🚄ゲイが語る鉄道🚃
0001陽気な名無しさん2023/09/24(日) 15:25:50.51ID:7DJpw32R0
久々に立ててみたわ、語ってね!

この間、フレッシュひたち以来でE653系のいなほに乗ったの
最新の車両に比べるとシートピッチが狭いと思ったけど、脚は伸ばせるから窮屈に感じなかったし常磐線の頃を思い出して懐かしかったわ
0002陽気な名無しさん2023/09/24(日) 18:37:07.41ID:CYsVwQWH0
新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割引が無くなるの?
0003陽気な名無しさん2023/09/24(日) 18:39:39.94ID:a4j2phv50
そうよ、来年の3月16日でだったかしら
0004陽気な名無しさん2023/09/24(日) 18:46:39.66ID:FsbbSdON0
JR西の大赤字路線ちょこちょこ乗りつぶしてきたけど美祢線だけ乗れずじまいに終わりそうだわ
0005陽気な名無しさん2023/09/24(日) 18:56:17.29ID:+5L58Hh80
鉄道好きのオカマなんて私以外にもいたのね!嬉しいわ。
0006陽気な名無しさん2023/09/24(日) 19:07:16.18ID:a4j2phv50
美祢線は大嶺支線ともどもこのまま廃止でしょうね...あたしも乗ったこと無いわ

ウン十年前に北海道で天北線や松前線に乗れたのは良い思い出よ
0007陽気な名無しさん2023/09/24(日) 19:13:28.63ID:FsbbSdON0
国鉄時代を知る姐さんには負けるわ

あたし中学生の頃に横軽廃止前に父親に連れて行ってもらって長野→上野の特急あさまに乗って以来乗り鉄になったわ
それまではただの地元の電車の車両好きなだけだったけど
0008陽気な名無しさん2023/09/24(日) 19:13:37.88ID:4uW105KH0
美祢線は5月に乗ったわ。こんなことになるなんて思わなかったわ
姫新線と芸備線乗り潰したのも楽しかった。本当に秘境みたいなところ走るのよね
0009陽気な名無しさん2023/09/24(日) 19:23:43.00ID:oj3nlttZ0
あたしもクルンテープからアユタヤ走るわ
0010陽気な名無しさん2023/09/24(日) 19:25:24.41ID:a4j2phv50
>>7
その時は昭和だったのは確かだけどJR初年度で青函連絡船のラストサマーでもあったわ
バリバリ現役の583系寝台電車にも乗れたの
0011陽気な名無しさん2023/09/24(日) 21:56:38.47ID:+KewroGn0
むかし北陸っていうブルートレインに乗ったわ
0013陽気な名無しさん2023/09/25(月) 06:10:10.89ID:I19Mcy7d0
あたしが過去の寝台車で乗ったことあるのはは富士、あさかぜ、瀬戸、はくつる、ゆうづる、北斗星、北陸、銀河、利尻くらいかしらね
0014陽気な名無しさん2023/09/25(月) 07:46:41.83ID:OrIYXrM90
最近の芸能人の名前がなかなか覚えられなくなってきたのと同様に、
鉄道車両も最新の形式名が覚えられなくなってきたわ笑
特に私鉄全般
0015陽気な名無しさん2023/09/25(月) 09:20:44.53ID:fISMQigc0
ブルートレインみずほに乗って鹿児島に行ったけど、驚いたのはローカル線に乗り換えたその先で、木造の車体は走行中に手動でドアの開け閉めができるしトイレには小さな床の間みたいな飾り棚があるし、その列車に乗ったおかげでとても情緒のある素敵旅になったわ。昭和57年のことよ。そうよババアよ。
0016陽気な名無しさん2023/09/25(月) 17:13:01.57ID:I19Mcy7d0
あたしもけっこう形式オタなんだけど最近はどれがどれだかって感じだわ

