アタシたちが見ておくべきゲイ映画って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なにかしら?
エゴイストは見たほうがいい?
オランダ映画の BOYS を見て爽やかな毛持ちになったから
久しぶりにゲイ映画を語るスレを立たせていただきました
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:V:512:: EXT was configured ムーンライト
ブロークバックマウンテン
シングルマン ゲイ映画っておもんないわ
ノンケ俳優が無理してキスしてるのみても感情移入できない ロッキーVSランボー リングでマシンガンをぶっぱなせ!を観ときなさいよ! モーリス一度見てみたいとか思いながら20年以上経ったわね ブロークバックマウンテンは死んだ俳優がタイプで好きなんだけど、共演した女優と子供作った上に本人死ぬっていう最悪な落ちなのよね >>7
あたしはハリー・ポッターを見たことなかったから、先入観なしに見られたけど、ハリー・ポッターのイメージがある人にはショックかもよ。
ダニエル・ラドクリフが男に惚れる大学生役なの。からみあり。 カーウァイの、天使の涙と恋する惑星は苦手だけど、
ブエノスアイレスは何度見たか分からないほど好きだったわ。
ゲイ映画とまでは行かないけど
ソンランの響きってやつが結構好きだったわ エゴイストはかなり期待できそうね
日本中のゲイが騒ぎそう 僕の恋、彼の秘密 (原題:十七歳的天空、英題:Formula 17) ダラス・バイヤーズクラブ良く見るわ
主人公はゲイでないけれど。 ゲイ映画じゃないからスレチ覚悟だけど、昔ひと晩泊めてもらった年上のお兄さんから「うわさの二人」は見ておいた方がいいと思う、と言われたわ。オードリーヘップバーンとシャーリーマクレーンがレズ疑惑に翻弄される作品。 何をおいても、ロングタイムコンパニオンは見るべきよ 鈴木亮平って未婚だと思ったらかなり前に結婚してたのね ブロークバック・マウンテンとかブラックパンサーとか
持ち上げたくせに後で死ぬ系の映画ってあるのね ゲイ映画って苦悩ばかり描かれるんで苦手だわ
一般映画に出てくるゲイは面白賑やかし枠だし >>1
エゴイストは絶対に映画館で見ないわ?
かムアしてるようなもんじゃない? まぁ一度は生命の本流から離れ点で悩んだほうがいいと思うし、そうなるのが自然だから
そこから自己肯定感を身につけてたくましく生きていけばいいのわ >>49
「君の心に刻んだ名前」は確かに見ておくべき1本ね。
何が素晴らしいって「同性婚を実現させた台湾の映画」ってことよ。
ラストのほうに「LGBTQを認めないことは間違った結婚を招いて、その結果多くの人が悲しむ結果になりかねない」っていう珍しい主張をしてるのよ。
そこが素晴らしいと思った。
実際に厳しい同性愛抑圧からアジアで一番に同性婚を実現させた台湾だからこそ描けるドラマなのよ。 >>51
前に「君の心に刻んだ名前」の原作読んだんだけど、コレで終わり?って感じの結末なのよね
映画版はその辺りきちんと補充して映像化してるのかしら、 バイバイ、ヴァンプ!
イン&アウト
美少年の恋
花蓮の夏
河
パレードへようこそ
めぐりあう時間たち
シングルマン
ミステリアス スキン >>53
首絞めて殺して精気を吸い取ってるのって思ったわ なんだかんだ言ってもハッシュ!かしら。
公開当時の自分の年代とか心情がシンクロしてなんか染みたわ。
まあどうせケチョンケチョンに言われるんだろうけど。 >>53
ドラ子の映画って好きだケド、登場人物が何時も「何も其処迄云ゎんでも…」って位ボロクソ云ぅから、観てて傷付くゎ… >>9
すんごい低予算映画だけど、雰囲気が独特で幻想的なのよね
登場人物全員、女性が男役を演じててそのうちの1人は無名時代の深津絵里
あと、中村由利子のピアノ音楽がどのシーンも映像とマッチングしていて素晴らしいわ
>>26
これ好きだったわー
ゲイ映画って、他の人も書いてるけど大体苦悩に満ちてるのに、能天気でハッピーなのよ
ただ、メイキング見たら、主演の俳優がイケメンなんだけど、この俳優はあまり素ではゲイに理解がなさそうな発言をしていたのが萎えたわ…
寧ろ、相手役のゲイ受けしないロン毛俳優の方が、ゲイフレンドリーそうな発言していたのが救いね >>9
この映画にインスパイアされたモーマスのSummer Holiday 1999って楽曲好き
>>60
深津絵里の他に川合俊一の嫁も出てたわね >54
バイバイ、ヴァンプは同性愛差別で炎上した映画だ! >>54とりあえず知ってるタイトル書き連ねただけでしょ
バイバイ、ヴァンプは炎上して引っ込めちゃって
配信もDVDも無いしわざわざ見るほどのものじゃないわ >>64
知っていると言うより誰かと映画の内容の事で語り合いたくなった作品よ。
だからハイアートとかエドワード3世とかフィリップ君を愛してるとか後悔なんでしないとか入れなかったわ。 >>60
十七歳的天空というタイトルも、くすぐるものがあったわ..
