:SmlIRCaM
そこも削られたんじゃないですかね
納期で
ゼノだけスチル数少ないのが何よりの証拠
0519いけない名無しさん2015/10/17(土) 01:10:54.94ID:uuAQEnmb
ゼノルートが充分に描写されても神ゲーになれたとは思わんが
0520いけない名無しさん2015/10/17(土) 02:34:02.81ID:wdrWKAx9
ゼノルートを加納さんが書いたら今よりはよかっただろうよ
0523いけない名無しさん2015/10/17(土) 07:52:17.53ID:+ARjwdSJ
途中投げ出しそうになりながらどうにか噂のラウルス√終えたけど
いやほんと良くこれでGOサイン出たなと驚くレベルのgdgdっぷりだった
その前にやったディアゴ√も諸手を挙げて良い!とは言えないけど
同じゲーム内でこうもはっきりライターの力量差というかクオリティの落差を感じたことはない
まさかの真相√がこれと同じライターとかどんな罰ゲームだよと
0524いけない名無しさん2015/10/17(土) 12:06:55.65ID:lRYGZYSY
ハマれたのはジークだけだった
とりあえずドラマCDくれ
0526いけない名無しさん2015/10/17(土) 18:03:39.42ID:UPy9bdfc
とりあえずアースって名称も変更してほしい
ノーマットかよ
ゼノ√になって急に星とかアースとか唐突過ぎて名称も安直過ぎて気になって仕方なかったわ
地球の意味ならなおさら世界観崩壊
0527いけない名無しさん2015/10/17(土) 19:59:16.64ID:j3XIEs/m
私はジークにはハマらなかったので
萌えなんて人それぞれなんだと思うけれど
ゼノ√を絶賛している人はとんと見かけない

プロット切ったメインライターが
一番大事な締めである真相√を担当しなかったのはどうしてなんだろう
0528いけない名無しさん2015/10/17(土) 23:48:04.95ID:eALAGjof
破滅型の腹黒銀髪(長髪ならなお良し)がどストライクな私はラウルスが好みだけど
蓋を開けてみたら一番萌えたのはジークだったわ
シナリオ萌えはキャラ萌えすら凌駕する事を知った…
0529いけない名無しさん2015/10/18(日) 00:46:03.39ID:xh0Ccta5
これ広告宣伝も下手だったよね
バカスタッフが早く仕事終わりたいから男ヲタに販促CD配ったり
金かかったメイト大広告も延期延期で効果薄れる
第一弾だから宣伝下手も仕方ないのかね
0530いけない名無しさん2015/10/18(日) 01:36:54.79ID:zgOzodmp
ジークは話もキャラもありがちと言えばありがちで
普通だったらあーはいはいってなりそうなんだけど
そうならないのがすごい
0531いけない名無しさん2015/10/18(日) 05:16:22.61ID:zBoIx/X1
いちばん謎なのがあれだけ押してた各国テーマ曲をゲーム内で使わなかったことだよ
あれなんで?
0532いけない名無しさん2015/10/18(日) 10:55:07.99ID:HdwEvhg7
ジークルートの終盤でクウォーリー曲のインストバージョンが
流れた記憶はあるが原曲そのものは流れなかったね
各曲エンドロール辺りで流しても良かったとは思う
今のエンディング曲も好きだけどね
0534いけない名無しさん2015/10/18(日) 12:58:14.22ID:WV5nfLi3
加納さんがシナリオの重複は1%未満って言ってたのに多かった
攻略サイト見ながらのプレイなのに既読スキップ大活躍
中盤までの選択肢とシナリオが他のキャラと重複しているし
それ以降もハッピーとノーマルも最後以外ほぼ同じだった
何で大嘘ついたんだろ
0535いけない名無しさん2015/10/18(日) 13:14:45.87ID:sN9zqpps
「惜しい」という感想見かけるけど色々雑過ぎて正直惜しいという感想にすら至らない
きっちり畳めないなら最初から大風呂敷広げるな無理すんな小ぢんまりでも丁寧にやれと言いたい
0536いけない名無しさん2015/10/18(日) 13:18:23.35ID:3cwOpqAJ
加納ルートさえなけりゃ神ゲーとか言ってる人もいたけど
他の出来もそれよりはマシ程度で上手いレベルなんかじゃないから
個人の好き好きとは言えここ以外ではあまり言いふらさないで欲しいわ恥ずかしいから
0537いけない名無しさん2015/10/18(日) 15:17:34.74ID:/MDco+58
ライター3人を比べたら明らかに一番酷いのは桃野
グリスはどの程度シナリオに関わってたのか不明
0538いけない名無しさん2015/10/18(日) 15:34:37.59ID:PKvN7UcC
ごめん間違えた桃野ですw
ラウルスとゼノルートね
0539いけない名無しさん2015/10/18(日) 18:31:50.91ID:zBoIx/X1
ブランド初作品だしほぼ神ゲーでいいじゃん桃野さん√なかったら
カンゼンバンやアペンドやCSここまで望まれるゲームも珍しい
地雷ないからフレにも奨めやすいしw
0541いけない名無しさん2015/10/18(日) 18:47:59.74ID:KKwwDfRc
作品が未完成のまま放出して放置っていう地雷以前の大問題を抱えているんですがそれは…
0542いけない名無しさん2015/10/18(日) 19:01:58.25ID:t42QIDhq
地雷ないww
完全版やアペンドが発売直後から求められてるのに神ゲーw
アペンドってのはバグや足りなさすぎる部分を補う為に出すんじゃねーんだよ
面白い物語に更にプラス要素を付ける為に出すから喜ばれるのであって
不完全なものを補うならそれは単なるパッチだろっての
まあこれはギガ単位のパッチ必要かもだけどなw
0543いけない名無しさん2015/10/18(日) 19:08:11.34ID:zBoIx/X1
ほらこれだけ速攻反応あるのが証拠
本当に売れなかったタイトルだと適当に褒めても何も叩きがこないんだよね
まあ全部単発だけどw
0546いけない名無しさん2015/10/18(日) 19:58:49.79ID:t42QIDhq
い、痛々しい…
可哀想だな本気で信じてるんだろうな適当な公式を
いいけどね可哀想な現実から逃げたい気持ちもまあ分かるし
酷い出来のゲームにフルプラ払ってまさに金ドブだもんなぁ
0548いけない名無しさん2015/10/18(日) 20:28:48.01ID:w4ZSc9h8
ああやっぱこういう人なんだね
そりゃこういう人しか言えないよなあ
0549いけない名無しさん2015/10/18(日) 20:29:16.14ID:WV5nfLi3
桃野が同人と比べても圧倒的に劣るから他の荒が隠れてるけど
他キャラも十二分につまらなかったよ
叩かれ続けた鳩血のほうがまだホラーという一要素は多少楽しめた
システムやグラフィックは雲泥の差があるしね
中古屋の販売価格が入荷から12日で6段階も値下げされてるのを見てなんとかプレイした