関東在住だからか普段乗れない関西の車両に好きなのが大きいわ

この前大阪メトロ中央線で30000A系と400系に乗れて嬉しかったの
0017陽気な名無しさん2023/09/25(月) 17:29:42.60ID:BbuGz9qI0
蓄電池電車とかハイブリット車とかになるともう形式がぱっと浮かんで来ないわよね
頭にHBとかつけられると番号の前にまず何だったっけてなるわ笑
0018陽気な名無しさん2023/09/25(月) 17:40:21.43ID:I19Mcy7d0
先月、羽越本線のGV-E400系に乗ったわ
村上までは直流だからE129系だけど鶴岡方面へ直通する列車は交流区間のために電車じゃなくて電気式ディーゼル車なのね
0019陽気な名無しさん2023/09/25(月) 18:41:53.84ID:JMNgPghd0
最近の車両はどれも個性がなくてつまらないわ。時代の流れかしら
名鉄や京阪や南海の古い車両が好きよ。たまに関東から乗り鉄しに行くわ
0020陽気な名無しさん2023/09/25(月) 18:57:24.98ID:BbuGz9qI0
古い車両は音もいいものね
GTOVVVFですらもう風前の灯火
あたし地元阪急だから抵抗制御車の5100系と東芝GTOの8000系(特に8003F)の走行音大好きだけど先は長くないわ
0021陽気な名無しさん2023/09/25(月) 19:40:02.12ID:yWQoWgLp0
名鉄→1000系列、6000系列
京阪→1000系、2200系、2400系、2600系
南海→6000系、6200系、7100系
こんなとこかしら?

阪急は1000系や9000系列のように新しい車両もコンセプトが変わらなくて良いんだけど、去年箕面線で古い車両に乗ったら安心感があったわ
0024陽気な名無しさん2023/09/25(月) 23:21:48.43ID:9e3O/9NA0
>>21
その辺りね。名鉄6500系と、京阪5000系も好きよ
引退しちゃったけど名鉄5700系も大好きだった。引退前に1度乗れてよかったわ!
0025陽気な名無しさん2023/09/26(火) 04:44:18.98ID:WZ4OgwKw0
>>24
レスありがとう!

京阪5000系は引退少し前に乗れたわ
座席を上に収納するアイデアがすごいわね

名鉄5700系はあたしも好きだったの
各務原線の普通電車だったけど乗れて良かったわ
0028陽気な名無しさん2023/09/26(火) 18:25:56.17ID:8YklSaIJ0
西武が導入を表明してた他社中古車両、東急9000と小田急8000ですって!
9000は青帯、8000は黄色塗装にするのかしら?
秩父線にも9000を入れるみたいだから4000を廃車するのかしらね
https://news.yahoo.co.jp/articles/77f6e0724988e3ac0cb6e69839684ab6e14b453b
0029陽気な名無しさん2023/09/26(火) 19:52:24.44ID:ZyH8zUPK0
小田急塗装のまま利用したら面白いわね。
0030陽気な名無しさん2023/09/27(水) 03:33:25.37ID:PZslGNvZ0
国鉄の中古買い漁ってた時代に逆戻りね
東武と並んで車両にドケチで有名だけどつくづく懲りないのね
0031陽気な名無しさん2023/09/27(水) 07:47:26.20ID:3uZn4N/20
サステナ車両と言えば聞こえはいいけど100両って西武はそんなに金ないの?
0033陽気な名無しさん2023/09/27(水) 11:07:16.49ID:PZslGNvZ0
>>31
全部VF車に統一したいけど所有車の中で支線区に回せる車両が無いから中継ぎ役として入れるの
昔は6、4、2両編成を組み合わせて本線支線両方に対応した車を作ってたけど
最近の新車は合理化と分割併合廃止で10両と8両を直接入れる方針に変わったから
0034陽気な名無しさん2023/09/30(土) 01:39:35.07ID:1RcVlssf0
東武はどうして8000が残ってるのに10000や10030を先に廃車するのかしら?
0035陽気な名無しさん2023/09/30(土) 09:54:46.77ID:2LTTlxoh0
単純で扱いやすいからよ
ちょっとお直ししてサムソン辺りに出てる爺さんみたいなもんよ
0036陽気な名無しさん2023/09/30(土) 13:25:34.47ID:mFbWIwAn0
新規のSuica作れないのはいつ解消されるのかしら
0037陽気な名無しさん2023/09/30(土) 21:53:21.97ID:8ji2CV4E0
813系1100番台をおしりに挿れたら気持ち良さそうね
0038陽気な名無しさん2023/09/30(土) 21:53:44.48ID:8ji2CV4E0
今は3100番台なのかしら?
0039陽気な名無しさん2023/09/30(土) 21:58:44.79ID:IQZV8KBS0
>>24
6500系が好きだなんて変わってるわね
名鉄ファンや職員からは人気が無い電車よ
0040陽気な名無しさん2023/10/15(日) 18:57:24.00ID:ZKi7Y2Vc0
只見線に乗りたいわ
途中下車の旅したいわ
0041陽気な名無しさん2023/10/15(日) 21:46:44.63ID:yVPAF0Zk0
アタシも只見線乗りたいわ
でも一本逃したら何年も待つのよ(個人的印象)
無理
0042陽気な名無しさん2023/10/15(日) 22:00:27.87ID:pAGyb3lm0
金のない学生の頃に関西から18きっぷで新宿まで鈍行、ムーンライトえちごからの只見線乗りつぶしをやったわ
そして帰りはムーンライトながらで帰宅で本当疲れたの思い出したわ
0043陽気な名無しさん2023/10/16(月) 08:50:32.78ID:M5neZK0A0
鉄オタの臭い包茎チンポ舐めたいわ。
0044陽気な名無しさん2023/10/17(火) 09:35:24.31ID:Ip4UHBXe0
鉄オタって
無駄にでかチン剥けマラな気もするわ。
0046陽気な名無しさん2023/10/18(水) 12:41:40.65ID:dHVXvYo80
裏山だわ。楽しんで!
0048陽気な名無しさん2023/10/18(水) 14:02:48.86ID:MMaNYk9A0
>>45

