★80年代女性アイドル277★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
80年代女性アイドルならばどんなアイドルの話でもOK。
単独スレのあるアイドルの話題はできるだけそちらで。
興味のないアイドルの話が出ても文句を言わない。
話の流れを変えたければ自分が魅力あるレスをする。
気に食わない人はここで文句を言わず、自分の希望するスレに移動か自分でスレ立て。
スレをよくするための意見はあくまで良心的・友好的に。
テレビ出演情報貼り付け婆はNGワッチョイにして無視しましょう。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
★80年代女性アイドル276★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1692983247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 放送中.佐渡殺人航路
藤谷美紀
デビュー曲の転校生は一応オリコン最高10位
意外に良かったのね。
14時BSTBS.森村誠一の唄
喜多嶋舞
ウィスパーは中々良い曲だったわ
17時からBS朝日.必殺仕事人
山本百合子
現在家庭教師トライのCMでクララの声を演じている
放送中フジTWO.最後から二番目の恋
小泉今日子.森口博子
このドラマに森口は邪魔だったの声多し
14時から TBSch.水戸黄門
大場久美子
新田恵利がクーミンの夏の恋風をカバーしている
放送中.東映ch.はいからさんが通る
南野陽子
当時映画も主題歌も大ヒットしたナンノ絶頂期
14時30分からNECO.所轄刑事
酒井美紀
酒井は不二家の顧問も務めている。
セブンで今日から不二家キャンペーン予定の
スノーマンのクリアファイル中止に
13時からファミリー劇場.特別広域捜査官
小田茜.坂上香織
坂上のグッドバイマイラブのベストテンスポットライトは
落目感漂っていて可哀想だった 前スレの美穂「コレクション」は11月5日発売で初動も12万ぐらいじゃなかった? 放送中.佐渡殺人航路
藤谷美紀
デビュー曲の転校生は一応オリコン最高10位
意外に良かったのね。
14時BSTBS.森村誠一の唄
喜多嶋舞
ウィスパーは中々良い曲だったわ
17時からBS朝日.必殺仕事人
山本百合子
現在家庭教師トライのCMでクララの声を演じている
放送中フジTWO.最後から二番目の恋
小泉今日子.森口博子
このドラマに森口は邪魔だったの声多し
14時から TBSch.水戸黄門
大場久美子
新田恵利がクーミンの夏の恋風をカバーしている
放送中.東映ch.はいからさんが通る
南野陽子
当時映画も主題歌も大ヒットしたナンノ絶頂期
14時30分からNECO.所轄刑事
酒井美紀
酒井は不二家の顧問も務めている。
セブンで今日から不二家キャンペーン予定の
スノーマンのクリアファイル中止に
13時からファミリー劇場.特別広域捜査官
小田茜.坂上香織
坂上のグッドバイマイラブのベストテンスポットライトは
落目感漂っていて可哀想だった 27.8 C-Girl
22.9 セシル
21.6 Melody
30.4 吐息でネット
25.5 あなたを愛したい
27.1 秋からも、そばにいて
29.3 You're My Only SHININ' STAR
36.5 人魚姫
31.4 Witches
10位 06.2 転校生
17位 02.6 応援してるからね
16位 02.5 たったひとりの神さま
12位 05.0 永遠のうたたね
06位 05.8 こわれる
06位 05.7 ガラスの目隠し あの「Witches」で30万枚売るって凄いと思うわ
売上げ的には静香がトップなんでしょうけど
アーティストパワー?は美穂が抜けてたと思う
紅白後に売上伸びたのかしら?
あの生歌唱では曲の魅力は伝わらなかったと思うけど >>13
小田茜、14年ぶりに女優復帰!
宮藤官九郎「季節のない街」で“ワケあり”セレブ美女に
https://eiga.com/news/20230725/4/ >>11
浅香唯が四天王って言われても反論する人が多いのはやっぱりそれが理由よ、ピークが短すぎるのよ
元々がC級アイドルだもの、トップアイドルって語るには無理が有るのよ >>15
っていうか他の3人みたいに強力なブレーンがいなかったのが仲間外れの原因じゃない?
全盛時さえコロコロ路線が変わって落ち着かないまま落下していった感じ >>15
短くはあるけど88年に関しては年末までピークの勢いを保ったからまだいいわよ
C-Girlだけ突出してるならともかくセシルもMelodyも売上は十分でしょ
アルバムに関してはあと一歩感あるけど アタシは四天王に唯がいる事に反論してるんじゃなくてそもそも四天王って何なのよ?派だから今日は黙っとくわ >>19
あら?
浅香唯=デビューから1年、オリコン100位以内にもチャートイン出来なかった元C級アイドル
過去は変えようが無いわよ? そう考えると、その四天王やらの中でマトモにやってくれたのは美穂だけね。
静香はクラブ活動で食いつないで、おニャン子入りしてなかったらどうなってたか。
南野と唯はスケバン無かったらどうなってたか。 流石に敬老の日ソングは無いだろうけどグランパ/グランマ的なワードは
85^86の美奈子やその子作品で秋元が使ってても違和感ないわよね >>24
パッと思いついたのはバリバリスレチの2007年だけど上野樹里がじーじのえてがみ~グランドファザーズ・レター~って曲をリリースしてるわ
みんなのうたの曲ね >>10
CD 5490 LP 2792 CT 3814
計12096だったわ Melodyの運命95ってもっと売れても
良いわよね。再評価して欲しいわ。 >>28
一部の世代だと天才てれびくんで大沢あかね等がカバーしていた運命'99の方がメジャーね
他にも天てれでは山瀬まみのゴォ!なんかもカバーされてたわ ルーフィンチャウがアマプラで聴けるの知らなかったわ
浜百合のシルエットはやっぱり良いわね
いい日旅立ちのカバーも悪くないわ
あの声だからアイドルじゃなくて当時のニューミュージック系で歌わせてみたかったかも ルーフィンチャウはイルカに似てるから70年代にデビューしてたらよかったのかも 渡瀬麻紀って普通にかわいいわね
ブス寄りでは決してないわ
西村知美を凛とした感じ
歌も上手くて方言丸出しの純朴なキャラも良いし
夢工場関連の番組で何度も歌えたけど、それ以外の全国ネット番組で歌ってるのはほぼ皆無よね
それどころかローカル番組でさえあまり見掛けなかったから露出度で言えばC級アイドル並みで勿体なかったわ >>33
>西村知美を凛とした感じ、ってのが非常に伝わりにくいんだけど
「きれいなジャイアン」くらいの想像しやすい表現が欲しいわ
ちなみに名古屋ローカルで朝ワイド「コケコッコー」第1部の進行役はしてたわ
ラジオもなんかやってた気がする クイズなっとく歴史館とかいう全国ネットレギュラー回答者になって、あー、バラドル路線になっていくのね。と思ってたらいつの間にか消えて転生してたわ。 私もあのクイズ番組で名前を知ったわ。
しかも、歌手だということも。
バラエティ、ハマってたし 10時からBSTBS.社宅の事件簿
辻沢杏子
この時は辻沢響江という芸名だった
12時からBSフジ.斎王の葬列
島崎路子
この方が歌ってる所観た事が無い
10時から日本映画専門ch.南極物語
荻野目慶子
当時は薬師丸ひろ子と杉田かおるで
若手実力派女優三人娘とプッシュされていた
10時からグラフィティTV.紙ジャケ天国
南野陽子
ヒロインの伝説やエイプリルフールを放送
10時からファミリー劇場.昆虫巡査
渡辺典子
ホリプロで優勝して82年デビューだったら
明菜辺りと仲が良くなるのかしら?
9時30分からホームドラマch.交渉人遠野麻衣子2
若村麻由美
1作目は永作博美だったが何故か若村に交代
10時から時代劇専門チャンネル!暴れん坊将軍
松本友里
11時から三匹が斬るにも出演。
2時間連続で友里が観れる 芸能生活40年以上って
完全ベテランの部類だけど
松本伊代がベテラン歌手
って言われないのは何故??? そんなこと言ったら早見やちえみだってベテランと言われないわ 3人ともアイドル歌手スタートだけど、今はタレントのイメージだからベテラン歌手とは言われないけど、タレントとして長年活躍してるからベテランタレントと呼ばれる事に違和感は無いわよ。 Night Tempoのライブに小泉と優が出演するのね、同じ日の
KAKKOも 渡瀬マキかわいかったか?
鳥羽の田舎から出てきていつまでたっても
垢抜けない隠キャのブスだったわよ。 渡瀬真紀、丹波哲郎の大霊界の映画にも出てるのよね。 渡瀬麻紀、あのわざとらしい鳥羽弁(でいいのかしら?)がどうにも受付無かったわ
年上の司会進行役目上タレントとの会話もタメ口だったし
アタシの中では「渡瀬麻紀=非常識なアホ女枠」よ >>39
今の10代20代の子たちは
松本伊代をベテランて思うのか
聞いてみたいわ
きっと思わないと思うけど >>45
北野誠が「サイキック」で渡瀨は元ヤンキーと
言ってたね >>48
ゆうゆと渡瀬麻紀?
似てないわよ
それ、あなただけが言ってたんじゃないの?
まだ橋本美加子の方が似てるわ 工藤静香だけ桁外れにインスタのフォロワーが多いわね
キムタク効果だけと まともにレスするだけ無駄だったわwここにはああ言えばこう言うバカガマしか居ないのにねw アイドル時代当時に鳴かず飛ばずの渡瀬なんて話題になるかしら?
ほぼ知名度皆無だったんじゃない?
リンドバーグの話題ならともかく、渡瀬のアイドル時代の話なんてこのスレでしか出ないわよ 放送中松竹東急.100の資格を持つ女
河合美智子
脳梗塞リハビリセンターで生配信を行う
20時からBS11.アニソンデイズ
森口博子
八王子のイベントに続いて幕張メッセのイベントに出演
歌手として売れている
21時からTBSch.昭和のいのち
松居直美
女優松居直美が観られる
放送中BSフジ.銭形平次
北原佐和子
4年間も歌手活動をした
19時からWOWOW.波の数だけ抱きしめて
中山美穂
ホイチョイが原田知世からミポリンに鞍替えした
20時から歌謡ポップス.歌のトップテン
南野陽子.西村知美.渡辺美奈代.渡辺満里奈
中森明菜はF inを披露.ナンノが大ブレイクする前
ヒロインの伝説やエイプリルフールを放送
19時45分からチャンネル銀河.退職捜査日誌
渡辺典子
日本の女優でエイズ患者を初めて演じた 歌手活動をメインで40年やってきたら大ベテランだけど
タレント業メインになるとベテラン歌手とはなかなか言ってもらえないわね
それに容姿が保たれてるてのもあると思うわ
これから崖を転がり落ちるように容姿が老けたら
ベテラン歌手と呼んでもらえるかもね 40年以上歌い続けてる聖子も、ベテラン歌手とは括られないわね。
薬師丸ひろ子もベテラン女優とは言われないし。
ベテランのハードルが昔より高くなってる気がする。 小林千絵はベテランって感じだわ。
ふくよかだからかしら。 今の若い子なら聖子をベテラン歌手って
思うんじゃない?さほど興味も
ないだろうけど。伊代は昔は
歌っていたけど、今は面白いおばさん
タレントくらいの感じでしょ。 ひろ子はベテラン女優でしょ
あまちゃんですでにそのポジションだったわ
役柄もベテラン女優だったし 若い子の間でベテランが死語だからって言うならわかるわ 有吉の壁でセイントフォーをオマージュしたアラフィフフォーを大久保佳代子とかがやってたけど本人達は元ネタ知ってるのかしら?
有吉も含めて年齢的には知っててもおかしくないけどマイナー過ぎるわよね?
バク転失敗するのは再現できなかったけど北陽が後方で接触するとか細かい所まで演出されてたわ。
見所は最初の両手上げ下げね。 時代の徒花として語り継がれてるし
彼女らも動画ぐらい見てるでしょ T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
更にご家族に教えて、追加で¥4000×人数を入手可能!
https://i.imgur.com/H7nctKQ.jpg >>61
長江健次のYouTubeで、木元ゆうこと当時のことを語ってるのを見たけど、小林千絵って今の方がデビュー当時より可愛くなってない?
今のほうが好きだわ。 >>67
Amazonギフトに変換できるとは驚きだ 昔は売れてたらしい、でも本業らしき歌手や女優としてはほとんど見ないおばさんタレント枠
あたしの世代だと奈美悦子とか沢田亜矢子とかあべ静江とかが浮かぶけど
若い子にとって伊代や優はああいう感覚でしょうね
でも伊代なんて気付けばその枠に10年以上いるのよ 伊代の16だから~と、それより落ちるかもだけど優のナンシーは度々ネタになるから
若い子でも昔歌ってたアイドルらしい人って認識はあると思うわ
ちえみはそういうのがないから二人より認知度はいまいちだと思うけど >>31
私このスレで何回も書いたけど、チャウの声質を生かすなら絶対にロックでシャウトよ!あのハスキー声なら間違いなくハマるはず。
百恵に憧れてスタ誕→谷村新司にプロデュースと作品依頼→地味路線
・・になっちゃったのが残念だわ。
百恵路線でいくなら、「いい日旅立ち」系の曲ばかりじゃなく、「ロックンロールウィドウ」系もやってほしかった。 芳恵さんをバイブ漬けにしたのも未成年性虐待にならないのかしら?
本人が気持ちよかったら問題ないの?
最初は嫌だったかも14歳だし くだらない芳恵スレのノリを、このスレに持ち込まないでよ セイントフォーも80年代歌手なんだから
50代はわかるでしょ。お笑いのババアが
やるのは理解できるわ。
ただこのノリに星屑ブスが便乗したら
やだわ。 桑田靖子が、文化放送オーディションで優勝して事務所選択のときにバーからも声が掛かってたなんて知らなかったわ。
結局縁がなくて、逆にバーが選んだのがキョンキョンらしい。
そして、金の鳩賞の「該当者なし事件」は事前に事務所から伝えられてたってのもビックリよ。
恐ろしいわw ベテラン
年数かつ大物よね
聖子さんと明菜さんのみ 明菜さんは休んでる期間のほうが長い気がするけどね。 MUSIC FAIR【時代を彩った歌姫特集】
9/16 (土) 18:00 〜 18:30 フジテレビ
聖子「天国のキッス」明菜「セカンド・ラブ」
浜崎「Voyage」西野「トリセツ」LiSA「炎」他
【VTR出演】 岩崎宏美、荻野目洋子、小泉今日子、小柳ルミ子、
橋真梨子、中森明菜、西野カナ、浜崎あゆみ、松田聖子、LiSA
MUSIC FAIR【時代を彩った歌姫特集(0゜・∀・)】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1694844387/ 80年代女性アイドルアルバム売上げベスト10
1.80.9◆中森明菜「BESTⅡ」
2.77.4◆中森明菜 「BEST」
3.74.3◆中森明菜 「バリエーション」
4.71.0◆中森明菜 「メモワール」
5.70.0◆松田聖子 「SUPREME」
6.69.1◆荻野目洋子 「ノン・ストッパー」
7.65.1◆中森明菜 「D404ME」
8.64.8◆松田聖子 「ユートピア」
9.63.2◆松田聖子 「Canary」
10.62.4◆中森明菜 「POSSIBILITY」
ダビングコピーやテレビやラジオの音楽録音で
音盤それほど売れなかった時代 >>72
「ロックンロールウィドウ」ならぬ「ロックンロールレフュジー」かしら
ユキより先に「ボヘミアン」をカバーしてたら3万枚ぐらい売れてたかも >>77
意中の球団みたいなノリでサンミュ選んだのね >>84
あたしもチャウのボヘミアン聴いてみたかったわ チャウの北物語って歌われた事あるかしら?
曲は知ってるけど歌ってるのは
見た覚え無いわ。 >>91
聖子の絵がデビュー年のキョンキョンにも見えるワ!! 高橋真梨子はベテラン歌手の表現がふさわしいわね
さすがに近年の歌声は厳しくてライブの店じまいも仕方ないけども
やっぱり歌一本で数十年間稼いでないとベテランとは呼びにくいわね そうねえ
昭和30年代生まれまでがベテランて感じ
40年以降生まれは全然貫禄が無くてベテランて思えない
伊代とか優とかちえみとか そもそもアイドル歌手って言うのが使い捨てカテゴリだものね
長くやってるアイドルなんて
ナンノがスニーカーだかサンダルにマジックで色塗って長持ちさせてるようなもんで ちえみの初デナーショウ行きたい先輩方いらっしゃいませんか
水曜のお昼から予約開始だそうよ
私も思い切っておしゃれして行きたい >>99
今どきは口パクも進化してリアルタイムでいろいろ支援できるみたいよ
↓ヒンシュク買うかもだけどわかりやすいから
https://mouda.jp/I0014610 >>100
長山は貫禄があるわね
バックにバーニングもいるし、着物も凛としてて堂々としてる 長山洋子ってシ○ブかなんかでいづれ捕まるみたいな噂あったけどあれガセだったのかしら?
ザ・ベストテン復活番組でヴィーナス歌ってた時まぁまぁガンギマリっぽく感じたけど。 レコードからカセット、カセットからカセットの録音は
よくしてたけど、CDになってからカセットに録音なんて
しなくなったわね。CDからCD-Rみたいなことしてた人いる?
CDからMDはツタヤ全盛の頃によくやってたけど アタシ、ド田舎の中学生でローカルな噂かもだけど、宇佐美ゆかりと田原トシちゃんが付き合ってて、宇佐美が妊娠したのがバレてジャニがカンカンに怒って沖縄に帰されたって話が有ったわ
尾ひれに尾ひれが付いて根も葉もない噂なんだろうけど、何処から何処までホントの話かしら?
元ネタはどうだったのかしら?
登場人物有ってる? >>107
おかしいよね、それ
悪いのは田原なのに責任問われないなんて
未成年を無理矢理レイプした罪で逮捕案件だわ 9時からNHKBS.あまちゃん
小泉今日子.薬師丸ひろ子
キョンキョンつべで過去のMVライブ映像を公開中
12時からBS朝日.はみだし刑事情熱系
水島かおり
ココの住民にはラジオっ娘として有名
放送中TBSch.アンナチュラル
薬師丸ひろ子
薬師丸は特別出演という形になっている
11時からファミリー劇場.朝顔
石田ひかり
久々に月9に出演。過去にあすなろ白書で主役
一般的にはアイドル歌手時代は認知されていない 森高がアイドル枠に括られるのっていつも違和感あるわ。 >>105
マイフェイバリットを良く作ったわ。
聖子の春夏秋冬cdとか。
車のなかで良く聴いたわ。 自分の存在がジャンルそのものだなんて、森高は凄いわね。
ピンク・レディーなみよw 放送中NHKBS.歌えるJPOP
早見優
さすが喋り上手ね。重宝されるのわかる。 >>106
150分のテープはすぐ切れるとか言われてたから使わなかった。 >>117
私も90分で限界だったわ。よくA面B面に全然関係無いアイドルのアルバムをダビングしたもんだわ。
聖子のSquallとSilhouetteは80分テープで収まった。 美穂がビルボードでクリスマスライブやるけど東京だけなのね。 放送中NHK.にっぽん百名山
川上麻衣子
NHKに麻衣子なんて凄いわね
16時からチャンネル銀河.守護神
伊藤つかさ
現段階で伊藤つかさ最後の地上波テレビドラマ >>121
転身というか、元々演歌歌手でデビュー希望だったのを、
事務所にアイドルでデビューしろと言われたのよ。
一応アイドルでのヒットも出したし、6年半、辛抱強くアイドルやってたから報われたのね。 ルーフィンチャウは第二のイルカで売り出したら売れたかしら? 桑田靖子も演歌に転向って言われてたらしいけど、本人が拒否して代謝になったみたいね。 小林千絵はホテルOSAKA渡された時どんな気持ちだったのかしら。 見てる人は少ないかもしれないけど一応情報として。
「ザ・カセットテープ・ミュージック」がレギュラー復活 “音楽ずきおじさん”が松本隆&長渕剛を分析(WEBザテレビジョン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5985f06f2556a3e417575486d5eed05ee75132a >>125
ご当地ソング歌えるねん、嬉しいわー
って思ってたんじゃない?
