ゲイが語る奇曲・迷曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ナンノ へんなの‼︎ トロリン きゃきゃきゃのきゃ 昭和のアイドルみたいな女のジェニーはご機嫌ななめとかいう曲 あたしの中でイチバンの珍曲と言えば「おっととっと夏だぜ」ね フルで聞いたとき度肝抜かれて言葉を失ったわ。 パートによって違うものを5曲くらい合わせて1つの曲にしてるのよ。 こんな曲作れるなんて「頭オカシイ」と思った。 でもつんくの凄いとこはそれでもイイ曲になってるとこね 星井七瀬は恋愛15シミュレーションだけ言われがちだけど avex移籍後のパーマパビリオンも変だし アルバムにも変な曲があって素敵だわ 衝撃的だったのは スターボーの「ハートブレイク太陽族」だわ なっちまう! モー娘。のTHE マンパワー!!! PVもヘンテコな踊りで、 ホモ・サピエンスって歌詞でドキッとするw tumblin' dice 歌い手の精神状態と合わさって… ハロプロに多いわね プッチモニのバイセコー大成功とか ヒャダインの初期の頃の作品はゴチャゴチャ感すごくて好きだったわ。プログレっていうか好きな要素詰め込み過ぎて聞いててしんどいっていうか 嶺鶯ってどうしてるの? すっかり活動が止まったようだけど。 >>24 子供心に変な曲〜wと思ったわ 嫌いじゃないけど http://m.youtube.com/watch?v=adtJ3biHBdo& ;itct=CBEQpDAYBCITCMnT8bmjy9oCFRJJYAodhToGXlIM5aCA44Gh44GI44G_&hl=ja&client=mv-google&gl=JP バーブ佐竹 青いゴムぞうり https://youtu.be/lJzLhjs1b6M?t=99 ↑のラジオ番組の前に 桂南光&土屋多恵子のラジオ番組でネタにしていたのを聞いて知ったわ。 青いゴムぞうりをネタにしてたのコサキンだけじゃなかったのね >>8 いい曲だけど、へんな曲になること狙ってセオリー崩して作成してる意図が見えすぎてちょい萎えるわ へんなの、とかWaショイみたいにあくまでも音楽的にはベーシックに良曲を作成してるのにキャラや詞とあいまって変になってる曲が好き おっととっとはあんな短い中でよく組曲のような編成でまとめたと思うわ >>37 ユウキは歌うの嫌だったのよね。 カッコつけたい年頃だし、そりゃマネージャーの腹蹴って夜遊び逃亡するわね。 広瀬香美の曲は冷静に聴くとどれも奇曲よね ゲレンデが溶けるほど恋したいとか、メロディの高低が気が狂ってるとしか思えないわ 大好きだけど おニャン子クラブ おっとchikan これも秋元作詞ねw おニャン子の一連の珍妙な楽曲は狙って作りすぎな所とクオリティが低すぎて語るべきものがないわ 私は理花ちゃんとかあたり 西由梨絵 ラストレター アイドルにこんな曲歌わせる なんて・・・これまた秋元w 森川美穂の赤い涙と双璧ね。 おニャン子の場合は番組プロデューサーがまずタイトルを決めて、それに合わせて秋元が何パターンか詞を書いたりしてたこともあるみたいよ。 象さんのすきゃんてぃとかもタイトル発案はプロデューサーらしいし、TOO ADULTは何パターンか詞があったから渡辺美奈代が混乱したとか何かに書いてあったわ。 >>34 コサキンは青いゴムゾウリとか、すずらん通りとか迷曲を世にたくさん紹介してきたわよね。 もっともA元センセって初期の頃からスタッフや他の若手作詞家に書かせた詩を買い取っていたって当時から聞いていたわ。 >>47 特に最近はそうよね。何年か前に前田敦子がインタビューではっきりそう言って、たかみなに止められたし。 つべで変な曲焦ってたら、関連動画に出てきたの 基地外みたいで怖いわ https://youtu.be/reKl3NAihVE おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生 なぁみんなへそんとこよろしく〜 【上場確定コイン】5月30日に1000倍になります。 これからあなたに、5月30日に1000倍になる可能性を秘めた、上場確定コインのすべてを公開します。 http://nekushin.biz/lp/17678/820494 10万円を投資するだけで1ヶ月後に1億円の利益を 得ることができます。世界中から1000倍以上が 期待されている銘柄です。 無料登録できるのは[今だけ]です。 http://nekushin.biz/lp/17678/820494 今回、ご紹介する案件は ■上場確定済 ■コイン完成済 ■ウォレット完成済 ■5つの提携先あり ■月刊仮想通貨で特集 という最上級の条件が完璧な状態で揃っていて・・ さらには、巷では、あの[エイダコイン]を超えると 言われています。 2017年に億り人を量産したエイダコインの波に乗り遅れてしまったという方は、恐らく、これが最後のチャンスです。 [4月21日12時]から、全世界同時公開されるそうなので必ず、参加して下さい!今までのICOの中でも 過去最上級クラスのモンスター案件です。 このビックウェーブに乗り遅れないよう 必ず、こちらを確認しておいて下さい。 http://nekushin.biz/lp/17678/820494 ごちゃごちゃな奇曲と言えば そうだ!we are alive だわ 初めて聞いたときはおったまげたわよ >>8 恋をしようよ〜ってとこしか知らなかったから、フルを聞いたらあまりのカオスぶりにびっくりしたわ https://youtu.be/SQHm1JSUJg0 >>60 あなたの知ってる奇曲迷曲教えてちょうだい 吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ 三枝夕夏 雲に乗って Wa・ショイ! 堀ちえみ きゃきゃきゃのきゃ 西村知美 木村佳乃 イルカの夏ね。ある意味迷曲ね。牧瀬といい勝負の音痴 個人的には旋律が大好きだったの。 メジャーデビューがいきなりミリオンにも関わらず、マイナーに逆戻り。 メンタルがヤられちゃったんだと思ったわ。 カテゴリーとしてはこのスレでおkかしら? 川本真琴 川本真琴はデビュー前はのんびり曲作ってたのに、デビュー後はヒットチャートな展開になって、曲が書けなくなっちゃったのよ。 「桜」の♪できないできない♪部分は、曲ができない意味も込めてるらしいわ。 「ピカピカ」で完全にヒットチャート路線から外れたけど、あれを5位までにしたのは凄いわね。 早い段階からずっとソニーを辞めたくて、「あともう少し待ってくれ」って、ずっと引き止められてたそうよ。 >>75 チャコはシックシックもデンジャラスだぞも破壊力満点ねw あれは歌唱力がねえ。 イヤモニとかない時代で、多分自分の声が聞こえてないからあれだけ下手なんだと思うわ。 【20日後に億り人になる方法】 「20日であなたを億万長者にしてみせます」 と言われたら、ウソだ!と思いますか? 今、日本中で億の資産を持つ、「億り人」が量産されています。皆さん普段は、普通の会社員で、月給20万円〜30万円で生活しています。 でも、億の資産を持っています。なぜでしょうか? それは「仮想通貨」です。 銀行口座の中のお金を少しだけ仮想通貨に変えておくだけで、誰でも億万長者になれる時代になりました。 1,メールアドレスを登録する 2,届く動画とメールを確認する 3,億り人になる という簡単なステップだけで、難しい知識等は不要です。 20日後に億り人になりたい!思えば、今すぐこちらからメールアドレスを登録して、届く動画やメールをご確認下さい。http://num.to/1800-0003-6686 この話に、 ■乗りますか? ■見送りますか? 『乗ります!!』 と言ってくれるあなたには爆上げ銘柄をタダで教えます。まずは、メールアドレスを登録して 爆上げ銘柄の正体をご覧ください。 昭和じゃないけど 今更、すごいのを発見してしまったわ 元BiSのヒラノノゾミのグループ BiS時代のヒラノノゾミ自体が ブスすぎるし踊れないし歌えないのに なんか中毒性があるのよ http://www.billieidle.com/pages/636/mv 幸せきょうりゅう音頭 かこわれて、愛jing 世界英雄史 恋のチャプターAtoZ ピンキージョーンズ >>77 モニタースピーカーをご存じじゃないのかしら トイレの神様 ヒットしたからいいようなもんだけど… ちなみにアタシは大嫌いだわ。 植村花菜、普通にいいシンガーだったのよ。 でもトイレのせいで好きなんて絶対人前で言えなくなったわ。 ボカロ? 知人でカラオケに行くと毎回それ系ばかりしか歌わない奴がいるのよ。 歌っている本人以外はついていけなくて、本心ではアタシも含めてみんなドン引きしてるわ。 好きな人は好きなんでしょうけど、アタシには理解出来ないわ。 >>105 サカイの引っ越しのCMソング好きだわ 新しい世界 サッチーのsuch a beautiful lady 久々に聴いたらサッチーの喋りの凄い勢いに圧倒されたわ 新井薫子の Oh!新鮮娘! っていうやつ。 見てはいけないものを見てしまった思いがあるわ。 あと、甲斐智枝美の誘ってルンナも。 曲もチェミィもいいんだけど、ただただ空回り。 きょうりゅうも相当だけど、ダンシング夏祭りも強烈だわ。美空ひばりのオマージュなんでしょうけど。 >>115 新鮮新鮮新鮮!新鮮新鮮しんーんせん! って歌ったあとの振りが微妙すぎるのよね。w うまく言えないけど、つんくの曲は奇曲ではない気がするの 最初から奇をてらって作ってるだけで狙ってる感がある割にクオリティがいまいちというか… まだ出てないと思うけど、「いちご畑でつかまえて」みたいなのが奇曲じゃないかなあ 真剣に音楽的に高みを目指して作ったらなんか逸脱しちゃいました、みたいな >>119 やだわかるわ。天然と天然を装った人との違いよね。単刀直入に言うとスベってるってとこね。 >>120 それよ言いたいのは、ありがとう ちなみに小室はガチのキチガイだから奇曲だらけよ シブがき隊の歌とか、今になってあらためて考えてみるとかなり変よね。 スシ食いねェ!とか。 シブガキのタイトルはわざと目を引くように狙ってたのよ 越智静香のジェニーはご機嫌ななめ は殿堂入りだと思うの。 オリジナルのジューシーフルーツが霞んでしまう圧倒的な破壊力ね。 静香、恐ろしい子… あそこまで自分の世界に入り込んでる越智静香は、 なかなかのものよね。 歌いながら笑みさえ浮かべてるし、あのなんとも言えない踊りもあって、一見の価値ありよね。 越智静香 ジェニーはご機嫌ななめ 南野陽子 へんなの!!! 酒井法子 渚のピテカントロプス 水谷麻里 ポキチペキチパキチ このあたりは外せないわね。 姐さん、だめよ! 吹石一恵のセピアの夏のフォトグラフをお忘れよ。 ジェニーのバナナ大使の映像、山田邦子たちが歌を無視して雑談してる所を抜くってのが悪意を感じるわ 故夏目雅子姐さんの『Oh! クッキーフェイス』もなかなか破壊力抜群よ! >>128 水谷麻里は良曲であり奇曲が多いね 春が来たもバカンスの嵐 のりPはどっちかというと狙いすぎて寒い系 のりピー音頭とか >>134 >>135 おぼろげなんだけど、百恵の腿も桃のうちって部分は音源になってる? ネコニャンニャンニャンや可愛い娘ぶりっ子とか名作多いわ >>128 藤井一子の初恋進化論も追加しておくわね。 あのねのね 懐かしいわ。 所ジョージも似たようなコミソン歌手としてデビューしたのにいつのまにか大御所になってしまったわね。 >>137 今じゃキスでもあそっこ(ア・ソ・コ!) わかるーでしょ〜 秀美のHEY!ミスターポリスマンとかも悪くない曲だと思うけど、タイトルがねぇ… あたし小学五年で聴いた戸川純の玉姫様が衝撃だったわ。 たまの さよなら人類が出てないわー あえて無かったもの扱いなのかしら >>141 そうね、でもイカ天はBeginみたいに本当に実力があるグループは違うけど、それ以外はみんな似たり寄ったりのゲテモノばかりだったわね。 イカ天の代表的二大バンドって、たまとJITTERIN'JINNだったわ。番組内人気投票も常に上位キープだったし、両者ともオリコン1位まで達成してたわね。 ノーマジーンはデビュー曲こそ良かったけど、セカンドのバカンスって、売る気まったくない珍曲だったわ。 自分が嫌いのせいもあるんだけど椎名林檎は全部つまんないわ 何曲かこのスレであがってるやつ聞いてみたけど、あたしが知らなかったもので面白かったのは堀ちえみのWaショイだわ https://youtu.be/adtJ3biHBdo アイノテの ワワワショイ・ワワワショイ・ワショイショイ・ワショイショイ・ワショイ が中毒性あるわ 曲から衣装から振付までトータルでトンチンカンなのがハマるわ >>107 わかるわー そのボカロで活躍してた米津が今その時に獲得したファンはもちろん若年層を巻き込んでブレイクしてるのよね JPOP向けに曲調を変えて来てるけれど >>146 大丈夫、あなたが変なわけじゃないの。椎名林檎が気持ち悪いだけの話よ。大嫌い。 オリンピックに関わるとか悪夢でしかないわ。。 吉野紗香の「こんな気持ち」って久保田利伸作曲のわりと良曲なのに、歌詞のハリハリホーでおかしなことになってると思うわ TOKIOの みんなでワーッハッハ! あれはつんくさん何で?