当時まだ、有名なゲイ映画なんていうのも数えるほどしかない時代。
究極的には社会のシステムの中に、どこにも属することができない、生れながらの社会のoutcastである
そんなゲイの少年にも、時間だけは平等に十七歳の夏がやってきた。
まだ若くて、思春期の自我を形成する過程にあって、根拠のない人生への期待も蜃気楼のように見え隠れして
どこにも行けない、どこにも帰属できない存在であることを悟り切る前の時間
出会いを求めて大都市にでかけてる休日、晴れ過ぎた空を見上げ、ひとときの自分なりの青春を探す、みたいな
そんな感じを与えるタイトルなの ブエノスアイレス久々に見たいけどアマプラにもネトフリにもないのよねー 数年前にウォン・カーウァイ作品が一斉にBlu-ray化されたときに恋する惑星と一緒に買ったわ
いまは4K版も出てるのね >>70
ついこの間まで4Kレストア劇場上映やってたわよ
っていうか、公式見たらまだ日本中でちらほら
やってるわね、評判良くて延長しまくってるのかしら。 ブエノスアイレスは来年他のウォン・カーウァイ作品と一緒にブルーレイとUHDブルーレイで出るからソフトで持っときたい人は予約しときなさい スレ主からのおながい
ケンカだけはやめてこのスレでは 筒井道隆とトヨエツと良く締まるひろ子が
出てた映画題名は忘れた この数年で観た中なら「ある少年の告白」が感慨深かったわ
アメリカの少なからぬ州で、いまだにゲイを障害とする矯正施設が許されてるなんて知らなかった 客観的に見ておまえら病気じゃねえか
目をつぶって耳塞いで生きててヤバいよおまえら Night Flight (韓国)
https://youtu.be/-LM1qmRIYGU
不良ノンケとそのノンケに片想いしてる幼馴染のゲイの高校生の物語
恋愛ベースだけど重苦しい映画、まあまあ泣ける ((((((((((((((i))))))))))))))<恋愛ベースだけど重苦しい映画、まあまあ泣ける 3人のエンジェルは観たけどプリシラがまだ観られてないわ
プリシラの方が評判いいのよね >>105
生まれつきのアザよ
アザがキーワードになるって程でもないのに主人公が映るたびに必ず見えるからきになるし、主演2人に感情移入するほどの魅力も話でもなかった ルッキズムとかお生まれの格差とか、そういうのもベースになってるのよ パレードへようこそ
ステージ・ママ
どっちもちょっと感動するゲイ映画 おこげ見た覚えあるんだけど、片桐はいりが、やらしい!って叫んでる部分しか覚えてないわw トーチソング トリロジーは上映後しばらくゲイ映画ベストワンに挙げる人多かったけどまだ名前出てないわよね。
私はブエノスアイレスで上書きされたわ。 トーチソングトリロジーは外せないわ
その日の体調にもよるけど泣けるわ >>91
「ある少年の告白」は見ておくべき映画ね。
アメリカに”同性愛者矯正システム”なんかか存在する事実を日本のゲイの多く知らないと思う。
似てるテーマの「アイ・アム・マイケル」も見るべき映画ね。
キリスト教の信仰でゲイがノンケとして生きる道を選ぶ映画よ。
ビックリしちゃうような話だけど、実話なのよ。 女朋友男朋友
台湾の映画。主役の張孝全が好きでね、劇場で8回見たわ。 アマプラで見れるお勧めのゲイ映画無いかしら?