カセットテープはCDの時代になって分数計算して入れられるようになったわね
分数書いてあるのって全てじゃなかったし
30秒くらいは余分に入れられるのよね
10曲入りだと46分で入ると嬉しいけど、50分になってしまう時もあるわね
42分テープも何気に重宝したわ レンタルCDには10曲なら1から5は何分、6から10は何分ってケースにシール貼ってあるショップあったわね 20時からNHK.どうする家康
和久井映見
マイロンリーグッバイクラブ最高24位
まあまあ売れたのね
21時からBS朝日.狩谷父娘シリーズ
藤谷美紀
無料で観れるからフジミ観るのかしら
22時50分からBSNHK.ザカヴァー
工藤静香
ジュリーを歌う(デブのジュリーじゃないわよ)
22時から歌謡ポップス.マクロス
飯島真理
一瞬だけアイドル的人気があった
愛おぼえていますか 「歌えるねん」って・・・
「パンおいしいねん」じゃないんだから >>115
でも事務所が違ってたら女優の仕事がパッとしなかった時点で
さっさと脱がされて熊本に帰ってたと思うわ
あるいは昼ドラで娼婦役でヒモに刺されて血まみれで死んじゃうみたいな
>>122
それって正直疑わしいというか後付けっぽい気がするのよね
アイドル時代に自分だけなかなか3曲目が出ないって焦ってたし
演歌に未練があるんだったら売れる前に転向してたと思うし
>>125
「サヨナラ模様」の伊藤敏博だから演歌調フォークソングの類ね >>127
いつも46分テープでアイドルのレコードをダビングしてたわ。片面23分内に収まるんだけど、聖子の9th WAVEだけギリギリ入らなかった事を思い出したわ。
す・ず・し・い・あ・な・たのラスト。 >>132
長山洋子好きじゃないけど、後付けじゃないわよ
デビューした時点でラジオで「本当ら演歌歌手でデビューしたかった」って語ってたのを聞いた記憶あるわ
しかも、途中でアイドル→演歌に転向したいからって、事務所の意向もあるんだしペーペーのデビューしたばかりの小娘の意思一つで、簡単に変われないでしょ >>134
このスレには、本人やスタッフが語ってることをいちいち「嘘」だの「後付け」だの言ったり、一介のアイドルが自分の意向で物事を動かせると思ってるバカが一定数いるわね。 >>132
ビクターからデビューする前にソニーのSDオーディションの演歌部門に参加してたらしいから(同じオーディションに城之内早苗も参加してたそう)最初から演歌歌手志望だったのは間違いなさそうよ 長山はババ臭くて古臭くてダサいから絶対売れないと思ってたわ
長山と言えば藍子のイメージだから余計にw
神野美伽さんみたいな売り出し方だったら回り道しなかったかもね もしも、もしもよ、川島恵の事務所が第一プロとかだったら、2年くらいアイドル歌手やってその後はアニソン、CMやって演歌歌手に転向もスムーズだったかしら?
東京カントリーナイトのB面の「恋心中」なかなか良いわよ
メグ、埋もれされるのは勿体なかったわ
東芝音源+キング音源のコンプリート、ずっと待ってるわ
アタシが生きてるうちになんとかして頂戴! >>132
長山洋子は、ビクターの子供民謡団みたいなのにも所属してずっと民謡をやってたのよ。
で、演歌のデビューも決まってレコーディングもしたんだけど、土壇場でバーが年齢も若いしまだ演歌には早すぎる、って急遽アイドルデビューさせたの。
演歌を歌うために、アイドル活動も役者業でも何でもしてチャンスを待ったそうよ。 長山洋子はEurobeatカバーの「ユア・マイ・ラブ」と中原めいこの腕が光る「ハートに火をつけて」が名曲だわ!! >>139
ずっと地道に拡散し続けてるわね
Megも幸せだわ
この時代、歌える子や声が魅力的な子はいつか再評価されるような気もするの
志賀真理子なんか恵津子サウンド込みで有望だわ
アニヲタからの支持もあるんでしょ? >>139
川島恵、ホントに勿体なかったと思うわ。
もう少し売り方をどうにかならなかったのかしら。
CMに出られないならまだしも、せめてタイアップだけでも付けてあげるとか。 もう少し可愛かったらね・・
いや、八重歯がキュートで十分可愛いんだけど、82年ブレイク組の面々と比べたら、アイドルとしての華に決定的に欠けるというか。 そうね。
83年なら…。
ってますますジリ貧かしらw >>139
83年にサンミュから出てたら、靖子よりは上に行けたと思うの。 川島メグ、なんでブス扱いされてるのか、マジで分からないわ
「処女飛行」のジャケットなんか滅茶苦茶可愛いわよ 川島恵、せっかくメロは良いのに歌詞が古臭いっていうかねぇ。
ミスター不思議とか、乙女離れとか、♪サンシャーインっ、ボーイズぅ!とかw >>149
私も。
桑靖よりはもちろんだけど、デビュー直後の聖子や今日子と大して変わんないし、工藤夕貴とかみたいな昆虫みたいな顔より全然愛らしいと思うわ? 川島恵は顔とかより自己主張がなさすぎ
それに強気で攻めてヒットしたところで
椅子の数は決まってるんだから
森アスナさんが売れなくてひっそり引退したでしょう 急にippv?だかが合わないって書き込み出来なくなってる間に
長山洋子の話題終わってるわw
デビュー後もしばらく演歌班にいたの知ってるわよ
でもポップス路線が自然消滅みたいに立ち消えになったのは勿体ないと思うわ 長山洋子を春はサラサラで歌ってるのみたとき、これゃスターになるわと思ったわ。
顔が美少女すぎでしたし、歌もうまいし、テレビ露出もはげしかったし、事務所とレコード会社もでかい
これだけ完璧だったらスターを約束されたようなもんでしょ アイドルのセカンドシングルで「シャボン」はないわ
桑田の曲ということを差し引いても 私は長山洋子のアイドル時代、テレビで見た記憶が全く無いのよ >>132
やっと書き込めた。
後付けじゃなくて、デビュー曲も出来てたのよ。タイトルは「雪国」
レコーディングする段階で、やっぱり16歳にド演歌は早すぎるってなったの。 >>158
それはあなたが見てなかっただけでしょ。
ヴィーナスがヒットしてた時期なんて歌番組全部制覇してたわよ。
ドリフ、ドレミファドン、スーパージョッキーなどの歌コーナーあるバラエティでも。 その長山洋子「ヴィーナス」も出足はオリコン99位初登場でいまいちだったのよね。
演歌並にだんだん売れはじめてまさにシンデレラストーリーだったわ。 川島恵って水着になった事あるかしら
レッツゴーヤングだけしか出てないようじゃ露出が少なすぎるわ
83年組だったら菊地陽子の代わりにドラマに出てたかしら >>138
神野さん、デビュー曲?がかろうじて世間に認知される程度で一般的なヒット曲はないわね。
少女の頃~10代から演歌歌手やって、大成してるのって、本当にわずかよ。 神野さんのデビュー曲ってどうせ死ぬときゃ裸じゃないか〜って曲だったかしら ttps://www.instagram.com/p/CxVMB6MSbIM/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
靖子&トロリン&夢子
珍しい3人ね。
夢子もう現役じゃないのに可愛いわ。 カップミュードル〜 カップミュードル〜 カップミュードル〜 ネトフリの怪物って韓国ドラマに出てる肉屋の娘役の女優が時々明菜ちゃんぽいわ >>160
ドリフ
スーパージョッキー
ドレミファドン
確かにどれも好きじゃなくて見てないわw
ベストテンとかトップテンとかは出たのかしら? >>163
2年目の男船はまあまあヒットしたわよ。
まだこの時は着物じゃなくて普通の
ドレスと言うかワンピースみたいな
衣装だったわね。 >>169
出たわよ。全部出たって言ったじゃないw
ベストテンはスポットライトじゃなくちゃんと数週ランクインされたし、トップテン、夜ヒット、Ⅿステ、ヤンヤン、ヤンスタ、ロッテ歌のアルバム等
主要のやつは全部出たわ 姫乃樹って86年から既にモモコクラブの主要メンバーの1人としてテレビ出てたのに
デビューが88年って遅すぎたと思うわ。
1年早かったら割と87年の主力になれたかも。 姫乃樹はTOYOTA真由子りんみたいな釣り眉やめて髪型も普通のロングにしたら良さそうなのに、
あの眉毛と髪型がブスにしてるわ。 >>137
ビクターからデビューする前にソニーのSDオーディションの演歌部門に参加してたらしい
かるく検索したけど見つけられなかった
その話どこで見られるか、教えてください
よろしくお願いします まずSDオーディションの演歌部門とやらから検証しないとね
長山洋子(1968/1/13)
牛の浜しのぶ(1968/2/12)
城之内早苗(1968/5/17)
が参加してたオーデイションがあって結果しのぶがデビューしたって話なのかしら
しのぶ(a.k.a.祭小春)の歌詞カードにSDロゴが付いてたのは覚えてるけど >>181
長山洋子って確か演歌やる前にセミヌードしてなかったっけ? 今日は見事なまでに朝から晩まで恵と洋子で盛り上がってんじゃん >>158
雲に乗りたい辺りからテレビで歌ってる所見た記憶が。その少し前のヤヌスの鏡とか大映ドラマにも出てたわね。 >>181
先月発売のMdN新書、稲垣博司「1990年のCBS•ソニー」の中にでてくるエピソードよ。その中でCBSソニーのSD事業の立ち上げについて語られている箇所があって、その中に1982年に行われた演歌部門のSDオーディション「全日本演歌選手権」の事がちょっとだけ出てくるの その子を担当してた方かと思ったけど知らない方だったわ
稲葉竜文さんなら知ってるけど稲垣博司って何様? >>188
元ナベプロの偉い人よ
SD統括でレベッカとか聖飢魔Ⅱにずっとエグゼクティブでクレジットされてたし
聖子のアメリカ進出の時に米国CBS相手の窓口されたそうよ
ソニー辞めてもあちこちの重役や社長とかも歴任されてるはず
なぜか筒美京平さんとは相性悪いのか仕事ほとんど組まなかったのよね
https://www.musicman.co.jp/interview/19428 >>187
ありがとうございます、探してみます
>>182
じゃんけんで
勝った祭小春がデビュー
負けた城之内がおニャン子の予選に
という噂話(実話?)もあったよねぇ >>190
そりゃレコーディング指導やらはしないだろうけど
営業面やら交渉面で社の代表されてるんだから酒井さん若松さんよりずっと偉い方よ
美奈代その子とかおニャン子にもエグゼクティブプロデュースでクレジットされてたわよ
でも威圧感ありそうで正直イヤだわwでも今度本読んでみるわw 表紙はエロそうだけど長山洋子写真集って
どこまで脱いでるの? 酒井法子さんも参加 延岡市で海ごみゼロフェスティバル | MRTニュース | MRT宮崎放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/727686 90年CSの夏といえば
聖子が全米デビュー夜ヒット衛星中継をド緊張で見守る
ナンノ3ヶ月連続シングルが裏目、でも芸能社会は面白い
宍戸留美、森高もどきが安っぽい
LIP'S、曲及第点でもブスばっかり
芳賀ゆい、くだらん >>194
ヤヌスの鏡
花嫁衣裳は誰が着る
このこ誰の子?
なんと3作連続脇役出演してたのよ洋子! >>197
宮沢りえがシングル一位獲得とGAMEで紅白初出場も追加で。 ごめんなさい、どっちも夏の話題では無かったわ。芸能社会ってこの年のドラマだったのね。 沢田亜矢子の顔芸が見どころって書き込み見たわ
ナンノは終始抑えの演技だって
ゴージャス松野って東宝芸能で由貴や沢口靖子のマネージャーしてたのね
当時の写真とかが付いてる載ってる媒体あるのかしら ゴージャス松野、ちょっと可愛そうな気もするのよね。
困窮してた沢田亜矢子を助けて結婚までして復調させたのにDVとかで離婚させられたんでしょ?
沢田側の証拠無くて、示談になったんじゃなかったっけ? AV男優までチャレンジしたわねゴージャス松野
1本だけFANZAの動画に登録されてるけど
飛びが悪かったわwあれじゃ亜矢子も満足しないかも 沢田亜矢子を思いだそうとすると十朱幸代が出てくるのよ
何かしら?
なんか関係有ったっけ? 松村雄基と前田耕陽も出るのね
二人とも何年前のアー写よw 「浅香唯さん江」って添え書きも欲しいわ
いまだCDにならない桃子のカセットネタだけど(構成はもちろん彼ね) 60-80年代の女性演歌歌手の反社型枕営業とかジャニの非じゃなかったと思うんだけど
もちろん男性演歌歌手への大御所への枕とかもあっただろうし
引退して嫁も子もあるような元演歌歌手には何のメリットもないだろうけど
無敵の人になっちゃったような元歌手には金目当てでカムアウトするのも出てくるのかもね >>211
前田耕陽、ナイナイ岡村みたいになっちゃったのね。 >>210
これは藤あや子の舞台ではなく、4人の座長公演よ。お間違えなく。 >>217
いちばん太鼓の三田寛子と一緒で男性が主役
出番も少なめ。当時雑誌の批評でこんなに
ヒロインが出てこない朝ドラ始めてって
記事があったわ。特に荻野目ちゃんの方は
梨本謙次郎と水野真紀のパートもあったから
荻野目ちゃんの尺は少なかったわね。
その代わり紅白には返り咲いたから
最初からお約束だったのかもしれないけど。 本日の徹子の部屋
雄基姐さん出るのね
何でも趣味でシャンソンにハマってて
徹子にお披露目するみたいよ >>223
4人共歌うことになってるけど、唯の歌唱力が著しく低いから悲惨なことになりそう……いい加減ボイトレやってほしいもんだわ。 70~80年代アイドルは皆、閉経して女性ホルモンが著しく低下するから、声が低く太くなって、昔出ていた高音や可愛い声で歌うのは難しくなるのが定めよ。
いくらボイトレしても取り戻すのは困難。
聖子はそれで口パクライブが当たり前になってしまったし、他の面々も一様に歌声の劣化が酷いわ。
伊代みたいに元々が低い人は劣化が目立たずに済むのよね。
元々低い増田惠子はますます低くなってるけど、無理矢理高音も張って歌う唱法に変えてなんとか頑張ってるわね。 >>226
バリバリ現役で歌われてるわ。
10/1開催の渡辺宙明先生のメモリアルコンサートにも出演予定よ。 海外のアーチストが口パク常識だったから
感化されたのかしら
でも歌手と言うならバラードくらいは歌って欲しいものだわ 12時からBSフジ.京都婿刑事事件簿
藤谷美紀
全12作シリーズ化されたヒット作
12時から.TBSch.七人の刑事
伊藤かずえ.北原佐和子
82年組同期だが面識は無さそう
放送中.TBSch.社宅の事件簿
河合美智子
みゆきでサマーホリデーは数回しか流れなかった
放送中WOWOW.40周年コンサート
薬師丸ひろ子
歌は上手いのか昔から微妙
放送中ファミリー劇場.混浴露天風呂殺人
川島なお美
主演の古谷一行とは失楽園コンビ
11時から.ファミリー劇場.不倫調査員
島崎和歌子
島崎和歌子が冒頭で殺される(よくオファー受けたなぁ〜)
10時から時代劇専門チャンネル.暴れん坊将軍
山崎美貴
オールナイトフジでNo.1の絶大な人気だった >>229
ただ口をパクパクさせてるだけのライブにあんな高額チケット代払って、ファンは平気なの?
ファンが口パクに「No!」を示せば、聖子も歌わざるをえず口パクに手を染めることもなかったろうに。
批判せず甘やかしたファンや周囲にも責任があるのでは。 レコーディングにほぼ毎日歌番組に全国コンサートツアー
喉を守るために口パクも必要よ 逆にひろ子は口パクの方が安心できるかも知れないわね ゆかりさんがスケバン刑事の仕事受けてたら
視聴率が奮わなくてシリーズ化されなかったかも
そう思うと、ナンノファンのあたしとしては
感謝しかないわ >>232
「ほぼ毎日歌番組」だった時期には、まだ口パクライブじゃなかったでしょ?
今は毎日歌番組なんてないし、本人が言う「レコーディング」が、実は「口パク音源の録音」だったりするのでは。 聖子は抱いて辺りから口パクやるように
なったわね。偶に生だと歌詞間違えてたりしてたわ。 >>234
それは言えるわね。卒業がヒットしたばかりの
新人が主演だから大人気になったと思うわ。
浅香唯も大西結花も中村由真も斉藤由貴に
感謝よね。 聖子さんの今年のライブ
あなたに逢いたくての口パク音源は10年くらい前のものじゃないかしら?
C音が地声で出ていたので驚いたわ 声が出なくなっても歌手業は続けないといけないからの口パクなのかしらね >>234
由貴はスケバンが無くても痛くも痒くもなかっただろうけど、四天王様のお二人は運命変わってたでしょうね… ていうかナンノって本人は崖っぷちだった的に話すけど、歌が奮わなかっただけでスタートからかなり異例尽くしで恵まれてるわよね… ナンノってスケバンと同時に日テレで
生方さん司会でアシスタントになったけど
これも幸運よね。
スケバンが無かったら誰くらいの存在だったから。
残念ながら番組は直ぐに終了したけど。 聖子が口パクになったのは残念だけどそんなものだとあきらめたわ
私は宏美も好きで加齢してその時々で声や歌い方が変化してもそれなりに受け入れてたから
テレビなどで歌うたびにSNSで劣化した下手になったと叩かれると心が痛むもの
聖子ファンはそれがなくて幸せだと思うの
引退や半引退状態で全盛期の映像が出るたびに
神格化される人たちが恨めしいけど
ずっとコンサートしてくれるのはありがたいから
差し引き0ね 由貴は確かに、卒業で売れてたけど「スケバン刑事」は人気維持の要因にはなったと思うわ。 >>231
所詮スピーカーから聞こえてくる音だから生歌とか口パクとかどうでもいい 「卒業」の次に「初戀」じゃなくて間に「白い炎」が入った事で神秘性が高まったってのはあるわね
松本隆と森雪之丞を交互にヒットさせた人って案外由貴くらいじゃないかしら
企画モノ的にあんみつ姫が売れたくらいで
唯の「愛しい人と眠りたい」はヒットしなかったわよね あら島田奈美がいたわね
5万枚以上が1曲もない人がヒットと呼べるのか謎だけど枚数はあったわw なかにし礼をヒットさせた女性アイドルは良美さんくらいかしら 70年代もそうそういないけど、00年代にNO.1ヒットがあるのね
ジャニーズだけど 島田歌穂を売らんがためにRayレーベルなんてこしらえたんだけどねー
でも最初の2枚は違う作詞家(峰尾勝巳って誰よ)で4枚目は両面カバーなのよね
歌穂は「HOTEL」絡みでアルバム出しすぎ
奈保子も桃子も川越美和も一曲も歌わせてもらえなかったのに 南野陽子デビュー曲57位?も謎
殆どプロモーションもしてないだろうに
プロモーションしまくっても売れない田中久美さんが浮かばれないわ 83年組なんて、50位以内に入ったのがグッバイは別にしても小百合と靖子だけ? >>252
伊藤麻衣子と森尾由美と風見慎吾とわらべ >>252
ホタテも50位以内にチャートインよ
あの歌唱力でw 伊藤麻衣子は「見えない翼」で、岩井小百合は「ドリーム・ドリーム・ドリーム」で10万ヒットだしてるから
83年組の中では売れたといえるほうよ。
まぁ小百合は最初だけって感じだから、3年目でヒット出せた麻衣子は頑張ったと思うわ。
これで終わったけど… https://www.youtube.com/watch?v=64Nejpu-50g
ちえみがかずえのyoutubeに登場してるわ
ここまでスラスラ話せるようになってるのが驚き
頑張ったのね >>254
私歌えるわよ
噂になってもいい
だったかしら
渡辺典子のあこがれ座もサビは歌える
レコード買ったわけじゃなくて
うちの地元のTV局は夕方
マンガの後くらいに
スポットでPVみたいの流してて
それでおぼえたの >>254
ホタテって言うから安岡力也想像したわw
貝殻久美子の事ね!
