[SATC]サマンサのいないセックスアンドザシティ 6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ファビュラス
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1637841138/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured オペラ見てるときにキャリーとビッグが双眼鏡でお互い発見するシーン好きだわw 前スレにあったやつようつべの動画見てるけど
21世紀のババアはこれがスタンダードになるのかと思うと恐ろしいわ 一話のキャリーがビッグにオナニー見せてってシーンががおぞましく感じたわ エイダンみたいに女と別れて傷付いてる割には切り替え早くてすぐ彼女作るタイプの男ムカつくわ
仕事もあって別荘作ったりバスケしたり趣味もあるくせに女なしじゃいられないのかよって感じ >>5
ドラマの中に全て答えがあるのに…
もう少しよく見なさいよ?
毛生え薬使ってたでしょ?
エイダンは焦ってんのよ
禿げ上がる前になんとかしないと、って 禿げてても十分戦える容姿じゃないの
レースシャツ引き裂きたくなったわ >>5
そういう男ってわりといるのよ
アタシの元カレも別れた後すぐに手当たり次第取っ替え引っ替えしてたみたい
アタシの気を引きたかったんでしょうね
エイダンもキャリーに未練たらたらだったんだと思う
だから色々な女引っ掛けて気を引きたかったのよ そもそもキャリーとエイダンって根本的に相性よくないと思うのよね
ああいう趣味の男、キャリーの趣味は理解しようともしない男ってわかってるのになんであんなエイダンに執着したのかしら >>6
あ〜ハゲる前に結婚したかったのね
ニナカッツみたいなどう見ても善良じゃなさそうな女とまで付き合うくらい正気を失ってたのね 吹き替えのエイダンの声が福山雅治っぽいのもムカつくわ >>5
エイダンの気持ちにもなってみなさいよ
いい感じに付き合っていてプロポーズしたら捨てられたのよ?女なんてクズばかりとなって遊ぶ気持ちもわかるわ ニナカッツの回ひどかったわ
10-0でキャリーが悪いのに二人の問題ってことになってたわよね >>12
「女なんてクズばかり」となってすぐ彼女作るってあなたのロジック崩壊してるわ >>13
10-0でもないし、10-0だとしても二人の問題よ?
他人の問題ではないわ 子供が産まれてる期間的にニナカッツとは1〜2ヶ月しか付き合ってなさそう 映画でのエイダン見ると
別にたいした誠実じゃなかったのねって思っちゃうわ エイダンとキャリーが別れて子供抱っこしたエイダンにバッタリ遭遇するまでの期間って約1年くらいよね?
付き合ってすぐに妊娠させてる事になるから出来ちゃった結婚だろうな 昔のも折角だから見てたんだけど
やっぱりずーっと思ってたんだけど
ビッグってそんなにいい男???? ・金持ち
・そこそこセックス上手い
・背が高くて並んだ時見映えが良い
総合的にいい男なんじゃない >>25
あなたは ビッグと寝れる?
わたしはダメだわ・・・ >>26
う〜ん正直エイダンも無理なのよね私
ああいう冷蔵庫みたいにデカくて腹出ててハゲそうなタイプ苦手 シーマの文化盗用ってセリフが気になってしまっわ
コムデギャルソンがこれで攻撃されたわよねぇ 海外ドラマなんて思想を洗脳するためにあるみたいなもんだから、そんなの気にしないで無視するのよ >>32
むしろ「文化盗用ではないよ」と否定する会話だったから大丈夫よ
アメリカ本国でも大した話しになってないわ
あとそのエピソードの脚本家自身がインド人なの >>29
コンマリって向こうでも話題になってるから別に変な流れじゃないわよね?w 日本に媚び媚びで作ったフルハウスやビバヒルの続編がくそつまんなかったのと一緒ね? 6話の内覧シーン、背景がとんでもない合成で腰抜かしたわ マンションの背景だけじゃなく、レストランも合成なのね >>37
日本人のせいでつまんなくなったみたいな言い方やめてよ >>36
とっくにもう日本人から忘れられてるでしょ、こんまりって いやこんまりに限らずサロンパスとか他にもあった気がするけど忘れた
スタンフォードも日本人のTikTokerに会いに消えたって設定でフェードアウトさせたし >>38
なんかスターウォーズ2.3辺りの背景感だったわw あのTikTokこそ在米日系人みたいなの使った方がよかったわ
今の日本じゃ受けないわよね、あんないかにもなアメリカ女タイプ スタンフォードが消えてアンソニーがキャリーの相方釜も務めるようになったわねw いっそのことコロナ禍でキャリーがキリスト教に目覚めて質素な生活を送ることにすればよかったのよ
ミランダは検事局から違法行為をしたことがばれて逮捕、シャーロットは軽い認知症で尿漏れに悩む サマンサはロンドンでもPR会社やってるのかしら?
新しい地でこういう業種始めるのって大変そうだけどサマンサならロンドンにもお股ネットワークがあるのかしら キャリーブラッドショーさんがNYから出て行けばよかったのよ シャーもチェと夢の中でSEXしたとか言ってだけど
そんなにチェって良いオトコには見えないわ
アクセサリーのセンスとかもなんか古いし リリーも意外と親に言いたいこと言う感じなのね
ロックはこのまま男の子へまっしぐらなのしらん サマンサ大好きなのに出ないの残念だわ
スタンフォード役の方も亡くなってしまって悲しい サマンサってドラマ上ではなんで仲違いしたことになってたんだっけ? もう初回忘れるて末期ね
コロちゃんで仕事が減ってプロモーションは必要なくなった
今までの付き合いは金目当てだったのに切るのねサヨナラ
よ サマンサならキャリーの仕事一つくらいなくなっても余裕そうに感じるのに >>59
キャリーがサマンサとの仕事契約辞めたらサマンサがキレてサヨナラ
→キャリーが私たちお金だけの付き合いだったの?と嘆くというキャリー犠牲者、サマンサ悪者設定
プロデューサーSJPのそういうとこが嫌われるのよ >>55
黒人だからと言うより普通に不美人の濡れ場って需要ないわよね 今日は本国で最終話ね〜
次のシーズンも作るならそろそろ報道あるかしら SATCの過去のシリーズ見直してるとこの4人のバランスの良さが光るわね
加えて4人それぞれ美人だわ
サマンサは時折ハッとするほど美人な表情を見せるのよ 映画しか見たことなくて、全シーズン見たんだけど、キャリーって結局、ワタシがーワタシがー、なのね 3人で恩田三姉妹みたいなコントドラマやってほしいわ >>61
今までキャリーが謎に金持ちだったのもサマンサのおかげだと思うとなんか納得いくわね >>72
プロモーションが急に出てきた感は否めないけど
それは思うわね
最初の出会いはサマンサも狙ってた気がするわ不思議よね >>75
サマンサがキャリーを有能なコラムニストみたいにゴリ推ししてたって話なら分かる気がするわ
VOGUEの仕事取らせたのもサマンサだったりして
そもそもサマンサって何の仕事してるのか謎だしw フィクションの話しにそこまで妄想広げられるのすごいわ >>77
頭悪いとそういう楽しみができないのね
可哀想だわ 最終回もドキュメンタリーも面白かったわ〜
10話の中で一番面白かったわ >>81
書きなさいな
ネタバレ嫌な人は自分が見るまでこういうスレ避けるわよ ありがとう
遠慮なく書かせてもらうけど私は最終回でかなりスッキリしたわ
まずあの三人の意味不明なpodcastが終わって精々したわw
んであの新しいデート相手ニヤニヤしてて嫌いだったんだけど結局はあの別の男と…ってのも意外性あって(と言っても伏線あったけど)で満足だったわ
んでミランダも赤毛になったしサマンサとも話したんだろうし個人的には最終回でなんとかギリギリ満足のいく作品になったわ
かなり甘い評価だけどね…
でも最後にpodcastでthis is sex and the cityって言うのは鳥肌ね!
ああいうpodcastなら来シーズンも続けて欲しいわ あと個人的にはロック好きなのよね
普通に可愛いと思うし言ってることも現代っ子っぽくてシャーロットの家族として理想なストーリーだと思うわ
だからこそノンバイナリーの話しはロックに任せて、チェは省いてよかったと思うの
チェのキャラ好きな人なんてこの世にいないと思うのよねw >>86
あたしも今そこら辺よ
シャーがトレイと出会ったところ 3はサマンサの喘ぎがサイレンになったりオペラになったり ヘレナルビンスタインでイケメンマッサージ師のちんこ掴んでおねだりしたり、まさに性獣よねサマンサw でもサマンサは愛が深いし一途なのよね
そういうところが人として魅力的なのよ
あと、チビでも息が臭くても向き合うところが素敵だわ マッサージ師がクンニしてくれるって言ってきたババァ なんだかんだで次シーズン作ってほしいわ
やっぱ毎週楽しみなドラマある生活って良いわ 結婚は失敗だった、というビッグに「今更なんなのよ!あたしには今エイダンがいるのよ!」といいながらブチギレるキャリー
でもキスされちゃうと「fuck me…」と言っちゃうキャリーがすきよ ふぁっきゅーの逆としてもニュアンスが分からない悲しみ
して
みたいなことかしら? あんな部屋をポーンと買えちゃうくらいの遺産はあるのね ミランダは元々赤毛だったのが白髪になったって設定なの?
それともずっと染めてたのを辞めた設定だったの? >>98
元々赤毛だったのが歳とって白髪になったという設定
コロナのおうち時間が長くて白髪を若染するのをやめた中年女性が多くそれを取り入れたストーリーらしいわ あんなに綺麗に総白髪になるならそのままでも良いような
赤毛がまばらだとどうなんだろう ちなみにシンシアの実際の髪の色は元々金髪で今も白髪ではなく金髪らしいわ
キャリー、サマンサ、ミランダがブロンドだったから一人は赤毛にしたらしい サマンサの金髪は染めてそうな金髪に見えたけど地毛なのかしら
キャラ的に金髪は似合ってるけど ナチュラルブロンドってあんまりいないって言うわよね ナチャラルブロンドの人って眉毛とまつ毛も金髪であんまりかっこよくないよ 言われてみればミランダって眉なしでまつ毛もない人に見えたわ
天然ブロンドだから眉毛も金で生えてないように見えてたわけか 赤ん坊抱っこしたエイダンにバッタリ会った時聞かれてもないのに咄嗟に「彼氏出来たの!」と言うキャリー
こういうマウント?取らないと気がすまないところが嫌いだわ
実際はまだバーガーと付き合ってないのに キャリーがホテルでビッグと浮気したときの事後に2人でタバコ吸ってるゲス感が好きだわw >>111
嫌いなキャラクターのドラマ見なきゃいけないって苦痛ね〜 そもそも彼氏出来たのってセリフ自体、日本語訳間違ってるわね セリフI have a dateね
かなり意味が違ってくるわ
バーガーと付き合ってるなんてマウントもとってないわね エイダンって一度目に別れた後もすぐ次の彼女作ってたわよね >>111
わかる〜!!
それに4人の食事シーンでもすぐに話泥棒するし
キャリー大っ嫌い! あたしキャリーは好きよ
ただ、シャーロットとの件だけは唯一嫌いだわ 4人の食事シーンでの会話泥棒はミランダとシャーもやってる気がする
サマンサもやってるかも知れないけど記憶にない シャーロットってドラマで見ると良い子だけど実際に友達にいるとたまにブチ切れたくなると思うわ >>121
共感なんてしなくてもドラマは楽しめるのよね
大っ嫌い!!とか叫びながらドラマ見るのは辛そうねって思うわ >>126
???
アンタの感じと大して変わらないと思うわよ >>126
ギスギスしたレスしちゃってあんた性格悪いわねー デスパ妻の主人公好きな人って少ないでしょ?でも人気は出たわ
嫌いな女がいてもドラマ自体が面白いっていうのは有り得るのよ 性格悪いっていうか疲れていそうだわ
どこかで心休めないと身体も壊すわよ >>122
キャリーがアパート代を友情の名の下にせびろうとしたのをシャーが嫌がったら逆ギレした件ね?
生々しくて良かったわ 私は四人とも好きよ〜
新作もサマンサ不在の中頑張ったと思うわ〜
来シーズンも楽しみよ 嫌いなものを無理に見ないで好きなもの見て楽に生きていきたいわね 嫌なら見るな思想はいけないわ
フジテレビの凋落から教訓を得ないと ブランド好きババァがブログでSATCのこと書いてたりすること多いけど
キャリーは嫌いって、サマンサ好きって書いてるパターン多いのよね
嫌いな女と思いながらも周りが面白いから見てしまうのがSATCの魅力なんだろうけど >>134
ほんとほんと
イエスマンしか受け付けないとかそれこそ終わってるわ キャリー嫌いって自己嫌悪なんだと思うわ
だってサマンサみたいないい女ならキャリーと親友になれるほどの器があるわけよね…?