正月に彼氏と見たいのよ チョコレート・ドーナツを観て、あまーい夜を過ごしましょ ストーリーは悲しいけれども、映像は綺麗よね。
ラストは冬の空気感良く出てるわ。 そうね見るべきと言うならチョコレートドーナッツは見たほうがいいわ メンタルに問題がないときがいいわね
或いは落ち込みたいとき >>127
ゲイ映画ってか昭和の地雷釜が好きな映画じゃないのそれ またよその功績を自分のものって言い張ってるホモ性懲りもなく 映画『エゴイスト』本予告【2023年2月10日(金)公開】
http://youtu.be/_QfCyHuT4W8 >>131
岡村「今証拠録った俺のこと愛してる証拠今録った」
父ひろし「俺子持ちノンケなんだけど殺すぞ」 >>134
二番煎じはダサくてつまんないから
よしな >>131
ウィークエンドね
あたしこの映画好きだわ イヤーオブザドラゴンもある意味ゲイ映画だと思うの
ミッキー・ロークのジョン・ローンへの敬愛 蜘蛛女のキスが入ってないわね。
純粋なゲイムービーでは無いけどウィリアム・ハートの演技は素晴らしかったわ。 国際便で、Brosって主要キャストが全員lgbtqのコメディロマンス英語見たけど、面白かったわ
これ日本でも上映なるかしら バーディ、アパートメントゼロみたいなゲイを匂わせる映画好きだわ 暇なんで今更ながら
昨日何食べたみたけど
とんでもない駄作ね
泣かせようとしてるのかとにかく暗くて湿っぽい
パートナーと一緒に見てたんだけど
二人ともどよーんとした気分になったわ 僕の巡査やっと見たわ
三者三様の共感出来たり同情出来ない感じが、なんか良かったわ おこげの清水美砂の片乳首は、かなり無駄な露出だったわ 二十歳の微熱で袴田吉彦は橋口監督にどんなセクハラ受けたのかしら ハッシュ!は見たあと前向きな気分になれるからオススメよ 全日本の関東メンバー合宿で、コーチから自分自身を鍛えるんだと言われたにもかかわらず、
強化マラソンの途中、不注意から怪我をしてしまったの
藤堂さんが看病してくれたんですが、雨が降り出し、私達は海辺の小屋を見つけて雨宿り
その内豪雨になり、私達は完全にみんなから取り残されてしまったんです
次回の新・エースをねらえ!をよろしく ファイアー・アイランド観たわ。まぁまぁ面白かったわ >>160
ホモを悪く言わなきゃ気が済まない心の病んでる人間の釣りレスに反応したくないけど言わして。
じゃあノンケは何なの????
非現実的な美人とイケメンが、非現実的な設定で恋愛を繰り広げるドラマや映画で溢れてる。
「ホモ、現実を見ろ。」よりも「ノンケ、現実を見ろ。」がよっぽど言うべきじゃことじゃない??? ノンケにイケメン美女はいるけど
ホモには居ないでしょ?
それにカミングアウトすらしてないのに
日常で恋愛なんかできる訳ないじゃん
何が映画みたいな恋愛よバッカバカしい(爆笑) ゲイ宣言したイケメンのリッキーマーティンて男と結婚して代理母で子供作って
ビバリーヒルズの豪邸で暮らしてるわよ リッキーマーティンは顔も財産もあるから
あんたのそのツラじゃ全然モノが違う(爆笑) 現実から目を背け続けてマンズリこいてる間に閉経→廃棄処分(爆笑) >>171
長生きしたくないけど、親より先には死ねないわね。 ブルーノってモキュメンタリーコメディ腹抱えて笑えるわ。
サシャ・バロン・コーエンってホント上手いわね。
ホンモノのゲイにしか見えなかったわ。 嫌いな人を金払ってわざわざ見に行く人いる?
アマプラ来たらそのシーンだけ早送りして見るわ。 岡田のなよっとした感じがリアルね。
本人は隠してるつもりなんだけど、視線とかでモロバレなのよね。
自分の学生時代思い出したわ、
そしてあゆ美さんの喋り方ってイライラするわねw エゴイスト観てきたわ。想像してたのと良い意味で違った!
文句もあるけど別にゲイのためだけの映画じゃないわけだし、これはこれで良かったと思うの。(上からw >>114
あたしも張孝全が大好きだわ
その映画のDVDとサントラも買ったわ、あと花蓮の夏のも >>158
いいシーンね!4番目の男ってタイトル結構有名よね
でも検索したけどロクに配信にも入ってない
字幕版のレンタルにいちおう入ってるけど
ゲオのレンタル中って永遠にレンタル中かしらってことあるから
ほんとLGBT映画って日陰扱いよね >>181
花蓮の夏 いい映画だわ 繰り返し見たし、DVDも台湾に行ったときに買ったわ
花蓮に行ったとき、映画に出てくるレストランに行って、記念撮影したわ ちょっと!
あたしゲオに前ノンケのアダルトがあるならゲイビいれてよ!ってメールしたことあるけど
今見たらゲイビじゃないけど普通のゲイストーリ物増えてるわ!
言うだけ言ってみた甲斐があったかしら?あんたたちもメールしてみなさいよ
オランダの「ボーイズ」
邦画の「ナウティボーイズ」
カナダの「シュガー」
誰か見てない? >>184
>>1はオランダボーイズ見てるみたいよ >>12
2000年頃に出た国内盤DVDは無修正なのよ BS松竹東急で韓国映画の「詩人の恋」やったから録画して観たわ
主役が山崎樹範そっくりだったわ
主役が恋する相手がイケメンだった
でもエロシーン、太ももに手を置くくらいだったわ
でもその太ももが鍛えられているやらしい太ももだった キッズオールライトが好きだわ、裕福なビアンカップルが子供持ってもいつかぶつかる問題を生々しくに描いてる、最後は泣けるわ
オカマだけどたまにはビアン映画もいいわよ
チョコレートドーナッツも心暖まる話と思って観たらどん底に突き落とされて号泣したわね 妻夫木や亮平クラスのトップ女優が生々しい濡れ場演じたビアン映画って有ったかしら?
長澤とか二階堂辺りやりそうな感じだけどビアン的には美味しいのかしら? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています