BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る255【情報交換】
■BLゲームにまつわる雑談など、ボーイズラブゲームに関して幅広くマターリ語るスレです。
□sage進行推奨
□無断転載禁止
□荒らし・煽りは徹底的にスルー。完全放置でお願いします。
□直リンク、画像貼付は厳禁。(但しメーカー公式サイトトップ頁のみリンク可。)
□当スレはネタバレ禁止ではありません。
□新作に関してネタバレが嫌な方はネタバレ解禁日↓
・雑誌は発売日当日
・ゲームは発売後二週間まで 自 衛 推 奨
※ただし未プレイ者にも配慮し解禁まではバレ明記の上改行等で過度なネタバレは自重しましょう。
□次スレは>>970が立てて下さい。
■鯖落ち・規制等の場合はこちらへ
ボーイズゲーム総合@JBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/2314/
■全年齢向けBLゲームの話題はこちらへ
女向ゲー一般
http://kohada.2ch.net/ggirl/
■前スレ
BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る254【情報交換】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gagame/1691161223/ >>118
橋姫が海外翻訳されてるから海外ファンも多いよ まだ発表されてない橋姫の新たな展開のうちの1つは絶対舞台化だと思ってたけどくろさわ先生のブルスカ見る限り違うっぽいね ピルスラの妹ブランドのクラファンした作品がまだ出てないどころか最近になって絵師変更発表されて楽園がまだマシに思える 橋姫は作者が監修入ってるコミカライズがあのペースだし、もっと駆け足にならざるをえない舞台化はなさそうな気もする 舞台化ってラキドとキラルくらいしかやってないよね
ちょうど20周年で咎狗来そうって見たけど 令和にSTEAL!の新規イラストが拝めるとは
spray、もし眠っているなら今こそダウンロード版を出すタイミングやぞ STEAL!が発売した頃の作品はDL版を出すのが難しいんじゃなかったっけ
あの時代はボイスあり且つDL販売なんて想定されてなかったからキャストさんとの契約内容に配信関係が入ってないとか聞いたことあるようなないような
だからキチメガもDL版はボイスなしver.じゃなかった? ボイス使用料の話をしてスマホアプリにはボイスなしだったラキドがDL版にはボイスつけたけど
あれはDL siteかアニメイトゲームスが金出してくれたのかな >>120
自分も絶対舞台化はあると思ってたけど違うのか
というか実際問題BLゲームの舞台化ってどんだけ需要あるの?ペイできてるの?
ラキドが非公式カプ要素あるって聞いたから一切手出さなかったし他のゲームでも同じこと起きそうだから少なくとも自分は今後も見る気しないよ 舞台化ねえ…
コラボカフェ並みにお布施の要素強くてあらゆる原作ファンは正直きついよね
実はそんなに美形でもない無名のコスプレおじさんたちの学芸会に1万出せるのは俳優のファンだけよね >>128
分かる
舞台化ってどうしてもお遊戯会としか思えないし実際そうとしか見えないし
舞台化されてるジャンルこそカワイソ〜みたいに感じちゃうよ
しかもラキドみたく勝手に舞台側が非公式カプにサービスしたりする可能性もあるとか呪物じゃんっていう キラルはおおむね原作通りで評判良くて作品人気も盛り返してるパターンもある
まあ2.5が受け入れられないというより受け入れるつもりのない人は別にそのままでいいと思う >>127
非公式好きは役者同士のツーショット自撮りとかただのセリフの掛け合いでもキャーキャーするから
舞台自体はそんな要素なかったよ
初演と再演しか見てないけど
キラルは刀で培ったネームバリューと経験活かしてるなと思う
花梨は新宿羅生門の舞台やってるけどファンよりもそのえが楽しそう ラキドの新作がいきなり明日発売決定でびっくりしたわ
邪推+言い方悪いけど大穢出る前に売り逃げするつもりなんかな?