私はキャリーのこと好きだけど、キャリーがキャリーと同類の友達を作るとは思えないのよね でもアメリカで人気ドラマ作品の主人公になれるってそうそうないことよね
しかもずっと忘れられずにそれなりに話題になる作品って今後もまた出てくるかしら、ないとおもうわ 結局サマンサが主人公のドラマなんて有り得ないのよ
現実はキャリーのように複雑な人間なのよ
サマンサはスーパーヒーローなのよ
自分がなれないものに憧れてるだけ
んでキャリーは自分だから好きになれないのね 意外とこのスレでもキャリーに同感できるって人少ないのかしら?
あたしは結構キャリーの気持ちがわかるシーン多かったわよ キャリーがプラントを清々した顔で捨てるの見たときも
ホントにエイダン好きなの?って思ったわ
ことごとく生活価値観合わないのに >>140
私はキャリー好きよ
同感かどうかはおいといて私の周りのお釜の恋愛ってみんなあんなようなもんだわw
自信がなくて狂った行動して何度も同じ間違いして周りが見えてなくて
でも自分に正直なのよね、キャリー
だから私も周りのお釜をみんな応援してるわ
でも周りのお釜はみんなキャリー嫌いなの
好きになる器は無いわねw 口を揃えてサマンサが好きって言うわ キャリーとキャリーの恋は共感できないけれど、言動の節々に現実みはある気がするのよね。
現実の集約だから共感できない嫌な奴!になるのよ キャリーが嫌われているからこそポストイット一枚で捨てられるエピとかでスカッとさせられるのよね 我慢しきれなくて終わる前に入会したわ
昔ほど笑える要素ほとんどないわね
スタンフォードの不自然なリタイアは仕方ないわね
2話でスタンフォード観たら泣いちゃったわ あたしもキャリー嫌いだわ
そして今作でミランダも嫌いになった やだキャリーブラッドショーさんみたいな人がいらっしゃるわ
ニナカッツにあの顔されちゃうわよ >>141
あのシーンなんであんなに清々しい風に撮るのかしらね
私絶対植物枯らしちゃうのにエイダンがプラント持ってきた〜!って友達に愚痴り
ほーらねと言わんばかりに枯れたプラントをゴミ箱にポイ
全然良いシーンじゃない 私もキャリー好きよ。ビッグとキャリーの話が一番好き。
現実的かつドラマチックなの。 アパートの家賃の安さとかキャリーの金遣いとかはファンタジーよね サマンサのキャラがファンタジーだと思うわ
現実にはあんな女いないもの
あんなにあっけらかんにセックス楽しんで品があって清潔感あってキャリア成功してる人間ってこの世にいないのよ
現実の恋愛って結局ミランダとかキャリーみたいなやつだわ サマンサみたいに自立して財力持ってる業界人女はニューヨークにしっかりいると思うわよ
カイルマクラクラン嫁とかそうだもの
むしろキャリーの収入や住宅事情がSATCを眉唾にしちゃってた そりゃそういう業界女はいるでしょうけど
この世はなんだかんだ男者かい
男に好かれるタイプが多いと思うわ。
サマンサみたいに性欲モンスターでも男に媚びないタイプは実際の世の中では嫌われて、活躍出来ないと思うわ。
ここら辺はキャリーのエッセイが実際には売れるわけもないのと一緒ね。
だからこそのドラマな訳だけど。 >>146
ミランダ嫌いになってはいないけど紆余曲折を経てスティーブと結ばれたのに!幸せじゃないって言い切った上にあんなにあっさりチェにイカされて!!物凄く残念よ!! スティーブがバーやってるように見えないし何の仕事してるのか教えて欲しいわ >>156
最終話まで見てないのかしら?
どんどんミランダが酷くなってくるわよ 自分と同じようにミランダを嫌いにならないと、まだ最終話見てないのマウントをされるの?
ミランダよりあなたみたいな生き物が嫌いだわ >>160
あら、してないわよ?語学に堪能じゃないからU-NEXT配信ですもの
ミランダ、今より酷くなるのね…見届けてやろうじゃないの!! 英語勉強したらいいじゃない
日本語でそれだけ人を抉るような嫌味が言えるなら語学センスは0じゃないわよ あら、ホントに勉強しようかしら
日本未配信の分まで観ていることを前提として話したり、反撃が気持ち悪いなんて稚拙な言葉しか出ない馬鹿でもできる言語ってことなのよね?学習ハードル下がったわー >>166
レスの流れが読めず手当たり次第に当り散らしてる見当違いの馬鹿には英語無理だと思う
少なくとも文章が読める人じゃないと >>166
とりあえず書き込みを控えて欲しいわ
みんな不快に思っているのよ はい、そこまでにしといたら?どっちもどっちよ
誰かドラマについて語りたい人いる?あたしにサマンサほどのユーモアとカリスマ性があったら、この場を丸く収められるのに!衣装はスタイリングがパトリシアじゃなくても素敵で好きだわ 日本未配信の最終話見てないの?はあたしも鼻についたわ あたしが馬鹿っていったら、即座に馬鹿って言葉オウム返し
加えて自分の文章が意図するものとして伝わらないと(これは周りもミランダ嫌いと認めないと気に入らない自己中心的な性根がここでも発揮されている)相手を非難するという客観的視点の無さ
これを馬鹿と言わず何と言うの? どうでもいいからもうやめてー!
ただただめんどくさいの あなたは面倒くさいから
マウントさんは癇に障るから
それぞれ周りから嫌われているわよ
お仲間同士仲良くして >>171
それレスされた>>156なんだけど、日本未配信のなんちゃらの部分無しでミランダこの先もっと酷くなるのよってだけ書いてくれたらいいのに!とは思ったわwネタバレや感想はウェルカム派だから有難いんだけどもね 英語コンプレックス刺激されて嫌味言うことに全振りしてる釜、
気持ち悪い以外になんと表現すればいいのかしら…? >>170
私も今回の衣装好きよ〜
なにこれ?って衣装もあるけどそれを含めてSATCらしいわ
そもそもオリジナルのときからパトリシアとタッグを組んでたモリーって人が今回衣装担当してるらしく前とそこまで方向性変わってないわね
サラもたくさん意見出してるみたいね
ファッションを細かく見たいからもう一度AJLT最初から見ようかしらね あら、まだ続ける?
馬鹿って言われたくないの?
別に学習障害だなんて言ったつもりないのにー
あたしの意図伝わらなかった?じゃああなたが「馬鹿」ね。あなたの思考を拝借するならあなたが文盲ね! 160も別にミランダ嫌いになれって言ってるわけじゃないでしょ
161の曲解が異常すぎる SJPって自分が出た作品で着た衣装は全て所有するって契約にしてるらしいわ
すごいことよね
なんでそんなことするの…って思ってたけどそのおかげでAJLTでも古い衣装たくさん登場させられたし賢いと思うわ 個人的には160さんもちょっと押しが強くて嫌な感じの人だとは思ったわ
でもここまで発狂することではないわ 最終話まで見てる、英語ができる、ってのが161発狂の引き金なのかしら
まあでも社会奉仕の一つとして受け入れるべきなのかもね
161はここで発狂することで、電車に刃物持ち込んだり
病院に火をつけたりする衝動を抑えてるのかもしれないから 自分が嫌いな食べ物をこっちが食べていたら
えぇ〜!?よくそんなもの食べられるね!海外では好んで食べる人見たことない!
とかナチュラルに言ってくる感じね まぁどっちもどっちだわ
ID出ないことを良いことに160も自演で反応しまくっていたようだし マウント釜とコンプレックス釜の喧嘩でしょ
どうでもいいわ
もうやめにして >>183
誰がどこで管理してるんだろう
倉庫に置いていてもめちゃくちゃ場所取りそうと思っちゃうけど日本人の発想かしら >>189
まさに倉庫に保管されてる映像がドキュメンタリーで流れてたわ!大量の衣装だったわ >>179
詳しいのね!確かに方向性変わってないしキャラクターに合わせた衣装選びはパトリシアと共通してるわ
サラジェシカも長く番組に携わって目が肥えてるでしょうし、お洒落番長健在って感じよね SATCのときよりAJLTのほうが劇中でもこの喧嘩の流れのような不毛な言い争い増えたわよね
やっぱり年取ると変なことでカッカするのかしら >>191
私もドキュメンタリー見ただけよ!
SJPの衣装選びの映像を見たけどさすがだわーって思ったわ
それに比べてMichael Patrick Kingが衣装に口出ししてSJPやモリーと喧嘩?になるシーンがあったんだけど、本当にお節介なお釜みたいでMPKうざかったわw
脚本というか話しの流れもMPKが作ってるし、今回の不評の責任はすべてMPKにあると思っているわ
ただの歳とったお釜なのよ
センスはもう無いのよね ぶっちゃけキャリーって劇中でも変な格好ばかりじゃない?
派手でお金は掛かってる感じはするけどもっとシックな方が好きだからなー 変というか奇抜なファッションだからSATCなんだと思うわ
「普通」なファッションだけなら話題にもならないし >>194
そのトンチキと紙一重のハイブランドコーデが非日常的でSATCの世界観を表してると思うのよ!あたしはシャーのセレブなお上品ファッションが旧作から引き続き好きだわ 伸びてると思ったら…
他人を馬鹿だの障害だの罵りたがるコンプ持ちの闇を見てしまったわ せっかく流れが変わってきたのに蒸し返さないでよ
あなたも空気読めない人ね、発達障害がおありなのではないかしら? >>198
はいはい
私が悪うごさいました
このスレ負のオーラすごいわ >>193
何にでも口出したいタイプの監督なのね…なるべく多くを把握しておくことは大事だけど、それぞれ専門のスタッフがいるんだし任せる器の大きさを持ってて欲しかったわよね
現場でもあいつウゼーって思われてそうだわMPK ホントにこのスレ感じ悪いわ
やっぱりムカついてきたわ
お祓いでも受けたらどう? >>198
わきまえないオカマなので…
空気は読まない SATCでキャリーが青いコートとキラキラの下着でファッションショーに出てずっこけるでしょ?
AJLTエピソード4の冒頭シーンであの青いコートが登場してるわ
胸熱ね… そのほかにも何度もSATCの衣装とか小物が登場してるわ
何度も見なきゃいけないわ〜笑 キャリーがたまに付けてるピンクとか赤の長い皮手袋がゴム手袋にしか見えないわ あなたみたいな生き物が嫌い!!
稚拙な言葉しか出ない馬鹿でもできる言語!!
言葉オウム返し!!
自己中心的な性根がここでも発揮!!
客観的視点の無さ!!
これを馬鹿と言わず何と言うの!?
学習障害!!
あたしの意図伝わらなかった!?
じゃああなたが「馬鹿」ね!!
あなたの思考を拝借するならあなたが文盲ね!! 小物一つひとつ見るとあら?となるけど全体としてキャリー感でるのよね なんか今窓開けて喫煙しながら叫んだキャラが
カーテン引きちぎれてマンハッタンに放り出されるシーン思い出したのよね >>211
は?仕切ってんじゃないわよ
参謀気取りも甚だしいわ でやっぱり今作本編のファッションはナシなのかしら?
なんかどうも24分尺の昔の画質ならオシャレに感じたけれど
画質も画的にも映画見てる気がしてなんかキメキメすぎんのよね MPKは功労者なんだろうけどウザいわ
キャリーというキャラの嫌な部分もMPK絡んでから増したのよ もうここまで荒れたならいいわよね
>加えて自分の文章が意図するものとして伝わらないと … 相手を非難するという客観的視点の無さ
この言い回し、前にもこのスレで見た気がするのよね 適当なこと言ってスレを引っ掻き回さないでこのトンマ! MPKが出しゃばってきたのってシーズン3だったかしらね。
連続のストーリー性持たせた展開は後々キャラクターに深み増してよかったわ
でも終盤から映画2つにかけてはちょっともう老害感でてたわ 痴話喧嘩とか騒音とかただただ不快感のあるストーリーが特に映画以降全面に出てきてるのよね
それはポッドキャスト聞いてても全部MPKのせいな気がするの
彼の言いなりで制作が続く限りはクオリティは変わらないわね MPKがJYPに空目してイカれたPVが浮かんで来るのよ >>204
スタッズみたいなベルトも以前つけてたわね キャリーってばウエディングドレス着て頭に鳥ぶっ刺してるのには笑ったわw >>223
他にもウェディングドレスはたくさん出てきたのに、よりによって何であのとんがりオッパイドレスをデザイナーからプレゼントされる流れにしたのかしらね
許可がヴィヴィアンからしか下りなかったとか?鳥はいくらなんでもナシよ!! ファッションに関しては好き嫌いがあるわよね
私は鳥のアイデア嫌いじゃ無いわ アタシはビッグがプレゼントしてくれた鳥のバッグ好きよ
キャリーがあれをもらってあそこまで不服そうにしてたのがわけわからなかったわ キャリーってドラマでもヴィヴィアンのガーゼシャツやチェック柄ジャケット着てたし
ピンクの旅行トランクもヴィヴィアンだし
MPKかSJPがヴィヴィアン好きなんじゃないの? サウスパークでもSJPは着飾った馬とかdisられてたわね なんだかんだでテレビドラマ界でキャリーを超えるファッションアイコンって後にも先にもなかなか出てこないのよね
最近だと話題になったのはシッククリークのモイラくらいかしらw >>223
映画のプレミアの時も空高くそびえる装飾のついた帽子着けてたわ
4人の中で目立って背が低いのがコンプなのかもしれないわねサラ サラって帽子似合うわよね
背が高過ぎると大きな帽子は難しそうだわ
体型維持してて身長が低くめで筋肉質って言うスタイリングの観点から最高のキャンバスだっと思うわ!
