★80年代女性アイドル282★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
80年代女性アイドルならばどんなアイドルの話でもOK。
単独スレのあるアイドルの話題はできるだけそちらで。
興味のないアイドルの話が出ても文句を言わない。
話の流れを変えたければ自分が魅力あるレスをする。
気に食わない人はここで文句を言わず、自分の希望するスレに移動か自分でスレ立て。
スレをよくするための意見はあくまで良心的・友好的に。
テレビ出演情報貼り付け婆はNGワッチョイにして無視しましょう。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
★80年代女性アイドル281★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1706957029/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 280スレもとうに過ぎてアイドルの概念について喧々諤々してどうすんのよ
美空ひばりだ吉永小百合だ60年代歌手だ?
そりゃ広義のアイドルだろうけど 過去スレでの「噂になってもいい」がひな祭りの歌みたいだって指摘は目から鱗だったわ >>1
乙カレーション
>>3
あたしもさっき読んで何事?って思ったわ
キャンティとかツインキーがピーナツメドレー出したんだっけ
もはやキャンティの前はなんだったかも思い出せないけど
ベティ&ぺティ? 今週のBS朝日の断舎利番組
川上麻衣子の実家の片付け公開ですって
両親が北欧家具とかプロダクトのデザイナーなのよね >>6
キャンディーズもピンクレディーも元をたどれば、60年代アイドルのザ・ピーナッツがお手本よ >>3
へんなのを召喚しないでよ
>>6
キャンティの由来ってサラミとオニオンのアレかしら
https://youtu.be/kqcWHFapBMg
作曲が誰なのか80年代アイドルヲタならブラインドテストでも分かるメロディよね 【★80年代女性アイドル279★】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1701749411/
955 名前:陽気な名無しさん (オッペペケ Sr03-3 Zi) [sage] :2024/01/06(土) 14:11:16.94 ID:LEa1CZPXr
URL貼れなかったけど
長島温泉 岡田有希子 で検索すると動画もあったわ
957 名前:陽気な名無しさん (オッペペケ Sr03-3 Zi) [sage] :2024/01/06(土) 14:20:35.28 ID:LEa1CZPXr
すごいわね
いまでも出てる三田明さんw
【自称美容家 開店閉業 前田文 Part85.1】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1698653554/
651 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ bfa4-2xsx) :2024/01/06(土) 06:29:11.22 ID:9TG8gvfE0
鼻毛
652 名前:陽気な名無しさん (オッペペケ Sr03-3 Zi) :2024/01/06(土) 10:34:06.44 ID:mIsT1hS3r
鼻くそまで付けてるわ
661 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW ef96-3 Zi) :2024/01/07(日) 00:21:55.95 ID:WnChy0fu0
顔ゆがんでる
667 名前:陽気な名無しさん (オッペペケ Sr03-3 Zi) :2024/01/07(日) 15:35:10.87 ID:E0lt7whUr
このハッシュタグで検索する人いるのかしら そんなこと言ったら歌って踊れるの元祖は
本家のジャニーズじゃない。
嫌なこと思い出させないでちょうだい。 それこそ、歌って踊れるなんて宝塚とか笠置シヅ子じゃないの? だからそういう事じゃないのよ
可愛さを全面に出して、お遊戯またいな振り付けで踊ってお歌を歌う
そういう歌手はいなかったの
だから南沙織がアイドルの始祖みたいに言われてんでしょ
それ以前はあくまで女優や歌手なのよ でも南沙織は誰よりもポップス歌手だけどね
受け止める側のレベルがそこまでじゃなかっただけで
でもそういう誤解も含めてアイドルポップスなのよ
弘田三枝子はカバーポップス、ピーナッツはティーンエイジャーをターゲットにしてない
そういう要素と、テレビがメディアの主役で、再生手段がアナログレコードだった時代背景は、ある一時期の現象ではないのかって、40年前から言われてることよ >>5
それ書いたのアタシよ
2年か3年前の今頃だったと思うの
覚えててくれてありがとう 最近そんな番組なかった?アイドルのルーツをたどるやつ
最終的には、え…?ってなったような まだやるの?2chMate 0.8.10.182/SHARP/808SH/11/LR >>9
まさか間奏は藤井尚之じゃないわよねw
>>14
沙織は可愛さは特にプッシュしてなかったわ
演歌や和製ポップスが持つ特有の「女が耐え忍ぶ束縛」から解き放たれた実績の方が大よ >>23
80年代アイドルの聖子の芸歴が長いと自慢している人がいたから
60年代アイドルの吉永小百合の方がはるかに芸歴が長いという話になったんでしょ
それに、60年代や70年代の歌手の方が、80年代の歌手よりも
歌がうまくてエネルギッシュだった人が多かったという感じなのよね 芸歴関係ないのよそもそも
ここ単なる80年代に活躍したアイドル御託スレよ
80年代以前はどうでもいいわ 60年代アイドル、、、
そもそもアタシ(52才)の両親も出会っても無い頃の話だわ 元気が良いのね、おじいちゃん
話題出せる人がまだ存命で凄いのね
吉永さんは奈良の春日野で初めて知ったわ あたしは「花は花よめ」だったわ!「キューポラのある町」は知らないけど(注・友人談です)
朝ドラスレでちょっと前にとんでも理論が炸裂してたけどここの住人じゃないわよね?
0799陽気な名無しさん
2024/02/24(土) 17:06:29.09ID:9LWnh5D90
笠置シヅ子リスペクトが顕著なのはトシちゃんのデビュー数年間の宮下智作品よ
適度にノベルティ感もありサウンドも洗練されてる
ジャニーの指示だったのねと今にして思うわ
↑ここからしばらく口ぽかーんなレスが続いてて、しかもそれに感嘆する人もでる始末でさ
そりゃあジャニーさんはアイデアマン(ウーマン?)だから
彼の一言で決まった曲タイトルなんかもたくさんあるけど
トシちゃんの曲は船山さんと羽島亨さんが互いにアイデアだしあって
ジャズとかビートルズの方法論をモチーフにしながら短時間で作り上げてきたって
ちゃんと船山さんの本に詳しく載ってるのよ
そりゃ出版当時はジャニーさんの神格化は半端なかったけど
テキトーな妄想で製作現場舐めんじゃねえわよ
ってあっちのスレに書く勇気がなかったのw 80年代、男性アイドルはもう完全にジャニ支配だったわね。
クソつまんなかったわ。
その分、女性アイドルが花開いたから良かったけどさ。 >>30
ジャニー喜多川だったらキャニオンに口出しくらいはするでしょ >>32
そりゃキャニオンに限らず口出しはしてるわよ
お金だしてんだもの
でも一からコンセプト作ってこういう方向性でなんてのは現場がやって
それに○×判定するのが役割よ
「どうする?」がメリーさんの「「ブルーライトヨコハマ」やりたい」が発端ってのはびっくらだけど ジャニにまん票が集中するせいでなかなか女性アイドルがベッテン1位取れなかったから同意するわ 田原俊彦のことで熱く語れる人がいるのね。
すきずきだからいいんだけど。男アイドルは
ジャニゴリ推し時代だったから暗黒期だと
思っているわ。 JAC系もちょこちょこ出てなかったかしら?
古川聰はどこだったっけ
来生松本隆上田知華玉置浩二萩田船山の他
南佳孝・まりや・原田真二・NOBODY・大沢誉志幸・財津・細野・林哲司・
尾崎亜美・三浦徳子・国安わたる
他にもまだいそうよね
ペンネームの萩田さん出す前にこれくらい簡単に出るでしょw あ、島野総さん忘れてたわ
彼は京平先生のアシスタントされてたのよね 田原はあの歌唱力とキャラが残念すぎるけど
オケが素晴らしい曲が結構ある
原宿のベースラインとかとか恋はDOのストリングとか
悲しみUヤングは名曲
馬鹿歌トップのブギウギもちゃんと聞くと良いわ
曲が余りにも酷すぎるのはコンドーよ さっき元モーニング娘の藤本ミキティが出てる番組をながら見してたんだけど
なんとなくアイドル期のスタンスが南野に近いのかなって感じたわ マッチの曲はほぼ覚えてるけど、トシちゃんの曲はあんまり覚えてないのよね。
興味なかったのかしら。
シブがきも同様。 「ハッとして!Good」は一年後の「Romance」と
「ギンギラギンにさりげなく」は同時期の「風立ちぬ」と
「100%…SOかもね!」はちょっと後の「とまどいの週末」と
それぞれカップリング感があったわよね あ、二つ目はマッチと明菜にした方が収まりが良かったわね
「ハイティーン・ブギ」と「ダウンタウンすと〜り〜」とか 田原俊彦は歌よりも踊りがキレッキレでかっこよかったわね
さすが日本のマイケル・ジャクソンと言われただけあったわ マッチもトシちゃんもシブガキもベスト聞くと
良い曲多いわよ。特に光GENJIの曲はもっと
評価されても良いと思う。 シブガキのKILLは林哲司だしシティポップの隠れた名曲として見つかってもいい気がするわ 光GENJIの80年代のシングルはいちゃもんつけるところないわ
てか女性アイドルスレだったわね >>37
小室哲哉と久保田利伸を忘れてたわ
小泉は御三家(みゆき由実まりや)の提供がなかったのよね
前にも書いたけど由実嬢に依頼はあったとのことだけど でも白石まるみってそんなに上手くなかったわよね?
寛子の陽水、京平さんのチャコといい、82年は注いだ水が流れ出てくような?
適材適所から外れた感が漂ってて趣深いわw その頃は、ブームに乗らなくちゃ!と各所がこぞって慌ててた感じね。 >>49
小泉が好き嫌いでもなく描くことが何も浮かばなかったんじゃないかしら >>37
それ明菜スレでの話?
元の話は「筒美京平は百恵、聖子、明菜に作曲してない。
じゃあ三人すべてに関わった人は誰がいる?」って話じゃないの?
百恵抜きで話が進んでない? >>47
一応、最近の林さんの作品集にも入ったわ。 みなさんジャニ歌謡好きなのね。
ジャニさんと同じ趣味? >>56
あなたは聖子と明菜だとどっちが好きなの?
好みの違いによってジャニ歌謡に対する好みも違ってくるでしょうね マッチの声、本当酷いと思うわ
ダミ声だしガナってるし抑揚もない
それに比べトシの声はなんか独特ね
決して上手くはないのだけどマッチみたいに耳障りが悪いわけじゃない
段々と洗練されていったし色気があると思うわ さっき入ったローソンのBGM、唐突に由貴の卒業がかかったの。
お店とか外で聞くのは久々だったから、なんか新鮮だったw
そしてやっぱり、改めて痺れる名曲だと思った…。 中学生当時は桃子卒業派だったけど、大人になったら由貴卒業のが好きになったわ
敦美卒業は当時から論外だったわw 淳美の卒業ははっきり言って歌謡曲臭くてダサいからね! >>54
あら見落としてたわごめんなさいね
じゃあみなさん百恵には書いてないわ…って終わるかと思ったけど
超意外?な共通人物がいるわ、若草恵さんよ!
百恵・聖子・明菜・藤波辰巳を手掛けた人なんて他にいないわよね? 2年前に大がかりなライブやったのね
せっかくならまだやれるうちにやって欲しいわ
https://yorozoonews.jp/article/14655759 >>64
若草さんは思い浮かばないわね。
明菜なら「難破船」を編曲してるけど
百恵、聖子でも編曲してたなんて。 田原は歌下手と言うより下手なんだけどそれより発音に難ありって感じ
でも一切口パクなくあれだけ踊ってレコードとほとんど変わらぬ下手さって
凄いと思うわ
ユーミンが曲書いた辺りまでのシングルにいい曲たくさんある上に
アレンジもダサくない 小泉さんは意外だけどみゆきファンなんだよね。
魔女も悪女を意識したみたいだし、ラジオで対談とか
みゆきのトリビュートコンサートも参加してるし。
明菜はみゆきの見返り美人を断ったのよね。
聖子はみゆきだけ提供がないけどCMで共演してるわね。 来週のうたコン工藤夕貴がゲストで出るわ。
ヒット曲もないのに何歌うのよ?
春なのにの芳恵さんは何処からも声がかからないのかしら? リリースした五木ひろしが書き下ろした演歌または父親のカバー曲じゃないの?
過去の曲よりは話題性あるんじゃない? 今日13時のラジオ日本
唯の代理にみっちょんね
唯のクラスに乱入してたという話やるかしら? 工藤夕貴に未だに需要があることに感慨深いものがあるわ。 有機農法で自給自足の自然派云いながらぱっつんぱっつんの顔して出てくるのよ工藤夕貴 >>73
あたしうたコン好きよ
色んなジャンルの歌が聴けるから
歌番組で唯一見てるわ >>79
今時珍しい貴重なフル編成の生演奏と、昔の夜ヒットみたいな演歌・ポップス織り交ぜたジャンルの歌番組よね。
しかも今現在ヒットがある歌手しか出られないMステと違って、新旧織り交ぜた歌手が出られるし。
まぁ、前身の歌謡コンサートは演歌・歌謡曲歌手ばかりだったから、演歌ファンの高齢者にとってはつまらなくなったと思うけど。 >>80
そろそろメインを高齢者から、元テレビっ子?最後のテレビっ子世代?の団塊ジュニアに移していただかないとね。
ますますテレビ離れが進むわよ。 今日13:50からの「とれたてっ!」にちえみが出るわよ
『舌がん完治の堀ちえみ独占インタビュー』 >>80
そうそう
生放送で生演奏だからなんか懐かしいし特別感があるのよ他の歌番組と違って
毎週必ず演歌勢も出るから歌謡コンサートから見てる層も置いてけぼりにはならないし
今のうたコンを4時間ぐらい伸ばした感じを紅白でやってほしいわ うたコン、もう少しゲストを減らせばいいのに
いつも早口でしゃべらないと時間内におさまらないのよ うたコン自体は好きだけど歌い終わった後の演奏の
所で余韻に浸りたいのに谷原のありがとうございましたって
声が入るのよね。谷原が悪いわけじゃないんだけど
そんなに尺が足りないのかしら?
あとモーニング娘がゴールデンで出られる
唯一の番組ね。 もう、司会はNHKのアナウンサーにお願いしたいわ。 日曜日に中野でちえみの病気の講演会あったから行ってきたわよ >>83
日曜日に中野でちえみの病気の講演会あったから行ってきたわよ
2連投でゴメン! うたコンできよ子がボヘミアンラプソディを
日本語で歌ったときは、変なもの見ちゃった
って思ったわ。 あの怪作を恥ずかしげもなく堂々と
世に出すレイコホットリバーさんと
きよ子には決して追いつけないなにかを
感じるわ。 今朝、TBSでナイト◯ンポの特集やってて、
イベントで伊代と優がアルバム曲を歌ってたわ。
特に伊代はデビュー曲以外を歌う機会ってあんまりないから、新鮮だったわ。 伊代のアルバム曲だと泰葉の作った「不思議なのはサヨならの仕方」が好きよ
林哲司三部作のラストにあんなクソ曲を持って来るならコレをとっときなさいよ!
と悔し涙に暮れたもんだわあの時分は
そしたら林哲司三部作にはならんのだけど れい子先生はHeartbreakの「ふりかけ食べた」を思い出すといつでも笑顔になれるわ 今度の土曜日17時、NHKにナンノが出るわよ
「ありがとうを3.11に伝えよう委員会2024」
番組予告で姿を見たけど、ナンノ若々しかったわ
過去映像じゃないわよね? うたコンて臨場感あり過ぎで焦りとかみえ過ぎだから怖くてみていられないわ 明日のEテレのクラシックTVもナンノがゲストよ
テーマがカラヤンなんだけどお父様がカラヤンのファンだったからですって 396 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ 4330-Iqgx) :2024/03/06(水) 17:21:56.82 ID:t05nFzZj0
>>388
最初の「略歴」から文章メタメタね。
> 美容を極める為に資格を目指し、化粧品作りを開始。美容を極める為に、美容をメインに取り扱う某大手テレビ通販会社に入社、
書いた文章読み返したりしないのかしら?
397 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa93-QL67) [sage] :2024/03/06(水) 18:26:09.18 ID:SeMdmacIa
ショップチャンネルのコールセンターって美容と関係あるのかしらね?
ただの電話番では美容を極められないわよ
398 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW eb31-kwEz) :2024/03/06(水) 19:12:06.47 ID:hl59iZ7s0
ただのコルセンバイトなのにショップチャンネルに入社って本当嘘つきね 姉妹と言い合ってたケイコピンと北岡夢子がお互いのインスタ外してるわ。
何があったのかしら。 >>70
見返り美人は歌詞もあんまり良くないし
メロディはちょっと長渕の巡恋歌みたいなところがあるわ でもうたコン、ブギウギ特集って言いながらさかいゆうとか出ないのよね クサクサするから毛皮のコート着て背徳のシナリオ歌うわ
一人で飛!ぶ!わ! >>102
中山さん香坂みゆきさんのライブには最近きてたわよ
桑田靖子も >>102
いまのまいと夢子が仲がいいから、嫉妬してんのよ ロシア民謡meets闘牛士なんてイカれた発想はウォッカのテキーラ割りでも飲んでなきゃ思いつかないわよね
https://youtu.be/Nhn-b_tH3Bc
>>105
背徳のシナリオで一人で飛!ぶ!の!は大変よ? こんなに裾を振り回したら部屋が埃っぽくな!る!わ! 酒井法子と松浦亜弥の共通点
のりピー、あやや、と誰もが知ってる共通のニックネームがある
CMが多く、お茶の間の認知度は高いがヒット曲はそれほどでも…
10万前後や2位止まりが多く、デビュー曲から連続オリコントップ10入りはおおよそ4年で、十何曲か連続で入っておりそれぞれ記録保持者
ちなみに藤本美貴の最大ヒットは6万枚ほどで、こちらは島田奈美レベル
お互い過大評価ね >>112
のりピーの2位止まりは「1億のスマイル」だけよ。ベスト3入りもこの曲のみ。
多いのは4位(5曲)。 「さよならを過ぎて」にもっと注力してヒットさせるべきだったわのりピー 80年代アイドルのブギウギソングって山瀬まみの「失恋ブギ」位かしら
時期的なだけだと81年の中原理恵「横浜ブギウギ娘」が有名?
泰葉の「下町スウィング」は元ネタを日本人好みに料理してブギウギ仕立てって感じ >>112
碧うさまでののりピーとあややを比べたらそれはあややに失礼よ
2位どまりは一緒だけど、のりピーは碧うさまで10万いったことすらなかったわ。
あややはシングル最高売上22万だし、10万超え自体は5曲もあって紅白にも出場
のりピーはアイドルだったころはあややの足元にも及んでないわよ
なんなら10万超え3つも出してる知美よりアイドル時代は下だと思うわ。 北岡はクワヤスと圭子ピンのインスタのフォロー外してるわ。
確実にトラブルがあったわね。
圭子のインスタに、北岡夢子さんは元ホステスなんですかとかコメント書かれてて、
圭子ピンはそれに対して、北岡さんの事はよく知りません、ですって。 >>117
BITTER SWEET LOLLIPOPS
お先に失礼
を思い付いたわ サンミュの男性アイドルって太川や渋谷に
竹本って最初から仲悪そうね。 伊代 優のテレビで歌う曲率はジャーニーとナンシーが9割5分超えてるけど
秀美が出たら何歌わされるのかしら? パッとした曲がないわよね
ゆれて湘南かheyミスターじゃないかしら >>88
色々不謹慎な事妄想しちゃうわ
販売されてるグッズとか >>126
5万枚しか売れなかったのにザ・ベストテンに3週ランクインした「愛の呪文」よ! 誰もが知る代表曲のある伊代と優、大ヒットドラマに主演したちえみ
ヒット曲もヒットドラマもない秀美さんは3人よりワンランク下がるわね
旦那(元含む)が有名人繋がりで三田寛子さんつちやかおりさんらと同グループかしら >>130
コンサートじゃないんだから
自身の病気の真面目な講演会だったんだからグッズも売ってなかったわよ
4月のコンサート告知ならしてたけどさ 秀美はゆれ湘でしょ。あの左右にステップするのを
ゆれ湘ステップって言ってたんだから。 地震を連想させるから放送しないで!
ってまた馬鹿なマンコが抗議するわ そういえばサザンのTSUNAMIは、歌えるようになったのかしら? ここで聞いたところで的を射る解答が返ってくるとは思えないけど…
>>121
おニャン子は「じゃあね」の夢よもう一度って感じのサウンドね
良くわからないけどシンセブラスが張り切るモータウン+ブギウギ
これを忘れてたけど90年なのよね
https://www.youtube.com/watch?v=LXoAdxBwdCw
Aメロがちょっと違ってる感じだけどサビは「買い物ブギ」ね
https://www.youtube.com/watch?v=QnaZHa3JqjU
なぜかキャニオンばっかり 風が吹いたら恋もうけはブギじゃないのかしら
チャールストンとブギは別物なの?
