トップページ同性愛サロン
1002コメント331KB
転職を考えてるゲイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2022/03/15(火) 12:46:53.54ID:zB5mR8HK0
ゲイが語る転職
0725陽気な名無しさん2022/07/19(火) 23:28:24.83ID:YtAXvf9S0
社格が上がろうが下がろうが、そんなことはどうでもよくて、同じ職種へのキャリアアップ転職なのかどうかのほうが、ジョブ型雇用においては重要よ?

転職のたびに業界が変わろうとも、同じ職種へ転職していればジョブ型雇用においては強みになるわ。
逆に転職せずに同じ社内で異動を繰り返して、ジェネラリストになってる人のほうが将来ヤバいわよ。ジェネラリストは転職市場で低い評価を受けるわ。
0726陽気な名無しさん2022/07/19(火) 23:56:59.54ID:BER+zS2l0
>>725
あたしは同じ職種での転職を繰り返してきたわ。そのほうが志望動機も作りやすいし。
ただ、今回の職種は「同じ職種」から少しズレちゃっているのよね。。
転職当初は業務の幅が広がると思って受け入れたけど、業務が合わないと感じているのはそのせいもあるのかしら。。

>>724
ないものねだりになっちゃうのよね。。
あとグレードダウンするとブラックになってしまう可能性も高まると思うの。
その見極めが難しいわ。
0727陽気な名無しさん2022/07/20(水) 08:51:00.73ID:q4INFGqM0
あと3ヶ月だけ頑張るわ。。それまでに次のところを見つけるわ。
0729陽気な名無しさん2022/07/21(木) 01:19:49.15ID:NqgerUeK0
姉さん方ちゃんと貯金なさってるのね。あたし確定拠出年金しかしてないわ。
0731陽気な名無しさん2022/07/24(日) 10:51:17.93ID:jLGEDRPw0
いろんな企業の社員紹介インタビュー見てたら昔のせフレいてワロタ
結婚しててバイセクシャルって本当だったんだ
0732陽気な名無しさん2022/07/24(日) 10:58:40.21ID:/aarvMK40
>>730
参考になるわ!
0733陽気な名無しさん2022/07/25(月) 23:09:48.64ID:WX07etH50
以前なかなか辞めさせてくれないって書いた釜なんだけど
先月7月末で退職って伝えて後一週間で退職だからあらためて上司集めて確認したら不機嫌になって難色示しだしたわ
いなくなったら仕事で回らなくて崩壊するっていうけど未だに後任調達しないのがいけないのに。
12年勤めたけど罵声浴びせられてもこの気持ちを貫いて会社を出ていくことにしたわ
0734陽気な名無しさん2022/07/25(月) 23:18:53.80ID:qTMm4FsY0
>>733
ってか、あなた7月末に辞めると6月時点で伝えたのに、7月25日時点で一体何をやっているの?
通常なら有給消化中でしょ?

正直、あなたみたいな非常識な人がいるから、会社にいいように搾取されるのよ。まじでイライラするわ。

辞めるのに上司たちの許可なんて不要なの。そして人が辞めたら、社内人材を異動させるか、新規採用するかは、会社が決めること。あなたは無関係。

あなたは粛々と人事と上司に退職する旨を伝え、残りの有給日数から逆算して最終出勤日を決め、引き継ぎ資料を作り、辞めるだけよ!!!
0735陽気な名無しさん2022/07/26(火) 00:36:41.16ID:GNos3CmV0
辞めるのに未練があるのかしら?
それより次見つけたの?
0736陽気な名無しさん2022/07/26(火) 08:43:45.81ID:UdzEJAQi0
年収水準をかなり落として契約社員の仕事に応募したけど、書類で落とされちゃったわ。。
未経験を対象にしているような職種なのに凹むわ。。
0737陽気な名無しさん2022/07/26(火) 13:45:52.26ID:C3u7FvX+0
>>736
多分あなたと同じような未経験が殺到してるんじゃないかしら
あたしもその内の一人よ
0738陽気な名無しさん2022/07/26(火) 14:05:55.32ID:17CBGzr90
未経験OKってのは未経験募集と勘違いしちゃダメよそもそも。
経験者の応募があれば当然順位は下がるわ。若さとやる気と柔軟性があってはじめてつなぎ止められるわね
0739陽気な名無しさん2022/07/26(火) 18:21:09.79ID:eFR4Wn3b0
>>734
あたしグズなのよ。
昨日月末でも退社の再確認したらパワハラ上司の態度が一変して怖かったわ
でもこれでいいのよね。
ずっと忙しくて業務マニュアル一冊作るのがやっとだったわ。これから簡単な引き継ぎ書つくるわ
0740陽気な名無しさん2022/07/26(火) 18:37:59.60ID:PfRoJDos0
>>733
辞める会社に気を遣っちゃダメよ
アタシも仲の良い同僚が可哀想と思って有給取らないつもりだったけど意外にも会社から有給消化しろって言われて休んだわ
0741陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:07:06.68ID:tjVtU7qn0
そんなの作っても感謝もされないし忘れていくわよ
0742陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:13:55.51ID:jkn6QjTa0
>>741
同感だわ。マニュアルなんてやりすぎよ。

