BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る255【情報交換】
普通に主受け作品が殆どなのに総攻め勧めまくるパレド信者うざ 一番評価高いのはラキドかと思うけど流石に古すぎ
キラルは売れてるけど特にそんなに面白くはない
ラブデリは作風がとにかく婆臭い
ボブゲにこれはやっとけといった間違いない名作は無いから一定の評価されてる中から絵とかキャラとか好みの雰囲気で選べば良い
一定の評価の基準としてボブゲ専門誌の人気投票の結果貼っとく最新だけど3年前
1位 古書店街の橋姫
2位 ラッキードッグ1
3位 MESSIAH
4位 古書店街の橋姫々
5位 ラッキードッグ1+bad egg
6位 スロウ・ダメージ
7位 好きなものは好きだからしょうがない!!
-First Limit-
8位 ディストピアの王
9位 贄の町
10位 Friendly lab
11位 Paradise
12位 ウウウルトラC
13位 きんとうか
14位 薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク
15位 大正メビウスライン
16位 NO,THANK YOU!!!
17位 鬼畜眼鏡
18位 新婚さん〜Sweet Sweet honeymoon〜
19位 Lkyt.
20位 東京24区 ボブゲ好きだけど雑誌買ってないし参加もしてない
神学校ないの意外 >>535
まったく違うが
売れてないからってしつこいな クルビもなくなったしもうボブゲ情報をまとめてるメディアないんだよね クルビBLゲーム専門誌ではなくなるけど復活するんだね 最近のくるびはネタが無いのを
無理やりカサ増ししてる印象が強かった
買ってよかったと思えた記事は
無印極それぞれ最終号のメーカーメッセージくらい?
特集も読者投稿そのまま載せてるだけで
有能な編集やライターが全くいないんだなって感じた
それで復活してもな… 内容の濃さが担保されるなら直前までの約年4ペースがいいんじゃないかなー? ライターの人も熱意だけはありそうだし
でもこれのお陰で知ることができたソシャゲやドラマCDいっぱいあるんだよね…… 贄の町のいろむすびってPC版とSwitch版の違いってR18シーンの有無くらい?
今買うならPC版で大丈夫かな 記者の質のせいというより今のボブゲ業界見たら記事にできるような事なんて殆どない無いんだから無理やりカサ増しするしかないんじゃ… >>518
総攻めでよければ自分もパレド作品すすめる
総受けならシニシカント >>544
前に贄の町完全版がDLsiteのセールですごく安かったからまた安くなるかもしれないし待った方が良さそう
待っても安くならなかったらごめん Cocoon(BNも)橋姫ウルC全部プレイしてそれなりにΔ信者だけどやっぱ大穢の例のルートキツい
攻略対象多いからルートごとにボリューム差出るの覚悟してたけど結構顕著だし前編まで有明のこと特に何も思ってなかったけど流石に出てきすぎでうんざり >>549
ハーレムルートが物議醸してたけど自分も有明の推されっぷりのが気になったなあ
だから作者の贔屓キャラが船野なの意外だった 自分は落として踏みにじった乾パン犬食いさせるのにドン引きしたけどハーレムは別に >>550
自分の推しに対する感情の発露って人によって違うからね
作中で露骨な贔屓の引き倒ししない人もいるし paradeのアカウント見てて驚いたんだけどバレンタインとかお中元とかブランドに贈る人いるんだね
ラッピングじゃなくて紙袋包装なの笑ってしまった 自分もハーレムはああいう√もあるだろくらい
船野推しが不満に思うのもまぁわかるけど
有明はキャラ的に出張らないのも不自然かと思う インタビューで物語の中心は有明って言ってたしキャラ設定的にも出番が多くなるのは普通だと思う
花澤といい船野といい作者は割と不憫な扱いのキャラ萌えなのかなとは思う
ウルCは誰推しなんだろう んほぉるのが恥ずかしいって概念あるのかもね
推し程地味目な立ち位置にしなきゃ出番減らさなきゃって ゲーム内で船野の手はそこまで汚れてない(あくまで他のキャラに比べて)からそこで贔屓感があるかな 不遇な扱いのキャラでも贔屓ですってさえ言っておけば批判されにくくなるからそう言ってるだけでは?