いや自分はありがたく購入させてもらいますが 天然は妹ブランドでもいきなり三日後スマホ版配信しますって発表を今年何個もしてるから大穢は関係ないんじゃない
会社自体が生き急いでる感じはある 大穢の体験版やって面白かったから買うつもりではいるけど
後編出揃うまで待とうかなあ
結局パケ版は出ないのかな?できればDLよりパケの方が欲しい >>134
パケ版はコレクター用に後日発売するみたいなことブログに書いてあったよ >>131
新宿羅生門は発売元の会社の宣伝も兼ねてる舞台化だろうけど花梨のボブゲが舞台化することになったらそのえPめっちゃこだわるだろうね
大穢後編が出てから買う勢割といるかもだけど公式側はまず前編やって!って主張してるように見えた
遠い記憶だけどメイン枠が4人って言われててその内の3人と思われるキャラが全部前編に集まってるんだよね
残り1人が誰かは不明だけど(台場も攻略できそうだけど9人を差し置いてメイン所として紹介されるかって考えると微妙) アニメは3話まで見てくれ!的なアレなのかな>まず前編やってくれ
なんにせよ多分今一番の注目作だろうし大穢で国内のボブゲも少しは盛り上がってくれたらいいなあ ラキドの新作でまたどどっとSS増えたな
一本の作品でこんだけ長々と展開してくれるの一般作品でも滅多にないしましてやBLゲームとなるとラキドくらいじゃね?
ファンとしてはありがたみしか無いよ 気になるなら無印一本だけやって終わりでも全然オッケーよ
無印やってみてこの世界が気に入った!って人向けのおかわりがいっぱいあるのはいいことだよねってだけの話で別に全部買う必要はないし ラキド未プレイだけど沼るのが怖くて逆にできないなー
派生追うの大変そうじゃん >>140
失礼な話、結構昔の作品だったと思うけど今でも派生が出るのは確かにスゴイと思うし羨ましいね
つい最近デ王をフルコンしたけど3年前のゲームなのに派生がサントラしかなくて悲しい… >>141
つっても今は1年に1回公式のXでキャラの誕生日関係の投稿があるくらいだからね
ゲーム媒体の派生作品は現状打ち止めだしそもそも派生は気になる人だけ好きなやつを買えばいいわけだから今始めるのは丁度いいかもよ 大穢後編出てからプレイする人まあまあいるのかな
自分は発売日もいれた金土日休み取れなかったけど我慢できずに前編発売したらすぐやる予定
確か発表時のブログにメイン4枠三枚目2枠おじさん3枠って書いてた
メイン4人は有明新橋青海はそうだろうなって感じで残り1人は消去法で日出くんかなと… >>145
自分も日出くんかなと思ってる
18禁ゲーであってもコンプライアンス守って中学生設定貫き通すくらいだし何か大きな理由あるよね PCに向かう時間がなかなか取れないのとテキスト何回も読み返すクセがあるから大穢の体験版プレイし始めて2週間経つけどまだ終わってない…
それとスロダメフレラボ灰アル東さつと積んでるから大穢に取り掛かる頃にはもう後編出てると思うw ラキドがミスジャン発売直後だからか色々展開してくれるの嬉しいな
もう15年経ってるゲームなのにまだまだ新しいカプスト読ませてもらえるとか長生きはするもんだな 大穢の期待値ほんと高いんだね
でもアデルタさんならまたボブゲの歴史を動かしてくれそうだな ウルCも面白かったな
大穢は発売すぐにプレイできる時間ないけど初回ルートは特にすぐに一気にやりたいから直前に体験版やり直して発売したら1周目は体験版部分飛ばしてやるつもり(製品版にしかないシーンないと信じて)
総攻め初めてだけど大穢はすごく期待値高い 初アデルタで初総攻めで傾向がよくわからないけど
あの人もこの人もブチ犯できると思うととっても楽しみ!あ、さすがにdcとは無いはず ブチ犯っていうほどエロさないだろ
アイスキャンディといいエロシーンだけど2002年のボブゲかと見紛うアデルタ 犯罪者が攻略対象だから主人公総攻めにしてプレイヤーの不快感減らそうっていう配慮はありそう
実際犯罪集団にケツ掘られるよりはこっちからぶち犯せる方がまだ踏んだり蹴ったり感が無いというか ガチ殺してくる狂暴な面子の中で弱々しい受け子じゃ生き残れる気がしない 主人公総受けという縛りは展開やキャラクター性の自由度の上でなかなかデカいから総受けでどんな話でも作れるってわけじゃないからな 総攻めは総攻めでスペック求められるしそんな高スペの主人公をいかに読者が納得する形でトラブルに巻き込むかというのを要求されるからそれはそれで大変そうではあるな
というか総攻めって総受けと違って派生やりにくいのか単発になりがちだし
総受けと違って乙女ゲーマーにも売れないしで結構茨の道だよね
だからこそ好きな人は出してくれるところには全力で感謝してお布施しないとなんだけど 総受けの方が好きだけど大穢ストーリー気になって買った
橋姫はCDとか本買ったけど大穢は要らないかな
あとなんか総受けだと攻め複数好きになるけど総攻めだと受け複数好きになるってちょっと無理だなと思った こういうボブゲって制作側はちゃんと黒字になってるんだろうか
なってないから衰退したのか ボブゲは手間の割に儲けられないから衰退したってのは間違いなくあると思うよ
元々女向けの中でも腐向けって人によって好みが千差万別だからデカい市場当てにくいし
それに腐女向けは今だとVとかシチュボとかソシャゲとかにも客吸われるからねえ
さらに今はパソコン衰退期だからパソコン向けノベルゲーは更に市場が縮小してるときたもんだ ソシャゲ市場ですら衰退してるからねえ
18禁の縛りがあるともっと厳しいよね 大穢後編無料なんだっけ?