良美のプリテンダーとか松原みきのGuGuガンモとか ひかるの輝きくださいってのもあったわ
スウィング?ディキシー?
引っ括めてJazz歌謡でいいのかしら 井上望さんは「反則ブギ」を歌ってるわ!
あとTPD木原はブギーの女王らしく、ソロシングル最初の2枚がブギーだわ 「風が吹いたら恋もうけ」は「お祭りマンボ」がベースだったような
でも間奏はブギ入ってるわよね
チャールストンはわかりやすいのは「Ninjin娘」あたり
ブギウギはやっぱりピアノの刻む上げ下げリズムが肝みたいね
https://dancingbus.com/swingdance/ 一応、歌詞の中で主人公が(ブギウギ)踊ろうって言ってるけどね
「恋のブギウギ・トレイン」もブギ成分は午後の紅茶のレモン果汁なみよね 震災特番】柏原芳恵コンサート2023inふくしま〜未来へA・RU・KU〜
3月8日(金) 22:00〜23:00 J:テレ
https://tvguide.myjcom.jp/detail/?channelType=200&serviceCode=00055_0&eventId=16808&programDate=20240308
柏原芳恵の「未来の福島の復興に向けて、ともに福島を盛り上げたい」との強い思いから
開催が実現。中学生との「ハロー・グッバイ」の合唱など、地元の人々との共演も。 柏原芳恵の喫茶☆歌謡界▼網浜直子 前編〜サザン・ウインド/中森明菜&竹下涙話
3月9日(土) 22:00〜22:30 J:テレ
https://tvguide.myjcom.jp/detail/?channelType=200&serviceCode=00055_0&eventId=16847&programDate=20240309
網浜直子が中森明菜の名曲と自身のデビュー曲を熱唱▼シブがき隊共演秘話
▼モッくんのファッションチェック▼憧れの中森明菜との楽屋秘話
▼親衛隊の一風変わったコール▼他 >>5
今さらだけど、「うれしいひなまつり」インスパイアといえばこれもじゃないかしら
中川みどり - 恋いちりん
https://www.youtube.com/watch?v=OfE0Y-4UOF4
ルックス的にアイドル狙えそうで特撮ものにも出てたんだけどね
元ネタから女の祭り?でも結局中折れか暴発したっぽいわ 【歌手】松田聖子 シティポップブームが追い風も…62歳での世界進出に「足りないもの」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709803125/
シティポップがブームっていうけど、実際微妙よね >>150
網浜直子は歌がうまかったから楽しみだわ 明日、NHKラジオ第1に斉藤由貴と井森美幸が出演
斉藤由貴と井森美幸はキャニオンレコードの1985年の同期なのよね
佐藤二朗とオヤジの時間 (NHKラジオ第1・東京)
3月9日(土) 午後4:05〜午後4:55(50分) 【ゲスト】斉藤由貴、井森美幸 網浜のダンナが逮捕ってその後どうなったのかしら?
お祭り忍者って曲があって気持ち悪い子たち
だったけど、ジャニさんに喰われていたなら
気持ち悪くて当然だわ。 >>155
郷ひろみやトシちゃんやモックンや新しい地図の3人も同じように気持ち悪いの? >>155
いつ逮捕されたの?
不倫で選挙落選したのまでしか知らないわ >>123
太川陽介って目が笑ってないのよね なんか冷たくて怖い感じ 忍者の高木延秀とか他の事務所から出てたほうが売れた気がするわ
戦隊ヒーロー物とか合いそう >>160
それは後輩ののりピーに引き継がれていくのね…
サンミュージックの教育方針として作り笑いしなさいと言うのがあると思うわ 忍者は古川こそ別のデビューの仕方した方がよかったわ ヌード写真集、濡れ場…女性芸能人の「清純派からの卒業」はなぜ消えた? 井森美幸VS芦田愛菜の”争いも勃発中か…「 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709929702/ 458 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 7562-ll/i) :2024/03/09(土) 06:01:39.11 ID:kuTyG5r90
>>455
>>449の画像はブンさんなの?
どういう内容のポストだったの?
459 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW adbe-tGam) :2024/03/09(土) 06:02:59.03 ID:ZztXde570
>>449
この低解像度なのに二重の線だけクッキリ、これも書き足してるわよね?
こんな幼い頃からコーンヘッドの縦長巨顔だなんて可哀想
酷い癖毛の天パだし、ブンさんのコンプレックスがこの写真に全て表れてるわ
460 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sdda-6vmX) [sage] :2024/03/09(土) 09:06:52.80 ID:ORKsfU6Ad
>>458
いつもの「ぶんさん、びよーの力でこんなに可愛くなったのぉ〜」みたいな感じで、この画像と今の汚顔画像載せてたわ >>163
SMAPに入る予定だったんでしょ
そのほうがよかったわね
他メンバーからはぶられてたみたいだし 今年に入ってからずっと、アタシが
すべての歴代アイドルソングで一番聴いてるのが
国実百合さんのデビュー曲(1988年)よ。
https://www.youtube.com/watch?v=ufAY8GYr9cw
去年歌手復帰して、今も綺麗なのを知ったのをキッカケに
今年初めて知ったのだけど、この初々しさ・爽やかさがたまらないわね。
芸映時代の先輩・芳本美代子や西村知美の爽やかデビュー路線を踏襲してるけど
88年当時のアタシは、明菜Stock美穂CATCH聴くような意識高い少年オカマだったから
国実さん聴いてたら「このヘタクソ何www」だったと思うけど
元々こういう爽やか清純路線は好きだったし(ミッチョンのデビュー曲も最高だったし)
この年齢にしか出せない瑞々しさが、恋しい歳になったのよw >>167
関西の番組の動画も見かけたけど(口パクぽい)
歌詞も林哲司の曲やアレンジも正統派アイドルポップスとして完成されてるわね
本人の顔も声も表情も芸映らしい正統派でかわいらしいアイドルよね 太川陽介と蛭子を組み合わせたテレ東って
天才だと思ったわ。 芸映って国実も秀美も奈保子もオーディションから即デビューさせてるわよね
僅か数ヶ月で
素人っぽさを残したままだと思うけど、彼女らってモデルや子役、養成所あがりじゃない完全な素人よね? >>163
歳も離れてたし、(当時の)今っぽい感じで、なんか浮いてたわね。 >>167
青い制服はもっと売れると思ったけど、もうあの焼け野原では限界だったわ… >>154
やだ気付いたらちょうどよく終わった時間で聴けんかったわ
映画香港パラダイスのお話はなさったかしら
井森もアナウンサー役で出てたから ブギ浮ギI LOVE YOUはブギじゃないのかしら >>174
船山本で羽島ディレクターが語ったところでは
・ビートルズでツー・ファイブをやりたかった
・途中でロックのディストーションギターを入れたかった
・最後にトシちゃんの高笑いでしめたい
というリクエストに船山さんが応じてああなったそうだから
サウンドとしてブギ作るつもりではなかったみたいよ
「ブギウギ大好き!」って歌詞でいっちゃえばオッケーってことなのかも 伊藤智恵理って、私を見て!感が凄くて、
マツコの番組の美奈代とトロリンの堀越同窓会にもなぜか堀越じゃないのに
しゃしゃり出てきてたのに
SNSやらないのが意外だわw
顔が私を見て!感があるだけで、意外とそうでもないのかしら。 ヒデキの弟妹オーデイションの奈保子と秀美って結果としては正解だとは思うんだけど
「審査員は他の応募者を推していたけど秀樹の一声で決まった」ってエピソードを
いちいち添えてたのがなんだかアレな感じよね
当て馬にされた千絵も恵理さんも後に願いが叶って歌手デビュー出来て良かったわ >>175
横からだけど、ありがとう。
帰ったら聴いてみるわ。 秀美ってアイドル時代トーク番組出た事あるのかしら
スポーツ少女だった割には控えめな感じがするわ。
親友の早見優は前へ前へって感じなのにね。 >>184
全然控えめじゃないわよ
トーク番組たくさん出てたでしょ https://i.imgur.com/5OHvlxH.jpg
同じ水着を着てるわね
お気に入りなのか、これしか持ってないのかw >>176
勉強になりますわ〜
あたし音楽的な素養がまったくないから
よく聞く8ビートとか16ビートってのも何がどうなのかいっちょんわかんのよね >>184
そっちの分野は同期に伊代という逸材がいるし優みたいな異質さがあるわけでもないしで
秀美があまり印象に残らないのも無理ないわよね >>187
静香、心の中でどう思いながらやってたのかしらねw 娘にじゃなくてキムタクに着せてインスタUPしろよだわ >>177
伊藤智恵理が数年前に深夜の番組で、中年の夢もう一度みたいな企画で浜崎あゆみのseasonsを歌ってるのを見た
歌唱力が落ちてて悲しかったな >>186
例えばどんなトーク番組に出てたっけ?
バラエティ番組のトークコーナーには普通に出てたけど >>199
秀美のトークなんて歌番組の曲前くらいしか記憶にないわ。
当時だと徹子の部屋とか三枝の美女対談くらいは
出てるのかしら?
鳥山先生がお亡くなりになったけど
ドラゴンボール実写版には田村英里子が
ハリウッド女優として出演してるのよね。 その前に静香が「Blue Velvet」で「ドラゴンボールGT」のエンディングやってるわよ
エロキモ不条理な同名映画からのインスパイアかは不明だけど、PVの監督さんはちょっと意識してた感じ あの頃はヨシキとくっついたとか離れたとかで
低迷期だったわ。 ブルーベルベットってヒットしたのに1997年の紅白に
出場出来なかったのね。他のポップス歌手は
妥当だけど演歌歌手が多すぎるわ。岩本きみって誰よ? 静香は95年がいかんせんダメだわ
この年独立したんだっけ 1997年紅白歌合戦
司会 紅組 和田アキ子 白組 中居正広
(紅組)
SPEED /WHITE LOVE
広末 涼子 /大スキ!
岩本 公水 /涙唱
中村 美律子 /人生桜
Every Little Thing /Shapes Of Love
香西 かおり /人形(おもちゃ)
松 たか子 /明日、春が来たら
伍代 夏子 /憂愁平野
森高 千里 /SWEET CANDY
長山 洋子 /たてがみ
華原 朋美 /Hate tell a lie
MAX /Give me a Shake
Le couple /ひだまりの詩
DREAMS COME TRUE /PEACE!
天童 よしみ /珍島物語
オーロラ輝子(河合 美智子) /夫婦みち
小林 幸子 /幸せ
由紀さおり 安田祥子 /トルコ行進曲
藤 あや子 /うたかたの恋
森山 良子 /さとうきび畑
坂本 冬美 /大志(こころざし)
都 はるみ /海峡の宿
石川 さゆり /天城越え
和田 アキ子 /夢
安室 奈美恵 /CAN YOU CELEBRATE?
(白組)
T.M.Revolution /WHITE BREATH
TOKIO /フラれて元気
反町 隆史 /Forever
鳥羽 一郎 /カサブランカ・グッバイ
山川 豊 /酒場のろくでなし
堀内 孝雄 /愛(いと)しき日々
シャ乱Q /パワーソング
藤井 フミヤ /Go the Distance
前川 清 /薔薇のオルゴール
南 こうせつ /うちのお父さん
SMAP /ダイナマイトセロリ!
GLAY /HOWEVER
郷 ひろみ /お嫁サンバ’97
西城 秀樹 /moment
美川 憲一 /慕情
河村 隆一 /Love is・・・
X−JAPAN /Forever Love
さだ まさし /秋桜(コスモス)
吉 幾三 /津軽平野
加山 雄三 /若大将’97スペシャル
谷村 新司 /櫻守
細川 たかし /冬の宿
森 進一 /襟裳岬
北島 三郎 /竹
五木 ひろし /千曲川
視聴率
1部:40.2% / 2部:50.7% >>206
演歌歌手は多すぎないわ。これで視聴率50%行ってるし妥当よ。今の紅白に比べれば遥かに紅白らしくて良い人選。
岩本公水はNHKの新人歌謡コンテスト優勝者の特典としての出場だし。 「Blue Velvet」せっかく売れたのに「カーマ・スートラの伝説」で台ナシだったわね
でもこれ聴くといつも紙ふうせんの「冬が来る前に」が脳裏をよぎるわ 何故かいつも水谷麻里と鳥山明が婚姻関係だと思い違いをしてしまうのよね
水谷麻里=サンミュージック=田村英里子=ドラゴンボール=鳥山明
江口寿史=週刊少年ジャンプ80年代黄金期=鳥山明
水谷麻里=名古屋=鳥山明
この辺の雑な記憶がアタシの中で混濁してるんだと思うわ >>209
懐かしいわぁ
二丁目でガンガン飲み歩いてた頃ね
本当に録な男に出会えなかったわ 水谷麻里のラストシングル「春休み」は名曲よね 曲の終わり頃にデビュー曲「21世紀まで愛して」がうっすら流れてくるの 泣けるわ 516 名前:陽気な名無しさん (スップ Sdda-6vmX) [sage] :2024/03/12(火) 01:00:03.51 ID:cfLEX68/d
これ、なんなのかしら?
517 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 0dae-4Btg) [sage] :2024/03/12(火) 01:19:05.57 ID:jPXzAfAt0
グロ
519 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 0dae-4Btg) [sage] :2024/03/12(火) 01:26:10.86 ID:jPXzAfAt0
キチブス
521 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 0dae-4Btg) [sage] :2024/03/12(火) 01:37:33.70 ID:jPXzAfAt0
精神障害者ブスブス 談
522 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 6143-7Dsq) :2024/03/12(火) 01:39:43.51 ID:d4pAM/yZ0
見てみたけど、目元のメイクwww
523 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 6143-7Dsq) :2024/03/12(火) 01:41:45.61 ID:d4pAM/yZ0
大昔のインスタライブを貼り付けて何がしたいのかわからん >>218
曲はホントにいいと思うけど、詞がよくわからないわ
サエキけんぞうって銀色夏生以上にフレーズが散文すぎて
でも90年代以降に流行する雰囲気っぽい作詞を先取りしてたとも言えるわね 80年代のハッキリ絵が見えるような詞が好きだわ。
ボンヤリ詞ってやっつけだと思ってるわw ぽかぽかにヨースケが出てるわ
トーク番組のゲストだなんて珍しいわね
相変わらずかわいいわ >>218
地上におりた天使って同じ事務所の先輩ユッコの事、、、 >>226
なんでいつも絶対に違うのに聞くの?
面白いつもり? >>221
遠くで鳴ってる教会の鐘の音を聞きながら石畳の坂道を歩いてる
秋元ワールドもお好き? 529 名前:陽気な名無しさん (スププ Sdda-3jbo) [sage] :2024/03/12(火) 20:17:55.80 ID:U/KUCc9pd
スクショ見る限り何年か前に学生時代の同級生なんかとのテレビ電話を配信した奴じゃないの?
いつもながら何にも面白くない配信よ
相変わらず化粧品開発がどうたら〜って嘘ついてるやつ ユーリンの「哀しみのレイン・トリー」vs.杉かおり「夢見るレイン・トリー」の
低レベル勝負はどちらに軍配が上がったのかしら
でも杉さんの方はラジオCMわりと流してたけどね 坂上香織のインスタおもろいわね
ストーリーズで美容整形まで公開して
オープンですきだわ デビューから2曲連続で「さよならを教えて」をモチーフにした有希子サイドも凄いけど
作曲クレジットがSweet Memoriseだからてっきり馬飼野さんが変名で「さよならを教えて」をパクったと思わせておいて
実は純正フレンチポップスのカバーだったという杉サイドの叙述トリックもなかなかのものよね
https://youtu.be/A0SGloJE98E
肩の力が抜けつつある頃の河合その子の「雨の木」も好きよ >>233
秋元の詞で良いと思ったのは1つもないわ 秋元の詞ってわかってるから気に入らないだけでしょ
作詞家の名前伏せて歌詞だけ見せてもどうせ誰の詞だかわからないくせに 川の流れのようにとスカートを履いた果実の落差はすごいわ 川の流れのようにも、内容スカスカというか寒々しいわ。 秋元の詞の感想批評は80年代までのにしましょ
きりがないわ 菊池桃子の卒業の秋元康が書いた歌詞は
誕生日にサン=テグジュペリ
不意に送ってくれた
一行おきに好きだよと
青いペンで書いてた
サン=テグジュペリというとたぶん「星の王子様」の本でしょ?
本の行間の一行おきに好きだよと書くのは
偏執狂みたいなキモい男だとしか思えない 秋元の詩は、情緒がないというか、深みがないというか、やっすい。 カッコつけようとして、カッコ悪くなるとういうか、みっともなくなる典型というかね… 偏執狂みたいな男をイメージしてたけど
改めて考えてみたらこうかもしれないわね
誕生日にサン=テグジュペリ
す
不意に送ってくれた
き
一行おきに好きだよと
だ
青いペンで書いてた
よ >>238
あんなに整形してトレーニングしてるのに
スタイルちんちくりんなのは可哀想ね 4月になるとここへ来て卒業写真めくるのよ〜
も意味不明 >>251
そういう解釈の仕方があるかもしれないわね 秋もっちゃん今も良いよ
坂道の曲はおっさんに刺さるわー 書いてるのがおっさんだからだろうけど 桃子の卒業って桃子は卒業してないのに
どうやって卒業アルバム手に入れたのよ。
ナンノの春景色の方がよっぽど良い出来だわ。 >>256
桃子の学歴は
日出女子学園高等学校、戸板女子短期大学卒業
法政大学大学院政策創造研究科政策創造専攻修士課程修了
母校・戸板女子短期大学の客員教授に就任。キャリア教育の講義を担当中 >>251
普通にそれでしょ。
本当に1行置きに「すきだよ」を書いてたら昭和の当時ですら頭おかしいやつよw 杉浦幸に書いた「4月列車」も秋元の中では良詞だと思うわ おニャン子の終わらない夏休みの歌詞はあの頃の夏を思い出させるエモーショナルさがあるわ
ただ相変わらずしょっちゅうバス追い掛けてるからなんだかなぁとは思うけど >>251
え?
これ以外に思いつかない…。
40年間ずっと、こういう状況だと思いこんでたわ?
しかし、気持ち悪い歌詞よね。
帰り道に二人でポプラの数を数えるのよ?
そして卒業後は、そのポプラ並木だかにわざわざ卒業アルバム持ってきて眺める。
ポプラ妖怪とかって陰で言われてそう。 桃子の卒業で違和感あったのは、あれほど誰かを愛せはしないとー
よね
たかが高校生の恋愛でそんなことあるのかしら?
初体験の相手? ノンケはアイドルポップスの歌詞なんてメロディーと聞き心地がよけりゃ意味不明難解でも全然OKなのよ
勝手に脳内変換するし
問題ナッシング
ただノンケって「直球的に性を表す言葉」は嫌がるのよ
例えば
舌を絡め合うデープキス←当たり前にNG
木枯らし色の風が運んだあなたとの雪化粧の口づけ←OK(書いてるアタシも何の事か分からないわw) >>262
「夏休みは終わらない」を聴くとセットで芳恵さんの「坂道」とCoCoの「Two Hearts」を思い出すのよね
なんかシチュエーションが同じ(似てる)ように思えるの 河合奈保子「愛してます」
浜田朱里「青い花火」
伊藤つかさ「横浜メルヘン」
↑
なんでか脳内3曲セットなの
なんでかしら? 愛してますにはヨコハマが出てくるわね>>269
浜田朱里はさよなら好きなんてわかりにくいタイトルのデビュー曲じゃなくて
キャッチーなこっちでデビューしたほうが良かったわ
行けたと思うわ 石坂智子「デジタル・ナイト・ララバイ」
河合奈保子「愛してます」
浜田朱里「青い花火」
なら10歳ぐらい年上のバイト先の店長に本気になった80年組三部作よね 今更ながら奈保子さんのお父さんイケ過ぎだわ
お母さんが奈保子のところへ行っている間は寂しかったでしょうね >>258
桃子の「卒業」の一人称の“私”は在校生だって意味でしょ
先輩を送り出してる曲なんだから 秋元ってこっちの人には人気ないわよね。
あたしももちろん大嫌いだけど、
こぶ平に似てるからなおさら嫌いなのかしら? >>273
ええ〜 在校生ではないでしょ
あの人と私の写真が載っている中学校の卒業写真をめくって見ているという設定でしょ 桃子の卒業が中学校って解釈は今まで無かったかも
あの人と私に同級生感が無いのは明らかなんだけどね >>267
夏の終わりにバスを追いかけるのは
伊藤麻衣子「September Summer」もそうね
男子視点だし秋元かと思ったら麻生圭子なのね
秋元については未だに高井を略奪したってイメージを植え付けられてそうね でもこの構図じゃ流石に高校だと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=2THx4PeVBgQ
数々の奇行?も桃子=夢想少女のイメージを利用した戦略よね >>265
「このままこの場所に朝まで佇んで氷になられる」のもOKなのかしらノンケは
>>277
あたしは高井がそろばんはじいて秋元をハメたと思ってるわ
由貴の映画だったかエッセイだったかで、
高井「あたしは絶対幸せになる結婚をするんだ」みたいなのがあったじゃない >>276
由貴が卒業をリリースしたのは高校3年の3学期で18歳の時
桃子が卒業をリリースしたのは高校1年の3学期で16歳の時
桃子が卒業写真をめくるとしたら中学校の卒業写真でしょ 1985.2.14 卒業 倉沢淳美 19位 4万枚
1985.2.21 卒業 斉藤由貴 6位 26.4万枚
1985.2.27 卒業 菊池桃子 1位 39.4万枚 由貴卒業は言うまでもなく、桃子卒業も詞を深く考えなければすごくいい曲
淳美の卒業は完全に糞曲 薬丸秀美がインスタ始めてたわ!