デビュー曲はオリコン14位とかだったからビックリ!一気に82年組を超えるの?!なんて思ったら…大したことなかったわね。2ndは一気に売上も落ちたし。 >>253-254
ありがとう。
やだ、83年組を侮ってたわw ホタテwは二枚目が好きよ
20/fゆらぎボイスがクセになるの
特にCメロが素晴らしいわ ホタテwは二枚目が好きよ
20/fゆらぎボイスがクセになるの
特にCメロが素晴らしいわ 南野陽子 Spotify再生回数TOP75
ttp://fumu.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/1500wm/img_0b90b58a3f40ac6d057fb311381c92b9943588.jpg
ttp://fumu.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/1500wm/img_050f025310f98f2242fa6cc20ce123f8955272.jpg
ttp://fumu.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/1500wm/img_d959dbbb65b9b283cc1f86a5847297a61032718.jpg
夏のおバカさんが謎の上位だわw ビーイング好き
南野陽子の作詞能力を知りたい
秋元作詞に惹かれた
こんなとこかしら >>255
7作目までのヒットは本人の人気に還元される率が高いけど8作目以降だと還元率が急激に下がるって仮説があって
「見えない翼」は8作目なのよね ちえみお喋りも上手ね
ホリプロやめた話もさらっとできるし
ブログのセレブキャラやっぱりよくないわ
誤解されちゃう
前の旦那と一緒の頃の
大阪のおばちゃんキャラがあってたのに あたしも伊藤かずえのYouTube見たわ。
ちえみもう普通にしゃべれるのね。
明るいムードなのはかずえの
性格が明るいせいね。 ガン克服の講演会とかもやってるからあんまり下世話なキャラはまずいんじゃないの? 講演会とかを逆にする必要がないのよ。
何でもやりたがりよ。 >>241
ナンノはNHKの朝ドラヒロインに選ばれてたよ 何でヒロイン却下になったのかしら?
演技力?弱小事務所だったから?
藤田朋子がやった作品よね
鈴木保奈美も出てた。
ナンノと保奈美ってラジオびんびん物語以外で
同じドラマ出たことあるかしら?
でも、87年っていったらナンノは
歌手活動で忙しかったし、
朝ドラ受けてたら、アリエスと
武田信玄はやんなかったと思うから
もういいわw ナンノってなんで紅白は1度も出れなかったのかしら
セールス的にも30万ヒット出してるし、オリコン1位も8曲連続でしょ?
やっぱ事務所が弱すぎたせい? >>264
私今年の夏は
何気によく聴いてたわ。
おバカさん。 ナンノは
スケバン以前にハウス、キリン、ベネルック化粧品
スケバンと同時期にフジカラー、KDDと
B級アイドルにしてはCM多かったし
CMかドラマでブレイクもありそう
ただ高校卒業でそのまま引退もあるかなぁ?
歌手してはスケバンがなかったら
2ndに「接近」3rdがでるかでないかくらい? 紅白初出場
87年 金子由香利 佐藤しのぶ
88年 岸千恵子 島田歌穂
ヒット曲より実力派で紅白改革を狙ってたんでしょ
それでも出れた中山美穂は言わずもがな
88年にドタキャン食わされたって話もあるけど >>273
88年内定してたけどバーの静香が駆け込みヒットで紅白決定、押し出されたとか? >>272
多分古村比呂が出た「チョッちゃん」よ
>>277
静香も変に優遇されたし 88年末は美穂と静香はセット売りされてたでしょ。
ミスマッチのドラマ共演して紅白会見に仲良く登場。
その背景見てると、あーそういうことねってわかるわ。 あと、静香の活躍と渡辺雄三のプロデュースをテーマにした
ドキュメンタリーがNHKで放送されたのよ。
これで紅白は決定ってものだわ。
唯もJUST POP UPっていうヤングスタジオ後継の歌番組には
度々出てたから大河ドラマ出演のナンノ含めたら
美穂がいちばんNHK貢献度低いのよね。
キャッチミー以降NHKの歌番組出てないはず
それでもNHK好感度調査では美穂が5-6位くらいにいたのよ。
ナンノが8−10位あたりだったかしら。
あの調査は若手だと沢口靖子とか斉藤由貴あたりが入ってて
歌手よりも女優の方が上位に来るのよね。 >>280
その静香のドキュメンタリー、当時見たわ。
それ見てgradation買ったもの。 自分が遠藤康子たったら先に大手に引き抜かれたのに
中山美穂はトントン拍子にスターの階段駆け上がって
おまけに大手のバーの傘下にもなるし
自分は大手だと思ってたらタダの老舗で
ビッグアイドルもいない。
レコード会社は聞いた事無いような所と契約だし
このまま行ってもスターになれないって
だけど契約もしてるから辞める事も出来ない。
八方塞がりで変な気起こすってわからないでも無いわ。 ナンノはヤングスタジオの司会やったり大河出たりで、四天王の中ではNHKへの貢献度はダントツだったから、87年88年と紅白出場逃したのは意外だった。
静香は文句無しの活躍だった。
美穂も人気と実績で言えば当確なんだけど、初出場の頃には声スッカスカだったわ。
唯は88年なら普通に出れる人気と実績なんだけど、ナンノが出れないくらいなら仕方ないのかな、と変に納得してた。 残暑がまだ厳しいけど、
バドワイザー飲みながら
美穂のMind Game聞くと
88年の夏にタイムスリッピしちゃうわ >>284
自分もよ。
浅香唯のC-Girl、静香のFUJITSU、ナンノのあなたを愛したい、美穂の人魚姫、浅香唯のセシル、静香のMUGOん色っぽい、ナンノの秋からもそばにいて
を通して聴くと88年初夏〜晩夏、そして初秋を思い出すわ。 そりや、南野はバーや尾木の美穂や静香とは恵まれ具合が段違い平行棒よ。 >>285
いい時代だった
由比ヶ浜でカーセックスしたこと思い出すわ 原日出子「青いラプソディ」の世界ね
カラオケで歌っただけだから参加ミュージシャンにちゃんと会いたかったんですって 12時からBSフジ.女検視官
石野陽子.三浦理恵子
主演のかたせ梨乃はいつの間にか菊池桃子がいた
パーフィットに在籍してるのね。
10時30分からフジTWO.奥様は警視総監
喜多嶋舞.托卵
11時から時代劇専門チャンネル.三匹が斬る
伊藤美紀
可愛い顔してるけど仁藤優子とは険悪だったらしい
グランプリと立場が入れ替わるって
コロンビアも優勝の若林加奈より志村香の方が
扱い良かったわね。 確かに88年四天王がいい感じにブレイクしてたけど、その1年後には草履さんしか残ってなかったわね
中山さんは90年代もドラマで活躍したけど、ナンノ唯は見事に凋落したわ
そんなバーの力を持っても最近の中山さんを復活させるのは至難の技ね >>291
テレビしか見てなきゃそう見えるでしょうけど
ナンノは舞台に主軸を移して乗り切ったわよ
逆に歌手活動が中断した事で、他の人に乗り換えずに残ったファンも多いだろうし >>286
唯って背が低いイメージだったんだけど、翔子と同じくらいなの?
ヒール履いてるのかしら。 唯は153て昔は言ってたけど
実際はもう少し低いみたいだわ。
翔子って何センチかしら?
どう考えても唯の方が低いはずだし。 >>294
浅香唯 151cm
相田翔子 160cm
ヒールの影響ね、きっと。 >相田のWink結成直前期からの公称身長は、1987年から1988年前半頃まで161cm(『UP TO BOY』1987年11月号p.13、1988年5月号p.43・7月号p.12など)、1988年後半頃から1990年頃まで159cm(『GORO』1988年11月10日号p.205、『UP TO BOY』1989年3月号p.91、『Twinkle Angels』<ワニブックス、1990年4月10日>p.130など)、1991年頃から160cm(『明星』1991年3月号p.85に「身長も最近伸びて160cmぐらいになったの!」)と変遷している。
ウイキペディアの注釈貼ってみたけど概ね160前後のようね https://www.youtube.com/watch?v=NVJEPhRWj2o
89年6月ナンノ
この時全盛期の可愛さが復活してたのに、髪切ったのはさすがに大失敗だったわ。 >>299
このCM、初めて見たわ。ナンノって髪の毛伸びるの早かったわね。 >>298
あたしは「あいつがトラブル」でのショート、大好きだったけどな。
荻野目ちゃんのショートも好きよ。
でも「あいつがトラブル」後半からのソバージュは大嫌い。
以前にもレスしたけど、あのソバージュ、皆やってたよね。
ひろ子、今日子、山瀬、小林聡美までも。知世もやってた? ショートにするにしてもベリーショートがよくなかったわ
顔のつくり的に一気におばさん臭くなるのよ 今日デビュー35周年のB'zのカバーしてたW-NAO。かっこよかったわ。 W-NAOと言えばB'zヲタにカミソリの手紙が送られたのよね、どういう反応だったのかしら? 佐藤恵利
松田聖子と同時期にサンデーズのメンバーだった
19時から.TBS.プレバト
酒井美紀
オフィスジュニアの割には女優として成功した
21時からBSTBS.昭和歌謡ベストテン
早見優.松本伊代.石川ひとみ
センチメンタルジャーニーを披露
優とキャンディーズを披露
22時からテレ朝ch.小田切響子の嘘
三浦理恵子
FNS歌謡祭新人賞はマルシアに敗れる
23時から. TBSch.蔵王殺人事件
生稲晃子
ソロデビュー1年早かったら1位を獲れたかもしれない
20時から東映チャンネル.女動物医事件簿
松本典子
1991年の段階で主演山口智子でノリリンはその助手
放送中.ファミリー劇場.ムコ入り刑事
三浦理恵子.南野陽子.中山忍
理恵子は主演坂口憲二の妻役というオイシイ役 >>298
89年と思えないわね、トラブルメーカーじゃなくてセシルチョコの曲で出してもよかったわ ナンノのショートヘア、私は好きだったけどね。
可愛かったわ。 でも本人は不評を気にしてロングのウイッグ被って撮影したりしたのよねw
「KISSしてロンリネス」のジャバラ折に載ってるけど キスしてロンリネスは三浦理恵子に歌わせたら似合いそうね CoCoで芸能界最後まで生き残ったのが宮前だなんて 宮前のソロシングルってアイドルオンステージと
JANJANサタデーくらいしか歌ってないんじゃないの? >>316
2004年芸能引退してるわよ、地下以下のブス 宮前のTwitter見るとめんどくさいこって感じ、たまにメンヘラ拗らせてるわ >>323
「月夜のくしゃみ」20万部なのね
道理でブックオフによくあったわ 羽田さんもお勉強はできたのに
それを芸能界で生かせないままFO 充分に活かせてたと思うけどね。
解散後、バラエティで売れまくってたじゃない。
それを自ら切った印象だけど。 >>326
あれそんな売れたのね。。
87年の南野陽子BOOKもそれくらい売れたのかしら?
水着写真集が45万部も売れたからね
昭和だけでくくると歴代1位よ >>326
本人もショーケンにハッパかけられたって言ってた気がするけど、実際はその時期に事務所から独立して
プロジェクトが崩壊してしまったから次の展開を模索してたってのもあるのよ
でも直後にショートのウイッグが流行り出して静香やWinkが使ってたからナンノもウィッグ使えばよかったかもね レコードでその写真集の売り上げを超えられれば良かったわね。
ベスト盤じゃなくてシングルで45万はなかなかの壁ね。
唯美穂ナンノがシングル曲で50万超えられず静香があっさり超えてしまった理由って
なんなのかしらね? 曲の質は静香には劣らなかったのに 静香は他の3人とちょっと、時代がズレてる気がするわ。
ミリオン時代前夜が主戦場って感じで、ちょっと後じゃない? >>327,328
筑附の後輩にあたる元日向坂の影山優佳も賢いんだろうけど頭のいい娘特有の空気の読めなさはあってグループ活動には向いてないのかなとは思ったわ
結果ピンの方が生きるのよね 網浜のその写真、誰があげたの?
もっとちえみみたいに加工してあげなさいよ
ミス・セブンティーンコンテスト18万人の頂点なのにw >>328
芝居やりたいからと尾木を辞めたのが運の尽きかしら。しばらくはドラマも出てはいたけど。 >>331
単純に「Ⅿugoん」が一番インパクトあったからでしょ。
CMでも大量に流れてたし。 TwitterとかYouTubeでしか活動してない元アイドルって芸能人って括りで良いの? >>331
普段アイドルを聴かない20代以上がレコード買わないと当時は50万は厳しかったと思うの
静香は夜の街のカラオケ需要で頭一つ抜けたんじゃないかしら >>343
当時も今もCD買うのって同じ年代よね
昭和生まれ後半世代(団塊ジュニア前後)だけが主に買ってるイメージ
それ以上は元から買わないし、それ以下は配信やサブスク中心になっちゃう ゆんべのBSで優と伊代がやさしい悪魔歌ってたので伊代が地声で出してる音を優は裏声だったのがなんか意外だったわ >>340
林哲司、見るたびにオバさん化してる気がするけど…。 12時からBS朝日.弁天法律事務所
三浦理恵子
三浦理恵子と瀬能あずさは一度もJANJANサタデーに
ゲストで来なかった(売れてるからローカルの仕事なんかしない?)
12時から BSフジ.イートハーブの幽霊
白石まるみ
82年日本テレビ音楽祭新人賞に出場したが
三田寛子や川島恵等と一緒に選ばれず撃沈
11時からテレ朝ch.狩矢父娘シリーズ
藤谷美紀
又このシリーズ復活ちて欲しい
放送中 TBSch.水戸黄門
北原佐和子.若林志穂
元サンミュージックコンビ
12時から. TBSch.七人の刑事
伊藤かずえ.中山忍
ホリプロになる前のかずえの事務所の社長はどうなったのかしら?
11時から.ファミリー劇場.税関検査官
森尾由美
前回のお神セブンのコンサートには生稲晃子ちゃんも来てくれた
博品館行きたいな 原田知世の人気ラヴ・ソング・カヴァー・シリーズ第4弾となる『恋愛小説4~音楽飛行』が10月25日に発売決定いたしました!
ザ・ビートルズやカーペンターズなど洋楽の名曲をカヴァー
だって あら?
また道楽みたいなアルバムを作ったのね
明菜さんもだけど、カバーアルバムって自分用のカラオケ作って優雅に遊んでる感じなのよね 徳永英明のカバーアルバムシリーズの大ヒットもそうだけど、カバーアルバムはオリジナルよりもセールスが上がるから、本人の意向よりレコード会社がカバーやらせてるイメージ。
アタイは歌手はオリジナルありき派だから、アルバムもコンサートもカバー曲やられるとガッカリするけど、
世間は誰もが知ってる曲を歌ってくれることがそんなに嬉しいのね。 >>351
むしろ、ベストやカバーアルバムで稼いでオリジナルが道楽だと思うわよ
今回のカバーも一般受け狙った選曲だし >>354
どんだけカバーを出してもオリアルの方が常に売れてしまう渡辺美里さんに全力で謝って スレチ入るけど
カバーアルバムに知名度の低いらんま1/2やYAWARA!のエンディング曲を選ぶ柴咲コウはヤルなと思ったわ
ガチ良曲だし >>356
らんまの曲って何歌ったの?
プラトニックつらぬいて? >>357
らんまは太陽と虹の丘そしてYAWARA!は笑顔を探して ミポリンもカバーアルバム出して欲しい
PRIDE 今井美樹
オリビアを聴きながら 杏里
セシル 浅香唯
秋からも、そばにいて 南野陽子
恋一夜 工藤静香
時代 中島みゆき
TATTOO 中森明菜
瞳はダイアモンド 松田聖子
優しい雨 小泉今日子
春よ、来い 松任谷由実
カムフラージュ 竹内まりや
世界中の誰よりきっと(2025)
ただ泣きたくなるの(2025)
You're My Only SHININ' STAR(2025) >>347
白石まるみ
82年日本テレビ音楽祭新人賞に出場してません!
わざわざはらないけど >>363
白石まるみは、新人賞関係参加は皆無かもしれないわね?
つちやかおりは少しだけあるのよね。
真鍋ちえみ・三井比佐子を積極的に参加させてパンジー旋風を巻き起こしてほしかったけど、オスカーは佐和子推しだけで精一杯、ちえみのソニーもシブがきと寛子で手一杯よね。 >>363
日本歌謡大賞新人祭りと勘違いしてたわ。
こっちには白石まるみが参加して落選。
日本テレビ音楽祭にはつちやかおりが
初参戦して落選ね。
因みに歌謡大賞新人祭りは
三田寛子や水野きみこが当選。
中森明菜が12組から漏れ選ばれなかった
日野美歌や川田あつこなんかと一緒に
ステーシに集められて次は頑張りましょうなんて
公開処刑が明菜にもされていたわ。 >>359
美穂はカバーが意外と少ないのよね
HEROとラストシーンくらい
何年か前に堀ちえみが80年代アイドル限定でカバーアルバム出してたけどああいうコンセプトなら美穂に限らず話題にはなりそう
美穂に歌える曲は限られてるだろうけど、そして本人の好みがかなり偏ってるからマイナーな曲ばかりになりそうだけど。 >>366
The RoseとTime after timeもカバーしてる。
ファーストコンサートでは明菜のモナリザをカバーしてる。 ザワつく音楽会で岩崎宏美がマドンナたちのララバイを歌っていたけどやっぱり昔の声を聞き覚えているから声が出なくなったわと思うわ。それより顔が最初誰か分からなかったわ。 美穂、「Merry Merry」でクリスマススタンダードもカバーしてるわ
あと、キングとの契約が切れた後にMDダウンロード限定でジャズのカバー曲出てたわよ ちえみさんの80年代アイドルカバー
肝心な聖子さん、明菜さん、芳恵さんが、ひろ子さんがチョイスされてなかったわね
明菜、芳恵はちえみ向きじゃなかったから納得だけど聖子さん、ひろ子は十分に選ぶ余地あり
NG出されたのかしら? クワヤスがレフトアローンカバーしたいのを森川が拒否した説あるけど、
森川にそんな権利あるの?
作者でもないのに。 芳恵さんがコンサートまたやるみたいよ
【日程】2023年11月4日(土)
【ライブ名 】「A・RU・KU 第三章 柏原芳恵 コンサート2023」
【場所・会場名】日本橋三井ホール
→東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅より直結
【開演時間】16:00〜
【料金(税込)】
☆会場観覧
(全席指定・当日別途ドリンク代600円必要)
S席 8,500円
A席 7,000円
学生 4,000円 ※当日は学生証をお持ちください。
☆ネット生配信 3,000円
※アーカイブ配信11月18日(土)より1週間 作家からはNG出せるけど
歌手からは出せないわよ
カバーの許諾
だいたいJASRACに一任してる方多いけど チェリオとかサンガリアの缶コーヒーかもしれないわ
それか駅弁とかについてくるプラッチックのちっちゃい薄いお茶とか マイレボも猿岩石がカヴァーした時も美里は発売後に知らされたらしいよ >>377
このレス見て調べたら猿岩石サブスク全曲解禁になってたわ
マイレボもモーニングムーンも聴けるわw このスレで良いのか分からないけど「お父さんのためのワイドショー講座」って、今の時代だったら叩かれるんでしょうねw ファンが定年退職して放送大学で学んでいるかもしれないわよ 往年のファンの子供ももう社会人の年齢だし
ネットで知った新規ファンを見込んでるのかしら?
