トップページ同性愛サロン
1002コメント311KB
昭和では当たり前だったこと 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058陽気な名無しさん (ワッチョイW 3715-Ycjt)2020/05/24(日) 09:00:50.56ID:ZVLJLHDJ0
>>54
今生きてたら40代半ばくらいかしらね
0060陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/24(日) 09:35:38.11ID:f60dnifP0
>>57
ホマさんって還暦くらいなんじゃないの?
0063陽気な名無しさん (ワッチョイW bb57-SBEx)2020/05/24(日) 10:32:36.60ID:CfUJZAKv0
>>62
多分86年ね。
88年にはすでに半ズボンが絶滅してたと思うの。
0064陽気な名無しさん (アウアウウー Sac7-QRxA)2020/05/24(日) 10:44:17.80ID:F+aIopQ7a
>>63
してないわよ
88年の教師びんびん物語で生徒が普通に穿いてたわ
0065陽気な名無しさん (スププ Sdba-cU4Z)2020/05/24(日) 10:57:53.17ID:X7OOq3Hfd
>>56
親父顔というよりは、
本物のオヤジが半ズボン履いたみたいだ.....orz
0066陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/24(日) 11:10:02.47ID:f60dnifP0
>>62
土曜日の夕方よね
あの鬼太郎好きだったわ
けど塾の時間と重なって見れない日が多かったわ
0067陽気な名無しさん (アウアウウー Sac7-QRxA)2020/05/24(日) 11:10:12.85ID:F+aIopQ7a
1番右もなかなかの親父ヅラよw
0069陽気な名無しさん (ワッチョイW 4eef-QmxG)2020/05/24(日) 12:16:10.31ID:V/VSATUL0
昨日、88年のTVを録画したVHSを観返してたの。
ガス給湯器のCMで、3~4歳くらいの男の子が、湯上がりのバスタオルが落ちて最後おちんちん丸出しでビックリ。
これが演出でOKだったなんて、今では考えられないわね。
アグネスが血相変えて飛んでくるわw
0071陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/24(日) 13:01:22.36ID:f60dnifP0
>>70
収録がまだ寒い時期だったんじゃないの?
暖かそうに見えるけど、みんなそこそこ厚着よね

あたしこの時期小学生だったけど、
寒い時期まで半ズボンは、さすがに少数、っていうかほとんどいなかったわ
5〜9月くらいまでは、半ズボンだった気がするわ
0072陽気な名無しさん (ワッチョイW bb57-SBEx)2020/05/24(日) 13:14:18.42ID:CfUJZAKv0
>>71
寒い暑い関係なく、
半ズボンの子は役柄で穿かされてるんだと思うわ。
まあ一人くらいは居た方がいいんじゃね?って。

あたし88年当時小6だったけど、半ズボンなんて絶滅してたわよ。
低学年でもまず見なかったわ。
0073陽気な名無しさん (ワッチョイW bb57-SBEx)2020/05/24(日) 13:15:22.63ID:CfUJZAKv0
ちなみに都内よ。
0074陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/24(日) 13:19:47.78ID:f60dnifP0
>>72
嘘でしょ
半ズボン、普通にいたわよ
神奈川だけど
0075陽気な名無しさん (ワッチョイW d73c-LAe4)2020/05/24(日) 13:21:34.19ID:gZDjS+Lb0
半ズボンは80年代末に減りはじめて、90年代半ばに殆ど消えてしまったわ。
ハーフパンツが一般化したからよね。
都心だとハーフパンツ化の波が早かったのかしら?
0076陽気な名無しさん (ワッチョイW bb57-SBEx)2020/05/24(日) 13:35:34.02ID:CfUJZAKv0
>>74
あら、そうなのね。
地方は遅かったのね。
0077陽気な名無しさん (アウアウカー Sac3-K6TK)2020/05/24(日) 13:39:10.67ID:JnS3VmWZa
80年大だけど。
半ズボンなんて一人もいなかった。
みんな長ズボン。

これが結論。

もうこの話はおしまい。
二度とこの話はしないで。
0079陽気な名無しさん (ワッチョイW bb57-SBEx)2020/05/24(日) 13:52:00.34ID:CfUJZAKv0
>>75
ハーフパンツというか、
プーマとかの長ズボンジャージーになった気がするわ。