ってそのままパトリシアが昔言ってたんだけどね >>234
一世を風靡した人しかネタにされないからある意味名誉 >>237
サラ夫マシューブロデリックって若い頃に相手死亡の交通事故起こしたんだけど
その時同乗してたのがジェニファーグレイ(整形前ダーティダンシング)だったことから交際発覚したのよね
サラと結婚した時はブロデリックは同系統の馬顔選んで好みが一貫してるわねーと納得したもんだわ サラジェシカって声が可愛いのよね
SATCのキャリーのキャラクターには可愛すぎるくらいよ
吹き替えの声優さんがキャリーのやや自己中だけど憎めない感じを上手く表現してて好きだから吹き替え派だわ >>242
あら、また低知能のマウント釜?
お昼の話続けます?? >>243
違うわよ
サウスパークのシーズンいくつかも何話かも覚えてないからググって自分で見て来てって言ってんの
SJPがメインでネタにされてる回だからすぐ見つかるだろうし >>245
私はたくさん観ていますって下りいらないと思うわ
ググりなさいだけどだとあなたの背景なんて伝わらず邪推されても仕方がない部分もあるわ?
あなた、文章下手ね >>247
も〜うるさい!アンタさっき書き込み控えてって別の釜に言われてたじゃない!自重しなさいよ性格ブス >>251
末尾pってキャリーが嫌なら見るな釜のことね! 最近U-NEXTでまいっちんぐマチコ先生見てるわ! >>243
>>207見てみて
どう?
ご自分が恥ずかしくならない? 優しい人がいるわ
スティーブの下着に車輪跡があった回は何シーズンだったかしら? >>257
ミランダの、スティーブの洗濯物してる時が幸せからのあの事かしら?
それならシーズン3の最初の方のエピソードはずよ! AJLTが最高のリブートになるという私の夢は打ち砕かれたから、来シーズンあっても期待値低くして見ることができるしよかったわ
ファッションとたまに出てくるちんぽチラ見せに期待して来シーズンを待つわ リチャードの完璧なペニス
本当に綺麗な色してるのね リチャードのきれいかしら?ピンク色でも無いし白人のにしちゃくすんでる様な >>261
いいケツしてるわ
ジイさんのケツみたいに垂れてないの チェに狂うミランダについて公私混同でキャラクターにシンシア自身を入れるなと批判する人達結構いるわね。 スティーブは優しくて話が面白くてセックスがうまいのよ
モテて当たり前だわ モテるわよね。
スティーヴだと小さかったら可愛いとなるわ。 昔のミランダって首がつったり、食べ物喉詰まらせたり面白かったわ ミランダが向かいのマンションのイケメンと見せ合いしてるつもりが
違う人とやっていてしかもゲイだったみたいなのホント好きだったわ。
まぁそういう女が狂ってく姿を敢えて晒してんだろうけど
ババァになって色々とシニカルに家の事等愚痴るミランダが良かったわ。 キャリーは男の前で屁こいたり、誕生日にレストランでぼっちなったり、固まってないコンクリートに足ハマったり、強盗に靴取られたり、ランウェイやDior本店でズッコケたり頑張ったわ 誕生日レストランでぼっちは良かったけど、
その帰り道でケーキの箱が壊れて道にぶち撒けて交通整理のおっちゃんにどやされるまではやり過ぎだった
あんな過剰な演出しなくても1人の部屋にホールケーキ持って帰るだけで十分孤独が伝わるのに >>281
アメリカのバカにはそこまでやらないと伝わらないのよ サラジェシカも若い頃は馬面界の美女よね
流石に馬面のアジア人男性と一緒にしたら気の毒だわ 新作本だけ先に読んでドラマはまだなんだけど、本の内容に近いの? サラ・ジェシカ・パーカーバカにされてるけどあたしは美人だと思うわ
声も可愛くてすごくいいのよ
このスレでも昔たまたま実物をどこかの国の電車の中で見た姐さんが声が可愛くて仕草も少女みたいで愛らしかったと言ってたわ そうね!まさかミランダのヌードシーン見せられるとは思ってなかったわ!!そんなことより、キャリーのゲ○デートのピーター?良い男じゃない!キャリーばっかり男前が用意されててズルいわ!! 安っすいホラー映画でやりそうなゲロシーンは何なの・・ >>296
アメリカじゃデートアプリにあんな男前が登録してるものなのかしら?日本じゃ有り得ないわよ! SATCではスティーブはミランダの良き理解者で最高のパートナーだったはずなのに映画では浮気する役回りでAJLTでは一人だけ爺さんみたいなってて悲しいわ
あたし、スティーブが1番タイプだったのよ
誰よ!あんな設定にした奴は!! スティーブはいい男だけどその枠はハリーだけで十分
ってことでスティーブ汚されたのかしら… >>301
ハリー痩せたけどあんまり変わってないものね
減った肉は嫁のシャーに全部ついちゃったのかしら?スティーブは役柄だけじゃなく中の人もだいぶ老けたもの…にしても、50代で補聴器が必要なのはあんまりよ!! 今回で店はまだやってることはわかったわね
てかエイダンって共同経営者って設定だったわよね チェはおっぱいあるし股間はオメコなのよね
その人と裸で絡み合って最高とかなるんだから
ミランダはもう立派なレズね トレイとシャーが結婚した日
ミランダサマンサキャリーが3人揃って歩くシーンで「シャーロットがいないとしっくり来ないね」って話してるんだけど新章では少しでも「サマンサがいないと」みたいな会話はでてくるのかしら? キャリー「友達のサマンサジョーンズは私の膣に入ってた避妊用ペッサリーが取れなくなったときに
素手で取ってくれた★
ペッサリーがガッチリ引っかかっちゃってたから
1分間くらい膣に指を入れっぱなし」 チェってハッパでのノリでミランダと遊んでるだけなのかしら? >>297
吹き替えの滑舌も微妙な気がするんだけどあえてなのかしらw >>298
ていうかgrindrなんかでも釜山の子とか表示されてたけどホモ受けよさそうなのが日本以上にわんさかいたわ
日本って普通以下みたいな容姿に限ってマッチングアプリで顔出ししたがるのよね 「返事がこないメールの寿命っていつだと思う?3日?3週間?3ヶ月?」
ミランダ恋してるやん…こんなの完全に >>313
なんかあれ次シーズンで若年性認知症だったか脳梗塞で倒れて要介護になるとか、そういうことへの伏線らしいわよ マグダにも触れてほしかったわ
せめて家に写真を飾ってるとか
ほぼ家族だったじゃない >>320
演じていた女優さんは数年前に亡くなったわよね?ベン・ステイラーのママンでアン・メイラさん >>322
そうよ!フルタイムで働くミランダに代わってブレディの幼少期を支えたのは、ほぼマグダだったはず
隠居して静かに生活してるとかミランダの口から語られてもバチは当たらないはずよ そういえば結局エイダンって最後まで出ないのかしら?
本人出る気満々だったみたいだけど エイダンイラネ
ミランダ相変わらず乳首ピンク
リブートとは? >>318
あたしのスティーブにどこまでも酷い仕打ちを!!きっと、今までの行いを反省したミランダが献身的に介護するのね ピーターみたいな人出てきたらエイダンなんてもういらないわね ピーターも最終回で捨てられるわよ?
来シーズンはピーターの出番無しね 最後ポッドキャストのプロデューサーに乗り換えるのよね ピーター捨てても、また良い男がいるなんて
欲張り!欲張り!欲張りぃ! >>336
そこよね
ピーターいい男かも知れないけどキャリーとは合わないわ
ってそういう位置づけで駆り出されたキャラだから当たり前だけど
プロデューサー、10歳くらい歳下だし有色人種だしいいんじゃない?またお金持ちおじさん白人とくっつくよりわくわくするわ キャリーもお金には全く困ってなさそうだし再婚考えない彼氏止まりの相手であったらプロデューサーの男がお似合いかもしれないわね
当て馬にしてはピーターがいい男過ぎたけど!! 亡くなった設定になってるの!?
見れてないから話知らないのよね... >>336
彼は女性の心を因数分解できないようだ...
そんなふうにして...新たな道を歩くため私は新しい靴を買うのだ。
とか言い出すのよ
ムカつくわね ババアになってもハイヒール履くわけ?転んじゃうわよ >>347
あたしは駿もイケるから2度美味しいわwピーターはいい男だからキャリーにはもったいなかったってことで折り合いをつけたところよ >>322
マグダといえば
「男の子なんてでかしたじゃないですかー!やっぱり男の子ですよ!」って今じゃできない台詞かしら
こんときのマグダのテンションすごかったわw こんな雪の日はキャリーブラットショー!どこに隠れてたのよぉ!を思い出すの 映画でマグダがクビになりそうになって発狂しそうになったこともあったわね みんなリア充みたいな顔してるけど、キャリーがカップヌードルすすりながら寝床につく大晦日のシーン。
多くのオカマたちにとってあれが現実よね あれ観て以来あたしはフォークで食べるようにしてるわ アタシが子供の頃によく行ってた近所のプールの飲食店でカップヌードル売ってたけど
渡されるのが割箸じゃなくてプラスチックフォークだったから子供の頃にカップヌードルをフォークで食べるの好きだったわw
80年代の話よ! あのあとミランダのもとへすっ飛んでいくキャリーだったけど、まさに傷の舐めあいよね。あれ見て泣いた姐さんいる?
一人じゃないのよとか言っちゃって。 キャリーの預金が10万くらいしかないことにビックリしたわ マノロの靴コレクションを質屋に売るくらいの決断してからシャーにキレてほしかったわ >>359
そりゃあんだけブランド靴買ってれば貯蓄できないわ キラのとこで盗まれたマノロはいくらで売れたのかしらね
買ったばかりだからきっと新作よね
履いた時間はかなり短そうね、箱なしだけど >>366
ELLEかなんかのネット記事にSATCの一番の嘘はキャリーの部屋の家賃て書いてあたっの読んだ記憶wコラムニストの収入だけで借りられる家賃のはずが無いんだとか
そりゃそうよねぇ それアタシも読んだ記憶あるわ
タクシー移動ばっかしてるのもありえないとかも書かれてたわね >>368
記憶違いじゃなくて良かったわ!あたしもだけど、ここの人ホントにSATCが好きよね
なんだかんだAJLTも文句言いながらも楽しんでるし
リアルでSATCが好きなんて釜丸出しなこと言えないから語り合えて嬉しいわ!! バーに行ってコスモポリタン注文したら
バーテンダーに「まじか」みたいな顔されたわw
女が飲む酒よね >>371
そう、それよ!ありがとう!!ELLEじゃなくてBAZAARだったし、内容ごちゃまぜで記憶しててお恥ずかしいわ
今考えてもSATCはファンタジーとリアルの匙加減が絶妙なドラマよね あるんだろうけどちゃんと守ってるのがなんか良いわw スティーブって小柄に見えるけど175cmくらいはあるのかしら? >>371
キャリーの部屋、ネズミは出たわよね
ロシア男と部屋で食事したとき ネズミといえばシャーロットがゲイみたいな男とキッチンにいた時に出たネズミはよく見たらぬいぐるみで笑ったわ >>371
ニューヨーク に行った時、ちょっとした移動にタクシー使ってニューヨーカーになった気になってた私。
恥ずかしいわね…。
空港にもタクシーで、乗り付けたわ。
1ドル80円時代だったからそんなには高くなかったけど。 でもその気持ちわかるわあ
あたしもニューヨークに行ったらキャリーみたいにタクシーつかまえようとして中々つかまらなくて「この街でタクシーをつかまえるのはいい男をつかまえるくらい難しい」とか心の中でごちてみたいわ ゲイっぽいストレート、それはマンハッタンに出現した新しい男たち
彼らを生んだのは過剰なまでのファッション、エスニック料理、シアターにアンティークの家具。 >>367
次期シーズンでその謎を解明してほしいわ
マルサみたいな税務署だか何だかが絡んで来て脱税疑惑で追求されるの
それで未納分やらを返済したらまた執筆活動しないといけなくなるの >>380
頭にしょっちゅう毛を植えてる奴にそんなこと言う権利あるの? 何様のつもりだっ! の回でもあるわねw >>387
今期で出るっぽいビッグとの別れを綴った本の印税も未納分に充てて欲しいもんだわ!不動産購入して即売却なんてホント良いご身分よね!! ビッグの遺産ってどれくらいかしら?