私は自分がいなくなって困ってほしいから、自分が作ったExcelやパワポのファイルで今後役立ちそうなものをフォルダから削除するわw

自分で作ったファイルを勝手に使い回されるのが嫌だし、私がいなくて困ってる光景を想像すると、ざまーみろって思えるし。
0743陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:30:41.94ID:PeXgjXr90
>>742
マニュアル作成はしなくていいけど共有のファイルの削除は辞めておきなさい。
今後の転職のときに万が一前職調査されたら大変だし、最悪業務上威力妨害に問われる可能性だってあるわ。
自分のPC内だけのファイルとかならいいけど。
0744陽気な名無しさん2022/07/26(火) 22:02:15.19ID:VwBp54C00
>>743
VPN張って…ゴニョニョ…
0745陽気な名無しさん2022/07/26(火) 22:32:43.01ID:dGb+T5qT0
アタシ前の会社を辞める時に有給20日も残して
お人好しな感じで自己都合退職で辞めたけど
今ならあの時に退職代行使うなり、散々パワハラされたり4ねとか暴言吐かれて
もう貴社では働けないと言ってやって辞めてやれば良かったと思うけど
その当時は精神的に追い詰められてて余裕が無かったから
>>733さんの気持ちが分かる気がするわ。

せめてもの抵抗として、ハローワークに失業給付を申請しに行く時に
病院の診断書のコピーや病院の領収書やおくすり手帳を持参して
異議申し立てして自己都合退職→正当な理由のある自己都合退職に変更してやったわ。
求人サイト見てると辞めた会社が結構な頻度で中途採用募集してて
あぁ、やっぱり何か職場で問題があるんだろうなぁと思って見てるわ。
0746陽気な名無しさん2022/07/26(火) 23:09:19.70ID:jkn6QjTa0
>>745
有給20日=一ヶ月だから、それを丸々使えば退職月を翌月にできたし、働かずして一ヶ月分の基本給がもらえたのわね… 本当にもったいないわ
0747陽気な名無しさん2022/07/28(木) 23:51:11.18ID:CeZ9hFiQ0
なかなか退職できなかった釜だけど、明日で最後になった
呼び出されて引き継ぎが出来てないのを叱責されたけど、キャパのない後輩に引き継ぎを拒否するババアで後任も入ってこないんじゃしかたなじゃんか
なんか、オフィスは自分が悪者みたいになってて殺伐としてるよ。
あと1日堪えれば解放されるからがんばる!
0748陽気な名無しさん2022/07/29(金) 00:08:37.39ID:K6LiqEia0
せめてマニュアルは作りなさいよ
0749陽気な名無しさん2022/07/29(金) 07:35:02.35ID:G2fqF70V0
>>747
おめでとう!定時でさっさと帰って、美味しいものでも食べてらっしゃいな
0750陽気な名無しさん2022/07/29(金) 08:13:37.18ID:MQ3xyx+E0
今週前半まではすぐにでも辞めたいと思うぐらい追い込まれていたけど、仕事が回りだしたら少し気が晴れたわ。
案件のたびに、このサイクルを繰り返すのかしら。
たぶん根本的に合わない気がするので、一区切りついたら辞めようかしら。。
0751陽気な名無しさん2022/07/29(金) 08:17:35.70ID:85/I/PJd0
なんかトロくさくてイライラしてたけど、とりあえず無事解放されたようで何よりだわ
最後まで人のせいにして甘えている人間の事なんて明日になったら1mmも思い出しちゃダメよ
今日はちょっといいワインか何かで祝杯よ
0752陽気な名無しさん2022/07/29(金) 08:20:18.22ID:mUaZUZHW0
>>747
今日で面倒な仕事も終わりね!何か美味しいものでも食べて、気分を紛らわせましょ?
0753陽気な名無しさん2022/07/29(金) 10:49:15.67ID:4HpGb51F0
>>747
あんた次決まってなかったんじゃなかったかしら
早く探した方がいいわよ
0754陽気な名無しさん2022/07/29(金) 15:04:31.91ID:Sg2IrzQP0
>>742
退社日にハードディスクフォーマットして出ていったBBAを思い出したわw