キャプテン翼の影響でサッカー始めた子が多かったのよ。
0080陽気な名無しさん (ワッチョイW 0324-bX6X)2020/05/24(日) 15:05:12.49ID:tgU4qUnv0
ちょうど体操服が短パンからハーフパンツに変わった時代だったしね
0081陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/24(日) 15:11:42.92ID:f60dnifP0
今って短パンってないの?
確か夏(春秋?)は短パン、冬はジャージだった気がするわ
体育の時間の短パンとジャージの切り替えは、
1ヶ月くらい猶予が与えられた気がするわ
中学の話よ
0082陽気な名無しさん (ササクッテロラ Spbb-Ycjt)2020/05/24(日) 15:44:33.29ID:qLQOCuTap
あたし50代だけど気候のいい日はホットパンツよ
0083陽気な名無しさん (アウアウエー Sa52-W7Uw)2020/05/24(日) 15:49:46.84ID:m5InGXC0a
>>82
股間を強調するハイグレになさいよ
0084陽気な名無しさん (アウアウカー Sac3-8VM+)2020/05/24(日) 16:10:13.35ID:n0hQJb5+a
教師がヘビースモーカーでも許されてたのよね
義務教育の頃の教師(男)が
まー体から臭うこと臭うこと
部活の思い出といえばヤニの匂いがまず最初に思い出されるわ
めずらしいかしら
0085陽気な名無しさん (ワッチョイ 6335-mmTX)2020/05/24(日) 16:17:31.20ID:OYCTCQlT0
職員室が、たばこで煙ってたなあ。
0086陽気な名無しさん (ワッチョイ 6335-mmTX)2020/05/24(日) 16:19:48.50ID:OYCTCQlT0
冬はパンタロンスタイル、ジーパンも形も裾広がり。
短パンもそういや少しいたかも。
0087陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/24(日) 16:28:43.83ID:f60dnifP0
中学生の頃、先生と自分の年齢差ってあまり実感したことなかったんだけど、
職員室の掃除当番になったとき、職員室にコーヒーメーカーがあって、
そのコーヒー飲みながら仕事してる先生見て、やっぱ大人だわ、と思った気がするわ
タバコくさい先生はいたんだけど、
なぜかタバコ吸ってるところ見たことなかったわ
0089陽気な名無しさん (ワッチョイW 6324-KTXW)2020/05/24(日) 18:56:54.25ID:ncRC8gDg0
短パンも冬でも半袖とか何だか知らないけど薄着で過ごす健康法と言うか民間療法的な考えじゃなかった?
乾布摩擦だの夏日焼けしとけば冬風邪ひかないとかも。

でもまだどこか頭の片隅にそれを信じてる自分がいるのよねぇ。
0091陽気な名無しさん (ワッチョイ 0315-98rl)2020/05/24(日) 20:35:57.83ID:pTyIKv6G0
窓がカラスだったのよ
風の吹く日はぶつかってくるし
地震の時は集団でカーカー鳴いて怖かったわ
って言いたいのかと勝手に解釈したわ
0095陽気な名無しさん (ワッチョイ 0315-98rl)2020/05/24(日) 22:36:38.70ID:pTyIKv6G0
解決できたの?
アタシこのサイトみてもっと分かんなくなったわ
結局どうなのよ!?ってw
0096昭和では当たり前だったこと (1 ~ 9) (ワッチョイ d7a6-7CnO)2020/05/25(月) 00:13:25.09ID:K/1I0VLJ0
昭和では当たり前だったこと (1 ~ 9)
  9. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1590045805/
  8. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1585809154/
  7. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1581085856/
  6. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1579328246/
  5. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1576747695/
  4. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1575179288/
  3. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1574108223/
  2. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1573184569/
  1. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1571918201/
0098陽気な名無しさん (アウアウウー Sac7-QRxA)2020/05/25(月) 01:02:12.66ID:SRY3nPhYa
ウチは貧乏だったから姉のキュロットスカートを
母が切って半ズボンに作り直して穿かされてたわ
だから赤や黄色とか派手な半ズボンばかりだったのよね
0099陽気な名無しさん (ワッチョイ 0315-98rl)2020/05/25(月) 01:16:36.43ID:Mw9YoTXf0
作り直してくれた母の手間に感謝よ!
0100陽気な名無しさん (ワイモマー MMba-SBEx)2020/05/25(月) 09:45:24.09ID:50yjk+M4M
>>98
うちも、姉ちゃんのお下がりが多かったから女もん着ることが多くて、ぶーたれてた。
姉さちゃんは姉ちゃんで、弟へのお下がり前提の(今で言う)ユニセックスなものが多かっから、もっと可愛いのがいいって、ぶーたれてた。
近所のお兄ちゃんからのお下がりとかの方が嬉しかったな。それ着てると近所のお兄ちゃんが可愛がってくれるから。(隠れんぼの時に前の服の持ち主の印象で、鬼が間違えることがあるから?)
0101陽気な名無しさん (ワッチョイW 9a10-MdMJ)2020/05/25(月) 09:54:01.19ID:FOn8WRg70
>>54
東京の子は真冬でも半ズボンと言われていたわ
0102陽気な名無しさん (ワッチョイ b6a6-7CnO)2020/05/25(月) 12:03:05.14ID:n2+BCAXl0
@ 奥様が語る昭和の思い出 (1 ~ 112)
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1590255294/17-17