良かった所は久しぶりのファンタジー要素、数名の声優、一見した雰囲気
主題の国と薄い世界観の説明、サブと組織のどうでもいい過去と人間関係を自慢の大ボリュームで延々と読ませられる
300人の大半を削除してテンポ良くするべきだった
残ったキャラに事後報告や解説させれば十分
早く終るぶんラウルス√はある意味ましだった
0550いけない名無しさん2015/10/18(日) 20:50:37.51ID:KKwwDfRc
そんな解説キャラとして突然湧いて出たのがこの鷹です

あれもう収拾つけれなくてとにかく話纏めるために急遽作ったキャラだと思ってるwww
0552いけない名無しさん2015/10/18(日) 21:11:33.70ID:g18Fs0tZ
300人に関してはなんでこんなことしたのか本当に謎
これで世界観広がった…かなあ?
0555いけない名無しさん2015/10/19(月) 02:47:35.59ID:AbP0NWEi
センリルート以外、四大会議のあとしばらく閉じ込められて〜っていう流れが似てる気がする
0556いけない名無しさん2015/10/19(月) 07:03:16.22ID:w6N9tN2c
色々動くと背景必須で作業量増えるからな
それでもジークとディアゴはシナリオで楽しめた
だが囚われの姫でしつこくメス受けレイーポのラウルス√は何の起伏も展開もなかった
ただストレス
0557いけない名無しさん2015/10/19(月) 08:30:43.90ID:5FACNqPA
ジークのエロシーンで思ってたけどホント脱がねぇな王様
シンが全裸だから余計に 
0558いけない名無しさん2015/10/19(月) 11:33:36.57ID:M7NCqeeq
そういやラウルスも一切脱がなかったな
王たる者そう簡単に肌を晒したらいかんのか