堀ちえみの事もちゃんとフォローしてたわ! 桃子の卒業の最大の謎は「4月が過ぎて都会へと旅立っていくあの人」よ
5月に入学や入社する会社はないわ
共通一次で採点ミスが発覚したのかしら 4月が過ぎて都会へと旅立って行く あの人の
素敵な生き方うなずいた私
という解釈か
4月が過ぎて
都会へと旅立って行くあの人の素敵な生き方うなずいた私
という解釈かね
後者かなぁだけど >4月が過ぎて 都会へと旅立っていくあの人の素敵な生き方 うなずいた私
アタシが解釈させていただくとしたら、「4月が過ぎて」は、「うなずいた私」に掛かるのよ
4月中は卒業写真を見て思い出を振り返ってウジウジしてたけど、
4月が過ぎたら、あの人の生き方も素敵だと認められるような気持ちの変化が起きたのよ ああリロードしなかったんで287の人に先に書かれてたわ
ごめんなさい (多分年代は変わっても同じ)童貞中高生ノンケは
イメージ通りのジャケ写(最重要)>>覚えやすい雰囲気メロディー>>>>>何の事かも分からない意味不明の歌詞(耳障りの良い言葉が並んでるだけでOK)
↑
こんなんで満足なのよ >>291
歌詞は後から付いたんじゃ?
知らんけど。 倉沢淳美 卒業(作詞:売野雅勇 作曲:林哲司 編曲:萩田光雄)1985.2.14 19位 4万枚
斉藤由貴 卒業(作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:武部聡志)1985.2.21 6位 26.4万枚
菊池桃子 卒業(作詞:秋元康 作曲:林哲司 編曲:林哲司)1985.2.27 1位 39.4万枚 尾崎豊 卒業(作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 編曲:西本明)1985.1.21 20位 7.4万枚 桃子と倉沢
同じ卒業で作曲者も同じなのにこの出来の違いなんなのよ でも桃子卒業は凡曲でしょ?
2ndにはもっとシングル向きの曲がなんぼでもあるのによりによってなんでシングルが卒業なのよって
その卒業が桃子の最大ヒット曲てのもなんとも残念だわ 売上が全てを表してるでしょ
秋元嫌いだからって往生際悪いわ 青春歌年鑑1985には淳美以外の卒業が3曲連続で収録されてる >>298
2ndアルバムからシングル向き曲あるって事 だからよ
あのタイミングで名刺代わりになるような曲を持って来れなかったてのが残念でならないの
そうなるはずのタイミングだったでしょう?
どんな曲持ってきててもあの数字になるタイミングだったのよ
卒業、桃子の最大ヒット曲なのに世間一般への浸透度は伊代のジャーニーや優のナンシーに遠く及ばないじゃない
うたコンにお出ましになってももう逢えないかもしれないがチョイスされるってのことが卒業の失敗を物語ってるわ
代表曲のなさって意味では売上では遥かに格下のちえみや秀美と同じようなもんね >どんな曲持ってきててもあの数字になるタイミングだったの
それがまず違うわよ
卒業みたいなタイプの曲って売れやすいのよ
別に桃子のファンじゃなくても買った人多いはずよ 39万枚で卒業失敗は無理ありすぎでしょw
あの時代シングルで40万枚近くのセールス出すアイドルなんて一握りよ
聖子明菜キョンくらいしかいないでしょ で、残ったのが斉藤由貴と尾崎豊
歴史は間違えない
当時の秋元康と麻生圭子の駄作連発には参った
せっかくのいいメロディーをさんざんぶち壊してくれた
見る目がないディレクターが悪い 卒業ソングは芳恵さんの春なのにだけで十分だわ!
そもそも春なのにの超絶大ヒットがあったからこそのドジョウ狙いでしょどれもこれも >>293
萩田先生なら本来あんな古臭いアレンジしないはずなのに…ワーナーから注文きたのかしら? 桃子ものちに斉藤さんの卒業大好きと言っていたわね
桃子ってしばらく歌手活動してなかったからせいぜい懐メロアイドル特集で少し流れたくらいだし後追いもさほどいなそう 「制服」が先よね
夜ヒットで歌ってればもっと売れたと思うけど
それをやらなかったから伝説になれたんでしょうね
ジャケットの文字も小さいままで良かったのに 小沢なつき 卒業(作詩:佐藤純子 作曲:馬飼野康二 編曲:渡辺博也)1988.2.26 31位 1.5万枚 安倍麻美 卒業(作詩:安倍麻美 作曲:筒美京平 編曲:中西亮輔)2004.1.28 18位 1.4万枚 >>301
桃子の代表曲は「雪にかいたLOVE LETTER」なんじゃないの?
林哲司の軽快なメロディーがシティ・ポップという感じだし
「雪にかいたLOVE LETTER」は一応、クリスマスソング >>313
それは代表曲じゃなくてあなたが一番好きな曲なだけじゃないかしら 桃子といえばSAY YES!かしらねやっぱり
とんねるずにパロディもされてたし >>314
好き嫌いではなくて、桃子の曲の中では一番出来が良い曲だから代表曲だと言っているのよ
「雪にかいたLOVE LETTER」は聖子が歌った方がもっと曲を生かせたかもしれないわね >>315
Say Yes!は桃子がライブのアンコールラストで歌うことが多い曲 結論
菊池桃子は河合奈保子並(以上?)に代表曲が割れる >>316
だからあなたがよい曲と思ってるだけでしょ
代表作スレ無駄にあるけどよい曲と代表作は違うってだけよ >>313
あれがシティ・ポップとか大概にして欲しいわ ユーミソさんや浅野ゆう子さんの卒業写真が
あるんですが。 桃子ならブロークンサンセットが好きだな〜。
オメガっぽくない? 85年 卒業
86年 じゃあね 青いスタスィオン
88年 卒業(小沢なつき) 青い制服
89年 桜桃記 さよならの学生通り
87年って何があったかしら >>325
86年は4月列車も
87年はA-JARIの卒業しかないかもね >>320
「雪にかいたLOVE LETTER」を作曲した林哲司は
シティ・ポップの代表的な作曲家だとされているのを知らないの?
海外において日本のシティ・ポップ人気が高まる中
林哲司が松原みきに提供した「真夜中のドア〜Stay With Me」(1979年発売)が
2020年12月にSpotifyグローバルバイラルチャート18日連続世界1位を記録 菊池桃子✕林哲司の組合わせでシティポップとして海外で評価されてるのはシングルだとBROKEN SUNSETやガラスの草原あとはアルバム曲(Blind CurveやADVENTURE)にRA MU時代の曲かしらね
初期のシングルはほぼ食いつかれて無いわよ
シティポップの概念も適当になってるけどそれとこれとは別かしら 初期の桃子でシティポップぽいのはサマーアイズくらいでしょ 林哲司が作る曲だからなんでもシティポップにしたら井森ですらシティポップになるわよ 秋元は松本隆やユーミンの劣化コピーをやりたかっただけよ adventureやトロピックオブカプリコーンは傑作よ。 ディアーチルドレンとかボーイフレンドとかサザンクロスドリーミングとか南回帰線とかいい曲いっぱいあるわよね
どれを選んで卒業ソングにしててもシングルの卒業を越える結果を出してたと思うのね
伊代の思い出だけを〜とか藤谷美和子のドライフラワーなんかと同じような感じの失敗戦略じゃないかしら
なんでその曲を選ぶ?よ >>330
そう言う理屈はID:FtSvJD/E0Piのアホには理解不能よ >>299
尾崎と淳美は入ってないけどこのアルバムの前半は強力よ
後半はレコ社縛りの持ちネタがかえって功を奏して全然別のアルバムみたい
https://shopping.bookoff.co.jp/used/0001164394
>>322
ゆう子は「卒業アルバム」よ
その次が「セクシー・バス・ストップ」w >>325
うしろゆびのかしこは?
ちえみの愛を今信じていたいは引退に相応しいお別れソングだったわ 80年代女性アイドルの卒業ソング第一号は石坂智子さんよね 565 名前:陽気な名無しさん (オーパイWW 668a-/Wnk) [kichigai] :2024/03/14(木) 20:19:31.57 ID:WbaznY6g0Pi
前田馬糞さん、悔しかったの?
566 名前:陽気な名無しさん (オーパイ 6688-JV11) [sage] :2024/03/14(木) 20:43:28.66 ID:F4w43IBp0Pi
フミィにバンジージャンプやってほしい >>340
石坂智子が河合奈保子ぐらいのかわいさだったらもっと売れてたかしら「ありがとう」 >>342
マジレスするのもなんだけど
あれはたのきんドラマ主題歌という栄誉にあづかって売れただけで
その後の伸び悩みはどうにもならない運命だったのよ 何度も言いますけど私の中で桃子の曲は、
・もう逢えないかもしれない
・Broken Sunset
・夏色片想い
その後のSay Yesでずっこけたわ。
異論は認めるわ! Say Yesは、歌番組ではストレートヘア+リボンで通したけど、
シングルジャケットとミュージックビデオだとデビュー時みたいな聖子カットに戻ったのよね
あれなんでかしら?当初は原点回帰で聖子カットでいこうとしてたのかしら スケジュール考えたら曲やコスチュームに合わせてジャケット作るって難しいんじゃないかしら
山本リンダさんは全盛期で衣装に合わせてジャケ写まで作ってたそうだけど >>328
「Broken Sunset」なんて「雪にかいたLOVE LETTER」とほとんど同じ曲調でしょ
シティ・ポップの厳密な定義はないけど、東京のような大都会(シティ)の洗練されたオシャレな感覚を
良いメロディと洒落たコードに乗せて歌ったのがシティ・ポップのおおまかな定義とされているのよ >「Broken Sunset」なんて「雪にかいたLOVE LETTER」とほとんど同じ曲調でしょ
耳とセンスがないとおもうわ 今日、松本明子、小林千絵、木元ゆうこ、河上幸恵のライブいってきたけどよかったわ
山咲トオル、森尾由美、桑田靖子、いまのまいも来てたわ
河上幸恵の歌のうまさと、美人さにびっくりしたわ。
うますぎるわ 桃子てシングルアルバムともにジャケットが他のアイドルに比べて
凝ってるのね ホットミルクに白砂糖をどっさり入れて煮詰めたような桃子の甘こってりした歌声が苦手でまともに聴いた事なかったんだけどレス見て興味湧いてきたから聴いてみようかしら >>349
いまのまいがいとうまい子に見えたわ
関西ライブよね?
吹田明日香も呼んであげなさいよ >>348
「Broken Sunset」の方が打ち込み感が少し強いためシティ・ポップ感が薄れている
たぶん「Broken Sunset」はユーロビートの影響を受けてユーロビート調が強まっている
「Broken Sunset」はシティ・ポップというよりもユーロビート曲という方がふさわしい >>353
山咲トオルも50過ぎと思えないくらい若いわね
容姿だけみればかなり端正よね
銀座よー!
チェリーさんにも挨拶しといたわ
幸恵の綺麗さに驚いたわ。 Broken Sunsetがユーロビート調ってあなたの感覚どうかしてるわよw その点、RAMUのほうが「これぞシティポップ!」と感じる。
車で大音量で聴いてる。
林哲司じゃないけど。 Broken Sunsetは、オメガトライブで脳内再生できるわw おかしな桃子評でひっかきまわすのやめてちょうだい! でも林さん曰く「桃子とオメトラは書き分けてた」んですってよ
(YOKOHAMA)ジョークかと思うけど >>363
テイストは「Cosmic Love」に近いけどね
杉山オメトラだと「ガラスのPalm Tree」っぽい
どれも好きだわw 伊藤つかさのさよならこんにちはも卒業ソングよね。
アルバム曲だけど大貫妙子が作ってるのよ。
つかさの場合、中学の卒業式だけどね。 87年は内海和子「桜が手を振る前に」と「春一番が吹く頃に」が卒業ソングね 桃子、歌手活動活発になったわりにまともな選曲音質のベスト盤でないわね
桃子とラ・ムーのAB面コンプで2枚組無理かしら
無理ならラ・ムーは抜きかA面だけで SAY YESと次シングルのアイドルを探せとの間に半年以上のブランクがあるのよね。ここで売り上げが激減、もったいなかったわ。間にDEJAVUをシングルでリリースしとけば良かったのにね。 アイドルを探せがパワー不足だったのもあると思うのよ。
Say Yesで路線変更して、次はどう来るのかと思ったら、え?みたいな。 >>371
映画の主題歌ってこともあっていろいろ微調整というか綱引きがあったんでしょうねアイドルを探せ >>372
早見優のMe Star Sailormanはジャズ系のダンス音楽という感じがするけど 淳美の「卒業」が惨敗したから悔し紛れってわけでもないでしょうけど
売野さんが桃子の後半期を乗っ取っちゃったわね
田口俊さんはB面ばっかりでお気の毒だったわ 桃子がシティポップとかちゃんちゃらおかしい。
こじつけにしたって無理があり過ぎ。
最近何でもかんでも無理やりシティポップくくりにして売ろうとしてして見苦しい。 あなたがどう思おうと自由だし尊重されるべきだわ
アメリカでADVENTUREのLPが再発されてるし、YouTubeにも海外からのコメントが多数寄せられてるのも事実 >>377
「桃子がシティポップとかちゃんちゃらおかしい」と書くのなら
あなたはシティポップがどういうものなのか分かっているんでしょうね
あなたはシティポップをどういう音楽だと定義しているの? 桃子って可愛いんだけど顔がでかいと思ったわ
同期の渡辺さんと岡田さんが割と小さく見えたから
あと国実百合さんと満里奈も顔デカに見えたわ 中村由真のアニメ「美味しんぼ」OP&EDソングは
ラムーのボツ曲感がイイわぁ=〜 wikiによると
Dang Dang 気になる
2010年代頃からブームになっているシティ・ポップの波に乗り、今作がDJの間で話題になっているが、作曲を担当した林哲司は、あくまで『美味しんぼ』の主題歌として依頼されて制作したことに過ぎず
「正直に言わせてもらうと、自分の中ではプライオリティーが高くないんですよね」と語っており「自分個人の代表する曲として、と言われてしまうと『果たしてそうかな?』という疑問は正直ありますよね」と疑念を抱いているという
売野雅勇はラ・ムーにも書いてたけど、林哲二はラ・ムーには書いてないからラ・ムーのボツ曲ではないわね
ラ・ムーはジャッキーリン&パラビオンのセカンドシングル用の曲をアルバムで歌ってるわ、格好いい曲よ
https://youtu.be/xinG6W69hUw?si=p8xwkScjPPgG29MW 桃子のアドベンチャーなんてシティポップで語られても全然おかしくないわよ アッコ、千絵、木元、河上のライブ良かったわ。
4人とも歌うまいわ
由美と河上は83年以来の再会だったみたいだけど、共演してたかしら。 >>382
由真はフォーライフ最後のアルバム「Girl&Woman」が林さんプロデュースで
シングル「Sweet Destiny」ですでに桃子に寄せてるのよね
「Dang Dang」も桃子ごっこして楽しんだんじゃないかしら 「殺意の瞳」が名曲すぎるわ由真
なんでシングルにしなかったのよ
「千年の涙」はいい曲だけどシングルにしちゃいけないわ 「水に落ちたヴァイオレット」や「Public Telephone」の間奏が好きだわ 当時このスレでも話題になってたんだけど本人が嫌がってるならそっとしておこうってなったのに今さら後追いが掘り起こすのね 原真祐美、なんで復帰しようとしたのかが謎だわ。
第一プロはクビになったのかしら。 林さんがDang DangよりGirl&Womanを評価してほしいって言ってるしね
「殺意の瞳」は89年第1弾シングルの予定だったけど
あの時期的に「殺意」はNGだって理由で見送られた説はホントかしらね
プロモ盤やテレカがあるけど、写真がSWEET DESTINYやGirl&Womanの使いまわしなのよね >>392
一つ前のレスが読めないの?って思ったけどid消しの嫌がらせね
「さよならの学生通り」は88年だっけ89年だっけ >>380
岡田さんもデカかったわよ
原マユミと並ぶと、原の1.5倍あったもん
原が小顔すぎたのかな >>390
こんなこと書くやつの取材を断って正解だけど、さらに悪口書かれていい迷惑ね 第一プロって、アイドルは駄目ね。
出世頭がまさかの森口よw 浜田朱里さんのデビュー曲って岡本舞子さんのデビュー曲に匹敵する変なタイトルね トイレの「いつもキレイに使って頂きありがとうございます」みたいな反語的表現でしょ<さよなら好き さよなら好きとか愛ってりんごですか?とか問いかけてくる女よりまともだわ、ミスター不思議 ドナ・サマーの日本デビュー曲は「恐怖の脅迫電話」だったわ
でもシングルコレクション発売中止になっちゃったみたい
「裸足の季節」も初オンエアのときは「ハイヌーンは熱く」だったわね
ラジオの「ロッテヤンスタNo1」?鶴光のANNの前にやってた公録番組だったわ >>370
桃子も間が空いたけど同時期に由貴も砂の城まで
間が空いてその間にナンノと美穂が波に乗った感じね。
桃子と由貴は間が空いた上に楽曲のクオリティーも
下がっていて更にその後のシングルも
迷走して自滅したわね。桃子は後期ベストテンに
出演しなかったり恋はハイホーは失敗だったり
トロすぎたわ。 幸恵は綺麗なんだけど、やっぱりアイドルというより女優とか美人ピアニストって感じの顔だわ。
ttps://www.sanspo.com/article/20240315-DKMTPE2ZTVPKDO2UTGVQZUKDJU/
千絵も60に見えなくて美魔女ねw >>398
きょんと飲みにいったこと早速自慢されてるわよ
前へ前へという精神がなきゃ生き残れないわよ >>405
60っておばあちゃんの年齢なのに綺麗よね
相変わらずのニューハーフ顔だけれど >>396
TVで見てあんな顔小さいんだから、生だともっとすごいのかも 日本好きの外国人さんがふたりしてシティポップサイコー!ってリアクションする動画をつらつら見てたらユッコのサマービーチがあったのよたまげたわ
云われてみれば音はそりゃシティポップっぽいわよねぇとは思ったものの解せないのはそこじゃないの
歌謡ドッキリみたいな番組で歌ってるユッコの動画を見ながらふたりはキャーキャー騒いでるんだけど、
さすがユッコで生歌でもしっかりしててそこは安心して聴いてられたんだけど問題なのは振り付けな
その外国人さんのおふたりはユッコの振り付け見てもナイスダーンス!なんてゆーててその動画を見てるこっちがはぁ??だったわ >>404
由貴のクオリティって特別下がってると思わないわ
「さよなら」はさすがにまたバラードかって眠くなったけど
ただ全方向で働きすぎで休養が必要だったわね
桃子は戸板短大進学で仕事少しセーブしたって言われてたけどよくわかんね 国際通り歩いてたら中沢初絵がロケしてたわ
ローカルタレントなのね
中沢初絵って気づいた自分にびっくりよ >>412
砂の城とさよならは一般認知度低いでしょ。
紅白落選も頷けるわ。
ナイルインブルーなんてよくシングルA面にしたと思うわ。
あの渡辺美奈代に負けたんでしょ。頷けるわ。 >>393
殺意の瞳、は88年秋のシングル候補でしょ?
それがボツになってSWEET DESTINYに変更。 >>414
外国の曲のモロパクよね、ナイルって。
美奈代の何に負けたんだった?
「アマリリス」? >>409
岡田有希子のSummer Beachはシティポップよね
作詞、作曲がシティポップのアーティストの尾崎亜美だもの >>403
ドナ・サマーといえば中森明菜はドナ・サマーが大好きなのよね
ドナ・サマーはディスコの女王と呼ばれてたわね
私はドナ・サマーの曲ではマッカーサー・パークが一番好きかな 昨今国外で持て囃されてるシティポップってさ、スローでもアップでもないテンポで、かる〜い感じのサビらしいサビもなくフワフワした曲調ってイメージなの。
つまり、余裕のある歌手のアルバム内の良曲あたりってところ? >>414
落選じゃなくて辞退よ。
「今年は歌手活動をほとんどしてないから」って理由で。 代わりにフジテレビの「立体ドラマ5時間生中継・1987年の大晦日」ってので
大森一樹監督のショートドラマで参加してるのよね
でもこれ見てないからどんな作品でどんな状況だったのかわからないわ
https://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=171649
情報としてはこれが一番細かく載ってるけど大森さんの名前がないのよね
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-24137
これによると鎌田敏夫さんの話が消えたらしいから代わりに大森さんだったのかしら
当日の朝日新聞番組表ではナンノも国生と早坂暁作品に出てるらしいけど、「哀しや女ずもう」なの? 「卒業-GRADUATION-」はあの人と私の中学卒業を描いた歌詞
「Broken Sunset」はユーロビートアレンジ
令和生まれキッズによる斬新な桃子解釈が印象に残った一週間だわ ドラマ映画歌番組どれも出られるだけ出て働き詰めだった70年代の山口百恵に近い80年代当時のアイドルって
中山美穂・斉藤由貴・南野陽子あたりかしら
松田聖子の映画は片手間だしドラマもなかったし、薬師丸ひろ子原田知世はドラマないし歌番組も最小限
堀ちえみ小泉今日子はドラマはやってたけど映画は一応やってみた程度 https://i.imgur.com/1Dkd7Uu.jpg
アリエスの乙女たちでナンノの母親役だった野川由美子さんの若い頃って、ナンノとミポリンを足した感じで美人だわ ぶった切ってごめんね
青春のアイドルヒットステージ 松本伊代/早見優/森口博子 に予定変わって行けそうなんだけど
このステージって今までの会場でステージモニターとかあった? 今からチケットだとクソ席来そうでモニターなしだときつそう ぶった切ってごめんね
青春のアイドルヒットステージ 松本伊代/早見優/森口博子 に予定変わって行けそうなんだけど
このステージって今までの会場でステージモニターとかあった? 今からチケットだとクソ席来そうでモニターなしだときつそう >>426
70年代だからスレチなんだけどキャッツ☆アイのナナちゃんが野川さんにちょっと似てるのよね 小泉今日子のでた映画でよかったのは
生徒諸君くらいよ。
俺の女に手を出すなと怪盗ルビィは
クソつまんなかったわ。 >>428
会場はどこなの?
小さいところはそんな対応なさそう。 過疎スレ一気に賑わう
592 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/16(土) 20:41:49.12 ID:O5gEwTb0a
育毛剤ヘアローシュンの動画はまだなの?
593 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW c2e5-gVJy) :2024/03/16(土) 20:43:35.46 ID:ADXDG+IJ0
グロ 毎日5ch三昧ミノブス
594 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:46:55.65 ID:Uad8BvZU0
「久しぶりに動画アップします」
YouTuberが言う台詞じゃないわね
595 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:51:00.32 ID:Uad8BvZU0
ブンさん、そんなにレア感を出したいなら動画のプレミア公開つかってみればいいのに
「〇〇時〇〇分からプレミア公開」って予約すると「ただいま〇〇人待機中」って表示が出るから、ブンさんの動画を楽しみにしてる人の数を世に知らしめることができるわよ!
596 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sdec-mfDO) [sage] :2024/03/16(土) 20:54:54.53 ID:N6rUGeC5d
がっつりステマしてるけど、動画にPRであること表記しないといけないんじゃないの?
あと、光浴びすぎて腐ったゆで卵みたいになってるわw
597 名前:陽気な名無しさん (ラクッペペ MM08-O3oN) [sage] :2024/03/16(土) 21:03:23.99 ID:PQkTlUQRM
顔w >>432
アイプラザ豊橋 1469
ハロプロの時はモニター合ってなんとかなるんだけど2階後列来そうで 今から一般だと >>433
私も「快盗ルビイ」が一番好きだけど、
別に小泉がやらなくてもいい役だと言われればそれまでだけどさw
公開当時は小泉・真田・水野久美以外のキャストが伏せられてて
劇場でルビイの彼氏が登場したら軽くどよめきが上がってたわ(88年基準でね) あ、本編の話よ念のため
試写会に当選して真田&小泉の舞台挨拶は見たわ
小泉がものすごく小さかったから>>411もピロ子がちょっと気の毒ね >>411
キョンの小顔はもう代名詞みたいなもんだから…。
ていうか、立場的にピロ子と逆じゃなくてむしろ良かったわよ。 シブがき隊が今日子ちゃんの顔でかいと言っていたけどお肉がパンパンだったからよね 592 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/16(土) 20:41:49.12 ID:O5gEwTb0a
育毛剤ヘアローシュンの動画はまだなの?
593 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW c2e5-gVJy) :2024/03/16(土) 20:43:35.46 ID:ADXDG+IJ0
グロ 毎日5ch三昧ミノブス
599 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW c2d9-gVJy) :2024/03/17(日) 00:21:15.83 ID:3hc9oUB70
キスキスキス💋
600 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/17(日) 00:34:35.98 ID:hxOH8fbDa
ひゃだ!シワシワだし毛穴開きっぱなしだワ! >>413
山咲トオルのお姉さんで上海魔術師の人よね >>414
フミィは?
605 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ c85b-BvE5) :2024/03/17(日) 09:25:40.06 ID:9enKbXYT0
「エイジングを追い求めるスキンケア」
パワーワードだわね笑
これだけでまともな知識ないって見抜かれるのに
本人だけかそれに気づいてないって
ホント滑稽よね。
でもこの芸風がブンさんなのよ。 >>426
米倉けものみちで宝石デザイン界の女王役が良かったわ >>442
フミィも?
594 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:46:55.65 ID:Uad8BvZU0
「久しぶりに動画アップします」
YouTuberが言う台詞じゃないわね
595 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:51:00.32 ID:Uad8BvZU0
ブンさん、そんなにレア感を出したいなら動画のプレミア公開つかってみればいいのに
「〇〇時〇〇分からプレミア公開」って予約すると「ただいま〇〇人待機中」って表示が出るから、ブンさんの動画を楽しみにしてる人の数を世に知らしめることができるわよ!
607 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW aec2-y//p) :2024/03/17(日) 10:38:27.36 ID:MSPW9dKy0
低コスパwww
費用対効果が低い、すなわちゴミってことじゃないw >>426
比企理恵ちゃんをすごく上品にした感じね ぬかるみの女ではドレスのおアキを好演してらしたわ。 あたしの中で野川さんといえば桃太郎侍の玉川つばめ太夫だわ ポルノ張の演技をされていたけどポルノ女優ではないのね >>448
「肉体の門」のボルネオ・マヤ役かしら?
鈴木清順監督で60年代にしてはかなり激しい役だけど
ポルノではないわね
それに日活ロマンポルノは相当に恵まれた環境だったし
パパニューの伴一彦さんもママアイの吉本昌弘さんもロマンポルノの脚本家あがりよ
>>435
そこって静香が何回かライブやってる会場ね(豊橋勤労福祉会館)
極めてオーソドックスな大ホールだから後方でも聴けないことはなさげだけど
https://www.axona-aichi.com/projects/archives/382 別スレからの流れなんだけどデジタルナイトララバイをあばずれ扱いする人って本当に曲を聞いた事あるのかしら >>442
河上幸恵と山咲トオルって以前から友達だったみたいね
どこでしりあったのかしら?
幸恵さん河野景子に似てるわ >>453
「あなたに熱中」とペアで聴くとプロの仕事の凄みを感じるわね
何とかして少年チンコをスタンダップさせなきゃ、みたいな(ウソ) カックラキン大放送とかで歌ってる動画なかったっけ
「流れ雲」はラジオの公開番組で聴いた
「北国へ」はラジオCMだけ 627 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ 9578-lINt) :2024/03/18(月) 01:20:37.41 ID:I5Lnh2IN0
動画投稿後に最初は高評価を非公開にしておいて購入した高評価が反映されたら公開するのよね
いつまでこんな虚しいこと続けるのかしら
1005再生で高評価149 634 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW abfc-p+ZG) [sage] :2024/03/18(月) 08:52:12.68 ID:RsYu/ADq0
ネタがないインフルエンサー
次世代前田汁の開発ってしてないのかしらね
2回リニューアルして成分強化したとかいうけど次に向けての開発はいつしてるのかしら
まるで開発には携わってないみたいに見えるね 日本テレビ音楽祭金の鳩賞候補に甲斐智枝美が
選ばれて石坂智子が落選した時点で
引退を覚悟したと思うわ。
何故か浜田朱里さんは参加してなかったわね。 https://ameblo.jp/heyheyheysan/entry-12564746356.html
ハートに募金をって歌詞が結構エグいけど、この詞そのままを生稲のソロデビューにしてたら印象悪かったと思うわ 86年だかってまだ募金詐欺みたいなネガキャンはなかったことない? ローソンのCMに生稲晃子が登場した時点での
浅倉亜季の心境を聞きたいわ。
グランプリは浅倉なのよ。 渡辺典子と原田知世の関係性と似ているわね?
オーディション優勝者より次点が推されるという。 浅倉亜季ってどのあたりがグランプリに相応しいポイントだったのかしら
可愛い娘だったけど 陽当たり良好のジャケットの髪型すごいわよね
あの時代にあの髪型はありだったのかしら 南って言うと
容姿端麗(皆同じ顔だけど)・成績優秀・スポーツ万能
生稲はイメージにぴったりハマるのよね 651 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW fe08-y//p) :2024/03/18(月) 20:03:33.86 ID:vP4BKYdS0
月曜16時ごろから出掛ける“コスメ開発のお仕事”って想像つかないわね 生稲はいつもなんだか自信なげにおどおどしてて
南のいちばん南たる自信家なところや無自覚を装った魔性が足りないわね
そういうとこは浅倉亜季の方が有るように見えたわ アタシ生稲あっこと羽田えりかが好きだったわ
進学校だったから偏差値高そうな子がよかったの >>469
いとうあさこだって容姿はそんな悪くないし運動神経は良い方よ…
アニメ版陽当たり良好!は森尾由美の声優デビュー作だけど
由美の声って日高のり子を蹴落とすほどかすみちゃんのイメージに合ってたっけ >>461
頭の悪そうな文章を書くブログ主ねって言わせたいのかしら
>>464
大倉と生稲は事務所が違うから関係性が似ているとは言い難いわ
>>467
フラッパーみたいな名称じゃなかったっけ?ソバージュの短髪バージョン的な >>404
フミィは?
656 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ c85b-BvE5) :2024/03/18(月) 20:44:17.62 ID:1FimCD2u0
LEDマスクやフォトフェイシャル定期的にやってます!
って、スキンケアは脂汁塗りたくるだけとか豪語してなかったかしら?? フラッパーの話は毎回当時やってた人の列挙が続くから避けたいのよw ミッチョンはデビュー1年の内にセカンドアルバムを早く出すべきだったわね
おかげでシングル2〜4枚目までがアルバム未収録になっちゃったもの
もたついてる間にアルバムレベル低かった美穂に追い抜かれたし あらミッチョンの誕生日なのね
レコ社先輩の佐和子は誕生日デビューってギミックを使ったけど
小細工は要らないって芸映>テイチクの力関係なんでしょうね 佐和子のベスト盤持ってるけど車のHDDに
覚えさせるつもりないわ。
車内で歌ってるの見られたらバカだって思われそう。 藤谷美紀「転校生」(1988年4月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=3NXu7WTzkGM
きょう初めて、サビ以外のフルで聴いたけど
アレンジが結構ドンドンしてるのね。意外としっかり歌えてて。
転校した後で、前の中学の
片想いだった同級生から「実は好きだった」と手紙が来るという歌詞
92年にデビューした後輩の小田茜のデビュー曲もそうだけど
好きな路線だわ〜。85年の南野陽子に歌わせても良かったわね ハードすぎるわよねアレンジが
あのくらい盛らないと耳に残らない〜みたいな作戦だったのかしら
「瞳で片思い」くらいのしっとりアレンジが映える曲だと思うんだけど「転校生」 >>480
セカンドシングルのあとにファーストアルバム出したから入れられたはずだけど、シングル買わせるため?あえて外したのよ。 >>487
>>480さんはその事を言ってるんじゃないかしら 小田茜のお菓子のCMにエキストラみたいな感じで
常盤貴子が出てたわ。 >>480
事務所の先輩、秀美もファーストアルバムとセカンドアルバムの間が空いたのよね。
合間にライブアルバム出したのも同じ。 『じゅうろく・まつり』っていろいろ無理があったわよね
サブ北島じゃないんだから え、あれ「じゅうろくさい(シックスティーン・カーニバル)」って読むんでしょ
「恋は未完成(シューベルト)」と同じ匂いがするけれど 「じゅうろくさい」にせよ「シックスティーン・カーニバル」にせよやっぱり無理あるでしょ
後に奈保子先輩が哀愁カーニバルしたり後輩のミッチョンがセンチメンタルカーニバルしたりするけど >>490
河合奈保子もじゃない?
ファーストアルバムの後がライブアルバム 芳恵ちゃん祭りやちえみちゃん祭りと同様、お祭りがトレンドだったのよ >>484
転校生、もっと売れると思ったんだけどなぁ >>493
フッ、悪あがきしたまでよw
そもそも秀美に凝ったタイトルはてんで似合わないしね
聖子も明菜も小泉もちえみも優も寛子も(美穂も)デビュー年内にアルバム2枚送り込んでるのよね
やっぱり新人と呼ばれるうちは早く動いて話題作りセンターの方が良いわよね 真鍋ちえみの不思議少女ってすげーアルバムね
外国人に見つかったテクノ名盤
この人 人気あったの? シングル3枚アルバム1枚で終わった人が人気あったとお思い? いいえ ツベで確認して顔がなかなかワイルドな方だなとは思ったわ 佐々木よしえがアルバム出せて河上幸恵が出せないのは何故? 過疎スレ一気に賑わう
592 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/16(土) 20:41:49.12 ID:O5gEwTb0a
育毛剤ヘアローシュンの動画はまだなの?
593 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW c2e5-gVJy) :2024/03/16(土) 20:43:35.46 ID:ADXDG+IJ0
グロ 毎日5ch三昧ミノブス
594 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:46:55.65 ID:Uad8BvZU0
「久しぶりに動画アップします」
YouTuberが言う台詞じゃないわね
595 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:51:00.32 ID:Uad8BvZU0
ブンさん、そんなにレア感を出したいなら動画のプレミア公開つかってみればいいのに
「〇〇時〇〇分からプレミア公開」って予約すると「ただいま〇〇人待機中」って表示が出るから、ブンさんの動画を楽しみにしてる人の数を世に知らしめることができるわよ!
596 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sdec-mfDO) [sage] :2024/03/16(土) 20:54:54.53 ID:N6rUGeC5d
がっつりステマしてるけど、動画にPRであること表記しないといけないんじゃないの?
あと、光浴びすぎて腐ったゆで卵みたいになってるわw
597 名前:陽気な名無しさん (ラクッペペ MM08-O3oN) [sage] :2024/03/16(土) 21:03:23.99 ID:PQkTlUQRM
顔w ワッコさんのゴルベ発売まであと1ヶ月楽しみだわ
ジャケ写も選曲もまだ出てこないけどいつ頃分かるのかしら
世界でいちばん熱い夏のカバーも歌ってたけど
岸谷香さんよりもお上手だわ! >>505
アレンジも違うしかなり加工してあれだから上手いとは言えないわ 111 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 3a30-y//p) :2024/03/19(火) 05:58:36.10 ID:0HKwmxVp0
おはわー
寒わー >>510
どうもありがとうございましたぁ!
今年は平成元年組デビュー35周年記念だからエリリンも本日新発売だし他にもいろいろあるといいわね >>511
新井薫子ベスト
薫子本人とアタシの生きてるウチには欲しいんだけど、多分無理そう
徳丸純子OKで新井薫子NGって、音源テープがどうのこうのより権利関係が云々でNGなのかしら?
知らんけど >>514
本名でしょ?なんでかしら?
「赤い靴」って凄く好きな曲
同じ頃の
北原佐和子「土曜日のシンデレラ」
川島恵「処女飛行」も好き
この3曲、マジで「売れる!」って思ったわ
何で売れなかったのかしら? >>516
82年秋って、新人の勝ち組・負け組の差がはっきりしてきた時期ね
両極端になっちゃうの >>480
え?
美穂がみっちょんより下だった時なんて一瞬でもあったの? >>516
土曜日のシンデレラ良かったわよね!
速攻レコード買ったのに本当に全く売れなかったわね
当時の露出があまりに低すぎて一般人が耳にする機会が無さ過ぎとかかしら 渡辺桂子「第2少女期」
橋本美加子「個人生活」
これも「来たわ!逆転チャンス到来!!!」って思ったんだけど売れなかったわね >>461
もてない男子に金さえくれたらキスぐらいいくらでもしてやるわっていう歌詞なのかしら
読んでみたけどどう解釈していいかよくわかんなかったわ デビューアルバム1曲目対決?これじゃ勝負ついてるわね
https://www.youtube.com/watch?v=lqEXGolmNRs
>>520
フォローありがとう
シングルは良いけどアルバムは2枚目までは俗にいうコンペ落ち集っぽくて
ミッチョンのセカンドと時期が並んだ3枚目はちゃんと発注したけど技量不足だったわ >>483
ステキ・大好き は最高に狂ってるわ北原佐和子
どこかでシングルに持ってきても良かったと思うの
でもこれを3ヶ月歌わせ続けられたら精神が保たないかもだわ >>519
さむい夏 も大好きだわ
堀ちえみあたりが歌ってそうな雰囲気だけど疾走感があるの エキゾチックは?
何枚目になるのかしら
あれが美穂の最強だと思うの
本人の好き嫌いは別にして 国実百合さんも、同期の男闘呼組の再結成が大盛り上がりだったり
事務所先輩の西村知美が、去年に歌ってたのを見たら
https://www.youtube.com/watch?v=LAZMyipRNbU
そりゃぁ私も・・!ってなるわよね 佐和子はマイボーとスイパとモナで極めた
感じだったわ。あざといとかドヤ顔が
佐和子のいいところだったのに。 >>521
この辺はリアルタイムでは耳にした事無かったけど今(最近ヘビロテで)聞いてて凄え良いわ!!!!って再認識してるわ
第2少女期も当時流行りのまさにツッパリ反抗期女子の曲って感じでカッコいいわよね! 佐和子さんは歌唱力がアレレ?だったから売れないわよ
ある歌番組でスイートチェリーパイ歌ってたの見た時
あまりに凄まじい音程はずしに唖然としたわ 生き残ってTVでも時々は見かけるけど全然歌う機会がない人結構いると思うの(断ってるかもしれないは別として)井森や和歌子もこの10年内でTVで自曲の歌披露してるのかしら
その意味でも先日の典子やこの西村はいいわね >>529
太田裕美の同名曲と紛らわしかったわ
そうこうしているうちに「ガラスの鼓動」だの「ガラスの十代」だのに蹴散らされて >>516
北原佐和子は、どんなにいい曲でもテレビで歌うと自傷行為になってしまうから… 「ガラスの林檎」ってのもあったわね
>>536
ワッコは「高知家の唄」が最新かしら?もう10年以上たつわね >>524
古臭さは、あの事務所のアイデンティティーみたいなもんだからw ガラスの幻想曲/テレビショッピングで怪しい水を売ってた島田奈央子さんw 昨日は尾崎亜美ちゃん(67)、今日は竹内まりやちゃん(68)の誕生日ね 尾崎の実力って間違いなく竹内以上だと思うんだけどねぇ 687 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW aec6-y//p) :2024/03/19(火) 22:30:27.48 ID:JPQ9h//00
ブンさん、アートメイクも皮膚に傷をつけてお絵描きするんだから「プチ整形」の一種よ
お顔にトリックアートを描いて「整形なしで人中短縮不要!」って虚しくならない?
