トップページ同性愛サロン
1002コメント292KB
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん (アウアウウー Sad5-xo/U)2023/08/26(土) 21:29:52.56ID:1hzKE24ya
※前スレ
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1631664740/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1634875177/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1640692895/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1644975349/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1652437860/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1659959491/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1670853213/
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1682957749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002陽気な名無しさん (アウアウウーT Sa11-vHpx)2023/08/26(土) 22:58:30.14ID:5nU4oR9Ka
新鎌ヶ谷駅に行ったら(毎月一回しか行かない)
身長165cmくらいの某モバイルのセールスの男が「本物のティシューですよ」とか言って、スティックを男児みたいにピコピコさせて顔も声も動作もカワユス。
格安SIMなので近くなら乗り換えしても良いのに遠い、次に新鎌ヶ谷駅に行くのは、でも来月末いないかも。
画像
https://i.imgur.com/hHsqIuB.jpg
動画
https://i.imgur.com/qYOqQkO.mp4
https://i.imgur.com/fnRs8YV.mp4
0004陽気な名無しさん (ワッチョイW 5d10-MIJ4)2023/08/27(日) 04:31:43.99ID:ChMSeWcD0
もうすぐ近所のドコモショップ内にGalaxyのリペアコーナーがオープンするわ
回線はMVNOだけどドコモの補償サービスは残してあるから原則として初期化なしでバッテリーと外装交換してサービスの画面保護フィルムを貼り替えてもらって3300円
オープン記念でドコモ版かahamo版なら補償サービス未加入でも4400円または5500円でバッテリー交換可能
iPhoneとPixelもだけど正規の即日修理拠点があるのは強みよね
0006陽気な名無しさん (ワッチョイW c115-tOCh)2023/08/28(月) 13:28:45.58ID:mwQHfdON0
ウチの近所のdocomoショップがついに閉店したわ
あたしは店内にはいったこともないんだけどいつも「ただいま何十分待ちです」て表示が店舗入口に大きく出てたし、
店内の待機スペースにも人が居ないことがないいわゆる繁盛店なのかと思ってたけれど

黒字赤字は関係なく単なる店舗数削減の一貫だったのかしら
0007陽気な名無しさん (ワッチョイ 796e-dlFE)2023/08/28(月) 19:28:56.02ID:uLp/KgXV0
今時ショップ行くのなんて自分で手続き出来ない人だから客あたりの時間がかかるばかりで言うほど儲けてなかったんじゃないかしら
0013陽気な名無しさん (スップ Sdea-9wCg)2023/08/29(火) 00:02:36.46ID:JgM30K59d
>>11
他二社がもっと駄目だからよ
ソフバンは元々電話弱かったし、auは企業としての機動力がゴミ杉で仕方なくdよ
auってなんであんなに他社より色んなサービス開始が遅いの? 規制で守られてなかったら真っ先に潰れてた会社と見るくらいに酷いし、致命的な通信障害も一番やらかしたわ だから消去法で仕方ないの(他にも理由あったけど)
0014陽気な名無しさん (スップ Sdea-9wCg)2023/08/29(火) 00:05:55.41ID:JgM30K59d
>>12
故障か単なる不具合かわからない時はショップ行ってたのよね 今は量販店併設コーナーのがまだ使えるのがわかったから、もしもの場合はそちらにしてるわ
0020陽気な名無しさん (ニククエW 5d10-MIJ4)2023/08/29(火) 12:17:46.45ID:Ba70FYCF0NIKU
サイズ感や重量バランス、画面表示の綺麗さ、カメラ画質の確認なんかかしらね
近くに家電量販店があるならそちらに行くだろうけどキャリアショップしかない人も多いんじゃないかしら
あたし自身は機種スレやネットに転がってるレビューを複数読んで判断するから、キャリアショップに行ったのは純解約した何年も前が最後だわ
0021陽気な名無しさん (ニククエ MMde-DpuM)2023/08/29(火) 16:05:11.61ID:sPeD7RNkMNIKU
ガラケー時代はデザインチェックによく行ったけど、スマホ時代&回線もネットでの契約が簡単早いの今は本当に行く事ないわよね
ましてやeSIMがメジャーになれば、ますます用がないわ
0023陽気な名無しさん (アウアウウーT Sa11-vHpx)2023/08/31(木) 01:34:15.07ID:XqjiL4Lya
                                                                            
                                                                  、
0028陽気な名無しさん (ワッチョイ d694-d2nv)2023/08/31(木) 18:07:36.82ID:2BXRJYhR0
楽天プラチナバンド いよいよね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1527112.html
docomoもauも実質値上げ?ともとれる新料金体勢になったし
繋がりやすくなったら楽天の巻き返しもあるかもね
0029陽気な名無しさん (スップ Sdca-MiCf)2023/08/31(木) 18:21:46.66ID:TuY1VO0Fd
>>27
容量9割超で使ってから書いて 普通に今でも誤作動あるから
ちなみに誤作動or故障のショップ判定は過去の話 type Bの時代は充電口の不具合もよくあったわ
0030陽気な名無しさん (ワッチョイW 7d2e-tOCh)2023/08/31(木) 18:25:20.68ID:ItEwa8F+0
>>28
プラチナバンドが稼働するのはまだ当分先だろうしそれまで楽天本体がもつのかしらねぇ
楽天の黒字部門を切り売りすれば…だろうけれどそうしてモバイルだけを守るなんて本末転倒だろうし
0032陽気な名無しさん (スップ Sdca-9wCg)2023/08/31(木) 19:55:47.36ID:RXTE0AtJd
>>31
論点ズレてるわ
あれこれアプリダウンロードさせられるから、アプリ減らしても増えるばかりよ 単なる同サロ不安定不具合ならいいけど、数年前まで判別不可の場合があったわ こういうケースはショップに行くしかないわけで
0033陽気な名無しさん (ワッチョイ d694-d2nv)2023/08/31(木) 20:07:55.13ID:2BXRJYhR0
楽天プラチナ 早ければ12月から飛ばせるって話みたいね
0034陽気な名無しさん (ワッチョイ d694-d2nv)2023/08/31(木) 20:09:26.36ID:2BXRJYhR0
楽天は法人顧客を取り込めばワンチャンあると思うのよ
0035陽気な名無しさん (ワッチョイW 7d2e-tOCh)2023/08/31(木) 20:12:58.16ID:ItEwa8F+0
>>33
あらそんなに早く稼働するのね楽天プラチナ
これはCMで大攻勢かけてきそう

って、今出回ってる端末って問題なくその楽天プラチナを掴むもんなのかしら
0038陽気な名無しさん (ワッチョイW 5d10-MIJ4)2023/08/31(木) 21:22:07.44ID:CfpkAdjp0
10年前に買ったARROWSが64GBで、それ以降64GB未満は検討の余地すら無いわ
今も現役の32GBの機種って中華のゴミとからくらくスマホかしら
0039陽気な名無しさん (スップ Sdca-9wCg)2023/08/31(木) 21:22:13.96ID:dAqK6/Wkd
>>37
だからいつも容量あるハイエンド機を使ってる 故障かどうかわからない時はやはりショップに行かないと駄目なのよ 過去にはアプリ同士の相性で不具合起きてた事があり、ショップで指摘されるまで流石にわからなかったわ
言っておくけどショップに行くの大嫌いだから、皆に推奨してるわけじゃないし、駄目なスタッフはゴミだけど向こうはプロなりに情報持ってるから仕方なく行く必要はある時はあるのよ 端末内スカスカの人は無縁でしょうけど
0040陽気な名無しさん (ワッチョイW eaa6-JH45)2023/08/31(木) 23:10:22.19ID:XUskqwE+0
楽天モバイルに割り当てられるプラチナバンドの700MHz帯って
例えて言うなら、バームクーヘンの端っこでしょ。
プラチナバンド再分配したくないドコモの提案に楽天モバイルがプラチナバンド欲しさに、
ホイホイ乗っちゃったけど、
実際、使いもんになんの?
0041陽気な名無しさん (テテンテンテン MMde-TDjq)2023/08/31(木) 23:45:26.23ID:znNQR0TOM
うまくほかの帯域にも振り分けられればいいけど
できなければパケ詰まりとか言ってまた評判落としそうね
まあプラチナバンドのアンテナってでかくて設置も大変みたいだし
実際はたいして設置しないでプラチナアピールするだけだと思うわ
0042陽気な名無しさん (アウアウウーT Sa11-vHpx)2023/08/31(木) 23:59:42.43ID:d3aD7EpZa
>>5
アトム法律事務所HP引用↓
ttps://atomfirm.com/sakujo/39716
『肖像権の侵害に関しては、刑法で罰する規定はありません。』
ただし、刑事上の責任は発生せずとも民事上の責任を問うことは可能です。
0045陽気な名無しさん (アウアウウーT Sa11-vHpx)2023/09/01(金) 04:19:26.30ID:9ZgUWeWWa
>>43
池沼さん、せいぜい格安SIMのことだけ無い頭を使って考えてな貧乏人オカマw
0048陽気な名無しさん (ワッチョイW c115-tOCh)2023/09/01(金) 09:38:31.61ID:8MZ2YymW0
AQUOS R8のウェブCMにちらっとPixelが映ってるんだけどあれは良いのかしら
スマホ片手に若者何人かが楽しそうに笑いさざめいてるシーンよ
0051陽気な名無しさん (ワッチョイ 8f94-aK+6)2023/09/02(土) 08:06:18.10ID:V+Z2BuOm0
IIJのキャンペーン凄いわね
Zenfone9がMNP割引で5万ジャストよ
0052陽気な名無しさん (ワッチョイ e31f-/9v1)2023/09/02(土) 08:07:19.32ID:n/Rsj1tD0
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

ご家族にも紹介して、追加で¥3500をゲット可能!
https://i.imgur.com/aJNVW2u.jpg
0056陽気な名無しさん (スップ Sd1f-TXOx)2023/09/02(土) 23:33:45.53ID:b0N6W7BMd
あとは、充電ケーブルのtypeC化ね
0057陽気な名無しさん (ワッチョイ ff6d-NOeI)2023/09/03(日) 10:20:50.95ID:EK47ObEV0
スマホってなんでこんな高いの
広角でキレイな写真撮れるスマホ欲しいな
0060陽気な名無しさん (アウアウウー Sae7-I1JY)2023/09/04(月) 12:19:50.34ID:4lz2krI1a
スマホのカメラ使わないからカメラ無しのiPhoneがあったら欲しいわ!
0061陽気な名無しさん (ワッチョイ 8f94-aK+6)2023/09/04(月) 13:15:46.36ID:apnYXPNG0
IIJキャンペーン
Reno7AがMNPで9980円だわ。安すぎ。
0062陽気な名無しさん (テテンテンテン MM7f-kH9H)2023/09/04(月) 18:18:20.65ID:x5KRlCZjM
>>61
楽天のXPERIA10Ⅳの5,800円を先日買ったばかりだけど、
アイアイジェイミオのReno7Aの9,980円も安くて魅力的だから欲しくなってきたわ
寝かせてあるpovo回線を使ってGETしようかな
0066陽気な名無しさん (キュッキュ MMb6-pBAz)2023/09/09(土) 21:55:25.30ID:iJ0OuqIYM0909
ちょっと!
ワイモバイルがReno9Aをmnpで4980円で叩き売りを始めたわ
これも気になるんだけど
0067陽気な名無しさん (ワッチョイW a789-fLzr)2023/09/09(土) 22:04:20.53ID:sM8N4YeO0
当局に監視されそうで怖いわ
0069陽気な名無しさん (テテンテンテン MMb6-pBAz)2023/09/09(土) 22:35:07.96ID:iJ0OuqIYM
>>68
もちろん今回もワイモバイル版
シムフリー版との違いはシムフリー版には物理シムスロットが2つあるのに対して、
ワイモバイル版には物理シムスロットが1つしかないということと
シムフリー版に付属の保護ケースがワイモバイル版には付いていないということくらいらしいので、
その2点が気にならないようなら特に問題なさそう
0071陽気な名無しさん (ワッチョイW a789-RoEr)2023/09/10(日) 01:33:18.57ID:W7rEjX/R0
みんな、あいほん15買うつもりかしら?
だとしたら予算知りたいわ。
0077陽気な名無しさん (テテンテンテン MMb6-pBAz)2023/09/10(日) 13:31:31.30ID:iCFazMrcM
>>75
ニューロ
0079陽気な名無しさん (テテンテンテン MMb6-6jLp)2023/09/11(月) 10:31:40.05ID:LC1VikQQM
>>63
[CPU]Snapdragon 480
[RAM]4GB
↑これ微妙過ぎない?

最近のスマホは
[CPU]Snapdragon™ 695
[RAM]6GB
が標準みたいになってるからちょっと見劣りしてしまうかも
でも意外にサクサクなんだね
1円だからおもちゃとして買うのもありかもね
0081陽気な名無しさん (アウアウウー Sa47-rIjI)2023/09/11(月) 21:09:02.84ID:QoujlUb1a
8〜じゃないと物足りなさや満足感に欠けたりするけどね
0082陽気な名無しさん (テテンテンテン MMb6-6jLp)2023/09/11(月) 21:41:04.97ID:NzLruVg3M
重いゲームとかしない限りは695でも十分だけど、
400番台はさすがにどうかなって感じ
でも>>63さんはサクサクって言ってるけどね
あまりゲームとかしないのかも知れないね
0085陽気な名無しさん (アウアウウー Sa47-rIjI)2023/09/12(火) 12:13:48.57ID:Dt2JPLDUa
まずスペックが違うでしょ
0088陽気な名無しさん (ワッチョイW faa6-TRXX)2023/09/13(水) 01:09:28.70ID:XSOJlT/60
スマホに初めて指紋登録したわ。
3本も登録しちゃった。
今まで失くすこともなかったし、めんどくさいという先入観で、
ノーセキュリティだったの。
0090陽気な名無しさん (ワッチョイW a789-RoEr)2023/09/13(水) 06:48:03.48ID:1bN6k0+S0
アイホンきたわね
0092陽気な名無しさん (ワッチョイW 5f2c-fLzr)2023/09/13(水) 09:37:23.88ID:yBvrWS0Q0
タバコ吸いだからライター機能付けて欲しかったわ。
0095陽気な名無しさん (アウアウウー Sa47-rIjI)2023/09/13(水) 12:27:24.70ID:gbFUEiQha
ノッチなしとディスプレイの四隅が丸くないものが好きだわ
0096陽気な名無しさん (ワッチョイW 4e2c-2NCF)2023/09/13(水) 14:44:43.36ID:xnp9qxuH0
iPhoneは指紋認証はまだまだなのかしら
0098陽気な名無しさん (ワッチョイW a789-fLzr)2023/09/13(水) 21:46:02.50ID:F9bE0pfJ0
無印15はLightningなので気をつけなさいよ。
USB-Cは15プロマからよ
0100陽気な名無しさん (ワッチョイW a789-fLzr)2023/09/13(水) 21:52:26.26ID:F9bE0pfJ0
間違えたわ、両方ともUSB-Cだけど無印はUSB2.0
規格だったわ
0101陽気な名無しさん (ワッチョイW 1789-tBSY)2023/09/13(水) 21:57:33.94ID:9FHsPyY80
んー別にあのLightningでも充電時間に不満無かったし、急速充電なんてしないし2.0でも構わないわ
0103陽気な名無しさん (ワッチョイW 4e89-i/kX)2023/09/13(水) 22:09:35.31ID:meK4GEOw0
【悲報】日本円、ガチでゴミ通貨すぎると世界で話題に [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694605979/

799ドル  85800円 iPhone12
799ドル  98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15
0104陽気な名無しさん (テテンテンテン MMb6-DmAX)2023/09/13(水) 22:24:19.80ID:ACM/x2xYM
>>102
A16チップがUSB3.0に対応してないらしいわ
iPadは魔改造で対応させてるみたいよ
0107陽気な名無しさん (スップ Sd5a-Umaz)2023/09/14(木) 07:45:20.08ID:n7jB/8KAd
今さらTYPE-Cとかダサいわよね 毒リンゴ端末は最先端行ってる設定じゃなかった? FeliCa搭載時も同じ感じだったわ
0110陽気な名無しさん (ワッチョイW 4e89-i/kX)2023/09/14(木) 09:03:10.19ID:BJ2LCbqk0
iPhone SEしか買えず、Pro Maxがランキングに入ってないのはジャップランドとインドだけです🥺
全員貧乏なジャップランド…🥺
0114陽気な名無しさん (スップ Sd5a-Umaz)2023/09/14(木) 13:45:21.34ID:DdonsBhLd
将来iPhone12ユーザーから脳腫瘍率が高いとかあるのかしら? ユーザーにはアルミホイル巻いて使って欲しいわね
0119陽気な名無しさん (テテンテンテン MMb6-6jLp)2023/09/14(木) 15:13:22.23ID:4nKbYmP8M
>>110
SE1円だったからおもちゃとして買ったみたけど、思った以上にカメラの画質が良くて驚いたよ
その辺の中華スマホよりはるかにカメラ画質良いよ
1円でこのレベルのクオリティのカメラがゲットできたのはかなり得した気分
0120陽気な名無しさん (オイコラミネオ MM06-3YFy)2023/09/14(木) 15:22:29.00ID:FDCos2y/M
1円ってどんな感じの契約なのかしら?
0124陽気な名無しさん (ワッチョイ 6b6b-I3sq)2023/09/14(木) 15:45:08.16ID:2oR1+dmo0
チュニジア人が、泥酔した人の目を開けて、iPhoneの認証パスして、銀行口座から振込して捕まってたわw
0127陽気な名無しさん (テテンテンテン MM4f-9C00)2023/09/16(土) 10:03:42.22ID:J+R9TQsqM
>>120
auにMNPでSE1円だったよ
プランはピタットプラン1GBまで3,465円を店頭で当初契約したけど、
さすがに即解約はまずいかなと思いpovoに移った
0129陽気な名無しさん (ワッチョイW cf89-HrGy)2023/09/16(土) 11:48:40.80ID:pmtZVYPF0
もう直接5ちゃんねるから見てるわ
0130陽気な名無しさん (ワッチョイW 0f4b-T/V/)2023/09/16(土) 12:49:31.84ID:/fBKRY5G0
いつもミドルレンジが旧モデルになり値下がりしてからやっと買えるアタシには、
高価なスマホをしかも新型を躊躇なく買える人の財力が羨ましいわ
だからiPhone15やXperia1Ⅴなんて一生縁がないわw
0133陽気な名無しさん (ワッチョイW cf89-HrGy)2023/09/16(土) 13:05:18.72ID:pmtZVYPF0
今は維持費が安いんだから機種代高いのは昔と比べてもトントンじゃない?
0138陽気な名無しさん (ワッチョイW cf89-TW/S)2023/09/16(土) 22:47:17.71ID:hflUBtdK0
ベルキンのサンボルケーブルが余ってから使うわ
0143陽気な名無しさん (ワッチョイW cf89-IxNQ)2023/09/17(日) 00:34:47.54ID:dfsjjZpS0
華為は品質いいからさっさと復活して欲しいわ
まあオッポで充分代用できてたけど
0144陽気な名無しさん (ワッチョイW 8ff2-NiCz)2023/09/17(日) 08:58:50.41ID:iiKZ8Fem0
私もHUAWEIは戻って欲しいけど…
最近Motorolaが日本市場に参入してくれてるのは嬉しいわ
0148陽気な名無しさん (ワッチョイW ff13-WD0p)2023/09/19(火) 20:54:30.70ID:1qNFlq/U0
    
                                                                                          、
0149陽気な名無しさん (ワッチョイW 7f1c-WD0p)2023/09/21(木) 01:08:49.64ID:Y9nJhp200
                                                                                          、
0150陽気な名無しさん (ワッチョイ cf67-mbMR)2023/09/21(木) 12:46:05.00ID:kAMOu9lB0
シャオミの携帯も随分高くなったわね
昔は3万とかでかなり高性能なの買えたのに
本当に円高ウザいわ
0155陽気な名無しさん (ワッチョイW 0f24-mE/q)2023/09/21(木) 15:48:07.36ID:E7HlBjVv0
安いのが取り柄だったところが相場通り
(もしくはそれ以上)の価格になったらもう良い所ないわ。
0156陽気な名無しさん (ワッチョイ 8f05-SdSZ)2023/09/22(金) 22:52:43.65ID:XLqk6uns0
楽天はauローミングという事は楽天回線が故障しても勝手にauに繋がるのでpovoを予備でキープする必要はないって事でおけ?
0158陽気な名無しさん (ワッチョイW 8ed5-LrTM)2023/09/23(土) 19:53:29.70ID:y+PnVWkD0
                                                                                                 、
0159陽気な名無しさん (ワッチョイW 3b1c-4XiF)2023/09/23(土) 20:52:21.14ID:IbCMSg9X0
>>156
au回線でローミングできるエリアはあらかじめ決められていて限定的だからそういう使い方はできないわよ
0160陽気な名無しさん (ワッチョイW a393-/HEw)2023/09/24(日) 12:58:56.80ID:LRAxlix20
もう決まってるんならさっさと楽天にプラチナやりなさいよ
0161陽気な名無しさん (ワッチョイW eaa6-AoYw)2023/09/24(日) 14:00:28.37ID:CW0o0ViO0
スマホを買い換えて昔から使ってるSDカードを新スマホのトレイに入れようとしたら、
カチッとはまらなくて、ポロッと落ちてしまうのよ。
不良品?!って思ったんだけど、もしかして他のSDカードならはハマるかもって試してみたら、
他のSDカードはカチッとハマったわ。
昔から使ってるSDカード、比べてみたら、0.1ミリ小さかった。
ナンナのよ!
0162陽気な名無しさん (ワッチョイW 0a6d-QVGN)2023/09/24(日) 16:05:42.42ID:sUmFJZTZ0
>>161
マイクロSDはメーカーというかメーカー内でも微妙にサイズ違うわよ。変な厚みがあるのがあったりとか。
使えないほどのものに当たったことはないけど
0165陽気な名無しさん (ワッチョイW eaa6-AoYw)2023/09/24(日) 19:30:13.15ID:CW0o0ViO0
その機種変したのは兄弟のなの。
MNP申込からスマホコピーまでしてやったのよ。
新スマホが使えるようになって、Bluetooth接続しようとしたら、お互いに認識はしてるのに接続完了にならないのよ。
色んな機器で試しても同様の現象。
初期不良?!って思ったんだけど、もしかして取り付けて分厚い手帳型カバーが原因かも?
ってカバー外したら、即接続したわ。
0171陽気な名無しさん (アウアウアー Sa96-QVGN)2023/09/25(月) 11:33:56.13ID:GlfY70wia
クラウドって大きい動画とか開くとワンテンポ遅れるっていうかモッサリしてるのが嫌なのよね
本体のストレージが1テラあればSDカードはいらないんだけど
0174陽気な名無しさん (ワッチョイW 8715-ieor)2023/09/26(火) 11:28:28.85ID:P4xI9Vtd0
きゃ~
あたしこの機種よ~
うれしいわ~