アデルタさんには稼ぎまくってボブゲ界でいろんな展開の先陣きってほしいんだが…… 橋姫が大きな展開4つ予定してるから橋姫では先陣切ってやる予定ではあるんでない?
結局のところ総受けゲーの方が売れがち+展開しやすいのってひとえに乙女ゲーマーも買ってくれるから、に尽きるよね いろんな展開の先陣は最近ニトキラが切ってるじゃん
まあニトキラは刀で稼いだお金もあるんだろうけど ニトキラはコラボも多いし原画展までやったしカップリングフィギュアも羨ましいやつだよねあれ
そういやニトキラも気付いたら主人公総受けブランドになってるな あのカップリングフィギュア紅蒼だけなのかな
そのうちドラマダの他カプのも発表されるかもだけど一つ作るのにめっちゃ時間かかるよね 同じ原型師がラメントのライコノ作ってるの見たけどガレキだから塗装済の公式では出ないっぽい?
吸収合併とかニュースで見たけどまだ新作出すのかな キラルのは作りたい人が作ってるだけで会社的にシリーズで出しますとかそういうのはないよね クルビ生き残ったと思ったら今度こそ廃刊たそうだ
悲しいし本当にBLゲームってもう下火もいいところなんだなって切なくなる >>172
途中で送信してしまった
雑誌無くなったらSS集とかVFBも出なくなるだろうからとても残念 ボブゲ遅ハマりで極になってから買い出したのにそんな…今日もメイトに買いに行く予定だけどそんな… 橋姫のコミカライズは別の場所で連載継続するかな
クルビ発売にあわせて新情報出すブランドも多かったから情報の集約所がなくなるのは痛いよね
おまけROMまでついてた時代を知ってる身からすると現状が苦しいことはよくわかってたけど ゲーム部門か
乙女の方2019年だっけCFやってたと思うけど
大丈夫なのかな
花梨みたいにオトメイト系列で出したりするのかね でもこのスレが200以上も続いてるだけで十分凄いから…… 絵に魅力の無さ過ぎるアデルタに期待してる時点で
もうボブゲに未来はないなと思った そりゃあ好みは人それぞれだけど自分はアデルタの絵大好き
大穢前編面白かったので後編もすごく楽しみにしてる
クルビが途絶えると情報発信の場やSSや企画の場が減るのが淋しいな
vfbとかだけでも続けられるといいけど クラファンしてたようなラビハンもいまだ出てないよね
今ボブゲ出しても制作費回収できないんじゃないかなあ
商業スタッフの同人BLゲー動物園?だかのも情報でなくなってる気がするし
それこそ固定ファンがっつりいるアデルタあたりぐらいしかやっていけなそう >>182
詐欺に近いよね
お金出した人可哀想だわ てんねんもラキドはもうゲーム出さないらしいけどそりゃ今のBLゲー市場じゃなって感じ
まあ向こうは過去作品が今でも売れてるから今後は+グッズで細々続けるんだろうけど
大穢dlsite今見たら1300でかなりいいペースだね
橋姫が今3900だから大穢も最終的には2500〜3000狙えるかな?