過去動画をいかにも新しくアップしたように見せかけてまで… 大谷夫人を映し過ぎ?飯島真理、日米の考え方の違いを説明
「アメリカでは家族を隠す習慣はない」「ファミリーひっくるめてスター」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710866037/ 689 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 9e6d-dPNw) [sage] :2024/03/20(水) 03:45:46.61 ID:WBOvsIQ+0
楽しそうなイベントが開催されるわ
ブンさんはゲストで呼ばれそうに無いわね?
関西ビューティーエキスポ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001663.000020945.html 飯島直子さんてきょんさんとまだ仲良いのかしら
パヨ発言はしていないわよね 田村英里子、アルバム未収録のカップリングがサブスク解禁よ! 島田奈美の「内気なキューピット」を「勝気なキューピット」って、当時ずっと間違えて覚えてたわ。
本人の印象からかしらw いきなりベストテン入りしてたまげたわ内気なキュービッド 奈美と美代子のデビュー時からのチャートアクション似てるわ >>556
82年組みたいに2年目にベストテン入り
この後はベストテンの常連になって安泰なのかな、と当時は思ったわ
松本典子は2年目のジンクスを破れなかった寛子タイプね
ミッチョンとスペックは同等くらいと思ったけど、どこで差が付いたのかしらね 典子可愛かったけど曲が古臭かったわ。
ノーワンダーで勝負かけたけど打ち破れなかった印象 つちやかおりゴールデン☆ベストなんて出たのね
しかし選曲が中途半端すぎるわ…
A面全曲+末CD化曲にすればいいのに…
ユニバーサルもくだらないCD出してないで早く田中久美と山本ゆかりと森田まゆみ、それとコンプリート川島恵を出しなさいよ
ついでに千葉まなみも欲しいわw >>561
後半のラインアップ全部バカバカしいじゃないのw 奈美って何故か夜ヒットもミュージックステーションも
たった1回のみの出演で常連になれなかったんだけど
挨拶とかしなかったのかしら? アタクシも川島恵のコンプリートが欲しいわ
ついでに堀江しのぶコンプリートも欲しいわ
田中久美も欲しいけど、権利関係とかが云々なのかしら? 満里奈もMステが1回だけ(後に蘭々と一緒に出るけど)
マリーナの夏で出演だったけど、他にベストテン・トップテン・夜ヒットとゴールデンタイムの歌番組制覇したのはこの曲だけだったわ
そう言う意味でも代表曲に相応しい曲ね
その次の夏休みだけのサイドシートではなぜか外部の歌番組に全く出なくなったけど
オリコン1位→13位の急落の原因ね 699 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/20(水) 14:45:22.12 ID:vpVHhp+ta
ビューティEXPOにも呼ばれないし、美容業界的には無名なのかしらね
関西出身、化粧品会社代表、美容研究家だったらお声掛けされるはずなのに… 満里奈は歌番組よりもとんねるずのみなさんのおかげですで毎回新曲を歌わせてもらってたイメージよ >>528
>>532
あれでやっと20万越えを果たしたのよね。
シングルはデビュー曲から売れてたのにアルバムは10万いかないという実質B級状態を
1年半も続けて、ようやくだったわ。
80年代後半組ならアルバムも10万越えしなきゃA級とは呼べない感じだったから。 キョンとかは、1stアルバムから10万枚超してるのよね 聖子
奈保子
つかさ
伊代
ひろ子
今日子
ちえみ
明菜
1stアルバムから10万枚超えはこの辺りかしら? >>563
ザ・ベストテンだけ何度も出てたのはなぜかしら >>572
徹子さんはベストテンに不正は無いって言ってるわ。
つちやかおりと長山洋子のベスト盤選曲した人
トロすぎるわ。 浅倉亜季ってグラビア活動してたわけじゃないけど
堀江しのぶとか加藤香子とかそのへんのカテゴリーの見た目の印象 浅倉亜季ってのとデビュー後鳴かず飛ばず状態だった頃の浅香唯がごっちゃになるわ >>490
秀美は風邪引いて録音が長引いたのよ。
本当は、バイサマの別Vre.収録が次期ヅレて
1年前の哀ブリの別Ver.にして、バイサマのはベストに収録した経緯よ。 みんなお金持ちだったのね
1970年生まれのアタシのお小遣い
(部活の後のジュース代は別)
中学生の頃=3000円
高校生の頃=5000円
シングル=700円
アルバム=2800円
シングルもアルバムも物凄く高い物だった
もちろん買えなくて、レンタルの当日返却だった
自転車で猛ダッシュ
返却する時の店員の盤面チェックにドキドキだった(悪い意味で) 再発スレに出入りしてるのってアタシとエリーだけなのかしら?
そこ情報によるとつちやかおりは自選で本人がコメント出してるようよ
まあ過去にシングルコレクション系ベストは音蔵とミラバイで出てるから
ディープオタ向けならそれもアリなのでは
>>568
美穂の歌手デビュー話って番組から降ってわいて
前の事務所の時に決まったんじゃなかったかしら
これ読むと天性の歌姫wみたいだけど
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/241698 アルバムは本当に高い買い物だったわね
しかも当時のアイドルは一年に二回出すし マンコの自分語り(ネタ)に反応するのやめなさいよ
尾崎亜美が自分で完璧なアレンジまでこなす才媛なんだけど
起承転結がぼやけてるから聴き手が自らの想像力で補完しないと伝わらないのよね
あと少年少女のハートがないと、心が汚れてる釜には理解できなさそう >>570
桃子由貴は余裕で超えてそうだしユッコや1sリリースが遅かった南野もいい線いってそうだわ
当時のほとんどのアイドルのアルバムって1stが最高セールスで後は右肩下がりだったから
デビューから最高セールスアルバムまでのインターバルを比較しても面白いかもね あたしの近所のレコード屋は
中古も扱ってたけど、
なぜか新品が予約出来て
シングルが550円で買えたわ。
宣伝用ポスターも沢山もらったわ。
全部捨てたけど ひろ子はさんざん有名貯金プールしてからのファーストだからちょっと他がかわいそうだわ
でもゴミみたいな「青春のメモワール」でも10万超えたんだっけ >>581
桃子や由貴は30万枚レベルね。
ナンノも、CDカセットも含めて10万枚超えてるわ。 宇沙美ゆかり「おもいっきりト・キ・メ・キ」だって桃子ユッコと内容的にも互角だったのよ?
ダブルジャケットで写真集歌詞カードだったのになんで売れなかったのかしら
翌年の由貴vs.井森では由貴が圧勝したけどね >>571
69だったわ〜めんごよ
竹内まりやちゃんハピバ! 桃子とユッコが互角だったかのように書かれるととまどいの週末なんだけど、84年組って
売野詞デビューが多かったから宇沙美ゆかりの個性があんまり出てなかったって印象だわ
あとアルバムを買おうかどうしようかって内気なボーダーライン上で迷ってる人達からすると
Wジャケットや写真集歌詞カードなんかの仕様って最終的な決め手にはなるんだろうけど
そもそも興味がない層からするとチェッ!チェッ!チェッ!だからそうしましょうねって感じね ちょうど桃子ユッコが10万越えという同じ俎上だったから乗っかってみたのよw
当時のセールスでいくと桃子は吉川晃司が対抗馬にあたるのかしら
宇沙美ファーストは売野さんシングルだけでコンセプトはバラバラなんだけど
曲はまあまあわかりやすくて通しで聴きやすかったわ
でも玉置浩二作曲はいいけど「夕映えのラブシャワー」ってなんか卑猥かも
Wジャケ+ブックレットは「シンデレラ」も同じだったけど作りはユッコの方が良かったわ
そういえば渡辺桂子のファーストもライターきれいに揃えてアルバムらしさはピカイチ(死語) 作曲が筒美さんを筆頭に茂木“ナンシー”由多加さんと佐久間“まっ赤”正英さんの二人囃子で
作詞が82〜83年に頭角を現した新進気鋭の男性作家三人って組合せだったのよね
ただ、売野さん「Pinkフラミンゴ」康さん「ダーリンは使用中」
秋元「パセリ色した朝に自転車でやって来た君は夏の少年みたいに…」って
芳恵さんの後輩だからってちょっとイジられてないかしら >>589
秋元だけ呼び捨てw
宇沙美さんはシングルとアルバムの売上比例は割とバランス取れてたのよ
岩井小百合とかアルバムの売上が由美麻衣子よりも下だったし
美穂と同様キングだからアルバム作りがうまくなかったのかもしれないわ 三原センセはキングだけどどうだったっけ
3枚目までは割ときちんと作ってたけど その解釈で正しいと思うわ
ただ、このスレはアルバムを出せなかったような泡沫アイドルのファンが
ないがしろにされるようなスレであってはならないと思うの 493 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW dc65-p+ZG) [sage] :2024/03/20(水) 18:11:25.49 ID:oYXmBywr0
【拾い画像】箕面のブスが大発狂中!
【自称美容家 転売家業 前田文 Part86.1】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1707565191/
696 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 02bc-p+ZG) [sage] :2024/03/20(水) 13:04:07.48 ID:g7RLp4hu0
前田さん、お仕事やら開発やらの仕事中の画像はないのね
自宅でPC画面に紙を見せるのはあったけど
698 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW dc65-p+ZG) [sage] :2024/03/20(水) 14:37:54.59 ID:oYXmBywr0
美容について知識もあって可愛らしく、フォロワーも数十万人いるインフルエンサーさんがたくさんいるのに、わざわざ前田さんに依頼する仕事ってなんなのかしら
前田さんはおかしな時間に「これからお仕事なのぉ〜」ってクネクネ動画をupしてるだけのように見えるわ
700 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW dc65-p+ZG) [sage] :2024/03/20(水) 14:50:36.93 ID:oYXmBywr0
やはりウィキペディアに前田さんのページがないのが原因なのかもね
以前、前田さんとは関係のない第三者が何度もページ作成を試みたのにダメだったのよね
702 名前:陽気な名無しさん (テテンテンテン MM08-p+ZG) [sage] :2024/03/20(水) 16:09:03.64 ID:OILcCmojM
からかってんのよ ならば、村田恵理がどうしてあんな扱いだったのか検証してほしいわ!
アルバム出せないのみならず、オペラグラスの中でだけのその後は何故放置扱いだったのか。 その橋本舞子さんと田中ちあき先生と風堂美起さんのミラバイって、風堂さんだけアマプラで聴けないのよね
本人から同意が得られないのかしら? 自分のファンは皆CD持ってるから配信不要でしょってスタンスなのかも えりりんのベスト買った人誰もいないのかしら?
個々の住人さん興味なし? >>600
リマスタリングしたのか、音が良くなってるわね >>599
髪をショートにしたら顔面がさらに2倍2倍になったわね。 卒業の歌は多いのに、入学の歌が殆ど無いのはなぜかしら
よっきゅんの「陽春のパッケージ」しか知らないわ
デビュー曲で入学の歌と言うのも含めて完璧だったわ >>605
期待がほとんどで切なさがないからじゃないの よっきゅんといえばトップスチュワーデス物語での超絶棒読み演技が忘れられないわ ベイビーズって最初からピンで売ればよかったのにね
ミツは線が細いけど先輩方のように女優でゴリ押し、ジュリは歌手、トモはバラドル
もしくは年増だけど最初からジュリをグランプリにすればよかったのに >>605
卒業式は別れの場面だから、これからどうなるか物語にしやすい
入学式はまだこれからどうなるのか分からない状態だから物語にしにくい 大谷夫人を映し過ぎ?飯島真理、日米の考え方の違いを説明「アメリカでは家族を隠す習慣はない」「ファミリーひっくるめてスター」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710866037/ >>608
トップスチュワーデス物語って番手では
牧瀬里穂や石田ひかりより田中陽子の方が上なのよ。
唐沢寿明も出てたわね >>605
「陽春のパッケージ」って案外インパクトがあってよいタイトルね
「私の愛をダウンロードして」とか「邪魔なウイルスは寄せ付けないわ」とか 605 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ c85b-BvE5) :2024/03/17(日) 09:25:40.06 ID:9enKbXYT0
>>603
「エイジングを追い求めるスキンケア」
パワーワードだわね笑
これだけでまともな知識ないって見抜かれるのに
本人だけかそれに気づいてないって
ホント滑稽よね。
でもこの芸風がブンさんなのよ。
656 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ c85b-BvE5) :2024/03/18(月) 20:44:17.62 ID:1FimCD2u0
LEDマスクやフォトフェイシャル定期的にやってます!
って、スキンケアは脂汁塗りたくるだけとか豪語してなかったかしら?? 誰も思い出さなさそうだから
祝・林紀恵デビュー43周年
元旦デビューしてたらマッチの対抗馬としてもっと売れたかしら >>615
ちょっと前に矢野良子、横須賀昌美が深掘りされて嬉しかったわ
林紀恵は、ホリらしい芋だったのがだいぶ垢抜けた頃引退したのよね >>617
しつこいわよ
旦那と子供に晩御飯の準備したの?
0448陽気な名無しさん (ワッチョイW 4e3b-pkyD)
2024/03/17(日) 15:48:04.00ID:nMzH4v1y0
野川さんて元ポルノ女優よね クワヤスのアイドル時代のアルバムがサブスク解禁よ! 根本的な疑問なんだけどクワヤスってどうしてアイドルになれたの?
自称、事務所称よね これ85年にソニーからデビューするアイドルたちの
業界へ配られた非売品のビデオみたいだけれど
まだ路線も決まらないまま、1曲1曲カバー曲を歌うのよね
ナンノ、網浜直子、森村聡美、河合その子、斉藤さおり、山本理沙
戸川京子、村田恵理、川島みき
斉藤さおりや川島みきもアイドル路線でデビュー予定
だったのね
結局山本理沙以外皆ソニーからデビューできたのね
https://aucview.aucfan.com/yahoo/p1066487963/ もう終了してんじゃないの
網浜がいるけどノリリンはいないんだね
その子がいるけど国生もいないし 81年のホリプロ新人は林豚よりも河合夕子の方が
売れたのよね。林がダメだとわかると
80年の甲斐智枝美の方がプッシュされたわ。 甲斐智枝美は特にプッシュ増えたわけじゃないでしょ
プラッシーのCMがあったくらいだしシングルはB級ポップスまっしぐらだし
「いつでも答えはYESなのよ!」はアウトロで大村さんが自己主張したけど 甲斐ってなんで売れなかったのかしら?
知名度はそこそこあったのに。大沢さんや
比企さんみたいに大映ドラマでキャスティング
されなかったのかしら? だいぶ後だけどユリデザインルームで働いてなかったっけ
スカキャラ出身じゃなかったからしょうがないわね
百恵が辞めてなかったらまだ擁護派がいたかもだけど
そういえば百恵引退でソニーの宣伝費が聖子に振られたのは有名だけど
ホリプロの百恵予算は誰に強化されたのかしら
やっぱり大半は郁恵に回って残りは82年のちえみ用って感じ? >>627
甲斐さんも大映出てるしドラマでプッシュされていたわよ
でもなぜか病院物語はよしえさんに役を奪われるの ナンノの芸能界に入りたい動機がいまいちわからないから
本当の最初の歌唱がどれほどのものか見てみたいのよ
そのビデオのことってファンの間でも知られてないっぽいし
何を選曲したのかしらね どうして佐東由梨はミス・セブンティーン・コンテストで優勝できたの?
売れなくて筒美さんご立腹だったでしょうね >>627
スタアはよく歌番組で見た記憶があるわ
林紀恵は存在自体全く記憶にないわ ホリプロって、スカキャラをやることだけが目的で、タレントを排出しようなんて意思はほぼ感じられなかったわ。 そういえば、山瀬まみをすっかり見なくなったけど干されてるのかしら。
トメ福留の一派だったしw 小泉今日子は昨日、京都の老舗ライブハウス磔磔でライブしてたわ
参加しているユニットのライブ >>632
佐藤成子の長髪時代ご存じないの?
京平さんがっかりはしただろうけど翌年夏にリベンジ成功したわよ? どうして!とロンリー・ガール
作詞 松本隆、作曲 筒美京平、編曲 大村雅朗
この布陣で聖子曲作って欲しかった 佐東由梨さんって本来は美人なのに髪型と
どうしてって曲のせいで色物に見られて
不憫だったわ。本人もやる気なくして
中学卒業と同時に帰郷したわね。
2月くらいには北海道の高校の受験してたのかしら? やる気なくしてってシングル4枚も出したじゃないの
川田あつ子より2枚も多くてよ? ロンリーガールのジャケ写は、どうにかならんかったか >>641
カメラマンに手マンされてるみたいな顔よね 80年代アイドルオリコンシングル連続首位記録
1位 薬師丸ひろこ『探偵物語』(83年) 7週連続1位
2位 中森明菜 『1/2の神話』』(83年) 6週連続1位
2位 工藤静香 『黄砂に吹かれて』(89年) 6週連続1位 ★オリコンシングル1位獲得週ランキング
17週 ピンキーとキラーズ/恋の季節(1968年)
16週 宮史郎とぴんからトリオ/女のみち(1972年)
15週 ダニエル・ブーン/ビューティフル・サンデー(1976年)
14週 皆川おさむ/黒ネコのタンゴ(1969年)
13週 CHAGE & ASKA/SAY YES(1991年)
12週 小柳ルミ子/わたしの城下町(1971年)
12週 ピンク・レディー/ウォンテッド(1977年)
11週 子門真人/およげ!たいやきくん(1975年)
10週 浜田省吾/悲しみは雪のように(1992年)
10週 もんた&ブラザーズ/ダンシング・オールナイト(1980年)
10週 ピンク・レディー/UFO(1977年)
10週 寺尾 聰/ルビーの指環(1981年)
10週 中村雅俊/ふれあい(1974年)
10週 さだまさし/関白宣言(1979年)
10週 藤圭子/圭子の夢は夜ひらく(1970年) ★オリコンアルバム1位獲得週ランキング
35週 井上陽水/氷の世界(1973年)
20週 藤圭子/新宿の女(1970年)
18週 サイモン&ガーファンクル/グレーテストヒッツU(1971年)
18週 カーペンターズ/ゴールデン・プライズ第2集(1974年)
17週 藤圭子/女のブルース(1970年)
16週 エルヴィス・プレスリー/この胸のときめきを(1971年)
15週 よしだたくろう/元気です。(1972年)
13週 天地真理/水色の恋 涙から明日へ(1972年)
13週 チェリッシュ/スーパー・デラックス(1973年)
12週 寺尾 聰/リフレクションズ(1981年)
11週 ハイ・ファイ・セット/ラブ・コレクション(1977年)
11週 ピンク・レディー/ベスト・ヒット・アルバム(1977年)
11週 サウンドトラック/フラッシュダンス(1983年)
10週 森進一/花と涙 森進一のすべて(1969年)
10週 サイモン&ガーファンクル/サイモン&ガーファンクル(1971年)
10週 井上陽水/二色の独楽(1974年) 1/2の神話て6週も連続1位だったのね
そりゃ薬丸子から逃げずにぶつけるわけだわ >>642
ドムドムハンバーガーのCMソングに手マンはないわw
でも弁当箱プレゼントの告知をぺちゃぺちゃ喋ってる後ろに鳴ってるだけじゃ売れないわ 714 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW bd39-p+ZG) [sage] :2024/03/22(金) 13:23:30.25 ID:crLx922n0
前田さんが「数年前から目をつけてた成分」が2022年にリニューアルした前田汁に入っていないのね
最新の美容成分をふんだんに使用したはずなのに変ねえ
次のリニューアルには必ず追加されるわね!
715 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/22(金) 14:05:13.43 ID:XjiUsMNga
奇乳いつ見ても笑えるわw
しかも不自然に奇乳を突き出して強調してるの
713 名前:陽気な名無しさん (スププ Sdec-mfDO) [sage] :2024/03/22(金) 13:11:42.59 ID:6DzaW07qd
今って2024年よね?
なんで2年も前の古い情報引っ張り出してるの?