って思ったでしょ? 今となってはもう二度と歌われる事が無くなってしまった感 沖田浩之 / はみだしチャンピオン カモーン、カモーーーンの絶叫アクションと その後の♪はみだしチャンピオンの落差に狂気を感じるわ! これを真面目にやってたヒロくん・・・合掌 売れる売れないは奇曲であるかどうかに関係ないからね >>115 >>118 >>155 新鮮娘ここで知って見てみたら、衝撃が凄すぎたわ!! 中毒性があって毎日動画見ちゃうわ。薫子、やり過ぎ感ハンパないわ、完璧よ! 曲調、歌詞、衣装、頭を振る&手の動き、語尾上げ歌唱とかデンジャラス要素満載じゃないの! デビュー時は、音痴とかそういうの超える可愛さでアイドル王道曲歌ってたのに何故に迷走イロモノへ? ・・・と思ってたら、この曲が最後のシングルなのね 薫子、絵の才能があって良かったわね 薫子はその前の 「大和撫子”春”咲きます」も相当なもんよ まあ新鮮娘には負けるけど >>161 王道からイロモノへの間に大和撫子みたいな中間曲があったのね 大和撫子はちょっと変わってるけど、キャッチーで可愛い曲だわ にしても新鮮娘みたいな珍奇な曲、滅多に出会えないわ!作詞作曲誰なのよ? 薫子のwikiにも書いてないわ 大和撫子、新鮮娘どちらも作詞岩里祐穂、作曲岩里未央よ。この二人姉妹じゃないんだっけ?ちえみにも提供してたわね。 「大和撫子"春"咲きます」は、発売から何年もたって本人もアイドル界からとっくに去った頃 (でもまだイラストレーターにはなってない時期) 、突然CMソングに使われたのよね。 石原真理子が出ていた、確かお酒(カクテルみたいな)のCM。 83年のレコード発売当時は、化粧品のCMソングにピッタリなのにな・・惜しい!と思ってたわ。 ピロ子の紳士同盟も相当変だと思うけど、ダメかしら? ポプコン出身の一発屋は、本当に実力があるか、企画モノのようなコミソンかの二つに分類されそうだわ。 >>163 作家情報をありがとう! 作詞家:岩里祐穂wikiより 1983年 「岩里祐穂」名義で堀ちえみに提供した、『さよならの物語』で作詞・作曲家デビュー。 作曲家三浦一年と組んだ「岩里未央(いわさと みお)」はユニットペンネームで、共作活動も展開した。 アタシも姉妹かと思ったんだけど作曲ユニットなのね。 ユニットとしては83〜85年の2年間だけの活動みたいよ。 このコンビの作品を探っていけば、思わぬ奇曲・名曲が発掘されるかもしれないわ! 「なんだか楽しい」山中すみか 奇曲とか珍曲というかハテナって感じだわ >>160 >>161 薫子は、正統派アイドル路線で売上下降線になってしまったので、起死回生を狙ってテクノ歌謡に走ったというところかしら? それ以前には比企理恵、あとには河上幸恵らが同じ道をたどって玉砕したわね・・ 大和撫子でも新鮮娘でも、衣装がピンクや紫のスパッツだったけど、あれはちょっと・・ 同時期に今日子と優が同じテクノポップでブレイクしてるから、薫子のテクノ路線もあながちブレイク予測での楽曲だったんだろうね。 でも、動画を見る限り薫子の気持ち悪さが際立っていてつらいわ・・・好きだけど。 たのしくたのしくやさしくね その後は奇曲のオンパレードだったわ 奥村チヨの恋シリーズとか山本リンダの一連の曲、今の子が聴くとどう思うかしら。 「嘘でもいいから」とか「奇跡の歌」とか。 真鍋ちえみ「ねらわれた少女」はテレビで見たときびびったわ。 お面つけたバックダンサーのパントマイムが不気味で。 あと笑っちゃう系でも真剣に歌ってる大沢逸美「まるはだかオンザビーチ」 リンダの奇跡の歌はニナ・ハーゲンにカバーしてもらいたかったわ 私は、きゃんきゃんの「何?お巡りさんが・・」かしら。 夏だから素肌みせなくっちゃ・・刺激的すぎてごめんなさ〜い。やだぁ、お巡りさんに違反シール貼られちゃった。 ・・っていう、浮かれすぎ夏ソング。 森下恵理の「私は街のバレリーナ」に匹敵する、イっちゃってる女のおバカ曲よ。 スタジオなのになぜか水着のビキニで歌う時もあったし、突然お巡りさんに手錠をかけられたって歌詞のところで、いきなり自分の手首に自分で手錠をがチャリとかけるしw きゃんきゃんって美形だから、こういうことされると微笑ましいを通り越して、イタイわw 唯一センター経験がなかった唐沢美香さんに最初で最後のメインのソロバートが与えられてるんだけど、それが♪ミニとビキニとミニとビキニと♪っていう、歌詞の中でも微妙な部分で。 せっかくメイン歌わせるなら、センターにしてあげなさいよw 最後まで左担当のままだったわ。 >>179 リンダは「ウブウブ」も結構いい味出してると思うわ。アハン・ウフン♪ ヒット曲だけど、ヒロ君のE気持ちはかなり奇曲よね。 >>179 >>181 私の恋人、たいやきくん!も忘れないで! 動画があったらURLも一緒に貼ってほしいわ まぁ自分で調べればいいんだけどね >>184 YouTubeで検索したけどヒットしなかったわ!! >>168 ヤマハ・ポプコン出身一発屋で、前者なら作曲家になった円広志、因幡晃、あみんあたりが浮かぶわ 後者の>企画モノのようなコミソンならこういう曲だと思うの アラジン 「完全無欠のロックンローラー https://www.youtube.com/watch?v=p7xdvypsJoU コンセントピックス 「顔」 https://www.youtube.com/watch?v=-SDsm9Kqo3Q アイドルのヘンテコテクノとか、こういう曲が量産され一部で支持された80年代って改めて凄いわね あみんは岡村孝子に関しては一発屋じゃないからなあ…。 新鮮娘はアニメソングだったならアニメ界隈での定番名曲になっていたと思うの ラムのラブソングみたいな感じよ そうね、ラムちゃんとかかぼちゃワインのエルちゃんみたいなイメージよね>薫子ヴォイス あの可愛い顔と声でアニメ業界と絡めなかったのかしら? そしたら森口みたいに芸能人生長かったかもしれないわ 結局絵の才能が開花したからいいのよね・・・新鮮娘は最後の曲って分かっててあのはっちゃけっぷりなのなしら? 佐良直美の 塩・ローソク・シャボン タイトルからして?だけど 曲を聴いても?だわ 何故塩とローソクとシャボン? 知ってる姐さんはいるかしら? 今年のNHK音楽コンクールの高校の部の課題曲の作詞がつんく♂なんだけど 『ポジティブ太郎』・・・ひどいわw https://youtu.be/1VIL5rhuVZE >>184 「エレガンス」もお忘れなく! あとお仏壇のCMソング「写楽」も! 劇団天井桟敷の舞台、身毒丸や邪宗門のライブソフト。 JAシーザーによる奇(鬼)曲、迷(冥)曲が満載よ。 >>196 つうか、山本リンダの曲ってほとんど珍曲よね。 「エレガンス」なんて70年代で高速ラップだもの、びっくりよ。 「写楽」は仏壇のCMだったかしらw クラス会のクイズ大会で 「山本リンダのヒット曲どうにもとまらないではチャームポイントはおへそ、 狂わせたいのでは背中、ではじんじんさせてでは?」 って問題出したら先生からダメ出し食らったわw >>164 こいつね↓ 社名すら出てないけどサントリーって話ね ttps://www.youtube.com/watch?v=5FS3RR53pYM せめて「歌:新井薫子」ってクレジット出して欲しかったけど これって本人知ってたのかしら 「山田村ワルツ」よりちょっと前だと思うけど だってここ数年はマトモな曲の方がごくわずかですもん >>201 きゃあ!よく見つけたわね。まさか見れるとは・・(涙)。 ありがとう。 もっとお洒落な・・カクテルのイメージだったけど、焼酎だったとは。 何十年も前の記憶ってあやふやねw せめて発売時にCMに使ってくれてたらね〜 >>206 紅白で元着てた衣装よりショボい衣装になるという謎の早着替えを披露してたわ >>199 「じんじんさせて」は脚というか太腿でしょう? スリットがパックリ入った黒のチャイナドレス、つべに当時の映像あるわね。 このころのリンダは、ハードスケジュールで痩せててめちゃくちゃ綺麗だわ。 高齢ババアと言われそうだけど 笠置シヅ子の買い物ブギ ちょっとオッサンこれなんぼ オッサン オッサン オッサン オッサン〜♪ 癖になりそうな歌だわ 笠置シヅ子さんがお歌いになるのは素敵だけど、 ジャニーズのへったくそなグループが無理やり歌わさせられてるのはひどいわ。 >>212 昔、デビューがなかなか決まらなかったヨッちゃん(野村義男)が、ライブに出る度「銀座カンカン娘」(それも変なアレンジの) ばかり歌わされていたのを思い出したわw みうらじゅんの馬鹿レコードコレクションは、ほとんどがこのスレに相当するわね。 >>204 サルサ〜甘いエクスタシーも忘れないで さねよしいさ子や倉橋ヨエコが出て来ないわね 鈴木あみ/Dancin' in HIP-HOP あみ自身は数フレーズだけ吹き込んで、あとはそれをひたすらループ&外人ラップで最後まで押し切る暴挙よ >>1 だっこしてちょ すごい好きだわー 時代を先取りしてたわね。 きゃりーとかPerfumeにカバーしてもらいたいわ。 ふーみんも健康的な太い足が エロティック! >>223 何かで話題になってたわね、何だったかしら ユーミンのオールナイト? 初期の岩井小百合はイタすぎて聞けないわ 「ドレミファソーダ!」の♪ドレミファソーダに相談!!とか 「乙女チック・チックTonight」♪乙女チックTonight(ナイッ〜!)⇦コーラス 森川美穂といえば、姫様ズーム・インだわ。 テレビから流れてきた し、ら、ゆき ひめは〜じめ♪ てサビを初めて聴いたとき、「いいの!?これ」て ビックリしたもんよ >>227 ちあき哲也さんだっけ? あの人結構とんでもない歌詞書いてるわね。 マッチのヨイショ!とか。 仮面舞踏会はまだ少しマシだけど ちょっと所々変な感じだわ。 秀樹さんは変な曲なかったのかしらん。ちびまるこくらい? ちびまる子ちゃんの歌は総じて奇っ怪だわ。 kinkiのやる気まんまんソングとかなによあれ。 DA PUMP「USA」 MAXのtacataっぽく来ると思うわこれ ちびまるこちゃんの曲は全部作詞がさくらももこなのが特徴よね >>59 これは当時ユウキのワキ毛ボーボーで衝撃を受けたわ。堂本剛以来の衝撃だった 浜崎あゆみのboild&deliciousね。 茹でても美味しいって何よ!?って当時思ったわ。 >>235 当時ノースリーブの衣装で石橋貴明だったか誰だったかに 「ワキ毛見せて」と言われて見せるの恥ずかしがってたユウキに興奮したわ デカメロン伝説かな。デビュー曲と比べてすまうから格下感あるけど、改めて聴くと割とちゃんと作ってる。 私・湘南マタンゴ娘 http://www.youtube.com/watch?v=xLAscACQV00& ;sns=em ただこういう企画物は厳密にいうと奇曲とはいえないかもしれないわね。 あくまでも本人が真剣でこその奇曲迷曲よね。 青木愛しかり嶺鶯しかりのようにね。 羞恥心撤収以降のヘキサゴン連中による色々なユニットの曲。 何故か結構売れてたわよね。 里田とmisono、アッキーナのグループ、つるの崎本デュオ、サーターなんちゃら、アナウンサー同士の演歌、矢口ソロ… ヘキサゴンの曲はそんなに珍奇でもなかったような気がするわ 安かったけどね 曲自体はそんなでもないのかもしれないけど 曲のタイトルと桑田靖子が妙にノリノリで歌ってる風の姿に 当時、珍曲感を感じてたわ。 桑田靖子 うれしはずかしうっふっふ https://www.youtube.com/watch?v=zyBJWSZxCio 山川ユキ 新宿ダダ http://www.youtube.com/watch?v=v5GOV097lhU& ;sns=em よくもまあ、こんなアホな歌を世に出したものだわ。 歌っているのも絵に描いたような下品で不細工なマンコ。 ただ一度でも聞いてしまうと、なんだか妙に耳に残るところがまたむかつくのよ。 桜田淳子 / ミスティー https://www.youtube.com/watch?v=OcFoVLNLuoc 子どもの頃からあたしが大好きな曲よ 曲自体はテクノ調でとても良い曲なんだけど、全身タイツ衣装と奇妙な振り付け、 そして淳子がとっても真面目に歌う姿がシュールなのよ!ビジュアル込みで奇曲なの タイトルで笑わせる曲もいいかしら。 「貴方奥さんいるんでしょう」「鞭で打たれて愛されて」「13日の金曜日」 「あなたって凄いのね」「お願い入れて」「私死んじゃうワ」 バブルガムブラザーズの「give you my love」アルバム曲で、久保田の曲からサンプリングしたツギハギ系だけど、聴いてて面白いし飽きない。 海援隊 JODAN https://www.youtube.com/watch?v=Cl0wm6Ndmgc 秀樹に対抗して金八っつぁんが作った歌よ。 爺ちゃん婆ちゃん達がとてもチャーミングだわ。 >>248 うん、羞恥心も楽曲自体は、ジャニーズ自身もやらなくなっていた80年代の王道歌謡曲だったし、 衣装もジャニーズ以上にかつてのジャニーズ王道のアイドル衣装だったわ。 それでいて、ジャニーズよりも体格は良く足が長いし、頭はともかく顔はジャニーズ以上のイケメンだったしね。 羞恥心を含めて、ヘキサゴンは楽曲自体は奇曲はあまり無かった印象だわ。 >>252 曲は小田裕一郎さんが書いてて出来は全然悪くないし スレ違いのような気がするけど それより衣装のせいか、なんだかすごく足が短く見えるわ? そこが「奇」って感じかしら。 朝丘雪路姐さんの「スキャンドール」 放送禁止だったのかしら?エロすぎで。 >>261 これ同サロで前話題になったわよね 何回も見ちゃうわ >>265 別に珍曲でも迷曲でもないじゃないのっw それとも、こんなイイ曲を杉田かおるが歌うところが既に迷曲なのかしら・・ このレコード、印税契約じゃなかったから儲けが全然本人に入ってこなくて、彼女レコード会社に乗り込み「印税よこせ!」って居座ったらしいわねw 近年、本人売れる気マンマンで再リリースしたけど、今度は売れなくて印税少ししか入ってこなかったみたいね。 >>266 やっと大ヒットしたのに次のシングルで移籍した理由がわかったわ。 こいつの曲が街で流れるたびに、あるときは激しい動悸、あるときは激しいめまい、あるときは突然の嘔吐、あるときは激しい頭痛になった LINDBERGのSilent Dejavu リリース当時は全然売れなかったデビューアルバムの最後の曲で リンドバーグの元気でキャッチーなイメージから想像できないくらい不気味な曲 子供番組もこのスレの穴場じゃない? 私の記憶にあるのはポンキッキで流れてた「あいうえおほしさま」 幼稚園児心にこの曲狂ってると思ったわ 親からの苦情が相次ぐのも納得よ 今だったら、竹原ピストルがカバーすれば面白いんじゃないかしら。 死にぞこないの唄/友川かずき https://www.youtube.com/watch?v=RssR_ckdDX0 テルマって5頭身ガチムチだと思っていたら華奢で顔も小さい 石野真子の「ワンダーブギ」 最初聞いたとき、えっ?って思ったけど、改めてYouTubeで聞いたら よかったわ >>280 子供のころ後ろで踊るチビッ子ダンサーになりたかったわw 「少女の記憶」飛鳥まゆり 71年デビューのアイドルだから小柳ルミ子、南沙織などと同期だけど、アレンジがぶっ飛んでるわ。 ファンクグルーブよ。 でも何かに似てるとおもったらサザエさんだったわ。 >>293 私の濃いわぁ。 上りつめてイカせて♪ ってすごい歌詞を、あの良美さんに歌わせたのね ピピカソ/モダンチョキチョキズ これを流すポンキッキーズのセンスよ 少女革命ウテナのED 「バーチャルスター発生学」でしょう よくわからない言葉を羅列した歌詞でもなんかクセになる歌ね ttp://www.youtube.com/watch?v=JKrObQCqfXQ >>275 ググったけど素晴らしい名曲じゃないのよ!! 何年の曲かしら? 私もよくポンキッキを見てたけど記憶無くて、その頃は子供だったから良さが解らなくて大人になって改めて聴いたら良かったパターンかしら 苦情あったの? 朝の子供には恐いのかしらね >>298 アラサーの私が幼稚園行く前に聞いてたという記憶がはっきりあるから約25年前ね オンエア期間もすごく短かったから記憶の世代格差もないはずよ 苦情は「子供が怖がった」「番組に合わない」という親の声が大半だったみたい 私も映像含めてポンキッキにはあまりに不気味すぎると思うわ だからなのか黒歴史曲的な本の常連よ 子供にとっては怖い曲なのかしらね? パルナスのCMとかも暗い色遣いとか寂しげな曲調がなんとなくゾッとしないでもなかったわ。 そんな感じなのかしら? "Yasuha - Fly-day Chinatown (2017.1.12)" https://youtu.be/TThwtn63X60 >>229 25年くらい前なら私は20代後半だからポンキッキは見てないから知らないわねえ >>300 パルナスも恐いと言われるけど感性の違いなのか良い曲だと思うんだけどね あいうえおほしさま、私には素晴らしい名曲だわ、教えてくれて感謝したいわ!! 私、アマチュアで楽器の弾き語りライブしてるんだけど、ぜひカバーしたいわ 話は変わるけど私は大阪に住んでて昨日の朝に書き込みして約2時間後に地震が来たわ 私の地域は大きく揺れただけで済んだけどバンドメンバー宅の壁に並べてたギターが全部倒れて大変らしいわ ジャニだけど、この曲、ちょっと奇曲?? HiHi Jets・東京B少年「サマー・ステーション〜みなみなサマー」 https://www.youtube.com/watch?v=VbVuqYOeSLQ あいうえおほしさまは、 わりるれろわをんのネタ切れで笑った記憶があるわ もう一曲、レディビアードちゃん&トミタ栞 バレンタインキッス とってもキュートよ! http://www.youtube.com/watch?v=FDJfpRIvj3w& ;sns=em ビアちゃんはブレないわよね 何グループ渡り歩いてるのかしらw ひゃだ! アタシが他スレで貼ったのがそのまま転載されてるわ! まあ、全然OKだけどwww ラムシュタインの “Mann Gegen Mann” ☆☆ これはもう男祭りよ〜!☆ https://youtu.be/_EVKy35L7MM Queenのボヘミアン・ラプソディーと思いきやジャマイカン・ラプソディー もうカンジャ(大麻)だらけw あっちはもう合法なのかしら? "Ronald Reggae - Jamaican Rhapsody" https://youtu.be/WHho3_ZRKZ0 パニックインマイルームだったかしら?喉潰しそうな歌い方のヤツ。ジャケ写も凄かったわ。 吾妻光良 アンド スウィンギン・バッパーズ / おいこらお嬢ちゃん オペレッタ狸御殿より 由紀さおりと平幹二朗のラップ『私は神になりたい』 いったい何をやらせてんのよっw って感じだけど意外と好きかもw https://youtu.be/QGFvtyNRyYA ナクヨアイドル平成2年ね。何でセカンドでイメチェンしたのかしら?コズミック路線好きだったのに。 なんかのB面で、 ♪わたし留美ちゃん!♪ って、ひたすらラップをシャウトするのもあったわ。 色々と早すぎたわね、宍戸留美…。 コズミックランデブーは、秀逸の出来よね。 こんなデビュー今日もらえて幸せだったと思うわ。 衣装とかビジュアル的に正統派とは言えないけど。 >>332 マネージャーが森高ファンだったんだってw ばっちいチンチンポンポンはよーく洗うのよっ! チンチンポンポン https://youtu.be/_sClo5r2Im4 タイトルだけ見れば、 爪を噛んでた ゆうゆ でも、曲自体はせつない少女の恋の歌。 ちょっと、大杉漣に何やらせてんのよ?!w って感じだけど、結構好きかもw ホラー映画『エクステ』より「My ヘアー」 https://youtu.be/ctRvMr88M_Q にょにょにょにぇにぇにぇにゅにゅにゅにょにょにょ〜♪ おおたか静流が歌う狂乱の『ひなげしの花』(アグネス・チャン) ほとんどトランス状態ですw https://youtu.be/-yXCgVzPSnI 夢みるおまんこ / 赤痢 「あんなに夢みたおまんこなのにどうしてこんなにつまらない・・・」 たぶん相手が寝下手だからど思うんだけど、おまんこも大変ね… https://youtu.be/xc6UlMacHzg >>32 亀レスすぎて申し訳ないんだけど。 このちえみの周りでたむろってるロボット達は、河上幸恵とデュエットしてたロボット?? >>336 TUBEには「夏の住所はON THE BEACH」っていう曲もあるわねw オンザビー〜〜チ! by トミックス オンザビーチ 谷ちえこ「花の女子高数え歌」 たかだみゆき「恋愛未遂常習犯」 宍戸留美のPanic in my room かなりぶっ飛んだ曲だったわw 私は「地球の危機」のほうが。 バックダンサーもなしでひとりであんな狂ったパフォーマンスしてるのに感動さえ覚えたわ。 麻原の曲 私はやってない潔白だ〜♪ うそつきだますな〜♪ これってJASRACとかに登録されているのかしら?w おじいちゃん is watching TV 酒井法子 小僧-cryin' on the beach/バービー・ボーイズ まるはだかon the beachと何か関係でも? かがみのなかを 覗いては すてきなヒロイン それはだれ? ゆめのお城に すんでいる だけど いつも ひとりぼっち 作詞作曲者名をあえて書かず、 この歌詞を友人にメールで送ってみた。 すぐに返事が来た 「びょういん に いって ください.」 中島めぐみ「ラメ色のデカメロン」 阿久悠/小笠原寛(多岐川裕美の酸っぱい経験の作曲者)コンビの作なんだけど アタシこの曲はなぜか中原めいこの声で脳内再生されてしまうのよ 詞も曲も凄くめいこっぽいわ 松本伊予の テレビの国からキラキラとか、当時は普通に聴いてたけど、いま聴くと迷曲よね。後ろの2人が真剣に踊ってるのも奇妙よね(笑) アイドル研究家の先生によると、 松田聖子、中森明菜は偉大なアイドルだけど、 のちのアイドルに多大な影響を与えたのは松本伊代の方らしいわよ。 松本伊代以降、「顔が可愛かったからなんとなく芸能界入ってみました」 みたいなふわふわしたアイドルが増えたとか。おニャン子しかり。 伊代以前は何か必死なのよね。それを古い感覚にしたのは伊代なの。 松本伊代なんか新人賞すら取れずに消えてったじゃない。 ちゃんとレコ大の新人賞とったじゃない。 その後も時々ヒット出して、いまだ現役よ? ライブやればバックにキャプテンがついてるわよ? 素晴らしいケントッキー 今は小さなケントッキー だけどみておれケントッキー でっかくなるんだケントッキー >>379 聖子明菜が突出して上手いだけで 70年代も顔だけアイドルはいたわよ。 解決おじさん洗面器 Wow wow wow 格好いい 洗面器〜 (解決おじさ〜ん) どっこから やってくるのかな 解決おじさん洗面器〜♪ >>395 それって、イチニイサンシイゴオロク♪ってやつだっけ?コレ好きだったわ〜 >>395 昔DDRにハマっててダンスマニアのCD集めてたけどそれに入ってたわね 懐かしいわ 30曲近く入っているうちの一発目がこれとか中々のセンス 一時期日本語ユーロビートカバーも流行ったけど あれも大概な曲多いわよねえ DOMINOのGotchaとか日本語歌詞ってだけで ファン投票オムニバスCD100曲中2位よ あとアニバーサリーのカヴァーのなんかちょうだいとかシブヤガールとか 挙げたらキリないわ try meは安室ちゃん的にどう思っているのかしら オニワソト フクワウチ♪ モットッモット イナモト! やっぱり、サリナバチタじやないかな? しかも裏面もほぼ同じ曲だし。 詞がゲームの攻略情報になってるみたいだけど 肝心のゲーム自体はどのくらいの売れ行きだったのかしらね。 バナナ・マンゴー・ハイスクール / 恵比寿マスカッツ >>412 ムネヒロは女子高生に大人気よ。50万位売れたはず 私は里歌ちゃん/ニャンギラス バカっぽい歌詞と音痴と麻子ちゃん以外はブスで救いようが無い。オリコン1位になったのが不思議だわ。 ピアノ売ってちょうだい、 もっともっとタケモット! ここだけの話〜オフレコ〜 / 畠田理恵 どこまでなら許されるキスの次 ここだけの話 あなたなら恥かしくない I Love Youを奪って 本当に好きなら私なんでもできるわ… 盛りのついた少女だこと Bonjour お目、目さん おめめさんってあんたねぇw 新宿純愛物語。歌はいいんだけど…仲村トオルと一条寺美奈の歌唱力が奇抜すぎたわ。 ええっ! 日本ブレイク工業って業務停止状態なの!!びつくり。 >>431 あれは普通に名曲じゃないの?歌うまいし https://youtu.be/Pc3Wq1lVThg こういうサビが音だけみたいなのって昔だったら奇曲扱いだったかもしれないわね。 どれも無理だわww 押せって無理あるわwwwwww ダフニスとクロエ ラベルに目を付けた選曲がとてもいいわね。 今は高校生や中学生が当たり前のように 「ダフニスとクロエ」や「中国の不思議な役人」みたいなのをやってて驚くわね でも吹奏楽部はデブかブスか性悪なイメージよw 大槻ケンヂのオールナイトニッポンが生んだ迷曲 ″オッパイマンの唄″ w https://youtu.be/1C2AsK9jGJM 倉木麻衣 永遠よりながく 本人的にも黒歴史なのかオリアル未収録、ライブでも歌ってないわ。 あなたと、熱帯 Minako with wildcats ゎあたしのなまえはゎ みつりんのじょうおぅぉ みたいな感じよ 石川秀美 妖精時代 って普通に考えたらアブナイよな >>454 陽性=妖精と解釈するのなんて近年でしよ。 中野美紀の未経験の方が ストレートというか NHKで歌えなかったのよね。 TENKAを取ろう ~内田の野望~ / 内田有紀 あとOnly Youのラップ部分は何度聴いても笑えるわ https://youtu.be/lHv9Limvg-Y >>461 ゲリラ〜get it upの方が凄いわよ。 