BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る255【情報交換】
■BLゲームにまつわる雑談など、ボーイズラブゲームに関して幅広くマターリ語るスレです。
□sage進行推奨
□無断転載禁止
□荒らし・煽りは徹底的にスルー。完全放置でお願いします。
□直リンク、画像貼付は厳禁。(但しメーカー公式サイトトップ頁のみリンク可。)
□当スレはネタバレ禁止ではありません。
□新作に関してネタバレが嫌な方はネタバレ解禁日↓
・雑誌は発売日当日
・ゲームは発売後二週間まで 自 衛 推 奨
※ただし未プレイ者にも配慮し解禁まではバレ明記の上改行等で過度なネタバレは自重しましょう。
□次スレは>>970が立てて下さい。
■鯖落ち・規制等の場合はこちらへ
ボーイズゲーム総合@JBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/2314/
■全年齢向けBLゲームの話題はこちらへ
女向ゲー一般
http://kohada.2ch.net/ggirl/
■前スレ
BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る254【情報交換】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gagame/1691161223/ >>41
Switch版は控えめになると思うがグロとかホラー要素あるから
そういうの好きなら面白いと思う >>42
そう、そういう世界観が好みに合いそうだから、すっごい気になってる
ただ、今までボブゲにハマっても、途中で熱が冷めてしまって、クリアできたボブゲが一作もないから、自分にはそもそもボブゲが合わないかもなので、買うか悩んでる 少し前にセールで結構安くで買えたからセール待つのもあり 贄の主人公は総受けだけど攻略対象(攻)の…はあるので苦手な人は注意 顔が全員同じに見えるんだけどそこはプレイしたら気にならなくなる? >>48
ぶっちゃけると、あすくと笑男は最後まで
もうちょっと外見を差別化した方がいいんじゃないかなと思ってた
区別がつかないほどではないんだけど似てるんだよね ゲームやり始めた時は笑男とあすくの見た目が似ててどっちがどっちだっけってなったのは今は良い思い出 >>46
このレスの攻めが個人的にはそこまで普通のキャラだったからまぁ全部読めたけど一番好きだったら読めてなかったと思う
好きなカプは左右固定なので
主人公あの性格で声低めなの最初はびびったけどばっちり合ってたなという思い出
あとはサブキャラが一番攻略したかった >>46
未プレイに配慮してくれているんだろうけど逆に何か気になるww
仕方ないんだろうけど購入特典がカプだとどれがいいか分からないな、あとアニメイト限定特典が5000円と考えるとなんかすげーな ホモ婆ってなんで固定婆ばっかなの
やっぱ男同士に投影してるホモの振りしたドリの器おね 固定厨とはむしろ逆かな
ボブゲであってもありとあらゆる脇カプ、攻略キャラ同士や逆の可能性考えて萌えてる
でもボブゲ界だと公式にくっついてるカプ以外は多数の気分を害するんだろうなーと思って大人しくしてる 商業ならリバる仲としてお出しされたカプそのまま好きになるし左右固定としてお出しされたカプは固定で好きになるよ
二次も最近はリバる人増えてきてるから昔ほど固定主流って感じしなくなったな 主人公総受けって宣伝してるのに実際は攻め(攻略対象)の受けがあるボブゲって主人公総受け好きな層からすれば割と詐欺だよね
該当作としては贄やシニシカが有名だけど他にもあったっけ? 大穢の体験版配信始まったね
ボリュームはサクサク読みすすめて2時間くらい
気になるところで終わったから発売楽しみ ようやく大江発売されそうだけど令和の世で主人公総攻めのPCゲームがどれだけ売れるのか気になる
女性向けPCノベルゲームって時点でかなり狭い市場なのに主人公総攻めだと更に狭き門だよね
体験版プレイした人からは好評だけどモノが良いだけじゃ売れないのは世の常だし BLは純粋な同性愛創作とは少し違ってアバター主人公がイケメンに愛されるのを楽しむ女性向けサービス
イケメンを押し倒す側の目線で描くかイケメンに押し倒される側の目線で描くか
どっちがプレイヤーの女たちを性的に興奮させるかは確定的に明らか 逆に今の世の中でコンセプトやシーン傾向がはっきりしてるのは強みかもよ 主総攻やったことないから体験版プレイしてみよ
攻めっぽい見た目なら総攻いけると思うけどリバは勘弁 ぶっちゃけ9人もいたら1人あたりのBLゲームとしての濃度って大分薄まりそうな気がするんだけどどうなんだろ
クローズドサークルもののホラーとしては大人数の方が盛り上がるだろうけどそれと恋愛ノベルゲーの旨味って両立できるのか? 攻略対象9人いるっていってもメインは有明と新橋と青海って感じがする
次に汐留と竹芝? じゃあ残りのキャラは人数合わせってこと?
橋姫でもキャラごとにルートの出来結構違ったから元からそういう作風なのかな 一人あたりのボリュームは確かに不安だけど
総攻めゲー好きだから買っちゃうな えっ総攻めゲームなんだ気になってきた
このスレ見てよかった メサイアがDL販売か
あと雑誌でホリワが各作品振り返りしてるらしいけどツキガミは黒歴史ではないのね ボブゲも男性向けエロゲや商業BLみたいにイチャラブとかほのぼのとかギャグとか幅広い作品が出る分野になってほしかった PCゲーム自体がニッチになっちゃったからなあ
かといってソシャゲも今となっては新規IPは下火だしもはやBLとゲームが食い合わせ悪いんじゃないかな コミケに地獄の何が悪い出てたんだ
ぬかにと混同してる人いて笑ったけど ニューカニやってないんだけど主受けと主攻めどっちの方が人気なん? 安くなってたからラキド買ったけど全然刺さらなくて何であんなに人気なんやと純粋に疑問を抱いてしまった
絵は2009年にしたって古臭いしシナリオも驚きもなければ萌えもないし
制作サイドが攻略対象より脇キャラのが好きなの透けてて萎えてしまった 似た経験あるなあ レジェンド作品でも冷静に見たらライブ感とかキャラパワーで人気の底上げされてたりするから
過去の名作枠って新規ユーザーにはもはや時代劇だから判定厳しくなるのも仕方ないと思ってる リボーンにハマってマフィア齧った子がちょうど高校卒業して18禁買えるようになった時期だとか
倉花がキラルやめたりスイプーは暗すぎてボブゲライト層が流れたりとか
あの時期に出たからヒットしたと思うわ
あと同人な分安かったし 普通にストーリーが他より面白かったのはあると思うけどな
単に>>74に刺さらなかったってだけで
公式が脇キャラ好きとか誰にも言われて無いようなトンチンカンな事言ってるし ジャンのキャラや性的に奔放なところは当時新鮮だったけど
それ以外はよくある総受け愛され主人公だと思ってたわ
攻略対象はみんな強力な一芸持ちなのにジャンは運の良さという先天的要素以外特に何もない 当時はまだ受け受けしい受けが多かったからジャンみたいな主人公は新鮮ってのもあったろうし思い出補正が強いのは確かだと思う
それにしたってラキドの感想は色々見てきたけど公式が脇の方が好きそうは初めて聞いたよ
具体的にどのキャラについてそう思ったのか教えてほしいくらい新鮮な感想 >>80
74だけど無印だと攻略キャラじゃないらしいのにバクシーがお気に入りっぽく見えただけ
脇キャラは言い方悪かったかもしれんからそこはごめん
今のところ存在意義があんまり見えてきてないんだけど全員攻略すれば見えてくるのかな 糖度とか言う乙女ゲーム目線が馴染むBLゲーム自体あんまりなくない >>82
80じゃないけどバクシーお気に入りなんて事はラキドでは誰も感じて無かったけどな
ちゃんと幹部達がメインに愛されてたなとしか
悪卵込みで言ってるのか知らんけど 糖度って表現そんなに乙女ゲーム目線かな
わかりやすいイチャイチャ度の目安として使ったんだけど
たしかにボブゲはシリアスだったりヒリヒリした世界観のものが多いけどあるにはあるよ バクシーって本編で美味しいところ皆無だし追加ディスクで攻略対象にする予定にしては出番もないし
実際人気投票でも最下位でよくあそこから悪卵で人気出たなあって感心する
悪卵やってないけど >>79
実際公式も運の良さくらいしか取り柄のない平構成員がボスになる的な謳い文句出してるしなあ
でも言われてみれば取り柄のない主人公が攻略キャラと交流して結ばれる物語って考えると恋愛モノとしてはすごい王道だよね
キャッチーな主人公で王道モノやったからこそ人気出たのかもな 花梨公式通販もあるとはいえ新宿羅生門のファミ通売上の数字でなかったな 新宿羅生門は大半の人が花梨公式通販利用してるだろうからね
特典も花梨通販が豪華だし
そういえば花梨新作ボブゲ企画してるらしいね 贄の町移植版ってバッドエンドはどうするんだろう
全カット? 新宿羅生門ってボブゲ扱いなの?