あんなシワシワ婆さんだと知ってびっくりするかも! 森尾由美のラジオ出演が記事になってたわ
内容は特に目新しくはなかった
森尾由美 不遇だったアイドル時代を告白「水泳大会はワイプ処理」「勝っちゃいけない雰囲気」 >>376
チェリオ安いけど割とおいしいと思うわ
高部知子を事件後に起用した奇特な企業よ
ホールで頒布するドリンクならばやっぱりトップバリュのウーロン茶2リットルを
その場で紙コップに注いで コンサートの値段ってどういう風に決まるのかしら?
全員が音大出て数十人で童謡や歌謡曲歌ってる
フォレスタなんて5500円くらいなのに モノの値段は需要と供給のバランスで決まるって高校の頃に習った気がするわ 伊藤かずえのYouTubeが先週に
続いてゲストがちえみ。
やっぱり声が出しづらいみたい。 ライブの値段は箱の大きさに比例して高くなるわ
ライブハウス<ホール<アリーナ<ドーム<スタジアム そう言えばスタバも容量に比例して高くなるらしいわね
ショート<トール<グランデ<ベンティですって じゃぁさディナーショーは高級ホテルでおいしいごはんがあるとは言え相場が3万円以上はさすがに高過ぎだよねえ >>392
結婚披露宴に参列するのと同じ感覚じゃないの?祝儀の相場3万円でしょ 放送中テレビ朝日.仮面ライダー
南野陽子
京都の舞鶴で田植えをしてるそうです
放送中.松竹東急
川上麻衣子.畑中葉子
畑中のフラッシュダンスも中々良い
放送中BSNHK.あまちゃん
薬師丸ひろ子
主演の能年玲奈は未だにのんのまま
レプロは恐ろしい事務所だな。
10時30分からBSNHK.40周年スペシャル
小泉今日子
ラジオでジャニーズ問題に触れる。
12時からBSテレ東.マトリの女
伊藤かずえ
82年に放送された他人家族というドラマで
継母の浅丘ルリ子を虐める凄い怖い役だった
11時からフジTWO.踊る大捜査線
深津絵里
昔は庶民的なアイドルだったのに今は一流女優扱い
放送中 TBSch.影の車
石野陽子.浅田美代子
真子は離婚する前には必ず美代子の家に居候する
放送中.東映ch.さすらい刑事旅情編
相川恵里
ココの住民には何故かブス扱い。川島恵とか青葉久美はどうなるの?
11時から.チャンネル銀河.ラブアフェア
石野陽子
デビュー曲は大失敗だった。違う曲にするべきだった。 森口博子のディナーショーの値段がアンパンマンディナーショーよりも安かった年があったのを思い出したわ。 >>394
川島恵を、相川恵里や青葉久美を一緒にしないで ちえみほんとブログのエセセレブキャラやめて
伊藤かずえと話してる時みたいな路線で生きればいいのに
本人も楽で楽しそうじゃない
ブログが収入のメインだからやめられないのかしら? いろんなアイドルヒット曲をくじ引きして「なぜ私たちは不作だったのか」を検証するコーナーもあるらしいわ。
しかし、手作り感満載ね。
打ち合わせは、逸見手配のホリプロ会議室。
稽古場所は小林千絵の自宅。
物販クリアファイルは小林手配で、稽古場でみんなで袋詰。
音響照明演出部の予算計算は由美。
広報告知は松本。
どこか事務所が主催してあげればいいのに。
森尾由美&松本明子、お互いの頑張りを励みに40年 周囲もうらやむ不作の83年組の固い絆(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde49627d2ca88e5655e940eb99572c600d4be8f お神7
大沢逸美
桑田靖子
小林千絵→伊藤麻衣子
徳丸純子→岩井小百合
木元ゆうこ→武田久美子
森尾由美
松本明子
これなら納得したんだけど 武田久美子ってデビュー当時は堀ちえみと仲が
良かったのよね。ちょっと意外な組み合わせだわ。 >>400
確かに徳丸と木元は一般層には誰?ってなるわね。
ただ、小百合はそこそこ売れてたしちょっと場違いな気もするわ…。
麻衣子と貝殻は、女優イメージだし、これまた違う気がする。 >>401
どういう接点なのかしらね?
アメリカ在住の頃の久美子が、帰国した時に友だちのちえみちゃんに会ったとブログに書いてたのが意外だったのを思い出したわ >>372
カバーじゃなくて譲ってくれって話じゃなかった? 松本明子と森尾由美がいるかいないでは違うものね
個人的には
明子、由美、まい子、小百合、貝殻、小出、太田貴子が良かったわ
徳間さんは私は好きだけど 微かな手がかり的に多分だけど
82年のちえみ主演メチャン子ミッキーと
貝殻も出演してた陽あたり良好!が制作会社が同じ東宝で
撮影スタジオの中で時々会ってたりして
しかもちえみはマッチファンだったから
ハイティーンブギで共演もする貝殻に話しかけたかったのかも知れないって感じ >>405
伊藤麻衣子、岩井小百合、武田久美子、小出広美、太田貴子は仲良しごっこするタイプでは無いわね、一匹狼タイプよ >>397
同意よ
川島恵、可愛いじゃない
このスレだと何でブス扱いになるのか全く分からないわ >>407
伊藤麻衣子は今や芸能以外の仕事のほうが忙しそう。 みんな忘れてるわ。お神セブンは仲のいい7人で何かやろうよ・・が発端だったことを。
同期でも交流がない面々を「このメンバーのほうがよかった」とか勝手に出されても、何言ってんの?よ。 ここの連中はそんなことどうでもいいのよ
大好きな格付け発表ができればいいだけだから
それが83年組であってもね >>409
見逃せないわ
何で可愛い川島メグが松居直美、クワヤスと同列なのよ?
納得出来るように説明して頂戴!!! >>409
見逃せないわ
何で可愛い川島メグが松居直美、クワヤスと同列なのよ?
納得出来るように説明して頂戴!!! 木元ゆうこさん、博品館劇場で出演のミュージカル公演が終わるその週末に同じステージでお神セブンライブよ。
偶然とはいえ、なかなかないことだわ。 売れなかったのがウリなのに
売れたメンバー入れろとか無理ありすぎ 福島の水産物が売れて無いっていうから
貝殻武田久美子はPRに頑張って欲しいわ。 さとふるで福島の帆立貝があるから
購入してあげて。 >>410
でも最近ラジオに出てたけど、同期の悪口言って性格悪かったわ川島恵 >>410
でも最近ラジオに出てたけど、同期の悪口言って性格悪かったわ川島恵 50代も半ばになった熟女に、10代清楚アイドルの性格を求められても・・ 50代も半ばになった熟女に、10代清楚アイドルの性格を求められても・・ >>424
普通おばさんになったら大人になって公然で同期の悪口なんて言わないものだけど
それでも言うってことは…ねぇ
杉浦幸もそうだけど、こういう人は売れないわよ 工藤静香はココミとかコーキがデビューしたら他人の悪口
一切言わなくなったわね >>428
そういえば、2匹のクソブス娘はどうなったのかしら?
芸能人としてはとんと聞かないけど。 >>431
あれでクソブスならお前は妖怪だよ地図婆
ジャニ叩きに戻りな でもお神7が出来るだけいいわよ。
81年なら伊藤つかさとタオルを投げてと
双子演歌歌手と。。。。。
薬師丸ひろ子を入れていいなら話はかわるけど。
81年は男性神7なら見たいけど
ヒロくんがね。 >>431
木村ココミ、この前朝の音楽番組に出てたわ
題名のないあれ >>423
ホラ吹き釜
証拠は有るの?
川島恵が誰のどんな悪口を言ったのか書いてみなさいよ
書けないわよね、どうせ嘘だから >>433
仲良くもなさそうよね
「どうせ新人大賞は近藤でしょ?」とシラケてそう 12時からBSフジ.外科医鳩村周五郎
国生さゆり
サザエさん実写版では清楚な美人
タイコさんを演じたが性格と真逆の役ね。
10時から時代劇専門ch.暴れん坊将軍
渡辺千秋
売れた人と売れない人がハッキリしている
84年組。ソニーから早々切られた
11時から時代劇専門ch.三匹が斬る
坂上香織
大河ドラマでは茶々の妹 江を演じ期待された
11時からチャンネル銀河.湯けむりバスツアー
酒井美紀
細川直美の旦那も出演している >>435
cocomiはプリキュアの声優ならやれそう >>438
伊代とは気が合うけど
森口とは合わないて話ね
わかりやすいわ アニオタはこのコンサート行くのかしら?
森口のアニソンだけ聞きたい人には優や伊代は微妙よね
逆も然り
82年組アイドルが好きな人には森口は要らない 森口は嫌いじゃないけどでもこの括りは違和感だわやっぱり
あんたの居場所そこじゃないでしょって思うわ
アニソン歌手としてそこそこ上手くいってるみたいだからアイドル達に寄生しないで本職に専念すればいいのに 森口の立ち位置がアイドルになりたい人だから
アニソンで稼いでアイドル活動に金使うのよ 森口博子さんデビュー曲に関して言えば
1985年新人ではトップグループよ。 だったらアイドル時代の楽曲もサブスク解禁しなさいって思うわ
ピロ子 >>445
続編を待望されていたアニメテーマソングが売れただけで森口博子というアイドルのデビュー曲が売れたわけじゃないからねえ そうね
あたし当時森口の顔も知らなかったけど
曲が好きで水の星へ愛を込めてのレコード買おうとしたもの
近所のレコード店に置いてなかったから買えなくてFMでエアチェックできたからそれきり買わなかったけど >>433
81年組なら日高のり子を忘れないで!
沢田富美子、沢村美奈子、矢野良子、石毛礼子、和泉友子。
ミュージシャンなら河合夕子。
強力プッシュされた魅力的な女性新人がたくさんいたのに、総崩れなんて不運だわ。
中島めぐみ程度でも売れ行き上位なのよね。
男性アイドルと男性演歌で新人賞の楽屋は蒸せ返る感じだったかもね。
彼らはアイドル誌グラビアや映画で、競パンやらふんどしやら大サービスだったわね。いい時代だわ。 え、伊代優博子って、逆に82年組の2人がちえみの代わりに博子に発注したのかと思ってたわ。
博子的には断れないでしょうし…。 森口は司会に前座にコーラスに引き立て役にも便利でしょ 伊代優芳恵さんって展開もあったわね
たぶん性格的に無理だったと思うわ
伊代優唯だと唯だけがオリコン1位アイドルだし
秀美の復帰が一番しっくり来るわ 秀美は一生復帰しないのかしらね
美魔女と言われる時期もそろそろ終わるけど
残念だわ
今の容姿で湘南、ペパムン、ミスポリ、ミスウー、接近等聞きたかったわ >>454
キューティーマミーも突然脱退したし、ないんじゃない? >>442
このコンサートシリーズって、オリジナルはほんの数曲で、大半がカバー曲だから、何とも欲求不満な内容に思えるわ。逆に言えば、3人のファンというより、80年代アイドル好きには満足なのかしら。 >>452
日高のり子って80年12月の「初恋サンシャイン」が正式デビューなのかしら
本人はX(旧Twitter)で「私のデビュー曲」って言ってるけど
もしバカ売れしたら新人賞の審査でモンチッチがネックになって外れてたのかしら
「もう一度ブラック・コーヒー」って倉田まり子の「恋はライ・ライ・ライ」のリサイクルね >>458
現在は「初恋サンシャイン」で歌手デビューした、ということになってるようね。
この曲が香川県のイベント(仁尾太陽博)のイメージソングという超ローカルなタイアップだったから、パッとしなくて。全く売れなかった。
そもそもテレビで歌えたのかしら。
のり子をアイドルとしてなんとか華々しく売り出したかった事務所とCBSソニーは、2nd「もう一度・ブラックコーヒー」を当時、こともあろうに「デビュー曲」だと言わせていたわ。
「初恋サンシャイン」の知名度がほぼなかったのと、ちょうどサンデーズ入りしてレッツヤンで「もう一度・ブラックコーヒー」を何回も歌えることになったこともあり。再スタート・・ね。
「ふたごのモンチッチのうた」も合わせ、あんた何回「デビュー」してんのよ!?w
「プレデビュー」って、レコ大はじめ各新人賞ではどういう扱いになってたのかしらね?
荻野目ちゃんや、近年では元AKBの小野恵令奈の例からして、グループ出身者は、ソロデビュー曲を「デビュー」として、その年の新人賞に出場出来るのよね。
でもソロでの「プレデビュー曲」はどうなのかしら。
レコード会社との契約内容によるとか?
(タイアップシングル1枚だけの契約で、更新がないことが最初から決まってた場合とか)
そういえば沢田富美子さんは新人賞レースに参加してたかしら。80年デビュー扱いにされて、81年組賞レースに参加できなかったのかも?
日高のり子はプレデビュー時に名前が違ったから、「初恋サンシャイン」でデビュー・・でいいんじゃないかしら。 でもレコード大賞新人賞、何回も名前変えてソロデビューwしてた演歌の女が受賞してたわね。
いまは何でもありなんじゃない。
桃とりんごの物語だっけ?けっこう前。 >>461
そうなのね?
教えてくれてありがとう。
CBSソニー×ナベプロの大型新人ですもの、出なきゃね。
事務所・レコード会社の規模、キャッチーなシングル曲、よく伸びる高音美声、整ったルックス。
これだけ揃ってて何であんなに売れなかったのかしら!? 「ノルマリーナ・ミーシャ」ってRCAだけどもう富美子ナベプロ入りしてたのかしら
でもライブでは2曲とも歌ってるわね
amazonの商品紹介画像はいったい何なの?w 「ノルマーリナ」よ?
沢田さん、動いてると顔が曲がってるというかなんかナスっぽいのよ あらありがとう44年間まちがえて覚えてたわw
ヤンソンに「ちょっと春風」写真付きで掲載されたときなんてキレイな子だろうと思ったわ
でもシングルジャケットのヘアスタイルがいまいちでイメージ違ったのよね
同郷の(百貨店スレで荒れてるから書かないわ)桂木文にちょっと似てて古いタイプだったかしら 岡本舞子は85年新人賞にバリバリ参加してたわよね
前年プレデビューなのに 志賀真理子もビクターからミンキーモモの「夢の中の輪舞」でプレデビューだけど
翌年にパステルユーミの「フリージアの少年」でデビューってことで新宿音楽祭に出てたわね
圭子ピンの『そよ風のベンジー』も然りでレコード1枚出したくらいじゃ芸能活動にみなされないのかしらね 沢田富美子が20歳のババアがアイドルブリブリしててキワモノ感があったわね
おばさんに見えるし
売れるわけないわよね >>468
でも81年デビューの女性は、全体的に年齢層高かったわよ。20才越してアイドルデビューもいたし。
林紀恵で一番若いほうでは?
見た目もみんな大人っぽかったわよね。
これが82年・83年組では一気に低年齢化するのよね。 >>468
かといって辻沢杏子みたいな路線に行かれても困るわ。 色んな意味で81年組で一番正統派アイドルっぽいのは林紀恵になるのかしら
賞レースで紅一点になったり、年齢的にも路線的にも ていうか何年組とか同期で連帯感、意識してるのって82年と83年くらいよね
他の組は単なる同年デビューってだけで結束感なんてないわ >>468
沢田富美子も自分より遥かに若いアイドルに負けじと思ってミニスカート履いたり、花の輪っかを頭に乗っけたり、オバチャンはオバチャンでそれなりに大変なのよ、多分 石毛礼子と矢野良子もおばちゃんだったわね
佐藤恵利は百恵路線でおばちゃんに見えたわ >>473
でもさっさとプールでおっぱい出して消えたわね。(あとでゾンビみたく復活したけど) 事務所、レコード会社が同じ和泉友子は元気なのかしら
アポロンからカセットのみでアルバム出してるのね
何本売れたのかしら >>475
あんな恥ずかしい役回り、ギャラ100万円はもらわないと割に合わないわよ!
脱ぐならヌード写真集や雑誌グラビアで撮影されるほうがずっとキレイに見えて、大きな収入にもなるのに。
あんなに大勢のタレントや見物客、スタッフが見てる前でヌード未経験者が胸出すなんて・・何でそんな仕事引き受けたのかしら? テレビに写ったかどうかは分からないけど渡辺桂子のポロリ写真見たこと有るわ
あれはポロリ要員じゃなくて偶然のハプニングだと思いたい、そうじゃなきゃ桂子、あまりにも可哀相よ >>469
高卒デビューの聖子さんが前年に大成功をおさめたから後に続け!って感じかしら。
童顔・小顔で早生まれだからこそ上手くいったのも大きいのにね。 聖子より富美子さんは名前もおばさんみたいだし、外見も老けてたわ 帰れマンデーで富澤が10代の頃の優の写真がプリントされたTシャツ着てたわ。
ファンだったのかしら。 >>473
でも、どんなに美人でも歳に合わないことされると違和感ありありね。
私も岩下志麻さんの40才でのセーラー服にはギョヘッ!となったわ。
聖子さんが「Strawberry Time」で復帰した時、花とか付けまくってるから
「処女でもない者がやると汚らわしい」と言い放ったのはウチの母。 >>481
令和5年じゃ老けた名前かもしれないけど昭和56年の時点じゃ取り立てて変な名前でもなかったわよ
高橋房代とか南川光江あたりはさすがにちょっとそのままでは出せなかったけど
>>480
80年チームってNM系に対抗できるように一人を除いて比較的歌唱力の高い人が多かったのよね
それに続いてとなるとある程度素養のある年長が重宝された感じね
島田歌穂・石毛礼子・八木美代子とかもそんな感じ >>483
志麻のセーラー服ってだいぶたってからネタで掘り返されたんじゃなかった?
当時は映画館で本編みてなきゃチェックできなかったと思うけど
悪いけどあんたのお母さん口が悪いわ ただまあ、かつてはハートマークは30になってまで身につけるものではない、みたいな価値観あったわよね?
年相応の格好をすべし、みたいな > 一人を除いて
えー誰かしら
智枝美さん?ウメ子?順子先生?
みんなド下手ではないわよね 81年デビュー曲なら旅の手帖が一番いいわ
網倉一也さんに作曲賞あげる >>485
「この子の七つの御祝いに」って映画だったかしら。
私が見たのはレンタルだから当時ではないのよ。
昔の母は確かに口が悪いわ。
ナンノがカリブからの映像でブーッて顔した時も「自分じゃ可愛いと思ってんのかしら?」だもの。
あと「明菜を美人だと思ったことは一度もない」よ。
こっちがテレビ見てる横で突如言いだすから気分が殺がれるのよね。 >>484
加藤房江とか細川典江とか大久保松恵とか? 81年は、まさかアイドルブームが来るなんて準備してなかったから、蔵の奥に眠ってたのを急遽アイドルに仕立てるしかなかったんじゃない?