しかも無駄な巨乳偽乳… 636 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW bd39-p+ZG) :2024/03/22(金) 10:50:16.52 ID:crLx922n0
小泉今日子は昨日、京都の老舗ライブハウス磔磔でライブしてたわ
参加しているユニットのライブ やっぱり明菜さんはツッパリ&やりマン路線が
一番似合うって世間からの評価よね。
その通りに生きているんだからそんなに
嫌がらなくてもいいのに。 >>648
ドムドムバーガーって郊外にあったけど
わたしん所ではコマーシャル放送されなかったわ。
あとファーストキッチンは店舗も無くCMも無し。
きっと私の年代の地元の人はファーストキッチンすら
知らないわ。 あれだけのトップアイドルでも
「こんな曲歌いたくない!」てシングルあったのよね
落ち目になって、もらう曲が明らかにレベル低くなってる場合だけじゃなく
絶頂期の時でも。
チェッカーズも(自作始める前に)あったと言ってたし。 どんな歌手にでも大体あるわね。
後になってから露骨にそれを言う人と、やんわり言う人、言わない人、それぞれだけど。 アイドル映画もなにこれ、なんての
多かったしね。たんたんたぬきって
やりたくなかったでしょうね。 猿渡さんは今でもファーストキッチンに通ってそうね。 猿渡さんすごく雄臭くてイイわ!
後日ゆうこさんが勘を頼りに訪ねてきた時はどんな気持ちだったかしら >>653
新田恵利「ピンクのリボン」ね?
ゴネて「恋のロープをほどかないで」に変わったの
一緒やんって感じだけど 聖子もチェリブラが嫌で夏の扉は大好きだったけど、売り上げは逆で「自分の感覚で決めちゃいけないんだと学んだ」と。 >>662
いつの間にかそんなこと忘れてたわね、聖子。 >>654
露骨に言う人
早見優さんね
♪ああああ ポパイ♪
あんな歌を歌いたいってアイドル、皆無よね 荻野目ちゃんも、フラミンゴ in パラダイスを与えられた時どう思ったのか聞きたいわ。 キョンに至っては最初の2曲が70年代カバーって...バーだから嫌とは言えないわよね 勝手なイメージだけど、西村知美は与えられた曲に不満は持たなそう。自分のために作ってくれたものだから、どれも好き♥とか思ってそうだわ。 >>666
ホントにね。
新人として売り出す気がなかったってことなのか…。
私なら耐えられないわ。
それでも、それなりの売上だからやっぱり地力があったのかもね。
まっ赤な女の子からDが変わったらしいけど、それまではバーの言いなりだったのかしら? 知美の曲ってわたしドリーミングとかいうのしか知らないわ 明菜ちゃんとトロリンでジョイントコンサートやってくれないかしら
持ち歌交換コーナーで明菜ちゃんがきゃきゃきゃのきゃ、トロリンは難破船歌ってほしいわ 聖子今年は紅白出るのかしら?
NHKにでも出ないとテレビ見ないわ。 木元ゆうこさんって前に前にでてくタイプよね
今度西川峰子さん座長舞台にも出るみたいね
峰子姐さんにいじめられないかしら 歌謡びんびんハウスで一緒になってるっぽいけど詳細わかんないわ 一緒になった時明菜は知美にデレデレだったわ
島田奈美ちゃんにもデレデレでちょっと引かれていたわ このスレではお馴染みの今日子と明菜が奈美の歌唱を見守る動画って
伝説のヤンキー先輩が卒業後数年経って部室に顔を出した感があって微笑ましいわよね 今こそトロリンのコミュ力おばけパワーで引きこもってる明菜ちゃんを引っ張り出してほしいのよ
ジョイントコンサートの会場は板橋区立文化会館でいいわ >>677
歌唱を見守る動画?
てか明菜と今日子のトーク番組で2人からしゃべくり倒されていたわよ
奈美も堂々としていたけど 明菜ちゃんは収録中はノリノリでアラレちゃん喋りとかも嬉々としてやってるけど
終わった瞬間、無言でスタジオを後にするタイプだから
残されて戸惑う者たちは追いかけて焦がれて泣き狂うのよね 知美ってそんなにコミュ力おばけなのかしら
南野と同じく同学年同級生とは上手くやってるけど年上や年下とはそれほどでもってイメージなんだけど ナンノは自分のデビュー曲より村田恵里ちゃんの
オペラグラスの中でだけが名曲だから
こっちでデビューしたかったッと言ってたわ。
作詞はどちらも康珍化さんなのになんでって
感じだったわ。 山本理沙はソニーからデビューしてほしかったわ
網浜とボーイッシュキャラが被るから、契約解除されたんでしょうね
網浜より美形なのに 売れなくても30年位残ってるこれがあるだけ幸せよね
終盤キーがあがってエコーがかかるとこアガるわ~
https://www.nicovideo.jp/watch/nm3161932 売れなくても30年位残ってるこれがあるだけ幸せよね
終盤キーがあがってエコーがかかるとこアガるわ~
https://www.nicovideo.jp/watch/nm3161932 あらまた重要事項になってしまったわ
諏佐理恵子で85年度デビューしてもVAPよりもっと埋もれてたと思うわ
つちやかおりみたいな古手のカバーソングとかで誤魔化されそう >>686
あら、村田恵理さん?
オペラグラスの中でだけとは声のイメージが違うわ… >>684
でも「恥ずかしすぎて」はタイトルも変だし曲もキャッチーじゃないわよね
岩崎宏美山口百恵中森明菜松田聖子みたいにデビュー曲だけ大ヒットしない
で2曲目から売れるジンクスを狙ったのかしら 恥ずかしすぎてっていい曲だと思うけどデビュー曲にしてはインパクトないのかしら
ジャケ写も地味よね
B面のさよなら夏のリセは河合その子ちゃんが同タイトル出したから同じ曲かと期待したら全然違ったわ
なぜかナンノのデビュー曲買ってハマってたらスケバン主役になって驚いたわ 1986年4月8日に死去した昭和の人気アイドル、故岡田有希子さん(享年18)のヒット曲で4月20日にアナログレコードで発売される「Summer Beach」のジャケット写真がAI(人工知能)で制作されることが22日、分かった。
85年リリースの同曲は爽やかな曲調で、令和のシティ・ポップ人気に乗って国内外で再評価。ジャケ写は当時の写真に「夏」「海」などのキーワードを加えて生成し、没後38年にみずみずしい表情がよみがえった。
1984年の初シングル「ファースト・デイト」から4月21日にデビュー40周年を迎える岡田さん。ユッコ≠フ愛称で、86年4月に急死するまでの約2年で鮮烈なインパクトを残したトップアイドルが、最先端のAIで新たな魅力を放つ。
アナログ盤でリリースされる「Summer Beach」は85年発表で5枚目のシングル。作詞作曲は尾崎亜美(67)、編曲は松任谷正隆(72)で、ビーチでの切ない恋心を表現。曲調は岡田さんの特徴であるスイートな歌声が際立つ軽快なナンバーだ。
近年は竹内まりや(69)、EPO(63)、松原みきさん(享年44)らに代表される日本の音楽ジャンル、シティ・ポップ人気が国内外で定着。
「Summer−」は岡田さんの歌唱などが洗練されたシティ・ポップに通じることなどから再注目され、世界最大手の音楽配信サービス「Spotify」では280万回再生を突破。今回はその評価を受けてリリースが決まった。
アナログ盤では高音質化に加え、ジャケ写も一新。画像生成AI「img2img」を活用し、85年のジャケ写に楽曲のイメージである「夏」「海」「シティ・ポップ」のワードをインプットして制作した。
人気だったボリューミーなふんわりヘアのキュートな表情が、シティ・ポップ風のカラフルな色合いで引き立つ作風となった。
また、今回のジャケ写をモチーフにした「Sumer―」のリリックビデオ(歌詞を主体とするミュージックビデオ)も必見だ。
岡田さんと同じ84年の歌手デビュー組は荻野目洋子(55)、菊池桃子(55)、工藤夕貴(53)、仙道敦子(54)、セイントフォーらがいる。
同期らと切磋琢磨しながら、86年には「くちびるNetwork」で自身初のオリコン1位を獲得。
作詞はSeiko(松田聖子、62)、作曲は昨年3月に死去した故坂本龍一さん(享年71)の豪華コンビで、岡田さんにとってラストシングルとなった。
今回はカップリングに同曲を収録。AIによるバージョンアップと不変の爽やかな歌声で、ユッコは時代を超えて進化を続ける。
■岡田 有希子(おかだ・ゆきこ) 1967(昭和42)年8月22日生まれ。愛知県出身。83年の日本テレビ系オーディション番組「スター誕生!」の合格を機に、翌84年に「ファースト・デイト」で歌手デビュー。
3枚目のシングル「−Dreaming Girl−恋、はじめまして」で同年の第26回日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞した。
85年のTBS系「禁じられたマリコ」で連続ドラマ初主演。86年4月8日に18歳で死去。 あたし自殺した人の歌ってちょっと怖くて聞けないわ
特にゆっこの場合脳〇そ飛び散った写真まで見てるから尚更 恥ずかしすぎてとさよなら夏のリセは繰り返し聴いていたから今でもソラで歌えるわw
確かに歌唱力がないから単調で念仏に聴こえるかもね ナンノのリセ、都倉らしくなくて地味にしみる良い曲よね
ボーカルを何重にも重ねた録音も素敵でw
フレンチものは接近に繋がるってことでいいかしら >>695
あたしも暫くの間、雑誌とかに載ってる彼女のページを見るのが怖かったわ
最初の復刻があったあたりから大丈夫にはなったけど そういえばBS12でやってる先週の
カセットテープミュージックが
都倉俊一特集だった。
スージー鈴木が少女隊のデビュー曲を
コードてんこ盛りで凝ってて好きって言ってた。
都倉さんの80年代最後のいい仕事だと
ただ、蓋を開けたら3万枚しか売れなかったって残念がってた。
やることが早すぎたんだよってまとめてた。
あたしももっと売れていいと思ったけど
事務所も本人たちも前のめりすぎたのかもね
それはセイントフォーにも言えるけど
翌年、おニャン子のプロ意識のなさが新鮮で旋風起こしたのは皮肉よね >>700
FOREVERはもっと評価されていいと思うわ。
名前の通りエバーグリーン感もあるし。
都倉氏らしくない?カラッとした雰囲気も良い。 少女隊って夜のヒットスタジオに出たことないんだっけ
スターボーでさえ出てるのに
FOREVERで出てたら結構話題になったと思うわ
普通のアイドルじゃないみたいな感じで写真集と映画と
ほぼTV露出なしのレコードでデビューした感じよね なんていうか日本人はデビューからプロ・セミプロレベルを求めるより
ついこの間まで普通の子がチャンスを与えられて
一生懸命さや輝き始めた時に応援したくなる気質だと思うのよね ちなみに、私はFOREVERのAメロがカーペンターズのSingとダブるの…w 思いっきりグリコのCMソングじゃない
少女隊のフォーエバー 少女隊の歌を作曲した都志見さんが
トシちゃんの「ごめんよ涙」のサビに流用した歌があるよね? もしかしてP-CAN収録のkiss the paradiseかしら >>688
美人だったのに。。
諏佐理恵子で「竹下物語」でデビューしてたらあみはまよりは売れたんじゃないかしら? >>703
それまさにホリプロTSCのコンセプトなんだけど…
ちえみ以外、外してたのはなぜ? 739 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW cf96-+Zcd) [sage] :2024/03/23(土) 16:05:37.21 ID:Ot34cg3M0
>>732
これ、上に乗せてるカツラは左右に流れてて、真後ろは自分の頭髪よね
ちょっとすごい
730 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 26f2-+Zcd) [sage] :2024/03/23(土) 10:13:59.72 ID:+Rxm9xJr0
前田さんがいくコンビニの店員、来店を楽しみにしてるでしょうねえ 田村英里子シングルコレクションオリコン36位みたいね >>708
デビュー曲にしては、おとなしすぎないかしら… >>705
マッキントッシュのキットカットじゃなかった? 諏佐さんはお顔は美人だけど
スタイルがちんちくりんだから安っぽいわ あたし小6の時、少女隊の曲をよく学校で歌ってたわ
女子とばっかり遊んでたら
ドッジボールの時は男子から標的にされてつらかったわ
あれって嫉妬だったのかしら。 当時の同級生男子にお手紙でも書いてみればいいんじゃない?
お元気ですか?マイフレンドって
そこから始まる愛があるならば思い出を汚す、それだけね ただ嫌われてたんでしょ
マンコとしかつるまないナヨ釜なんて全世界的に格好のイジメの対象じゃない >>708
あたし河上幸恵さんって、
ロボットと一緒に歌ってた記憶しかないわ
DO-KI♥DO-KI(1984年)
https://www.youtube.com/watch?v=bDqB_noGb8s
あたし子供心に「痛々しい…」みたいな感想を持ったもんだわ
アイドル歌手というより、キッズ番組の歌のお姉さんかと思って
それがブレイクできなかった理由かもね。 少女隊が歌番組に露出出来なかったのは少年隊と被った事で
ジャニさんが怒ったって事らしいわね。
確かに売り上げの割には歌番組出演は少なかったわ。 ジャニーはそんな事には無頓着だしテレビ局に圧力を掛けたとされるのはメリーでしょ
もしかして乙女隊のテレビ露出が無かったのもジャニーのせいにしたいのかしら >>727
全然擁護する気はないけど、オリジナルが工夫なさすぎだから
話題作りにはなるんじゃないかしらね
告知ポスターの写真が一番良く撮れてるのにね
ちなみにAIというのはユッコの顔そのものは生産しないってことなのかしら? ナイト◯ムポの昭和グルーヴのイラストジャケの方がマシな位ね
あれはトレースなんでしょうけど >>726
まだそんなこといってんの少女隊は自爆でしょ >>730
江口寿史じゃギャラ高いから断念したとかかもねw
奥さんも嫌がりそうだし
耳飾りと赤ドットだけオリジナルの流用ってのも
なんだか美樹さやか→人魚の魔女っぽくて変に捻じれてユッコをリスペクトしてそう 小林美樹→人魚の夏なら知ってるわ
スタ誕の先輩よね 乙女隊はババアの顔が無理な若づくりで
不気味になったせいでしょ。 >>708
薄幸を絵に描いたような顔立ちよね。
病人の役でドラマ出演させたかったわ。 >>721
あたしは女子とゴム跳びやってたわ。
可愛い跳び方とか研究して華麗に舞ってたわ。
だから冴えない女子達に嫉妬されてたかもしれないわね。 >>738
松原あかねちゃんね!w
(高原みるき→西陽子→松原あかね→飛鳥あおい)
年齢いくつごまかしてたのかしら、乙女隊の時にどう見ても22歳には見えなかったわwww 少女隊のCM、マリンバの一心同体少女隊は見てた覚えがあるけど(こっちには少女隊の曲は使われてない)
プリッツのFOREVERが使われてるやつは多分グリコ森永事件の影響でほとんど流れなかったんじゃなかったかしら >>725
確かに今のほうが美人よね。色気もでてきたし。
ビジュアル的に女子アナ系よね。男受けはいいと思うわ。 少女隊ってトモに変わった時なミホとレイコもまだ16くらいだったのにトモが中学生だったからBBA扱いになって目立たなくなったわねw て言うかAIを使うなら、今の岡田有希子の画像を出して欲しいわ
生きていたらこんな感じかもよって >>746
そうなの?
【自称美容家 転売家業 前田文 Part86.1】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1707565191/
754 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW cf96-+Zcd) [sage] :2024/03/24(日) 02:19:11.54 ID:LAyM2W7B0
なんでいつも頭が傾いてるの? 当時のボンドだったら歌番組にはたくさん出れてもおかしくないわよ。
もっとチャールストン以降の少女隊は自滅だけど
ベストテンにランクインしてハレーロマンスでもっと上に
行くと思ったら歌番組3回くらいしか出て無いんじゃ無い。
それじゃ売れないわよ。
少女隊と乙女隊を同一に考えるなんておかしいわよ。
乙女隊なんて一般の人は知らないわよ。 少女隊はひょうきんベストテンにたくさん出演してたイメージがある
一流にはなれないアイドル >>746
還暦5ch婆さん
763 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW cf96-+Zcd) [sage] :2024/03/24(日) 12:14:22.71 ID:2Y9ei1jZ0
箕面のブスの必殺技→コピペ荒らし
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1710130532/ 【自称美容家 転売家業 前田文 Part86.1】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1707565191/ 728 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 679a-cF9D) :2024/03/23(土) 07:46:54.17 ID:609aNxwk0
小顔フィルターが外れた瞬間のデブ顔が酷いわ
引きこもりデブもあるんだろうけど、顔全体が浮腫んでる
742 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 678b-cF9D) :2024/03/23(土) 22:16:23.35 ID:609aNxwk0
ブンさん、「10日ぶりに外出」が一般的にどれだけ異常なことだかわからないの…!?
★80年代女性アイドル282★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1709442040/
696 名前:陽気な名無しさん (アウアウウー Sab3-cF9D) :2024/03/23(土) 09:35:51.04 ID:qfdxlMKca
いつまでユッコで商売するつもりなのかしら 少女隊って最初は歌番組に出ない作戦だったでしょ
それが裏目に出て焦って出始めた時には遅かったのよ アタシの中では少女隊は「バイバイガール」で終了
トモは好きでも嫌いでも無いけど、チーコちゃんの居ない少女隊なんて気の抜けたコーラみたいなもんよ チーコがいなくなってからは歌番組にも出渋っていた少女隊がいきなりエロドラマにwww
チーコはこれが嫌で逃げ出したのかしら?賢明よね
トモが入ってからはトモがセンターのコーラス扱い、そして2人ともヌード
レイコはロマンポルノもだからすごい人生ね ユッコって現代にいたら地雷メイクとかファッションとか似合いそうだわ。
りょうかりんっていうアイドルの子に似てるの。 ふと思ったんだけど長山洋子って巨根専だったのかしら >>730
令和のブスドルが整形して無理やりかわいくした感じですごくヤダ。 長山洋子、細川たかしと夢グループツアー随分長くやってるけど好評なのかしら
バー二ング仲間だったから気心知れてやりやすいってのもあるかも
関係ないけど細川たかしにも「しあわせ音頭」ってあるのね
芳恵さんと同じ藤田まさとさん作詞だけど全然別物だったわ 770 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW cf96-+Zcd) [sage] :2024/03/24(日) 14:16:55.22 ID:fjqq8PlB0
美容家なのにデパコスで張るの新作を視たりしないのの 長山洋子の歴代の彼の名前上げてよ。
白人と結婚したことしか知らないわ。 >>765
清純派売りしてたのに男とのスキャンダルが出てそこからケバくなったんじゃなかったっけ 昨日のBSでヴィーナス歌ってたわね
いつから解禁したのかしら
最近よく歌うから有難み無くなってきたわ レイコは解散してからしばらくして脱ぎ要員デビューしたわよね
再デビューとか言って上手い口車に乗ってそうだから、もう少しあとの時代ならムテキAVとかありそうだったわ
その後は脱ぎ要員らしく淫乱キャラみたいなのでセイントフォメンバーとかと番組に出ていたわ >>773
あたしも見たわ
凄いノリノリだったわね >>775
赤い洋装でターンしたり腰くねらせて歌ってたわね
てか田原のトシちゃんすっかりレギュラーね
演歌の人達とすごい馴染んでてビックリしたわw >>759
素直になってダーリン
渚のダンスパーティー
Bye Byeガール
怒涛の攻めが良かったけど
大ヒットにはならなかったわね
入れ替わり後の
ハレーロマンス
も良かったけど
あとは下降線 >>762
網浜の靴を直す明菜…
明菜って優たちの靴を揃えるエピソードがあったり、なにかの強迫観念なのかしら >>779
こうすれば嫌われないはず、ってことなんでしょうね。
そのあたり、マッチはウザかったんだと思うわw やっぱり女性アイドルにとって
「3月21日」って、デビューする日として重要なイメージがあるわ
桜の開花・新学期・入学式の前に、こんな子と出会えた!感覚。
4月に入ってからじゃちょっと遅いの。
山瀬まみ「メロンのためいき」 1986年3月21日
西村知美「夢色のメッセージ」 1986年3月20日(20日かよ!)
ドリカム「あなたに会いたくて」1989年3月21日(どうでもいいわ!)