別に困りはしなかったけどね
0755陽気な名無しさん2022/07/29(金) 16:04:38.62ID:BfGbt8/e0
>>755
ハードディスクフォーマットするって、どういう意味よ?
0756陽気な名無しさん2022/07/29(金) 21:58:36.30ID:/4MHlYIh0
みんなイライラさせたりしてごめんね。
今会社でたわ。最後まで不機嫌な上司だったけど納得したみたい。
社長にも挨拶したら退職届みてないっていわれて、クソ上司になにやってんだかね。
もうお前とか怒鳴られたりしなくなるだけでよかった

後輩がこの先不安で泣き出してかわいそうだから3日だけアルバイトで手伝うことにした

コンビニでお酒かってひとりでお疲れさま会するよ
0757陽気な名無しさん2022/07/29(金) 22:01:18.22ID:2mR0KN220
>>756
まだ手伝うとか言ってんの、あなた。
0758陽気な名無しさん2022/07/29(金) 22:13:10.70ID:BfGbt8/e0
>>756
あんた、8月1日から次の仕事が決まってないのに辞めたの?

アルバイトとして手伝うくらいなら、8月の月中で辞めなさいよ。
会社側はアルバイトとして働かせることで、社会保険料の折半義務を放棄して、あんたを搾取してるのよ。いい加減、馬鹿みたいなお人好しはやめなさい、本当にあんたって馬鹿すぎるわ。
0759陽気な名無しさん2022/07/29(金) 22:25:49.58ID:mUaZUZHW0
>>756
ホント、アルバイトなんて会社の都合のいい使いっぱしりなんだから、8月でやめにしなさいよ。今日はゆっくり過ごしてね。
0760陽気な名無しさん2022/07/30(土) 01:51:23.73ID:097HNWgx0
>>755
マジレスすると、
Windowsパソの場合だと
ファイルエクスプローラでCドライブ右クリでフォーマットを選択
(か、同様のコマンド選ぶ)ってすると
ハードディスクなりSSDなりが初期化されて
自分が作成したデータはおろかOSまで消えてWindowsが起動しなくなるのよ
0761陽気な名無しさん2022/07/30(土) 09:20:17.81ID:ZDOInGz70
無職期間を趣味とかに楽しめる人、羨ましい

自分は就活が上手くいかないと鬱になってコントロール効かなくなる
0762陽気な名無しさん2022/07/30(土) 10:47:52.36ID:QVEdK/Fs0
アタシ中途で公務員になったんだけど、無職で受けても受からなかったけど、民間企業の正社員になってから試験受けたらすんなり内定出たわ

やはり無職は転職で不利なんだと思うわ
0763陽気な名無しさん2022/07/30(土) 11:21:26.60ID:L6L1ICVZ0
すんなりでないことあるの?
はっきり合格かはっきり不合格かだけでしょ?
0764陽気な名無しさん2022/07/30(土) 15:21:20.72ID:kDt1xoxI0
>>762
だって、採用する側からすると、無職の人より、現在働いている人のほうが魅力的に見えるからねー

恋人と同じよ。彼氏のいない人より、現在彼氏いる人とセ○クスして、奪い取るほうが燃えるじゃない?
0765陽気な名無しさん2022/07/30(土) 19:29:28.79ID:KzLISRZE0
それとこれとは違うわよw
0766陽気な名無しさん2022/08/01(月) 11:46:59.50ID:FNGwrgdy0
>>763
「すんなり」は1発でって意味じゃない?
無職のときは何回も落ちたんじゃないかしら
0768陽気な名無しさん2022/08/01(月) 21:24:02.67ID:wGxc9Bcg0
公務員だっていろいろあるわよ
手当り次第受けたらかなりの数になるわ
0769陽気な名無しさん2022/08/02(火) 16:41:47.12ID:5lqI4cvx0
手当り次第受けたの?
そりゃ落ちるわ
0770陽気な名無しさん2022/08/02(火) 17:34:06.55ID:nMrl83Dt0
中途で公務員なってもいいことあまりないような
(役所は高度人材を外から入れるなんて基本的に考えておらずプロパーが病んで辞めちゃうところに補充する)
民間正社員なれたならそこの方がよかったかもね
0771陽気な名無しさん2022/08/02(火) 18:18:05.04ID:0LvUrUM00
なんか本当最初の職場ガチャが外れたら終わりみたいな国になっちゃったわね日本
0772陽気な名無しさん2022/08/02(火) 18:37:50.98ID:nMrl83Dt0
職場は自分で選ぶんだからガチャじゃないわよ
何でも運と他人のせいにしてたら駄目よ
0773陽気な名無しさん2022/08/02(火) 18:44:55.70ID:NQNxF1o80
いや、ガチャだと思うわ?運はあると思うの。
0774陽気な名無しさん2022/08/02(火) 19:10:10.30ID:QfSnVafW0
>>772
例えば希望通りの業界の大手企業Aに入ったとするじゃない?
そこがパワハラ蔓延体質で病んでその業界飛び出しちゃったらキャリアがそこで絶たれるわけじゃない
同業界の大手Bに入った別の子はつつがなく勤めて順調にキャリアを積んで年収を伸ばしていくのよ
入ってみなきゃ分からないガチャって絶対あるわよ
0775陽気な名無しさん2022/08/02(火) 19:10:56.96ID:Oag3iGov0
公務員の中途って試験難しいのかしら?
0777陽気な名無しさん2022/08/02(火) 22:53:52.60ID:IdhtimVR0
職場ガチャというか上司・先輩ガチャよね
なんでこんな性格悪いの?ってのがたまに居るわ
0778陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:13:57.58ID:XWI6jBdp0
某大手のお堅い職場に勤務後3年目に、以前から拭いきれないアウェイ感を感じ鬱で休職3ヶ月。後に復帰。数年後…今年になって任務が激増して、定年間近の上手く手抜きしている給料泥棒のババァに嫌気がさして先々月に辞めた。メンタルがぐちゃぐちゃになるより自分が大切だな、と実感。
0779陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:22:39.78ID:b5UFGFO60
>>774
B社で頑張る子の努力は無視かしら。
スキル軸は変えず業界チェンジで転職可能よ。
自分自身がどうしたいかだよね。
0780陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:37:14.06ID:DdgRJn2D0
巡り合わせが悪かったときのプランB位は考えて然るべきね
今に限った話じゃないし、今程雇用が流動的でなかった昔の方が外れたときの対処が難しかったとも言えるわ
0781陽気な名無しさん2022/08/03(水) 12:32:17.87ID:uhw2zrOm0
結局そこにいる人よねー。
忙しくても良い人が多いとなんだかんだやれるし。楽でも人間関係悪いと辛いだろうし。個人的に楽な会社って人間関係悪いイメージだったるわ。
0783陽気な名無しさん2022/08/03(水) 15:41:30.89ID:HztCH7Ny0
多少キツくても人間関係が円滑なら続けれらるけど、逆はつらいわ
0784陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:32:48.37ID:CsZhPHI50
>>781
>>783
めっちゃ分かるわー

前に働いてたところで、仕事内容は自分に合ってて楽しかったのに、あたしにだけ当たりが強い年上の女先輩がいて、結局辞めたわ

あたしと仕事してると普通に壁とかバンって叩いたり、足をドスッドスッて物凄い音立てながら歩いたり、そいつに『◯◯どうすればいいですか?』って聞いても『あたしがやります!!』って言われたりw

一応お客さん相手の仕事で客もいる中でよw

辞めるって決めてから他の職員と話したら、その人もその女のことあまりよく思ってなかったらしくて、てっきり女同士仲良くつるんでると思って相談しなかったから、早く相談すれば良かったって思ったわ
0786陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:17:30.89ID:t5x81IPG0
公務員ってものすごーくつまらない仕事だと思うわ。変な社員も多そうなイメージ。
0787陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:36:06.93ID:K60uqDRU0
>>786
公務員だから「職員」ね。
0788陽気な名無しさん2022/08/06(土) 02:22:21.83ID:Ny2rs3/P0
今日、第三志望から「来週、決裁が下りたら内定通知を送付するから、待っておいてください」という事前予告をもらったわ!!!