というかラウルスの直後にジークやったせいか
背景だけ見てたらクウォーリーと区別付かない所多くて草生えた
せめて色とか小物くらいは変えてほしかった
0559いけない名無しさん2015/10/19(月) 20:18:04.71ID:SdomEVz8
>>558
これやって他のボブゲがいかに背景豊富かを思い知ったわ
別場所を同じ背景スチルで使い回すなんてありえない
同じ街ならともかく別の国なのに
0561いけない名無しさん2015/10/20(火) 02:10:54.29ID:9lLsL0Zt
男おたくに販促CD押し付けた能無しバイトに支払った金が一番のムダ
0562いけない名無しさん2015/10/20(火) 03:00:32.33ID:QbJtOALW
2ch外ならボブゲやる男を意外と見かけるけど
うちわも捨てられてたって言うし欲しがってない男にも渡したんだろうな
そういえばオメルタスレの薄毛がラウルス以外はタイプで全特典買うって言ってたけど
彼はこのゲームに満足できただろうか…
0563いけない名無しさん2015/10/21(水) 10:20:17.98ID:z0owx9+I
ラウルス以外タイプなら満足できたんじゃないすかね
0564いけない名無しさん2015/10/22(木) 20:32:39.72ID:xNb+5wA+
>>557
それ思ったw
>>558のような理由でもあるのかなと思ったら特典SSではあっさり脱いでてわろた
脱いだというより脱がせてもらったと言ったほうが正しいけれど
0565いけない名無しさん2015/10/22(木) 20:45:01.13ID:0QrYd12e
着衣エロのほうが萌えるからあのままでいいよw
0566いけない名無しさん2015/10/23(金) 00:00:35.40ID:cu0E/ZKu
何回かエロあって毎回シンは脱がされてるのに攻キャラは毎回
いつもの服装だったら妙だよ
0569いけない名無しさん2015/10/23(金) 06:39:36.10ID:7reLYUyq
このゲームの塗り、濡れ場になると急に素人か?ってくらい薄っぺらな塗りになったから
肌色はやめたほうがいいんじゃないか
0570いけない名無しさん2015/10/23(金) 07:10:48.92ID:byfszddM
シンだけ全裸なのに片方はネクタイすら外さないのは王様と平民の差か
服汚れるだろってずっと思ってた  BADでやっと着衣が乱れる
0571いけない名無しさん2015/10/23(金) 10:49:52.89ID:rLoEX1xU
流れ無視ですまんがちょっと聞いてもいいかな
四人クリアしたんだけど、センリがクウォーリーの庁舎で
見たかったものってゼノルートやったら分かる?
あとシリー・コーダでクロイツの聖剣がパワーダウンして
王を選ぶ力が無くなったって言ってたのに明らかにそれより後に
ヘルマンが王に選ばれてる事に関してもゼノルートで分かったりする?
0573いけない名無しさん2015/10/23(金) 19:14:39.73ID:rLoEX1xU
>>572
ワロタ レスありがとう
自我すらない一歳前後の子がどうやってナンバーズ認定されるのかとか
そもそもどうやってナンバーズ探し出してるのかとかも
気になってたんだが期待しない方が良さそうやな
0574いけない名無しさん2015/10/23(金) 19:53:46.12ID:3QDQROGT
>>571
あれ結局なにを見たかったんだろう、センリ
クロイツの重鎮の顔でも見たかったのかな
0575いけない名無しさん2015/10/24(土) 00:01:21.44ID:SrWlD4+L
別ルートだと思わせぶりに「あれが聖剣…」とか言ってたから
てっきり聖剣に用があるのかと思ってたけどそんな事は全くもってなかった
0576いけない名無しさん2015/10/24(土) 05:39:39.54ID:G/RHt2Bm
そこらへん含めてさあ…
CSでもいいからカンゼンバンをさあ
0577いけない名無しさん2015/10/24(土) 08:15:13.81ID:4bjHSbi8
出たところでカンゼンバンを謳いながらカンゼンバンですらない悪寒がする
0578いけない名無しさん2015/10/24(土) 09:49:28.24ID:oD8Orie8
派生が何にしろ桃野をクビにしてくれないと期待できない
0580いけない名無しさん2015/10/24(土) 21:08:04.76ID:qgDrO19H
やっとフルコンした
インスト版だけどクロイツとクウォーリーのテーマが
ちょいちょい流れてた記憶はあるんだけど
バストゥーニとディアマンテのテーマってどっかで流れたっけ
あとシンが5〜6歳までの頃の記憶が無いのって結局何だったんだ?
0582いけない名無しさん2015/10/24(土) 21:30:27.86ID:XgSRoshn
謎が明らかにされてないけどどうでもいい
まじでどうでもいい
どうせ面白くもないグチャグチャした設定しかないだろうしな
歴史のお勉強補完はいらん
0583いけない名無しさん2015/10/24(土) 21:40:02.45ID:G/RHt2Bm
歴史のお勉強と言うほど複雑だったか?
中学校しか出てない奴には難しいかもしれんが
0584いけない名無しさん2015/10/24(土) 22:25:40.28ID:xXHys/ck
>>583
思った
複雑ではあるけど別にそんな難しくないよね?
BLゲにしては予備知識多いって思うけど

独自の国家元首や国際紛争が作中の大きな要素だってことは発売前からわかってたんだし
この程度で面倒とか言われてもなあ…
だったらチンピラの勢力争い程度にしといたらと言うしかない
0585いけない名無しさん2015/10/24(土) 22:44:31.97ID:9paf7GnH
難しいっていう意味じゃないんじゃない?
歴史と国の関係の説明はつまらなくて長いからいらなかった
いか叩かれてるゼノ√はいそういうのがほぼなくて
過去のお話が二人の関係として解き明かされるからずっとまともだった
…しゃべる鷹というチープで突然のお助け解説キャラが出てくるまでは
0586いけない名無しさん2015/10/24(土) 22:46:43.07ID:9paf7GnH
×いか叩かれてる
○桃野のせいか叩かれてる

気に入らないと切れて乱暴続けるDVっぷりには引いた
0587いけない名無しさん2015/10/24(土) 22:50:51.66ID:G/RHt2Bm
DV√は今の時代あんま人気でないよなァ
それでも入れたのはグリスからの指定か
または桃野さんの趣味か
0588いけない名無しさん2015/10/25(日) 01:03:44.34ID:tenLOhsa
歴史と国の関係とかいらんという人はまあわかるけど
王とは何かがテーマですって言ってるゲームに手を出すのがそもそも間違ってる
ディアゴルートとか楽しかったけどな
0589いけない名無しさん2015/10/25(日) 02:56:52.35ID:/dWm1V5T
王とは、そして世界の行方とは
ってキャッチコピーでまさかどっちも不明のまま終わるなんてな
ゲームクリア後のプレイヤーの心境を予言した斬新なキャッチコピーなのか
0590いけない名無しさん2015/10/25(日) 09:17:35.26ID:om5o0rze
世界の行方は真相ルートでゼノシンが救ってめでたしめでたし
…じゃないの
0591いけない名無しさん2015/10/25(日) 10:55:11.54ID:5Zvj5fSe
王とは、ってのは世界に栄養流す為の器であって
能力のキャパさえデカけりゃある程度は誰でも良いみたいな
そんな感じかね ゼノルート見る感じ
幾らシンが傍にいたからってある程度素質みたいなのがないと
ディアゴも王にはならなかっただろうし
0592いけない名無しさん2015/10/25(日) 11:34:05.61ID:MLNkHyXF
王として相応しい者に王紋が現れるんだなってのが
ステラ特典SSを読んだ印象
0593いけない名無しさん2015/10/26(月) 23:49:06.23ID:sMAMXPgy
ちまちまプレイして最近コンプしたけど
クリフォードのバッドは無くても良かったかな…と思う
あのエンド自体は別に良いんだけど、順当に進めた時
クリフォードは私腹を肥やしつつもクロイツをどうにか
維持させようと頑張ってたんやで!的な展開になるけどさ…
シンを性的な目で見ていたのかと思うとなんか…なんかこう…
イマイチぴんと来ないというか説得力が霧散するというか…

というか割合ハードめの展開なのに中の人が表名で出てて驚いた
0594いけない名無しさん2015/10/27(火) 01:40:25.35ID:tIgJ3oXe
分かるわ…
物語的な意味でも萌え的な意味でも
クリフォードBADは誰得かさっぱりわからなかった
0595いけない名無しさん2015/10/27(火) 09:28:49.54ID:oYd7kpym
そんなのクリフォードに限ったことじゃないよ
思念に燃えてたカズイだって王を敬愛して国のために働いてたレオだって
みんな唐突にシンのケツの虜になる
サブもモブも男は一目見てシンを抱きたくなるっていう乙女ゲーも真っ青な世界だった
何の説明にもなってないけど原種だから惹かれてるとしたら
ゼノもあらゆる男からケツを狙われてたのかってなるし
なぜ求める=ケツなのか全く意味がわからないしなぜか女にはモテないっていう
0596いけない名無しさん2015/10/27(火) 09:45:55.87ID:+rrZ/Y7g
クリフォードやカズイと一緒にされたらレオが泣くぞ…
ちゃんと好きになるだけの過程あったやん
0597いけない名無しさん2015/10/27(火) 11:05:33.25ID:MqDLensB
レオ始めから優しかったし友情だと思ってたわ √中も普通に友達に見えた
他√もこれくらい脇キャラと仲良くなるのかと思ったけどそうでもなかった
レオENDは爽やかで好き
0598いけない名無しさん2015/10/27(火) 16:37:29.92ID:N9TFYBwt
今思ったけどメインのカプ略称が悉く言いづらい
センシン ディアシン ラウシン 言いづら杉
ジクシンゼノシンは普通に呼びやすいが
0599いけない名無しさん2015/10/27(火) 16:43:22.27ID:Db9mbiEk
それお前だけじゃね
少なくともセンシンが発音しにくいとはとても思えんのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況