とはいえBLゲームってやっぱこれくらいの極小バイを奪い合う商売なんだよな
そら衰退もするわ DLsiteだけじゃなくアニメイトゲームスやFANZAでも売ってるから数字的にはもっと行ってるだろうけどね
最近は新作を望む人よりも既存で好きなゲームの華やかな展開を望んでる人の方が多い印象 商業BLは一つのコンテンツの息が短いから好きになってもロスが発生しやすいのが難点だからね
でも好きになった作品をもっと掘り下げてほしいと願うのは当たり前のことだと思うよ
気が早すぎるけど大穢もFDとか出たらいいよね ボブゲって発売前〜直後はいいけどしばらくしたら展開も無くなって段々過去の遺物になるからなあ
今ハマってる人からすれば将来のことは分からないとはいえ自分の好きなコンテンツがそうなるのは嫌だから今後の展開も確約してほしいってのは仕方ないよ キラルは新作もゆっくり準備中って社長が呟いてたが果たして キラルのスイッチ移植ってないよね
ドラマダとか移植しても良さそうなのに それって多分とうらぶの儲けでやらせてくれてるようなもんだよね 例え刀マネーのおまけだったとしても企業である以上無駄金には突っ込まないでしょ
流石に少なからず儲けあるいはその後の利益に繋がるって認められてるから展開してくれてるんだろうよ コラボカフェや原画展も満員御礼だったみたいだしね
なんだかんだキラルは年数経っても安定してる印象はある 刀の恩恵があるとはいえ好循環を続けてるよね
お金があるからこそ一つの作品を丁寧に作れるし
キャラごとにED曲を2曲も用意してあるなんて羨ましすぎる そもそもパソコンを持たない人が増えてきたような時代だから
スマホアプリかブラウザゲーじゃないと爆発的に人が増えるのは難しい NUカニって最初総攻めなのかと思ってた
攻め固定のキャラがいるならなんでそのキャラにも受けキャラと同じようにゆらゆらするえっちな立ち絵があるのかな
台湾は文化が違うの……? 攻めのこともえっち!受け!とか言うような腐女子が企画してるんじゃない? エアプだけどゆらゆらするえっちな立ち絵わかって草
一時期YouTubeの広告に出てた noctilucentっていう新しいゲームがあるらしいけどNUカニのとこのだよね?これ ちょっと調べたけど別の会社じゃないかな?かといってどこの国なのか調べても出てこなかったんだけど
というかnoctilucent知らなかったけど今年の8月に出たばっかなんだね
BLゲーム業界なんとか踏ん張ってほしいからこの作品も流行ってくれたらいいな 贄の町Switch版クリアしたけど過去ログ見れなくて寂しい、当時はどのルートが人気だったんだろ
攻略サイト見ているのに共通5.6に辿り着けないから何か注意するのあったら教えて欲しい 雑誌読んだけどラキドってアニメ化の話あったんだね
インタビューで公になったのは初めてな気がする
由良のところの乙女ゲ2作品が代わりにエロありOVAアニメ化されたって感じなのかな あとホリワ水都つくってたんだ
絵以外は終わってるのか 水都って製作中だったの?
全く動きがないから立ち消えかと思ってたのに
ちゃんと発売されるなら嬉しい 水都の絵師、あそこまで宣伝してた自分のところのサークルのゲームも頓挫してるし水都も無理そう あとは絵だけなら出るはず
商業は絵師が描けなかったので出ませんなんてことはない
絵師を変更なり追加なりして発売される >>205
何年もかけて素材はそろってるって明言してたのに
結局出なかった乙女の18禁もあるから…
女性相手のPCエロゲー出すこと自体今の時代だとギャンブルというか趣味の枠だと思うよ正直 法人化してるメーカーであればボイス付きで歌付きの主題歌やED曲が当たり前
そんな時代なので、1本出すために相当なコストをかけなきゃならない
花梨みたく他社のゲーム制作を手伝ったりしないと食い繋げないのかもしれないな 雑誌によると花梨も新作作ってるらしいけどエロありなのかまたオルタギアかはたまた乙女か 橋姫の4大ドデカ供給と思われるもののうちの1つが来たけど、これが1つめっていう理解でいいのか? そうなんじゃないかな
18禁BLゲームなのにこういうコラボできるの凄いよね STEAL!
原画家がXで新規絵放出祭してるの見て
絵めっちゃ素敵やん!と思って始めた
けどシナリオがつまらな…合わなすぎて苦しい
絵は(服のセンスはともかく)やっぱり良かったけど…
当時の評価はどんなんだったんでしょう 自分もプレイしたことないけどあの頃はちょっとでも売れればドラマCDだの小説だとコミカライズだの出る時代だったっぽいから
検索するとそれなりに派生展開あったことがわかるな
作品としての評価はともかく原画絵師さんにここまで愛されて15周年にもなって新規絵を放出してもらえるのはすごく羨ましいよ
自分の推しゲーでもやってほしいくらい
でもDL販売されてないのによく始められたね >>214
駿河屋だよ
spray全作品DL販売して欲しいな キチメガの後に出たからブランドのネームバリューで結構期待されてたな
ラキドや花陰の後に出たから発売のタイミングも悪かった 今思うとsprayって学へヴ以外にも明るい雰囲気の作品多かったんだな stealはヘヴンPSPと同時発売だったからヘヴン好きな人向けに作ったんだろうな
移植するだろうって言われてたのにしなかった