5億くらいありそうだけど 初期だけど次のドナルドトランプって言われてたのにそんなショボいの? トランプの資産は去年の発表だと25億ドル、約2800億円なのね
ビッグも1000億円以上はあるんじゃないかしら? 元大統領と比べてどうすんのよw
1000億あるマンションには見えなかったわ 時期によって左右されそうね
映画2では株下落して気分沈んでたりもしたし キャリーが一生お金に困らないくらいの遺産は遺してくれてそうよね?4人の中では一番経済的には恵まれてなさそうだったのに分からないものね
シャーが困窮したら真っ先に援助しなさいよね!! 気に入ってないのにあんなバブリーな物件をポンと買えちゃう額の遺産はあるってことよね
リビングだけ見ると前の部屋よりぜんぜん高そうだわ、部屋数とかが分からないけど >>398
そいえばシャーにお金返したのかもハッキリしてないわね >>400
今も親友として付き合ってるんだから返したんでしょうけど何の説明も描写もないわよね?他国は知らないけど日本人のSATCファンはそこ1番気にしてると思うわw利子つけて感謝の言葉を述べて欲しかったわ
シャーのでっかいダイヤのリングのおかげで家を追い出されないで済んだこと、一生感謝すべきじゃない? あのティファニーの指輪って何円くらいで質屋買い取ったのかしら >>402
あたしもそれ知りたいのよね
店で1番良いリングをトレイがシャーに贈ったはずだから購入額が1000万くらいで売却して300〜400万くらい?アパートの頭金にはなったってことは、それなりに高額で売れたんでしょうね ハリーがシャーへ送ったリングはさらに良いやつなのよね? >>401
脚本家達が返した設定だって答えてたわよ?
そんなお金のやり取りのすべてを映像化する必要ないわ
今回のシリーズで軽ーく触れたりしたらどうせむしろ文句言うでしょあんなみたいな面倒くさいお釜は >>405
脚本家の設定なのは当たり前じゃないの!
でもそのまんまお茶を濁して終わりにしたのもプロデューサーのサラさんよ >>404
そうなの?脳外科医と弁護士だと前者の方が稼ぎ良さそうだけど ハリーが贈ったリングはハリー・ウィンストンの5ctダイヤ、エイダンからキャリーへのは同じくハリー・ウィンストンの3ctダイヤ
一番金持ってそうなトレイが贈ったティファニーはカラット数不明だけど3ct以下なんてことはなさそうよね
どれも一般人の小金持ちが買える金額じゃなさそう 指輪エピソードのついでなんだけど、映画二作めがコケたのは指輪エピソードのせいもあると思うの。
浮気の定義は人それぞれだとしても、元カレのエイダンとキスをしたキャリーを責めることなくブラックダイヤモンドをプレゼントしたビッグ。
普通こんなことある?横っ面ひっぱたかれてるはずよ?
それが何よ?この強引なハッピーエンドは。だから批評家たちからも失笑を買ったのよ。こんなにバカ女の都合いいストーリーがあるかってね。 >>411
指輪をプレゼントしたのはビッグなのに、結論バカ女なの…?
ロジック崩壊してるわ! >>411
映画は指輪もだけどそれ以外もストーリーぐちゃぐちゃだからね…
一番批判されてたのはアブダビの女性の描写だったわ
下にはスプリングコレクション着てた〜とかアメリカ人アホ丸出しの展開ねw 映画版2って本当に酷かったわ。ドラマチックな1だけで終わらせておけば良かったのよ。 映画2は無駄にお金だけはかかってたわよね
それでもスタンフォードとアンソニーの結婚式が見られたのは良かったわ 舞台をNYからアラブに移した時点で誰も求めてない話なのよ
パリは意味あったけれど この話はマンハッタン最高話だから昔からNY離れると碌なことないってエピソード多すぎなのよ
LAパリ行ってもダメだしハンプトン等郊外なんてもってのほか 映画でアブダビ行きのファーストクラス、お迎えのマイバッハでテンション上がった私はマンコ指数が高すぎるのかもしれないわね >>418
私もそこはテンション爆上がりよ〜
コロナで海外旅行いけなくてファーストクラスからホテルの部屋紹介まで繰り返し見たわw
でもそのあと早くNYに戻ればよかったのよね
話しの展開をほぼアブダビにしちゃったから謎の映画になったわw
Sex and the cityのはずが…No sex in アブダビね! >>417
season2のハンプトンズはとても波乱で面白かったわ
混み合った長距離バスでそこまで行くのも4人らしくなくて新鮮だったし、シャーが若い子から性病移されたり‥
何よりナターシャの登場で、大人スタイルのナターシャに対してヘソ出しキャリーなのよね
ビッグとナターシャ二人の姿見て浜辺で吐くキャリーの髪の毛持つミランダw
これぞミランダ!と感心したわ
これからどうなるのかしら〜ってワクワクしたもんだわ サマンサが生意気な元社員に一泡吹かせたのもよかったわね >>409
ハリーのあげたリングのダイヤデカいわ
トレイのティファニーと同じくらいあるわね同じ5カラットかも
デザインはティファニーの方がシャーに似合ってると思う ハリーのハリーウィンストンにバーガーのポストイットベシッと貼り付けたキャリー大っっ嫌い!!! >>407
サマンサが前のより凄いじゃないみたいに言ってなかった? サマンサはリチャードから貰った指輪どうしたのかしら? 映画見て、結婚生活を週休2日にするって言い出して、え??てなったわ
それなら別に夫婦じゃなくても良くない?て思った ビッグが結婚してちょうどキャリーと不倫し始めた頃を見てるんだけど、ビッグってほんと酷い男よねえ
若い女とさっさと結婚してキャリーと再開したら今まで1度も言わなかった「愛してる」を口走るなんて
おまけに夫婦のベッドでキャリーを抱くのよ
嫁が歯をおって病院に現れた時も少しは深刻な顔になったかと思えばキャリーに微笑みかけるの
クズ男だわ >>430
わかるわw
交際に真剣だってことを態度や言葉で表せない人間と表してもらわないと不安な人間ってところまではどちらも悪くないのよ
その直後に若い子と結婚して挙げ句の果てに不倫するとか流石にビッグ悪い男だわw
私もキャリーの立場なら百パー不倫の誘いに乗っちゃうわ
バレるまで不倫を続けちゃったからその点は二人とも同罪だけど >>431
わかってくれて嬉しいわ
そしてあたしもビッグはクズ男だと思いつつもキャリーの立場なら不倫してしまうわ
ずっと愛してた男に「愛してる、妻とは離婚する」なんて言われたらたまらないもの
キャリーは嫁には言わないで!傷つけるわ!とかいいつつも本心では嫁と別れて追いかけてきて欲しかったのよきっと
キャリーも嫌な女だわ、誰も傷つけたくないなんていい子ちゃんぶった建前だわ ナターシャとエイダン傷つけたわね
不倫目撃したシャーも引いてたけど 自分から復縁迫りながら
彼の趣味に付き合うのも苦痛だし
同性すると息苦しくて
プロポーズされたら全身で拒否 キャリーのことは好きでも嫌いでもないんだけど、ここまで主人公が人気無いドラマも珍しいわ
MPKやキム以外のキャストはサラが番組の主役でありスターってスタンスなんでしょうけど視聴者からしたらキャリー、サマンサ、ミランダ、シャーロット全員がそうよ!それぞれが自分の人生の主役なんだって思わせてくれるところが好きだったのよね ミランダはハーバード出て弁護士
サマンサは業界人とも顔が広いPR会社の女社長
シャーロットはお嬢様でギャラリー勤務
キャリーは新聞に週一で恋愛コラム連載のライター
やっぱりキャリーだけ社会的立場弱くて対等に付き合えなさそうなのよね キャリーが嫌い発言は以降、醜い女の嫉妬と認定します >>436
それあなたがそう思ってるだけよ…?
他の作品でも成功してるのってサラしかいないし、キャリーも人気キャラよ?
視聴者代表気取り痛々しいわ… >>437
だから主人公なのよ
成功者のドラマなんてつまらないから
ニューヨークで仕事と恋を頑張る不器用な女だから流行ったのよ
サマンサ主人公のドラマなんて成立しないわ キャリーがヒステリックグラマーの服着てたのってどの話だったかしら?
日本のブランド着てて昔ちょっと嬉しかったわ >>440
だとしたらコラム書きながらアルバイトして3人くらいでルームシェアしてる設定にでもすれば良かったのに せめて本を出版するまではルイーズレベルの生活でも不思議じゃないのよね >>439
あたしが勝手にそう思ってるのは自由だし、あなたがあたしを痛々しいと思うのも自由よ!視聴者みんながそうみたいに受け取れる風に書いたのは悪かったわ サマンサ「あんたSEXのコラム書いてるにしてはえらく視野が狭いわねぇ」 サマンサでもミランダでもシャーロットでもなく、キャリーだったからこのドラマは当たった。
それ以外何物でもない。 >>449
今回の内容ならサマンサいても不評だったのは目に見えてるわ >>450
キャリーだったからこのドラマは当たったとする>>448の前提は正しくないということね >>451
時代も内容も違うのに何言ってんのかしら…
頭悪すぎよ! 以前のシリーズにおいてはキャリーが主人公だった、そしてヒットした、というのが事実よね
こんなに語り継がれているドラマ他にないし、キャリーを含めてそれぞれ人気なキャラであることは紛れもない事実よ
キャリー不人気って言いたい気持ちはわかるけどそれならリブートなんてそもそもされてないわ メインキャスト減ってキャリーの比重が増えたはずの今のドラマは不評なのよ?
準備期間はクソほどあったはずなのにね >>456
不評なのは脚本よね?
無理やりキャラのせいにはできないわよ? なんでもキャリーやサラのせいにしようとしててさすがに無理があるわw
四人ともいいキャラだし主人公としてはキャリーが適任だったから前回は成功した
今回はサマンサがいなくて残念だったけどその上ポリコレ重視の脚本が酷くて不評だった
…でいいじゃない
キャリーやサラを悪くいう必要は無いわ サラって声可愛いわよね?
字幕だとそうでもないのに吹替えの声だとイラつき度が増すのは私だけかしら >>461
凄く可愛い声だし歌も上手いのよね
上でも書いたけどドラマのキャラクターには声優さんが合ってて好んで吹き替えで見るけど時々字幕でも視聴して思いの外低いシャーの声に毎回驚くのw あと個人的にサマンサの吹き替えがどうしても百合界のカリスマこと海王みちる様を彷彿とさせるわw アタシはクッキングパパの母ちゃんを思い出すわw
完全にサマンサと同じとトーンの声だわw
たまに父ちゃんに欲情したときなんてサマンサそのままだわw サマンサが相手した丸太みたいな巨根
どんなもんか見てみたいわ
悲しく泣くほどのミニペニスからギブアップするレベルの丸太巨根まで
サマンサは色々なペニスを経験してるわね、さすがNYのホットスポットだわ! 第2シーズンってネタ詰まってて面白かったわ
ミランダは勘違いして向かいの窓のホモに乳見せたり、顔にザーメンかかったり >>465
貴方、所詮ドラマよ
巨根もサマンサも実際には存在しないから。
貴方のレス見るとそんな当たり前のことを理解できてない人がいるんじゃないか心配になるわ。 >>464
クッキングパパ見たことないんだけど母ちゃんが欲情シーンなんてあるのw こういうちょっとブサイクだから、頭脳でカバーしてますみたいな思い込みの
まわり俯瞰してます気取りの人間が一番つまらなくてさめるのよねぇ >>468
夜寝る時にこれからセックスする会話描写はアニメでもたまにあるわ 2のサマンサはゲイのカップルと3Pする話を思い出すわ 紆余曲折を経てやっと結婚したってのに、ビッグ新シリーズでいきなりあんなことになるとか。
だから映画1で打ち止めにしとけば良かったのよ。中年期に差し掛かったキャリーの人生模様なんて、誰も見たくないの。
夢は夢のまま終わらせとけば綺麗だったの。視聴者が醜い現実を見たいと思う? トビウオのアーチをくぐって宝島についた頃、何も失わずに同じでいられると思うの、あんた?? >>472
夢は夢のままって思いは理解できるわ
でも「誰も見たくないの」ってあんたも視聴者代表気取りよね
私は見たいしシーズン2も楽しみよw
勝手に決めないで 喧嘩腰かCoccoしかいないじゃない
みなさんゆとりを持てないならすこしお休みになって? キャリー推しの人が喧嘩腰で怖いわ
サラとキャリーが大好きなのね… 最初の頃はマノロよりジミーチュウが多かった印象だわ キャリーってヤな女だわね
酷い女だわね
って井戸端会議できるのが
このドラマの魅力でしょ・ >>477
この間もキャリーsageに噛みついてたひとよね
半年ROMってて欲しいわ >>480
それくらいなら楽しめるけどSJPのせいにまでし始めるとキャリー嫌いも恐ろしいわよw ジミーチュウやマノロが目立ってたけどルブタンはあったかしら?と思ったらミランダが破水して濡らしたサンダルがルブタンだったのねw >>481
お一人で熱くなってて浮いてるわよね?>>480さんも書いてるように、あーだこーだ言いながらSATCの思い出やAJLTの感想語り合うのが楽しいのに >>484
1人で認定なんてしないで、あーだこーだの全てをひっくるめて受容しないとダブスタよ? >>484
感想語り合いながら楽しくやりたいわね
でもしつこくサラジェシカの悪口言う人もこのスレにいるわよ
それは雰囲気悪くなるからやめて欲しいわ
どっちもどっちよ お一人なのか何人なのか知らないけど怒りっぽい人を受容なんてしたくないわ
AJLTも残り3話ね!ずっと吹き替えで見てたから字幕で見ておさらいしてくるわ >>487
受容しないって態度もめんどくさいわね… あたしはこのスレ自体がAJLTっぽくて好きだわ
みんなもうろくしてきているのね
はやく死になさい? 私は今日スレ眺めててむしろキャリー嫌いというかサラ嫌いの人のほうがしつこいと思ったわ
ネガティブな方向性で感想を書くから怒りっぽく見えるのよね
イライラしてるのかしら >>479
この頃はクレしんの野原夫婦も夜のお仕事ネタがちょくちょくあったわ
つか野原ひろしは普通に生きて歳重ねてたら今年で65歳定年、みさえも59歳っての見てビックリしたわ そいえばクレヨンしんちゃんの作者もキャリーブラッドショー!どこに隠れてたのよぉ!な死を遂げたのよね
頭が粉々に破裂してたのよね・・、そしてズボンを履いていなかったという謎 あたし調べていったらクレヨンしんちゃんに出てくるボーちゃんと生まれた年も誕生日も同じで驚き桃の木山椒の木だわ! >>493
ズボン履いてなかったのは初耳だわ
立ちションしてて転落?ズボン脱がないわよね…本当謎の死 その歳でSATCにドップリなのもさぞかし耳年増な釜だったんでしょうね、、、 今後はSATCとAJLTとWSONとCYSCを語るスレになるのね? >>462
シャーの声は久々に聞いたら低くてビビったわ
キャピキャピしてそうなのに声は落ち着いていてセクシーなのよね しれっと進行したけど、パーティの席で足を踏み外して転落死した元祖パーティガール。
あんなところに同席したら普通一生モノのトラウマよね?
どうしてみんな平気でいられるのよ? それにしてもあの落ち方は衝撃的だったわ。カーテンつかんだまま後ろのめりにドーンって感じだったかしら? あんな高層ビルで窓が開いてるなんてあり得ないけどね パーティーガール高層ビル転落死事件と、シャーロットによるチョコプディング脱糞事件
SATC史上二大事件簿として記憶に残るわよね パーティガールあの回しか出てこないのに強烈なインパクト持ってるからゲイと同じ頻度で出演させて欲しかったわ あの役者アグリー・ベティにも出てたわよね
オモロイ役で 彼氏にフラれてひどいセンスの手作りバッグ売ってた女とあのパーティーガール最初同一人物かと思ったわ シャーの子供の名前盗んだパーティガールとは別人なのよね? ナターシャって打ちどころ悪かったら死んでた可能性もあったわね >>502
ていうか自分で無理やりこじ開けてたじゃないのw コカイン吸ってたし窓際に行った時点でキャリーが気利かして男たちに抑えるよう言ってやればよかったのに >>515
意地でもキャリーのせいにしたいのかしらって思っちゃったわw ??????だからパーティガールが女子トイレでコカイン吸ってるのを見てたのがキャリーなんだから
窓際に立った時に注意してやれば良かったのにって話 コカイン吸わずに家でじっとしてれば死ななかったわね
キャリー関係ないわ >>519
でもラリってるやつがまともに話聞くと思う?
男どもが止めてもそれで揉めて窓から転落もあり得るわよ >>500
リアル世界で目の前で酔っ払い吉澤ひとみの車に轢かれた人が倒れてるのに
みんな知らんぷりして横断歩道渡るのが日本人ね 「私が機転効かせてれば彼女生きてたかも…」とか病まないメンタルがキャリー パーティクイーンは助けるのも難しいわね
2秒くらいの出来事で即死でしょうし シャーは自分のせいでビッグ死んだと落ち込んでたわね ナターシャは前歯を見るたびにキャリーを思い出したんでしょうね。 アンソニーが前よりイケるわと思ったら髭生やしたからだわ サマンサは湯山玲子さんのイメージだわ。
メンズ温泉での男の裸を楽しむ姿がサマンサにかぶるの。 ミランダ難しいのわかるわ適任者あんまり挙がらないわよね
シャーロットも女子アナとかにいそうでいない ミランダは波瑠とか?
本気でキャスティングするならオリジナルの通り30代前半がいいわw 年齢考慮すると破綻すんのよね
ミランダの難しさは知性
シャーロットの難しさは芯の強さなのよね
日本の女優どもに欠ける要素なのよ やっぱり今30代の世代じゃイマイチね
景気がいい時代に生きてた女特有の空気なのよねSATCメンバーは 牧瀬里保いいわね
98年時点アラサー世代がしっくりくるの納得だわ >>551
あたしもシャーは水野真紀ねってずっと思ってたけど牧瀬里穂もいいわね!ミランダはスレンダーだった頃の松下由樹さんとか上手く演じてくれそうって思ってたわ キャリーって可愛くもないし、美人でもないただの馬面よ?
ガラスの仮面の速水真澄みたいな。 >>555
顔が似てる、とかそういうことじゃないのよねぇ サラって長年の確執からキムに名指しで非難されても一切キムを悪く言わないところは凄いと思うの
どれだけ彼女がキムを傷つけたなんて分からないけど、あれだけ言われたら言い返したくなるもんじゃない?偽善であろうがいい子ぶりっ子であろうが、なかなか出来ないことよ
他のキャストがサラ側につくのは、そんな人柄もあってのことかもしれないわね クリス・ノースもサラを守りたいって言ってたわね
結果クリスは守ってもらえなかったけど サラ、歳とっても綺麗ね
スタイルも変わらないしオシャレな人だわ >>559
そうねw友人としては味方してあげたかったかもしれないけど、ドラマが始まったあのタイミングではね…サラは良くも悪くもプロデューサーでもあるんだって自負が強そうだから仕事の為なら私情は飲み込めるんでしょうね どんな裏事情があるともわからないのに、よく一方的にサラの味方だけ出来るわね。バカじゃない?
ケンカは両方の話を聞くまで、どちらの味方をするわけにはいかないのよ。
サラが人間として許されないほど酷いことをしたかもしれないのに。 性的暴行疑惑の俳優を擁護してキャリア終わった人も沢山いるし擁護するなんて業界としても無理ね >>562
サラの味方だけしてるか書き込みなんてないと思うけど?
>>558もわからないって書いてるし事実のみをベースに意見を述べてるわ
落ち着いて! >>562
やだ!味方なんてしてないじゃないw単純にあたしだったら出来ないだろうから凄いわって話よ!!どっちが悪かったかなんて外野からは分からないし噂も鵜呑みには出来ないもの
キムのもう番組には出ないって決意だって評価してるしSATCで1番好きなキャラクターはサマンサなのよ? サラ「ケンカなんてしてないから、謝る必要もない」
キム「もっと親切に出来たはず。あなたは私の友達じゃない」 普通の神経してたら自分の代わりにエロシーン頑張ってる共演者に親切にするはずだけどねぇ
サラは変わってるわねやっぱり >>567
さすがにそんなふうに思うあなたが変わってると思うわw キムはサマンサ役を体を張って頑張ってきた。
それに対してサラは、大して体を張ることこともなく法外なギャラを貰った。
ここかしらね。 そうよ!シンシアなんて今期でも乳出して頑張ってたじゃない!! 90年代なら
キャリー 常盤貴子
サマンサ 藤原紀香
シャー 牧瀬里穂
ミランダ 松雪泰子
80年代なら
キャリー 小林麻美
サマンサ 柏原芳恵
シャー 森下愛子
ミランダ 夏木マリ
70年代なら
キャリー いしだあゆみ
サマンサ 由美かおる
シャー 奈美悦子
ミランダ 前田美波里 ミランダくらいピンクの乳輪なら出しても恥ずかしくないと思うの >>568
ドラマの中だけにしても女4人だから成立する話ではありそうよね?男4人じゃ四六時中あんなにつるむなんて学生でもない限り無いでしょうし、あたし達みたいな釜4人だとくだらない事でしょっちゅう口喧嘩になって「しばらくアンタの顔は見たくないわ!」ってなりそうw女と違っていつまでも引きずらないでしょうけど >>578
女と比べてお釜のほうがひきづらないと思ってるのねw >>579
男の嫉妬は怖いとかいう輩。女の嫉妬の闇を知らなすぎるのよ。 突如日本に現れた新しいストレート
彼らをそうさせたのは過剰なまでのファッション、K-POP、韓国グルメにゆとりすぎの教育 悲しいわ…あたしのスティーブをよくも悲しませたわね!!クリーブランドでチェに振られてしまえばいいのよ!! スティーブに別れを告げた後、サッパリして生き生きした顔で今からチェのとこへ行く!って・・
なんか見てるこっちは複雑な思いだわ シンシアの私情を取り入れすぎじゃないかしら?
別れたかったのはミランダじゃなくシンシアって感じしちゃう まあ4人いたら1人くらいレズがいてもいいけどね。サマンサはバイだったかしら? 随分前だけどシンシアが今のパートナーのことを「小柄な男性におっぱいが付いているような人よ。彼女の男らしいレズビアンぽさを愛しているの」って語ってたけど、まんまチェよね
シンシアの好みをミランダに反映させたのか疑いたくなるわ >>594
キャラクターの行動をキャストのせいにしちゃうとか、その考えのほうが適切な境界線引けてないんじゃない?って思っちゃうわ
なぜ作品への批判にとどまらずキャストや個人を批判し始めるのかしら 自分の気に入らないことがあれば目につく人を犯人に仕立て上げないと気が済まない現象なのかしら 今回はシンシアが監督やったりもしてるし脚本にも口出してる可能性はあるんじゃない?
しかも>>594が言うみたいにシンシア好みの人がレズ相手役だったりもするし ミランダが同性を好きになる流れは脚本通りなんでしょうけど、どんな人を好きになるか?ってとこは実際にレズビアンであるシンシアに意見を求めても不思議じゃないわよね
長年番組にも携わってる訳だし
全然違うかもしれないけどwそんなことよりスティーブを不幸にするのはやっぱり悲しいわ どんどん変な方向へ向かってる
晩節を汚すとはこのことね 普通なんてウンザリよ!とチェに言ってたけどミランダとスティーブが夫婦になった経緯だってそんなに普通じゃないわよね 新婚旅行いってスティーブはただのんびり一緒に過ごしたいけれどそれをミランダが嫌がってるのを察して「帰ろうか」と優しく言ってくれたシーンがとても好きよ
スティーブってほんと優しいの >>609
浮かれちゃってチェにフラれるフラグかと思ったわよ!ミランダが目を背けてただけで家庭にもスティーブにも愛はあったはずなのに久々の恋愛とセックスに溺れてしまったのね
チェは特定のパートナーと付き合うタイプじゃなくて複数の相手とオープンに楽しんでるように見えるわ >>611
女じゃないから知らないけど、姥桜狂い咲きって言葉もあるくらいだから溺れる人もいるんじゃないかしら? >>612
そういう人って若い頃遊んでないイメージなんだけどミランダは独身も長かったし結構遊んできた方なのにね >>607
そのエピソードを文字で見るとやっぱり合わない二人という感じがするわ。上でもあるけど普通の結婚の仕方じゃなかったし >>613
そうよね?かなり遊んでた部類のはずなのに
サマンサがマリアと付き合った時もおちょくってサマンサを怒らせてたわよね?
だいたいスティーブとの身体の相性だって相当良かった設定だったのに!ミランダは旧作から相手が代わる度に毎回その人が最高って思える稀有なタイプよね あんたたちが文句ばっか言うからハードル下げて最新話見たけど、下の階の子にタバコ吸ってるとこ見られて煙吐き捨てるとことかリリーが本当に純粋だったオチとか最高じゃない スティーブと体の相性バッチリの設定忘れてるっぽくない? リリーはかわいいわよ
キャリーの下の階の若いデザイナーは個人的には要らないキャラなんだけどババ臭くなり過ぎるから入れたのかしらね >>616
下の階の若万個が片山さつきに見えて仕方ないわ! >>610
アタシも上げて下げるの展開かしら?と思ったけど
レズ転身しても未来が無いような作りにはしなそうよね >>608
スティーブは優しくてセックスがうまくて面白いわ
エイダンはつまんない男 屁が止まらない妊婦だったときも優しく慰安してくれたのにね てかAJLTのスティーブの描き方自体
最初から悪意を感じたわ
耳が悪くなっててボケ始めみたいな年齢以上に年寄りな感じになってたり
Movie 2のビッグみたいにボケーっとテレビ見てるだけの老人化してたり シンシアの指示よね>スティーブの老人化
私物化して最悪だわ ミランダって愛を与えてくれる人には愛を返すってイメージの優しい人だったとおもってたから残念だわ 耳が悪くなってたのはスティーブの役者が実際にそうだったからよ、仕方ないわ >>620
最終話が目前でミランダがレズの恋人とめでたしめでたしなんて安易な展開は無いと思うのよね…新たな問題を抱えつつも本当に大切な物と向き合う機会を得て前を向くのがSATCだと思うわ
それがミランダにとってチェなのか家族なのか、それともキャリアなのかは分からないけどもね 今のところスティーブが仕事してるシーンが出てこないのも嫌だわ
50歳の男が家でTV見てるだけなわけないのに 一階の子の彼氏のチンポにモザイクかかっててガッカリ ミランダを大学通いにしたのもなんか中途半端だし
チェとの関係も家族捨ててまでして突っ走るにはまだ薄くて中途半端な気するのよね
視聴者側からしてもチェって人間がまだイマイチよくわからないし >>633
そこは失敗だったと思うわ
キャリー、シーマ
シャー、LTW
ミランダ、教授
の友人関係を深めればそれでOKだったと思うわ
チェはアイデアとしては無しではないと思うの
でもただただ結局ノンバイナリーでマリファナ吸うって意外に何も特徴がないのよね
残念な脚本だわ >>632
そのうち画像が出回るかしら?検索かけてもハリーしかでなかったわ 純粋で可愛らしい申し分のないお嬢様に育った養子のリリーと型におさまらない自由を求める実子のリリー、二人の立ち位置が逆だったらシャーはどうしたかしら?今と同じようにどちらも理解しようと努力しただろうし愛する気持ちは変わらないわよね
相変わらず譲らないところはあるけど良い母親になってて、そこは感無量だわ >>638
あらやだwホントね!実子はローズだったわwww >>639
ありがとう!想像してたよりずっと小さかったわ
外国人はみんなデカいんだと思ってたけどそんなこともないのね >>637
私、シャーの母親のストーリーはどちらも文句無く好きだわ
なんならファミリーものドラマとしてシャーの家族が主役でドラマ見たいわw
いい家族よ エンディングにビリーアイリッシュが使われてたのが意外だった
AJLTに使うには小娘すぎる気がして
Keshaはまだ分からなくもないけど 小娘にかっこいいって言われたいキャリーらしいとも言える エンディングって毎回違うけど誰のセレクトなのかしら? ミランダの家のインテリアの感じが好きだわ
シンシアがブルックリン宅のルームツアーする動画好きだわ あのドレスをまだ持ってるなら
パリでアレクから貰ったお高いネックレスもまだ持ってるわね どうせ入れるならジュエリーデザイナーはキラッキラの白人美女にして欲しかった >>655
あのドレスは骨格が華奢で痩せ型の人しか似合わないわよね
キャリーは未だに似合ってたと思うわ
そういえばペトロフスキーは健在の設定なのかしら?ゲイのピアニストのボビーは亡くなったのよね >>658
そんな設定、特に決まってないと思うわw >>659
そうかもしれないわねw当時既にお爺さんの風格だったもんだから気になって
いちいち全てのキャラクターのその後なんて決めてないわよね >>657
片山さつきとシャイニングの母親を混ぜたような容姿だわ >>661
バーガーがどうなってるか気になるわ
プライドと格闘したけど結局作家やめて田舎の州で父親なってそうと想像するけど >>663
白人美女は入れちゃいけない決まりでもあるのかしらね? >>666
新キャラクターの顔ぶれ見る限り避けてキャスティングしてそうよね
下の階の若いジュエリーデザイナーなんて白人美女がぴったりなのに ジュエリーデザイナー、普通に白人アメリカ女性よ?
Katerina Tannenbaumって名前のモデルよ? >>668
検索してみたんだけど白くてビックリよ!!あたしの目がおかしいのかしら?ドラマでは有色人種に見えたのよね ファッションがヒッピー感あっていわゆる白人美人系路線じゃないのかもしれないわ! >>670
優しいフォローありがとう!でもあたしがそそっかしいだけだわw慌てて8話見て確認したんだけど、やや画面が暗かったにしてもスタイルの良い白人女性だったわ!!有色人種しかキャスティングされないって思い込みも手伝ってたのかもしれないにしてもね…キャリー達よりは若いんだからボケるには早いわね >>669
私もそう見えたわ
なんか髪型とかいまいち美女感無かったのよね >>672
そう見えたのがあたしだけじゃなくて安心したわ
可愛い顔してるけどファッションや髪型も役柄の職業を反映してるのか個性的だったわよね ググって画像よく見てきたけどやっぱり美人ではないわね
なんか顔の下半身がゴツい感じで唇薄いしう〜ん個性派って感じ
新キャラ個性派ばっかりよね1人くらい目の保養で美男美女入れなさいよ あたしはエキゾチックな東南アジア系に見えたわ。ここまで人によって印象変わるってすごいわね 黒いグリングリンの天パが東南アジアっぽいのよ
サラジェシカみたいに金髪ならグリングリンの天パもおしゃれっぽく見せられるけど黒髪だと黒人以外はなんかモサくなるのよね 階段で騒いでたときに仲間の中にいたやたら声でかい女の感じ
ミランダがイラついてた中華テイクアウトの電話の女思い出したわw And Just Like Thatって言いにくいわ >>678
自分の勘違いを棚に上げて、他人の髪の毛悪くいい始めるとかどんな性格なの…w もう新章はなかったことにする。これでいいんじゃない?
アタシのなかでこのドラマは映画1で完結したわ。 >>682
あなたはそれでいいのよ
お別れね
私はシーズン2も楽しむわ!バイバイ 大方、脱落したんじゃない?昔のドラマシリーズ語ってたほうが楽しいし。 ポリコレにおもねるようになったら、ドラマとしては終わりよね。 旧作の頃からジェンダーだレズ転身だ黒人だのはやってだけど
今回のは昔のノリとはやっぱ違うわね
昔はサラッとやれてたけど今回はマイノリティや人種の押し付けというか
何でそっちいくのーと思いながらもなんだかんだでアタシはAJLTも楽しんでるけど >>681
常日頃から黒人以外の黒髪グリグリ天パは普通に下ろしてるとモサくなりがちだと思ってるわ
自分もそうだから敏感に反応しちゃうのよ SATCみたいに吹き替えのセリフ覚えるくらい何度も繰り返し見たり次の展開をハラハラしながら見守る面白さは無いかもしれないけど、もう別物と割り切ってAJLTも案外楽しんでるわ!ツッコミどころ満載で文句言ったりもするけどキャラクターの30〜50代まで見せてくれるドラマシリーズなんてあんまり多くはないもの 声優さん達の声が出なくなる前にやれるだけやってほしいわ。声が変わったらほんとに別物になるもの 逆に三石は声が老けてからのが吹き替えに合ってる気するわ、シーマは馴染んでる
昔はアニメ声感が強くて吹き替えやるとイマイチだったけど
キラのときもアニメ声すぎて洋物のセリフ言っても微妙だったわ シーマの声の人やっぱりセーラームーンだったんだ
浮かなくなったわね スタートした1999年で別のキャスティング考えると
キャリー 深見梨花
サマンサ 富澤美智恵
シャーロット 久川綾
ミランダ 折笠愛
でも合いそうだわ やだアニオタだからどれもわかるわ
キャリー佐久間レイ
シャーロット永遠の17歳でもいいわ ていうか吹き替えの台詞覚えるって何よw
abso"fucking"lutelyとか知らないままSATCを語るって笑えるわ 草尾毅の声も出てくるとアニメ臭出るわ
三木眞一郎は案外違和感ないかも
この二人ってバーガーやスミスの前にもちょい役で声当ててたわね チェの女優さんは実際にバイなのカムアしてるのね
本人は46歳のようだけどチェの年齢設定もそのくらいなのかしら? サマンサのルックスも映画2で限界だったわ。他の三人はもう限界突破しちゃったw
シャーロットはルックスのことばかり言われてうんざりって言ってるようだけど。 >>695
語学が堪能な人だけがSATCを楽しんでる訳じゃないのよ?細かいニュアンスは英語を理解してる人みたいに分からなくても充分面白い作品ですもの
あなたの言う何ちゃらを理解出来ない人の為に吹き替えが存在してるんだからね!! >>700
まぁでもSATC好き同士なのに英語台詞言ってみてもポカンって顔されたらしらけるわね >>699
でも・・ シャーのアンチエイジング顔、怖いわ・・ >>699
サマンサは65歳だものね
キャリーたちはまだギリギリ老いを笑いに変えられるけどサマンサはもう洒落にならないわ やめなさいよ学歴煽りは
語学なら専門卒や短大かもしれないじゃない
みんながミランダじゃないの。学歴以外のスキルを活かすことも必要よ?
あたしは大卒未満なんて絶対嫌だけど >>702
ねぇ、字幕派ってみんな語学堪能なの?wあんたにとって
どんだけコンプレックス持ってんのよ
あたしは女優陣の生の声のほうが好きだから字幕派だわ 別に語学堪能で高学歴だろうがそうじゃなかろうがSATCが好きってだけでいいじゃない!好きで語りたいから皆さん来てるのよね?吹き替え派、字幕派、どちらも必要無しの人にも幅広く愛されてる作品てことを忘れちゃいけないと思うわ いちいちこれを知らないなんてSATCファンとして白けるなんて
日本じゃ間違いなく反感買われる言葉を書き込む時点で語学も堪能ではないでしょ 末尾変わっているけど>>706よ
さっきは研究用のスマホから書き込みしていたけど交換したわ
お言葉だけど私は
早稲田大学の「医学部」卒よ やっぱり海外ドラマ好きってあたしがあたしがで主張激しいの多いわね… 高卒ってこのドラマ楽しめるのかしら?
人生の経験値が低すぎて理解出来ないエピソード多そうだけど ひどいわねww
嘘つくにしてもちゃんと調べなさいよw
本当に高卒なのね >>709
んー、上手くいったつもりなのかもしれないけどロジック破綻してるわ 英語日本語字幕吹き替え、全部SATCだしどれも楽しむのも自由だわ
でも製作陣が意図した通りの楽しみ方をできるのは英語そのままの台詞っていうのは変えられない事実だわ
吹き替えも字幕もそれは越えられないっていう点はだれもが認めるべきだしそこを戦っても仕方がないわ
日本語のドラマを海外の人がいくら英語字幕で見ても私達のようには楽しめないのと同じよね 私はハリウッド映画が好きで好きでどうにかして生のままの英語が理解したくて大学から貧乏留学して英語と経済学んできたけどやっぱりそのままのセリフ理解できて嬉しいし、昔はよくわからなかったドラマとか映画見るとこんなに面白い会話してたの?!って今でも驚きがあるわ
その努力をしたことは誇りに思っているし吹き替えが勝るみたいなこと聞くと正直馬鹿にしちゃうわ
私はそれだけの努力したもの ここはドラマスレで嘘が本当か確かめようもない自慢話や自分語りする場ではないわ
それこそチラシの裏に書いたらどうかしらね 友達がいたとしても自慢話とよくわかんない自分語りは嫌がられるやつよね
どれだけ頑張ったか存じ上げないけど、1ミリも興味もてないもの
これでおかしな人の話は止めてドラマの話に戻るわ… 努力をしたのが事実であればご立派だけど
スレの雰囲気を悪くして良い権利なんてどこにもないわ
語学に背景や文化を読み解く意味も込めてよいのであれば、少なくとも日本の文化にはそぐわない発言をしている時点でやはり語学も堪能ではないという結論になるのではないかしら まぁ、マウントというか相手を下に見るような発言している時点で現在満たされてないし実力も相対比較で無いのでしょう
かわいそうな人なのよ このやれやれ感はSATCのキャリーを見終わった後のやれやれ感と同じよね(両手上げて肩をすくめる) キャリーのデートでゲロブッシャー!とか、老化を表現したかったのかしら…? >>729
ゲロシーンこそ演じる役者側も嫌でしょうし見る側もあまり気持ちの良いものじゃないわよね
AJLTに限らずだけど誰得なの!?ってそのシーンある映画やドラマ見るたびに思うわ チェむかつくわ
ミランダの買ったコーヒー捨てたの許せない >>732
映画はタイトル忘れたけど韓国映画でゲ○を相手に投げつけるシーンがあってあたしまで貰いそうになったわ…ドラマだとU-NEXTで視聴出来るタイドラマのDIARY OF TOOTSIES 2の2話、ブスなオナベにご自慢のブランドバッグにリバースされてたわ…ってスレチだし気持ち悪くなってきたのでこの辺で! >>723
それって語学ではないわよ…
無理があるわ これだけ英語わからない人たちを悔しがらせてる時点で目的達成だし日本語もめっちゃくちゃ堪能ねw
もっとやってw 自分を認めないと自演までして荒らすくらいなら
お得意の英語もっと勉強して誰にも負けないくらいになればいいのに 勝ち負けじゃないわよね
英語のSATCが一番面白いって話よね もしかしたら、吹き替えという日本のフィルターを通した方が好きって人もいるかもしれないわ
相手を否定してスレを荒らしてまで行う主張かしら?
他の人から言われても、聞く耳持たないで自分の主張ばかりでコミュニケーションが取れないわよね?語学以前にその部分はどうなの? >>739
誰も否定してないわよ
上にもあるけどどう楽しむかは自由よ
でも英語そのままがオリジナルの面白さだってのは否定できないわよ 誰が英語版を否定したの?
英語版が一番と言って望んでもいない留学談を交えて自分語りを始めたのはどこのどなた?
その主張の目的は何?教えていただけるかしら >>741
そもそもここって誰が何を書き込んでも自由よね…?
ほっとけばいいんじゃない?
悔しいからどうにか言い返したいんじゃないの?w 英語のセリフのニュアンスを分からずに吹き替えで楽しんでいる人を馬鹿にしている
という発言は、一部の方への否定ではないかしら?
そのあたりも併せてご返答願えるかしら?どういう解釈なのか >>742
あら、私が確認したかった目的は何?という問いに
あなたは言論の自由という権利の主張と悔しいの?という不確定な押しつけをするのね(煽っているつもりなのでしょうけど)
お答えできないってことなのね。まるでコミュニケーションが取れないわよね?そのあたりはどうお考えかしら 質問攻めw
何と戦ってるのか知らないけど、自分の質問をよく読んで整理してから書き込んではいかがかしら? 整理して回答すればよろしいんじゃないかしら?
私は最初は特定の人を馬鹿にしている発言までする目的は何かと聞いているのよ
オリジナルとも言える英語版が好き、だけで済ませられないで余計なことを言ったあなたの意図を知りたいの >>743とか>>744って論点もブレブレだし自分の質問に酔いしててるわね
誰もそんな話しはしてないのよ
英語がオリジナルって単純な話よ?
誰が誰を馬鹿にしたの? 何かを知りたいなら質問の仕方にも工夫が必要ね…
何が聞きたいのかさっぱりだわ お答えいただけないなら、大した目的もないのね
多いのよねぇ、後出しジャンケンと話をすげ替えることだけで自身を優位に立たせたいタイプの人間って
大丈夫よ、頭おかしいとかではないわ。
「どこにでもいる凡人」だから 何これ?久しぶりにみたらドラマの内容と逸脱してるわ。アタシ新シリーズまだ観てないから楽しみにしてたんだけど。 また発作かしら…自分の文書に酔い過ぎよ
だから馬鹿にされるんじゃない?w 最初の質問は一つなのに、整理して整理しての一点張り
この時点で会話をする気がないのよね
ただ、自分の主張を相手に押し付けたいだけなのね
これもブーメランって言うでしょう?そっくりそのままお返しするわ 英語わからない人が吹き替えが一番!って言ってるならそれはまぁ馬鹿よね
今このスレにはそういう人いないと思うけど
だから直接的な攻撃ではないと思うわ いいんじゃない?老人ホームの痴話喧嘩みたい
まさにAJLTの世界よ どっちも話の要領を得なくてスティーブとミランダみたいよ、、、 質問おばさんちょっと張り切り過ぎたわねw
完全戦闘モードw たぶん馬鹿ではないんだろうけど拗らせてる感じが怖いわ
小島慶子みたい >>754
それよね、NGに放り込むことも出来ないもの!AJLTも日本での配信は残り2話でここまでカオスになるなんて
ちょっと憧れたりもしたんだけどSATCみたいな集まりは釜には無理だってことがよく分かったわw idあるのがいいなら海ドラ板行けばいいんじゃない? >>763
そうだった!そっちもあったわね
こっちはROM専にしてお引越しするわ
皆さん、お世話になりました!!あんまりケンカしないで残り2話楽しんでね >>732
ピッチパーフェクトっていうアカペラグループの映画でも、グループ仕切ってた女が緊張のためステージで吐く役だったわ 単に好みの違いよね
英語そのままがいいって人は芋掘ってそのまま食べるみたいな感じ
吹き替え派は日本人シェフの洋食屋でコロッケ食べるみたいなもの
田舎の人は芋にマヨネーズでもかけて食べてたらいいでしょうけど
アタシは美味しいコロッケをいただくわ >>767
>英語そのままがいいって人は芋掘ってそのまま食べるみたいな感じ
ずいぶんと悪意あるわねー
日本語字幕読むのに苦労してる釜なの?
アメリカ人でも英語字幕で邦画や日本アニメ見てるわよ カリキュラムに組み込まれていないのに、しきりに留学したがる学生が多いのは獨協大学とか東洋大学とかそのあたりよねw >>770
やだ、まったく同じこと思ってたの
アタシ関西の旧帝卒で、映画好きなくらいで留学するなんて周りで全然聞いたことなくて
だから>>769のスレの1で末尾pさんの意見をまとめる時にF付け加えちゃったw あら、わかってくれて嬉しいわ(自演じゃないわよ)
あたしは関西の旧帝よりは難関ではない大学出てるし、学部も語学とは縁遠いところだったのだけど周りにはいなくて…
ハリウッド映画好きだから貧乏留学したって言っていたから外語大とか外語学部のように半強制で留学したわけでもなさそうだしちょっと引っかかっちゃった なんだかごめんなさい、めっちゃくちゃ盛り上がってるわねw
大学は四年間アメリカよ
そんなに有名な大学じゃないけど ちなみにニューヨーク大学よw
大したところじゃないから首席だったわー 私じゃないpもいるし、スレまで立ってるし、びっくりよ
相当悔しかったのかしら…
皆さん落ち着いて、そんな大した話しじゃないわ ちょっとだけ皆さんより意識を持つのが早かっただけだから、そのことを肝に銘じてほしくてあの書き込みをしたのw
ほんと大したことではないからー 留学されたってことは恐らく日本の大学生の平均よりは勉強されただろうし努力もされたと思うわ
それに自分ができないことを出来る方へのリスペクトももちろんあるわよ
ただ、他の方だって違う分野で何かしら努力されてきた方が大半ではないかしら
そんな物差しがない努力というもので相手を下に見たりする発言や、一方的に聞いてもいないことを押し付けるように主張を続けるのは今後控えることをオススメするわ >>778
私誰のことを見下してないわよ〜
気に障ったなら謝るわ 悔しいんじゃなくてウザすぎるから専スレ立てたんでしょ… 結局
ドラマがつまらないから
話題がどんどん違う方に行っちゃうのよね・・・ あなたも文章に酔ってるだけ
吹替派は馬鹿なのは紛れもない事実だわw ちなみにsageてるpは私じゃないわ
今日これ以降私は書き込まないわ
書き込みがあれば別の人よ >>766
ミランダがセンスの悪い婚約指輪を選んだやつよ! 「吹き替えが勝ると言う人は正直馬鹿にしちゃうわ」は、見下していると取られても仕方がない日本語だと思うわ
そこのあたり自覚して
自分のしてきた努力は自信に変えられれば強力な武器になるし、わざわざ人を小馬鹿にした発言はかえって自分を下げるわよ >>785って質問おばさんよね…
質問おばさんの戦いは続くのね… 旧帝姐さんは言葉は優しいけど嫌な追い詰め方するからすごくねちっこいセックスしそう
質問おばさんはガンガン上に跨って腰振ってきそう >>785
あんたも言ってること自体は悪くないのに自分をsageまくりよ 日本版セックスアンタトシテェ 主演
留学p
旧帝姐さん
質問おばさん >>785
質問おばさん、>>771の旧帝さんもFランのこと馬鹿にしてるけど取り締まらなくて大丈夫そ??
説教しなくて大丈夫?ww 私へのキャラ付けは不要よ
それに目に余ったからみなさんの意見を総評して伝えたまで。楽しくドラマの話がしたいわ
あとID変わらないスレでこんな話不毛だけど、留学したがる学生が多いのは東洋や獨協あたりと言ったのは私よ
別に馬鹿にしているつもりはないわ >>797
あんたが一番見下してんじゃないのwww 質問おばさん暴走したミランダみたい
やはりこのスレにもサマンサ的存在が必要ね >>797
スレまで立てておいてよく言うわw
旧帝姐さんの発狂ぶりも見ものねw そのエイダンの婚約への動きを察知してキャリーが吐くエピソードなんだけど、
最後のシーンのサマンサのセリフがひときわ輝いてるのよ
No, but if you're gonna ruin our lives, I'd at least like to look at a nice piece of jewelry.
このセリフがサマンサの声ともよくマリアージュしてて、ひときわ輝くのよ
やっぱり英語で見なきゃ、この輝きを受け取ることはできないと思う ミランダの威圧感
シャーロットの独善性
キャリーのウザさ
全部兼ね備えているわ 末尾Hはキャラが弱いから末尾pみたいにレギュラー入りはなさそうね >>801
とてもサマンサらしいというかアメリカらしい表現だし発言よね
吹き替えがいいとか悪いとかではなくただ単純に翻訳が難しいわ
ストーリーのニュアンスはどんな言語で見ても100%近く伝わってると思うわ
でも単語のチョイスの良さまでは翻訳できないわ 馬鹿にしているみたいなこと言わなきゃ英語派にも質問おばさんは寛容なのねw >>806
馬鹿にされたのがどうしても許せなかったのねw 普段は大人しくてスイッチ入ると戦闘民族なのよきっと
浜崎あゆみのflowerのpvのように >>801
「私達の仲を壊すなら、せめて素敵な宝石を見ていたい」ってどういう流れだったかしら >>809
サマンサがエイダンの婚約指輪選びを手伝ってあげたって話しをしてるシーンよ
そのシーンの最後にキャリーがRio with the CEO? A mistakeつて言うんだけどその声が可愛いの アタシ配信サービスが広まるまで字幕しか見たことなかったんだけど
天ぷらで映画一作目見たとき吹替の方がいいと思うシーンけっこうあったわ
特にサマンサ
キャリーがビッグと結婚することサマンサに電話で報告したとき
ボトックスがどうのこうのやり取りした後「フンッ請求書送るわよ!」
って言うところ、吹き替えの方が好きだわ〜
あの声優さんにしか出せない間の取り方よね
名前存じ上げないけど 野原ひろしがシャーに指をアソコに入れてそれ嗅がせてって言ってたわ! >>817
これ編集者の独断と偏見によるランキングよね?読者投票とかではなさそう
見た目の趣味とか人によって違うし
「キャリーはセックスに対して積極的な割に、ビッグとかペトロフスキーみたいな時代遅れの古いタイプが好きみたい。」っていうのは同意
ペトロフスキーとキャリーの写真素敵ね ビッグ役のクリス・ノースってグッド・ワイフでもイケメンみたいな扱いだったと思うけど、どこがいいのが分からないわ。 >>819
カリスマ性?
キャストアウェイでトムハンクスが生還したら恋人は別の男と結婚して子供産んでたんだけどそれもクリスノースで
トムハンクスとクリスノースで男と男の話し合いするシーンがあったわ >>817
これちゃんと数えたのがすごいわねw
それだけで読む価値あったわ
こんな男とっかえひっかえしてるのもただただ面白かったのよねぇ
さすがに55歳じゃ同じ話しできないわよね スティーブより黒人医師のが上ってありえないわ
欠点が何もない完璧な人ってのも変だし
短期の付き合いでまだ見えてなかっただけでただのヤリチンでしょ ミランダとダメになって即時別の女連れ込んでたし最後で嫌な印象になったわ
視聴者的に後腐れなく退場してもらうためにそうしたんだろうけど そういうご都合主義で辻褄合わなくなるの多いわよね
スティーブの老化も結局ミランダ新局面描写のためっていうかしらね 辻褄合ってないとまでは言わないけど、キャラ的にちょっと無理な方向転換は何度かあったかもね 親友のスタンフォードが好きだったモデルお持ち帰りしてヤッちゃう上にスタンフォードにバラす馬 >>819
アタシ、ビッグがSATCでダントツのイケメンだと思うわ。ビッグ一択しかないわ。 >>829
サマンサとやってる途中で逮捕されたイケメンは? >>820
その元恋人の吹き替えがサマンサの声なのがまた面白いとこよ 株屋の男でしょ?インサイダー取引で最後逮捕された
久しぶりに見たらそこまでいい男でもなかった あたしキャリーの吹き替えってかなり苦手なのよね
モノローグなんかでもわざと仰々しく噂好きBBAみたいに話すじゃない
SJPは割と軽い感じなのに、吹き替え版は「あァ↑りえないことが起こったッ↑」みたいな余計な感情付け足すじゃない、あの女 あの仰々しい喋り方真似するカマの多かったことといったらなかったわ SJPの声や喋り方ってジェニファー・ティリーに似てるわ
少し甘ったるい猫声っていうか
ジェニファー・ティリーが声やってるチャイルドプレイのティファニーとかモンスターズインクの髪の毛が蛇の受付嬢の声聞くとSJPっぽいと思ってしまうわ 25年後のセックスアンドザシティって本あるけど、キャリーたちの話ではないのよね? >>840
ちゃんとキャリーは出てくるわよ!