シャープ「AQUOS sense7 plus」が発売50週目で初首位、今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2023/9/23
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf0ba4cd27f71097c288a0f776a02d1fd6dd62e3
0176陽気な名無しさん (スーップ Sdaa-apFO)2023/09/26(火) 19:11:41.12ID:sl7lUAKAd
あたしもっとデカいAQUOS R8 Proよ!
0178陽気な名無しさん (スップ Sd4a-i6Gp)2023/09/26(火) 19:33:14.05ID:oDxdwOHid
悪気はないけどデカいカメラは気味悪く感じるのよ あと折り畳みもワケワカメだわ 便利なのかもしれないけど無理杉
0182陽気な名無しさん (ワッチョイW 3b76-apFO)2023/09/26(火) 20:48:54.89ID:81KMWQfH0
>>176
AQUOS R8 Proを一括買いして、8,000円くらいのショルダーストラップ付けて、ケースをMagSafe化カスタマイズしたわ。
0183陽気な名無しさん (ワッチョイW a393-/HEw)2023/09/26(火) 21:17:00.87ID:OWTzRK2O0
>>181
iPhoneしか使ってない馬鹿マンコってAndroid=全部安物=貧乏人って認識なのよね
この板のiPhoneスレに居付いてるけど馬鹿過ぎて呆れるわ
0186陽気な名無しさん (ワッチョイW 6ae3-pqnj)2023/09/27(水) 16:56:23.64ID:aLE/VzQC0
高校生位の息子連れた親子がどうやらiPhone予約に来てたんだけど
いきなり息子が切れだして、怒鳴り出したのよ
息子怒りながら退店してって母親が店員にすいませんって言っておいかけてったわ
予約出来なかったのかしら、にしても嫌な態度を見たわ
0188陽気な名無しさん (ワッチョイW a393-/HEw)2023/09/27(水) 20:40:45.65ID:5H298Ma00
制限するのに無制限って何よ?
0191陽気な名無しさん (ワッチョイW 1af4-FYEO)2023/09/27(水) 21:53:38.39ID:dsPQX/2f0
>>186
その息子何か障害あんじゃない?
予約出来ないにしたって普通キレないわよ
0195陽気な名無しさん (ワッチョイW ff6d-FYEO)2023/09/27(水) 22:19:40.13ID:XDAKz4M60
目を付けられてもうそのショップ行けないわねw
0196陽気な名無しさん (ワッチョイW e37a-otPE)2023/09/27(水) 22:58:46.86ID:urC5DST40
スマホ以前のパケットパケット言ってる頃に高校生がパケ使いすぎたようで親のほうが料金のことについてショップで癇癪起こしてるのは見たことあったわ
0198陽気な名無しさん (ワッチョイW fa9c-sTKK)2023/09/28(木) 09:10:06.01ID:vf53VvG10
みんなiPhoneだのXperia1だのAQUOS何とかProだのお金あるわねぇ。羨ましいわ
アタシはそろそろ買い替えしたいと思ってたところに、ヨドバシカメラでY!mobileのOPPO Reno 9AがMNP一括1円の大盤振る舞いしてから、チャンス!とばかり貧乏人らしく素直にMNPし購入したわw
0200陽気な名無しさん (ワッチョイW 0724-37Qq)2023/09/28(木) 09:31:44.80ID:qHNbcKt70
>>198
普段使いならOPPO Reno9で十分だよね
しかも1円はかなり美味しいと思う
私もゲットしようかな
寝かせてある弾もあるし
0201陽気な名無しさん (ワッチョイW a70f-p2i1)2023/09/28(木) 09:33:23.44ID:FxoXNbrb0
安スマホ買ってる人はカメラどうしてるの?
0202陽気な名無しさん (ワッチョイW 7f8d-aFU3)2023/09/28(木) 10:56:32.16ID:Sw8rEW/g0
カメラに興味が無いから安スマホで、別にカメラを持ち歩く人はそれ程多くはないと思うわ
私の場合、カメラを使うのはQRコードの読み取りとeKYCの時とたまの小旅行の記録で撮る程度よ
カメラ性能向上はどうでもいいから型落ちハイスペを安く買えて良かったわ
0203陽気な名無しさん (ワッチョイW 8e94-zgip)2023/09/28(木) 11:01:36.21ID:+Vnlyt6q0
OPPO Reno 9Aはカメラもそこそこ評判いいのよね。
普段使いやsnsにアップするくらいなら充分な性能。
逆に10万もするスマホカメラで何を撮りたいのか疑問
0204陽気な名無しさん (ワッチョイW a72e-/HEw)2023/09/28(木) 11:41:59.35ID:FOamn2xs0
中華スマホは標準カメラで撮っても加工感がひどかったけど、そのへんは改善されたのかしら?
特に肌補正が勝手にかかって美肌モードにされるから、男撮るとすごい不自然なの
0207陽気な名無しさん (エムゾネW FFaa-4XiF)2023/09/28(木) 17:10:34.39ID:rOxC7kkaF
中華スマホのインカメラは確かにデフォルトだと顔補正ゴリゴリだけどちゃんとオフにできるわよ
0208陽気な名無しさん (ワッチョイW ff36-hWwp)2023/09/28(木) 22:16:16.50ID:9Z7CtVep0
>>201
安スマホ使いでカメラはLEICA使ってるわ
120万超えよ
0209陽気な名無しさん (ワッチョイW 0a6d-QVGN)2023/09/28(木) 22:47:08.50ID:9SCq6GXQ0
ワタシは一眼レフもミラーレスも持ってるけどスマホのカメラとは違う使い方ね。基本的にスマホのカメラで済ますことが多いわ。
0212陽気な名無しさん (ワッチョイW 0773-GIc0)2023/09/28(木) 23:57:43.56ID:J+5uECWw0
スマホカメラにレンズフィルター使うようになってるわ。
0213陽気な名無しさん (ワッチョイW 6ac9-p2i1)2023/09/29(金) 05:53:55.14ID:lj3idpvq0
>>208
さらっと嘘を言うのね。
信じてもらいたければ、そのライカの本体の画像をここに上げてみせて。
0214陽気な名無しさん (ワッチョイW ff3d-EdUC)2023/09/29(金) 07:11:43.97ID:E7mM0YnQ0
写真が趣味の人ってなんかおかしなのが多いのよ
なぜかはわからないけど
0216陽気な名無しさん (ワッチョイW a7f6-FYEO)2023/09/29(金) 07:50:50.92ID:bIo7AL3y0
やっぱり120万のカメラで撮ると上手く撮れんのかしら?
0217陽気な名無しさん (ワッチョイW 6ac9-p2i1)2023/09/29(金) 07:55:07.81ID:lj3idpvq0
>>216
ライカって素人が扱ってもキレイに撮れる訳じゃないわ。iphoneと違って。
いろんな知識と経験が必要よ。
0218陽気な名無しさん (ワッチョイW e3e1-FYEO)2023/09/29(金) 08:34:32.88ID:nLEvqssj0
プロ用機材ってことね
0219陽気な名無しさん (ワッチョイW fffb-EdUC)2023/09/29(金) 08:42:20.11ID:5kocyVnz0
スペックと価格の自慢だけのマウントの取り合いで
中身のある会話をしてないから気持ち悪いのよ。
0220陽気な名無しさん (ワッチョイW 6ac9-p2i1)2023/09/29(金) 08:49:20.75ID:lj3idpvq0
120万円のライカ使ってるって言うバカがマウントしだしたせいよ。

そもそもライカ買うだけの財力ある奴がOPPO買うかってのw
0221陽気な名無しさん (ワッチョイW e30a-FYEO)2023/09/29(金) 08:54:11.20ID:nLEvqssj0
そこはiPhoneよね
0224陽気な名無しさん (ニククエW 46af-p2i1)2023/09/29(金) 15:48:00.12ID:34aXnfeD0NIKU
>>223
格安機種使ってる人はカメラにこだわり無いのか、はたまた他にカメラを持ち歩いてるのか聞いてるだけ。
カメラにこだわり無い人は撮った写真シェアする友達いないのねって思っちゃう。
0225陽気な名無しさん (ニククエW 2f41-zgip)2023/09/29(金) 15:49:24.73ID:sCDE30Ld0NIKU
10分で充電出来るスマホ
ほとんどCMも見なかったけど
今度は28分?で充電出来るスマホが出るみたい
安全性とか、継続利用での充電容量の減少とか問題あるの?

あと折り畳みスマホの継ぎ目ってほとんど分らないけど耐久性はどうなのかしら?
0226陽気な名無しさん (ニククエW 07de-4XiF)2023/09/29(金) 16:34:58.05ID:9cHm+kIu0NIKU
写真なんて機材が良かろうが悪かろうがその人の腕次第でしょ
安い機材で素敵な写真を撮れる人もいるわ
そんなことで人を判断するなんて馬鹿みたいだしやめた方がいいわよ
0227陽気な名無しさん (ニククエW 46af-p2i1)2023/09/29(金) 17:13:20.11ID:34aXnfeD0NIKU
>>226
安い機材使ってる人が素敵な写真取れる技術持ち合わせられる筈ないのよ。
素敵な写真は数多くの経験から生み出されるものだから。
0230陽気な名無しさん (ニククエW ff98-EdUC)2023/09/29(金) 23:11:25.13ID:5kocyVnz0NIKU
カメラオタクは総じてクズ。
0231陽気な名無しさん (ワッチョイ 236a-TGKp)2023/09/30(土) 06:15:03.70ID:8pNKDgG60
まあ図式としてはこんな感じね。

iphone で上手く写真撮れる人は正しくピンキリ。プロから素人まで。

安スマホ持ってて、他に別途撮影用カメラ持ってる人は多分上手い。

安スマホしか持ってなくて、それで写真撮ってる人は総じて写真を気にしない下手くそ。
0234陽気な名無しさん (ワッチョイW 039c-SbwM)2023/09/30(土) 09:37:00.48ID:QXufwfRc0
>>226
そうそう
一眼でもスマホより下手なのが会社にいる
アタシはカメラ性能が特別いいわけではないXperia10Ⅳなのに、先日観光した京都嵐山の竹林ショットを専用機で撮ったの?と言われたわ
単にXperiaのオートなのにw
0235陽気な名無しさん (ワッチョイW 23e1-0KKE)2023/09/30(土) 09:49:11.92ID:8pNKDgG60
>>234
まぐれの1枚で勘違いしちゃったのねあんた。微笑ましいわw

一眼持ってて、下手な奴はいるけど、安スマホのみ使ってて上手い奴はいないわ。
0237陽気な名無しさん (ワッチョイW 23e1-0KKE)2023/09/30(土) 09:59:41.27ID:8pNKDgG60
>>236
安スマホ使ってる奴はどう足掻いても高級スマホで同じように撮った写真にクオリティでは敵わないので、出しゃばるなってことよ!
0240陽気な名無しさん (ワッチョイW 3d27-FXbo)2023/09/30(土) 11:17:20.23ID:Y7V+wQqB0
>>234
XPERIAのカメラは意外と優秀だよ
でも最も安い10シリーズでもそんなに綺麗に撮れるなら、
1シリーズや5シリーズだと驚異の高画質写真が撮れそうだね
0243陽気な名無しさん (ワッチョイW 0500-0KKE)2023/09/30(土) 11:32:07.29ID:HSNv8Aqv0
全てiphone 14 promaxで撮った写真よ。マクロレンズや望遠レンズがついてない安スマホでは撮れない写真ばかりね。
0244陽気な名無しさん (ワッチョイW 25b8-k+aY)2023/09/30(土) 12:47:28.53ID:16f5IkSM0
以前はコンパクトなスマホしか無理と思ってたのに妥協して6.5インチのスマホを使ってたら逆に小さいのに戻れなくなっちゃったわ
結局は慣れなのね
0245陽気な名無しさん (ワッチョイW 0500-0KKE)2023/09/30(土) 12:51:55.04ID:HSNv8Aqv0
私は今でもiPad miniがスマホだったらいいのになって思ってるわ。
Nexus7 2012の時代からずっとファブレットだったいいのになって思ってたわ。

電話よりもタブレットとして使う時間の方が圧倒的に長いし。
0246陽気な名無しさん (ワッチョイW 75cd-sPp8)2023/09/30(土) 14:47:55.89ID:WAXZa9tT0
構図が下手なのはライカでもカバーできないって事ね
0249陽気な名無しさん (ワッチョイ 0548-TGKp)2023/09/30(土) 15:21:35.28ID:HSNv8Aqv0
>>246
私はライカなんて使ってないわ。どっかの吹かしと勘違いしないで。

>>248
あら、おあいにく様。これらの写真はTwitterでイイねもらいまくりなのよ。
あんたがどう貶そうが揺るぎない自信があるのよ。

あんたの自信作見せてくださる?
0250陽気な名無しさん (ワッチョイ 25e0-TGKp)2023/09/30(土) 15:29:41.75ID:8Dv7VeB00
>>245
あたしもそう思ってたけどiPad対応してないアプリの汚さに辟易したので売っぱらったわよ。
にしてもファブレットなんて久しぶりに聞いたわ!
0252陽気な名無しさん (ワッチョイW 0500-0KKE)2023/09/30(土) 16:48:37.01ID:HSNv8Aqv0
>>251
写真が下手クソなあんたは、気違い扱いで逃げるしかできないわよね~w
0253陽気な名無しさん (ワッチョイW 4374-LmEL)2023/09/30(土) 16:51:49.65ID:/JUdwaaK0
イイネなんて貰って何か役に立つの?
0254陽気な名無しさん (ワッチョイW 0500-0KKE)2023/09/30(土) 16:58:24.73ID:HSNv8Aqv0
>>253
自尊心が満たされる。心の栄養よ。
0255陽気な名無しさん (ワッチョイW 75cd-sPp8)2023/09/30(土) 16:58:40.60ID:WAXZa9tT0
気持ちよくなるらしいわよ。
ライカと聞くとちびまるこちゃんに出てくるたまちゃん
のお父さん思い出すわ
0256陽気な名無しさん (ワッチョイW 4b8a-iXYa)2023/09/30(土) 16:59:32.65ID:jQtI2z920
スペック自慢
値段自慢
アホでも始められる趣味
撮り鉄と同類ね
0257陽気な名無しさん (ワッチョイW 0500-0KKE)2023/09/30(土) 17:00:46.59ID:HSNv8Aqv0
>>256
趣味に上下をつけてるあんたがアホ!

人の価値観は様々なのに。
0258陽気な名無しさん (スフッ Sd43-0Pgu)2023/09/30(土) 17:05:35.62ID:G8YP83n0d
すぐ揉めたがるのなぁぜなぁぜ?♡
0260陽気な名無しさん (ワッチョイW 0500-0KKE)2023/09/30(土) 17:09:14.90ID:HSNv8Aqv0
>>259
はいはい詐欺画像撮るプロなのね。
0262陽気な名無しさん (ワイーワ2W FF93-skpN)2023/09/30(土) 19:04:53.53ID:tnChOfbTF
蜘蛛がカメムシ喰ってたから
カメムシの匂いって関係ないのね〜
と写真撮ろうとしたら後の木の葉にピント合って全然撮れなかったけど
前に写真撮ったのは花火だし
まあ、どうでもいいわ
0266陽気な名無しさん (ワッチョイW 554b-xWgx)2023/09/30(土) 21:47:12.43ID:RzOnauPr0
画面内指紋認証の機種は光学式と超音波式のをどちらも持ってるけど、私の場合はたまに1回で解除できない時もあるけど概ね良好だわ
新機種の最新センサーでもエラーが出る人もいるから不安なら避けてもいいのかも
0267陽気な名無しさん (ワッチョイW ad02-ik8u)2023/09/30(土) 21:52:38.39ID:2G4E6ma00
あたしpixel6aだと全然反応しないから使わなくなったわ
0269陽気な名無しさん (ワッチョイW f593-LmEL)2023/09/30(土) 22:06:54.73ID:p5vc++pU0
アップル見てストレージでボッタくれるの知ってしまったものね
0271陽気な名無しさん (ワッチョイW 8d63-NHjy)2023/09/30(土) 22:14:28.45ID:J/7oXKdH0
自分もMicroSDカードにFLACやWAVで音楽をたくさん入れてて
車でAndroid Autoでナビを使用しながら音楽アプリで音楽を聴いてるから
無くなったら困るわ
0272陽気な名無しさん (ワッチョイW 554b-xWgx)2023/09/30(土) 23:07:11.35ID:RzOnauPr0
ソニーとシャープはフラグシップ機でもmicroSDカードに対応してるのは有難いんだけど肝心の機種自体に魅力が感じられないのよねえ
0273陽気な名無しさん2023/10/14(土) 08:50:39.75ID:+YEI3hyj0
私のPixelちゃん、14にアプデしたけど大して何も変わんないわ…
0274陽気な名無しさん2023/10/14(土) 08:57:25.85ID:ugXfCIPq0
「AQUOS sense7 plus」が初の月間首位、「Pixel」シリーズを逆転、23年9月に売れたAndroidスマートフォンTOP10 2023/10/13
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/206860a70981acd048c17b1fb3bd0d8330461eff
0275陽気な名無しさん2023/10/14(土) 15:24:20.80ID:6HYK2NuY0
>>244
でも大画面スマホも快適なのは最初だけよ
アタシも6.7インチの大画面スマホにしたけど、あの「帯に短し襷に長し」の中途半端なサイズと重さが段々ストレスで数ヶ月でコンパクトスマホに戻ったわ
それに大きな画面が必要ならタブレットがあるから、やっぱり普段は小回りが効くフットワークの良い小スマホがいいわ
0276陽気な名無しさん2023/10/16(月) 10:10:31.99ID:5bflHkFJ0
そこそこのスペックで
コンパクトで軽いのがいいんだけど
そうするとどうしてもバッテリー持ちに影響が出るのがね

今度のAQUOS sense8は
スペック上はいい感じだから
実機レビューが出るのが楽しみだわ
0277陽気な名無しさん2023/10/16(月) 12:29:17.68ID:dTbLDSfK0
>>276
私もsense8にしようと思ってるわ
せいぜい3年くらいしか使わないのに、20万円超えるとか馬鹿馬鹿しいから
バッテリーもちが良さそうよね
0278陽気な名無しさん2023/10/16(月) 12:36:05.99ID:NUZX2k/L0
今回はPlusは出ないのかしら
senseシリーズは何より軽いから大きくても重さが気にならないのがいいわ
0279陽気な名無しさん2023/10/16(月) 14:11:24.30ID:kzvFKKMg0
>>276
決してコンパクトとは言えないけど、Xperia10 Wはそこそこのスペックで電池持ちもめちゃくちゃ良くて、また6.1インチスマホとは思えないほど軽量
価格もXが出て安くなってるしオススメよ
0280陽気な名無しさん2023/10/16(月) 15:17:36.96ID:FpoIj9HF0
>>279
XPERIA104買ったけど電池持ち化け物ね
5000だから積んでるバッテリー自体は他のスマホとそう変わらないのに、
ここまで電池持ちが良いのは多分ソニー独自の電池制御技術みたいなものが相当優秀なのかも
0281陽気な名無しさん2023/10/16(月) 19:16:57.67ID:TdEk3YND0
>>280
ホントに電池持ちいいわよね
1時間近くYouTube見ても、2〜3%ほどしか減ってない
今までのXperiaなら10%(以上)は減ってたわ
0282陽気な名無しさん2023/10/16(月) 19:43:42.41ID:JN/RFKYA0
XperiaW安売りで買ったんだけど、フォントもいいし、幅がなくて持ちやすいし、カメラのフィルターなくても顔撮れるからシワとか毛穴とか人からどう見えてるのか客観的に画像で見れるから助かるわ

最近のスマホって設定してないのに勝手に美肌モードしてくるじゃない
あれホントやめて欲しいわ
0283陽気な名無しさん2023/10/16(月) 20:25:11.73ID:uTSBT2TI0
今安価で望遠カメラついてるスマホってあるかしら?
望遠ならやっぱまだコンデジのが勝ってる?
0284陽気な名無しさん2023/10/16(月) 20:35:27.26ID:TB5yfkvd0
>>276
シャープのスマホはカタログスペックは優秀で、いざ実機に触れたら微妙なのが通例よ
0285陽気な名無しさん2023/10/17(火) 10:45:33.14ID:WIeNprqM0
シャープと言えば、先月父親用に買ったシンプルスマホ6
結局使いこなせなくてAmazonで4Gガラケーを買ったわ
美品状態と言え、らくらくスマホなんて売っても二束三文…なのでサブのmineoSIM入れてしばらくアタシが使うことにしたわw
それに中身はミドルクラスに迫る仕上がりで(スナドラ695 5GやDSDV仕様など)ストレスなく使えるのよね 
シニアスマホだからと言って基本を手抜きしない?シャープをちょっと見直したわ
あと大きな物理キーもとても新鮮で、光るとこれが意外と楽しいのよねw
0286陽気な名無しさん2023/10/18(水) 00:47:10.05ID:q34x3LGa0
数レス読んで、Xperiaに興味を持ったあたしは
ずっとシャープのアクオスなんだけど
Xperiaと言えば発熱で有名じゃない?
実際のところどうなのかしら?

あと、Google系のアプリは仕方がないとして
余計なアプリ、初めからたくさん入ってないの
かしら?
0287陽気な名無しさん2023/10/18(水) 11:21:51.09ID:uMBOsGUC0
>>286
ガンガン使えば多少熱くなる時はあるけど、問題ないレベルよ

ズボラで面倒くさがり屋だからが故に電池持ちがいい、軽量で持ちやすい、そして一瞬で2画面操作になる「サイドセンス」機能など…
この辺りがXperiaをチョイスした理由だわ
0288陽気な名無しさん2023/10/18(水) 11:30:57.73ID:JRrs/cwX0
ペリアといえばのあの紫カラーはもうやんないのかしら
あの頃輝いてたわペリア
0289陽気な名無しさん2023/10/18(水) 12:44:23.80ID:D4ZV/3GF0
ソニーもいつ撤退してもおかしくないわよね…
0290陽気な名無しさん2023/10/18(水) 12:51:51.33ID:puH4Jl/+0
>>286
熱はPixel6と同じね

アプリはてんこ盛りだったから停止、アンインストール祭りね
0291陽気な名無しさん2023/10/18(水) 14:04:42.74ID:VhEn0zIS0
セキュリティアップデートが長いおすすめ機種あるかしら?
6万くらいまでなら助かるわ〜
機種変更は余りしたくないの
0292陽気な名無しさん2023/10/18(水) 14:26:53.52ID:26JM8mtg0
>>291
Pixel 7aかAQUOS sense8
セキュリティアップデート期間、6万くらいまで
これにドンピシャよ
0293陽気な名無しさん2023/10/18(水) 14:34:09.87ID:VhEn0zIS0
Pixelはデザインが嫌いだからAQUOS見てみるわ!ありがとう
0294陽気な名無しさん2023/10/18(水) 21:24:51.22ID:Ri22Ju3t0
Xiaomiが新ОSですって
新なんて要らないからGoogleと仲直りしなさいだわ
0295陽気な名無しさん2023/10/19(木) 01:13:30.62ID:2zoLvt6O0
今までのMIUIと同じAndroidベースだからただ名前が変わっただけでGoogleと仲が悪くなったわけではないわよ
XiaomiやOPPOは独自OSだと勘違いしてる人がいるけどUIデザインをカスタマイズしてるだけで中身はAndroidなのよ
Huaweiとは違うのよ、覚えていてね
0296陽気な名無しさん2023/10/19(木) 10:51:38.45ID:qj0UVFSS0
ここまで国産スマホが消滅した今、次期スマホの選択肢は初のGoogle PixelかまたXperiaシリーズの買い換えしかないわ
どんなにコスパ良くても中韓メーカーは…遠慮…しとくわ
0297陽気な名無しさん2023/10/19(木) 12:15:22.94ID:AQnNnHcK0
>>296
私もそんな感じなので、ずっとPixelだわ…。
Xperiaはコスパ悪すぎ。
0298陽気な名無しさん2023/10/19(木) 14:12:32.95ID:4gcu9p490
自分は安価で物理SIMが2枚挿せるのがよかったんだけど
そうなるとどうしても中国メーカーしかなくなるんだよね
その中でもモトローラなら本社はアメリカだからいいか
って思って使ってるわ
0300陽気な名無しさん2023/10/19(木) 15:27:45.43ID:mFiyDKZt0
いざとゆー時にはキャッツカードのように飛ばすのよ
0301陽気な名無しさん2023/10/19(木) 16:17:51.10ID:Ztal5c7k0
eSIMって、例えばスマホが故障して使えなくなった時に、
めんどくさいことになるみたいね。
0302陽気な名無しさん2023/10/19(木) 16:33:53.46ID:XSBCQ9Wi0
eSIMは再発行で手数料取るところがあるから論外よ
0303陽気な名無しさん2023/10/19(木) 18:26:23.13ID:Ztal5c7k0
通信会社によるんだろうけど、
eSIM再発行時に、Wi-Fiじゃなくモバイルネットワークに接続しないといけない通信会社もあるんだって。
スマホが故障して、モバイル通信が出来ない時に致命的。
0304陽気な名無しさん2023/10/19(木) 18:26:51.29ID:Ztal5c7k0
通信会社によるんだろうけど、
eSIM再発行時に、Wi-Fiじゃなくモバイルネットワークに接続しないといけない通信会社もあるんだって。
スマホが故障して、モバイル通信が出来ない時に致命的。
0305陽気な名無しさん2023/10/19(木) 18:27:30.58ID:2aN3JNjM0
通信会社によるんだろうけど、
eSIM再発行時に、Wi-Fiじゃなくモバイルネットワークに接続しないといけない通信会社もあるんだって。
スマホが故障して、モバイル通信が出来ない時に致命的。
0306陽気な名無しさん2023/10/19(木) 18:30:55.95ID:OQAVF5gr0
esim情報ってバックアップできない物なの?
0307陽気な名無しさん2023/10/19(木) 18:31:26.15ID:55Mx3csZ0
esim情報ってバックアップできない物なの?
0309陽気な名無しさん2023/10/19(木) 19:15:46.36ID:OQAVF5gr0
何よこれ2重投稿になってるじゃないIDも違うし
0310陽気な名無しさん2023/10/19(木) 23:16:27.75ID:YlutGFP40
AQUOSsense8、安すぎて逆に不安になるわ
R8proとの価格差がありすぎる、どうしてこの間の機種がないのよ
0311陽気な名無しさん2023/10/20(金) 00:16:19.97ID:gdxnDy9H0
シャープは一括1円とかで売られそうな事考えても買えないわー
0312陽気な名無しさん2023/10/20(金) 02:15:41.94ID:qTstU1uT0
AQUOSは昔だけど、○○の不具合を直しました(全く直ってない)に連続で遭遇してから第一候補には入らなくなったわ
それでもエモパーは好きでデータは残してあるから、○年振りにお会いしますねなんて言われるのは体験してみたくもあるわ
0314陽気な名無しさん2023/10/20(金) 08:13:08.51ID:3j1cC0FN0
帰宅してスマホをベッドに投げたらエモパーに怒られる毎日よ
0316陽気な名無しさん2023/10/20(金) 17:14:35.23ID:i6qreSGu0
AQUOS senseの価格からいうと、今の法律ではさすがに1円はムリよ。
0317陽気な名無しさん2023/10/20(金) 18:24:22.50ID:pl3iksov0
sense7 plusは家電量販店で
一括1円の投げ売りセールやってるわよ
0318陽気な名無しさん2023/10/20(金) 22:22:12.22ID:ELFZ5NW/0
センスも林檎SEも余裕で一括1円投げ売りやってるよね
MNPが条件の場合がほとんどだけど、このスレの住人なら弾くらい普通に持ってるわよね?
0319陽気な名無しさん2023/10/20(金) 23:42:29.16ID:pl3iksov0
まあsense7 plusはソフトバンク系のプラチナバンドしかつかまないから
ドコモ、au、楽天の人は手を出し辛いのがネックね
0320陽気な名無しさん2023/10/21(土) 00:42:56.62ID:FVhO63k10
かなり昔に出たMVNOずっと使ってるんだけど

今日いきなり遅くなって、
これまでずっと外出中に繋がってたサイトやアプリが
ものすっごくロードに時間かかった挙句エラーで切断するようになったわ。

明日そのプロバに問い合わせて、なんか障害があったのか
それとももう事業縮小その他事情で帯域狭くなった・利用制限始めたのか
確認してみるわ
0322陽気な名無しさん2023/10/21(土) 10:27:26.01ID:uXOYDz3h0
どこのMVNOなのか明記しないと
こっちも、だから?としか言いようがないわ
0323陽気な名無しさん2023/10/21(土) 12:37:15.51ID:FVhO63k10
>>321
ご名答よ。
プロバに調べてもらったら、数日前に利用量超過して速度制限くらってたわ。
多分業務中に一瞬テスト接続で使ってすぐ端末オフったつもりでずっとつけっぱ
→ めでたく、アプリその他の自動更新かなんかで余裕で割当量全部消費

ってなってたっぽい。確実にオフる癖つけなきゃだわ。
ちな今は何事もなかったかもよーに快適に繋げてるわ

>>322
今回、明らかにあたしのポカだったんでプロバっていうかMVNO名晒しは控えるわ。

どんなにハードやソフト、サービスが良くっても
ユーザーの人間側がお馬鹿だと全然ダメって痛感よ
0325陽気な名無しさん2023/10/21(土) 15:34:04.27ID:fBcovuIx0
まずはアプリの自動更新しないように設定しておかないとね。
0328陽気な名無しさん2023/10/21(土) 16:44:59.12ID:Rq01OgGK0
>>302
アタシは機種間を簡単に移行出来るのと手数料ゼロのRakutenのeSIMしか知らないけど、何かと面倒臭いところあるらしいわね
例えばYmobileは物理⇔eSIM手続きはショップのみと3,800円もの手数料がかかるみたいね

この何でもWebでOKな時代に、一々店頭に出向かなきゃってアホらしい話ね
0329陽気な名無しさん2023/10/21(土) 18:07:36.80ID:/LWEjEf/0
それが逆になんでも店に行かないと出来ない人も居るのよ。
同年代の男、MNOのプラン変更を店頭でやるって言うから、
驚いたわ。
そんなのアプリですぐにできる基本的な事なのに。
0330陽気な名無しさん2023/10/21(土) 18:36:08.45ID:kbwMbf8k0
でもネット上で手続き出来る選択もあっていいんじゃないの?
ガラケー時代じゃないんだから店頭でしか受付しません!なんて、相変わらずガラパゴスのままね
0331陽気な名無しさん2023/10/21(土) 18:39:03.45ID:UuMb0jlh0
esimの再インストールなんてオンラインで出来そう
な物なのにね。
0333陽気な名無しさん2023/10/21(土) 23:16:26.50ID:uXOYDz3h0
副回線でpovo使ってるけど
物理simからesimの変更は440円だけど
esimから物理simへの変更、
もしくは物理simの再発行は3850円ですって
0335陽気な名無しさん2023/10/22(日) 09:06:18.38ID:psjTUSIL0
eSIM繋がりで…ここの姐さんでRakuten Hand5Gなんてマイナーなスマホ持ってる人いるかしら?
カマは見栄っ張りだから、同じコンパクトスマホならiPhoneSE3かzenfone10辺りかしらね
0337陽気な名無しさん2023/10/22(日) 11:51:49.15ID:AFceDcPv0
ここで相手されなくなったのか手帳ババアが別スレで暴れてるわ
0338陽気な名無しさん2023/10/22(日) 17:04:18.19ID:ff9P2Kgg0
バルミューダフォンって何だったのよ
0340陽気な名無しさん2023/10/22(日) 23:24:35.56ID:g4G/ijGM0
信者は買ったんじゃないの?
小型スマホってだけで選択肢に入らなかったわ、致命的にダサかったし
0341陽気な名無しさん2023/10/23(月) 01:18:43.30ID:5U4iFdtT0
しかもプロセッサー弱いんでしょ?
0342陽気な名無しさん2023/10/23(月) 01:35:50.76ID:x7QcOzw40
カメラ性能もひどかったわね
0343陽気な名無しさん2023/10/23(月) 12:02:05.15ID:5U4iFdtT0
総合的に判断したらやっぱiPhoneよね
0344陽気な名無しさん2023/10/23(月) 13:51:40.63ID:mJ46fFzU0
まあ価格を気にしないならiPhoneが無難だけど
iPhoneの左上から順番にしかアプリを貼り付けできないのがイヤだわ
0345陽気な名無しさん2023/10/23(月) 15:18:08.96ID:j06DmYcj0
iPhoneは乗り換える時に高額で売れるから価格はそこまで気にならないわ
0346陽気な名無しさん2023/10/23(月) 15:57:12.45ID:x7QcOzw40
アンドロイドって数万円のミドルレンジでも120Hzの機種があるけど
iPhoneってpro以外は60hzなんだっけ?
0348陽気な名無しさん2023/10/23(月) 19:08:52.55ID:mJ46fFzU0
めでたく楽天にプラチナバンド授与ですって

まあ帯域が狭いから
今までのような無制限の使い放題というわけにはいかなくなるだろうね
0350陽気な名無しさん2023/10/23(月) 22:33:23.34ID:Od0qTUyV0
実は今って1番繋がるの、ソフトバンクなんですってね。
0351陽気な名無しさん2023/10/23(月) 22:56:01.36ID:5U4iFdtT0
へぇーそう何だ、ping値どのくらいなのかしら
0353陽気な名無しさん2023/10/23(月) 23:10:50.48ID:TdjeJ4130
>>351
ピングって聞くけど、そんなに重要なの?

らいんも?いちばん安いキャリアだと31だったわ
0354陽気な名無しさん2023/10/23(月) 23:28:01.75ID:bjw59Y9W0
あたし今楽天モバイルだけど
あたしの環境では、ping60台よ
笑っちゃうでしょ

ちなみに光は14だったわ
0355陽気な名無しさん2023/10/23(月) 23:43:04.25ID:zK51JHh70
>>354
60はラグあり過ぎね
オンラインゲームとかしないならあまり気にならないかもだけど
0356陽気な名無しさん2023/10/24(火) 01:02:14.45ID:BgrRdSNd0
>>353
繋がるって言ってたから参考までに聞いただけよ
0357陽気な名無しさん2023/10/24(火) 06:38:15.37ID:+gzOZhm+0
>>335
秋葉の中古スマホタブ扱うお店で売ってたから買ったわ。
画質キレイだけど、いかんせん画面サイズがちっさいわね
0358陽気な名無しさん2023/10/24(火) 11:44:17.17ID:78p2UiaG0
>>357
そこがいいのよ
チンポは大きい方がいいけど、スマホは小振りな方がいいわ
0359陽気な名無しさん2023/10/24(火) 12:53:07.97ID:k9t7fDyi0
老眼の症状が出てきたら大きめがいいの
あと本を読むわ
持ち運びがないから楽だわ
タブレットは重いから嫌
0360陽気な名無しさん2023/10/24(火) 15:47:22.11ID:kvJm209V0
>>358
その例えw

動画やゲームで特に細部確認する必要なかったら
確かによりコンパクトなものの方が便利かもだわね
0361陽気な名無しさん2023/10/24(火) 21:20:55.99ID:55gsR/m20
観光地でタブレットを持ち歩いてる高齢者をよく見かけるわ
写真なんかもタブレットでパシャパシャ撮ってたわ
0362陽気な名無しさん2023/10/24(火) 23:39:43.29ID:zFDc2ZHl0
あたし、コンビニの支払いの時に
タブレット出してPayPayで払ってる人
見かけたことあるわよ
0363陽気な名無しさん2023/10/25(水) 01:34:56.66ID:wG6D+RMW0
タブはかさばるけど、文字が圧倒的に見やすいからあたしもタブ派だわ
0364陽気な名無しさん2023/10/25(水) 13:51:24.12ID:PFY7flyE0
>>362
アタシ、スマホ代わりに4GLTE 8インチタブ使っているから、タブでPayPay払いしてるわ。
最初はちょっと抵抗あって恥ずかしかったけど、もう慣れたわw
0366陽気な名無しさん2023/10/25(水) 16:18:53.31ID:RU+RNEob0
8インチタブって絶妙なサイズ感よね
電車で小説や漫画を読むのにもちょうどいいサイズ
0367陽気な名無しさん2023/10/25(水) 17:23:04.36ID:Hct0ETKE0
もう長年じりじりと大きくなっていったスマホの大型化はここらでストップかしらねぇ
0368陽気な名無しさん2023/10/25(水) 18:54:57.75ID:fvimHf350
今一番大きいスマホって何インチなのかしら
0369陽気な名無しさん2023/10/26(木) 02:19:36.79ID:0Vx1d+AB0
これめちゃよさそうだわ
おサイフついてたら完璧なのに惜しいわ
https://mode1.jp/home/products/md06p
0370陽気な名無しさん2023/10/26(木) 02:48:12.72ID:z0gbEmdF0
デザインが嫌だわ
0371陽気な名無しさん2023/10/26(木) 11:16:06.96ID:UbUid7kf0
>>368
普通に買えるスマホだと
Galaxy Z Fold5の7.6インチっぽいよ
まああくまで折りたたみで
画面を合わせたときの最大サイズだけどね
0373陽気な名無しさん2023/10/26(木) 14:55:32.82ID:9qb8nVFV0
>>371-372
ありがと。そこそこデカいのね。
8−9インチ超えたらタブ扱いなのね
0374陽気な名無しさん2023/10/26(木) 15:45:42.49ID:qylSWe4F0
>>369
恥ずかしくて人前で使えないわ 
0375陽気な名無しさん2023/10/26(木) 16:42:13.39ID:F5lfJOwL0
あなたの携帯電話なんて誰も見ないわよ
0376陽気な名無しさん2023/10/26(木) 17:18:17.25ID:srZXKjeH0
大昔のでっかいギャラクチョンて何インチあったのかしら
ちょーデカかった記憶よ
0377陽気な名無しさん2023/10/27(金) 14:38:01.16ID:RjbEjA3z0
初期のギャラクシータブって7インチ。通話も出来て愛用してたから。
Galaxy Noteで5インチ位だったし
今だと普通なんだけど当時はデカかったよね
0379陽気な名無しさん2023/10/28(土) 01:25:50.53ID:UTI2s7E80
三木谷もホリエモバイル()ごときに言われたくないでしょうね
0380陽気な名無しさん2023/10/28(土) 01:39:56.92ID:AkLvGjLe0
ホリエモンって楽天下げばっかやってるけど陰で楽天乗っ取りとか考えてそうよね
0381陽気な名無しさん2023/10/28(土) 08:08:25.50ID:r6UygyRk0
楽天ってプラチナバンドの有無云々以前に通話品質が悪いのよ
都心の比較的電波の良いところに住むあたしが個人的に趣味レベルで比較してみた感想だけどね
電波はフルで入るわ、もちろん切れることもない
でも圧倒的に3大キャリアに比べてて品質が劣るの
もちろんアプリじゃなく、通常の電話番号での発着信よ
0382陽気な名無しさん2023/10/28(土) 09:17:04.12ID:7LM1TuSp0
Rakuten hand 5Gはノイズキャンセリング用のマイクが悪さして通話品質が良くないと聞くけど、それ以外で通常の通話品質が悪いとはあまり聞かないわねぇ
0383陽気な名無しさん2023/10/28(土) 09:19:40.54ID:4RViFppJ0
回線自体の品質が悪いの?
それとも端末が悪いから悪いの?
0384陽気な名無しさん2023/10/28(土) 14:33:27.62ID:0pwactZ40
通話品質の悪さは楽天リンクの通話。通常の電話はそんなに悪くないよ。
楽天ハンドとか安い端末ばかりだから余計品質悪く感じるんだけど昔のソフトバンク見たいな感じかなってとこ
0385陽気な名無しさん2023/10/28(土) 16:22:58.79ID:VZuGaUn20
昔、J-PHONE系で出てたケンウッドの端末って
音質がいいのを売りにしてたのを何となく覚えてるわ
0386陽気な名無しさん2023/10/28(土) 19:38:37.73ID:hS4CLMv00
MNPいいのあるかしら?
0388陽気な名無しさん2023/10/28(土) 21:01:45.15ID:AkLvGjLe0
>>385
KENWOODやPioneerが端末出してたわね
オンキヨーはスマホ出してたし
0389陽気な名無しさん2023/10/28(土) 21:05:56.35ID:4qf84pCO0
『アホみたいに高いハイスペゲームPC買う』
(19:22〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
0390陽気な名無しさん2023/10/28(土) 21:55:36.31ID:kvyc4+im0
楽天使ってるけど、まじで最近割りとまともよ。前はほんとやめようかと思ってたけど、パートナー回線戻ってから良くなった
0391陽気な名無しさん2023/10/28(土) 22:01:01.05ID:aL0hVtbB0
>>384
通常の電話は楽天もVoLTEだから音質は普通に良いはずだよね
楽天Linkはアプデ繰り返して音質もだいぶ改善されてきたけど、
IP電話だから通常の電話の音質には及ばないけどね
0392陽気な名無しさん2023/10/29(日) 10:24:29.58ID:SLOhrLcC0
>>390
LINK使った時の通話はどう?
0393陽気な名無しさん2023/10/29(日) 12:51:50.96ID:SzZPozRI0
Signal - プライベートメッセンジャー
https://signal.org/ja/

「Signal - プライベートメッセンジャー」【iOS】 https://apps.apple.com/jp/app/id874139669

Signal - プライベートメッセンジャー - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=org.thoughtcrime.securesms

【無料通信アプリ】あなたは大丈夫? LINEが利用できない「11月問題」迫る プライバシーポリシーへの同意が必須 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698454256/
0395陽気な名無しさん2023/10/29(日) 20:24:37.75ID:9isQywq70
>>392
普通に使えるわ
でもたまにモワァンってなる
0396陽気な名無しさん2023/10/29(日) 20:30:56.48ID:OsLKXKit0
楽天はリンクアプリ使わず、通常の携帯番号の発着信通話で品質悪いのよ
テレワークで4大キャリア使い比べてはっきりしたわ
0398陽気な名無しさん2023/10/30(月) 07:27:33.86ID:TJ6tBEvV0
テレワークで通信じゃない通話回線って使うの?
アタシ介護土方だからわかんないのよ
0399陽気な名無しさん2023/10/30(月) 07:50:07.64ID:vfFZuiwW0
楽天にするくらいならMVNOで3大キャリア使うのがいいわ
0400陽気な名無しさん2023/10/30(月) 09:50:34.82ID:J1PIQE0A0
>>399
それ、結論よね。
3ギガまでの人は、そもそも高速通信は不要なんだからMVNOで十分。
20ギガまで2,178円ってある意味ボッタクリ料金。
楽天モバイルはエリア内で無制限利用する人のみ。
0401陽気な名無しさん2023/10/30(月) 09:58:04.95ID:5/S/C/6n0
楽天はまだ何か仕掛けてきそうだわ
これ以上安くなることはないにしても、10GBまで980円にするとか
0402陽気な名無しさん2023/10/30(月) 10:01:17.90ID:vfFZuiwW0
万が一10GB 980円プランを楽天が出した
3回線契約してあげるわ
0403陽気な名無しさん2023/10/30(月) 10:03:23.54ID:UgJczmow0
楽天に絡むユーザーって乞食ばっかりね
以前も無料で使っておきながら文句ばっかり言ってて人の醜さここにありだわ
0404陽気な名無しさん2023/10/30(月) 10:05:17.37ID:W00DEHUm0
品質が劣悪なんだから料金で勝負するしかないじゃない
真っ当な主張だわ
0405陽気な名無しさん2023/10/30(月) 10:11:11.55ID:J1PIQE0A0
プラチナバンド認可されて、ますます設備投資がかかるのに、
容量小さくするか、値上げするに違いない。
0406陽気な名無しさん2023/10/30(月) 11:20:42.49ID:pKwQVnbD0
楽天プラチナ獲得したからってイキってるわ
0407陽気な名無しさん2023/10/30(月) 11:25:31.00ID:SzzTObD90
運用開始してからの繋がり具合と料金よね
0408陽気な名無しさん2023/10/30(月) 11:50:05.90ID:eZVE9PR60
サブ&おサイフ専用にRakuten Hand 5G使っているのだけど、
先日県外にドライブした時、県境エリアの山間部のコンビニでPayPay払いしようとしたらなかなか立ち上がらず焦ったわw
一応楽天のアンテナはギリ立ってはいたのだけど、やっぱり3
大キャリアより弱いのかしらね
0409陽気な名無しさん2023/10/30(月) 12:11:26.70ID:Dngelzsv0
楽天は昔より自宅内での速度が上がってはいるんだけど、私と彼氏で別々の4K映画をストリーミングで観るのにはまだ全然足らないのよね
それぐらいの速度になったら固定回線の代わりに使いたいけど、現状は楽天市場のポイントアップ分で基本料金が賄えるから他社の障害に備えて契約してるだけだわ
0410陽気な名無しさん2023/10/30(月) 12:13:20.66ID:k5m7NbLb0
>>395
あらありがと。
超高品質な通話とか期待しなけりゃ、楽天LINKでの通話も結構イケそうね
0411陽気な名無しさん2023/10/30(月) 12:27:40.59ID:G1WbBajS0
高速切り替え無いところはダメだわ
0412陽気な名無しさん2023/10/30(月) 12:32:01.32ID:uh/Yn0Ej0
>>409
同じ条件で3社の回線ならどうなのかも知りたいわね
今のdocomo回線では絶対無理そう
0413陽気な名無しさん2023/10/30(月) 12:48:26.17ID:DHSd6DO40
>>409
他はどうしてるのかしら?
0414陽気な名無しさん2023/10/30(月) 12:56:24.04ID:vfFZuiwW0
家の回線はやっぱりまだ光じゃないと信頼できないわ
それにnuro安いし文句ないわ
0415陽気な名無しさん2023/10/30(月) 13:38:43.96ID:pKwQVnbD0
ストーリミングするのにモバイル回線じゃ
無理なんじゃないかしら?
0416陽気な名無しさん2023/10/30(月) 17:32:38.73ID:IBusS3Ba0
nuroってお安いの〜?
もう何年もよそに乗り換えたいわ〜とは思うものの、
新規契約や契約に機器の入れ替えやら再設定のあれこれを想像するだけでげんなりしちゃうのよねぇ
0418陽気な名無しさん2023/10/30(月) 17:57:03.43ID:mte2+pDE0
>>416
安いわよ
あたしマンションタイプだけどWiFi6に対応したONU込みで2600円よ
BIGLOBEの時なんか回線だけで4900円も取られたてたのがばかばかしいわ
あたしも最初は回線切り替えにの面倒くさいイメージがあってためらったけど、申し込みはネットでできるし、解約は電話しなきゃいけないけど、それくらいの手間よ
0419陽気な名無しさん2023/10/30(月) 18:10:43.83ID:1ALkVxvc0
>>407
ほんとそこよね、それ言うとdocomoの回線何とかしなさいよ
いつまで繋がらないのよ、このゴミ回線
0420陽気な名無しさん2023/10/30(月) 19:52:01.45ID:X0dNlbCN0
>>408
今はPayPayってオフライン決済できるようになったから、端末の問題じゃねーかしら?
0421陽気な名無しさん2023/10/30(月) 20:02:11.38ID:uh/Yn0Ej0
上限額あるけどアプリが立ち上がらないのはおかしいわよね