3月から8月上旬まで長い転職活動にようやく終わりが見えてきたわ☆
これで、心置きなくお盆休みに突入できるわ。

■転職活動結果
第一志望:4月に書類審査合格→5月に一次面接不合格

第ニ志望:5月に書類審査合格→6月に一次面接通過→6月の最終面接結果待ち(放置状態)

第三志望:7月に書類審査合格→7月に一次~四次面接通過→8月の最終面接で入社条件すり合わせ→内定通知待ち
0789陽気な名無しさん2022/08/06(土) 07:46:21.29ID:mwQ0Jioh0
あら、大変だったわね。けどお疲れ様だわ!
第2志望の会社、最終面接後に1ヶ月以上放置ってひどいわね。。
第3志望も面接多くて大変ねと思ったけど、1ヶ月以内に完結させるのって手際よくて素敵ね。
良い転職であってほしいわね!
0790陽気な名無しさん2022/08/06(土) 07:57:49.53ID:mwQ0Jioh0
あたし半年ほど前に大企業に潜り込めたんだけど、仕事が合わなすぎて転職活動再開してるわ。
いまの会社で疲れちゃったので負担の少ない仕事に就きたいんだけど、そういう見極めって難しいわね。
とりあえず、いまの会社から早く抜け出したいわ。
0791陽気な名無しさん2022/08/06(土) 12:06:59.33ID:BkJ2ADR50
>>790
同じく。
大手に入ってまだ1年も経ってないんだけど、激務かつ上司が合わなくて毎日の出勤が憂鬱なのよね。
あたしは今の会社で限界が来たら時給高めの派遣で探すつもりよ。
0793陽気な名無しさん2022/08/06(土) 12:15:34.98ID:aZ7BQxJk0
辞めたい会社だと1日1週間がとてつもなく長いわよね、姐さんお疲れ様よ
あたしは三ヶ月で限界来て辞めちゃったわ
辞める時こんなに早く辞める人始めてで…とか言われたけどあたしもこんなに早く辞めたの始めてよ
入社してからほぼ放置でそのくせ細かい仕事の進め方や納期は詰められるっていう環境に耐えられなかったわ
今のとこも腰掛けのつもりで働いてるから気分はジプシーよ
早く腰を据えて働く会社見つけたいわ
0794陽気な名無しさん2022/08/06(土) 12:24:24.76ID:AoCbuDs+0
アタシ逆だわ
割と残業厭わず薄給で働いてたのが、なんかの拍子で大手入ったら給料上がるうえに残業抑制取り組みがやけにしっかりしてて労働時間も減ったんだけど
張り合いなさすぎてもっと高給で激務のとこいこうかって考えてるわ
周りもいい人達なんだけど働かない役立たないオッさんの存在も許しててなんかそれが癪に触るのよね
0795陽気な名無しさん2022/08/06(土) 12:27:03.92ID:90prRQlx0
アタシは大手の子会社だけどのんびりしてていいわよ
0796陽気な名無しさん2022/08/06(土) 12:55:00.04ID:tf8bTxjU0
ゲイならそこまで稼がなくてもそこそこの暮らしして生きてけるからねー
とはいえそれなりの仕事じゃないとプライベートが薄くてつまらない人生になってしまうし
難しいところね
0797陽気な名無しさん2022/08/06(土) 13:16:09.66ID:Ny2rs3/P0
>>789
姐さん、ありがとう!