出会い系アプリ使って男と出会うもののキャリーとバレるの >>839
高野麗がキャリーやれば本家に近い声になるってことね! あたしもキャリーみたいに飲むならコスモポリタンみたいな定番が欲しいのよね
ただフルーツジュースで割ったような甘いの苦手だからジントニックくらいしか思いつかないわw
ギブソンとかマティーニはちょっと違う感じだし コスモポリタンってそんなに甘くないわよ
度数も強いわ
ジントニックのほうが下手したら甘いわよ >>846
ジントニック自体が言うほどそこまで好きじゃないのよwウォッカのほうが好きだからブルドッグとかかしら?
本当はウォッカの炭酸割りにちょっとレモン入れるのが好きなんだけど、なんていうカクテル名なのかしら アタシはキャリーの真似して気取った女みたいに「コスモポリタン」って頼むわよ >>850
ウォッカソーダ、ってなんかパッとしない名前ね
コスモポリタンみたいなお洒落感ないわ どうしてあの四人はコスモポリタンにハマったのかしら?何かエピソードあった? シャーと結婚した頃のハリーのペニスなら見たかったわ >>852
キャリーも映画1でスカイウォッカを傷心飲みしてたわ 次のシーズンあるの?!
HBO的にはどうなのかしら シャーロットがゲイかと疑ってたのがいたじゃない。
シェールのBelieve流してキスしてくる男。
本人は口では否定してたけどネズミかなんかがいてオネエっぽく騒ぐってのは結局あの人がゲイだったってオチなのかしら。 アメリカのドラマって視聴率次第で突然フェードアウトするのよね。
強制終了 >>860
別件はゲイっぽくてもいいけど、ネズミの件は「男らしく処理」してほしかったし、シャーは受け入れられなかった、というふうに解釈したわ。ノンケでもネズミの処理はできない人多いし、今ならポリコレ的にNGな表現ね。 ネズミ処理って視覚的なものだけじゃなくけっこうキツイと思うわよ
アタシむかし大阪にいたとき某古い百貨店でアパレル販売員やってたらネズミ捕りの話聞いたけど
生きてるのは袋入れて床に叩きつけて殺してから生ゴミで捨てるって言ってて
いくら害獣でもアタシにはそんなこと出来ないって思ったわ
でも住宅の部屋にも普通にネズミ出る街住んでたらロシア男みたいに蝿叩く感覚で殺れるくらいじゃないと住んでられなそうね
前に貼られてたSATCの嘘でも部屋にネズミがほとんど出ないのはありえないと書かれてたわね ネズミ処理したかどうかではなくネズミを見つけた時の反応がゲイっぽくてシャーは別れたんだと思うわ
だって、キャーキャーうるさく言いながら腕と足をくねくねさせて飛び跳ねるのよ
まるでキャリーじゃない 早朝の町田駅でウサギくらいのサイズの鼠見たときはさすがに叫びそうになったわ ウサギくらいのサイズの鼠見て叫んだキャリーがウサギみたいなスカート履いてたわね シンシアがブルックリンの家のルームツアーしてる動画面白かったけど
ミランダにとって幸せもなく生きた心地しなくてスティーブとこんなことになる家だと思うと・・ >>870
こっちからは連絡つけられないビッグの恋人の女優のポスター見てるときだったかしら?w >>871
スティーブ、ブレディだけでなくスティーブのお母さんやマグダと暮らすミランダに不幸な感じやホントはそんな暮らしは嫌だと思ってる様子は見えなかったわ。
ああいう変な後付けやめて欲しかったわね。 キャリーのぴょんぴょんといえば
裏道で強盗にマノロの靴取られたときだわw キャリーがナターシャのランチ台無しにして
シャーがマクドゥーガル別荘の庭師と浮気して
ミランダが酔っ払ってイケメン刑事相手に肉食女全開になり
サマンサが18歳の子の筆下ろししてあげた回ね >>875
庭師とキスしてるところをトレイ姉に見られて家族団欒の時に暴露されるんだけど「これであなたも家族ね」みたいなセリフをトレイ母にいわれていてトレイのインポの理由がわかった回だったわね… あぁぁぁん! スティーヴを抱きしめてあげたいわっ! 女に恋してもレズになってもいいけど
よりにもよって何でチェなんだって感じだわ チェって一見は陽気でサバサバした男前そう見えるけど
実際は色々と面倒臭い人そうだわ なんだかシーマがキャリーのいちばんの親友になっちゃいそうだわ
シーマって嫌いじゃないけどちょっと面白味に欠けるわね
シャーなんて映画でウンコ漏らして今回は生理でお尻を赤く染みさせてヨゴレもしっかりやるわ >>886
多様性を考慮してそういう行為はNGよ
世の中チンポをしゃぶりたくてもできないブスなんてたくさんいるんだから アメリカ人は滅多にフェラしないって聞くわ
特別な日でもない限り >>889
特別な日ってなによ、アンネちゃんの日かしら >>890
誕生日とか昇進のお祝いとかよ
普段はしないスペシャルサービス ミランダの口元に違和感覚えるのアタシだけ?歯なのかシワなのか、おばあちゃんみたいに見えるのよね シーマの顔ってホーンテッドマンションの水晶玉っぽいわ 「今の白人は生きづらいわね」
サラッと凄いこと言うわ アル中になったりレズに走ったりミランダの暴走だけ目が離せないわ! あたしメグライアン?ってメグライアンの何の映画のこと言ってるの? ラッセル・クロウとの不倫に狂ってメグ・ライアンの家庭が崩壊したことかしら? 私、ラブコメの女みたいにハイになってる?!って話してるだけで別にメグライアンをディスってるわけじゃないと思うわ
メグライアンはラブコメの女王だからね いきなり男の家にクッキー持って来訪するメグライアンなんて見た記憶がない ただでさえだるいしヌルヌル血が出て来るし怖いし使わない人も多いわよ 日本のキャリー、中村うさぎのHKB48を思い出すわ サマンサがエレベーターの中で後ろにいる男の股間のチャックに手入れてチンポ揉んでる光景
完全にハッテン車両の釜たちの光景だわw サマンサって性病貰わないのがすごいわ、ミランダやシャーさえ貰ったのに キャリーがモデルやってコケる回大好きな話のひとつだわ
今見返してるけどやっぱりキャリーって憎めないのよね パリのショップで豪快にスッ転んで、バッグの中身をぶちまけた回も好きだわ あの時ウンコ踏んづけて、さらに通りすがりの子供に頭ひっぱたかれたのよねw キャリーざまあ!ついでに歯も折ればよかったのよ。
ビッグに不倫された元妻なんて、逃げたキャリー追いかけて転倒して血だらけになったんだから。 あ〜ちょこちょこあるキャリーのマヌケドジシーンは大したヨゴレ役もやらず主役張ってることに対するガス抜きなのね ポストイットで振られた次の回のキャリーブラ透けまくった白ブラウスでランチしてるけど見せブラじゃなく普通のレースブラに見えるわ エイダンの犬追いかけて雨でびしょ濡れで帰ってきた時も乳首スケスケでぎょっとしたわ サマンサがいたら「あ〜ん!じゃあ私がマリアから学んだテクニックを教えてあげなきゃ!」とか言ってそうだわw アンタたちU-NEXTから貰ったポイントどう消化してる?
期限迫ってるからOLDっていう映画買ったのよアタシ
すごい勢いで人が老けていく映画なんだけど、
どう見ても白人の男の子がちょっとスマホに目を離したすきに
なぜかインド人の男に育ってたの
これもポリコレなのかしら?
怖いわ… 今の時代ってもうSDGsだからキャリーみたいに服を取っ替え引っ替えって批判の的になるわね
服を一着作るのでもエネルギー割と使うのよね
飛行機が槍玉にされてたけど、次は服飾業界になるわ 何それ?ネトウヨなの
ファストファッション批判は欧米で出ててビンテージドレスが流行りじゃん ポリコレやグレタや民主党
理想論ばかりの極左の言うこと通してきたらやっぱり世の中めちゃくちゃだわ unextのポイント期限あるのね
知らなかったけどこの前とりあえずキャメロンディアスのインハーシューズ観たわw グランドブダペストホテルって前から気になってるけど面白いのかしら?
使おうか迷ってるわ シャーロットって股やケツから何か漏らすネタ多いわねw シャーの生理終わった話と、真っ白な作業着でまさかと思ったけど、そのまさかで股ぐら真っ赤にするとはw AJLT見た後に映画版SATC見返したらミランダにイライラしたわ。
何このクソマンコ。 やりすぎな老化ネタに引いたけどやっぱりなんだかんだSATC大好きだわ おわったらunext解約しようと思ってたのに3月になっちゃうわね 最終話もだいぶ賛否両論らしいし今からある意味楽しみだわ 顔も美人だしね
スタイル良くて美人で仕事もバリバリできるのに気取ってないのよ
それにどんな男、人にも礼儀を忘れないの
いい女よ >>951
分かるわ、友達に勧められて映画から入ったくちだけど、ミランダ嫌いだったわ
でも今となってはキャリーやシャーよりはマシ >>958
優しいしね
人気があったの分かったわ
とんでもない初めはドスケベババアかと思ってたわ >>960
でもミランダが子連れだと不機嫌になったり、タクシーに無理やり投げ入れたり
なんかそこらへん酷かったわよね
あと農家の青年に服を顔に叩こつけたり、割とただの性悪女よね ミランダ子連れで不機嫌は割とある問題だと思うわ
だからママ友と付き合うようになるのよね母は >>961
無理やり貶してない?w
ドラマシリーズ見てたらわかるけどそんないや態度とったことないわよ
子供が苦手って描写はあるけど子守りまでしてあげてたじゃない
最後は赤子と仲良くやってたわ >>963
え?無理やり貶めてないわよ、全部事実じゃない、見返しなさいよ
タクシー止めて揺り籠みたいなのごとミランダ押し込んでバタン閉めしてるし、感じ最悪じゃない
農家の青年もエロBBAが絡んできたと思ったらいきなりキレて服を叩きつけるとか怖いわ ブレディ1歳のバースデーパーティーもサマンサ来てたわよね
ピエロw あのピエロの回は特に好きだわ
流産したシャーロットが立ち直って、ミランダはスティーブとよりが戻り、サマンサは陰毛が赤く染まり、キャリーはロシア男と恋が始まる サマンサ、レストランで子供にパスタかなんか投げつけられて、でも怒らなかったわよね
ミランダはスティーブとうどん屋で子供が騒いでるのにイライラしてたし
脚本家次第よね ミランダは映画ではたった1回浮気して反省してるスティーヴにブチ切れてたのにAJLTではシャーと浮気して開き直ってるとか何なの? >>967
ミランダは自分の子供ができて変わったパターンだと思うわ。 「かわいいのは自分の子だけ」だものね
子供嫌いだけど子供産んだ人もまったく同じこと言ってたわ
公園とかでよその子に話しかけられるのもうざいって言ってた >>973
飼ってるペットもそんな感じよね
うちのワンちゃんは可愛いけど他の犬は汚いとか >>976
知り合いとかじゃなく言ってたのYouTuberよ ミランダの母親が死んだときのサマンサも最初はなんなんだって感じだったわ >>978
あれは友達の為に悲しんでる自分を素直に認められなくて様子がおかしくなってたわよね
男と寝ても道具使ってもイケなくなってたりwミランダ母の葬儀でお悔やみの気持ちと私も悲しいってミランダに伝えられた時、堰を切ったように泣き出すサマンサのシーン大好きでコメントしながら涙が…嫌だわ、年のせいか涙脆くて サマンサがブレディにエロ話してあげるシーン見たかったけど
もうブレディは親に音聞こえるのも気にしないくらいSEXしまくりなのよね・・ ブレディー17歳、リリー15歳、ロック13歳くらいの設定なのかしら? ブレディやリリーって実際は25歳くらいの人がやってるぼよね、 ミランダってハーバード卒の弁護士で有給休暇使ったことないくらい勤勉なタイプなのに息子があんなヤリヤリな感じなの違和感あるわ >>985
どんな息子を想像するわけ…?
父親バーテンダーよ? パッと見た目はアメリカってよりイギリスのダサい子みたいな感じよね 息子は母親に似るし勉強出来るオタクタイプの方がミランダの息子っぽかったわ
アメリカの平均的ティーンエイジャータイプにしたのかしら 9話で新レギュラーがみんな顔見知りになったんだし
なんだかんだで次シリーズもやってほしいわ 次のシリーズにはウクライナ人が彼氏候補じゃない?ロシア人はもう出たから。 キャリーってジャズも嫌いなのにクラシックも退屈なのよね
どんな音楽が好きなのかしら >>992
マドンナ、マイリー、アラニスモリセット キラの部屋に行くエレベーターの中でスタンフォードと話してた
キャリーが子供の頃いつも聴いてたって曲は何だったかしら? >>997
William's Dollね
子供向けの歌よ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 6時間 28分 52秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。