A 今じゃ考えられない昭和の生活 (1 ~ 100)
  100. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1586608927/
  99. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1581312033/
  98. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1575795209/
  97. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1568593693/
 1~96. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1568593693/351-362

B 昭和の暮らしを懐かしむスレ (1 ~ 27)
  27. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1561283869/
  1~26 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1561283869/269-271

C 今では信じられない昭和の常識 (1 ~ 10)
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1583464889/913-913
0103陽気な名無しさん (ワッチョイ b6a6-7CnO)2020/05/25(月) 12:04:42.42ID:n2+BCAXl0
D 昭和では当たり前だったこと (1 ~ 9)
  >>96-96

E 今では信じられない昭和の常識 (1 ~ 3)
  3. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1533531691/
  2. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1518517897/
  1. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1510097887/

F 昭和時代のお仕置き
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1544096868/
G 平成生まれには分からない昭和の出来事
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1442458770/
I 昭和に流行ってた物を教えてください。
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1042457820/
J 戦後昭和の衣食住、生活文化の美
  https://awabi.open●2ch.net/test/read.cgi/gallery/1477699706/
0104陽気な名無しさん (ワッチョイ b6a6-7CnO)2020/05/25(月) 12:05:14.03ID:n2+BCAXl0
K 昭和歌謡の名曲教えれ
  2. http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1571141157/
  1. https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1506531022/
L 昭和の歌姫
  2. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1253780872/
  1. http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1250501546/
M 昭和時代の歌謡曲
  http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1413632961/
N 【昭和】学校の音楽の授業で習った歌
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1341712972/
O 昭和の名曲と言えば?
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1589429079/
P 昭和歌謡はもう古い
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1410241326/
Q 昭和の暗部・狂気を描いた映画
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1360931240/
0105陽気な名無しさん (スッップ Sdba-O5Ya)2020/05/25(月) 12:11:36.99ID:Sh5gKME2d
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
https://youtu.be/qvoZjbp9R1w

この朝食が美味しそうだわ^^
0106陽気な名無しさん (ワッチョイW 2710-hfYJ)2020/05/25(月) 12:55:36.82ID:xWsvZC6x0
卓上の味の素を子供が自分でおかずにぶっかけるのね。うちは今も昔も卓上味の素って無かったからちょっとたまげたわ。
0107陽気な名無しさん (オッペケ Srbb-L6FO)2020/05/25(月) 13:08:30.81ID:aV8iRNxKr
>>88
今はガラスじゃないの?
0108陽気な名無しさん (アウアウウー Sac7-QRxA)2020/05/25(月) 13:10:41.35ID:ihOqUUUUa
玄関のドアの事かしら?
昔はドアの横に擦りガラスのある家をよく見たわ
0109陽気な名無しさん (ワッチョイW 9a10-MdMJ)2020/05/25(月) 13:28:40.98ID:FOn8WRg70
その磨り硝子が絵になっている
0111陽気な名無しさん (ワッチョイ 9ad7-I6Yg)2020/05/26(火) 00:43:40.36ID:zSpUTdSq0
朝食美味しそうだけど、
誰かが起きてくる度にご飯よそったり、
お父さんにお茶入れたりしていて、
お母さんだけ食べてないわね。
お母さんが食べる頃には、味噌汁とかすっかり冷めてそうだわ。
0112陽気な名無しさん (ワッチョイW 3715-Ycjt)2020/05/26(火) 00:45:52.67ID:3EHbtQJc0
こういうの懐かしいわ
https://i.imgur.com/jwpgl69.jpg
0113陽気な名無しさん (ワッチョイ a36d-/Hjo)2020/05/26(火) 01:05:59.37ID:E8IUNJG00
http://サッシ.net/sekou/photo/1366268826149809.jpg

こんな感じの玄関ドアだったわ。
0114陽気な名無しさん (ワッチョイW 1ae9-o5MM)2020/05/26(火) 01:16:36.22ID:qhQvKVbD0
そういえば玄関に鉄の輪っかみたいのがあって、それはガンガンぶつけて呼ぶのあったわね。
説明悪くてごめんなさい。
0116陽気な名無しさん (ワッチョイ 0315-98rl)2020/05/26(火) 01:26:27.38ID:P50E2GwG0
あれって実際うちの中のひとは分かったのかしらね?
外国みたいにドア開けたらすぐリビングってのならいいだろうけど
日本みたいな玄関が別にあると分かりにくいんじゃないかしら?
0118陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/26(火) 01:40:15.97ID:W+t2NvKk0
>>114
小学校低学年のころ、友人の家が新しく建て替えられたの
洋風の家で、扉にあのトントン叩く鉄の輪っかがついてたわ
使おうと思ってさわったんだけど、動かなかったからなんでだろうと思ったら、
飾りだから使えないって言われたわ
扉の横にピンポンついてるから、それ押してねって言われたわ
0119陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/26(火) 01:42:25.26ID:W+t2NvKk0
その家、家のドアの横にはピンポンついてたんだけど、
門のところには、インターホンがついてたの!
当時そんなのある家がなかったから、すごく厳重な警備に見えたわ
0120陽気な名無しさん (アウアウウー Sac7-QRxA)2020/05/26(火) 02:40:42.26ID:vH8uQ4Pka
>>114
ライオンの顔に輪っかでトントンとかあったわねw
0122陽気な名無しさん (ワッチョイ 9a24-TaaU)2020/05/26(火) 10:34:40.59ID:W+t2NvKk0
>>113
上の明かり取りの部分は、木枠のまま残したのね
0123陽気な名無しさん (ワッチョイW 93e9-SAnM)2020/05/27(水) 00:23:44.35ID:D94Qih7L0
玄関に木彫りの熊が置いてある家多かったわね。
魚くわえちゃったりしてさ。
0125陽気な名無しさん (ワッチョイW d16d-oOfV)2020/05/27(水) 00:52:46.46ID:xNfMWDre0
アタシ、今でも飾ってるわ。
新千歳空港で買ったのw
0126陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 00:55:03.25ID:N9sPvy/Ba
ガラスケースに入った着物を着た人形飾る家も多かったわ
あとうちの母親はサイドボードの中にアンティークの
リヤドロの人形をコレクションしてた
0130陽気な名無しさん (ワッチョイW 9310-dVuK)2020/05/27(水) 01:09:42.79ID:ALIdB/QU0
ペナント
0133陽気な名無しさん (ワッチョイW 9310-dVuK)2020/05/27(水) 01:45:37.33ID:ALIdB/QU0
今ならアマビエを作りそうだわ
0136陽気な名無しさん (ワッチョイ 9324-ygFq)2020/05/27(水) 04:41:38.06ID:EXCfWvzW0
おばあちゃんがタバコの箱で和傘作ってたわ
息子(父の兄、あたしの叔父)が、
おばあちゃんに吸うタバコの銘柄指定されて、好きなの吸えない、って愚痴こぼしてたわ
たぶんハイライトだったと思うわ
0138陽気な名無しさん (ワッチョイW 5112-AYlf)2020/05/27(水) 06:40:03.89ID:HDPVM2f80
部屋の壁は観光地のペナントでいっぱいだった
0139陽気な名無しさん (ササクッテロレ Sp8d-RSqJ)2020/05/27(水) 06:48:58.39ID:TySdGwAip
ボトルアートといって瓶の中で船の模型を作ったりしてたわ
0141陽気な名無しさん (ワッチョイW 9915-sNe0)2020/05/27(水) 07:43:47.17ID:uwD0T87V0
給食に耳輪土人ジャムが出てたわ
子供心に不気味だったわ
https://i.imgur.com/PPGYY99.jpg
0142陽気な名無しさん (ワッチョイW 9310-dVuK)2020/05/27(水) 09:23:43.54ID:ALIdB/QU0
>>138
そう、有名な観光地に行ったら買わなきゃいけないような強迫観念だったわ。
貼るとこ無くなったら買うのは絵はがきに代わったわ。
0143陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 09:41:00.30ID:N9sPvy/Ba
船のなんとか丸や相撲取りのペナントとかもあったわよね
アイドルの縦長のステッカーも流行ってたわ
0144陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-AYlf)2020/05/27(水) 10:08:09.55ID:sAw9w6Sea
ペナント
うちは兄妹が多かったから誰かが修学旅行にいく度にどんどん増えていったなぁ〜
0145陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 10:10:20.41ID:N9sPvy/Ba
機関車やお城もあったわね
一枚二枚ならまだいいけど部屋全体の壁一面に
貼られてると本当ダサかったわ
0146陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-dSQ2)2020/05/27(水) 10:15:31.32ID:NGGAyrjla
あたしんちはサントリーオールド
の空き瓶に装飾した
人形がいたわよ母の手作りよ
あと、猿みたいな落ちないくん
0147陽気な名無しさん (アウアウカー Sa5d-bC99)2020/05/27(水) 10:15:44.67ID:cOQC3lq5a
観光地に行った人から「◯◯くん」「◯◯ちゃん」って缶バッチもらっことあるわ
あれも一時期よく見かけたよね 
私は買ったことないけど
0149陽気な名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-sNe0)2020/05/27(水) 10:43:36.36ID:aFoaRyuep
こういうのうちのお父さんが作ってたわ
https://i.imgur.com/g4MBUEF.jpg
0150陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 10:45:14.63ID:N9sPvy/Ba
>>149
これ、どういうしくみになってるの?
0152陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 10:51:47.34ID:N9sPvy/Ba
>>151
やだ、凄いわね
気が遠くなるわw
小瓶に入った星の砂とかもあったわよね
ピンクとか色付きの。
カレーやコーラの匂い付き消しゴムとか集めてたわ。
あとジャスミンとか水仙とか花の匂いがする色付きのボールペン、便箋なんかもあって姉のヤツをよく
パクって小突かれてたわ。
夢のあるワクワクした商品が多かったわよね当時は。
サクラペンのふちどりのマジックとかよく買ったわ
水銀みたいなのよねw
0154陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 11:06:05.02ID:N9sPvy/Ba
149の方が好きだわ
0155陽気な名無しさん (アウアウエー Sa23-NbOv)2020/05/27(水) 11:42:59.98ID:AsUc/iBra
>>142
今は、「どこどこへ行きました!」の自慢はSNSでアピール出来るし、旅行YouTuberなんて、それ自体が職業になってるけど、
80年代までは 旅行先の達成感の自己満と 誰かに自慢したい形が あのペナントだったのかしら。

旅行先はもちろん 登山先の「 ◯◯岳」みたいなのもあったわね。三角の下に
◯月◯日 っ、登頂日を書くのよ。
0156陽気な名無しさん (アウアウウー Sac5-jDcg)2020/05/27(水) 11:47:58.33ID:N9sPvy/Ba
ペナントって独特な匂いがあったわ
なんか鬱に導くような陰気さもあって。
周りの縁が金ピカ素材やフリンジっぽいやつとかあったわね。
あたし釜だったから土産に貰っても本当に嬉しくなかったわ。明星や平凡のポスター貼ってたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況