ほんと第2志望はお祈りメールすら送らない非常識なところで印象悪くなったとはいえ、まだ心の中に未練もあるのよ。

最悪の事態として、第三志望の内定を承諾後~入社までの期間に(ないとは思うけど) 第二志望から合格通知もらったとしたら、第三志望に入社すべきか第二志望に入社すべきか悩むわ。
0798陽気な名無しさん2022/08/06(土) 14:36:04.30ID:mwQ0Jioh0
>>791
あら、本当に状況がそっくりだわ。
あたしも派遣を含めて探していたんだけど、あたしのスキルだとせいぜい時給2,200円ぐらいなのよね。
ざっと年収400万円ぐらいになっちゃうから、ここまで年収水準落としちゃうか悩んでいるわ。
暮らせるけど貯金が出来なくなっちゃうわ。。
0799陽気な名無しさん2022/08/06(土) 14:45:23.03ID:mwQ0Jioh0
>>794
激務って、あたしには無理だわ。
気概はあるんだけど、すぐへたっちゃうようになったの。
周りが働いていないように見えるとイライラするのは分かるけど、マターリそこそこの環境ってすごく貴重だと思うわ。
0800陽気な名無しさん2022/08/06(土) 16:43:29.47ID:LC0NrQOr0
もう3年転職活動してる。。。40代の未経験なんて無理だよね
0801陽気な名無しさん2022/08/06(土) 19:54:37.55ID:CNvJPj2B0
>>800
もちろん働きながらの転職活動なのよね?
もし、無職のまま転職活動してるのだとしたら、3年の職歴空白があれば絶対に40代で転職先は見つからないわよ。
0802陽気な名無しさん2022/08/06(土) 21:52:55.19ID:LC0NrQOr0
働きながらです。面接で必ず言われるのが20年も同じ会社で働いて
今さらなぜ?的な。大きなお世話
0803陽気な名無しさん2022/08/06(土) 22:45:06.41ID:tf8bTxjU0
これからお世話するかもしれないんだからそこは聞かないとでしょw
0804陽気な名無しさん2022/08/06(土) 22:47:44.76ID:Ny2rs3/P0
>>802
あなたは一つの職場に長く居すぎて、他企業から見たら、その会社のやり方に染まってしまっていると懸念されているのよ。
優秀な人は通常20代半ば~30代半ばまでに会社を見限って、転職するものよ。

でも、毎回同じ質問されるなら、対策立てやすいじゃないw

その質問されたら「はい、20年近く同じ職場におりましたが、その中で様々な部署を経験し、幅広い職務経験を積んでまいりました。それらの経験を踏まえて、私自身~に挑戦したいという気持ちが高まってきたのですが、あいにく弊社の中では~という業務に携われるチャンスは無いので、今回転職しようと考えた次第です。一社に長く留まると、その会社のやり方に染まってしまっていると懸念されていると承知しておりますが、私はこれまでの業務でフレキシブルに新しい環境に適応してきました。…」って、自分の積極性と適応力をアピールして、懸念を払拭する流れに変えて回答すればいいわよ。
0805陽気な名無しさん2022/08/06(土) 23:11:29.53ID:LC0NrQOr0
ありがとうございます!なるほどですね。
実際は営業しか経験してなくてうんざりだからなんですが
アレンジしてみます
0806陽気な名無しさん2022/08/06(土) 23:21:40.04ID:Ny2rs3/P0
>>805
営業一筋でやってきた場合であっても、「クライアント(取引先)の規模や業界、過去の取引の有無にあわせて、さまざまな創意工夫をしてきました。例えば、初めて営業活動をするクライアントに対しては、~をすることにより、新たに信頼を構築することができました。これらの経験から、新しいクライアントに対しても、臨機応変に~して、信頼を勝ち取れる自信がついたので、御社の~の業務においても、この経験を活かせると確信しております」