🙏🙏🙏箕面ブス
ご愁傷さまでした🙏🙏🙏

https://i.imgur.com/CFT3Cn7.jpeg


842 UaRTz3hE0
機内でゲロ吐きそうだった
2 (ワッチョイW 4527-uadk)l7M86/7N0
あつーい
800 l7M86/7N0
肩が痛くて吐き気がするわ眠れない
183 OPbyKFS+0
苦しくて吐きそう
519 UaRTz3hE0
お腹痛くて死にそう


血液検査でCRPが20以上だとどうなりますか?

CRPが4を超えたら自宅内安静加療、10を超えたら大事をとって入院したほうがいいでしょう。
20を超えたら病院内で個室管理、
30を超えたら生命の危機が訪れていると考えています。

心筋梗塞は、突然の胸の痛みや圧迫感を生じることが特徴です。

痛みの程度は非常に強く、冷や汗や吐き気・嘔吐を伴うことも少なくありません。また、痛みは胸の一部分だけでなく、左肩、左腕、顎、歯、背中、上腹部など広い範囲に響くように放散します。
0052陽気な名無しさん2023/10/18(水) 20:10:20.79ID:Lut08Shb0
自称美容家 開店閉業 Part85
223 dosjjXmY0
おかしいのはお前の人生だろ

🚄ゲイが語る鉄道🚃
49 dosjjXmY0
素敵な旅行ね
51 /t+xtNEF0
アユタヤ日帰りかしら?

【無印】暑いわぁ涼しいわぁ寒いわぁ暖かいわぁ 155
783 /t+xtNEF0
鏡見ながらそんなこと言っちゃだめよ
0053陽気な名無しさん2023/10/18(水) 20:42:05.77ID:3lAqWWnw0
>>44
ネルシャツにジーパン、トランクス。
その中にズル剥けも良いわね。
あたしは予想通り包茎でいて欲しいわ!
0054陽気な名無しさん2023/10/18(水) 20:43:07.57ID:3lAqWWnw0
>>44
ネルシャツにジーパン、トランクス。
その中にズル剥けも良いわね。
あたしは予想通り包茎でいて欲しいわ!
0055陽気な名無しさん2023/10/18(水) 20:44:18.31ID:3lAqWWnw0
>>44
ネルシャツにジーパン、トランクス。
その中にズル剥けも良いわね。
あたしは予想通り包茎でいて欲しいわ!
0056陽気な名無しさん2023/10/18(水) 20:45:14.66ID:nLk5nv860
>>44
ネルシャツにジーパン、トランクス。
その中にズル剥けも良いわね。
あたしは予想通り包茎でいて欲しいわ!
0057陽気な名無しさん2023/10/18(水) 20:46:12.26ID:3lAqWWnw0
>>44
ネルシャツにジーパン、トランクス。
その中にズル剥けも良いわね。
あたしは予想通り包茎でいて欲しいわ!
0058陽気な名無しさん2023/10/19(木) 09:25:49.29ID:h4W5XJYV0
>>51>>49