1989.03.01 河田純子
1984.03.03 田中久美
1987.03.03 畠田理恵
2004.03.03 Berryz工房
2002.03.13 藤本美貴
1989.03.15 田村英里子
2000.03.15 今井絵理子
1988.03.16 国実百合
1987.03.18 後藤久美子
1987.03.18 立見里歌
1992.03.18 小田茜
2009.03.18 真野恵里菜(メジャー)
1982.03.19 北原佐和子
1986.03.20 西村知美
1982.03.21 小泉今日子
1982.03.21 堀ちえみ
1983.03.21 小出広美
1983.03.21 小林千絵
1983.03.21 徳丸純子
1983.03.21 松尾久美子
1984.03.21 倉沢淳美
1984.03.21 渡辺桂子
1985.03.21 松本典子
1985.03.21 芳本美代子
1986.03.21 水谷麻里
1986.03.21 山瀬まみ
1988.03.21 小高恵美
1988.03.21 仲村知夏
1989.03.21 高橋貴代子
1990.03.21 Lip's
1991.03.21 穴井夕子
1991.03.21 堀川早苗
1997.03.21 松たか子
1998.03.21 パイレーツ
1985.03.22 橋本美加子
1987.03.25 ゆうゆ
1999.03.25 上原多香子
2015.03.25 カントリー・ガールズ
2003.03.26 安倍麻美
2001.03.28 後藤真希 >>781
こんだけ書いといて林紀恵と新井薫子と原真祐美と宇沙美ゆかりが抜けてるわ… >>781
3月デビューは売れた人が少ないイメージね 1988年のキャニオンって誰が一推しだったのかしら?
生稲晃子?小高恵美?西田ひかる?
結局新人より工藤静香の一人勝ちだったわね。 >>785
小高じゃない?スケバン後のあすか組もあったし、ヤンソンでも扱い良かったわ。 風間三姉妹がライブをするわ
【日程・会場】
ヒューリックホール東京
2024年7月14日(日) 開場/16:00 開演/17:00
2024年7月15日(月・祝) 開場/15:00 開演/16:00
https://ameblo.jp/yuma-nakamura/entry-12845595417.html トシは地上波でほとんど見ないから貴重な
収入源よね。マッチって全然見ないけど
奥さん働いているのかしら? 1日、5日、21日、25日は昔から発売日の定番なんだけど
なぜか25日はアイドルの発売日にしては固いイメージなのか出す人少ないわ
>>777
あてずっぽうだけど「人生、歌がある」ならば
疋田さんだからトシちゃんが呼ばれるのは自然な成り行きよ
>>783
芸能界全体で考えたら成功率なんて低いもんよ 25日と10日はワーナーパイオニアの新譜リリース日ね 【芸能】松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業
「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711313933/
松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業
「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」
2024年3月25日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240324-OHT1T51288.html?page=1
聖子すごいわね
通信って卒業は難しいのよ
でも何で法学部? 水曜日発売が多かったけど
デビューだけは日にちで選んでたのかしら?
聖子と明菜は1日デビュー! >>792
そんな時間あったの?ってくらいあれこれ働いてたけど…。
すげーわ。 >>
当時はまだ各レコード会社が設定した発売日(1日もしくは5日&21日だとかワーナーだと10日&25日)が主流でオリコン対策で発売日をずらすのはまだまだ少なかったと思う。聖子の4月1日はソニーの通常発売日だし明菜の5月1日は元々5月10日だったのが前倒しになったから >>787
ホント、皆スケバン刑事関連好きね。風間三姉妹コンサートは毎回即完売だもの。
あたい唯ヲタだけど、風間三姉妹には全く食指が動かないわ。結花と由真に全然興味がないの。でも唯ファンは大抵この2人のことも応援してるのね。 いろいろあるけど由貴のことも陽子のことも
好きじゃない。どれほどスキャンダルを
重ねても男見る目がなくてスカばっか
ひいてもあんたたち好きじゃない。 >>787
またやるのね
前々回は最初で最後、前回はこれで最後って言ってなかった?
年中閉店セール商法ねw 明菜も通信教育受ければいいのに
どうせ暇なんでしょうw 風間三姉妹ライブって毎回完売なのね。
松本典子がCDのインタビューで
私一人では無理だから同期で何人か集まって
コンサートやりたいって言ってるわね。
井森美幸と芳本美代子の3人だけでも
完売すると思うけど。 786 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW dff0-J/4I) [sage] :2024/03/25(月) 12:35:16.44 ID:OfOmnQT40
>>785
食い物しか自己顕示の選択肢がない糖尿病巨デブwww
787 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa4a-VbTM) [sage] :2024/03/25(月) 12:36:35.75 ID:5BiFV+PEa
夜中にホラー写真撮ってるから親に監禁されるのね…
788 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 26d3-LmV+) [sage] :2024/03/25(月) 12:44:49.06 ID:iwwtpQ6I0
>>785
グロ >>804
浅香唯と森口博子と森川美穂の合同ライブはあるわよ
日にちまで見てなかったからもう終わったかもしれないけど 653 名前:陽気な名無しさん (アウアウウーT Sab3-axJj) :2024/03/24(日) 21:12:54.02 ID:td2/BX/La
御堂筋の新2駅、行ってきたわぁ〜
船場阪大前駅は、阪大キャンパスとの直結エリアに
洗練されたオープンスペースが設けられて
有名歌手のコンサートも出来るホールや、カフェや軽食ショップも出来たわ
ローソンもなんか洗練されてて。箕面市主催で祝賀イベントもやってたわね。
https://twitter.com/geky3zen/status/1771822544452006053
https://bt-minohsemba397.brillia.com/img/development/development_box_03_thumb_01.jpg
周りはただの住宅街だけど、英国アンティーク家具専門店とかもあるのよね。
https://osaka.itot.jp/minoh/148
658 名前:陽気な名無しさん (アウアウウーT Sab3-axJj) :2024/03/24(日) 21:44:30.51 ID:td2/BX/La
箕面萱野駅の見所は「みのおキューズモール」一択で
新駅開業に合わせて、グルメ店が集まる新棟も出来たけど
あたしはどうでもいいのよ
それより、萱野駅から徒歩15分ぐらいの住宅地の中にある
このカフェがすごく良くて。
古民家を改造したカフェの大きな窓から、いま話題のエリアを見下ろせるのよ。
https://stackingnote.com/cafe/yatt/
遠方から車で来る客が多いのか、駐車場も6台分ぐらいあるし
ナンバーも神戸奈良堺和泉とかザラだったわ。
地下鉄開通したから、あたしみたいにいちいち歩いて来る客も増えるでしょうね
思ったより混雑してなくて10分位で案内されて、予約せずに来たのに
URL一枚目の一番眺めの良い席に座れたわ。
混雑してるの分かってたから長居しなかったけど、コーヒーも美味しかったわ
659 名前:陽気な名無しさん (アウアウウーT Sab3-axJj) :2024/03/24(日) 21:47:37.08 ID:td2/BX/La
すぐそばに、元サッカー日本代表の
加地亮さん経営の古民家カフェがあるけど
https://minoh.goguynet.jp/2019/03/12/cazi/
店前に自販機の「どざえもん」置き始めたのよ
雰囲気あったのに景観損なうだけだわ
https://www.instagram.com/p/C4pjqEtvR75/
「加地さんのスマイルは¥0」ですって。相変わらずイイ男だわね!
https://i.imgur.com/WtHPYnZ.jpeg 779 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ b2f6-axJj) :2024/03/24(日) 21:46:55.23 ID:x5yqx9H00
スレチなんだけどサニージャーニーっていう、詐病で治療費募った疑惑でアンチがたくさんいるユーチューバーが本を出したのよ
Amazonのレビューが星1と星5で真っ二つに分かれてまるでブンさんのAmazonレビューみたいだわ
星1レビューの役に立ったが数百いってるのに星5レビューの役に立ったは少なすぎ
星5のレビュー内容が不自然に大絶賛で自演レビューっぽいのよ
油汁自演レビューのコスパがいい、肌がモチモチ、販売者がきれい、リピ決定に通じるものがあるわ
https://i.imgur.com/EiRKLIe.png シングル売り上げがショボイわりにアルバムが売れてイメージ
麻衣子 倉沢 一応のりりんもバラドル括りで井森と花村と一緒ね
2人で結婚式も出てるし のりりんってバラドルってイメージあんまないわ
同じだいじょうだぁファミリーのいしのようこみたいに笑いのセンスもなけりゃ吹っ切れてもなかったし
渡辺美奈代も同じタイプだわ コントラストのオケって小出さんと原さんも同じなのね
これ2人がデュエットしてるみたいで笑える
外人が作ったのかしら
https://youtu.be/uMvTIR1mWas?si=e26fSDwW5ijs0HN1 >>812
「心はプリズム」よりも「コントラスト」の方が好き
何でボツだったのか謎なくらい出来の良い曲ね あたしも「どざえもん」?!ってビックリしてよく見たら
「どひえもん」だったわw岡田有希子と岡村有希子並みの紛らわしさね
聖子は法知識を元にこれまで好き放題書き散らしたマスコミに訴訟すればいいのに 由美の1stアルバムって6万枚売れたのよね。
長い目で見たら小百合より長く売れたし83年組では1番売れたのかしら。
次が麻衣子、靖子あたり? そんなに売れてないでしょ
芳恵さん超えちゃうじゃないの >>792
桜が枝に咲く頃は違う世界で独りぼっち生きるのね 霜降り明星のゴールデン☆80’S中山美穂名曲メドレー披露&貴重映像大公開
3月26日 (火) 22:00 〜 22:55 BSフジ
【みどころ1】 「絶対に怒らない?」二度目の登場となる中山美穂!
仲良し?霜降り明星とのトークで意外な一面が明らかに!
【みどころ2】 「WAKUWAKUさせて」「遠い街のどこかで…」今夜特別・中山美穂SPライブ!
【みどころ3】 「中山美穂名曲集」で当時の貴重な映像も!
【みどころ4】 斉藤由貴・工藤静香・森高千里・南野陽子ほかアイドル名曲ライブも大公開! 復帰後のビジュアルでは一番イケてる仕上がりだわ
どんな手を使ったのかしら
中山美穂 39年前のデビューを語る「その後はもう記憶が…」今年の全国ツアー最終日は記念日
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c92f336b50a5fe1a33ab108fb25bf165477ec2 売野さんなら「セミスウィート」と書いて「Adobe Photoshop」ってルビ振りそうだけど 桃子もイベントやるのね
ねえ、今って2024年よねぇ?
菊池桃子、デビュー記念日にプレミアムなトークショウ開催「とびきり楽しい会を」
https://www.barks.jp/news/?id=1000245860 中村由真のDangDang気になるって美味しんぼのイメージだけど
林哲司作品だからシティ・ポップス枠で海外で評価されてるみたいね 「Dang Dang 気になる」ってシティポップというよりもユーロビート歌謡風味の方が強くないかしら 由真本人がシティポップなんて関心なさげよね
風間三姉妹コンサートでは持ち歌で義務的に歌うでしょうけど
自作詞のロックwの方が達成感強いんでないかしら ハモリパートが無い曲だからWinkで脳内再生と言いつつどちらかのソロの筈なのよね
アタシ的には「Dang Dang 気になる」はサチコのボーカルの方が合うと思うんだけど 明菜さんは高校中退なんだしまず大検を
とらないとじゃない? 明菜ちゃんも大学目指してほしいわ
でもその前にまずはトロリンとジョイントコンサートね! Netflixで頻繁に美味しんぼ見てるからシティポップ云々言われてもねぇ そもそもシティポップスの定義がはっきりしてないから言ったもん勝ちなのよ B面の「Line」の方がシティポップ感あるのよね
ラ・ムーのボツ曲ぽさ丸出しなのもいいわ 早智子ってウィンク時代はまあまあ上手い方だったと思うんだけど、いつの間にか鼻の下伸ばして粘っこく歌う唱法になってしまったわね DangDang気になるは林さんと言うより船山さんカラーが強いと思うわ
シティポップとはちょっと音が違うわ 814 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 07ae-LmV+) [sage] :2024/03/26(火) 01:30:30.06 ID:yZ2K7A6K0
>>796
グロ
815 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW b265-OEgj) [sage] :2024/03/26(火) 01:52:42.52 ID:MyrpFsNH0
>>813
夢に出てくるからやめて〜〜〜😱
816 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 5f62-y1u3) :2024/03/26(火) 02:28:30.90 ID:GxMzIJBx0
>>813
このキャラクターはモモっていうのね
これとか伊藤潤二の淵さんとか進撃の巨人とか、ブンさんに似てるのはバケモノばかりね
817 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW cf96-+Zcd) [sage] :2024/03/26(火) 02:51:51.31 ID:RjWAIYiJ0
>>813
まんま前田さんだわ
818 名前:陽気な名無しさん (ラクッペペ MMbe-AW6Q) [sage] :2024/03/26(火) 02:57:41.98 ID:ahB5yFe9M
訴えを起こせばモデル料とれそうね アイドルで大成しなかった奴に限ってシティポップ云々こじつけるわね
案の定掘り起こして聴いてみたところでパッとしないボツ曲ばっかり
冴えない曲=シティポップなんて海外評価してないわ そんなにシティポップ認定されたいもんかね
松原みきや竹内まりやと同類になれた気分なのかしら 何で沢田富美子って歌ってる最中に奇声を発してるの? 美穂ったら19公演もやるのね、動員数は別として聖子とかより全然多い公演数なのね 工藤は往年のヒット曲とファン向けのアルバム曲も織り混ぜるからあると行ってるけど美穂って変な曲ばかり歌うから二度と行かないわw 中山美穂コンサートツアー2024
2024年4月7日(日)石川県 金沢歌劇座
2024年4月11日(木)東京都 東京国際フォーラム ホールC
2024年4月12日(金)東京都 東京国際フォーラム ホールC
2024年4月20日(土)広島県 三原市芸術文化センター ポポロ
2024年4月21日(日)島根県 島根県民会館
2024年4月27日(土)奈良県 なら100年会館
2024年4月29日(月・祝)山口県 周南市文化会館
2024年5月4日(土・祝)愛知県 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
2024年5月5日(日・祝)愛知県 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
2024年5月11日(土)静岡県 沼津市民文化センター
2024年5月12日(日)大阪府 南海浪切ホール
2024年5月18日(土)茨城県 水戸市民会館
2024年5月19日(日)千葉県 君津市民文化ホール
2024年5月25日(土)鹿児島県 川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
2024年6月1日(土)青森県 十和田市民文化センター
2024年6月2日(日)秋田県 ほくしか鹿鳴ホール(大館市民文化会館)
2024年6月7日(金)福岡県 福岡国際会議場メインホール
2024年6月8日(土)佐賀県 佐賀市文化会館
2024年6月9日(日)熊本県 熊本城ホール
2024年6月15日(土)高知県 高知県立県民文化ホール
2024年6月21日(金)東京都 立川ステージガーデン 工藤静香 Live Tour 2024
7月6日(土)秋田・あきた芸術劇場ミルハス
7月13日(土)愛知・刈谷総合文化センターアイリス
7月20日(土)静岡・磐田市民文化会館「かたりあ」
7月27日(土)福岡・久留米シティプラザ ザ・グランドホール
8月3日(土)大阪・南海浪切ホール
8月11日(日)京都・文化パルク城陽 プラムホール
8月17日(土)高知・高知県立県民文化ホールオレンジホール
8月24日(土)岩手・盛岡市民文化ホール
9月7日(土)茨城・水戸市民会館 グロービスホール
9月15日(日)東京・LINE CUBE SHIBUYA >>856
変な曲って?
もちろんRosaは歌ったのよね? >>862
2.4.6.8.9.13は嬉しいわ
残りはチェンジで >>862
ほんま朝から晩まで5chだけなんだな
前田文也
822 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW cf96-+Zcd) [sage] :2024/03/26(火) 09:11:33.79 ID:lOyfgNzx0
既に料金の発生する提灯記事雑誌で有村姉とツーショットを1枚取って「美容対談しましたぁ」ってやってるわ
ウエスト総ゴムのスカートで
んで「某女優も愛用」ってすごいわ 今日の19時から格付けに美穂だけど正月に比べると
ゲストがしょぼいわ。
22時からBSフジ.再放送かもしれないけど
美穂がワクワクさせて歌うみたい。 >>857
地方は椿鬼奴が影武者で出てもわからないわね。 奈保子の「ヤングボーイ」って兄である秀樹の「ヤングマン」ありきの
タイトルが先に決まったんでしょうね
70年代だけど郁恵の「私の先生」も事務所の先輩昌子の「せんせい」からだろうし >>870
地方を馬鹿にしないで!
それに地方はこんな馬鹿高いコンサート行かないわw 鬼奴の旦那(辻仁成じゃない方)って若い頃からゲイ受けしそうな雰囲気がありながら全くゲイ受けしないわよね
>>871
むつ美さんの「自転車通学」は郁恵の「バス通学」からかしら?
昌子の「中学三年生」も舟木一夫の「高校三年生」からでしょうし見えないバトンでつながってるんでしょうね(ちょっと良い話風にまとめたわ) 最近スポーツ観戦で某地方都市へ行ったら会場の隣接するホールに美穂コンサートのポスターが貼ってあったんだけど値段見て思わず「たけーっ!」て声だしちゃったわw 830 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 5f57-VbTM) [sage] :2024/03/26(火) 17:14:21.87 ID:YCXU3AYi0
今流行りのインプレゾンビと同じ手法ね
迷惑行為を平然とやるのがブンさんらしいわ
831 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 5f57-VbTM) [sage] :2024/03/26(火) 17:23:46.45 ID:YCXU3AYi0
今でも顔認証改札で通ってるのかしら?
利用するには事前登録とICOCA定期券が必要だったケド、10日家から出られない軟禁生活だと定期券要らないわよね?
832 名前:陽気な名無しさん (スププ Sd52-5D38) [sage] :2024/03/26(火) 17:40:14.78 ID:EnPoO+uOd
>>780
メディアで使うお写真の撮影、とか言って家にいずっぱりで自撮りくらいしかすることなくてアプリで加工したのをアップしてるだけなのバレバレよ。
833 名前:陽気な名無しさん (ラクッペペ MMbe-AW6Q) [sage] :2024/03/26(火) 18:30:53.20 ID:HGHnKuqYM
フミィさんホラー雑誌にでも投稿したらいいのに
きっと採用されるわ
そしたら望み通りメディアに使われることになるし
834 名前:陽気な名無しさん (スププ Sd52-5D38) [sage] :2024/03/26(火) 18:41:59.23 ID:EnPoO+uOd
ちなみにSMBCって三井住友銀行の事よ
835 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ 8280-oSuA) :2024/03/26(火) 20:49:44.66 ID:uTTLzqj00
毎日自分の投稿大量にリポストするのに何の意味があるの? >>873
グランジの大かしら
劇場芸人だし誰も知らないのよ 霜降り明星のゴールデン☆80’S
「中山美穂名曲メドレー披露&貴重映像大公開」
3/26 (火) 22:00 〜 22:55 (55分) BSフジ(Ch.181)
80年代を代表するアイドル中山美穂が登場!
「WAKUWAKUさせて」「遠い街のどこかで…」SPメドレー!
「中山美穂名曲集」で当時の貴重映像も!
「絶対に怒らない?」二度目の登場となる中山美穂!
仲良し?霜降り明星とのトークで意外な一面が明らかに!
斉藤由貴・工藤静香・森高千里・南野陽子ほかアイドル名曲ライブも大公開! なんとなく思ったんだけど、桃子がもう逢えないかもしれないの感じで北ウィング歌ってもなんとなく合いそうだわ
歌唱力は別として 北ウイング〜デビュー〜Shadow Summerがそっくりだと思うわ >>806
ここに次回は松本典子、網浜直子、大西結花が参加すればいいののよね みっちょんはかなり老けたけど歌声は可愛いままよね。 85年新人って松本典子と井森美幸と芳本美代子は
仲が良かったんでしょ。3人でコンサートやって
もらいたいわ。別グループが美奈子と舞子と実加子ね。
美穂がいたら美奈子グループかしら? 841 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 8f14-uTZq) [sage] :2024/03/26(火) 21:43:26.83 ID:6qlwaw+30
光美容器
光美容器
ムダ毛
ヒカリ
光美容器
842 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 8f14-uTZq) [sage] :2024/03/26(火) 21:44:09.18 ID:6qlwaw+30
オー
バー
ケー
フミィです >>883
なんで美穂が徒党組まなくちゃいけないのよ… セーラー服反逆メンバーをゲストに迎えれば5%ほど集客アップするかも ひゃー、まさかのナンノ「ザ・ベストテン」BOX来たわ
3枚組で16500円とはちょっと強気だけど
南野陽子 ザ・ベストテン Collection
https://tower.jp/item/6318260/ ナンノはトップテン映像も出たし、今回は迷うわ。ナンノ好きなんだけど、あの歌唱を立て続けに観てると飽きるのよ〜。
結局買っても一度見て終わりなのよね。 買うわ!絶対買う!!
百恵と明菜も持ってるけど彼女たちは長期ランクインが当たり前でしょ。
同じ歌を続けて10回だの12回だの聴かされるのは退屈かと最初は思ったの。
そんな事ないのね。延々と聴ける。
となるとナンノじゃ「もう次の歌?」って物足りなくなりそうではあるわね。 >>892
私も買うわ。ナンノ関連って廃盤になると
高騰するのよ。
カトちゃんケンちゃんの映像も収録されるのね。 ベストテン期間内ならへんなのとか含まれないから
いい感じの作品になるんじゃないかしら そんなのよりおはようスタジオのB級アイドル出演歌のみのDVD出してほしいわ。 >>897
鏡の前でいつも練習してるんでしょうね
凄く努力家さんなのね こっちにも貼っとくわ。
南野陽子|「ザ・ベストテン」出演映像を収録した完全保存版Blu-ray BOX『南野陽子 ザ・ベストテン Collection』6月26日発売 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2024/03/27/0702
■収録内容
[DISC1] 01. さよならのめまい (1986年2月6日)
02. 悲しみモニュメント (1986年4月10日)
03. 接近(アプローチ)(1986年10月23日)
04. 接近(アプローチ)(1986年10月30日)
05. 楽園のDoor (1987年1月22日)
06. 楽園のDoor (1987年1月29日)
07. 楽園のDoor (1987年2月5日)
08. 楽園のDoor (1987年2月12日)
09. 楽園のDoor (1987年2月19日)
10. 楽園のDoor (1987年2月26日)
11. 楽園のDoor (1987年3月5日)
12. 楽園のDoor (1987年3月12日)
13. 話しかけたかった (1987年4月16日)
14. 話しかけたかった (1987年4月23日)
15. 話しかけたかった (1987年4月30日)
16. 話しかけたかった (1987年5月7日)
17. 話しかけたかった (1987年5月14日)
18. 話しかけたかった (1987年5月21日)
19. 接近(アプローチ)(1986年9月14日) *「紳助・俵太のここ一番」
20. 楽園のDoor (1987年1月25日) *「ロッテ歌のアルバムNOW」
21. 楽園のDoor (1987年2月7日) *「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」
22. 楽園のDoor (1987円2月8日) *「ロッテ歌のアルバムNOW」
23. 話しかけたかった (1987年5月31日) *「ロッテ歌のアルバムNOW」 [DISC2]
01. パンドラの恋人 (1987年7月16日)
02. パンドラの恋人 (1987年7月23日)
03. パンドラの恋人 (1987年7月30日)
04. 秋のIndication (1987年10月8日)
05. 秋のIndication (1987年10月15日)
06. 秋のIndication (1987年10月22日)
07. 秋のIndication (1987年10月29日)
08. はいからさんが通る (1987年12月17日)
09. はいからさんが通る (1987年12月24日)
10. はいからさんが通る (1988年1月7日)
11. はいからさんが通る (1988年1月14日)
12. はいからさんが通る (1988年1月21日)
13. はいからさんが通る (1988年1月28日)
14. はいからさんが通る (1988年2月4日)
15. はいからさんが通る (1988年2月11日)
16. はいからさんが通る (1988年2月25日)
17. 吐息でネット (1988年3月10日)
18. 吐息でネット (1988年3月17日)
19. 吐息でネット (1988年3月24日)
20. 吐息でネット (1988年3月31日)
21. 吐息でネット (1988年4月7日)
22. 吐息でネット (1988年4月14日)
23. 吐息でネット (1988年4月28日)
24. 吐息でネット (1988年2月6日) *「サタデーポップ '88」
[DISC3]
01. あなたを愛したい (1988年6月30日)
02. あなたを愛したい (1988年7月7日)
03. あなたを愛したい (1988年7月14日)
04. あなたを愛したい (1988年7月21日)
05. あなたを愛したい (1988年7月28日)
06. 秋からも、そばにいて (1988年10月20日)
07. 秋からも、そばにいて (1988年11月3日)
08. 秋からも、そばにいて(1988年11月10日)
09. 秋からも、そばにいて (1988年11月17日)
10. 秋からも、そばにいて (1988年11月24日)
11. 涙はどこへいったの (1989年3月2日)
12. 涙はどこへいったの (1989年3月9日)
13. 涙はどこへいったの (1989年3月16日)
14. 涙はどこへいったの (1989年3月23日)
15. トラブル・メーカー (1989年7月6日)
16. トラブル・メーカー (1989年7月13日)
17. トラブル・メーカー (1989年7月20日)
18. トラブル・メーカー (1989年7月27日)
19. 話しかけたかった (1994年3月29日) *「ザ・ベストテン 同窓会」
20. はいからさんが通る (2001年12月30日) *「ザ・ベストテン2001」
21. 吐息でネット (2003年12月30日) *「ザ・ベストテン2003」
22. 楽園のDoor (2004年12月30日) *「ザ・ベストテン2004」 >>906
もしかして欠席した週は無しの皆勤賞かしら
抜けてる週は月間ベストテン絡みのはず >02. 悲しみモニュメント (1986年4月10日)
事件から二日後の例の回よね
10曲中9曲の歌詞に“夢”が出てくるんだっけ
映画「女優フランシス」はU-NEXTで配信されてるけど見てないわ あら、歌詞忘れ回も収録するのね!!
明菜のミックジャガーは無かった事になってるのに、こういう漢っぽいところは見習って欲しいワ。 >>909
何と言ってもやっぱり売りになるし、ナンノもネタにしてるくらいだからね。 >>906
収録見送り回が気になるわ
手元のベストテンのムック本と照らし合わせればわかりそうだけど さんざん擦られてる動画が今さらウリになるノかしら
あ、南野って松本さんだけじゃなく売野さんとも組んでなかったわね
というかソニーって麻衣子以外あんまり売野さんの印象がないわ >>879
デビューは林哲司なりの解釈での青い珊瑚礁でベースは悲しみがとまらないよね
杉山清貴&オメガトライブの曲って聞いてたら自然だけど歌うと意外と難しいのね 音が飛んだりするのよ ナンノの歌番組の映像は歌だけでなく衣装も見ものなのよね
ヘンテコな衣装を着て出演した時もあるし 田村英里子 オリコン週間チャート 114位初登場(308枚)
つちやかおり オリコン週間チャート 177位初登場(210枚)
どんぐりの背比べみたいね >>914
ヘンテコなの着てたのって夜ヒットくらいでしょ? 風のマドリガルって好きだったんだけど
ヒットしなかったのね。 >>915
チャート成績に拘るのって後追い?
つちやかおりや田村英里子が残した作品に親しみがあるのならどんぐり扱いなんてしないわよ ご高説を垂れてるけどチャート順位枚数の話なんて後追いとか関係なく遥か昔からあるじゃん 順位も枚数も3ケタの再発を比較するなんて昭和はもちろん平成にもなかったわよ >>916
ナンノはお姫様が着るようなゴテゴテに装飾された
ゴージャスなフリフリのドレスを着てやり過ぎな感じだった >>920
桁数とか再販とかどうでもよくてランキング比較なんていつの世もあるってことよ >>922
いい加減オトナになりなさいよってことよ >>924
あなたが後追いとか老害書いてるんじゃないの笑
他の人に迷惑になるからもうやめましょ つちやかおりの1stは同期の今日子や佐和子のオールディーズカバー企画とは違ってオリジナル曲とシームレスな仕上がりだったし
田村英里子の1stは(おそらく)80年代最後の全曲筒美アルバムとして意義のあるアルバムだったと思うのよね ナンノのBOXなんで6月23日に出さないのかしら?w
6月26日発売ってモヤモヤするわ
別にオリコンの順位なんて気にしなくていいのに。。
水曜発売って縁起いいらしいんだけどね
占星術ではお金と太陽だから ナンノは88年、ドラマ撮影所から紅白の初出場会見に行くのを見送られたのに
結局何かの手違いで不出場になり撮影所に戻ってきたらしいけど
こんな酷い話ないわよね。 51 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sd52-eiBl) [sage] :2024/03/28(木) 02:56:51.42 ID:1xxMpYfGd
きのこたけのこ大戦記な歌詞を見たけど全然きのこの良さもたけのこの良さも伝わらないわね
最大の特徴であるきのこのサクサククラッカーとたけのこのしっとりクッキーに
まるっきり触れていな時点で論外だわ
52 名前:陽気な名無しさん (スフッ Sd52-cph5) :2024/03/28(木) 03:02:31.25 ID:DTkysNeQd
お菓子メーカとのコラボとかじゃないんだから別によくない? 朝ドラだって雑誌等で内定したって掲載されてたのに
いつの間にか古村比呂にすり替わってたのよね。
アリエスとダブルブッキングさせて
フジを怒らせない為に降板したのかしら?
この件はナンノからは一度も触れていないわね。 紅白記者会見中止の話は本人も謎事件としてコメントしてなかったっけ
でも当時のナンノはドタキャンやすっぽかしの噂記事があれこれ出てたから
どこまでが本当の話かわかんないしね
朝ドラも、あの時点でナンノはもう癖がついてたから計算高いチョッちゃんになりそう 森川美穂さんて小倉由美さんに似ているわね
デビュー当時は同級生で先輩の桃子を意識してぶりっ子だったわね >>911
■ベストテン内にランクしつつ未収録(恐らく欠席?)
秋からも、そばにいて (1988年10月20日) ※4位
涙はどこへいったの (1989年3月30日) ※10位
■ベストテン内にランクせず月間ベストテンでの出演
はいからさんが通る (1988年2月25日)
吐息でネット (1988年4月28日) >>936
↑未収録の「秋からも〜」の日付間違えたわ!1988年10月27日だった。 >>937
その日は月間ベストテンの日で、そっちには入らなかったんでしょう
>>936
3月30日の方は放送自体無かった気が 「はいからさん」の時に大河の撮影中だから歌唱は無理だけど
NHKのロビー?だかで湖衣姫の衣装でトークだけって回もあったよね。 歌だけで無くトークも収録って書いてあるけど
基本的には他の歌手はボカシかしら? あのつまらない歌唱を2時間聴くのは耐えられないわ。合同ライブで30分以内が関の山だわ。 芳恵さんの番組が意外にもいろんな人に火をつけちゃってるね。 ナンノって歌手業と俳優業で事務所が違ったのよね?それでダブルブッキングの一大事に発展するとしたら、なぜ途中で一つに戻さなかったのかしら? それなら87年の頭に青年座のナンノ担当スタッフをエスワンで引き取って一本化したんでしょ
それでも上手く回らなくて電脳遊園地ドタキャン騒動になっちゃったわ さよならと言われての歌詞がいまだに意味わからないわ あなた私のことなんかキライよねー、やっぱりキライよねー、そうだと思ったー、でも好きだったのよぉぉぉぉーッ
って感じじゃない? 【自称美容家 転売家業 前田文 Part86.1】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1707565191/
731 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ 3245-vus6) [sage] :2024/03/23(土) 11:59:25.92 ID:diPESQn60
エイジング促進汁の威力怖いわ
劣化したビニル素材みたい質感になってる
728 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 679a-cF9D) :2024/03/23(土) 07:46:54.17 ID:609aNxwk0
小顔フィルターが外れた瞬間のデブ顔が酷いわ
引きこもりデブもあるんだろうけど、顔全体が浮腫んでる
742 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 678b-cF9D) :2024/03/23(土) 22:16:23.35 ID:609aNxwk0
ブンさん、「10日ぶりに外出」が一般的にどれだけ異常なことだかわからないの…!?
769 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 82c0-cF9D) :2024/03/24(日) 13:22:35.58 ID:CWkKv0UP0
10日ぶりに外出して、造花で春を感じる女装おじさん
800 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW df92-cF9D) :2024/03/25(月) 18:42:51.95 ID:oE3whGd10
そっくり
821 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW df92-cF9D) :2024/03/26(火) 08:50:33.70 ID:bNIspjSA0
バズりツイートにぶら下げて、自分もついでにバズろうって魂胆が下品だわ
「〇〇とテレビ番組で共演した〜」と芸能人の名前を騙るのと同じ
857 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 67f0-cF9D) :2024/03/27(水) 20:55:58.47 ID:8jX0x5WM0
ブンさんは「こんなに美人で可愛く才能あふれたフミィがバズらないのは露出が少なくて認知度が低いせいだ」って思ってるんでしょうけど
問題は認知度やメディア露出度じゃなくて、ブンさん本人の魅力、すなわち才能と資質なのよね
867 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 67f0-cF9D) :2024/03/28(木) 05:44:39.22 ID:gJNiBUIi0
このアカウントの方向性で行ったほうがフォロワー伸びそうよね
722 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 1b96-dm7N) [sage] :2024/03/23(土) 00:58:44.50 ID:DEY4coW20
だから何って感じよね、いつもと同じで振り返って不気味にニヤニヤするだけだし
普通のインフルエンサーなら、どのメーカ、ブランドの何という商品か書くと思うんだけど
771 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sd52-dm7N) [sage] :2024/03/24(日) 14:29:07.05 ID:Uh8QI8Gkd
週3〜5回のお手入れだけでOKって全然少なくないわよねw
頬肉の垂れ下がり方がババアだわ
780 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sd52-dm7N) [sage] :2024/03/25(月) 07:52:58.29 ID:vr6zbX3vd
また深夜になんかやってるわ…
完全にホラーだし、こんなおぞましいの使うの?w
809 名前:陽気な名無しさん (スップ Sd72-dm7N) [sage] :2024/03/25(月) 22:33:13.02 ID:E2nBcXZYd
山手線に広告出すのは諦めたのかしら?
820 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 1399-dm7N) [sage] :2024/03/26(火) 07:45:14.08 ID:r75ydEGe0
このSMBCって方可哀想ね
こんな気持ち悪い動画付きリプされるんだもの
つーか、これって1年も前の話よね
過去のも関連するのもリポストしてるしw
827 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW b290-dm7N) [sage] :2024/03/26(火) 16:26:33.81 ID:xRbT2QkT0
確かに見られてはいるわね
ただ、ほんと見られてるだけねw
847 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sd52-dm7N) [sage] :2024/03/27(水) 12:06:57.79 ID:KOZb8bNpd
どのSNSも普通の人なら相手が見やすい時間に投稿するのにまた深夜に…
しかもまたバケモンがクネクネしてるだけ
853 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 928e-dm7N) [sage] :2024/03/27(水) 18:17:16.02 ID:Z+ymNb+b0
他のYouTuberさんが春の新作紹介や春からメイクする人向けのメイク方法とかの動画出してるのに、ぶんさんは化け物自撮りとステマだけ…
そんなんでもYouTuber、インスタグラマーって名乗っていいのねw
868 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 6741-dm7N) [sage] :2024/03/28(木) 06:59:17.34 ID:sKyi3Juu0
「今日は」って毎日夜更かししてるわよね?
どう見ても化け物写真と一緒に撮ってるわね 優がNight TempoとCOMPLEX BREAK OUTをテレビで歌うわ!(BSだけど) >>953
19個前のレス位チェチェチェチェックしてから貼り付けなさいよ 唯はスケバン刑事の現場で「姫様ズームイン」を歌ってたみたいね
やはりマニアックね
競演出来て良かったわね ナンノのDVDに収録されてるベストテンのスポットライトじゃ無い
さよならのめまいって貴重ね。まさか85年の歌番組で
歌ってるなんて意外だったわ。 583 名前:陽気な名無しさん :2024/03/29(金) 01:32:27.28 ID:u1sgtMOL0
ザ・ロウ、笑えるわよね
この前ポパイに載ってて、ものすごく「らしい」わーって思った
コットンポプリンのバルマカンコートが70万くらいだったわw
584 名前:陽気な名無しさん [sage] :2024/03/29(金) 01:34:26.16 ID:P5uRYpLY0
永遠ブスボッチ 箕 面 婆
大 発 狂 ヒルナンデスに由貴が出てるわ。
周りは気を使ってやりにくいだろうね。 桃子とマナカナが似てると思うのはあたしだけかしらね 整形前だからじゃない?昔のV見るとキャーッとかいう自分でw
KYON2は何で出ないの?もう現役ぶるのも無理がありすぎなのに。
ゴルベスも出さないし、ホムセンベストも出ないし。 >>943
夢カメラシリーズ見たい!
この3人のと
ナンノ寛子靖子のと美奈代まで3作あったのよね >>964
聖子がベストテンDVDを拒んでるって話は初耳なんだけど
仮に聖子がok出したとしてどれだけのボリュームになるのか
計算してくれない? 聖子はデビュー当時の映像とか写真とか普通にワイプで一緒に見てたりしてるじゃない。
今日子も。
おそらく現役一線でやってると、思い出円盤作りませんかみたいな依頼来ないんたと思うわ。
聖子、薬師丸、今日子、桃子、由貴、美穂…。
当分は無いと思うわ。 90年代後半 田園都市線の渋谷でどっと人が下りて
ほぼ誰もいなくなった車両に荻野目と森口博子が目の前の座席に座ったわ >>968
桃子はトップテン&日テレの番組のDVD出したわね
ああいうのってタイミングも大事よね
静香は20年くらい前に出しとくべきだったわ >聖子、薬師丸、今日子、桃子、由貴、美穂…。
これは出てない(当分は無いと思うわ)チームなのよね?
で、これぐらいのレベルで出てるのって今回の南野とあと明菜ちゃん?
奈保子や芳恵さんなら出ててもおかしくないと思うんだどどうなのかしら 変な家って映画ヒットしてるらしいけど
由貴が重要な役で出てるのね。
由貴っていつの間にか根岸季衣みたいな
役回りになってしまったわね。 奈保子さん、ベストテン含むTBS系のやつ出てるわ。 ひろ子そんなに歌番組出てないから
出しても1枚で収まっちゃうでしょ
でも夜ヒットの卒業記念Tea Partyを商品化して
TV番組の商品化というジャンルでは先駆者だったりするわ >>968
聖子は単純に古いテレビ番組の影像作品買うなら新作アルバムやツアーDVD買って欲しいだろうしタイミングもないんじゃないかしら
他の人たちは単にさほど売れなそうだわ アリーナでコンサートするときに会場限定で売ればかなら売れそうな気がするわ >>933
工藤静香と嫌悪状態で
バーニングに事務所2度も潰されて
ケイダッシュに移籍よ 工藤を使って印象操作するのやめなさいよ
これまでのトラブルは全て南野さんの自爆じゃないw Amazon Musicの島田奈美の中途半端なサブスク解禁は何なの?Spotifyはコンプリートっぽいのに 自分らは絶頂期なのにベストテンの方が終わっちゃった静香とWinkはもったいないわね。
「黄砂に吹かれて」「くちびるから媚薬」「One Night In Heven」なんて
10週以上ランクイン出来たでしょうし
「千流の雫」「Sexy Music」も7、8週は行けそう。 夕方6時から始まる斉藤由貴が出演する番組
『歌う 〜ずっと好きだった曲〜』 2024年3月30日(土) 18:00〜20:55 BSフジ
70年代、80年代、90年代、00年代でシングルチャート1位を獲得した唯一の女性アーティスト、中島みゆき。
そんな中島みゆきをリスペクトするアーティスト4組が代表曲をカバー歌唱。
さらに、ゲストインタビューでその魅力に迫る。
【カバー歌唱】 (五十音順)
斉藤由貴「悪女」
T字路s「ホームにて」
ハンバート ハンバート「タクシードライバー」
平原綾香「銀の龍の背に乗って」 由貴に歌手仕事のオファーまだあるのね。
ひろ子みたいにコンサートしてほしいわ。
NHKにも出てほしいけど、あのもじゃもじゃを
由貴だったら食いそうな気もするし。 70年代、80年代、90年代、00年代でシングルチャート1位を獲得した唯一の女性アーティスト、中島みゆきと
60年代、70年代、80年代、90年代、00年代でシングルチャート1位を獲得した唯一の作曲家、筒美京平が組んで
提供された女性アイドルがなぜ長山洋子だったのかしら その組み合わせにも長山洋子が歌う意味においても必然性が感じられないから みゆき、麦の唄で1位にさせてあがたかったね
ユーミンがアルバムで6 DECADE達成してるけど近年が強引なベスト盤ばっかりでカッコ良くないわ >>936
情報ありがとう
月間抜きでレギュラーランキングはほぼ網羅されてるのね
買うわ 自称美容家 転売家業 前田文 Part86.1 ・
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1707565191/
908 名前:陽気な名無しさん (オッペケ Sr11-KJ2F) [sage] :2024/03/31(日) 02:22:23.43 ID:JxuAd+jFr
910 名前:陽気な名無しさん [sage] :2024/03/31(日) 09:00:22.96
★80年代女性アイドル283★ ・
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1711806635/
6 名前:陽気な名無しさん (オッペケ Sr11-KJ2F) [sage] :2024/03/31(日) 02:27:00.95 ID:JxuAd+jFr
>>1おつ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 27日 20時間 17分 43秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。