って言えばいいわよ。あたしも転職の内定通知を来週もらえるから、あなたにも良いことがあるわよ!がんばってね♥
0807陽気な名無しさん2022/08/06(土) 23:45:28.07ID:pJBVVsqd0
>>799
貴重、というか待遇いい会社なのはわかってるのだけどね。
まあ転職してみて、忙しいのと給料は必ずしも比例するわけじゃないってことも理解したから
給料上げつつ、仕事に対する意識が近い人達と働ける会社をゆるゆると探してみようと思ってるわ。
もうちょっとだけ給料欲しいのよね。
0808陽気な名無しさん2022/08/07(日) 17:57:17.93ID:NX49QBRK0
都会から田舎に左遷させられた仲間いないかしら?
そろそろ3年近くになり鬱がひどくなってきたわ
0809陽気な名無しさん2022/08/07(日) 18:21:33.81ID:BFw8Ghvf0
転勤で田舎を転々としてる知人がいるけど
各地で趣味のカードゲーム仲間を作って楽しそうにしてるわ
0810陽気な名無しさん2022/08/07(日) 18:44:28.77ID:J0pe48+T0
家庭がなければ気楽よね
0811陽気な名無しさん2022/08/07(日) 22:27:43.88ID:I5Piih1i0
半端な田舎のゲイほど辛いことはないんじゃないかしら
ゲイ友は大体都心にいるだろうし、身近に出会いもないと思うわ
0812陽気な名無しさん2022/08/07(日) 22:33:02.51ID:sI8Lq+xa0
運転できない、免許ないオカマは生きて行けないわね
0813陽気な名無しさん2022/08/07(日) 22:46:51.70ID:Po4tmU/s0
>>811
半端な田舎って、県庁所在地だけどイオンモールしか行き場のないような街かしら?w
0814陽気な名無しさん2022/08/08(月) 07:15:48.60ID:oesOknUM0
それって、名古屋のことかしら?
0815陽気な名無しさん2022/08/08(月) 09:11:48.35ID:c+9wG7fo0
>>813
ナイモンでひとつの画面に数キロ先まてで出るような田舎よw
顔出ししてない風景画のいつものメンツしかいないような田舎よ
0817陽気な名無しさん2022/08/08(月) 09:39:20.41ID:jwZaEWEZ0
週末はそれなりに休めたけど、今朝になったらやる気が全部吹っ飛んだわ。。
0818陽気な名無しさん2022/08/08(月) 12:23:25.51ID:CNrpfCTB0
半端な田舎で、イオンモールしかないったら、名古屋しかないわ?
0819陽気な名無しさん2022/08/08(月) 12:24:30.17ID:T8kmAlNT0
リモートワークしてる奴って
インスタのストーリーとかで仕事中ドラマ見てます、昼まで寝てましたアピールしてくる奴多くてウザいわ
0820陽気な名無しさん2022/08/08(月) 12:59:00.74ID:jwZaEWEZ0
それで仕事を回せる環境と器用さが羨ましいわ。
0821陽気な名無しさん2022/08/09(火) 08:49:22.83ID:kHNLixIP0
転職先が決まったら、自分が無敵に思えてきたわwww

もはや社内評価はどーでもいいから、事情を知らない人から9月以降に入るよう依頼されたプロジェクトをいろいろ理由つけて断ってやったわ。
急ぎの仕事も断ったし、9月の新人歓迎会への参加も断ったし、チーム会議で空気を読まずに何でも発言して上司の提案を酷評してみたり、無敵な人状態よw

周囲は寡黙で大人しい私から悪女キャラへのキャラ変(覚醒)に驚いているわ。
辞めると決めた瞬間、ここまで無敵になれるのね!
0822陽気な名無しさん2022/08/09(火) 12:52:00.68ID:/0Y5c2XM0
転職おめでとう!
でも、立つ鳥跡を濁さずよ
そんな下品なマネすぐにやめなさい
去り際まで美しくいましょ
0823陽気な名無しさん2022/08/09(火) 14:20:45.63ID:kHNLixIP0
>>822
下品かしら?
あたし今まで中途で5年以上も職場にいて、中途の同期はどんどん昇進し、あたしは嫌がらせで一度も昇進せず、辛酸を舐めてきたから、その仕返し的な意味合いもあるのよ。

部署内で有資格者のあたししか出来ない仕事があるのに、その価値を過小評価して、毎年「作業は丁寧だがリーダーシップがない」だのイチャモンつけられて5年間同じ上司のもとで、一度も昇進できなかったのよ。

あたしはお盆明けに退職の話をして、2週間働いて、9月から有給消化に入る予定なの。
お盆明けに上司を奈落の底に落としてやるつもりよ。あたしの資格や経験を持ってる人材をあたしの年収で確保するのは難しいから、上司は退職を知ると顔面蒼白になると思うわ。
0824陽気な名無しさん2022/08/09(火) 14:23:04.47ID:pDQrZU1a0
いつやめんの?
12月のボーナスもらってから?
きりよく3月?
どっちがお得なんかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況