話盛っちゃった?
0422陽気な名無しさん2023/10/31(火) 10:42:04.17ID:oj1NQycD0
20th Anniversary「INFOBAR」大百科展を多摩センターで開催ですって
懐かしいわ2のニシキゴイがあたしの初ケータイだったわ
0423陽気な名無しさん2023/10/31(火) 10:54:23.68ID:fxbp3IRG0
>>418
そんなにお安いのね
ウチはSo-netで毎月5200円くらい取られてるのよ
本気で考えてみるわ

機器だけ送られてきて自分で交換させてくれるなら楽なのに、
最初だけでも作業する人が来るってのが嫌なのよね
部屋を掃除しなくちゃなるないから
0425陽気な名無しさん2023/10/31(火) 13:31:42.16ID:A8ozb23h0
>>424
ひかり電話が出始めた頃に、メタル回線に勝るものはないと言ってるのと同じ印象を受けるわ
0426陽気な名無しさん2023/10/31(火) 13:42:50.04ID:oj1NQycD0
物理メイン回線eサブ回線が一番いいわ
物理2出来る機種は限られるし
0427陽気な名無しさん2023/10/31(火) 14:00:31.88ID:uatadvdC0
docomo本回線の問題がまだ解決されていない?らしいけど、
docomo系MVNOも、例えば遅いとか影響受けてるって事?
アタシ来月mineoのdocomo回線にMNPしようと思っているんだけど大丈夫かしら?
0428陽気な名無しさん2023/10/31(火) 14:27:24.61ID:DlVX/itB0
【改善した?】ドコモの通信不安定問題はどうなった?楽天モバイルと徹底比較!
https://www.youtube.com/watch?v=ROYZqaPMnuc

楽天頑張ってるわね
0429陽気な名無しさん2023/10/31(火) 14:55:13.27ID:McdfQMie0
>>425
とにかく、うちはメタルですからって威張ってた
ヤフーのオペレーターを思い出したわ
0430陽気な名無しさん2023/10/31(火) 15:30:06.21ID:uatadvdC0
>>428
わざわざありがとうございました。
まだ改善されていないみたいですね
0431陽気な名無しさん2023/10/31(火) 17:02:46.75ID:nDmS5VJL0
>>427
ドコモのパケ詰まり問題はまだ解消されていないから、
今ドコモにするのはやめといた方がいいと思う
auかソフトバンクも選べるから、そのどちらかにしておいた方が無難
0432陽気な名無しさん2023/10/31(火) 17:28:25.26ID:DlVX/itB0
京都駅で1Mbpsも出ないなんてヤバいわよねdocomo
0434陽気な名無しさん2023/10/31(火) 18:37:51.17ID:McdfQMie0
イチニッパかしら?
0435陽気な名無しさん2023/11/01(水) 05:56:13.67ID:L4q5R5kY0
>>431
レスありがとう
仰る通りauかsoftbankにしておくわ
手数料はかかるけど、詰まり解消して完全復活したらdocomo SIMに切替ればいい話ですしね
0436陽気な名無しさん2023/11/01(水) 08:24:18.77ID:uNU+Vg3Q0
X(旧Twitter)で、楽天モバイルの無制限でどれだけ使えるか試してみたってことで
10月に17743GB(約18TB)も通信した記録を上げてる奴がいたわ…
こういうバカが帯域独占するから他のユーザーに迷惑かかるし楽天使う気失せるわ
0437陽気な名無しさん2023/11/01(水) 10:04:53.68ID:hstGQdUZ0
>>433
その懐かしいキャッチコピーで思い出したんだけど
当時ドコモの3GとPHSを一つの端末で送受信可能だった「ドッチーモ」ってのを使ってた。
現在ので例えるとDSDV?DSDA?
当時はまだ3Gの通話料って高かったから、PHSを発信用と当時人気だったPDA(SHARPザウルス)に繋いで楽しんでたわw

ババァの回想レス失礼しました
0441陽気な名無しさん2023/11/01(水) 19:39:55.09ID:wlhx0kMr0
ラインまだ使えてるけど
Yahoo!アカウント作らなきゃダメなの?
0442陽気な名無しさん2023/11/01(水) 19:55:45.37ID:KWW6Jiow0
規約に同意したならそれで良いらしいわ
拒否した人が厳しいかな

Yahooアカウントは作らないままでも
LINE使えるみたい
Yahooアカウントある人は
LINEとYahooアカウントを連携させれば
Yahooでショッピングした時に
発送したとか 再入荷したとかの通知が
LINEで見れるようになりますってこと
0444陽気な名無しさん2023/11/02(木) 00:12:53.35ID:a9SVVDnp0
楽天改悪

楽天モバイルの赤字補填のために
楽天ポイントプログラムをさらにケチりだしたw
アタシ、数年前に楽天カード不正利用された時のサポートが最悪だったから解約して楽天経済圏から離れたから関係ないけど。
0445陽気な名無しさん2023/11/02(木) 00:45:48.90ID:tFJhTNZr0
楽天市場で月に5万円以上使うことはほぼないあたしも関係なさそうね
0446陽気な名無しさん2023/11/02(木) 00:47:00.50ID:PdrF9PsU0
競合他社が便乗改悪する可能性あるし関係あるわよ
0448陽気な名無しさん2023/11/02(木) 06:30:05.36ID:OoRgA6XW0
>>442
今日はまだライン立ち上げてないけど
Yahoo!でスポーツニュース読んでるだけで
この画面飛び出してきたわ
気持ち悪い



https://i.imgur.com/I6BlZds.png
0449陽気な名無しさん2023/11/02(木) 08:10:19.80ID:Q68VraL50
ていうか、そもそも楽天に期待するほうがどうかしてるわ
0450陽気な名無しさん2023/11/02(木) 09:15:32.54ID:QAA5dCXT0
別に期待はしていないけど、たった3000円ちょっとで家でも外でも
インターネット使い放題はかなり重宝しているから、潰れない程度には頑張ってもらいたい
0451陽気な名無しさん2023/11/02(木) 09:41:56.10ID:fSk87VsK0
わたしも家のWi-Fiなしで楽天+スマホで運用してる
最近2年ごとに近場で転居してて光だと解約金とかあったり面倒なのよね

速度は30Mbpsだからそんなに速くないけど、大手みたいな通信障害ないしね
今のとこ
0452陽気な名無しさん2023/11/02(木) 10:15:17.54ID:qJY/Zelf0
>>451
引っ越し先の楽天の電波の掴み具合が違ったりしたらと他人事なのにあたしが不安になるわw
0453陽気な名無しさん2023/11/02(木) 12:56:40.98ID:QAA5dCXT0
>>451
4K動画でも必要速度20Mだから、30Mも出てるんなら問題なくネットできるね
しかし場所によってかなり速度違うね
うちの自宅は常時100M前後出るわ
マジで光いらない環境
0454陽気な名無しさん2023/11/02(木) 13:46:38.10ID:G/33TvN50
あたしも楽天関係はまったく使わないけど、ツイートで
「日本のAmazonプライムの会員料金が欧米より6割も安いのは楽天とヨドバシを意識しているから。
楽天が崩れたらAmazonは速攻で値上げするよ」
ってのを見て、遠くから楽天を応援することにしたわ
(それでも使わないけど)
0455陽気な名無しさん2023/11/02(木) 13:48:46.49ID:+B0MxGqC0
>>452
au回線も使い放題になったから、地下街に住んだりしない限りは大丈夫だと思うわよ
0456陽気な名無しさん2023/11/02(木) 13:50:36.96ID:KWUHyIgv0
あたしも楽天は普段のお買い物で楽天ポイントくれるところがあればスマホアプリからバーコード表示してピッとしてもらうくらいだわ
それでも年間1000ポイントくらいは貯まるのよ
0457陽気な名無しさん2023/11/02(木) 15:25:47.95ID:VZpUOo1o0
久しぶりにイオンモールに行ったら、
10月31日で楽天モバイルのショップ閉店してた。
0458陽気な名無しさん2023/11/02(木) 15:49:14.50ID:TidTp23Z0
>>455
auのローミングが復活したのは東名阪のごく一部のエリアだけよ
0459陽気な名無しさん2023/11/02(木) 16:43:33.42ID:CJQPNV8Q0
しかもバンド18のみの単独ローミングのためキャリアアグリゲーションできないから遅いしね
0460陽気な名無しさん2023/11/02(木) 16:58:01.25ID:tMnZtaiS0
皆、楽天のauローミング誤解してると思うわ
楽天の電波がつかめない時に代わりにauのを
つかむんじゃなくて、楽天の電波がそもそも
来てないところでauのをつかむって事だと思うの

何が違うかと言うと、あたしの実家、東京都立川市の
某所なのね。で、地図によると、楽天の電波が
立派に来てる地域なの。でも実際は、お家の中に
入っただけで、圏外なの。

その状況で、ローミングでauをつかむことなんてないわよ?
0461陽気な名無しさん2023/11/02(木) 17:17:55.23ID:eOtu0E6J0
もう何年も前だけど楽天カード乗換を計画したのよ
知り合いの楽天持ちにお願いしてあたしん家に来てもらったことあったんだけどその時はベランダの窓際までいかないと電波を掴めなかったのね
今はもうそれも改善してるのかもしれないけれどその時のイメージがあって再び調査してみようって気にはならないの〜
0462陽気な名無しさん2023/11/02(木) 17:35:52.28ID:cAWACQ220
楽天モバイルが少しずつマシになってるのは事実だけど、まだパケづまりみたいなのが起きたりもするし速度のわりにwebページや動画の読み込みが遅く感じたりとかあるわよ
それでも無制限3278円だから目をつぶれるけどね
0463陽気な名無しさん2023/11/02(木) 18:16:35.51ID:iTljhUwJ0
>>461
具体的な速度は測れないけど楽天の電波の有無と、どれぐらい電波が強いかはAndroidならアプリを入れれば測定できるから目安にはなるわよ
0464陽気な名無しさん2023/11/02(木) 18:19:59.89ID:EdP1Hjin0
楽モバだと毎日ポイント5倍なのね!!
糞田舎だから電波入るか微妙過ぎるのよねぇ、今のdocomoも糞電波だから替えても大丈夫そうだけど
0465陽気な名無しさん2023/11/02(木) 18:38:49.60ID:0X8d7uvM0
>>458
アタシ滋賀県だけど、時々44053(au回線)で接続してるわよ
0466陽気な名無しさん2023/11/02(木) 18:47:21.01ID:m6gpjvtd0
自分は楽天モバイルはサブ回線にして3GB以内に抑えてる
0467陽気な名無しさん2023/11/03(金) 14:18:26.97ID:5OP7Ghkp0
mineoのゆずるね重宝してるわ
昼間は1.5Mで十分だし
0468陽気な名無しさん2023/11/03(金) 14:30:17.31ID:IkWXp58f0
>>466
アタシもサブ回線で3GB超えない様に使っているわ
通信費もポイントで相殺されてかからないし。
0469陽気な名無しさん2023/11/03(金) 19:50:56.61ID:Jp/wOsOX0
また、5ちゃん落ちそうね
0470陽気な名無しさん2023/11/03(金) 23:21:53.50ID:F85a2feJ0
また書けなるなんていやよ
0471陽気な名無しさん2023/11/05(日) 10:03:11.04ID:5cUpLkcn0
楽天ポイント誰でも5倍になるのはいいけど、上限が2000ポイントまでとか微妙
毎月楽天で2万円買い物する人は楽天3GB分がポイントでペイできるけど
0472陽気な名無しさん2023/11/05(日) 10:07:31.38ID:TaM/NGtg0
XperiaとXiaomi(どちらもミドルクラス)使っているけど、日本としてはXperiaを絶賛し推したいのだけど
最近の中華スマホはしっかり日本人の喜ぶツボを押さえてると言うか、痒いところに手が届く様になってるのよね
メーカーは徹底的に日本市場を研究したらしく、日本向け(日本人)専用に開発&発売したと言うのが納得出来たわ
0476陽気な名無しさん2023/11/05(日) 16:35:53.24ID:lHUpReto0
中国が自国民に中国メーカーのスマホを使わせるように何故仕向けないのか
って言いたいのかしら
0477陽気な名無しさん2023/11/05(日) 16:59:00.24ID:H8rwRPXq0
何のグラフなのよ?
0478陽気な名無しさん2023/11/05(日) 18:15:40.36ID:ju8qudO40
まあ値上げ許せない!と思ったけど、値上げ後でも1ドル126円レートなのね
Googleはよっぽど日本でPixel売りたいのね

【格安スマホまとめ】SIMフリーのPixel 7aが値上げ、NUROモバイルが大容量とかけ放題の新プラン開始
https://ascii.jp/elem/000/004/167/4167201/
0479陽気な名無しさん2023/11/05(日) 20:54:45.61ID:pF8fpNTV0
>>472
XPERIAって何か痒いところに手が届かないよね
買ってはみたものの不満がちらほらでてきてしまって、
もういっそのこと売り払ってXiaomiかOPPOにでも乗り換えようかなと思ってる
日本のメーカーなのに日本人のニーズに応えるスマホを提供できないのは駄目だと思う
これじゃ中華スマホに敗北してもしょうがないよね
0480陽気な名無しさん2023/11/05(日) 20:58:12.03ID:ibaKqZWR0
日本人のニーズってたとえば何かしら
0482陽気な名無しさん2023/11/05(日) 21:17:53.96ID:1F2/WZlp0
iphone seサイズのAndroid欲しいわ
5年くらい前までXPERIAが出してたのに止めるなんて本当にソニーはバカよ!!
0483陽気な名無しさん2023/11/05(日) 22:11:23.26ID:dZzKAdIp0
そういうのは結局ニッチな層にしか売れないから、汎用機だけに絞って大量生産したほうが儲かるのよ
iPhoneですら大きいサイズは売れてないらしいし
0485陽気な名無しさん2023/11/05(日) 23:10:39.01ID:+BWwL2ny0
お掃除ロボットも、身売りされる前の東芝よりも中華メーカーのほうがよっぽど高性能で使えたわ。
買い替えて驚いたと同時に、日本の落日を感じた…。
0486陽気な名無しさん2023/11/06(月) 19:26:20.25ID:7YUG9I5q0
>>479
まだXperia手元にあるなら、思いとどまってほしいわ。
中華スマホに乗り換えるのは人生捨てたも同然よ
0487陽気な名無しさん2023/11/06(月) 22:04:41.68ID:tQtIXoHn0
日本語のフォントの美しさがあるからソニーいいわ
Pixelとかでもフォントは汚いもの
0488陽気な名無しさん2023/11/06(月) 22:25:47.65ID:3iAZ73jb0
1つにつき300円ぐらいだけどGalaxyだとフォントは腐るほどあるわよ
あたしはオシャレさより見やすさ重視で1つしか買ってないけどね
0490陽気な名無しさん2023/11/06(月) 22:50:01.19ID:Qhj5NJsN0
フォントが有料のスマホはそもそも買いたくないわ
0491陽気な名無しさん2023/11/06(月) 22:53:43.61ID:yVeFy14s0
たまーにめちゃくちゃ視認性悪いフォントつかってる人いるわね
そういう人に限ってSNSにスクショ上げがち
0492陽気な名無しさん2023/11/06(月) 23:52:11.99ID:zbpQwXCt0
日本語フォントはAQUOSが1番こだわってるわよ
ずっとモリサワ使ってるわよね
Pixelとかに使われてるAndroid標準のNoto Sans CJKだって漢字が中華の字体になったりはしないし汚いとは思わないわ
結局は慣れなのよね
0493陽気な名無しさん2023/11/07(火) 00:16:26.67ID:l1VH7C2g0
指が油っぽいのでどうしても画面ベタベタ
キーボード式のスマホ再販してほしい
0495陽気な名無しさん2023/11/07(火) 00:37:34.46ID:RyZAoqkL0
それフォント?
0496陽気な名無しさん2023/11/07(火) 09:07:51.21ID:it3a0UW60
モリサワフォントなら買ったことあるわ
0497陽気な名無しさん2023/11/07(火) 09:37:24.56ID:fpleJiLk0
>>479
日本の技術が落ちたのか?中華の技術がアップしたのか?分からないけど、日に日に性能差が広がりつつあるのは事実…ですよね
しかも同じ3万〜4万円のミドルロー低価格クラスなら圧倒的に中華スマホの勝ち
0498陽気な名無しさん2023/11/07(火) 11:12:31.96ID:FMGVvNqd0
楽天ポイント改変の記事で「モバイルと固定回線の両方を楽天に統一するとお得」みたいな内容があったのよ
楽天モバイルって実質は固定回線と兼用で使う需要のみよね〜なんて思ってたあたしは大きな勘違いをしてたのかしら
0500陽気な名無しさん2023/11/07(火) 14:33:49.40ID:xq0jzAA60
>>498
それあたしも知らんかったわ。
というか楽天提供の固定回線ってなんか聞いた事ないし不安だわ
0501陽気な名無しさん2023/11/07(火) 14:44:06.29ID:751kUvPJ0
固定回線解約して楽天モバイルをテザリングして使うって意味じゃない?使い放題だし
0502陽気な名無しさん2023/11/07(火) 14:54:33.10ID:50UUnGfM0
>>500
楽天ひかりっていう光回線が一応あるんだけど、楽天モバイルが家でも外でも使い放題だから、
わざわざ楽天ひかりを契約する意味がほぼない状態
0503陽気な名無しさん2023/11/07(火) 14:57:44.45ID:FMGVvNqd0
>>501
楽天モバイル+楽天ひかり(もしくは楽天ターボ)で楽天ポイントの付与率がアップ!

みたいな内容だったのね

あたしも楽天モバイル使う人は家の固定回線も兼用出来るのが最強のお得かと思ってたのよ
なんぼ付与される楽天ポイントが高かろうが、モバイルと固定回線の両方を契約する料金以上にポイントがもらえるわけじゃなし
世の両方を楽天で契約してる人達はなぜそうしてるのか素朴な疑問

まぁ、両方キャリアで契約してる人もたーんと居てるんでしょうから、
そういった層の中から楽天ならよりお安くってことなのかしら
0504陽気な名無しさん2023/11/07(火) 15:03:21.04ID:RyZAoqkL0
>>502
なるほどね。

その楽天ひかりだかターボだかの固定・有線のサービスが
楽天モバイルと比べて圧倒的に安定してて上り下りも常時爆速、
みたいなメリットがあって、

かつそういうメリットが必須の自営や小規模会社その他だと
需要あるかもだわね
0505陽気な名無しさん2023/11/07(火) 15:07:15.44ID:RyZAoqkL0
>>503
無線は楽天モバイル、固定は別キャリアってユーザー層を
楽天で取り込もうって作戦なのね。

料金お得になるのは確かに嬉しいけど、
なんかの事故天災その他で楽天の通信が全面不可になったら目も当てられないから
別キャリア分の費用払える人は割高でも楽天・別キャリアの両方使って行きそうだわ
0506陽気な名無しさん2023/11/07(火) 15:14:09.28ID:uXw678p/0
楽天😨##vp##V
0508陽気な名無しさん2023/11/08(水) 16:48:20.10ID:VD3ahAUk0
楽天モバイルは法人契約はそこそこ上手くいってるみたいね
0509陽気な名無しさん2023/11/08(水) 17:20:55.10ID:mIsJyVv20
今はまだまだ赤字しか産まないモバイル事業だけれどこの先どこかで黒字化は可能なのかしら
0510陽気な名無しさん2023/11/08(水) 17:53:09.23ID:YbdjtyjS0
Dキチは古川信者で藤田アンチ、他4人には基本的に無害

誤意見番は藤田信者で他5人のアンチ

第三者目線ではこんな印象
0511陽気な名無しさん2023/11/08(水) 19:34:22.82ID:0NiIVQya0
>>509
黒字化の最低水準が800万だから、あと300万も契約増やさないといけないから大変
800万に到達する前に首が回らなくなって倒産しなけりゃいいんだけどね
楽天以外にこんな安い値段で使い放題やってくれるキャリアはないだろうからね
0512陽気な名無しさん2023/11/08(水) 20:34:28.95ID:GHZ2sjfh0
そういえば、通販もamazonばっかりですっかり楽天は使わなくなったわ。
0514陽気な名無しさん2023/11/08(水) 21:57:47.12ID:1sauFRDe0
楽天はバナー広告が画面の8割を占めてる感じよ
0515陽気な名無しさん2023/11/08(水) 22:01:37.57ID:Jl31UCuc0
三木谷は商品が探しにくい今のデザインで闇市みたいでいいって言ってるのよね

ポイント貯めたいけど、時間が勿体ないから楽天で買い物あんまりしないわ
0516陽気な名無しさん2023/11/09(木) 00:53:51.01ID:/U4GUzqT0
>>507
中華スマホ用って分かってそっ閉じよ
0517陽気な名無しさん2023/11/09(木) 01:24:04.31ID:NzV+3su40
楽天市場は送料が高すぎ
0519陽気な名無しさん2023/11/09(木) 06:44:14.87ID:RCSzy3sC0
物によっては楽天やYahooの方が安いものもあるし、Qoo10や色々なECと比較して買うようにしてるわ。
私はワイモバユーザーだからかYahooショッピングだとポイント還元で実質価格はAmazonより安い事が多く感じるわ。
急ぎの物や怪しい中華製品が欲しい時だけAmazon使うかな。
0520陽気な名無しさん2023/11/09(木) 06:59:57.97ID:soIwq25A0
楽天は、画面が古臭くてダサくて見にくいのがね…。
出店者による差もあるし。
0521陽気な名無しさん2023/11/09(木) 07:06:23.49ID:flk7Kn3f0
楽天は楽天カード持っててポイ活する人以外は使うメリットなさそうよ
0522陽気な名無しさん2023/11/09(木) 07:54:20.27ID:oQpuyKaH0
母の誕生日プレゼントとかだと、日時の指定出来る楽天市場で買うしかないのよね。
0523陽気な名無しさん2023/11/09(木) 09:56:16.48ID:9Jpvo4s70
>>521
特にポイ活してるわけではなく、楽天Pay、Edy、楽天カードでのちょいショッピング、光熱費引落、Rakuten回線…どれもホントに微々たる金額なのに、知らない内に想像以上にポイント貯まっててビックリするわ
また突然、期間限定ポイントなるものがド〜ンと付与されてたりとか、とにかく謎だわw
0524陽気な名無しさん2023/11/09(木) 10:12:25.79ID:Pw2ddZWb0
>>523
カードのポイントを楽天モバイルの引き落としに毎月使うと節約してるしポイント溜まって迷うみたいな感じにならないからいいわよ
0525陽気な名無しさん2023/11/09(木) 11:05:31.24ID:/U4GUzqT0
楽天、いつ潰れておじゃんになるかわかんないって不安が常にあるわ。
だから、

Amazonその他でどーしても見つからない
楽天だけでしか扱ってなくて、かつ超急ぎで入手が必要

みたいな時以外は楽天使えてねーわ
0526陽気な名無しさん2023/11/09(木) 13:34:52.12ID:OsnQNpmZ0
楽天も比較的配送早いけど、Amazon程では
ないわね。
間違えキャンセルも楽だし
0527陽気な名無しさん2023/11/09(木) 19:13:10.90ID:WXqtypa90
注文して明後日辺りには発送するのにいつ潰れるか不安なの?
心配ばかりでハゲてそうね
0528陽気な名無しさん2023/11/10(金) 08:11:29.12ID:qFroDheM0
アタシは楽天さんなのよね
家でも外でも通信量を気にすること無く使えるメリットは大きい
0529陽気な名無しさん2023/11/10(金) 10:41:50.96ID:rkfEj6ma0
>>524
楽天モバイルのポイント払いは期間限定ポイントも使えるのがいいね
前は期間限定ポイントを消化するために余計な物を買ったりしていたけど、
今は期間限定ポイントを無駄なく消化できてる
0530陽気な名無しさん2023/11/10(金) 10:47:04.31ID:iE9MBZoU0
あたしも自宅で不自由なく楽天の電波が使えれば今の格安モバイルと固定回線は解約して楽天一本生活をしたいわ
0531陽気な名無しさん2023/11/10(金) 21:17:40.24ID:kln20hZE0
「工事業者が(アンテナに)行ってパカパカとはめてつなぐと、
700MHzを発射できる。それが仮想化技術の特徴で拡張性が高いということが生きてくる」(三木谷会長)
0532陽気な名無しさん2023/11/10(金) 23:23:32.52ID:Ilu/BddY0
大手キャリアだってエリアに死角あるのにそう簡単に
いくかしら?
0533陽気な名無しさん2023/11/11(土) 19:07:13.54ID:CYRk0lsJ0
6000億ぐらいの投資で
携帯事業が出来ると思っていた三木谷さん
0534陽気な名無しさん2023/11/11(土) 20:01:30.79ID:YSYsq1Kt0
やだ楽天もキャリメのアドレス持ち越し出来る様になったのね、ポボかラインモと組み合わせて引っ越すわ
0535陽気な名無しさん2023/11/11(土) 20:21:27.14ID:TO+lHTnp0
それくらいの投資で済むはずなのに、
いつまでたっても携帯事業は赤字。
0537陽気な名無しさん2023/11/12(日) 00:57:00.20ID:FaXbGRHc0
ezwebメール持ってるけど全然使ってないわね。
Yahooメールばっか
0538陽気な名無しさん2023/11/12(日) 04:23:00.31ID:LRB5mcLM0
>>536
LINEやらないから同窓会の連絡手段なの
同窓会は別に行かないけど同級生の死去や告別式とかの連絡には使うから
0539陽気な名無しさん2023/11/12(日) 09:42:15.66ID:JxbmGxvJ0
>>538
+メッセージでいいんじゃないの?
今はMVNOでも大丈夫だし。
0540陽気な名無しさん2023/11/12(日) 10:06:31.94ID:xybPt25v0
楽天はプラスメッセージに対応するつもりないのかしら?
0543陽気な名無しさん2023/11/12(日) 11:03:31.19ID:QisvS59z0
NMPの手続きが楽になったのはいいわね
0544陽気な名無しさん2023/11/12(日) 11:04:42.54ID:zaj3OmLB0
同窓会に出席もしないこちらから同窓会執行部の面々の手をわざわざ煩わせるのが嫌なのよね判るわ

あたしはそれが親戚連中なのよ
父親が12人兄弟、母親が9人兄弟のいちばん上だから、
少なくとも叔父叔母が全滅するまではキャリアメールを使い続けなきゃて思ってるの
0545陽気な名無しさん2023/11/12(日) 11:21:24.42ID:QisvS59z0
日本通信の新プランもいいわね
30GB+5分かけ放題 2178円
通話もアプリじゃなく普通の電話回線だし通話品質はdocomoと同等
0546陽気な名無しさん2023/11/12(日) 11:35:22.14ID:vpd8+/zM0
>>545
確かにコスパはいいけど、MVNOチョイスする層はそんな大容量は必要としない気がするわ
みんな多くても5GBプラン辺りまでじゃないかしら?
ましてや今はあちこちWi-Fiスポットが充実してるしね。
0547陽気な名無しさん2023/11/12(日) 11:57:29.25ID:K9tCOb1o0
同窓会幹事「あいつ、まだキャリアメール使ってるんだ、ダサwそして、めんどくさw
LINEグループに入ってくれよ」
0548陽気な名無しさん2023/11/12(日) 12:10:14.35ID:09zenp+n0
>>544
それは一斉にアドレス変更送るのがめんどくさいって事?
0549陽気な名無しさん2023/11/12(日) 12:18:27.79ID:zaj3OmLB0
>>548
相手が高齢者過ぎてアドレス変更なんて自分で出来ない人ばっかなのよ

あたしの場合J-PHONEからVodafoneにアドレスが変わった時にその何十人も居てる叔父叔母のアドレス帳の変更に難儀したの
叔父叔母が彼らの子供達(あたしの従兄弟ね)にもやれメールが送れないの届かないのと大騒ぎになったから、
その時に誓ったのね親戚関係はこの先絶対アドレス変更なんてしないって
0550陽気な名無しさん2023/11/12(日) 12:27:55.95ID:09zenp+n0
>>549
葬祭の時にスマホ借りてアドレス変更して少しずつ脱却出来ない事もないわね
0551陽気な名無しさん2023/11/12(日) 12:30:02.19ID:j/HE7YZM0
基本連絡取り合いたかったらそれに合わせるわよね
結局 そこまでの関係なら切り捨てればいいのに
未練おかましいわ
0552陽気な名無しさん2023/11/12(日) 14:04:38.96ID:aKf5IdX30
>>546
都会はそうだろうけど、地方都市はコンビニのwifi消滅とかでwifi難民多いんじゃないかしら
(地方民御用達の)イオンモールとか公共施設に行けば結構あるんだけど
0553陽気な名無しさん2023/11/12(日) 14:26:54.96ID:QisvS59z0
最近は30GBでも中容量の扱いらしわね
毎日動画を見るにしても360画質で充分だから持て余しちゃうわ
0554陽気な名無しさん2023/11/12(日) 16:19:37.55ID:LRB5mcLM0
まだ地元に居るのに切るやら未練やらのよ問題じゃねーのよ
昭和世代だし別に険悪な訳でも無いから同級生が死ねばお悔やみ位は持って行くわよ
0555陽気な名無しさん2023/11/12(日) 16:43:48.65ID:09zenp+n0
同級生の死去が身近な世代ならLINE使ってなくてもおかしくないわね
0557陽気な名無しさん2023/11/13(月) 00:08:08.89ID:DjJZ1lCV0
何とかさんLINEやってないから面倒なのよねって
言われてるわよきっと
0558陽気な名無しさん2023/11/13(月) 00:54:38.18ID:eaA+Hvux0
別に良いわよ、アタシがLINEなんてスマホに入れたくないんだもの
電話番号も教えてるけど料金の掛かる+メッセージよりはメールの方がまだマシでしょ
0559陽気な名無しさん2023/11/13(月) 01:03:16.80ID:adzCqWc80
LINE使わないのは自由だけど、今時キャリアメール使ってるのは変人よ。
0560陽気な名無しさん2023/11/13(月) 03:18:05.63ID:MryAQ/C+0
せめてインスタのアカウント交換して欲しいわ
メッセージのやりとり出来るから
0561陽気な名無しさん2023/11/13(月) 05:20:15.02ID:5ZvXCmVl0
双方が+メッセージアプリを利用してれば別料金はかからずデータ消費だけで済むけど、そういう全体的な理解力の乏しさがLINEを毛嫌いするのに繋がってそうだわ
0562陽気な名無しさん2023/11/13(月) 05:37:30.61ID:2FneQjDN0
ブサヨ植松聖はシバキ隊そのもの、入れ墨、中指を立てる、目は二重に美容整形。
植松聖はSEALDsにならった抗議活動をすると発言までしていました。

事件当時FNNで放送された植松聖についてのキャプチャ
https://i.imgur.com/eSoD63t.jpg
https://i.imgur.com/tMJNErO.jpg
ブサヨこと左翼の女王 香山
https://i.imgur.com/L83NwYo.jpg
0563陽気な名無しさん2023/11/13(月) 08:08:30.67ID:I/oF5mO40
そもそも高速無制限じゃなくて
最大10Mbps無制限あればいいし
それでも2980円払うわよ
6テラ使ってるヘビー馬鹿は4980円
それかブラックリスト
0564陽気な名無しさん2023/11/13(月) 08:22:33.53ID:Rnm8nT+v0
LINE、インスタ、一応アカウントはあるけど教えたりしないわ。
面倒くさいもの。
0565陽気な名無しさん2023/11/13(月) 08:39:05.45ID:Oh8N41dD0
大丈夫よ、誰も興味ないから
0567陽気な名無しさん2023/11/13(月) 11:44:55.90ID:PADWiR1F0
>>556
1/3て酷いわね。今後のアップデートで何とかなるのかしら。
0570陽気な名無しさん2023/11/13(月) 15:58:55.58ID:DjJZ1lCV0
どういう時な暑くなるの?
ツベとか?
0571陽気な名無しさん2023/11/14(火) 01:46:58.96ID:ngOyWRmF0
国産は夏の熱暴走がやべーなんてもんじゃないわ 秋まで暑い日本でコレ困るわ
0574陽気な名無しさん2023/11/15(水) 11:18:43.09ID:Z9G4PYpM0
熱くなるといえば中華
でも格安って言葉に弱いアタシw
0575陽気な名無しさん2023/11/15(水) 13:19:53.69ID:BOIS96CP0
中華スマホでも最近のは熱対策されているから、
それほど熱くならないわよ
ただ1年過ぎた頃から電池持ちが国産と比較すると急に悪くなるわ(あくまでも個人データ)
0577陽気な名無しさん2023/11/15(水) 13:23:59.85ID:abmiO1hy0
あ、Accu?Batteryってアプリね
電池持ちや減り具合が分かるのよ
0578陽気な名無しさん2023/11/16(木) 12:51:14.00ID:tBZuJGdi0
位置ゲー用に中華スマホ使ってるけど酷暑でも熱暴走無かったわよ Xperiaは使い物にならないのよ アイフォンは古いのでも大丈夫ね 
0581陽気な名無しさん2023/11/16(木) 14:08:29.07ID:QOk4B2me0
朝鮮人•中国人自体嫌いなの
0583陽気な名無しさん2023/11/16(木) 18:41:13.26ID:B3TIQ9gZ0
じゃあOPPO、Xiaomi、Galaxy以外になるわね
0584陽気な名無しさん2023/11/16(木) 20:26:46.25ID:PtOxqlFt0
Google Pixelっていいのは分かっていても
あのデザインが生理的に無理なのよね
0585陽気な名無しさん2023/11/16(木) 21:04:34.06ID:oCntk3Em0
Pixelのデザインは女ウケしなさそうよね
0586陽気な名無しさん2023/11/16(木) 21:07:59.98ID:vWdwbGyM0
pixelは8 よりも7aのデザインの方が好き。
やっぱあの出っ張りのカメラバーと平行して角も角バラないと。
丸みを帯びたら不均衡だわ。
0589陽気な名無しさん2023/11/16(木) 22:16:58.03ID:GCd2Epd+0
表画面のデザインなんて似たり寄りったりじゃね?
0590陽気な名無しさん2023/11/16(木) 22:42:49.44ID:lldKxocv0
>>575
今年blackview N6000を買ったけど、まあまあ熱かったわよ
0591陽気な名無しさん2023/11/17(金) 07:30:49.14ID:goecf1Ck0
iphone 14 promax持ちだけど、
今日ブラックフライデーセールでPixel 7 pro 買ったわ。

これでiphone の3倍光学ズームと、
Pixelの5倍光学ズームを手に入れることになるわ。
良い写真の製造が捗る訳だ。

iphone 15 promax は5倍光学ズーム搭載でも、
3倍はデジタルズームになるから機種変更に移れなかったのよね。
0593陽気な名無しさん2023/11/17(金) 11:21:26.45ID:RCjwLKaR0
オカマがスマホで撮るものと言ったらハメ撮りかチンポの写真でしょ
0594陽気な名無しさん2023/11/17(金) 11:52:28.25ID:TGFwqaJl0
楽天ハンドもっと乞食してれば良かったわ
0595陽気な名無しさん2023/11/17(金) 13:17:47.70ID:CHFG0FW90
>>594
HandlってAmazonで見たら新品1万円超えてるわね
あの強気は何なの?
0597陽気な名無しさん2023/11/17(金) 13:20:08.67ID:3AQJns+E0
対していい端末じゃないのに生意気ね
0598陽気な名無しさん2023/11/17(金) 13:30:02.41ID:1lJ6V+9x0
今、街で景色の画像を撮ったりして、ある場所に投稿すると買い取られると金になるらしいよ
0599陽気な名無しさん2023/11/17(金) 13:30:04.24ID:VZJsPaD+0
発売当時、定価39,800円
ぼったくりもいいところよね!
1円だから存在価値あったのにw
0600陽気な名無しさん2023/11/17(金) 13:35:17.28ID:goecf1Ck0
zenfone9 や10の緑の材質や、カメラがデカいデザインに少しビビっときたわ。
あれで望遠レンズ付いてたら買ってたのに。

あのデザイン、他に好きな人いる?
0602陽気な名無しさん2023/11/17(金) 14:08:36.07ID:nym59e+y0
バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。
https://www.mag2.com/p/money/1377821

全ての元凶はバルミューダフォンよね。
なんであんなもん出したんだか。
0603陽気な名無しさん2023/11/17(金) 14:09:41.82ID:RCjwLKaR0
もちろんイケる!と思ったからでしょ
0604陽気な名無しさん2023/11/17(金) 14:19:49.53ID:nym59e+y0
バルミューダとは正反対の路線をいくシロカは業績上昇中
おしゃれ家電をお手頃価格で!
https://www.siroca.co.jp/
0606陽気な名無しさん2023/11/17(金) 15:55:19.97ID:kHA1e4bN0
>>604
おしゃれかと言われたらあたしにはおしゃれには見えないわ。好みだろうけど。
シンプルよね。シンプルで安いが重要なんじゃない?
いらない機能はいらないし、わかりやすい使い方しかしない。ミニマル方向な感じね。
0607陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:05:43.69ID:3AQJns+E0
クレジットカードのポイントで貰ったシロカのアイロン
ならあるわ
0608陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:07:25.48ID:3iffzEOH0
ババアじゃないけど家電と言えばパナソニックよね
安心のクオリティー
0609陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:10:18.15ID:CHFG0FW90
昔、Panasonicのスマホ使っていたわ
電池交換も出来たし、当時としてはかゆいところに手が届くUIで結構使いやすかったのよね
0610陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:20:14.78ID:nym59e+y0
ガラケーはシャープ一択だたわ
0611陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:21:08.64ID:wKKSNgnz0
パナソニックは介護用品にも力を入れて販売しています。
0612陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:21:28.04ID:5XpKmKwN0
シャープはたしかにカメラが優秀だったわよね
0613陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:24:15.16ID:B4yFOiOA0
SHARPのガラケーといえばサイクロイドよねぇ
0614陽気な名無しさん2023/11/17(金) 16:28:10.10ID:wKKSNgnz0
確か帽子被った戦場カメラマンはカメラはキャノンが良いと発言していた故障も全然しないって
0617陽気な名無しさん2023/11/17(金) 17:45:41.41ID:KWrc0lMJ0
ガラケーPHSまで含めればパイオニア、ビクター、デンソー辺りが端末出してた
こともあったけど、キヤノンは多分ないわね
有象無象が参入してた頃が懐かしいわ
0619陽気な名無しさん2023/11/17(金) 18:44:04.29ID:TNhik9/l0
iPhoneが入ってきて国内メーカー続々撤退していったのは悲しかったわ
二大巨頭のNECとパナまでも
0620陽気な名無しさん2023/11/17(金) 18:47:38.70ID:wKKSNgnz0
>>615
カメラって書いてあるでしょ。スマートフォンなんて書いてないよ。
0622陽気な名無しさん2023/11/17(金) 19:17:36.25ID:wKKSNgnz0
たまには良いでしょう。デジカメなどのカメラ話でも。
0623陽気な名無しさん2023/11/17(金) 20:14:30.22ID:3AQJns+E0
やだまたライカ姐さんかしら?
0624陽気な名無しさん2023/11/17(金) 20:20:51.31ID:goecf1Ck0
>>623
多分だけど、パナソニックのデジカメ使ってて、
ライカと吹かしてたんじゃない?
ライカと提携してたから。

値段は段違いだけどw
0625陽気な名無しさん2023/11/17(金) 20:40:56.49ID:wKKSNgnz0
私はデジカメは買ったことがない。Apple iPhoneをデジカメ代わりに使ってる。
0626陽気な名無しさん2023/11/17(金) 20:44:31.47ID:Xar37p0U0
>>625
あなたがスレチのカメラの話始めたのに買った事ないの!?
0627陽気な名無しさん2023/11/17(金) 20:52:00.07ID:oPqvedBl0
私は泣いたことがない

を思い出したわ
0628陽気な名無しさん2023/11/17(金) 21:00:41.52ID:OeVa7jZD0
ID:wKKSNgnz0はよそのスレでもズレた事を言ってる人ね
男子大学生を盗撮するのに最近新しいiPhoneを買われたそうよ
0630陽気な名無しさん2023/11/17(金) 23:03:23.28ID:ioge0yN/0
スマホって後継機が出ても飛び付かなくなったわ
スペックだって機種変してまで欲しくなるほどの進化もしてないもの
むしろ値下げされた型落ちを買うのがお得
0631陽気な名無しさん2023/11/17(金) 23:30:05.73ID:oPqvedBl0
大して進歩しなくなって、カメラだけいろいろ弄り回してる感じ
ほぼ無駄
0632陽気な名無しさん2023/11/17(金) 23:38:01.30ID:vAYBJB9t0
バッテリーはリチウムから進化しないわね。
0633陽気な名無しさん2023/11/18(土) 00:23:08.61ID:VXXBzDAJ0
よりによって固体電池のスマホが出始めてる今の時期に
その書き込みは如何なものかしら
0635陽気な名無しさん2023/11/18(土) 02:26:31.16ID:R/p0Gxxh0
えっ、もうあるの?
0636陽気な名無しさん2023/11/18(土) 02:36:53.23ID:F581ATP80
次のギャラチョンに搭載されるんじゃないかって噂でしょ?
まだ何処のスマホにも搭載されてないわよ、そもそも全固体って寿命は長いけど蓄電容量小さいらしいからそんなに期待出来ないわ
0637陽気な名無しさん2023/11/18(土) 07:29:36.99ID:2PrOmr+L0
寿命が長くても一回ごとの使用可能時間が短かったら実用性に欠けるね
それを補うためにモババを常に持ち歩かなきゃいけない環境は面倒
0638陽気な名無しさん2023/11/18(土) 08:16:51.79ID:Hw/hMVWR0
>>636
www.chinadap.com/2023/06/Blackview-BV8900.html
全固体電池ではないけど、中華スマホでもう採用されてるわよ
0639陽気な名無しさん2023/11/18(土) 08:32:18.51ID://yjP6970
電池を規格化して交換式にして欲しいわ
0640陽気な名無しさん2023/11/18(土) 10:34:17.85ID:4Wc/fFWU0
ガラケー時代は裏蓋パカッ電池パックパカッで終わったのにね
退化してるわ
0641陽気な名無しさん2023/11/18(土) 10:36:55.67ID:p9FH5zNo0
>>639
ホントよね
今電池パック交換出来るのは、auのタフネスシリーズだけかしら?
0642陽気な名無しさん2023/11/18(土) 18:24:15.38ID:s83RpA7X0
全個体すごいってツベでゴリ押ししてたわよ?
話が違うわ
0644陽気な名無しさん2023/11/18(土) 22:10:06.81ID:F581ATP80
凄いんじゃない?
電池としては進化してるんだし
ただYouTubeは日本凄いをやると再生回数が伸びるから鵜呑みには出来ないわ
0645陽気な名無しさん2023/11/20(月) 14:57:29.80ID:ECwaEy8/0
Redmi 12 5G
安いしアタシの用途なら十分なスペック
でも早々に一括1円か高くても数千円程度になると思うから、貧乏釜はそれまで様子見するわ
0649陽気な名無しさん2023/11/21(火) 04:49:32.09ID:FZnrwl7O0
                                              
                                                                                              、
0650陽気な名無しさん2023/11/21(火) 05:25:16.97ID:3eDW6vjK0
>>645
メモリ4GB→8GB
ストレージ128GB→256GB
でたった5000円アップなら絶対こっち買うよね
メモリ4GBだと何かとモタつきそうだしストレス溜まりそう
0651陽気な名無しさん2023/11/21(火) 06:47:55.33ID:nSd9LEBd0
あたしの4GBだけどね
そんなに不便ないわよ
0652陽気な名無しさん2023/11/21(火) 07:40:23.55ID:3eDW6vjK0
>>651
4GBでもモタつかない機種もあるのね
よっぽどSoCが優秀なのかしら
0653陽気な名無しさん2023/11/23(木) 07:04:24.37ID:wbJkRf7k0
楽天モバイル、SIM交換手数料0円を廃止

楽天モバイルは、2023年12月13日午前0時よりSIM交換・再発行手数料を変更すると告知しました。従来0円だったのを3300円税込に値上げします
0655陽気な名無しさん2023/11/23(木) 08:40:39.33ID:wbJkRf7k0
未だにバンド3入らないわ
非バンド3圏内=非5G圏内かしら
0657陽気な名無しさん2023/11/23(木) 11:13:42.84ID:KIai4nN90
電波悪いのに楽天選ぶ理由が分からないわ
0659陽気な名無しさん2023/11/23(木) 11:18:39.28ID:vFLn187W0
20ギガ以上無制限で利用する人なら楽天モバイル。
大半の人は5ギガ以内で済むからMVNO。
0660陽気な名無しさん2023/11/23(木) 11:21:09.06ID:d8lT6mQZ0
>>655
夜中に道路を鹿が歩いているようなアタシんちでも入るのに
0661陽気な名無しさん2023/11/23(木) 11:23:39.02ID:3i5PMtft0
>>658
最低料金はpovo、ラインモの方が安い上にエリアも広いから、
安さ目当てだとしたら楽天は使う価値ないからね
もしかしたら常時auローミングで無制限使ってる人なのかも?
楽天にとっては一番嫌な客だね
0662陽気な名無しさん2023/11/23(木) 12:01:55.70ID:hlJ9yag20
>>659
あたしもその2行目該当なんだけど、
時々出先でオンゲする事があるんで
そういう時だけはギガ数多めだったら便利なのになって思うわ。

まあ外出先でどっかショップや公共Wi-Fi拾えればいいんだけどね
0663陽気な名無しさん2023/11/23(木) 12:48:01.70ID:XyJXtA2n0
>>662
ギガ追加購入出来たりその日だけ使い放題だったりのキャリアにしたら?
もちろん追加料金はかかるけど
0664陽気な名無しさん2023/11/23(木) 13:10:37.24ID:hlJ9yag20
>>663
ええ、今のMVNOでも一応そういうピンポイントのギガ追加購入は
出来るようになってるわ。

ただ当然ながら使う前に事前にチャージしとく必要あるし、
それやんないで普通に使いまくると翌日あからさまに速度制限くらうんで

結局出先でのオンゲその他がっつり系の接続は躊躇して
あらかじめダウンロードしといたKindle書籍や
紙の雑誌やら本携帯してそっち読んで凌ぐ

とかなっちゃう事多しよ
0665陽気な名無しさん2023/11/23(木) 13:19:58.34ID:Ehc0Dpl20
ゼロを謳ってた楽天も、
ついに物理SIMの手数料3,300円取る事になったわねeSIMは無料のままらしいだけど、いずれ手数料取るでしょうね
0666陽気な名無しさん2023/11/23(木) 13:48:03.29ID:E61Cytpd0
家で50メガ出るようになった
家も外もこれ一つで3200円
楽天さんには助けられてるわ
0667陽気な名無しさん2023/11/23(木) 13:51:48.81ID:BPILz5RG0
出来ないことは最初っからやらなきゃいいのに
楽天さん
どんどん改悪するから印象も悪くなるのよねぇ~

楽天擁護の人は今まで無料がおかしかったとか言うけど
結局 普通の通信会社になっていってるだけ
0669陽気な名無しさん2023/11/23(木) 14:33:42.82ID:XADaMstt0
通話:povo
通信:IIJデータ通信eSIM

なんだかんだ、これに落ち着いたわ
0670陽気な名無しさん2023/11/23(木) 14:49:41.14ID:WzuynRKm0
>>666
アタシもRakutenよ
家はWi-FiあるからRakuten回線自体は月に数GB程度だけど、念の為無制限利用時の出費抑制保険も兼ねてRakuten(eSIM)にしてるわ
万一、ガンガン使っても3,278円以上かからないものね
またあまり使い道のない楽天ポイントを通信費の支払いに充てる事が出来るのも助かってるわ
0671陽気な名無しさん2023/11/23(木) 15:06:25.33ID:3qOaHOJZ0
未だに楽天の電波が悪いとか言ってるのどこの田舎??
地下でも普通に通じるわ
0672陽気な名無しさん2023/11/23(木) 16:09:02.06ID:3i5PMtft0
>>671
外に出れば入るけど、室内では圏外ってパターンが多いんじゃない?
まあ、バンド3の宿命ね
0673陽気な名無しさん2023/11/23(木) 16:51:59.76ID:k6tAv/bJ0
>>667
楽天の売りがなくなるわ

これから何を売りにするのかしら?
0674陽気な名無しさん2023/11/23(木) 17:17:09.01ID:hlJ9yag20
>>670
その口調だと、あんた的には楽モバの例のアプリ使った通話も
発着信特に問題なさそうね?
0676陽気な名無しさん2023/11/23(木) 17:58:36.21ID:BPILz5RG0
都内で楽天LINK使ってる人
3回回線切れたわ

楽天使ってるから~ごめん♪みたいな感じで 
0677陽気な名無しさん2023/11/23(木) 18:17:12.18ID:D+lmToof0
切れたこと無いわ。電波悪いとよく言われるけど
0679陽気な名無しさん2023/11/23(木) 20:48:39.42ID:3i5PMtft0
>>676
楽天リンクみたいな低品質通話アプリなんて仕事では
使い物にならないから、その相手は多分友達よね?
今どき電話番号で通話する関係って珍しいね
だいたいみんなLINE通話じゃない?
0680陽気な名無しさん2023/11/23(木) 21:04:00.94ID:E61Cytpd0
無料通話,SMSも問題なし
アタシは楽天さんなのよね
0682陽気な名無しさん2023/11/23(木) 22:09:19.09ID:kbG3CczL0
>>674
標準の電話アプリより品質は落ちる時もあるけど
今時頻繁に電話する事ある?
例えば企業の不明な点はHP見りゃ大体分かるし、ホテルや電車、飲食店、レンタカー他何でも今は予約はネットでしょ?
それに一々電話なんかされたら先方に迷惑だわ
電話するとしても友人とたまにLINE電話するぐらいね
0684陽気な名無しさん2023/11/23(木) 22:59:32.67ID:4w/krsQ30
でも仕事は除くけど、プライベートで実際電話なんかしなくなって来てるのは事実よ
特に今の若い人は電話そのものが苦手だと聞いた事もあるわ
だから企業の新人研修でも電話応対がかなりのストレスらしいわね。
アタシもWeb上で完結出来ることなら、わざわざ電話なんかせずWeb上で済ませてるわ
0685陽気な名無しさん2023/11/23(木) 23:48:57.21ID:8thaF9jo0
間違い電話しか掛かってこないけれど念のため通話用にpovoのSIMも入れてるわ
0686陽気な名無しさん2023/11/24(金) 00:01:45.10ID:QJnfm7vg0
アタシも電話は基本待受のみと割り切って、昔から持ってる番号の回線はpovoにしたわ
通信はお得感のあるmvnoを色々つまみ食いで変えてる
緊急時はpovoの24時間使い放題もあるし
0687陽気な名無しさん2023/11/24(金) 10:26:20.68ID:PcrasTln0
楽天ユーザーって本当信者なのよね
絶対悪評は認めないの
応援したい気は分かるけど
大体こういう反論なのよねぇ~
(自分は不具合がない、今どき通話なんかしない
乞食が減ってよかったetc)
たかだか500まん契約しかなくてまだまだ
無理してでも頑張らないとなくなっちゃうかもしれないのに
結局 万人受けしないってことなのよね

>>686
それがいいと思うんだけどね~
0688陽気な名無しさん2023/11/24(金) 10:43:51.71ID:W+jI68UA0
>>687
別にいいじゃん。
私は楽天モバイルとOCNとPOVO使ってるけど、楽天モバイルからの恩恵が一番凄いわ。
値段の安さと楽天Link
0689陽気な名無しさん2023/11/24(金) 11:14:51.15ID:2JMmAu2v0
他社まで安くなったのも
楽天のお陰よね。
0690陽気な名無しさん2023/11/24(金) 11:42:56.39ID:LY1QiMfT0
povoは課金してない状態でも5ちゃんねるなら見れちゃうしLINEの通話とメッセージも問題なく使えるのが凄いわね
au以外のキャリアで障害が発生した時の対策用にとりあえずeSIMを契約しておいて損は無いわ
0691陽気な名無しさん2023/11/24(金) 12:44:21.57ID:iAa6h1ac0
>>685
povoでする通話って品質どう?
とりあえず変に途切れたりノイズ入ったりせず通話が発着信出来る感じかしら
06926862023/11/24(金) 13:05:03.13ID:9wySNHM10
>>687
アタシ今使ってる通信SIMは楽天のMVNO(?)で30GB1400円相当の奴よ

>>691
povoだと通話が途切れるって発想が理解出来ないんだけど
0693陽気な名無しさん2023/11/24(金) 13:26:48.65ID:pr0yLGQl0
あたし、AQUOS sense8を楽天で買おうと思って
お気に入りに入れておいたの
そしたら、Black Friday Saleが始まったら
5千円も高くなったわ!

某有名電気店よ
0694陽気な名無しさん2023/11/24(金) 14:03:48.18ID:OzO7l8cE0
OPPO Reno10 Pro 5GやReno 9Aなど、発売して間もないのに既にMNP一括1円から数千円で販売されてるわね
OPPOジャパンって販売店にそんなに奨励金?マージン?出せるほど余力あるの?
ライバルのXiaomiは昨年モデルでもそこまで投げ売りしてないのにね
0696陽気な名無しさん2023/11/24(金) 15:24:41.30ID:V2dKU50s0
社用スマホで楽天電話使ってる人は多いんじゃない?
楽天ユーザー個人ならLINE通話がメインでしょ
0697陽気な名無しさん2023/11/24(金) 15:24:48.93ID:JMTA08/k0
povoの通話かけ放題はVoLTEで1回の通話の時間制限もないのがメリット。
MVNOによっては1回の時間制限があったりするもの。
通話ヘビーユーザー向け。
0698陽気な名無しさん2023/11/24(金) 16:49:23.24ID:YdizsC750
>>690
Appleミュージックのストリーミングも128k
に抑えれば聞けたわ
0699陽気な名無しさん2023/11/24(金) 17:25:45.94ID:2qjVyRgL0
MOTOROLAの折りたたみどうなのよ?
0700陽気な名無しさん2023/11/24(金) 17:41:30.97ID:A9fM8U6y0
未使用Xperia5IVが安売りしてて10Vより安いけどチョンバン専用機なのよね
あそこOSのアップデート一回しかやらないしバンド潰してる専用機ってのが嫌よね
0701陽気な名無しさん2023/11/24(金) 20:33:20.01ID:Br55+zjg0
楽天の悪質ユーザーがいる地域にいたみたいで下りだけ3M位しかでないからびっくりしちゃったわ

動画がくるくるしちゃう事なんて今どきないじゃない

都市部は地域格差がけっこうありそう
0702陽気な名無しさん2023/11/25(土) 13:04:12.33ID:SzuCfKPT0
Ymobile/楽天で運用中
昨夜、楽天回線に切替えたの忘れてて朝いつものカフェでPayPay払いしようとしたら、バーコード画面出てくるのに5秒ほどかかって焦ったわ
別に地下でも建物奥でもない楽天回線が普通に通じてるエリアなのに。
年内にYmobile解約して楽天1本にしようと思ってたけど、もう少し様子見するわ
0703陽気な名無しさん2023/11/25(土) 13:42:33.37ID:d0LtQZfG0
>>701-702
やっぱ日本全国どこでも安定して通信、ってとこまではまだ行ってないのね楽モバ
0704陽気な名無しさん2023/11/25(土) 13:56:44.23ID:yVVODDrN0
楽天はバーコード決済駄目なことたまにあるわ
お気をつけあそばせ
0705陽気な名無しさん2023/11/25(土) 19:51:07.79ID:KvwUtT+N0
機種変した時にAmazonでチェックしてたスマホケースがブラックフライデーで軒並み値引きされてて嬉しいわ
何個も買っても使い切れないと判ってるのにそれでも買っちゃうの
0706陽気な名無しさん2023/11/26(日) 09:28:56.43ID:dfn11+T20
写真データ保存用にAmazonのブラックフライデーセールで、
4TBのSSD2つ買ったわ。
合計8万円強。
SSDはデータが飛ぶらしいのでバックアップに2台。

みんなは写真データどう保存してる?
0707陽気な名無しさん2023/11/26(日) 13:26:19.40ID:abYAyNo20
パワハラでチンコ見て喜ぶ安楽さんのいる楽天を
ゲイは応援しましょうよ!!
0708陽気な名無しさん2023/11/26(日) 19:21:31.00ID:9NpjG7SH0
ちんちんファーストね。
わかったわ。
0709陽気な名無しさん2023/11/26(日) 22:47:41.63ID:xWDlUJjC0
>>706
2TBのHDDで3重バックアップ
2重だとバックアップに失敗するとどっちも亡くなる可能性あるから
0710陽気な名無しさん2023/11/27(月) 07:12:02.51ID:+LqV85ZF0
>>709
3重って凄いわね。
私も超超重要な写真だけは3重にバックアップしてるわ。
後はどれも2重バックアップだけね。
0711陽気な名無しさん2023/11/27(月) 07:44:16.16ID:nulDCWUE0
超超超重要な写真てどんな写真かしら
0712陽気な名無しさん2023/11/27(月) 07:55:18.18ID:yUBBbhiL0
スマホ板がスクリプト嵐で実質落ちてるわ

https://i.imgur.com/anYlz9G.png
0713陽気な名無しさん2023/11/27(月) 08:29:21.87ID:8Zd1jDx20
>>710
厳密には3世代バックアップね
1月に一回バックアップするとして1ヶ月2ヶ月前のバックアップがある状態にしてる
0714陽気な名無しさん2023/11/27(月) 08:31:30.66ID:+LqV85ZF0
>>711
昔の家族写真やら思い出の写真。
遡ると、2000年のが一番古いわ。デジカメで撮り始めたのが2000年だから。
0715陽気な名無しさん2023/11/27(月) 11:08:26.53ID:WdMhJ5/r0
スマホ=決済ツールのアタシは、少し値崩れし始めたJelly2をポチったわ
ただバーコード決済時は画面を横にしないと(大きく表示しないと)読み取ってもらえない時があるのが誤算だったわ
0716陽気な名無しさん2023/11/27(月) 11:35:55.27ID:ZW6cm9tV0
「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」
https://bunshun.jp/articles/-/67247

 携帯業界首位のNTTドコモについて、ユーザーからこうした指摘が出始めたのは今年春頃のこと。アンテナバーはすべて立っている(圏外ではない)のにデータの通信速度が極端に遅い“パケ詰まり”の状態が頻出しているのだ。

「ドコモはつながりにくい」という評判が立っているとの報告を受けた井伊基之社長は激怒したという。
0717陽気な名無しさん2023/11/27(月) 14:00:04.95ID:zhmKBDrx0
>>715
流石に3インチだと読み取り厳しいのね
blackview N6000だけどスマホ決済は全く普通に読み取りされてるわ
0718陽気な名無しさん2023/11/27(月) 17:11:20.61ID:B5rJyu6K0
>>706
SSDはSDカードとかUSBメモリと同じで『書いて消して』の回数が寿命に影響する。
書いたものを読むだけなら影響無いよ。
0719陽気な名無しさん2023/11/27(月) 17:18:04.84ID:Ze0LaCtf0
蛍光灯もそれよねぇ
蛍光灯の劣化は点けたり消したりでってのがほとんどで仮りに点けっぱなしならほぼ劣化はなしって前にテレビでやってたわ
0720陽気な名無しさん2023/11/27(月) 17:20:20.60ID:ipaMoHYp0
>>718
何万回レベルでしょ?それ。
書けなくなっても保存しているデータさえ取り出せればいいわ。
0721陽気な名無しさん2023/11/27(月) 17:24:49.88ID:QXjhMV9K0
古いアルバムの写真はデジタル補正してどんどんPCに取り込んでるわ
アルバムってかさ張るのよねぇ
0722陽気な名無しさん2023/11/27(月) 17:27:44.95ID:OEuMnuDL0
不正アクセスによりLINE利用者の個人情報など40万件以上が流出した可能性が明らかに
https://youtu.be/hegLKCrcnzw?si=onE3fyRqpH4iHCDA
LINEヤフーは
▼LINE利用者の年代や性別、スタンプ購入履歴およそ30万件と
▼従業員の氏名や取引先など10万件以上の合わせて40万件以上の個人情報が流出した可能性。
一方で、メッセージのやり取りや銀行口座、クレジットカードなどの個人情報の流出は確認されていない。
0723陽気な名無しさん2023/11/27(月) 17:53:10.71ID:ipaMoHYp0
>>721
スキャナーとか使ってるの?
それって手間すぎて私には一生できないわ
0724陽気な名無しさん2023/11/27(月) 18:59:30.16ID:sE33VskL0
>>723
そんな事言ってると火事で思い出全部消えるわよ
あたしみたいに
0725陽気な名無しさん2023/11/27(月) 19:16:37.58ID:QXjhMV9K0
>>723
スキャナーなんて面倒なことしないわ。スマホでパチリよ
0726陽気な名無しさん2023/11/27(月) 19:43:25.80ID:XPq5cG9P0
LINEやってる人達って普段から情報漏洩しても別に平気って言ってるし何て事無いでしょ
0727陽気な名無しさん2023/11/27(月) 19:47:19.59ID:QXjhMV9K0
大した情報持ってるわけじゃないしね
0728陽気な名無しさん2023/11/27(月) 21:17:17.61ID:gJ0CMD2r0
情報漏洩には違いないし、人によっては方言スタンプやら名字スタンプやらを買っててある程度は推測されるかもだけど大騒ぎする程の規模や内容ではないもの
0729陽気な名無しさん2023/11/27(月) 21:38:14.55ID:ulCBjLEc0
自分はやってなくてもLINEやってるやつらの連絡先に登録されてたらアウトよね
0731陽気な名無しさん2023/11/28(火) 00:28:41.11ID:Sz1RW4e00
仕事柄、海外のネット環境いくつか切り替えて国内サイトに接続する事あるんだけど
英国からLINEヤフー関連サイトにアクセス出来なくなっててウケたわ。
0732陽気な名無しさん2023/11/28(火) 00:54:30.63ID:SMjuKxiF0
>>720
最近はQLCってやつもあってこれは書き換え寿命わずか500〜1000回

https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20220225/
1セルあたりの書き換え可能回数は500〜1,000回程度と、耐久性は最も低いです。

さらに最近はシナのYMTCって企業のフラッシュメモリ使ったSSDが爆安で売られてるけど
1年ちょっとで不良起こしてるらしいわ
0734陽気な名無しさん2023/11/28(火) 07:10:09.48ID:EwYD8vux0
バックアップはHDDのが安心じゃない? 万一の時も復旧できる確率高いし
0735陽気な名無しさん2023/11/28(火) 07:43:24.36ID:BCKDTe8j0
>>734
今回ストレージを買うに当たって色々口コミ読んだけど、
信頼できる外付けポータブルHDD製品が一つも無いのよね。
Amazonのユーザーレビュー読むと、
どれもデータが飛んだって書いてあるし。
なのでSSDも含めて飛んだって口コミが今のところない
バッファローのSSDにしたの。
0736陽気な名無しさん2023/11/28(火) 09:31:07.44ID:nFnd06ny0
外付けHDDって中の実物作ってるメーカーが
どこか公表されてない商品が多いのよね。
バッファローとロジテックにWD RED使ってるって
公表してるやつがそれぞれあるぐらいかしら。

バルミューダフォンがサポート終了ですって。
https://jetstream.bz/archives/180074
0737陽気な名無しさん2023/11/28(火) 11:18:01.75ID:Wcuv/CT50
そりゃ仕入れ値とか供給量によって変更する場合とか往々にしてあるからじゃないの
モスバーガーのレタス等が日によって群馬県産だったり長野県産だったりするのと同じで
0738陽気な名無しさん2023/11/28(火) 11:30:42.07ID:Sz1RW4e00
何だかんだ言って、
一番確実なのはクラウドとかオンラインストレージサービスを
複数使ってそこで二重三重にバックアップしつつ、
それのオリジナルをローカルでもRAID組んだパソ2台以上でも持っとく

こういったオンラインとローカル併用したバックアップよね。
ひたすらめんどいし高額だから誰もやらんと思うけどw
0739陽気な名無しさん2023/11/28(火) 11:37:43.06ID:OYFR680r0
そこまでして保存したい物ってなにかしらね
思い出写真でもクラウドと物理で済ませてるわ
0740陽気な名無しさん2023/11/28(火) 11:38:52.05ID:BCKDTe8j0
ノートパソコンの本体と従来から使ってるポータブルHDD。そして今回買ったポータブルSSD
従来から使ってるGoogleフォトにアップ
以上がパソコン素人の私に出来る最善の策だわ。
0741陽気な名無しさん2023/11/28(火) 11:41:15.34ID:BCKDTe8j0
>>739
若い頃に訪れた国々、海外旅行の記念写真、一番見た目がキレイで売れてた頃の自分の写真を保存する為よ。
0742陽気な名無しさん2023/11/28(火) 12:48:24.35ID:QT5rwVxU0
>>732
そんなのあるのね
ミニPCのSSDとかも危なそうね
0743陽気な名無しさん2023/11/28(火) 13:31:30.28ID:Sz1RW4e00
ぶっちゃけると、
全ての画像情報イメージはアカシックレコードっていう
全宇宙次元時代共通のデータベースに自動保存されまくってるんで
アカシックレコードとの繋がりさえ確立出来れば
自身でちまちまバックアップしたりオンライン同期に頼ったりしなくてよくなるわ
0744陽気な名無しさん2023/11/28(火) 15:33:04.57ID:tAMx8S6s0
>>743
音声データはどうなるの?
0746陽気な名無しさん2023/11/28(火) 17:06:47.65ID:Sz1RW4e00
>>745
ノってくれてありがと!

そしてスレ民の釜達御免なさい、ムーネタで調子乗りすぎたわ。
もう(そういうオカルト電波的なレスの流れになってない限り)封印するわね















でもアカシックレコード自体は、呼び方は様々でもきっと実在すると思うわ(ゆんゆん
0747陽気な名無しさん2023/11/28(火) 21:02:24.70ID:DoRIQzfu0
あったとしても、アクセス出来ないでしょ
0748陽気な名無しさん2023/11/28(火) 21:08:52.15ID:OYFR680r0
近年世界的に打ったものがあるでしょ?実はあれでアクセス出来るの
内緒よ
0749陽気な名無しさん2023/11/28(火) 22:55:44.67ID:DoRIQzfu0
スマホ5Gって結局なんだったの?
何か改善されたの?
料金が無駄に上がっただけのような気がするわ
0751陽気な名無しさん2023/11/29(水) 07:39:39.28ID:V8V/fIDF0
4Gで十分よね
8K動画だとかなら4Gじゃ足りないのかしら
0752陽気な名無しさん2023/11/29(水) 07:56:30.79ID:1aSsgPY10
「5G電波は通信量が増えるから大容量プランにしましょう」ってショップ店員が嘘ついて情弱客に無制限プランを契約させるの。
0753陽気な名無しさん2023/11/29(水) 12:35:17.89ID:ENaoZbZB0
5G使うとバッテリー消費が早いんでしょ?
0755陽気な名無しさん2023/11/29(水) 13:19:44.90ID:V8V/fIDF0
楽天hand5Gの場合
本体温度上昇の為5G使用を制限します
って勝手に4Gモードにしてくれるよ
0756陽気な名無しさん2023/11/29(水) 13:44:20.14ID:JImyz+CP0
楽天は5G爆速だけど
他のキャリアは下り100Mbpsも出ないのよね。
謎だわ。
0757陽気な名無しさん2023/11/29(水) 16:51:22.63ID:JtlbPylv0
もう売ったから記憶違いだったらごめんなさいだけど、Hand 5Gは設定で5Gor4Gを選べたはずだったわ
0758陽気な名無しさん2023/11/29(水) 17:15:46.04ID:wQ7/VaTC0
楽天の基地局設置はもとから5Gに注力してたとかかしら
0761陽気な名無しさん2023/11/29(水) 18:44:24.27ID:8paDoB9E0
とあるアンケートサイトによると折りたたみスマホのシェア40%ですってw
ろくにアンケートも取ってなくて適当に出した事がバレて記事即消し逃亡よ
0762陽気な名無しさん2023/11/29(水) 19:45:52.67ID:N+7VAIvi0
4%の間違いよね
0768陽気な名無しさん2023/11/30(木) 09:48:55.07ID:BJzO78hJ0
折りたたみって開閉してる間に画面にシワがよる
んでしょ?
最新の折りたたみは知らないけど
0769陽気な名無しさん2023/11/30(木) 10:11:16.98ID:CF+g8mQv0
一年も二年も使い続けるタイプの人はわざわざ選ばない方がいいわね。
0771陽気な名無しさん2023/11/30(木) 10:38:49.68ID:L4LpXEKt0
>>767
そうなのね。私は後のがキレイかな?って思ったんだけどね。
0773陽気な名無しさん2023/11/30(木) 10:50:32.88ID:01ijS1l00
後のはキレイに見せるために加工しすぎよ
実際の空はあんなに青くなかったと思うわ
iPhoneも多少はやってるだろうけど、Android系、特に中華端末はデフォルトでもコテコテに加工してくるのよね
0774陽気な名無しさん2023/11/30(木) 11:14:16.16ID:9++vr3640
>>773
Pixelって中華端末だっけ?
元HTC のカメラ技術者が活躍している
という考えだったら中華になるかもだけど
0775陽気な名無しさん2023/11/30(木) 11:25:01.22ID:HyvcnegE0
>>773
同感ね。
多少色合い的にぼやけてる感はあっても、一枚目の方が実際あんたが見た光景で
2枚目はどっか外部にアピって見せるために
諸々際立って見えるよう加工した感が拭えないわ。

個人の思い出でとっておきたいのは、やっぱり当時の視覚に近い一番目でしょうね
0777陽気な名無しさん2023/11/30(木) 12:12:00.85ID:f7yfc84W0
加工しまくってゲーミング成田山みたいにすれば一周回ってバズるわ
0778陽気な名無しさん2023/11/30(木) 13:28:37.83ID:GsTy9xfY0
iPhoneって備え付けのメモアプリでzipファイル解凍してくれるから便利なのね
Androidだとどうしてもやり方が分からなくて困ってたのよ
でも5chにはchmateにAndroidが必要だから今後は両刀遣いにならざるを得ないわ
0779陽気な名無しさん2023/11/30(木) 14:18:39.85ID:AQuHHlXf0
>>778
ZIPの解凍なんてプリインストールされてるFilesっていうアプリでできるしplayストアにたくさんアプリが転がってるでしょ
0780陽気な名無しさん2023/11/30(木) 14:34:58.61ID:GsTy9xfY0
>>779
あら、ありがとう、できたわ
実は、できないといえば誰かがやり方教えてくれるかと思ってレスしたの
0782陽気な名無しさん2023/11/30(木) 16:55:51.45ID:sGmIRIi50
Windowsも解凍機能付いてるわね
0783陽気な名無しさん2023/11/30(木) 17:18:28.83ID:zaF2IjM60
Fire HD10がもう14000円なのね
iPadの10分の1だわ
マンガ読むくらいならこれで十分かしら
コマごとにちまちま拡大しつつスマホで読むのしんどいのよ
0784陽気な名無しさん2023/11/30(木) 22:21:20.21ID:d9rrzqK+0
マンガ、雑誌、小説は紙の方がいいわ
勿体無いからどれも買わないけどw
0786陽気な名無しさん2023/12/01(金) 06:35:02.76ID:Q6bwJoUY0
FeliCa搭載をうたってるけれどいまどきFeliCa非搭載のスマホなんてまだあるの?
0787陽気な名無しさん2023/12/01(金) 06:56:46.41ID:PbrK2+9w0
>>786
勢いあるOPPO、Xiaomiでもローエンドモデルは非搭載よ
0791陽気な名無しさん2023/12/01(金) 17:53:17.44ID:GU4QlvRv0
>>781
iPhoneの方は東屋の屋根の内側が黒潰れしちゃってるわね
0792陽気な名無しさん2023/12/02(土) 14:04:42.93ID:sMNIVHY40
>>786
キャッシュレスなら今は○○PayがあるからFeliCa非搭載でも構わないわ
ついでに防水防塵もいらないから、メーカーにはそんな無駄を徹底的に省いた安い端末も出して欲しいわ
ただ動作に関わるスペックはケチらずに。
0794陽気な名無しさん2023/12/02(土) 16:57:12.70ID:cwjqHu2f0
NFC (Near Field Communication)
近距離無線通信の略で、「Type-A」
「Type-B」マイナンバーカード、免許証、パスポート等
「Type-F」のFeliCa。
0795陽気な名無しさん2023/12/02(土) 17:18:34.38ID:5VgsSy8T0
そう言えばマイナンまだ市役所に取りに行ってないわ。
0799陽気な名無しさん2023/12/03(日) 17:21:29.45ID:OrymZLoM0
田舎では駅にSuica対応改札があるからって迂闊にタッチすると、
降車駅でSuica非対応だと最悪。
0801陽気な名無しさん2023/12/03(日) 17:25:48.33ID:1/MM1nwI0
そんな田舎に何しに行くの?今流行りの露活か何か?
0802陽気な名無しさん2023/12/03(日) 17:28:47.83ID:wrQCEBvR0
FeliCa非搭載スマホでもスマートウォッチにFeliCaついてれば問題なし
0804陽気な名無しさん2023/12/03(日) 21:00:02.48ID:/euVafx90
>>800
同じ県だから大丈夫と思うと対応してない駅も有るのよ
その場合、現金で運賃払った挙げ句に乗った駅まで行って取り消しして貰わなきゃならないわ
0806陽気な名無しさん2023/12/03(日) 21:09:43.13ID:iJ4DV5yy0
Suicaも使えないような駅は電車の本数自体少ないはずだから
調べない訳無いわ。
ふと思い立って行ってもホームで電車をひたすら待つだけよ。
0807陽気な名無しさん2023/12/03(日) 22:00:46.50ID:N/rRXbWX0
>>804
降車駅の有人窓口でも対応してくれないの?
そんなの、そもそもsuicaとか使わせちゃいけないレベルじゃん。
0808陽気な名無しさん2023/12/03(日) 23:56:44.58ID:E9jJ/gY40
そういえば地方の電車乗らない人たちって基本的にモバイルSuicaなんていらないのよね
同じ日本でもいろんな生活があるのだわ
0811陽気な名無しさん2023/12/04(月) 00:12:23.68ID:8CFwqg6o0
無人だからこそ、suica改札にすればいいのに。
もしくはバスみたいに車内に設置すればいいのよ。
0813陽気な名無しさん2023/12/04(月) 02:35:30.49ID:UKNhg6DD0
車なくても生きてはいけるけど交通ICないと今だいぶ困るわ
東京は紙きっぷなんてもう券売機も改札もゴリゴリ削られてるのよ
カードSuica/PASMOは無期限で発売休止だし
0814陽気な名無しさん2023/12/04(月) 08:18:13.40ID:8CFwqg6o0
紙の切符なんて何十年買ってないわw
新幹線ですらスマホ1つだし。
0815陽気な名無しさん2023/12/04(月) 10:52:49.25ID:3YpF5PSy0
Androidでアプデしたらある期間の画像がごっそり消えたの。
それは仕方ないと諦めたんだけど、なぜかバックアップのグーグルフォトからも同じ画像が消えてて謎なの。
0818陽気な名無しさん2023/12/04(月) 14:42:18.67ID:WNkRZiBW0
Suicaの流れを止めるわね
通知(充電)ランプがあったのが当たり前だったガラケー世代のババァのアタシは
勿論FeliCaも大切だけど、通知ランプがないスマホは地味に不便だわ
それにAndroid11以降?は待受時でのポップアップ通知がなくなったからますます不便なのよね(違ってたらスマソ)

iOSはちゃんと通知表示してくれるらしいけど。
0819陽気な名無しさん2023/12/04(月) 16:23:35.80ID:GxjILNP70
>>818
通知ランプあろうが無かろうが、常にスマホ覗けば同じじゃない?
0820陽気な名無しさん2023/12/04(月) 16:30:33.19ID:VBktYdZs0
充電ランプにSuica関係あるの?
0821陽気な名無しさん2023/12/04(月) 17:28:55.38ID:blFqMHiO0
>>818
通知ランプのアプリがあるけど、
使ったことは無い。
0822陽気な名無しさん2023/12/04(月) 17:45:55.44ID:VMMCVIaK0
有機ELディスプレイだとスリープ中に常時表示可能な機種が多くて通知もアイコンで表示されるけどそれじゃだめなのかしら
0824陽気な名無しさん2023/12/04(月) 18:05:00.57ID:t4iJRZID0
常時表示は液晶も有機も焼き付き起こるから絶対やっちゃだめよ
1年で買い替えるならいいけど
0825陽気な名無しさん2023/12/04(月) 18:25:34.84ID:HDqaMyhE0
上部の時刻やバッテリー表示とか既に焼き付いてるわ
0826陽気な名無しさん2023/12/04(月) 19:02:45.87ID:VMMCVIaK0
同じ所に常時表示してるように見えても場所は微妙にずらしてるから焼き付いたりしないわよ
0828陽気な名無しさん2023/12/04(月) 19:04:27.27ID:4qct8Aq30
>>811
そもそも1両編成の地方なんてギリギリ赤字にならない程度だからSuica導入なんて予算が無いのよ
0829陽気な名無しさん2023/12/04(月) 19:29:11.18ID:VBktYdZs0
常時点灯とか必要かしら?
0830陽気な名無しさん2023/12/04(月) 19:29:29.66ID:VBktYdZs0
常時表示だったわ
0831陽気な名無しさん2023/12/04(月) 19:59:11.27ID:qDR9q0rK0
いちいちスリープ解除しなくても時刻や通知が見られるし音楽プレーヤーの操作もできるけど使ったことがないと便利さはわからないと思うわ
0832陽気な名無しさん2023/12/04(月) 20:01:31.23ID:vMrBhUzV0
親のスマホがほんの少し
ホームとかのアプリが透けて見えるわ
まだ何ヶ月かのスマホのはずなんだけど
0833陽気な名無しさん2023/12/04(月) 20:26:41.60ID:HGvl1ume0
親世代なら画面点灯のまま放置しそうだから焼付きも早そうね
0834陽気な名無しさん2023/12/05(火) 16:30:24.19ID:g9Ze7XjE0
スマサポチャンネルで日本のスマートフォンのシェアについてやってたわ
MVNOで6割なだけでそれ以外の3キャリアサブブランドオンライン専用ブランドすべてでAndroidよりもi-phoneが多いってのがあらためてすげーわ
全Androidが束になってもi-phoneに敵わないなんて…

ただ、そんなAndroid内のブランド別シェアではあたしのAQUOSが28%で1位だったことには安堵よ
Xperia(21%)galaxy(14)Pixel(7)と続いてたけどあれだけ大量に広告うってるPixelがそんなでもないのが意外
AQUOSの3分の1しか売れてないのね!(歓喜)ってw
0835陽気な名無しさん2023/12/05(火) 17:03:26.28ID:wk3h2i3Z0
>>834
iphoneとPixelの2台持ちの私は毎年シェアNo.1ってことになるわね。
世の中1台しか使ってる人ばかりじゃないのでこんな統計どうでもいいわ
0836陽気な名無しさん2023/12/05(火) 17:20:00.36ID:n8/Avock0
スマートフォンシェア調査2023をお届け
https://www.youtube.com/watch?v=QO73HlWkl-o

iPhone50% android49.7% その他0.3%

iPhone 10代〜20代の所有率は80%前後 30代〜60代の所有率40%前後
android 10代〜20代の所有率20%前後 30代〜60代の所有率は60%前後
0838陽気な名無しさん2023/12/05(火) 17:51:14.98ID:vtvPG+9/0
Tポイントが付いてるクレカでアプラスカードはGoogleウォレットのQUICPayに対応してなかったから、この「QUICPayモバイル」使ってたわ。
でもTポイントも使わなくなったからアプラス解約したところだったわ。
0839陽気な名無しさん2023/12/05(火) 19:48:15.69ID:RqBkfPjc0
海外ではAndroidの方が多いのよね
日本はいったい何なのかしら
0840陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:14:47.81ID:8qArCu4I0
JCJKを中心に、人と同じじゃないと心配で仕方ないアホが多いんでしょ
0841陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:22:09.31ID:NP0DmxUY0
>>839
人と同じでなきゃ心配な民族だからよ
あとは見栄っ張り
0842陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:28:01.87ID:9psOTBDF0
>>839
海外ではって一括りにしていうけど、欧米と途上国では全然違うわよ
ちなみにアメリカやカナダではiPhoneの方がシェア高いわ
0843陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:30:40.21ID:9psOTBDF0
アフリカ諸国、南米、インド、韓国、中国あたりはAndroid優勢ね
0844陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:39:03.38ID:9psOTBDF0
欧州もイギリス以外はAndroid優勢
まあEUは独禁法で圧力かけるくらいAppleに敵対的だしね
0845陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:40:44.19ID:9psOTBDF0
おもしろいのは台湾もAppleの方がシェア高いところね
国の政治的な部分が少なからず影響を与えてるのかもね
0846陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:41:01.25ID:B+019t5a0
iPhoneの使いにくさはイライラするのよ
0847陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:42:57.19ID:wk3h2i3Z0
韓国はiphone とGalaxy の2択らしいわね。
ほとんどの人がどちらかのブランドしか使ってないらしいわ
0849陽気な名無しさん2023/12/05(火) 20:50:51.97ID:9psOTBDF0
>>847
韓国はサムスンがあるからね(サムスンしかないとも言える)
どちらかといえば親米の国だからiPhoneも強いのかもね

日本は電機メーカーが多すぎたのかもしれないわ
それで売り上げも技術も人材も分散しちゃって、
ガラパゴス時代はそれでもよかったけど、グローバルでは戦えなくなった印象よ
0850陽気な名無しさん2023/12/05(火) 21:13:03.21ID:n8/Avock0
おサイフ機能や無線充電も最初に搭載したのはandroidよね
iPhoneはいつも後追いしてるイメージだわ
0852陽気な名無しさん2023/12/05(火) 23:43:44.07ID:XiWfTLI90
昔のiPhoneは出来ないことが多すぎてね…。
ようやく最近は泥に追いついてきたけど。
0853陽気な名無しさん2023/12/06(水) 02:31:41.02ID:SImBzKYb0
picture in picture もandroidでは昔からあったけど
後にiPhoneに搭載されて友達が「これ便利なんだよぉ」と自慢気に見せてきたわ
androidにはない機能だと思ってたみたい
0855陽気な名無しさん2023/12/06(水) 07:01:21.02ID:cQwnEsyr0
>>849
他国との違いはそこね
ユーザーにとっては選択肢がたくさんあって、次はどこにしようかしらって楽しみもあったけど
0856陽気な名無しさん2023/12/06(水) 09:42:38.01ID:AkTbDe1a0
結局、純ジャパンはSONYと京セラだけって事かしら?
別に国内メーカーにこだわったわけではないんだけど
偶然アタシはXperia、母は京セラのシンプルスマホ使っているわ
0857陽気な名無しさん2023/12/06(水) 12:42:16.22ID:RIEQWpkQ0
>>853
林檎ユーザーなんてそんなもんよ。
「なんでドコモ使わないの?」
「なんでiPhoneじゃないの?」とか聞かれるから理由言うと「へー、でも面倒だから私はこっちで良い」とか、その程度の反応。
意味不明な理由でしか選んでないのよ。
0858陽気な名無しさん2023/12/06(水) 12:49:55.67ID:9h7se9Bl0
Andloidユーザーの意識の高さはなんなのかしら
0859iPhoneとPixel 二刀流2023/12/06(水) 13:04:01.42ID:WhFUJdNr0
>>858
多分お高いiPhoneを買えなかったコンプレックスが、色々正当化されるんじゃない?
0860陽気な名無しさん2023/12/06(水) 13:30:24.91ID:vSMp1kws0
名前欄に誰も聞いてない余計な情報を入れるなんてコンプレックスの塊じゃないかしら…
0861iPhoneとPixel 二刀流2023/12/06(水) 13:34:18.75ID:WhFUJdNr0
>>860
ただのiPhoneユーザーじゃないってことを示す為よ。
その反応だと、結局iPhone買う金が無かったのは図星のようね〜
0862陽気な名無しさん2023/12/06(水) 13:41:22.24ID:HLDrrtod0
iPhoneを持ってると他人のスマホが何か透視できる能力が身に付くのね
名前欄じゃなくて本文に書くと何か都合が悪い情報なのかしら
0863iPhoneとPixel 二刀流2023/12/06(水) 13:45:49.83ID:WhFUJdNr0
>>862
わざわざレスする度に、あ、ちなみに私はiPhoneとPixel 使ってるけど、って書くの??
それこそありえないわ
0864陽気な名無しさん2023/12/06(水) 13:51:35.58ID:uu7e3jO20
二刀流婆さん必死ね
iPhoneユーザーとAndroidユーザーの嫌なところを凝縮したような人間性だわ
0865陽気な名無しさん2023/12/06(水) 13:55:04.11ID:MWdqEWDt0
最近の無線充電って発熱とか抑えられてるのかしら?
数年前に使ったことあるけど時間かかるし発熱も凄くてバッテリーが劣化しそうだからすぐ使うのやめちゃったわ
個人的には有線の急速充電の方がまだ安心感があるわ
0866iPhoneとPixel 二刀流2023/12/06(水) 13:59:30.34ID:WhFUJdNr0
>>864
必死?何を持って言ってるの?
あんたの言いがかりこそ必死の現れよ!
0867陽気な名無しさん2023/12/06(水) 14:09:37.32ID:0jFYUxCm0
無印の256GBだけど一応iPhone15は持ってるのよね
でもお高いiPhoneじゃないから恥ずかしいわ…
0868陽気な名無しさん2023/12/06(水) 14:11:51.91ID:5fHVMF1c0
iPhone比率は日本が世界一ってことなのね!
近い将来、年寄りがiPhone持ち出したら若い人は離れるのかしらw
0869陽気な名無しさん2023/12/06(水) 18:53:41.52ID:+O4e2HvD0
>>856
ペリア、使い心地はどう?
画面ヌルヌル動くとか
0870陽気な名無しさん2023/12/06(水) 19:00:06.25ID:k52rEJzm0
高いうえに機能が足りない、後追いばかりじゃ話にならないわね、林檎。
0871iPhoneとPixel 二刀流2023/12/06(水) 19:02:39.24ID:WhFUJdNr0
>>870
安定性は抜群よ。
Pixel 使ってみて、改めて思うわ。
Pixel は永遠にメイン機にはできないわね。サブ機で遊ぶ程度だわ。
0873陽気な名無しさん2023/12/06(水) 19:11:21.13ID:v8muTRAT0
>>872
そんなあんたも2台持ち勧めるわ。安定のiphoneと最先端のAndroid
0876陽気な名無しさん2023/12/06(水) 20:26:40.68ID:v8muTRAT0
>>875
モバイルバッテリー持つようなものよ。
しかもいちいちバッテリーの残量気にしなくていいし。
0877陽気な名無しさん2023/12/06(水) 21:24:24.14ID:mbw3ekkX0
このスレ覗くようなガジェット好きならスマホなんて何台も持ってる人ばかりだと思ってたわ。
色々買い換えない人がこのスレ見て面白いのかしら?
0878陽気な名無しさん2023/12/07(木) 04:56:28.24ID:sogDULnC0
iPhoneはリフレッシュレート120Hzに対応してるのが最新の上位機種だけってのも時代遅れよね
androidなんてミドルクラスでも普通に90やら120Hzが当たり前でハイスペックだと144Hzなのに
一度120を体感すると60なんてスクロールがカクカクで愕然とするわ
0879iPhoneとPixel 二刀流2023/12/07(木) 05:26:23.24ID:E7oH2QFm0
>>878
要はproとpromaxモデル買ってくれってことでしょ?
もしあなたが高リフレッシュレートを求めるのなら金出せば済む話よ。
逆にわざわざ低リフレッシュレートにして安く売ってるアップルに感謝しないと。
0880陽気な名無しさん2023/12/07(木) 07:26:54.27ID:n+11z+I50
下位モデルがあの値段で120Hzじゃないのが意味わからないって話だと思うんだが
0881陽気な名無しさん2023/12/07(木) 07:55:41.11ID:E7oH2QFm0
>>880
pro モデルがアップルとして世に送り出す自信作で、
無印モデルは廉価版だからじゃない?
なのでわざと差をつけてる。
0882陽気な名無しさん2023/12/07(木) 08:17:01.23ID:E7oH2QFm0
コスパとか求める人はiphone買っちゃダメってことよ
0883陽気な名無しさん2023/12/07(木) 08:18:16.29ID:aaZCsYea0
>>881
名前でNGしてるんだからポリシー変えずに維持しろよ
0884陽気な名無しさん2023/12/07(木) 08:22:52.58ID:E7oH2QFm0
>>883
家の中にタブレット3台あって、スマホも3台あって、
トイレとか、各部屋に置いてるもので〜
0885陽気な名無しさん2023/12/07(木) 10:39:50.89ID:nad+gwQ60
>>881,882
バルミューダフォンの価値を理解してあげられる偉い人なのね!
アタシは無理
0886陽気な名無しさん2023/12/07(木) 10:46:49.66ID:E7oH2QFm0
>>885
中身が伴って無いモノはダメ。ある程度中身が伴ってこそ高く売れるの。
糸のホツレたルイ・ヴィトンなんて見たこと無いでしょ?
0887陽気な名無しさん2023/12/07(木) 10:51:21.86ID:Ej/R4Q730
せっかくバルミューダなんだからご飯くらい炊けてこそよ
0888陽気な名無しさん2023/12/07(木) 12:02:18.19ID:sfYNKvEu0
親のSBの3Gガラケーを
4Gガラケーのかんたん携帯にかえて
設定をしてから渡そうとしたんだけど
メニューが絞られすぎていて
めちゃくちゃ設定が大変だったわ