アルタギア(だっけ?)はあくまでも「友情」って扱いなんじゃなかったっけ?
まだ羅生門序盤で誰も攻略してないからわかんないけど >>92
ボブゲじゃないよ
男の絆ゲーで花梨が一応ボブゲメーカーだから話題にあがるけどね
贄の街移植版の詳細についてはまだ情報待ちかな
個人的にはアデルタが一瞬呟いてた発表前らしい橋姫の4つの供給も気になる
さすがにもう移植はないだろうし 橋姫の発表気になるよね
可能性として高いのはなんかのコラボや舞台化小説化ファンディスク発売あたりかな?あと何があるかな 玉森の声優ツイッターは更新されてるけど一応まだ休養中なのかな >>95
確かに朗読CD続編も可能性あるね
でも川瀬の声優さんやめたんだよね?声モノは難しいんじゃないかな 橋姫って、もしアニメ化するようなことがあったらキャスト一新されるのかな
ゲームの声に慣れすぎちゃったけど 仮にアニメ化したとして一新は流石にしないんじゃないかな
川瀬にはここぞとばかりにアイドル人気声優連れてきそうではあるが switch版の追加SSもテキストのみだったからもしかしたらボイス関係は川瀬以外ももう新規収録難しいとかある? そういえば大穢の主人公の声絶対水上の中の人の声なんだけど作者いわく別人らしい
あんなに声がそっくりなのに信じられない >>104
そんなに似てると思わなかったなぁ
大崎の声まだそんなに聴いてないけど 大崎の声優は最近表でソシャゲに出てる別人
そもそも絶対って言えるほど水上と似てない アデルタって法人化しないのかな
自由度は失われるかもしれないけど大穢の声優陣見る限りそろそろしてもいいんじゃないかと思うんだが >>104
自分も最初は水上の人だと思ってたけど検索したら普通に別の人だった >>107
個人で法人化するメリットあまりないんじゃないかな
天然みたいにスタッフ雇ってないし乙女ゲとかソシャゲとかいろいろ多角経営は考えてないだろうし
商業はメタノンナでこりてるかもだし 【新しい日本】
性産業という災いを終わらせ新しい日本にすること。これが神の日本に対しての御言葉です。天照大御神信仰を終わりにさせイエスキリストを日本の新しい神とさせなさい。 【新しい日本】
性産業という災いを終わらせ新しい日本にすること。これが神の日本に対しての御言葉です。天照大御神信仰を終わりにさせイエスキリストを日本の新しい神とさせなさい。 そういう宣伝だから文句言えないけどぬかにが性別問わず広告出して男性に良いことも悪いこともヤイヤイ言われてるの見るとなんかすごいやる気なくなってしまう >>114
理解のない男オタクの戯言なんてほっときなよ
自分が好きならそれでいいじゃんね ぬカニくんの広告チンパクト大だし私は好きだよ
まー男からすれば女性向けコンテンツなんて大体体の良いオモチャだから気にするだけ負けだ 『雑談→19時までユレイドル
→テニプリの腐女子ゲーやる』
▽DS/PS2『テニスの王子様ぎゅっと!