夢見るシェルター人形 / ジューシーフルーツ 「星よりきれいな核ミサイル はじけて街中が光になったの」って歌詞が怖いわw Talk to me / 松居直美 https://youtu.be/PzlZowsSI-8 松居直美によく洋楽のカバーを歌わせたわねw ポップコーン「ブルーロマンス薬局(ファーマシー)」 アニメ版金田一少年の事件簿オープニング曲、鈴木紗理奈の『ブービーマジック』 サントワマミー/後藤真希 なぜ跳ねるような歌い方にしたのかしら 名曲が台無し あとレベッカNokkoの90年代後半に入ってからの新曲 まともに発声する気なしねw人魚とかフレンズを歌番組でセルフカバーしても、そのヘロヘロの歌い方だから聞くに堪えなかったわ その後はまたまともな歌い方に戻ったようにも思うけど >>466 気取ったブスって腹立つわね でも…足キレイね あなたと熱帯 MINAKO with WILD CATS don't stop the music 今井絵理子 I love エブリデイ〜まな板の上の恋 藤谷美和子 これ以上の奇曲はないわよ。今聴いたけど。 山本リンダ 奇跡の歌 ttps://m.youtube.com/watch?v=xaBhSXC9gfc これシングルなのね >>498 それ買ったわ…愛が生まれた日→スペアキー→私たちになりたくて→の流れからして、 衝撃の売り上げ枚数だったはずよ。 でも、c/wのTVスターは好きだったわ。その後の歩みを知った今聞くと、余計に感慨深いの。 >>506 スペアキーは良かったのに、なぜセーラームーン?ときてからのまな板の恋だったわね。 >>506 藤谷美和子のシングルの売上枚数を知りたいわ。 >>508 愛生まれ 130万 ドライフラワー3万 スペアキー48万 私たちに8万 まな板4千枚 >>690 愛生以外はダメだったのねw そして鍵は偉い研斗してるけど何故かしら?w >>510 鍵はキャッチーだったし、今聞いても新鮮よ。主演ドラマ主題歌だったしね。ドラマはちょいコケだったけど。ママのベッドへいらっしゃい。山口メンバーとか出てたわね スペアキーって、U. S. A.とつなげて聞きたいわ 頑なな胸の奥〜スペアキーじゃ開かないわ〜♪イントロからカッコいいわスペアキー。秋元もこの頃はまともだったのね。 >>509 ありがとう! スペアキーが48万も売れたのね。 すごいわー。 実質のソロデビュー曲は、 ドライフラワーになるのかしら? 川本真琴の曲全て奇曲よ また第一戦で活躍しないかしら >>516 編曲やってた石川鉄男の功績が結構大きいのよ。 このコンビでは18年やってないけど、これが復活したらうれしいわ。 KITTY DAY〜子猫になった日 雛形あきこ ラップがマジ基地外だわ。三枝夕夏を超えるわ >>526 雛形あきこをあんな売春婦と一緒にしないで!! キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます 時計を逆さに回してます ってどうゆう意味? >>537 ヤダ、あなたも4325ファン? 「青春のメディスン」も最高ね! >>541 次のシングルも、組曲みたいで変わってたわ。 >>502 映画の主題歌よね、ジャックと豆の木だったっけ? 幼稚園児の時にリンダさんが歌ってるお姿をテレビで見たわ。 男パートと女パートを歌い分けるリンダさんが少しだけ神々しくも不気味だったわ。 ちなみにアタシ、親にせがんで買ってきてもらったわレコードを。 ひそかに宝物なの。 愛内里菜 ORANGE☆NIGHT 落ち目の時期にこんな駄曲出す事務所ありえないわ? >>544 あら、若いのね。 あたしは小学校3年の夏休みに8時だよ全員集合でこの曲を歌う リンダに度肝を抜かれたわ。 一人二役は、お姫様と魔女だと思うんだけど。 つべに夜ヒットの映像があったわね。 レコード触ったことのある世代が若いって…あなたいくつよ!? 僕を見るなり掛けてきて、やさしい目をして突いてきた アンアン シェイク シェイク… 中原理恵 後から前からに負けないくらいのエロ歌謡よ。 >>568 芝さんのアルバム、1月にCD化されるわよ。 畑中葉子のダスターシュートベイビー 音源聞いたことはないのよ 歌詞と譜面はあるんだけど 後ろから前から→もっと動いて→ダスターシュートベイビーって流れね あと畑中葉子はビートたけしとのデュエットで不倫ものがあったわ >>570 前の2曲よりもインパクトは薄い曲よ。 歌詞の内容は確かあなたの子供を身籠ったって感じの内容だったわよね。 >>570 ベスト出てるから買いなさい。良いから。 >>570 畑中葉子はサブスクサービスで聴けるよ SpotifyやYouTube Musicなら無料でもフル聴けるんじゃ? >>577 ごめんね…って名曲だと思うけど… 私は、杉山清貴さんの「最後のHoly Night」かな… 昔は何も思わず聞いていたけど、よくよく歌詞を見ると主人公の女性は、結婚相手がいるのに「本当に好きなひとと 最後のイヴは過ごしたいと書いたね」ってイヴを元カレと過ごすの… 何だか結婚相手と元カレに対して何だか失礼な感じの曲ですよね? 松田聖子/SWEET MEMORIES 退屈な曲だわ スイメモ 名曲だと思うけど、アタシはガラスの林檎が聖子の最高傑作だと思っているから、そっちばかりが評価されるのは口惜しい >>148 わたしは子供だったけど真ん中でクルクル回っている人が、お仲間だってすぐに 見破ったわ。何か手つきとか体から発してるオーラとかで…、 結局エイズで死んじゃったのよね。 あと、ジンギスカンって敏いとうとハッピー&ブルーとか東京ロマンチカとか DA PAMPとかみたいにメンバーが大幅に入れ替わってまだしぶとくいるのよね。 https://youtu.be/mMckYpMbnkU 女性以外 総入れ替わりだわ 1983年の聖子シングル曲は作詞家が宗教と聖と性がテーマとか言ってお高く留まりすぎてたせいか売り上げもトップながらジリジリ落ちてた感じなのよね スイートメモリーズは最初B面だったことくらいで結構分かりやすい俗なドラマを描いてるんだけどそれが結局一番売れたことで松本隆の暴走を止めて分かりやすい瞳、ロックンに繋がる感じかしら 動力の姫 [1982 新宿ロフトライブ]の歌唱はびっくらこいたわ。 ゲルニカでも特にイッちゃってる曲かもね 友達に聴かせたら耐えられなかったみたいで 港から見上げる都会 を 皆と 絡み上げるとか いい Uchida no Rock'n'Roll 内田有紀 >>600 Heartbreakスナイパーの方が凄いわ。 >>61 ゲストで呼ばれたトーク番組で、歌ってた頃のVTRが 流れた位だから、黒歴史だとは思ってなさそうよね。 当人が別に封印したがってた訳でもなかったのに、 事務所の方針で長い間仮面ライダー時代の話が 一切ダメだった村上さんと違って、靖子の場合は 事務所も「今更中途半端に隠そうとしても・・・ねぇ」 位にしか考えてないのかも知れないわ。 >>602 子どもも産めなくて可哀想ってやつね 曲は思い切りhideを意識 >>582 私も>>148 の動画を観たら「お仲間」だってわかったわ。 でも>>583 の新メンバーの男性は全員お仲間ね。 >>580 ねえ、ガラスの林檎って難解すぎると思うの。詞の意味がさっぱりわからないし、曲のアレンジもマニアックすぎだわ。姉さんが最高傑作と思う点を教えてくれないかしら?煽りじゃないのよ。 >>609 バージンブルース戦争孤児みたいな格好して歌い踊る戸川純の映像 がyoutubeにあって強烈に印象に残るわ ヴァージンブルースの音源のボーカル好きだわ 純ちゃんの良さが生々しく余すとこなく詰まってるわ ヴァージンブルースは野坂昭如がオリジナルよ あの名曲を戸川純の手柄みたいに吹聴するのはヤメテ! >>617 案の定、大して売れなかったのよね 歌詞も意味が無い言葉の羅列だしw ひろみがあの時期にオリコン最高24位って どうしたの?って感じだったわ。 TAXI LINDBERG タクシーサミシーカナシークヤシー名曲だわ。 「すずらん通り」 「昼も夜も眠れない」 喜美正二郎 >>625 迷曲かしら?あたしは名曲のほうに入れるわ。 Shock Me! Shock Me! 黒いマンコに 奇曲というのは、意図せず奇妙な出来になったから奇曲なのであって、 最初から狙ってる曲はちょっと違うと思うわ。 戸川純関係は全部対象外よ。 >>626 他の曲と比べるとって事よ。 もちろんあたしも好きよ。 次のサブウェイ・シンデレラも好きだわ。 レコード買ったのはこの2枚よ。 >>628 小泉今日子のネタ作品の一連が奇曲じゃないのと同様ね >>630 迷宮のアンドローラのほうがよっぽど奇曲よね Wa・ショイ最近ハマったわwつべで見まくってるわ 詞は結構良いわね衣装はマジで酷いけどww 桜田淳子のミスティーみたいな罰ゲームソングね>>637 >>640 これ、ヒゲダンスみたいな振付が最高にダサいわねw https://youtu.be/TRlA88vrWOE チャラのプラネット。 チャラの曲なんてほぼ全部ウィスパーと絶叫だけでできてるんだけど これは特にひどい。ウィスパーと絶叫の音量差がありすぎて絶叫しかしてないように聞こえる。 モーニング娘。の色っぽいじれったい 色っぽいビスケットってなによ!? TOKYO TACO BLUES てつ100% ♪彼女オレとお茶の水〜 オレは何も千駄ヶ谷… ちょっとだけなら飯田橋 オレは正義の三鷹 結局私を代田橋… みたいな駅名ダジャレだらけの珍曲だけどわりとソウルフル 野坂昭如 「サメに喰われた娘」 はるか昔、なんかの深夜ラジオ番組でかかったけど半分寝ていたんで、夢か現実か ずっとわからなくて、最近思い出してググってみて現実だったんだと知った。 研ナオコ 「アスタ・ルエゴ〜さよならの月の猫〜 」 昔にNHKの「みんなのうた」で放送してたけど、猫の首が外れるのがトラウマだったわ。 中森明菜 「SOLITUDE」「FIN」「BLONDE」 映画ボヘミアン・ラプソディが大ヒットしている状況で書くのも何だけど、 そもそもこのボヘミアン・ラプソディという曲はロック史上最大の奇曲、珍曲でもあるわ。 但し、ロック史上最大の名曲でもあるけどね。 EAST END×YURIの「何それ」の歌詞に出てくるモノを当時みんなで真剣に考えてたことあるのよね…。 「何それ」を思い出してPVを久しぶりに観たら、当時はなんとも思わなかったGAKUが全然イケることに今になって気付いたわ。 ラジオて流れてた ハーモニカが欲しかったんだよー が耳から離れない >>680 ヒロくんなら「お前にマラリア」一択よ。 涙の数だけ着飾って 〜こんな私じゃあるま ーに〜. SACHIKO de KOBAYASHI 山本リンダ 「トンボのメガネ」 トンボのメガネをかけて、あの子とデートをしようかな。 パヤパヤパヤ、シュルシュルシュル ここで書かれてる曲って実在してんの? Men's JUNAN >>700 見る限りは実在の曲だわ。シングルは分かるけどそれ以外に出されたらちょっと自信は無いけど。 藤原彩代のお賽銭 最後、高速になってくところが滑稽すぎるわ 奇曲というのは、意図せず奇妙な出来になったから奇曲なのであって、 最初から狙ってる曲はちょっと違うと思うわ。 野沢直子関係は全部対象外よ。 >>705 LINDBERGの大キライ!は名曲よね。 宍戸留美 地球の危機 胡桃沢ひろ子 日本があぶない 平成おんな組 ビバ結婚 ハロプロ系ユニット 幸せきょうりゅう音頭 >>707 上にも書かれてるけどこういう狙い済ましたイロモノ路線を挙げるのはなんか違うのよね >>708 それはアタシも思うわ 奇曲や迷曲って狙って出来上がるものじゃないのよね 真剣に売れる事を考えて作られた曲でも、 歌手の歌い方とキャラクター、アレンジや歌詞、アイドルならフリや動きも合わさって 思わぬ方向に暴走してしまった!・・・って曲のがこのスレ的だと思うわ >>119 にも同じような事を書いてあるわよ >>119 わがままな片想いも奇曲よ。 半音ばっかのメロディー 浜崎あゆみ yayayayagagagagadadadadawowwowwowwow 宇多田ヒカル Be My Last >>710 聖子はそれと「苺畑」で二分するね。つーかアルバムA面下から二曲目は奇曲の定位置 >>57 > やけにスキンケア下げしてるなと思ったら汚膣が女のあたしより肌きれいなんてありえない!!男はガサガサで不潔くらいがちょうどいいの!って憤慨してたの? 奇曲、迷曲といえば、青樹亜依先生がお亡くなりになられていたそうね。 「アンドロメダの異星人」が好きだったわ。 松浦亜弥って実は全曲奇曲じゃないかしら。今思うと。 さんざん既出だけどつんくみたいに狙って変な曲を作ってたり作曲能力があんまりないから不出来な作品になってるのは奇曲と言いたくないわ それを言ったら谷山浩子なんて全部、奇曲。 中でもとりわけ「天ぷらさんらいず」 >>729 ポプコン関連は女のドロドロが重用される傾向ありね 高岡美智子「まわり燈篭」磨香「冬の華」明日香「花ぬすびと」etc. 一番成功したのが情念をオブラートにくるんでしれっと歌う岡村孝子だったりするけど All about the Girls〜いいじゃんか Party People〜 この曲がMiChiの息の根を止めたわ… 「鞭で打たれて愛されて」 「ニャオニャオ甘えて」 例のコンピCDで聴いたわ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる