HIV+】青木亮の詩人生活◆160【ポジメガネぶるつり
>>400
無駄遣いと多重債務をやめない限りオマエにしあわせは死ぬまでやってこない >自分はいつものようにしていても、(略)なんだか癪に障る。
一応普通の銭湯で、
ヘラヘラニチャニチャしながら17cmをぶらぶらさせてたら気持ち悪いわな 銭湯でクネクネ歩きながらイケてる男を凝視して挙動不審に追いかけ回した挙句視姦オナニー&浴槽内射精してるから嫌われるんだよ 超高温多湿の浴室やサウナでも、
プラスチックフレーム・プラスチックレンズの眼鏡の劣化を気にせず装着したままなのよね
男物色と視姦をするためにさ 15日は旗日なので、明後日12日が給料日?
これからご機嫌麗しい日々が続くはず…よね >>400
仕事を今しがた終えたけれど、自分だけではどうにもならないこともある。
最後に見事に引っかかってしまった。そのおかげで心はとてもすり減ってしまった。
ときどきすべて自らの思うようにいくと思う人も中にはいる。
↑(思うように簡単に仕事しているように見えても、その人なりに努力して工夫して仕事してんでしょ)
こちらでは同じようにとか今まで通りと言われてもできないことはある。
どうしてできないことをしてほしいと言われなければならないのか。心はどんどんすり減っていく。
↑(どうして?って。それが仕事だよ。給金と引き換え。お前の場合は前借りだけどね。)
自分が仕事で心身すり減らないように、楽そうに仕事ぶりが見える人も皆努力してでしょ。いちいち落ち込んでる場合じゃ無いのよ。) >>410
その日々って、二〜三日くらいでしょうか。 >>400
>どうしてできないことをしてほしいと言われなければならないのか。
「ハッタツショーガイ」・「ジヘーショー」を理由に医師の診断書をつけて、
「やれることだけ」させてもらったらいいのに。
まっとうな「障害者」ならみんなそうして業務限定させてもらってるのに。
どうしてそれを「できない」「やらない」のか?
やましいことがあるから?
偽装障害者だから? > できれば大きなしあわせが ドカンと降ってもらいたいけれど
> そんなうまくはいかないよな だってこれだって運だもの
いい年した大人なのに、自分がすべきことをやらないで口だけ開けて待っている
そんな奴に幸せなんか来ないんだよ
「言葉が降りてくる」とかいうのも同じだなw
> 板挟みになりながら 電話の着信履歴を確認する
> 自分がいるからダメなのかな そんなことを思いながら言葉を逃がす
> 思い込むことは良くないけれど いいいことがあるように宝くじは買う
> ねぇ本当は心のどこかで ひとりになりたいと思っていない?
電話の着信履歴だの、自分がいるからダメだの、これ何を意味してるのか不明なんだけど…
あと宝くじは当たらねえよ。当たる確率考えろw
って言えば「買わないと当たらない」って言うだろうけど、その前の宝くじ代を借金や生活費に回せよ
> SNSの見過ぎは本当によくないや 簡単に人に丸め込まれてしまう
> どこか遠くに行けないかな だけどそんなに手持ちもない
SNSの見過ぎは自分の責任。人に丸め込まれてしまうのも自分の意志が弱いから
なんでも他人のせいにするな
遠くへ行きたい?たまにパートナーが気を遣ってどこかに行こうかと声かけてるのに断るのはなぜ? > ねぇ本当は心のどこかで ひとりになりたいと思っていない?
書き忘れた
この「ねぇ」っての好きみたいだけど、昔のドリカムの歌詞みたいでダサいからやめたほうがいいよw