82年は、80年から仕込み始めれば間に合ったけど。 >>493
大久保松恵さんは業務上本名は無理よね
着物の似合う令夫人って感じだけど横溝正史風味も感じるわ
松山基栄さんは今の方が名前に相応しい活動してる感じ
>>495
蓼丸さんって人もいるわね
歌丸っぽいから芸名つけたのかしら >>494
81年組女性の面々は、いずれもきっちりプロモのプランを練ってデビューさせた、素質ある顔ぶれだと思うわよ。
80年組のブレイクに続けと送り出したでしょうけど。
ただ、前年に聖子が先陣した「新しい80年代らしさ」は、81年組ではあまり意識されてないわねw
なんとなく全体的に古くさい感じ。楽曲もビジュアルも。
年齢に関しては、業界全体この時期、まだ「アイドルのデビュー適齢は16~17才」とか考えてなかったと思うわ。
翌82年に平均年齢高いパンジーや、デビュー適齢は18才だと事務所が寝かせてきた白石まるみらが、堂々とアイドルスタイルでデビューしたことからもわかるわ。
でも実際に人気を集めたのは15~16才なのよね。
せっかくふわふわドレスに可愛い振付でスマイルしても、自然と「お姉さん」扱いされてしまうのが悔しかったでしょうね。 81年の伊藤つかさが全てをぶち壊したのよ。
14歳デビューでいきなり少女人形が売れて
セーラー服のロリコンでタモリがつかさちゃんに
会いたいってテレフォンショッキング始めて。
当の本人は生放送で歌いたくないから
労働基準法を持ち出してその後、現在までの
芸能界に影響を与えて、レッスンもしてない歌唱力で
バカ売れして歌うブロマイドと言われた
ファーストアルバムが初登場1位で三週連続1位。
アイドル低年齢化に拍車をかけて。
順子さんやひろ子さん同様に女優からアイドル
の先駆け。でも嵐を起こしてあっという間に
駆け抜けたのよ。 労働基準法ってたしか、光genjiが売れた時に1度年齢制限解けたわよね? >>494
同意よ
多分各芸能事務所、松田聖子の超確率変動は予想外だったと思うわ
松田聖子対策を準備する期間が無かったのよ
81年デビューの面子を見てると、なんかデビューがポシャった子を引っ張り出してきたみたいな面子だもの
オバチャンばっかり
82年組の登場を待つまでもなく81年組は81年暮れにはもう消えてたわね となると、古臭さ満載だった奈保子と芳恵は奇跡的に売れたわね。 >>500
ミッチョンこそ、歌手志向だったのにどう転ぶか分からないものね。
やっぱり85年組は強力だわw >>492
ホール自体は悪く無いけど、場所が駅からちょっと離れてる。
神戸海側のキラキラスポットの代表みたいな場所の一角でカップルも多いけど、アンパンマンミュージアムも近いから家族連れも多い。日曜日なら行ってみようかしら。
正直、ここまで回復するとは思ってなかったから嬉しいわ。 >>502
確かに二人とも70年代の雰囲気を引きずっていたけど、素材の良さと歌唱力でカバーしたんでしょうね。
聖子も含めたこの三人て、全員ピアノある程度弾けたりで、それ以降のアイドルとも一線を画す感じだわ。 >>500
>>503
森川美穂然り、大阪って土地は寛容ね。ミッチョンはドラマ「海猿」にも出てたわ。 >>505
当時のアイドルは
春ごころ 十六夜物語、伊予の素敵なジェラシーとか、
歌に成熟味し出したと思ったら歌うのをやめちゃうのよね。 21世紀に入ってからの復刻ラッシュで風向きが変わったわよね
90年代はアイドルってダサいものだったから 伊代のトレジャーボイス聴いたけど
なかなか良いわ
原曲オケで声も出てるしラブミーテンダーがこんな名曲だったなんて
もし来年大阪のビルボードライブに来たら参加するわ >>508
その口火を切ったのは、99年のユッコの復刻かも。「花のイマージュ」解禁でかなり話題になったし。
その直前、ユッコのメモリアルイベントやってたり、そこで復刻希望の署名活動もしてたはず。 >>507
別に歌うのをやめたわけじゃないと思うわよ 今では昔の歌を歌いまくる伊代や優もBOXを出す前はアイドル時代を封印してたからね
BOX企画が出て自身も振り返るきっかけになってアイドル回帰した感じ >>512
この前BSで聖子のBOX販売をCMでやってたけど、
歌が流れると聞き入っちゃうわね。 >>498
つかさがミノルフォンレーベルからデビューしてたら同じように売れたのかしらとふと思うわ
ジャパンレコードが矢野顕子のヒットで勢いづいてたってのもプラスに働いたかもね >>495
石神国子ちゃんは芸名がいもっぽいから本名の方がよかったと思うの
そういえば松本典子も本名佐藤美和子のほうがかわいらしい気がするのになんで芸名にしたのかしらね
小川範子といい、のりこって本名ならともかく芸名にするほどの名前な気がしないけど >>512
適当なこと言わないで。
ちえみのソロコンサートに触発され、キューティー☆マミーにつながって現在に至ってる。 松本典子は完全に聖子さんに寄せてた感じ
苗字に松を入れて名前は聖子さんの本名から拝借
新田明子だったら、新藤明美とかにしてたかも >>514
あたしは赤いスイトピーが最近放送している化粧品のCMで流れると聴き入るわ。 >>510
石川ひとみ、岩崎良美、堀ちえみで出した僕らのベストが復刻ビジネスの始まりじゃない? >>522
私、あれ発売記念の、3人のジョイントライブに行ったわ。中野サンプラザ。
石川ひとみと岩崎良美の生歌のあまりの上手さと、2階におっさん集団で陣どって当時と同じコールを必死で叫ぶちえみ親衛隊に、驚いたわ。 >>522
その前におしえてアイドルシリーズが出たわよ。
小出広美回収騒ぎもあったやつ。 未CD化楽曲はどんなに糞でもCD化の要望が出る狂った時代だったわね >>522
キャニオンのmyコレシリーズのヒットも大きかったかも
80年代当時、中高生でLP買えなかった層が社会人になって小金持ちになって2000円のCDならホイホイ大人買いしてくれるんだもの
そっからB級アイドル復刻に火が付いたような気もするわ 大きな流れはソニーが社内分化して今のダイレクトの元みたいな部署が立ち上がってからでしょ
キャンディーズ、百恵、筒美京平、太田裕美、沙織、聖子、拓郎etc.読む価値のある資料付きボックスがどかどか出たわ
次の世代がマイこれ~ぼくベスの流れで須賀正人さんがオタクの要望に応えすぎてかえって増長させちゃったわね
テイチクの中村さんって人もレーベル乗っ取ったとかいろいろ言われてたけどテイチクの再発に貢献してた >>519
本田こずえに理沙って芸名付けたのは数少ない大正解例よね
立花なんかよりずっと「リサ」だもの >>530
諏佐理恵子さんは失敗だとおっしゃるの? >>522
僕らのベストの特設サイトが見応え遭って好きだったわ
閉鎖される時は悲しかったのよもう読み返せないのねって 中古アイテムは神保町や蒲田など直接足を運ばないと買えなかったけど、Yahoo!オークションの登場で一気に激レアアイテムが買えるようになったのも2000年代初頭ね
ファイル交換ソフトとか掲示板で交換なんてのもあったようだし その5年くらい前にお宝ブームがあったのよね
どうってことない単なるベストCDがオークションで万超えしてたわ >>534
あたしこのスレで3回は言ってる気がするけど
ジュディ・オングの当時の本名が翁玉恵だったのよ
酒井さんのゲン担ぎ >>530
本田理沙って外見も生き方も本田理沙
そのものって感じの完璧さよね。 ちえみの生まれた時からや秀美のザベスト秀美20のCD、めちゃ高かったわね。当時欲しかったわぁ。 >>529
テイチクの2枚組アイドルコンピもアイドル復刻の先駆けだったわね。
そこから堰を切ったかのようにドドドとアイドル(他にもGSものとか)が復刻されていったわ。 >>540
ちえみのLPは4000円でそうも高いと思わなかったけど
遠足のおやつ150円以内だったとか? あ、CDね
でも5000円だからSeiko Plazaと同じね
でも当時はCDの歌詞カードはカセットと同等にそっけなくて
秀美のも2つ折り歌詞だけだった
知世の「パヴァーヌ」は85年にしては珍しく中綴じにLPと同じくらいカラー写真が入ってたわ 本名が芸能活動にマッチしてるのって凄いわね。
私は本名では絶対ムリだわw >>502
聖子が目新しかったのであって
奈保子とよしえは
オーソドックスなアイドル歌謡で
当時は特に古臭かったわけではない
>>505
二人が歌が上手くなるのは先の話で
当時は下手でもないけど上手いわけでもない
絶賛してるのは熱烈ヲタの欲目なだけ 「ヤング・ボーイ」のジャケデザイン(黄色い方)は古くさかったけどね
あの書体とポーズで「風は秋色/Eighteen」が出てたら80万枚超えてたかしら ニューミュージックと歌謡曲の接近ってとくに目新しいものでもなかったわよ >>545
奈保子は当時でもちょっと古臭かったわよ。
素材は良いのにもったいないって思ったわ。
芸映&コロンビアがね〜 この★や♥を交えた漫画風なロゴとルビ付き丸ゴシックがいけないのかしら
聖子のようにシンプルな明朝体が良いの?
https://i.imgur.com/mBjMd7d.jpg ジャケデザインの話好きだわ
CBSソニーは70年代南沙織からハズさないわよ
他社と100年センスの差がある
紀信+明朝体の源流はこれかしら
ttps://i.imgur.com/GCLop9I.jpg 80年って私は小学校入りたてくらいだったんだけど、初期の奈保子や芳恵ってテレビで歌ってた?
聖子はバリバリに認識してたけど、この2人は記憶にないの。 動画サイト見なさいよ
よしえさんも奈保子もデビュー曲からテレビで歌ってるわよ スタ誕のグランドチャンピオンがデビュー曲をテレビで歌えなかったらぶったまげよね
でも終盤の番組見てないから太田貴子とか高橋美枝が番組内で歌ってたかどうかは未チェックよ
H2Oの「想い出がいっぱい」ってさわやか歌唱に騙されるけど
ラブソングでもなんでもなくて、白馬の王子様を夢見てるお花畑女に「それ夢だから」って警告してるだけの歌詞なのね
80年代は松本隆・阿木耀子・中島みゆきのスキル合戦がレベル向上に寄与してたわね >>550
原色背景といかにもなハイポーズ感も十分貢献しててなんかもう色々よ >>554-555
だとしたら、ホントに子供心に引っかからずスルーしてたのねw そんだけ80年の聖子が強烈なインパクトを残したのよ。
一気に80年代の空気を吹き込んだから。そのすぐ後からつかさやひろ子や伊代が目白押しで出てきて、時代の地慣らしが始まるの。 忘れられてるけど河合奈保子は2曲目のヤングボーイでちゃっかりザ・ベストテン出てるのよね 親類が黙って応募していたんです。半年くらい前からジャニーさんは自宅に電話をかけていたのですが、母親が相手にしなかった。
その日はたまたま姉が電話を取って、バイト先を教えたそうです。『今日、KinKi Kidsのコンサートが大阪厚生年金会館であるから来
て』と。バイト中なのでと断ろうとしたら、マクドナルドのマネージャーに『何言ってんだ、行ってこい!』と言われて。ジャニーさ
んに会うと熱心に口説かれ、数日後に上京するよう新幹線のグリーン車のチケットとお金を渡されました」
ジャニー氏が熱心に口説いてきた
木村氏は苦しい家庭の事情を伝え、就職するとジャニーズ入りを渋った。しかし、ジャニー氏は「その分のお金は補える。僕につい
てきて」と熱心に口説いたという。
そこからジュニアとしての活動が始まった。
悪夢のような出来事が木村氏を襲ったのは雑誌「Myojo」の撮影があった日の夜だった。
「下半身にグチュグチュした感触が…」
「寝ていると、下半身にグチュグチュした感触があった。童貞でしたが、舐められているとわかりました。掛け布団の下をのぞくと、
ジャニーさんと目が合った」(同前)
急いで布団を戻した。「どうしよう」と思ったが抵抗することは選ばなかった。イカないと終わらないと思った。ことが終わると
ジャニー氏は部屋を出て行き、木村氏はすぐにシャワーで身体を洗い流した。
翌日、枕元には2万円が置いてあったという。 替え歌で♪やんぼ~、まーぼ~って歌ってる奴がいたわ >>547
Melodyの運命95と安室奈美恵がブレイクした頃が
重なっていて歌番組や野外イベントで一緒に
出演していた事が何度かあったわ。
多分全部安室に持っていかれたわね。 Melodyって、末期にバック転まで3人揃ってやってなかった?セイントフォーも真っ青ね。
若杉南だけ歌割が少ないのが謎だったわ。
田中の性悪にしか見えない顔立ちも印象的。 Melodyはドラゴン桜の方しか知らないわ
でも「運命95’」がなぜか天才てれびくんで「運命99’」になって蘇ったのは知ってる
歌ってた娘が劇団ひとりの子を孕むなんて キョン子はパリンコで東山社長と一緒だったわね
聖子なんてNHKのリハ室で喜多川元社長とは毎週のように顔合わせてたんじゃないかしら 監視じゃないんだから他人の私生活なんて興味ないわよ
聖子なんてなおさら
南野陽子さんも参加 極楽往生を願う伝統儀式「布橋灌頂会」 山に登ることを禁じられた女性が布橋を渡る【富山発】
https://www.fnn.jp/articles/-/591424
相変わらずぶっ飛んだことするのがナンノらしいわ
メイクして参加する行事でもないし動画切り取りだからいつもよりおばちゃんっぽいのが残念 >>567
極楽往生を願うお婆さんと言われても信じちゃうわ 80年代組さすがに歳とりすぎたわみんな
そんなアイドルみたいなことがしたいなら
もっと若い時にやればよかったのにって思う
今日この頃 1988年に浅香唯のオリコン1位シングル
「セシル」が発売された
8月18日頃になると、30年以上経っても毎年聴きたくなるんだけど
今年はクソ猛暑で、季節の空気感が全く感じられなかったわ。
やっと聴ける季節感が出て来たけど、遅すぎるわよ! >>552
アタシもソニーのジャケは何となく他と違うなぁって子供心にも感じたわ
洗練されてるのよね まぁ当時は洗練なんて言葉知らなかったけど
他と比べて何だかすごく大人っぽく感じたのよ https://i.imgur.com/35HjGdJ.jpg
森尾由美のこれはハイセンスじゃない?
ソニーっぽいし、前3枚のアイドルっぽさが完全に抜けて一気にイメージが変わったわ
冬の季節感も出てるし、いつもと違った雰囲気でドッキリするわ >>570
秋っぽい曲だけど、真夏に発売されたから、どうしても真夏のイメージ(思い出)だわ。 あんたは、まずバーの膿を晒すことね。
小泉今日子がジャニーズ性加害問題でTV界にモノ申す「悪い膿みたいなのが出始めている」(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55597820c2961586934046ce7d8014dcdbae3f5e >>574
ジャケットデザインが同じ山田充さんだわ。
ソニー御用達かと思ったら、キャニオンでも多くのアイドルのジャケットで起用されてたわ。
ビクターでも起用されてたけど、ビクターではイマイチいいジャケットじゃなきったのはなぜかしら。 10月5日放送の中京テレビ
『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。』で
テレビ初共演を果たす松本明子(57)と息子の平井龍聖さん(23)
https://www.oricon.co.jp/news/2296118/full/
龍聖さんの長く続いた反抗期を告白
パパ似だわね。ゲームとか漫画好きそう 聖子はソフトフォーカスでトロ~ン顔ばっかりしてたから、ハートのイヤリングの原色クッキリ&ニッコリが好きだわ
時間の国のアリスに余白がデカいのは意味不明 >>567
前段、まったく以て同意だけど、同業者としてどう思ってたのか知りたいわ
今日子もコメント出す以上、己が踏み込まれたときのこと考えてるはずだし >>580
ジャケ写は若松さんが選んでたっていうけど「あんた偏執狂?」と言っていいぐらい同じ顔した写真ばっかよね。
たまに「変化をつけました」となっても「赤いスイートピー」のサマンサおばさんなんて呼びたくなるような髪型だったり・・・。 >>577
ソニーって山田充さんに河原勝さんと良いデザイナー起用してたわよね
もう亡くなられたかしら 森尾くらい素材が良かったらどこ所属だろうと
カメラマンもスタイリストもデザイナーもやる気出すでしょうね
そりゃあ狂った神話よ ナンノのジャケットは誰が撮ってたの?
基本的には素材がいいんだけど
楽園のDoorの通常版はもっと
可愛く撮ってあげて欲しかったわ >>586
ソフトフォーカスの接写スタイルは野村誠一さんかなと思ってるわ
さよならのめまいとか秋のインディケイションみたいなの オブジェっぽいガーランドは久留幸子だった記憶
知世のシュマッツも久留さんね ガーランドのジャケ好きじゃないわ
ジェラートとブルームは秀逸 >>575
もしかして秋向けにセシルチョコレートのCM狙ってたのかしら
残念ながら?2年連続ナンノ登板だったけど 静香がやってたティラミスとパンナコッタの
チョコまた食べたいわ >>592
曲もCMソングになっても良い位のキャッチーさよね。ノンタイアップは勿体なかったわ。 >>587
ヒアルロン酸打ってほうれい線消したら唇の横に変な縦じわができたでござるの巻 12時から日テレ.ヒルナンデス
国生さゆり
12時からBS朝日.変装婦警の事件簿
渡辺典子.中江有里
12時からBSフジ.復讐の血脈
高岡早紀.酒井美紀
11時からテレ朝ch.100の資格を持つ女
川上麻衣子
放送中.フジTWO.京都婿刑事事件簿
藤谷美紀.古柴香織
11時から東映ch.女動物医事件簿
松本典子 放送中.テレ朝ch.遺留捜査
加藤貴子
冒頭で殺される役。遂にここまで落ちたか。
13時からテレ朝日ch.100の資格を持つ女
中山忍
ココの住民で来月忍のバスツアー行く人いるのかしら?
