文字が汚くてiPhoneでコピーしても変換ミスとなるからいちいち直さないといけない。手間がかかる。
で、あおきさんは何が言いたいのかな?身体の大きな人には相手にされなかったってことね。まあその顔と体じゃ暗闇でさえ厳しいかもね。

あおきさん🍉@bluezlee_
20244.28.#時間が経つということ
暑い、今先ほどコインランドリーと立くのスーパーの買い物で外に出ていたのだが、暑い、これからそういう時期になってくるんだろうなと思うと戦々恐々とするのだが、迎え来る夏に向けた仕事も合めて暑さと闘うときが来る。
賃金が上がればいいのだが、まだわからない。
昨日は神保町で20年前の懐かしいものを観たのだがここ最近はaktaの展示でも創設から現在までの歴史を振り返るものもあり
自分も今年1月でHIVに罹患して20年になるのだから、時間で経つのは恐ろしくもあるし、流れとともに良くなってきたものもあれば変わっていったこともある。
ただ自分はその変化に追いついていたかと思うとそうではない。変化に対応するのが苦手という自分の特性もあり、その流れを見ても、自分は相手にされるよな
ものではないなと自分の顔と身体を見て思うのである.
神保町のあとで新宿に行き、某伝説のイベントに終範まで、たそれなりの楽しみはあったけれど、自分のスイッチが切れるとしどろもどろになる自分が見て分かった。
それはいいのだ、会場の雰囲気を見ていわゆる普通体型の自分は身体が大きかったりスリムな人たちに混じれば浮くのだ。
それも時間の流れではあるし自分が何かしてもあしらわれるのが分かっている。何もしたくなくなるそれらを繰り返して今の自分がいる。
ためらいは後悔になる.性的な部分はクローゼットにしまっている、言うにしてもひそやかにしたい。