噂通りガジェットに慣れてる人にはものすごく使いにくい中身ね
設定する人用に通常メニューも入れておいて欲しいわ
0889陽気な名無しさん2023/12/07(木) 12:34:04.26ID:ZjcOuGox0
そういうのって普通、ユーザーでほとんど何も設定しなくていい
バカチョンタイプの楽ちんデータ移行ツールがついてるんじゃなくって?
0890陽気な名無しさん2023/12/07(木) 12:58:04.36ID:xzw08YJE0
ガラケーにはないわよ
ガラケーだもの
0891陽気な名無しさん2023/12/07(木) 13:24:39.59ID:wRMEMPi90
>>869
アタシのは10Wだからミドルクラス
ハイスペと比較するとヌルサク感は劣るけど、日常使いには何の問題もないレベルよ
一番素晴らしい点は、Xperiaのお家芸だった電池持ちの悪さが無くなってビックリするほど長持ちする点だわ
0892陽気な名無しさん2023/12/07(木) 13:42:36.08ID:E7oH2QFm0
細いのはね〜。
やっぱ太い方が私は好き
0894陽気な名無しさん2023/12/07(木) 14:10:25.56ID:ZjcOuGox0
>>892
チンポの趣味としては悪くないと思うわそれ
0895陽気な名無しさん2023/12/07(木) 14:19:06.87ID:X4G/x/Mn0
>>893
今売ってるAndroid OS ってまだ12なのね。
私が先月買ったPixel 7 proは14になってたから少し驚き。
0897陽気な名無しさん2023/12/07(木) 14:27:03.77ID:X4G/x/Mn0
>>896
そうね。だから永遠にメイン機にはできないわ。
あくまでもiphone のサブ機として使うのが適当よ。
0898陽気な名無しさん2023/12/07(木) 14:29:11.05ID:NLuykOeq0
>>892
細長いけど、幅自体は同じくらいなのよ
長さがあるの
つまり巨根なのよ
0899陽気な名無しさん2023/12/07(木) 14:32:31.55ID:X4G/x/Mn0
>>898

サイズ(幅×高さ×厚さ) 約67mm×約153mm×約8.3mm

iPhone15のサイズは、高さ147.6mm、幅71.6mm、厚さ7.80mmです。

やっぱ細いわ
0900陽気な名無しさん2023/12/07(木) 16:24:36.34ID:n+11z+I50
>>886
iPhone廉価版は中身が伴ってないって話なんだけどね…
0901陽気な名無しさん2023/12/07(木) 16:40:09.14ID:GRbrezO+0
>>900
廉価品に高級品と同じ機能載せたら高級品が売れなくなるからよ
0902陽気な名無しさん2023/12/07(木) 16:57:48.66ID:4NslcwMK0
Androidの廉価版は中身が伴ってるのかしら
0903陽気な名無しさん2023/12/07(木) 17:15:12.08ID:GRbrezO+0
pixel 7 pro ブラックフライデーセールで
8万5000円で買ったけど、
やっぱ安いだけあるわ。

本体の質感、画面の鮮やかさ、
ボタンのつくりとかスピーカーの音とか
iphone 14 promaxに全然敵わないんだもん。
安く買えたからまだいいものの
元の124300円で買ってたら後悔してたわ。
0905陽気な名無しさん2023/12/08(金) 12:42:27.51ID:ikQAadIR0
>>904
カマで原神とか遊んでいる人いるのかしら?
私は聞いたことないけど。
0906陽気な名無しさん2023/12/08(金) 13:24:01.32ID:OmlBBXRc0
fpsや音ゲーやる人は120Hz必須だわね
0907陽気な名無しさん2023/12/08(金) 21:21:43.96ID:ikQAadIR0
他の板でもそうなんだけど、今Android のchmateからは書き込めなくても、
iOS のThreadMasterからは書き込めるのね。
やっぱ2台持ちは必須ね。
0908陽気な名無しさん2023/12/09(土) 02:54:08.43ID:OqbcgFFY0
chmateが林檎に移植されたら、教えて。
そしたら、iPhoneを使ってもいいわ。
0909陽気な名無しさん2023/12/09(土) 06:53:37.84ID:vPaiCriN0
>>908
iPhone買うお金のない人は、あれやこれやとiPhone買わない理由を探すのね。
見てて可哀想。
0910陽気な名無しさん2023/12/09(土) 07:13:04.73ID:2uvaV34p0
買わない理由は特に無いんだけどiPhone欲しいわ、堂々と使えるらくらくスマホだし
0911陽気な名無しさん2023/12/09(土) 07:20:16.62ID:e1LbrnnE0
もう終わったスレだけど

【iPhone or Android】"みんなと同じ普通がいい" iPhone選ぶ若い女性「変わり者扱いされたくない」 ★7 [おっさん友の会★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701921851/
0912陽気な名無しさん2023/12/09(土) 07:20:56.53ID:gvZhYkk00
iphone proと ipad pro とPixel proの3つを持ち歩いてる私は、
Pixel で撮った写真をipadに移すのが面倒なのが目下の悩みだわ。
エアドロップ使えないから
0913陽気な名無しさん2023/12/09(土) 08:31:06.04ID:8N02LjWs0
スマートフォンシェア調査2023をお届け
https://www.youtube.com/watch?v=QO73HlWkl-o

iPhone50% android49.7% その他0.3%

iPhone 10代〜20代の所有率は80%前後 30代〜60代の所有率40%前後
android 10代〜20代の所有率20%前後 30代〜60代の所有率は60%前後
0914陽気な名無しさん2023/12/09(土) 10:14:10.71ID:OqbcgFFY0
iPhoneもようやくウィジェットが使えるようになってたのね。
泥に追い付こうと頑張ってるのねw
0915陽気な名無しさん2023/12/09(土) 11:00:19.18ID:vPaiCriN0
1台しか持ってない、持てないから、自分の持ってるモノの価値を最大化しようとするのね〜
0916陽気な名無しさん2023/12/09(土) 11:37:53.46ID:AEYWZ9nc0
あたしは意味もなく2台持ち歩く感覚の方が謎だわ
0917陽気な名無しさん2023/12/09(土) 11:54:22.93ID:Gx9RXbks0
>>916
意味あるわよ。
3倍望遠はiPhone 14 promax の光学レンズじゃないと綺麗に撮れない。
5倍望遠はpixel 7 pro の光学レンズ
じゃないと綺麗に撮れないよう
デジタルズームなんか使って
クオリティの低い写真撮る訳に行かないわ。
0918陽気な名無しさん2023/12/09(土) 11:58:39.74ID:3bjTFWoH0
そこまで拘るなら、普通にちゃんとしたカメラ持ち歩けばよくねw?
0919陽気な名無しさん2023/12/09(土) 12:01:43.21ID:Gx9RXbks0
>>918
重たい。
雨の日使えない。
その場でSNSに上げるのが面倒。
0921陽気な名無しさん2023/12/09(土) 14:04:26.98ID:sBy0Usw90
iPhoneの羨ましい点はカメラがキレイなところと、型落ちでも売っても二束三文の泥と違ってそれなりに値が付くところね
0923陽気な名無しさん2023/12/09(土) 14:55:02.75ID:DhOd3fkL0
盗撮婆さんコテ名乗ってくんないかしら消すの面倒臭いわ
0924陽気な名無しさん2023/12/09(土) 15:16:45.15ID:gvZhYkk00
>>923
誰と戦ってるのあんた?

見てて滑稽だわw
0925陽気な名無しさん2023/12/09(土) 15:21:01.04ID:/n1Ps4Yh0
24時間体制で5ch張り付いてるのに何かしらのNG設定も考えられないようなら色々とご苦労が多いのよ。
優しくして差し上げて。
0926陽気な名無しさん2023/12/09(土) 15:54:31.87ID:sBy0Usw90
>>922
それもあるわね
それこそ100円SHOPでも入手出来るものね
0927陽気な名無しさん2023/12/09(土) 17:38:03.74ID:3eYrNhVF0
是非、二刀流釜とかってコテハン付けてほしいわねw
0928陽気な名無しさん2023/12/09(土) 18:08:34.89ID:KDe0Hdnv0
>>927
なんかイライラさせるの楽しいから断るわw
0929陽気な名無しさん2023/12/09(土) 20:46:53.43ID:8J5GrRr20
>>891
亀レスごめんなさい
そのペリアだけど、先日音楽聴きながら歩いてたら突然フリーズして、
電源キー押しても何をしても5分ほど無反応の仮死状態で焦ったわ
買ってまだ1年だしゲームなど負荷のかかる使い方はしてないのに
まさかそんなに早くSONYタイマーが発動したのかしら?
0931陽気な名無しさん2023/12/09(土) 23:19:06.28ID:X7ovM6dm0
ケータイは新機種出るの楽しみだったわ〜
0932陽気な名無しさん2023/12/10(日) 00:58:27.24ID:VE498XpB0
高校生の頃毎季電気屋で各社のパンフレット貰ってたわ
0933陽気な名無しさん2023/12/10(日) 02:13:56.84ID:6L1pah8b0
進化が目覚ましかったもんね
ただの電話だったのに、メールができるようになりカメラ付きになって、玩具レベルがメガピクセルになって
ちょっとしたゲームしたり音楽聴けるようになってテレビもついて、どんどん新しい事が出来るようになって驚いたわ
形も折り畳みからスライド式や回転みたいな変態機種も出て…

スマホに変えた時はまだそういうワクワク感あったけど、もう7,8年くらい(?)カメラ性能が上がるだけでつまらないわ!
0934陽気な名無しさん2023/12/10(日) 05:48:11.58ID:Nx4GYe4O0
>>933
高かったけどソフトバンク専売の後期型SHARPのサイクロイド買ったわ
Wワンセグ搭載で番組見ながら裏番組を録画出来たの。
当時としては凄い機能だったわ
カメラも意外とキレイに撮れたしデザインも洗練されてたし満足度の高いガラケーだったわね
0935陽気な名無しさん2023/12/10(日) 09:00:41.05ID:OheNbKPx0
そうねぇ、毎期新機種パンフ見るだけでワクワクしたもの。
今も紙のバンプって作ってるのかしら?
0936陽気な名無しさん2023/12/10(日) 15:08:58.32ID:sJvPQUf30
ガラケー時代のシャープって意欲作連発してたわね
自分が学生の頃は
ドコモのNECとパナソニックが圧倒的に多くて
J-PHONE のカメラつきシャープも人気だったわ

ガラケー時代はデジタル製品は常に進化し続ける時代だったけど
今は進化も頭打ち状態なんだよね
0937陽気な名無しさん2023/12/10(日) 15:16:10.16ID:tWTU71Zc0
>>936
あの頃のシャープは液晶テレビ亀山モデルも売れて、
イケイケだったわね。
0938陽気な名無しさん2023/12/10(日) 15:25:14.24ID:SGLpAVkT0
短命だったけどKENWOODのガラケーもあったわね
とにかく当時はメーカーやキャリア問わず発売される機種全てが気になってたわ
友達が購入したNEWモデルも触らせてもらったりもしたわねw

今のスマホはそれが欲しいかどうかではなく、安いかどうかだけだわ
0939陽気な名無しさん2023/12/10(日) 18:40:01.76ID:BbQ6rSlE0
スレチだけど、ここに書くわ

数年ぶりにスマホを買い替えて(泥)
送られてきたんだけど、発送がなんと
封筒に入ってメール便だったの
郵便受けを開けたらあって、びっくりよ

これって、今の時代普通なのかしら?
6万円以上もするスマホよ

ちなみに、普通の日本人なら誰でも知ってる
某有名家電量販店のネット通販よ
0940陽気な名無しさん2023/12/10(日) 18:43:20.18ID:tWTU71Zc0
>>939
問題は破損しそうな包装だったの?
そうでなければメール便の方が不在通知とかなくて便利じゃない?
0941陽気な名無しさん2023/12/10(日) 18:45:37.84ID:nFRu49X90
送付方法の告知はなかったの?
0942陽気な名無しさん2023/12/10(日) 18:47:02.89ID:ga0hGUhs0
過程が少ないから安全に配達されてる気がするわ
自社の配送なんでしょ?
0943陽気な名無しさん2023/12/10(日) 18:51:13.23ID:BbQ6rSlE0
>>940
何て言うのかしら?プチプチ封筒ってやつよ
それにボンと入れてただけよ
小さいとはいえ、6万以上もする家電よ

あたし今まで、壊れないように箱に入れて
送ってもらったことしかないから、衝撃だったの


>>941
ページにはしっかりと宅配便って書いてあるのよ
今でも書いてあるわ
0944陽気な名無しさん2023/12/10(日) 19:02:20.90ID:r3mOL4mE0
中古品?
0945陽気な名無しさん2023/12/10(日) 19:14:51.11ID:tWTU71Zc0
まあでも破損してなかったら自分は別に気にしないかな〜
0947陽気な名無しさん2023/12/10(日) 20:12:26.69ID:TyNaeAbD0
>>938
初めての携帯がKENWOODだったわ。
色もデザインもオシャレだったの。
0948陽気な名無しさん2023/12/10(日) 20:55:52.98ID:tWTU71Zc0
人生最初に買った携帯って忘れてられないわよね。
私は社用携帯が初めてだったけど、
その後自分で買ったのは三菱電機のだったわ。
0950陽気な名無しさん2023/12/10(日) 21:08:54.04ID:kXBmD6lx0
昨日の美の巨人たちでキュビスム特集だったけど、
キュビスムに影響されたプロダクトとしてINFOBAR紹介してたわ
今見ても斬新なデザインね
ああいうデザイン性のあるスマホまた開発してほしいわ
0951陽気な名無しさん2023/12/10(日) 21:24:51.25ID:kalzEFrr0
>>948
アタシは契約したらタダで貰える三菱のボタンの所だけパカッと開くやつだったわ
0953陽気な名無しさん2023/12/11(月) 09:19:34.06ID:4x8GuUad0
KDDI で通信障害とau payが利用できない不具合発生中ですって
最近連発してるよね、3大キャリアでの障害
ここまで障害が連発するのなら
複数回線契約して、決済も複数に分けておくのが無難ね

サブ回線だったらpovoの半年間0円所持が最強かしら
0954陽気な名無しさん2023/12/11(月) 09:42:54.59ID:T+YDnzb50
ヤホーったら禿バンクやヤホーの障害不具合はなかなか報じないのにこういう時は速報ね
0955陽気な名無しさん2023/12/11(月) 09:53:46.99ID:MQ/HPRga0
土曜日からau PAYおかしかったわ
0956陽気な名無しさん2023/12/11(月) 10:04:34.00ID:4x8GuUad0
>>939
メール便で送られてきたってことは中古端末ってこと?
箱入りの新品だったらメール便は無理だよね
0957陽気な名無しさん2023/12/11(月) 13:57:07.89ID:xuI2nsOJ0
通信障害や他にトラブルがあった時の為に、Rakutenとデータ通信はmineo(softbank回線)契約してるわ
Rakutenは3GB以内、mineoはマイピタだから両方で月々1,980円(税別)でOK
薄給リーマンのアタシでも、通話もデータ通信も実質無制限で2回線維持出来てるわ
0958陽気な名無しさん2023/12/11(月) 18:36:07.40ID:r0pW41VP0
トラブル対策は大事だけど、格安系で2000円払ったら20GB位が相場よね
なんか勿体無い気もする
0960陽気な名無しさん2023/12/12(火) 00:07:41.87ID:eAJPPJag0
とりあえず、DとAの2回線でやらしてもろうてます…
0961陽気な名無しさん2023/12/12(火) 09:25:28.42ID:+Pv0siFn0
>>959
Xperiaって
好きな人は好きだけど万人受けしづらいって印象だわ
親のスマホを選ぶとき
日本人に馴染みのメーカーから選ぼうと考えたけど
Xperia10よりもAQUOS senseにしたのよね
0962陽気な名無しさん2023/12/12(火) 12:07:13.93ID:myJUIhbH0
>>961
分かる気がするわ。

もし費用面考慮しないなら、
あたし個人使いなら色々カスタマイズして使いこなしたいペリア一択
親(特にデジタル機器オンチ)用なら、下手に間違ってあれこれいじられないAQUOS
って選ぶと思うの
0963陽気な名無しさん2023/12/12(火) 13:04:12.37ID:dZxTY0Ph0
AQUOSは馴染みはあるけど、もう国内メーカーではないのが残念な点だわ
0964陽気な名無しさん2023/12/12(火) 14:13:38.17ID:myJUIhbH0
aquosそうだったわね。

あと今調べたらペリアも終了の可能性ありそうでgkbrしてるわ
https://sumahodigest.com/?p=25374
0965陽気な名無しさん2023/12/12(火) 17:25:45.68ID:UdbFNIBX0
近所のコインランドリーのFree Wi-Fiがたいてい1Мも出ないのよ
上りは10М前後くらいなんだけど
広い駐車場の中にポツンとあるコインランドリーだから上に人が住んでるってわけでもないのにいったいどんなプロバイダやルーター使ってんのかしら
0966陽気な名無しさん2023/12/13(水) 02:17:03.85ID:h73T69Wy0
帯域絞ってるだけじゃない?
0967陽気な名無しさん2023/12/13(水) 15:08:48.94ID:Kgt+6hRK0
HONEYBEE、ガキのおもちゃみたいだけど可愛かったわ。
ハニビもTORQUEも使ったけど、京セラはミドルより低いスペックだったわ…。
0968陽気な名無しさん2023/12/13(水) 15:12:58.50ID:qQo1Kz0D0
>>967
TORQUEはカメラがダメね。
店頭で触ってすぐにガッカリするぐらい
0969陽気な名無しさん2023/12/13(水) 15:21:56.56ID:idsZVpzO0
>>961
XperiaはSONY信者御用達スマホよね
ぶっちゃけ同じ金払うならミドル(orミドルハイ)なら中華かPixel、カメラにも拘ったハイスペなら素直にiPhone買った方が幸せになれるわ
0970陽気な名無しさん2023/12/13(水) 17:47:41.83ID:7x58xZzs0
donedoneってお亡くなりになってたのね
短命だったわ
0972陽気な名無しさん2023/12/13(水) 18:37:02.46ID:j9ifvfG50
>>970
どんなのか調べたけど、
これだったら誰でも楽天モバイルの方を選ぶわよ。
0973陽気な名無しさん2023/12/13(水) 19:59:22.09ID:23tOPwiu0
>>969
ミドルもハイも同クラスの中華やiPhoneと比べるとなぜかカメラの画質が落ちるのよね
ソニーのデジカメαシリーズは画質が良いと評判なのに、
スマホのカメラ画質は微妙って不思議よね
デジカメで培った技術をスマホにも活かすことはできないものなのかしらね
0974陽気な名無しさん2023/12/13(水) 20:12:11.07ID:j9ifvfG50
>>973
ソニーはAIで画像を加工するのが、アップルやPixel ほど上手くないのよ。
それってソフトウェアのノウハウだから
0975陽気な名無しさん2023/12/13(水) 20:41:31.80ID:23tOPwiu0
ソニーに限らずAIに関して日本は遅れてるからね
でも唯一の国産メーカーだからこそソフトウェア開発をもう少し頑張ってもらいたいものよね
0976陽気な名無しさん2023/12/13(水) 21:37:27.02ID:U+ezJ/430
>>975
その、唯一の国内メーカーっていうのに安住してる気もするのよね…
0977陽気な名無しさん2023/12/14(木) 00:24:27.87ID:0/Nhfn350
>>973
カメラもだけどタッチ精度と指紋認証もイマイチなのよね。
時々過敏に反応したり逆に無反応だったりとムラがあるわ。
ただAceVや10W辺りから電池持ちが劇的に良くなった点は大いに評価するわ
持ちが良いと言われてる中華スマホより更に良いわね。

※ハイスペの1や5シリーズは、一生買えないクラスだから分からないけどw
0978陽気な名無しさん2023/12/14(木) 10:39:47.47ID:lBgQCkS40
>>977
型落ちだけど5Cは投げ売りで今はお買い得価格よ。
0980陽気な名無しさん2023/12/16(土) 10:30:00.80ID:YsAll4NT0
これからは回線+スマホのセット契約で回線のほーが割引されるのかしら
0981陽気な名無しさん2023/12/16(土) 14:12:45.85ID:MpnGrRto0
転売ヤー対策でしょ
アイツら調子に乗りすぎたのよ
0982陽気な名無しさん2023/12/18(月) 01:05:44.85ID:5o+aFA640
                                              
                                                                 、
0983陽気な名無しさん2023/12/18(月) 15:53:15.58ID:dsQpcnd30
4万までしか値引きできないと
在庫処分も大変じゃないかしら
0984陽気な名無しさん2023/12/18(月) 16:12:26.15ID:ea4zpLMg0
アタシの初めての携帯(社用)はPioneerだったわ
全面液晶のやつ
0985陽気な名無しさん2023/12/18(月) 17:31:23.26ID:4GRs1k760
ソフバングループって3ブランド合算してもせいぜいがシェア25パーなのにペイペイはすげーわね
すべての格安ユーザーのすべてペイペイだとしてもぜんぜん追いつかないくらいだし
不思議なのはドコモやauの本ブランドユーザーがなんでペイペイを使うの?
0986陽気な名無しさん2023/12/18(月) 17:40:55.70ID:K+3c+HdJ0
>>985
最初のバラ撒きで使い始めた人がそのまま使ってるんでしょ
0987陽気な名無しさん2023/12/18(月) 17:41:57.62ID:tAWu2Jgw0
PayPayはチェーン店だけでなく個人商店も取り込んでるから強いのよ
キャッシュレスはPayPayしか使えない所は多いわ
0988陽気な名無しさん2023/12/18(月) 18:28:19.43ID:Y8pkXb/z0
>>987
それなのよね
また支払い画面表示ももたつく楽天Payより、瞬時に表示されるのもPayPayのいいところね
0989陽気な名無しさん2023/12/18(月) 19:54:37.07ID:S1/w6AZI0
なんだかんだ行ってもPayPayが一番使いやすいのよ。
それだけよ。
0992陽気な名無しさん2023/12/18(月) 22:51:40.01ID:K+3c+HdJ0
漏れるのが嫌な人は現金払いすればいいのよ
0993陽気な名無しさん2023/12/19(火) 05:32:17.04ID:krGvTTms0
dは早々に消えちゃうポイントが多くてけち臭いのよ
0994陽気な名無しさん2023/12/19(火) 06:32:21.97ID:Lpji9az40
知らない番号から電話かかってきたら
「はい、○○ですけど」って名乗る?
0995陽気な名無しさん2023/12/19(火) 06:36:53.07ID:tJl08pln0
電話番号検索アプリ入れてるしそもそも出ないわ
0997陽気な名無しさん2023/12/21(木) 05:15:43.22ID:Bse++r2x0
あたしは知らない番号には「はい」だけだわ
相手が「ご主人様でいらっしゃいますでしょうか?」
って来たら終わりね。
0999陽気な名無しさん2023/12/21(木) 06:07:52.60ID:Bse++r2x0
なんで>>273からワッチョイ消えてるのかしら?
1000陽気な名無しさん2023/12/21(木) 06:08:09.35ID:Bse++r2x0
梅田
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 116日 8時間 38分 17秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況