表向き公表してる贔屓キャラと実際の贔屓キャラが別とか普通にありえるでしょ それは流石にゲスパーが過ぎるんじゃないかな
実際気になってない人もいるわけだし 個人的に船野ルートより市場前ルートの方がこれでいいのか?という気になったな
愛憎BLってことなんだろうけど憎の部分はあっても愛の部分ってなくないか 船野ルートがハーレムルートとか市場前ルートが有明Cルートとかプレイヤーに言われてるのが全てだと思う
ここ2人との愛を描ききれていないと思う
市場前ルートと比べたら船野ルートは帰還後に恋愛描写あったけど返礼でハーレム続行の匂わせがあったし
後日談でその辺り補完されたらいいな そんなにグタグタならキャラ人数減らせばいいのにと思っちゃう
したことないけど 橋姫もそうだけど攻略対象は複数いるのに扱いの差が出たり攻略順が決まってるのがなぁ… ハーレムルートに関しては投票かなんかの結果で元々ハーレムエンド入れるって宣言されてたからそう呼ばれててもおかしくないけど船野ルートとは分けて欲しかったなあ >>564
橋姫したときそれ本当にだるかった
博士が気になったけどそれまでが長すぎて結局挫折した
選択肢もどうでもいいシーンだしゲーム性ほしいね クルビ復活はこの前の展示会で得た資金でなんとか出来たって状況なのかな
続いて欲しいけど正直また一冊二冊出して終わりそうで怖い 発売元から変わるらしいし流石に続いてほしい
たぶんBLゲーム記事の分量は減ると思うけど 偶然大穢知ってここに10年ぶりくらいに来ました
最後にやったボブゲは鳩血
あれから面白いボブゲ沢山でた? 大穢が同人だから同人含めていいならCageとか
鳩血が大丈夫なら受け入れられるはず
あとなんだかんだで悪卵も名作
商業だと…うーん
ルムナンと24区は良かったけど面白いものとして進められるかと言われると? 灰色のアルカディア気になってるんだけどプレイ済みの人いますか?
ここの住人的にどんな感じか知りたい 00年代半ばのボブゲにありそうだなって感じ
あの時代の作品ならまずまずの評価だったと思う
話にならない糞ゲーとかがまだまだあった時代だから佳作扱いはされると思う
主人公がちょっとおかしくて
人懐っこいきんとうかの主人公って感じ クルビのタペストリーって解像度どんな感じ?店舗特典でついてくるようなのとあんまり変わらない? >>570
色々教えてくれてありがとう!
Cageのリメイク待ってみようかな
ルムナンも攻略相手が1人だけって新鮮だね
ラキドは声変わってたのに驚いた… >>572
ありがとう
昔なら佳作扱いっていう表現わかりやすい
突出していいわけじゃないけど悪くはない感じかな
ちょっと変な主人公好きなので他の積みゲーム終わったらチェックしてみる マーダー工房まだ新作やってくれるんだね
買ってそのままだった患者Sいい加減やろう
思えば初ボブゲは裸執事だったから感慨深い マーダーの新作楽しみ、気長に待ってる
患者Sも良かったよ 大穢は総攻めにしたことで本来のボブゲユーザーからは若干保留されたけど
総受けじゃなきゃイヤイヤになってないボブゲ初心者層にはニュートラルに作品の評価だけされて
BL好きじゃない男性にも手を伸ばしてもらったっていう運に恵まれたね 本来のボブゲユーザーがどこを指してるかイマイチわからないけど総攻めで保留になる? 総攻め好きや総攻めいける人はボブゲユーザーじゃないような言い方 作者が一個人をブロックした件についてはここ以外ではあまり知られてないのかな BLゲームやってる男性ユーザーは基本エロゲとかやってるタイプだからそりゃエロゲにない展開やシチュが新鮮に感じて評価するだろうね 橋姫ユーザーでも総攻めだからって理由で大穢保留してるのはかなり少数派だと思うけど このスレでも散々総攻めは売れないと結論のように語られてきたからな
大穢人気で盛り上がって見えるけど総受けじゃないから買い控えも多いくらいの落とし所にしときたい人もいるんだろう 多数派とは思ってないけど総攻めのほうが好き
今年は大穢にLessonもあって豊作 総攻めが好きかどうかはわからないけど総受けはあまり好きじゃない
攻めも受けもできる主人公が好き派 おーえ、また副読本に収録します形式かよと思ったけど同人だし距離感もファンに近いからしょうがないか 大穢で自○企図フラッシュバックしたから注意書き欲しかった云々言ってる人がいるけどそこまで描写強かったっけ 女オタクのあたいの地雷に配慮しろ思考って本当に害悪だよな
おおえがどうとかボブゲがどうとかじゃなくて本当に女全般に一定数居る 自分は思わなかったし何が引き金になるかわからないからそこまで配慮求めるのもって感じする ズラーッと注意書きしてくれとは言わんけどまあセンシティブなもの扱ってるよね
lessonはどうなるかな? 悪い家庭環境とか障害の話題が多かったらちょっと様子見たいな エロだけでなく犯罪暴力描写含め自由に表現できるのが年齢制限あり大人向けの良いところなんだがな BLゲーの注意書きは攻めの受け・受けの攻め・攻略対象同士のホモ絡みがある時だけでいい
後は無表記で自由にやって lesson延期したけどまあ全然待てる範囲
マーダーも新作出してくれるらしい総攻め好きとしては本当に嬉しい限り lessonはLkyt.みたいに未完成で発売するくらいなら満足いくまで延期してほしい paradeはノーサンの原画の人のでまた新作作って欲しいけど今後ずっとルムナンの人固定なのかな ノーサンの人は退社済だし腕怪我して以降ゲーム原画の仕事はしてないと思う ノーサンの眼鏡エロくて好きだった
エンドは胸糞だったりモヤったけどね 今のでも高いけどとりあえず復活したクルビは値段上がらなくてよかった
1000円くらいでDVDついてた時代が懐かしいな >>602
ポスターも2枚くらいついてたよね
好きなゲームのは今でもとってある >>602
あの時とはまた状況も違うだろうからね…
DVDに収録されてた作品のデモムービー見たりして購入のきっかけになったりしてた クレビの表紙
タイトルの下にVtuberスタイル7月号増刊って入ってるんだけど誤字? 個人的にはDVDにその号に掲載されたイラストの壁紙が入っていたのが嬉しかったな
>>605
他の雑誌の誤植なのか全然関連性が無いけど増刊扱いだから出版できるってことなのかどうなんだろう? 発売元同じ雑誌みたいだし誤植かと思ってた
増刊ってそうなんだ 橋姫って攻めの受けあったよね?
初っ端からあれ喰らって無理になったから大穢もスルーしたけどボブゲでそこそこ盛り上がってて気になってきた >>609
幼少期に父親から性的虐待されてた攻めならいる
成人後の明確なリバ描写や攻めの受け描写はないけど
際どい描写や作者のQAで攻めがアナニーしてるみたいな仄めかしはある >>609
初っ端って言うほど初っ端じゃないけどね
川瀬ルートの中盤だし 橋姫とウルCは攻めの受けっぽい過去あったけど大穢はそういうのはなかったな 川瀬√のそこそこ進んだらわかることだから初っ端ではないよね 川瀬は養父とも関係におわせ描写があって
副読本で否定されるまでは肉体関係あると思ってたわ 本編で川瀬が養父とそういうことはないって明言してなかったっけ そういや大穢の副読本6月って言ってたけど結局出そうにないね
この調子だと発売は数ヶ月後になりそう >>621
攻めのアナニーは川瀬のこと
エロシーン入る時に入れたいの?って川瀬が聞いてくるの手慣れてません?みたいな質問に対しての回答だったと思う ドラマダのカップリングフィギュアは紅蒼しか出ないのかな
クオリティ高いから全CP出すのは大変だろうけど ドラマダはボブゲの中じゃフィギュア多い方だけど
それでもカプ全員揃う程ではないよね このスレってホ○ワやピル○ラの中の人がADELTAさん叩いてそう 紅蒼フィギュアは売れ行きよかったのかな?
あれ造形よかったよね 橋姫は水上が妊娠出産経験あるし川瀬が前述の通り非処女だし博士は受けをやりたい攻めだし能面はガイジだからまともな攻めは花澤くらい
地雷の多い人はやらないほうがいいよ
大穢がはやるまでこんなに叩かれることなかったのに面倒くさい層引き寄せたな 叩かれるのは人気が出た証拠だし気にしなくていいんじゃない
嫌なとこは嫌だしブロックした件は引いたけど 市場前が川瀬の上司みたいなツイートしたときも批判があったぽいけど普通に対応してたし
一昨年ぐらいに京アニの犯人みたいな人から絡まれたからああいう対応になったのかなて思った ブロックも結局されたって話だけで実際してるのかわかんなくなかった? >>413でブロックされたご本人がご丁寧にスクショ晒してくれてるよ
よっぽど叩いて欲しかったんだろう えースクショ見たいって人がいたから出したって流れなのに叩いてほしいから出したって意味わからん
証拠もなしに叩いたらそっちのがヤバいやつでしょ >>632
ありがと見逃してた
レスの通りただの感想呟いてブロックされたのか実は悪質でブロックされたのかこれだけじゃわからないからなんとも言えないかなって思った 雑に煽ってめんどくさい流れにする
蒸し返して叩かせたいのはどっちなんだか 展開が気に入らないなら船から降りろ!て作者が公言するのはさすがに頭に血上りすぎだよね
そのせいで信者も調子に乗ってるというか
フォロワー多い絵師が批判的なポストしたら凸って消させたりしてたし見ててキツイ 狂信者がしっかりついてるもんね
囲ってくれる世界で盛り上がっていればいいのよ 橋姫か…別ジャンルでカプ騒動起こした学生絵師がボブゲはカプ固定だから安心と言って橋姫行ってたな 橋姫の副読本に攻略対象中唯一主人公と結ばれたのは博士って書いてあったけどそういうの大穢の副読本では書かないほうが無難だと思う
ボブゲーマーは攻め違い受け違いでマウント取り合う生き物だから 唯一!?それぞれハピエンあるのにどういうこと?
それやられたらショック受ける… ここ見てると粘着アンチを抱えてるって印象だわ
昔のボブゲしたら憤死しそう こういう人に囲まれてるのかあ
そりゃああもなるだろうな ファンブックや副読本って人によっては地雷の内容が書かれてたりもするからね
意外にみんなお腹一杯になれるものではないかもしれない
特にア△は公式から情報や解釈出しすぎな印象あるから地雷持ちの人は気を付けた方がいいかも 地雷踏むと相手を攻撃し出すのは女オタクの特徴って記事読んだことある ガチガチの完全固定の人は原作者さんが二次創作でも逆カプはやめてって明言してる作品でもない限り安心できないよね
まあそういう作品は今んところ日本だと見かけないけど 昔の昔のって昔だって荒れてたよ
痛い言動したら製作者だって叩かれてた
このスレだってメーカーや作品アンチと信者で喧嘩ばかりはずっと変わってない いや昔のは荒れてなかったとは言ってなくない
今以上に荒れやすいの多かったでしょ 人多いところはみんな…というか人が集まるところに争いが集まるというか
何でも時系列や設定を超設定厨製作者が固めてて解釈が一つだけの作品が一定層には安心材料になるのはなんかわかるなあ(自分も●ヴァとかガンダ●好きだし) 確かに今以上に荒れてたな
人も少なくなったからこんなの平和な方 ぶったぎるけど
贄、シーン再生は全クリア後に解放されるのかな 贄の所はFDやCS移植でなんだかんだ生き残ってるけど次回作は出さないのかな FDでも資金不足でクラファンおかわりしてたし厳しいんじゃないかな paradiseのクラファンってリターンが遅れて荒れてたけど結局解決したの? >>657
うやむやになった
同じ会社の階級学園よりはマシだと思う クラファンは予定していたリターンができなくなったら返金とか無いのかな? どういう規約でクラファンしてたかによるけど普通は返金する CFは集めるだけ集めて行方をくらますメーカーもあるからあんまりやりたくない…
贄のとこはちゃんとリターン送ってくれたけど ラビットハンターも続報無しだしなあ
あれ企業じゃなくて同人なのかな 扉絵展のクラファン諦めた理由は明らかにほかのクラファンを完遂できてないのが理由なのにほかの理由を挙げていたのが白々しかった ボブゲに限らずノベルゲームのCFって続編リメイクアニメ化どれも結果的に微妙になるのが多いんだよなあ CAGEのリメイクの続報来て欲しいけど4年前で公式サイトの更新止まってるし無理かな まさか今になってセラフィム・スパイラルがフルボイスリメイクされるとは思わなかったわ プラスエディション持ってるけど初回限定豪華特典パッケージ版買う
早く予約はじめてほしい ラシエルの箱庭とマギア・ミスティカも何か動きあってほしいわ
ダウンロード販売くらいはしてほしい