放送中フジTWO.最後から二番目の恋
小泉今日子.森口博子
悪い膿みたいのが出始めているって発言してるけど
キョンキョンの当て逃げ事件が美化されたのは
バーニング様様よね。 伊代の歌声って竹内まりやに通じるものがあるわね
まりや作品を歌ったら結構ハマるかも、と思ったわ
今さら新曲を提供してもらえるとは思えないから
カバーで歌って欲しいわ 実名で証言することを決意したのは、中村一也氏(35)だ。(初出:週刊文春2023年6月8日号/年齢・肩書きは当時のまま。一部、本文を加筆・修正しています)
中村氏はジャニーズJr.が多数出演していた『8時だJ』(テレビ朝日系)を観て、テレビに出ることに憧れた。滝沢秀明や今井翼、山下智久など、ジュニア人気が最高潮の時代だった。母が履歴書を送り、中学1年だった01年1月、事務所からいきなりダンスレッスンに呼ばれた。そこからジュニアとしての活動が始まる。
「毎週末にレッスンがあって、週を重ねていくごとにA、B、C、Dとグループ分けされて、上のAとかBまでいくと『ザ少年倶楽部』(BSプレミアム)にバックとして出られるんです。レッスン前日とかに必ず連絡があって、呼ばれてないと切られたんだ、となる」
レッスンは渋谷のNHKの709リハーサル室で行われ、当時69歳のジャニー氏の姿もあった。ジュニアたちは昼食時になると、ジャニー氏から1000円札を受け取り、NHK内の食堂に駆け込むのが常だった。
「普通のちっちゃいおじいちゃんという感じでした」
あるとき、レッスン終わりにジャニー氏に声をかけられた。当時、六本木にあったジャニー氏の自宅マンションに呼ばれたのだった。
「〇〇や△△が泊まりに来るけど、ユー、来る?」
合宿所と呼ばれるマンションに連れて行かれると、今ではデビューしているジュニアたちもいた。
「自分としては、ジュニアの子たちとみんなで、わいわい泊まりに行くぐらいの感覚でした。あと、叙々苑の焼肉弁当が出るんですよ。何千円もするような。それが楽しみで行ってました」
2、3度自宅に行った後、被害に遭ったのは、02年10月19日。日付がはっきりしているのは、この日、東京ドームでタッキー&翼のデビューを記念したコンサートがあったからだ。
中村氏も出演し、翌日も同じ公演があったため、ジャニー氏の自宅に泊まることになった。その日は5人ほどが泊まっていたと記憶しているという。寝室で3人のジュニアと並んで寝ていた。中村氏は真ん中だった。その深夜のこと。
「女の子にやられているっていうのを想像して…」
「足元のほうから布団に入ってきて、すぐジャニーさんとわかりました。もう怖くて動けない。マッサージをされていたのかわからないですけど、(性器を)しゃぶられて……。自分のおじいちゃんみたいな親しみもあったので、そのショックもありました。やられてる最中は、女の子にやられているっていうのを想像して、頼むから終わってくれって。結構長かった気がします。30分くらいの感覚でした」
翌朝、ジャニー氏と他のジュニアと朝食を食べていた時だった。
「テーブルの下で、足の甲を、足でさすられたんです。それがまたゾッとした」
タクシーでドームに到着したとき、他のジュニアが会場入りする中、彼はジャニー氏に呼び止められた。
「1万か2万を手渡されました。『いらないよ』って断ったけど、『あげる』って言われて受け取った記憶があります」
前夜の出来事は、コンサートの時間を迎えても、重くのしかかっていた。 >>600
可愛くても売れなきゃ意味ないの
2曲目の「ロマンチック街道」って
もちろんドイツの「ジグソーパズル城」ことノイシュヴァンシュタイン城につながる道のことだけど
知らん人には東海道とか中山道みたいな道中膝栗毛の歌かと思った人も多かったのでは 放送中. BS松竹東急.女帝バトル殺人帳簿
芳本美代子
Youtubeみっちょん公式3010人登録
21時から日テレ.ケンミンショー
井森美幸.高岡早紀
井森は群馬代表。群馬の町田啓太はこんな番組出ないわ。
放送中BS朝日ch.無用庵隠居
中山忍
中山美穂の妹の肩書きは嫌いだったらしい
22時からテレ朝ch.特命係長
三浦理恵子
瀬能と男を争ってから疎遠になったらしい
放送中TBSch.徳川家康
立花理佐
B面は意外に可愛い曲が多い。瞳に天気雨は良い曲。
23時からTBSch.ミステリー列車が消えた
生稲晃子
今井絵理子と一緒に海外研修に行かなくて良かった
21時からファミリー劇場.カードGメンの女
井上晴美.持田真樹
この二人って桜っ子クラブ。菅野美穂も呼んで来て!
21時から時代劇専門ch.びいどろで候
原田知世(主演)
中々珍しいドラマの再放送
19時45分からチャンネル銀河.森村誠一の唄
喜多嶋舞.北原佐和子
宮田恭男によるとパフスティックのオーディションに
佐和子が応募してたらしい(落選) >>604
ベちゃ声よね
でも「月の夜 星の朝」はいい意味で安っぽくて好きだわ
原作で杉田聖子ってアイドルが出るのよね
サンミュの法則をわかってるっぽいわw 美穂って辻仁成に運と美貌を全部吸収された気がするわ
どこで進路を間違えちゃったのかしら >>604
青田浩子ってお父さんがプロ野球の人で
年取ってからの子よね。
あのオヤジの精子からこの顔ができたのね、
っていつも思っていたわ。 >>606
そりゃ姉の七光りだと思われたくないからね
でも今ではキャリアが上がって世間では七光りだと叩かれてはないわね
美奈代息子や静香娘みたいに >>614
青田浩子ちゃんも結局は、脱がされて週刊誌の見出しが「お父さん、ゴメンナサイ」かなんかだかでなんか可哀想、騙されヌードだ!って芸能界って怖いなって思った。 辻仁成ディスってる人多いけど
芥川賞はじめほとんどの文学賞総ざらいしてる人に失礼よ ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、元ジャニーズJr.の木村伸一氏(46)が実名・顔出しで「 週刊文春 」の取材に応じ、
自身が受けた被害とジャニーズ事務所退所後の苦悩の日々を明かした。木村氏はジャニー氏から「V6に入ってよ」などと声をかけられ
ていたが、実際に加入することなく事務所を退所。21歳の頃に芸能界から引退している。
小学生の時に父親が事業で失敗し、自己破産するなど苦しい家庭で育った木村氏。中1から新聞配達、高校生になると歳をごまかし
て夜の街でキャッチのバイトなどを行い、月17万円ほどを家に入れ、家計を支えていた。
1995年1月8日、当時高3だった木村氏がアルバイトをしていた地元大阪のマクドナルドに電話がかかってきた。ジャニー氏だった。
木村氏が語る。
「親類が黙って応募していたんです。半年くらい前からジャニーさんは自宅に電話をかけていたのですが、母親が相手にしなかった。
その日はたまたま姉が電話を取って、バイト先を教えたそうです。『今日、KinKi Kidsのコンサートが大阪厚生年金会館であるから来
て』と。バイト中なのでと断ろうとしたら、マクドナルドのマネージャーに『何言ってんだ、行ってこい!』と言われて。ジャニーさ
んに会うと熱心に口説かれ、数日後に上京するよう新幹線のグリーン車のチケットとお金を渡されました」
ジャニー氏が熱心に口説いてきた
木村氏は苦しい家庭の事情を伝え、就職するとジャニーズ入りを渋った。しかし、ジャニー氏は「その分のお金は補える。僕につい
てきて」と熱心に口説いたという。
そこからジュニアとしての活動が始まった。
悪夢のような出来事が木村氏を襲ったのは雑誌「Myojo」の撮影があった日の夜だった。
「下半身にグチュグチュした感触が…」
「寝ていると、下半身にグチュグチュした感触があった。童貞でしたが、舐められているとわかりました。掛け布団の下をのぞくと、
ジャニーさんと目が合った」(同前)
急いで布団を戻した。「どうしよう」と思ったが抵抗することは選ばなかった。イカないと終わらないと思った。ことが終わると
ジャニー氏は部屋を出て行き、木村氏はすぐにシャワーで身体を洗い流した。
翌日、枕元には2万円が置いてあったという。 明日からのお神セブンに来そうな有名人
伊代&優(優が千絵のインスタに絶対行くとコメント)
圭子ピン&夢子
トロリン
生稲アッコ
太田貴子
伊藤チェリー
河上
直美さん
セイントフォー鈴木幸恵
猿渡さん >>614
かなりの人が青田典子と間違えるのよねw
吹石一恵もだけども >>607
ニコ動の米で「JINGIからJINSEIへ」は草だったわw 優は心のなかでバカにするか、上から目線でいくのね。 >>619
セイントフォーのエキサイティング幸恵は、誰と関係あるの? >>616
ググっても脱いでるのはドヤ顔の青田典子ばかりで浩子が脱いでる情報は見つからなかったわ
エクボのCMに出てたカネやんの娘とかと間違えてない?って脱いだかどうか知らんけど
明穂は胸だけのD404MEヌードなのに必要以上に騒がれて気の毒だったわね
仕掛け人の村西とおるが正義ツラしてジャニ叩きしてるのホント笑えるわ
奴が明菜の足引っ張ってたこと知らんアホネット民が多いのでしょうね 9941 太洋物産
優待権利落ちで
1050円から915円って下がりすぎ 全体にかなり落ちてるわよね
好調だった金融銘柄まで
そういえば株で儲けたアイドルっているのかしら
百恵ちゃんがワリチョーのパンフ捨てたのは知ってるわw 今はそれなりに精通してる人いるだろうけど
昔の人だとあいはら友子しか思い浮かばなかったわw
スマホ片手にオンラインで取引できる時代じゃなかったから売れっ子には難しそう
不動産転がして儲けた人は良く出てくるわね
逆にナンノは事務所が自分名義で投資して借金背負わされたんじゃなかった?事務所側が何も言ってないから深くは考えないけど 男アイドルならまだしも女じゃ基本精通はしないわね
トレーダーってイメージ以上にテストストロンドバドバでオスの世界だもの そりゃゼネコン相手に勝訴する方ならテストストロン値ドバァでしょ >>630
都倉氏がバーニング銀行に借金して
エスワンが計画倒産したんだね >>633
「11PM」の和服一代は物腰の柔らかい大人の女って感じで私マジで恋していたわw
あれは一代が変わってしまったのか、それとも猫かぶりだったのか
でもポルノに出て前張りはがす時あまりの痛さに初体験を思い出したって言ってたからきっと後者ね >>637
意外とタイムリーよね
来週やる朝ドラのモデルが芯だ時のワイドショーを賑わせてたわよね
乳すら揉ませないで一軒家ゲットでしたっけ? >>636
あの人のお父様は競艇の選手
>>638
故・笠置シヅ子さんは1985年3月に死去 お神セブン会場で、それぞれのデビュー曲が流れてるんだけど、1ハーフよ >>639
3月30日で土曜日だったから
土曜日はワイドショー無いでしょ? 調べたら笠置シヅ子が出てた家族そろって歌合戦がきっかけでデビューしたのね>倉田まり子
すごい皮肉よね 中江さんはアパートの火事で孤独に亡くなって初めて近況が明らかになったのよね
アンタたちも気を付けなさいよ >>642
家族そろって歌合戦、って記憶にないの…。
欽ちゃんの家族対抗歌合戦とは違うのよね? >>646
「やる気マンマン日曜日」と同じくらいの時間帯だった記憶よ
ゾウさんチームとかウサギさんチームとかで競って審査後に後ろのボードからチームの動物の絵がズリズリ上がって
負けるとすってーんって堕ちるんじゃなかったっけ 「しゃきしゃきビーチタウン」はリックアストリー歌謡のTOP3に入るわよね 何の記事なのかよー分からんw
アイドルとして難しい年齢…女優として切り開いた酒井法子 連続ドラマ初主演、主題歌「碧いうさぎ」がミリオンヒット(夕刊フジ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc1e5915bc0b9fdf11e5d58e9cb1ce13b6e5d40 何の記事なのかよー分からんw
アイドルとして難しい年齢…女優として切り開いた酒井法子 連続ドラマ初主演、主題歌「碧いうさぎ」がミリオンヒット(夕刊フジ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc1e5915bc0b9fdf11e5d58e9cb1ce13b6e5d40 青田夫人頑張ったのね
ってか、ちえみも頑張ったわね
身を削ってるような発信作業以外に収入が得られる仕事があるといいんだけど お神のライブよかったわ。
かなり人がはいってたわ。
木元ゆうこさんの顔の小ささにビックラこいた アイドルになれるくらい可愛い娘が6人って父親冥利ね
ただ、年頃の娘って父親に対し冷酷なのよね >>659
でも揃ってアッサリ消えた84年のB級より活動期間は83年C級の方がしぶとく長いのよ
記録には残らなくても記憶に残ってる人が多いのが特徴かしら? 桑田靖子と大沢逸美は悪い方向でのインパクト大だけど木元ゆうことか徳丸純子は地味でリアルタイムでも記憶に残らなさそう
まあ実質引退状態だものね(木元はヌード仕事、徳丸はCMタレントとして一時活動したとはいえ) 徳丸純子は一時期女優やってたしこの子誰の子なんて
長山洋子より良い役なんじゃない。
あと宇都宮隆と噂になって良かったわ。
木元さんは数回だけどドリフ大爆笑に歌手で
出れて良かったわ。
あの頃の大爆笑の歌ゲストって大手事務所が
抑えてたから歌えてラッキーよ。
松居直美さんなんて何回も出てるのに
コントのみで歌えなかったのよ。 11時30分からBSテレ東.当番弁護士
南野陽子
松下由樹(主演).ナンノは脇ね
放送中TBSch.私の家政婦ナギサさん
富田靖子
この方も実は83年組.不作メンバーじゃないわね
11時からTBSch.怪傑黒頭巾
安永亜衣
主演したプロゴルファー祈子には織田裕二も出演
放送中東映ch.はぐれ刑事純情派
小川範子
子供の頃ヌードになってたらしい
10時からチャンネル銀河.四国情死行
小高恵美
沢口靖子(主演)バーター 美穂の色ホワイトブレンドって自殺したくなりそうな歌だわ 朝ドラでもヒロイン(山口智子)の妹役だったものね、松本友里 >>670
有里の方が俳優&宝塚の娘ってことでそれこそ活動に有利な面はあったわね
2世好きの石井ふく子サンに何作か起用されてたしね
っていうと天野新士って誰とかいう不勉強な人が出てくるから嫌なんだけどさ
そういうの抜きにして「飛んで火にいる恋の虫」はたまについ覗きたくなるゲテモノっぽくてなんか好き
「SAYONARAを止めて」はあのお方の作曲なのに「あなたに帰りたい」っぽいけど元ネタやっぱり「Take on me」なのかしら 高島彩がフジテレビ受験したとき「竜崎勝の娘さんかキミは!よくぞ来てくださった」(100パーコネね)という感じだったけど世間では「竜崎勝って誰やねん、知らんわ」だもの、仕方ないわよ ミポリン
今度のお芝居の西遊記での記者会見で
初の立ち回りだと仰られてましたが
あなたセーラー服反逆同盟で白いセーラー服着て戦ってたでしょうが!
とは言え安岡力也との激しい立ち回りは吹き替えだったから当時はほとんど動かないで薔薇を投げてた事しか憶えてないんでしょうねえ 朝ドラのオーディションで最後競って
山口智子に負けたのよね。
あそこでヒロインを勝ち取ったら
松本友里も唐沢寿明と結婚って事は無いわよね。 >>679
ミポリンからすれば同時進行してたなまいき盛りが
本命でセーラー服反逆同盟なんて
何の思い入れも無いと思うわ。
中村繁之とは今でも親交あるけど
仙道敦子は無いわよね。 >>675
竜崎勝、大ヒット朝ドラ「雲のじゅうたん」のヒロインの夫役、くいしん坊万才で、70年代後半なら世間でもそこそこ知られてたと思うけど、84年に44歳の若さで亡くなってたのね 反逆同盟ってあの安っぽい特撮番組だったのに、何故か人気出て1クールで終わる予定が2クールに伸びたのよ。
なんせ、回によってはスケバンVより視聴率上の回もあったくらいなのよねw 後藤恭子は何で番組とのタイアップ曲をリリースしなかったのかしらね >>681
中村は同性愛者だから、みぽりんは親友感覚なんでしょうね
いしのようこ共親友みたいだし 西遊記?中山美穂にできる役なんかあるの?
お釈迦さまかもしかして猪八戒かしら? スケバン刑事の中村由真とセーラー服反逆同盟の
仙道敦子は高校のクラスメイトで今でも
仲がよいのよね。
なんか意外な組み合わせだわ。 美穂と仙道敦子は90年の連ドラ「卒業」で共演して、とても良いコンビだったわ。 当時仙道敦子と河合美智子は一緒にカラオケ行ったら
自分達の曲があったって喜んでいたわ。
単に美穂はスケジュールが合わなかったと思いたいわ。 >>693
当時の美穂のスケジュールは殺人的だから、カラオケ行ってる暇はないわね。
まぁ、そもそも仲良くなれなかっただけかもしれないけど。 美穂が反逆同盟にみっちりフルで出てるのは最後の5話だけよw
美穂が反逆同盟に入ってから。
なのでほぼほぼ他の3人とはからむ時間なかったはず。 15時からBS松竹東急.人妻殺し
川島なお美
ナッキーはつむじ風の姉役丸山秀美も出演してるわ
14時からTBSch.大岡越前
北原佐和子
中山圭子さんのお父様佐竹明夫さんも出演 >>695
タイミングとしてはなまいき盛りが終わってママアイが始まる前の間?
ならスケジュールが空くからわかりやすいわね 中村繁之、ゲイかどうかはともかく
すっかりおばさん顔になってて萎えるわ 85年組の黒一点で女に囲まれてるし、事務所ではやられまくってるだろうから、そっちに行くのも必然なのかもしれないね
白髪は多いけど顔は変わってないわよね 静香はキッズ・ウォーに出てた
茜のパパ(離婚前)役に似てる >>667
中山美穂でも松下由樹の脇よ
>>687
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d690bb9cf972a2e2342f9013ee4727b03695932c&preview=auto >>667
富田靖子
この方も実は83年組
間違いです
年度でいうと84年組
です >>705
11月21日オレンジ色の絵葉書でデビュー
B面の夢少女は松下由樹も参加
伊藤つかさ版のアイコ16歳のおきょんは
83年組の武田久美子が演じていたわね。 22時からテレビ朝日.ニンチドショー
山瀬まみ
いつの間にかレギュラー0なのね
放送中BS日テレ.人生歌がある
早見優.長山洋子
早見優は杏里のオリビアを聴きながらを披露
22時から日本映画専門ch.記憶にございません
斉藤由貴
娘は中々売れないわね
21時からファミリー劇場.おいしい給食
伊藤麻衣子
お神セブンのメンツとは仲が悪かった
1時30分からチャンネル銀河.Wの悲劇
菅野美穂
三田寛子の旦那が犯人 >>698
イーグルスの時からジャニー喜多川のお気に入りだったからね
本人は絶対性被害のこと言わないだろうな >>683
あの番組、日テレで里見浩太朗主演の時代劇とか作ってたユニオン映画の制作だから
ストーリーは現代版時代劇?感覚でそれなりに面白かったのよね
美穂がいなくても匂わせで毎回矢文みたいにメッセージが飛んできて仙道が「ミホさん…」って呟くのが好きだったわ >>695
反逆同盟
みっちりフルでなくても最初の3話分や途中時々の4回位は出番多い時もあったよ
キャスト紹介で中山美穂か仙道敦子のどちらが最初かどうかによってた >>710
メッセージってゆーか薔薇が飛んできてね
薔薇を投げるワンシーンだけの時は
名前もトリで書いてあったな 反逆同盟って学校でも、パチモン臭すぎる、中山美穂がバラ投げてるだけで笑える、とか完全にバカにされてたわw >>693
河合が仙道に「隣のスタジオに緒形直人君がいるから見に行こうよ」って言ったら
仙道の様子がおかしいから問い詰めたら
「実は私達付き合ってるの」って言われたのよね 9時30分からBSNHK.あまちゃん
薬師丸ひろ子.小泉今日子
遂に最終回。面白いドラマだったわ。
12時からBS日テレ東.偽証法廷
藤谷美紀
83年組と違って金の鳩賞受賞
放送中TBSch.離婚妻探偵
国生さゆり
主演は杉田かおる。芳本美代子の元旦那も出演
放送中.東映ch!さすらい刑事旅情編
相川恵里
ココではブスと言われているが◯田靖子さん
◯島恵さんより美人だと思う
放送中チャンネル銀河.警視庁ゼロ係
中山美穂
全盛期のミポリンならテレ東ドラマなんて出なかった 私、相川恵里がコンテストでグランプリになった時、なんてキリッとした新鮮なアイドルなんだろうと感心したわ。
絶対売れそうとも。 >>606
これ読む限り、美穂って案外クレバーなのかしら、と思ったけど、今の生き様を見てると何とも言えない。
忍のほうが不器用ながら頑張ってきました、って感じね。 >>717
クレバーっていうか何にも考えてないんだと思うわ
カラッポなのよ
だから迂闊なことも言わないし他人の批判もしない 約2週間ぶりね
おげんこだった?
南野陽子 芸能界に入った直後のギャップを明かす「何百人とかで次の新曲はこれとか決めてると思ってたら」
https://mainichi.jp/articles/20231013/spp/000/006/126000c
何百人も参加してたら収拾つかないわよってツッコミはさておき
ディレクター吉田さんとソニーの営業か宣伝の人、フジパシフィックの人とエスワンの誰か、みたいな感じかしらね
いわゆる売れてた人はディレクターがある程度権限持っててそこに事務所がどれだけ口出しするかって感じよね
聖子なんてピンモーのときは会議オールスルーで松本さんの詞が出来たら当日録音→プレス工場だったみたいだし PINKやTALKにも80年代アイドルスレ立ったけど誰も来ないんだもの
このスレにいる人達って皆ババアだから5ちゃん落ちたときの行き先が分からないのかしらw 他板に移ってまで語りたい欲望はないのよね…
そういえばジュエルカフェの広告塔がナンノからミキティに代わってたわ
まあちょっと怪しい業種だから切れて良かったけど 神田駅の発車メロディが、♪お口クチュクチュモンダミン♪になったの。
イモリ、喜んでるかしらw キョンと優、珍しいわね
早見優、“花の82年組”同期の小泉今日子と久々再会で「涙腺ゆるゆる……」 仲良し2ショットに感動の声「昭和を想い出す〜」「まさにアイドル!!」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2310/13/news082.html >>728
二人ともちょっと衣装が残念な感じね
スタイリストのセンスが悪いのかしら キョンキョンのライブハウスツアーも
チケット取り辛いわね
北海道以外sold outだわ >>732
江南市のコンサートは開催3日前に残席残り僅かって投稿があったわよw
でもあの枯れ枯れ声で1400席埋められるのはまだ底力が残ってるんでしょうけど >>733
東京公演は毎度即完よ。12月のビルボードライブなんて瞬殺だったわ。由貴は翌日も残ってたけど。 カスカスっていうか、もう、音程がアレなのよ…
ライヴで初めて聴いた曲かと思ったら、あの曲だったの?みたいなw 21時から日テレ.ゼイチョー
石田ひかり
三苫のお兄ちゃんも出演
19時からBSTBS.窓際太郎の事件簿
森口博子
池田政典も出演
時代劇専門チャンネル.燃えて散る
石原真理子
ポプリの小瓶で歌手デビュー.数回テレビで歌を披露
20時45分からチャンネル銀河.孤独のグルメ
石野陽子
KISSまで待てないで洋楽カバーしたが撃沈 >>736
元気な姿を生で見られるだけでいいって境地に達しつつあるんじゃないかしら 美穂って消費税5%になったあたりから急激に歌手活動縮小した印象だわ
シングルも不定期リリースになっちゃったし
なんか理由になるような状況ってあったかしら しかししのぶが美穂みたいに売れると思ってたってとんだ勘違いね
あの程度の歌唱力で
まずあんたの歌は聞き苦しいってことが分かってな
そりゃ美穂だって歌は下手だけど
なんか違うのよね
彼女の若い頃の声は聞きやすい(今は違う)
アップテンポの曲で乗れる
顔も地味なしのぶと違って華がある
つか姉妹揃って売れること自体が珍しいの分からないのかしら ドラマ女優で食いつないでるけど
それはあなたがテレビ局yプロデューサーに気に入られたから使われてるのであって世間的な人気とは違うの 忍は普通に売れてると思うけどね。
何も攻撃するような対象でもないわ。 放送中松竹東急.35年目の亡霊
井上望
かなりレアなドラマ必見
12時からBSテレ東.回帰
川上麻衣子
沖田浩之ファンからカミソリを送られて事も。
ホント当時のマンコってバカ丸出し。
11時から TBSチャンネル.クイズダービー
井森美幸
モンダミンのCM過去映像使用してるから最後かしら?
放送中.東映ch.さすらい刑事旅情編
相川恵里
ココの住民にはつのだじろうって言われてるけど
夏目雅子主演で銀座華族は虹子の冒険でドラマ化
10時から時代劇専門ch.鬼平犯科帳
浅野愛子
結構早い段階で脱がされてたわね
野村誠一だからナンノも危なかったわ
放送中チャンネル銀河.警視庁ゼロ係
中山美穂
鼻の穴から鼻毛が出そうな感じになったわね この人は結局、女優なの?何なの?貝殻ヲタなの?
「後ろ姿はまるでティーンエイジャー」武田久美子、バレエ教室での赤レオタード自撮り披露に各国から称賛の声(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d87aff704247e56171af3f180ee56f502010753 優、小泉
ナンシーとまっかな女の子で2年目の同時期にブレイク
かたやその後右肩上がりでヒット連発で80年代3番手のポジションを確保した小泉と
ナンシー以上のヒットは出せずBクラスで終った早見
何が2人の勝敗を分けたのかしら
性格?顔?スタイル?楽曲? >>750
ひろ子と桃子は、回せると思うわ。
一番後輩の由貴が受け身に徹しそうw >>754
小峠の番組で器用にVTuberを相手にしてて桃子を見直したわ 15時から松竹東急.幽霊殺し
川島なお美
川島なお美動物愛護賞で川上麻衣子が受賞
17時からBS日テレ.死の誘い
伊藤かずえ(主演)
風と光のスニーカーは数少ないアイドルソング
16時からBSTBS.伊豆の海に消えた女
喜多嶋舞.托卵
14時からTBSch.小樽殺人事件
藤谷美紀
謎の金の鳩賞受賞。 >>747
桃子のラジオ番組にデビュー当時の斉藤由貴がゲストだったけど
後から二人の前でさんまが仲が良いのって聞いたら
一瞬沈黙だったわ。
さんまがフォローしてたけど。 >>758
ダメよ!由貴にしてみれば
靖子はずっと目の上のたんこぶよ >>758
靖子こそ、仕切れないでしょ。
東宝二人組が地蔵化w
まだ、ライヴとかでMCやってる由貴の方が経験値高いわ。 靖子は「タンスにゴン」のCMまんまの大阪キャラらしいわよ
ただ芸能界の友人コネクションに全然興味ないのよね 靖子は由貴のこと、由貴ちゃんって呼んで可愛がってた気がするけどね。
由貴は、靖子のこと陶器のような透明感のある人っていってたような。 82年組って花の〜なんて言われてるけど、先輩の80年組はもちろんだけど、実際はよっぽど格上な85年組のことどう思ってるのかしら 85年は物量作戦なだけで飛び抜けたのがいないからあれよ
やっぱり明菜キョンキョン擁する82年組の方が格上よ
あとの人たちは金魚の糞だけど >>765
80年組 聖子、奈保子、芳恵
82年組 明菜、今日子
で同じくらいかしら… >>765
え?気は確か?85年組は物量も多かったけど松本筒美コンビが馬車馬のように働いて燃え尽きた分レベチでしょ
82年組の時はマッチ聖子トシちゃんにエネルギー吸い取られて女性アイドルは全然関われなかったわね
そんな中で京平さんが選んだ人材がよりによってチャコだなんてw 82年組、そもそも1位すら取れてないのが殆どじゃね?
80年組が作り上げた土壌でブームに乗ってワチャワチャチマチマと雨後の筍レベルで花開いただけよ。 京平先生が選んだので首かしげざるを得ない筆頭は安倍麻美だわー
次点:田中律子 >>769
律子は、京平さんが好き?な
色黒ロングヘアーの系譜だからまだ
わかるわ。
南沙織、本田美奈子、田中律子 京平先生が選んだ、なの?>安倍妹
ナベプロの圧力じゃなくて? 瀬川瑛子風いしだあゆみに噴いたわ
太田裕美はちょっと無理だったわね
あと「リップスティック」の「街影」が「街角」じゃ全然安っぽくなるわw 12時からBS日テレ.長七郎江戸日記
未唯
2024年1月に横浜で恒例のピンクレディーナイト
12時からBS朝日.京都老舗女社長殺人
若林志穂
天までとどけの出演者とは絶縁中.岡江久美子に虐められたとも
放送中テレ朝ch.路線バスで寄り道の旅
田中律子
デビュー曲筒美京平だがフレンドシップ109位
12時からフジTWO.まだ結婚できない男
三浦理恵子
wikiではまだ尾木プロ所属になっている
放送中TBSch.水戸黄門
小高恵美
引退したけど偶には姿見せてくれてるのは好感持てる
12時からTBSch.後鳥羽伝説殺人事件
河合美智子
皆んなも脳梗塞には気をつけてね。
放送中TBSch.万引きGメン
中山忍
結婚はたまたましなかっただけとコメント。
皆んなもそれで乗り切って。
11時からファミリー劇場.混浴露天風呂殺人事件
甲斐智枝美
古谷一行さんのお尻が見れる貴重な回
9時30分からホームドラマch.タクシードライバーの推理日誌
国生さゆり
ココの住民には性格が悪いと言われている
11時からチャンネル銀河.銭の捜査官
高岡早紀
田中律子とは堀越でクラスメイト
田村英里子も途中までクラスメイトだった 谷村新司と80年代アイドルって明菜・芳恵・ルーフィンチャウ以外に誰かいたかしら
明菜の2曲は違うアルバムにバラバラに入れてればもうちょっと評価上がってたと思うわ 明菜さんの感傷紀行を聞いてみたけどいい曲じゃない。
駅で胸が震えたのはこっちが先だったのね。 いい曲じゃないわよね
あの明菜のアルバム
谷村新司のダサい2曲が足引っ張ってる アルバム全体がバブルすぎるのよね「NEW AKINAエトランゼ」
BDと再発のセット買って改めて思ったけど
予算が潤沢になったからって明菜に合う合わないを検証もせずに有名どころに発注かけて
「アルバム用だと思ってください」って言われたら頼まれる方も相応に手を抜くしかないじゃない 今さら聞くけど聖子・奈保子・明菜その他10人のスレって落ちたの? >>777
工藤夕貴の「昭和」って書き下ろしよね? 谷村新司、提供曲ってあんまりないイメージだけど結構多いのね? ラジオで一緒だった三田寛子にも曲書いてるかと思ったんだけど、書いてないみたいね。 伊代のコンサートめっちゃ良かったから、東京の人は行きなさいね。 谷村提供で最後に10位以内に入ったのは、あややの「風信子」ね どうしたのかしら
>堀ちえみ やり手夫がパチンコ会社の社長を“クビ”になっていた!同社は解任理由については沈黙 ちえみがパリンコ学園をクビになったのかと空目したわ >>784
そういえばあったわね
夕貴の出た戦争映画のイメージソングで
アルバム「cosmopolitan」にも1曲「卒業」が入っていたわ
夕貴ったらアルバムのライナーで
これまで全然納得できる作品が作れなくて記者会見で
「この曲は出来が良くないから聞かなくていい」って回りをパニクらせたって書いてるけど
何の曲の時かしらね
アイドルって本人が納得してなくても楽曲やサウンドの相乗効果でいい作品になることが多々あるのに
伊藤麻衣子もミラバイで似たようなこと書いてたわね >>794
細かい表現覚えてないから申し訳ないけど
昔は移籍とか●周年記念とか結構いろいろ新曲発表会見してたと思うわ
マスメディアでは「スターバラエティ―」なんかで取り上げられる程度だったけど 来週のうたコンに石川ひとみと菊池桃子ですって
ついでにEPOと林哲司 >>796
桃子はともかく石川ひとみは「恋」とか歌ってくれないかしら
今週出て「メモリー」歌う手もあったけど
大月みやこの作詞してる田久保真見って80年代終わりくらいから名前見かけるわね
聖子の「matins~朝の祈り」とか
あたしmatinsが読めなくて(フランス語で「朝」だって)マーチンって鈴木雅之の歌?って空目したわ 桃子は何を歌うのかしら
秋だから、もう逢えないかも知れないかしら シティポップブームからの再評価的にはガラスの草原とかなんでしょうけど流石に無いかしら Talkの芳恵スレ、新規で何個か立ってたけどまた全部削除されてるわね
いい気味だわ
pinkも見習ってスレ立て荒らし簡易通報機能付けて欲しいもんだわ 工作員じゃないわ
単なる感想よ
5ちゃんの同サロはキチガイ一人が保守してるスレが放置されっぱなしで気持ちが悪いのよ ここで良いじゃない。
そんなに延々と続けられないでしょうしw 10時からBSTBS.罪を逃れて笑う奴
南野陽子
京都舞鶴市の観光イベントに出演
ヨーヨーからカマに持ち替える
11時からテレ朝ch.ワイナリー連続殺人
芳本美代子
築地本願寺で主演舞台が先々週行われた
10時40分からフジTWO.死の高層マンション
中山忍
共演者が杉田かおる.洞口依子.横山めぐみと濃い
10時30分から日本映画専門ch.愛の嵐
藤谷美紀(主演)
フジミ芸能界に戻って来て!
放送中ファミリー劇場.密会の宿
川島なお美
松尾嘉代さんの密会の宿は何故か再放送されない
ホームドラマch.タクシードライバーの推理日誌
細川直美
美魔女と言われている >>803
柏原芳恵の1番の名曲って結局なんなのよってスレは比較的まともな芳恵さんスレね 個人的に柏原芳恵で好きな曲
1位夏模様.2位ロンリーカナリア.3位悪戯ナイトドール
嫌いな曲
1位花嫁になる朝.2位春ごころ3位冬の孔雀 >>807
番組情報羅列姐さん、戻ってきたのね
あたしは
好き
@夏模様A待ちくたびれてヨコハマBカム・フラージュ
嫌い
@めらんこりぃ白書Aロンリー・カナリアBガラスの夏 芳恵さん、いわゆるヒット曲以外は殆ど記憶にないわ。
トップテンで新人の由貴に前に行きなさいよって促してる映像を見て、あら?85年当時も売れてたのね?と驚いたわw あたしの芳恵さんの好きな曲
あの場所から、花梨、夏模様(カムフラージュ、トレモロ)
嫌いというか苦手な曲
花嫁になる朝(イントロの子供のセリフが怖くて…) >>809
81年から85年はほぼ全てヒット曲でしょ。
ゴールデンベストは捨て曲無しだと思うわ。
出来ればアリエスと化石の森を収録して
2曲変えて欲しいわ(No.1と渚のシンデレラ) 堀ちえみの旦那ってSANKYOね。
小林千絵のフィーバーフルーティー懐かしいわ。
エヴァンゲリオンや倖田來未も相当打ったわ。
ウインクのパチンコ台って実機見た事無かったから
打ちたかったわ。 コスモポリタンって美奈子のジャンクションみたいな寄せ鍋通り越して闇鍋みたいなアルバムは
「こんな色々な歌を歌えるなんて!素晴らしい!」じゃなく「うーん上手いけどさ…で結局何がしたいの?」って感想になっちゃうのよね これは新規に撮ったのよね?歌声はあんま期待しないけど写真はいいわね
「歌姫2」以降のビジュアル攻撃あたしすごく好きなのw
中森明菜の久々の歌声…新録「北ウイング-CLASSIC-」30日ニッポン放送でオンエア 現在療養中
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310180000324.html ちえみ、子供が7人いるんだっけ。
凄いわ。
3世帯分くらいよw >>816
classicってことは、マッタリどんよりした感じな予感…。 >>816
classicってことは、マッタリどんよりした感じな予感…。 奈保子っていうかスタッフせっかくエスカUNバランスで
イメチェン成功したのに次が何で疑問符だったのか疑問 >>821
奈保子ヲタは挑発路線よりハツラツ奈保子お上品奈保子の方がいいんでしょ
「UNバランス」が「私が好きな河合奈保子」から漏れちゃうんだもの >>821
奈保子ヲタは挑発路線よりハツラツ奈保子お上品奈保子の方がいいんでしょ
「UNバランス」が「私が好きな河合奈保子」から漏れちゃうんだもの やだ2重投稿だわ
でも奈保子は夏はアップテンポ、冬はバラードの基本姿勢だったわね
「疑問符」嫌いじゃないんだけど”大いなる独り言”感が漂うのよね 奈保子って路線とか曲調があんまりセールスに影響しないのよね
ちえみ秀美も同じタイプだわ https://i.imgur.com/s1Hk6Gw.jpg
太田貴子はクリィミー・マミがあったおかげで復活出来たわね
元事務所の代表だった写真家の大山さん(左の方)が亡くなられたそうよ
今後の活動はどうなるのかしら https://i.imgur.com/s1Hk6Gw.jpg
太田貴子はクリィミー・マミがあったおかげで復活出来たわね
元事務所の代表だった写真家の大山さん(左の方)が亡くなられたそうよ
今後の活動はどうなるのかしら 元事務所でなく現事務所ね
5ch復活後は書き込みタイムアウトしやすいみたいで二重になったわ
書き込めてないと思っても書き込めてるのよね 太田貴子こそ、アイドルなのか声優なのか何者なのかがよくわからない存在だわ。 12時から日テレ.ヒルナンデス
国生さゆり
この番組昨日はナンノだし結構80年アイドル多し
10時からBSTBS.湯けむり殺人案内
森口博子
10月27日に日本歌手協会コンサートが行われる
第3部に森口博子と工藤夕貴が出演。
工藤夕貴が何でこんなのに出るか謎。
12時からBS日テレ.長七郎江戸日記
杉田かおる
一応ユーチューバー
12時からテレ朝ch.路線バスで寄り道
田中律子.石野真子.銀座の旅
プランタン銀座にスーパーオーケーが入ったわ
10時40分からフジTWO.西村京太郎スペシャル
三浦理恵子.高橋由美子
この二人って仲悪そうね
放送中TBSch.万引きGメン
中山忍
出演している淡路恵子もあき竹城も死んだのね 昔深夜番組で1983年新人の売れない子達が集められて
ゲームをやって優勝出来ると歌が歌える番組があったけど
太田貴子が必死でゲームに参加してたわ。 >>834
後半はアーティスト路線でロック?やってたわね。 >>835
プランタン銀座?
とっくに無くなってないかしら… 有楽町そごうとか書きたい世代なんじゃない?
太田貴子、アイドルとしては売れない割にアルバム10枚以上出てるのね
発表曲数にかぎれば由貴やナンノより多そうだわ >>835
三浦と高橋って、デビュー前に同じ養成所(篠原涼子も一緒)に入ってて、その頃からアイドル時代も仲良かったと思うけど
後年どちらかがその話してたし
むしろ高橋と中嶋ミチヨとかの方が相性悪そう 太田貴子の唯一のドラマ出演が国生主演の月曜ドラマランドなのね
見てみたいけど アニメで大々的に出てきた太田貴子と飯島真理だけど、
愛・おぼえていますかのヒットがある分飯島のが上っぽいけど今は似たようなふたりね ねえさん方にも聞いておくわ
財津和夫追悼プレイリスト作りたいんだけど下記の曲の他にオススメ楽曲教えてくださらない?
聖子 白いパラソル、夏の扉、チェリーブラッサム
美代子 心の扉、雨のハイスクール
知可子 会いたい 全体的にホンワカしたメロディを作るのが得意な人だったわ >>843
島田奈美のハロー・レディ、シャイにならないで
前者は王道アイドルポップス、後者は有名なパクり曲
あと邪道かもしれないけど、藤崎詩織の教えてMr.Skyは王道アイドルポップスなので、アイドル好きにもお勧めw >>843
ワザとしてもいただけないわね
オリコンでも昔「Silhouette」の紹介で小田裕一郎5曲、財津一郎5曲って書かれてズッコケたけどさ 本田美奈子の孤独なハリケーン、
イントロはいいけど歌が力みすぎなのよ
中村あゆみあたりに歌って欲しかったわ 財津和夫さんが亡くなってもピロコは出しゃばるんでしょうね 財津和夫といえば
野ばらのエチュードこそ駄曲、期待外れだわね
聖子のシングル82年ってスローテンポ、まったりムードで疾走感あるシングル
期待してたから財津和夫曲が次に来るって楽しみにしてたらアレだったもの。
星空のドライブをシングルにすべきだったと思うわ。
聖子プロジェクトの汚点の一つよね
夏の扉→天使のウインクまで のシングル展開ってほとんどまったりムードで
天国のキッスが少しアップテンポくらいだわ。 財津和夫といえば
野ばらのエチュードこそ駄曲、期待外れだわね
聖子のシングル82年ってスローテンポ、まったりムードで疾走感あるシングル
期待してたから財津和夫曲が次に来るって楽しみにしてたらアレだったもの。
星空のドライブをシングルにすべきだったと思うわ。
聖子プロジェクトの汚点の一つよね
夏の扉→天使のウインクまで のシングル展開ってほとんどまったりムードで
天国のキッスが少しアップテンポくらいだわ。 >>849 他
「野ばら」嫌いじゃないけどこっちがCMヴァージョンの元よね
「風立ちぬ」2番煎じっぽいけどこっちをシングルで出した方が良かったとは思う
なんで没にしたのはわからないけど
https://www.youtube.com/watch?v=lWbP_Zf1cL8 松本明子がQVCに出てるわ。
美容健康サポートドリンクだって。
まぁ実は美人よね。 松本明子がQVCに出てるわ。
美容健康サポートドリンクだって。
まぁ実は美人よね。 野ばらのエチュード、本来は春シングルだったんでしょ。
赤スイが滑り込んで秋に回されたけど。 B面が「Romance」だった?
こっちがA面のほうが良かったんじゃない?
小麦色→野ばら
チンタラソングが続いてガッカリだったわ、当時 イントロが流れてきて「オギノメちゃんのペルシャンローズかしら?」と思ったら松永夏代子のピンクドラキュラだったわ
似てな〜い? 15時から BS朝日.三匹が斬る
長山洋子
7日に神戸で藤あや子.伍代夏子と共演。
二人に虐められないか心配
16時からBSフジ.天才推理
石野陽子
セーラー服恋愛教室ではナンノ.石野陽子を
差し置いて工藤夕貴が中央だった。
放送中チャンネルNECO.さくらポリス
中山忍
今では姉より綺麗と言われている
17時からLaLa TV.山女日記
工藤夕貴(主演)2021年だから事務所の力ね。 >>858
誰も訂正入れないのねw
81.10.7 風立ちぬ/Romance
82.1.21 赤いスイートピー/制服
82.4.21 渚のバルコニー/レモネードの夏
82.7.21 小麦色のマーメイド/マドラス・チェックの恋人
82.10.21 野ばらのエチュード/愛されたいの
「Romance」と「愛されたいの」は森永忖度とはいえ夜ヒットで歌えたからラッキーよね
トシちゃんは「悲しみ2ヤング」歌えたのかしら? >>862
情熱のブレない人よねw
レーベルのデザインに噴いたけど、ウルトラヴァイブならさもありなんね ここに書き込んだつもりが間違えて女性J-POPスレに
てもんで改めてで転載
これは仁藤優子のオリジナルが楽譜とは違うメロディで歌ってたってことなのかしら
森口博子の「そのままの君でいて」を聴いたの
あたし仁藤優子の原曲は大好きでピロ子バージョンも楽しみに聴いたんだけどちょこちょこ(特にサビ)とメロディというか音階が違う箇所があるのよね
これって楽譜どーりに歌ってるのがピロ子で当時の仁藤のピッチが単に怪しかったってことなのかしら
ピロ子がオリジナル仁藤優子を聴いてて好きだった曲ってんなら、カバーしてメロディが変わるなんてことはないものね >>865
やだ、ピロ子ったら「これが正解なのよw」っていうアピールなのかしら… 伊代ライヴ、相変わらずワンドリンク強制だわw
ペットボトル600円…。 明日でデビューから42年なのに
伊代ったら相変わらずお子ちゃまなのね
♪伊代はもう58なのにぃいい♪ そういえば今年は芳恵さんの誕生日祝えなかったわね
胃も小さくなってるお年頃だから祝宴はポテチとかで済ましたかも >>870
しつこいわよ飯田圭織ヲタ
三井ホールがワンドリンク制なのよ
ドリンクカウンターでアルコールも選べるらしいわ 伊代ライヴ良かったわ!
やっぱり、伊代って完成度高いよね。
歌上手いし。
キャプテンは勿論、船山基紀、山川恵津子がいた。
ちなみに、一般席に平井堅もいたわw >>871
三井ホール
たしか11/4(土)に芳恵さんが去年に引き続きコンサートする所よね
ドリンク代600円なのも一緒だわ ビタミンCが入ったファンタも美味しい紅茶花伝も600円均一なのかしら 柏原芳恵、ダンナの体調は「安定」したって事かな?
ようやく仕事再開したって事は >>863
ロマンスは森永より
資生堂の影響大だから
こっちの方歌うよね
自分も当時はこっちの方が好きだったし
1st3rd5thと来たら当然7thもそうだと思うじゃない
まさか2nd以来のグリコとは 昨日の伊代ライヴ、2曲の間だけ動画も含め撮影OKタイムがあって、可愛く撮れ指令が何度も下されたわw
https://i.imgur.com/Eop2sMk.jpg >>877
現役感あって豪華なセットだけど、なんかコレジャナイ感があるのは私だけかしら
もっとうしろがファンタジーっぽい方が伊代らしいというか 伊代って、いつもライヴやらにお金かけてるの。
赤字じゃないのかしら。
そういえば、次男がグッズ紹介コーナー出ててきたわ。
まぁまぁ、可愛かった。
両親の事務所に就職したのかしら? 終了後に優とちえみとめぐみと薫子で記念撮影。
ちえみがカオちゃんとは40年ぶりだって。 良くも悪くもこのクラスメイト感が花の82年組と呼ばれる所以なのよね
このスレでも時々85年デビュー組の方が豪華だとか言う人が現れるけどそういう話じゃないのよ 当時はルコさんがあのねのねの大顔連メンバーに認定されてたわね そういえばちえみがコンサートで旦那の介入否定してたけど
前スレで名古屋のコンサートに参加された方がそれっぽいレス付けてなかったかしら
さすがに大半は普通にチケット購入した人だと思うけどね
ビスティといえば尼子さんはこれに関わったのかしら(長いけど笑いで時間を忘れるわ)
https://www.youtube.com/watch?v=qZnfLIbnmzE 斜陽のパチ業界でここ数年間の業績はおっそろしく好調だったビスティの社長をいきなりクビになるんだからなんかしたんだろうなってのは間違いないと思うのよねちえみの旦那
それがホンマにちえみライブのチケット関連の話しなのかは判らないけれど >>885
昔からよ
ガリガリなのに顔デカだったわよね
伊代と並ぶと公開処刑だったわ >>889
優は脚が長めだから顏デカもカバーできるのよ
豆タンクみたいな体形の子も結構いたわよね?誰とは言わないけどけんかはやめて 12時からNHK.のど自慢
長山洋子
美味しいお酒飲めりゃいいを披露
紅白返り咲き出来るかしら?
放送中松竹東急.狙われた花嫁
西村知美.網浜直子
録画し損ねたわ
12時からBSテレ東.弁護の鉄人
酒井美紀
高校野球のイメージガールにもなってたわ
12時からTBSch.水戸黄門
八木さおり
敗因はショートカットとデビュー曲が暗すぎるわね
9時から東映chチャンネル.さすらい刑事旅情編
相川恵里
ココではブスと言われてるけど川島恵や青葉久美もいるわ
9時からチャンネル銀河.警視庁ゼロ係
中山美穂
ネットでは鬼奴と言われている 渡辺桂子、橋本美加子、畠田理恵
↑
デビュー時期もレコ社も事務所も違うのに、この3人、なんかダブるの
多分、何の共通点も無いわよね? 畠田理恵は山田美保子のエッセイでボロクソに書かれてたわ >>895
実態は出たがりらしいからね
おにぎり屋の件と言い でもまぁ山田美保子ごときに言われたくらいで何ともねぇw 最近、藤井聡太の事を暴露して
叩かれまくってたわ、オフレコ
昔から余計なこと言っちゃう万個なのよ
「わたし、小さい頃はお人形さんみたいにかわいくて」
どっかで見たけど、これ本当なの? ここだけの話だけどって言ってあちこちで人の悪口言ってそうよね 畠田と大西結花がベストテンのスポットライトに出た時同じ大阪出身てことで
徹子から大阪弁で喋ってって言われて戸惑いながらもちょっとだけ喋ったけど
この二人気合わなさそう、全然会話なさそうてのがバレバレだったわw >>901
畠田からすれば2年先輩なんだから仕方ないんじゃない?
酒井法子と浅香唯だってそんな感じたったわよ。
それにナンノと工藤静香がミラーゲート一緒に
出てきて徹子さんと話してる時も
一度も目を合わさなかったわ。 >>902
前の2組と、最後の組では事情が違うわw >>899
私が筆おろししたの〜、とかって暴露かしらw 899さん
「私、小さい頃からお人形みたいに可愛いって言われたんですぅ」
↑
本当よ
畠田理恵、テレビでも何度も言ってたし、87年秋頃にラジオの公開録音に来た頃にも言ってた
それしかネタ無いの?って思った
あんな頭の悪そうなコメント返し、事務所やレコ社の普通の大人が考えたとは思えないし
畠田理恵、なんか女子受けが悪かったのか、
「不潔、汚い、臭い、けがわらしい」とかボロクソに言われてた
最終的な学歴は知らないけど、デビュー前に通ってた地元の高校、漢字で名前書ければ合格的な有名な超アホ高校だったんでしょ?
ホントかウソか知らないけど、明大中野付属高校定時制の編入試験に落ちたって聞いたこと有るわ >>905
「プルミエ」選書版を転売し損ねたのかしら
あれ一時期マケプレで万超えしてたわよね >>910
誰も思い出さないであろう奈保子の「恋人形」を推しておくわ
優子モノではベタすぎる「Sky Park」よりずっと好きなんだけど
>>911
無理して煽らなくてもいいのよ
でも圭子ピンは学習雑誌のモデルが一番ハマってた気がするわ 畠田さんは人形顔でしょ
これは認めざるを得ないわ
あたしも初めて見たときそう思ったもの
裏を返せば人間的な性の魅力は全くないんだけど
同級生にいたらあんたホント人形みたいな顔よねって面と向かって言うと思う
だから言われ慣れてるのは想像つくわ
ただ自分で言っちゃうのが反感買うんでしょうけど こういうのとかさ
知らない人が見たら
AIが描いたと言っても信じそう
https://i.imgur.com/tFAiIQo.jpg それいつ見ても田中久美っぽく思えるわ
田中久美も人形っぽいというか
アンタたち瞳が大きけりゃ誰彼問わず「人形っぽい」ってドヤりそうね もんたよしのり、アイドル提供ってあったかしら…
もんたよしのりさん死去「ダンシング・オールナイト」ハスキーボイスで席巻 72歳 大動脈解離(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b20a722487405cd634acaecda638d9d9fd2675 >>918
千葉まなみ「ミスター・スキャンダル」は有名だけど
アルバムとか探ってないから詳しい人頼むわ
でもHPの奥さんらしきコメントと娘こむぎのコメント読むといい人生だったと思う
結婚式で招かれた鶴瓶がいつもの癖ですっぽんぽんになったのよね >>920
千葉まなみのはまさに全盛期での起用だったのに全く売れなかったのが悲しすぎるわ
タイプとしては川島恵っぽい感じだけど、ブサかわのブサ寄りだったのが敗因かしら もんたさん、後日お別れの会が開かれるそうよ。
千葉さんも来てほしいわ。 ミスタースキャンダルとデジタルナイトララバイ
東芝EMIは同時期に急に路線変更させたわね
どっちも大好き
二人とも上手い東芝っぽい歌手だわ 秀樹なら「ワイルドな17才」よ
でもデビュー時、既に20才だったって話があるわよね
確かにあんな老けた17才いないと思うわ >>923
当時は大人の歌手への脱皮の最中だけど、まだまだアイドルだったわよ COLORから門田こむぎが抜けて結成したBuzyは同サロアイドルだったわね
でも9割方がユリサ人気だったけど 志穂加奈クラスだと苗字被りすら話題にならなかったわね
二曲目が片や「夏の扉」+「渚のバルコニー」/2
片や「夏色のダイアリー」+「稲妻パラダイス」/2
このセンスの差が両者の明暗を分けたと言えるのかしら?
いや言えないわよ >>934
若山玄蔵と間違えてたらMIEの顔面アタックよ! 若林志穂が中1の2月デビューだけど、ソロアイドルとして一番デビュー年齢が若い80年代アイドルって志穂かしら? ゴクミはギリギリ12歳デビューよね
ってことは80年代最年少デビューはゴクミかしら? ゴクミっていわゆる子役あがりでしょ?
一緒にしたくないわ。 角川3女だっけが暴露してた熟女デリヘル騒動にも触れて欲しいわね >>940
それでいくなら
りえも範子も奈美も岡本舞子も語れないわよw >>931
相対評価で立花理佐が可愛く見えるマジックだわ >>945
本格活動した奈美以外は3人とも微妙な立ち位置ね
範子はリリース枚数の多さでアイドルといえばアイドルだけど基本女優だし 「小川範子」になってから数年は完全にアイドルでしょ。
アイドル雑誌にもアイドル番組にも出まくってたからあの頃は完全にアイドル扱いよ。 さよならザ・ベストテンでは範子、女優カテゴリーで紹介されてたわね
アイドルカテゴリーに入れて欲しかったわ
島田奈美は子役モデルを少し被ってただけって感じだからあまり本格子役のイメージないわね
畠田理恵も子役モデルだったんだっけ?
若林志穂は小学生の時の番組企画のアイドルオーディションが初出かしら
なら最初からアイドルって感じよね
後藤久美子に関しては最初から女優ベクトルって感じだからアイドルとしては異質だけど、コロムビア期のリリースは完全アイドルよね >>947
このキャッツアイのキャスティングはそれぞれがハマっててなかなか良いわね
今でも繋がりがあるみたいで
>>932
自身の枕暴露で世間を騒がせて欲しいわね
ジャニ問題がきっかけで私もって感じだし
井ノ原の本性とか知ってるみたいだから、ここは一発ぶちかまして欲しいわ ついでに夢カメラで共演した美奈代や杉浦の話、無視された酒井の本性も呟いてくださーい 範子もトーラスでシングル20枚出してるけどオリコン上は総売り上げ40万枚ちょっと
ひょっとして赤字物件だったのかしら
テレサ・テンと沢田知可子におんぶにだっことか >>953
CD売れない時代だったからね あの時代ではトップクラスだったじゃない >>954
なにいってんのよ
90年代は最もCDが売れまくった時代でしょ
もっともアイドルというジャンルは死に体になったから世間からは見捨てられた感あるけどね 範子が活躍してた80年代末期は売れない時代だったわよ
シングル売上1位がミリオンじゃない時代が80年代ほとんどよ。 >>956
CD売れないとシングル売れないを一緒にしないでよ
シングルは83年の「さざんかの宿」が最後で84年の「もしも明日が」があと1歩でしょ
でも88年でも売れてる人は20万枚以上の平均出してたわけだし、6万足らずが数曲のオガノリは健闘したけど頂点アイドルではないわね
どうでもいいからいいんだけど >>951
そんなに地雷持ってるのね!素敵
早速フォローした 範子:歌も上手い子役が曲を出しました
奈美:歌も顔もそこそこなのに何故かそこそこ売れた謎
舞子:売れない歌の上手い子役あがり 放送中BS朝日.はぐれ刑事純情派
小川範子
夏色の天使は TBS系のドラマ主題歌だが
ベストテンランクイン逃す
12時からBSフジ.津軽海峡ミステリー航路
細川直美
アイドル時の髪型は良くなかった
放送中テレ朝ch.四つの嘘
永作博美(主演)
寺島しのぶ.高島礼子.羽田美智子を脇にしてリボンが主演
11時からテレ朝chチャンネル.100の資格を持つ女
中山忍
山瀬まみのヒモ亭主も出演
10時30分からフジTWO.京都婿刑事事件簿
藤谷美紀.川越美和
この二人って女子高生危険なアルバイトで共演してるわね。
このドラマ覚えてる人少ないわね。
11時からチャンネル銀河.函館五稜郭殺人旅情
国生さゆり.渡辺典子
気が合わなそうな二人 >>960
そういえば、山瀬まみって子供もいないのに紐旦那と離婚しないわね。
あの旦那、童顔のくせによっぽど具合がいいのかしらw 山瀬まみってマッチョ好きだった(深夜番組で男のチカラコブ見ると、アフン♪と、なっちゃうみたいな発言していた)
案の定マッチョ旦那を手に入れたようで細マッチョでしたが。 ホリプロは山瀬をバラドルで売れる前にとっとと脱がせるべきだったのよ ユーチューブでAI岡田有希子で著作権完全無視で作ってる人
AI岡田有希子の「鳥の詩」は本家を超えるほど良い歌に仕上がってた 若林志穂、芝居の勉強をしてない(本人談)わりに演技力高いわよね
歌手デビュー2年目での昼ドラ抜擢(しかも失禁シーンがあったりの難役)は弱小事務所だったのにどんな力が働いたのかしら >>966
あれ良いわよね
どんどん作って欲しい
著作権会社は文句言わず消さないで欲しいわ
だってオリジナルの音声を制作してるんだからセーフでしょう?
特に色・ホワイトブレンドがいいわ
やっぱりあの曲は美穂じゃなくてユッコが歌うべきだったのよ
あともう一度とカムフラージュもいいわ
やっぱり竹内まりやとの相性はばっちりね
もし生きてたら竹内まりやの後年のヒット曲のいくつかは岡田有希子が歌ってたかもしれないと思わされたわ
ちょうど同じ時期に別会社の化粧品のCMソングになってタイミングが悪かったわ >>969
後年どっちの曲が支持されたかというと
美穂の色ホワイトブレントに群杯が上がると思うわ。 美穂のホワイトブレンドはクソつまんないわ。
まりやバージョンと比べると段違いよ。 10月25日 (水) 19:00 〜 21:00 日テレ
1周回って知らない話 黒柳徹子&トシちゃん芸能界70年の裏側をすべて告白SP
▽徹子とユーミン10年間共演なし真相
▽80年代アイドル事情!田原俊彦・松田聖子は接近NG
【ゲスト】黒柳徹子、田原俊彦、斉藤由貴、神田愛花
【VTR出演】松本伊代、南野陽子、清水ミチコ ほか 若林志穂、歌も下手ではなかったしアイドル的なルックスだったのに
セカンドからサードまでなんで3年近くもあいたのかしら? >>971
旦那が気持ち悪すぎてまりや無理だわ。
旦那はジャニーズを支持して失敗したわね。 >>969
ユーチューブって自動的に広告をユーチューブ側からつけられてしまうから
広告収入がユーチューブ側に入るので問題かも。 うたコン、EPO子の歌唱力チェックくらいしか見所ないわー 石川さゆりは新しく始まった連ドラの主題歌をうたえばいいのに 良い選曲だったわね もう逢えないかもしれない
谷村新司、もんたよしのり、櫻井敦司と訃報が続いたから
実況では 上田正樹にもう逢えないかもしれない… とネタにされてたわ 相変わらず声量ないけど中山美穂より上手かったわ、桃子 桃子の歌唱力は健在だったのかい?テレビ見てないが速攻で投稿されるでしょう。 歌手の訃報が相次いだからか、谷原さん黒タイだったわね 桃子可愛かったわぁぁ
そのあと秋元軍団が口パクパクしながら踊ってたけど可愛さで言ったら桃子一人で圧勝してたわね NHKの「うたコン」に桃子が出演だと、今年の紅白には桃子の出演があるかもね?
桃子は紅白に一度も出演しなかったんでしょ やっと出演なのかしら? 桃子とナンノは本格的な婆さんになる前に1度は出すべきよ
西田ひかるなんかが何度も出てこの2人が一度も出ないなんておかしすぎるもの 芸能界のおかしい歴史として、世間一般に周知はしておきたいわね >>993
桃子、ノーメイク気味な映像も晒してるのね。
娘さんかしら?と思うくらい若々しいわ。
全然カワイイ。 >>998
そうやっておだてるからみんなボトックスだの目頭切開だの画像修正にお金かけなくちゃいけなくなるのよ
年齢相応のババアでいいのよ おだててるんじゃないわよ。
誰だと思ってんの。
桃子よ?! このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 40日 19時間 23分 27秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。