ザマア   箕面ブス


独りのゲイが語らうわ。 Part.15
219 9fXimeu40
あたしも鎮痛剤効かないの
220 v2PMoEA60
あたしも鎮痛剤効かないの

自称美容家 開店閉業 Part85
223 dosjjXmY0
おかしいのはお前の人生だろ
236 9fXimeu40
ここは単発負け犬の集まりなのね
毎日毎日なにもすることがない人生

【無印】暑いわぁ涼しいわぁ寒いわぁ暖かいわぁ 155
765 9fXimeu40
神様のイタズラね
783 /t+xtNEF0
鏡見ながらそんなこと言っちゃだめよ

本日、わたくしの身に起きた出来事178件目
873 9fXimeu40
絶対やだぁやだやだぁ

🚄ゲイが語る鉄道🚃
49 dosjjXmY0
素敵な旅行ね
51 /t+xtNEF0
アユタヤ日帰りかしら?
0059陽気な名無しさん2023/10/21(土) 19:15:48.04ID:V/EdkbYR0
サンライズに乗りたいなと思ってたまに検索してるけど中々空かないわ
0060陽気な名無しさん2023/10/26(木) 04:52:40.91ID:q4YXcbKI0
新しいやくもに乗りたいけどあたし東京だから山陰てやっぱり飛行機で行っちゃうのよねw
一年中金欠だから数年前に東京-出雲を往復とも夜行バスにしたことあるけど疲れるからたぶんもうしないわ
0061陽気な名無しさん2023/10/31(火) 19:44:16.34ID:7yrwcgJY0
京成と新京成が合併するのね。
0063陽気な名無しさん2023/10/31(火) 23:31:10.84ID:KgVLHdlg0
珍京成よ
0064陽気な名無しさん2023/11/01(水) 01:40:24.18ID:xk/+s/Ps0
北総あたりもそのうち京成になるのかしら
芝山はこのまま延伸できなきゃすぐにでも取り込まれそうね
0066陽気な名無しさん2023/11/10(金) 08:11:17.83ID:jGZepvgx0
りんかい線の車両がやっと新車になるのね
今の209系ベースのボロいやつも味はあるんだけど
0067陽気な名無しさん2023/11/11(土) 07:43:57.76ID:EP/ZfcWh0
現行車両の淡い木目調の車内が好きだわ
0068陽気な名無しさん2023/11/11(土) 09:24:19.21ID:e4PXaJbN0
木目といえば、初めて大阪に行って乗った阪急の電車
小豆色の車体、抹茶色の座席、木目調の内装
とてもオサレと思いましたわ
0069陽気な名無しさん2023/11/14(火) 18:39:46.40ID:PbaduU3R0
こ伊予鉄が新造車両を導入するのね!
車内もオレンジ色かしらw
0070陽気な名無しさん2023/11/14(火) 21:08:07.58ID:xFZjrqM20
東武アーパー野田線 昔塗装が七光台に寝てるわ。
0071陽気な名無しさん2023/12/11(月) 00:24:26.77ID:Fx4NG8ms0
小田急VSEが完全引退ね、ついに一度も乗る機会が無かったわ
0072陽気な名無しさん2023/12/11(月) 03:29:53.36ID:gH9fT5J50
変に伝統にこだわり過ぎて寿命縮めたわね
わざわざ小田急に乗って箱根なんて時代は終わったの
0074陽気な名無しさん2023/12/11(月) 05:53:51.41ID:VZ3oww6W0
車両の構造が他と違って特殊だったからよ。
0076陽気な名無しさん2023/12/11(月) 12:46:47.67ID:Mw0p5Thw0
もったいないわね
本当にもったいない
連接構造やめて、もう一度同じデザインで作ってくれないかしら
0077陽気な名無しさん2023/12/11(月) 13:19:44.58ID:JtUVu29I0
>>75
ブルーの車両は連接車じゃなくてボギー車だし展望構造でもないMSEよ
0078陽気な名無しさん2023/12/11(月) 13:30:31.13ID:hOqpBgdS0
なんやかんやいつまでもLSEが一番好き。
0079陽気な名無しさん2023/12/11(月) 13:40:53.80ID:JtUVu29I0
>>78
あらあたしも一緒、LSEがロマンスカーの最高傑作だと思ってる
0081陽気な名無しさん2023/12/11(月) 13:51:24.33ID:JtUVu29I0
>>80
屋根上にクーラー増設したのはNSEよね?
その増設クーラーは今でも琴電600形で生きてるけどw
0084陽気な名無しさん2023/12/11(月) 15:19:29.62ID:c99afitS0
>>83
あらいいわね、コロナ前の2019年に行ったきりだから久しぶりで行きたいわ

ITXマウムって新しい列車もできたのね、ITXセマウルには乗ったことあるけど

KTXにもイウムって新しい車両が導入されたのねぇ

金浦空港の時はA'REXじゃなくてわざと地下鉄5号線を使ったりするのw

4年前に釜山へ行った時は昔から持ってるT-moneyが釜山には対応してなかったみたいで軽電鉄の自動改札で慌てちゃったわ

現金払いだと地下鉄との割引が無いし、カード買おうにも駅のコンビニは閉まっててカード売り切れって掲示されてたからまた空港ターミナルに戻ったの

国際線ターミナルのセブンイレブンで聞いたらやっぱり売り切れで、国内線ターミナルのセブンイレブンにようやく置いてたのよ
片言だけど韓国語話せるのとハングル読めるのが役に立ったわw

長々とごめんあそばせ
0086陽気な名無しさん2023/12/11(月) 15:45:20.22ID:Lyzye2UM0
>>83
テーブルがデカすぎてかえって窮屈なのよね。普通車の座席の半分は後ろ向きだし。横幅はゆったりだけど。
0087陽気な名無しさん2023/12/11(月) 17:07:27.90ID:Apsmy6OQ0
>>76
スペーシアXが似たような感じに仕上がってるから今更感になってしまうかもね。
あたくしもVSEのデザインが一番好きだけど。
0088陽気な名無しさん2023/12/11(月) 18:50:03.23ID:7Pm4xMoo0
東京の中野駅はもう一つホームが有れば中央線が柔軟運用出来るのにと毎回思うわ
0089陽気な名無しさん2023/12/11(月) 20:13:55.22ID:1oOOMFua0
JR四国8000系、2回目のリニューアル始まったのね。
0090陽気な名無しさん2023/12/11(月) 20:33:22.85ID:ZjJuzjrD0
>>88
中央線の下りホームは変則的よね
降りたホーム反対側に入線してくるのが大手町&新宿方面って
0091陽気な名無しさん2023/12/11(月) 20:48:44.77ID:/r4h+SF10
>>90
だから中野駅で抜かせないのよ
あそこだけ西武線みたいな行き当たりばったり開発的な雰囲気よね
0092陽気な名無しさん2023/12/11(月) 20:58:17.00ID:CNsrkEmD0
メトロを地下に沈めればいいのよ
0093陽気な名無しさん2023/12/11(月) 22:31:57.54ID:JtUVu29I0
>>89
四国も金が無いから8000系は極限まで使い倒すのね
0094陽気な名無しさん2023/12/11(月) 23:44:05.42ID:rz2b0UNo0
VSEがデビューするタイミングで1回目のリニューアルをして、
VSEが引退するタイミングで2回目のリニューアルするのね<四国8000系
0095陽気な名無しさん2023/12/12(火) 17:16:12.78ID:HAZdM8YB0
東武の8000系よりはマシよ
0096陽気な名無しさん2023/12/12(火) 20:59:55.76ID:SPgt5D4Q0
野田線8000は緑亀戸とかも色々塗装やったら良いよね。
0097陽気な名無しさん2023/12/13(水) 00:54:49.80ID:yXXOpWBi0
>>92
メトロ乗入れ直通運転もあるからw 中野駅前はどんどん再開発で綺麗になるのに、駅にはお金はかけないわ
0098陽気な名無しさん2023/12/13(水) 19:45:47.67ID:u/ZMA4A+0
大井川の南海6000って本線運転できるようになるのかしら、もう搬入から3年以上経つのよね?
ロングシート車両が増えるのはイヤだけどそろそろ南海21000や近鉄16000の老朽化がヤバいんじゃないかと思うの
0099陽気な名無しさん2023/12/16(土) 17:11:41.56ID:1q/Dy7qw0
首都圏の普通列車グリーン料金、ホリデー割引廃止の上に値上げってふざけんじゃないわよ!
E231、E233、E531普通車のロングやクロスシートなんか長時間乗りたくねーわ
0100陽気な名無しさん2023/12/16(土) 21:23:17.98ID:DFMlnb/J0
新幹線自由席と価格差がほとんどない区間も
できたりするのかしら<首都圏普通列車グリーン車
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況