ドキドキサバイバル/海と山のLove Passion』
(17:10〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 大穢が前後編になったから攻略対象が増えるに違いないとかエロシーンが加筆されるに違いないとか騒いでる人いて笑ったわ
しかし英語・中国語・韓国語のリプライ多いけどこういう人達ってちゃんとお金払ってゲームやってくれてるんだよね? >>118
橋姫が海外翻訳されてるから海外ファンも多いよ まだ発表されてない橋姫の新たな展開のうちの1つは絶対舞台化だと思ってたけどくろさわ先生のブルスカ見る限り違うっぽいね ピルスラの妹ブランドのクラファンした作品がまだ出てないどころか最近になって絵師変更発表されて楽園がまだマシに思える 橋姫は作者が監修入ってるコミカライズがあのペースだし、もっと駆け足にならざるをえない舞台化はなさそうな気もする 舞台化ってラキドとキラルくらいしかやってないよね
ちょうど20周年で咎狗来そうって見たけど 令和にSTEAL!の新規イラストが拝めるとは
spray、もし眠っているなら今こそダウンロード版を出すタイミングやぞ STEAL!が発売した頃の作品はDL版を出すのが難しいんじゃなかったっけ
あの時代はボイスあり且つDL販売なんて想定されてなかったからキャストさんとの契約内容に配信関係が入ってないとか聞いたことあるようなないような
だからキチメガもDL版はボイスなしver.じゃなかった? ボイス使用料の話をしてスマホアプリにはボイスなしだったラキドがDL版にはボイスつけたけど
あれはDL siteかアニメイトゲームスが金出してくれたのかな >>120
自分も絶対舞台化はあると思ってたけど違うのか
というか実際問題BLゲームの舞台化ってどんだけ需要あるの?ペイできてるの?
ラキドが非公式カプ要素あるって聞いたから一切手出さなかったし他のゲームでも同じこと起きそうだから少なくとも自分は今後も見る気しないよ 舞台化ねえ…
コラボカフェ並みにお布施の要素強くてあらゆる原作ファンは正直きついよね
実はそんなに美形でもない無名のコスプレおじさんたちの学芸会に1万出せるのは俳優のファンだけよね >>128
分かる
舞台化ってどうしてもお遊戯会としか思えないし実際そうとしか見えないし
舞台化されてるジャンルこそカワイソ〜みたいに感じちゃうよ
しかもラキドみたく勝手に舞台側が非公式カプにサービスしたりする可能性もあるとか呪物じゃんっていう キラルはおおむね原作通りで評判良くて作品人気も盛り返してるパターンもある
まあ2.5が受け入れられないというより受け入れるつもりのない人は別にそのままでいいと思う >>127
非公式好きは役者同士のツーショット自撮りとかただのセリフの掛け合いでもキャーキャーするから
舞台自体はそんな要素なかったよ
初演と再演しか見てないけど
キラルは刀で培ったネームバリューと経験活かしてるなと思う
花梨は新宿羅生門の舞台やってるけどファンよりもそのえが楽しそう ラキドの新作がいきなり明日発売決定でびっくりしたわ
邪推+言い方悪いけど大穢出る前に売り逃げするつもりなんかな?
いや自分はありがたく購入させてもらいますが 天然は妹ブランドでもいきなり三日後スマホ版配信しますって発表を今年何個もしてるから大穢は関係ないんじゃない
会社自体が生き急いでる感じはある 大穢の体験版やって面白かったから買うつもりではいるけど
後編出揃うまで待とうかなあ
結局パケ版は出ないのかな?できればDLよりパケの方が欲しい >>134
パケ版はコレクター用に後日発売するみたいなことブログに書いてあったよ >>131
新宿羅生門は発売元の会社の宣伝も兼ねてる舞台化だろうけど花梨のボブゲが舞台化することになったらそのえPめっちゃこだわるだろうね
大穢後編が出てから買う勢割といるかもだけど公式側はまず前編やって!って主張してるように見えた
遠い記憶だけどメイン枠が4人って言われててその内の3人と思われるキャラが全部前編に集まってるんだよね
残り1人が誰かは不明だけど(台場も攻略できそうだけど9人を差し置いてメイン所として紹介されるかって考えると微妙) アニメは3話まで見てくれ!的なアレなのかな>まず前編やってくれ
なんにせよ多分今一番の注目作だろうし大穢で国内のボブゲも少しは盛り上がってくれたらいいなあ ラキドの新作でまたどどっとSS増えたな
一本の作品でこんだけ長々と展開してくれるの一般作品でも滅多にないしましてやBLゲームとなるとラキドくらいじゃね?
ファンとしてはありがたみしか無いよ 気になるなら無印一本だけやって終わりでも全然オッケーよ
無印やってみてこの世界が気に入った!って人向けのおかわりがいっぱいあるのはいいことだよねってだけの話で別に全部買う必要はないし ラキド未プレイだけど沼るのが怖くて逆にできないなー
派生追うの大変そうじゃん