70年代80年代90年代男性アイドル 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
川崎麻世とマッチさんのじゃんけん水かけ対決も一度見たいわと思ったらツベにあったわ
一切忖度しないマヨと、まだガキだったマッチさんワロタ 何で渋谷哲平って「ピンク・タイフーン」発売3か月後に「ヤング・セーラーマン」を出したの? YouTubeで田島真吾の動いてるとこを見たけど、半田健人にそっくりね。
黒い半田健人って感じ。 >>14
アタシは元々奥二重だったけど、今はオッサンなって痩せたからなのか不明だけど今は二重瞼
芸能人云々より若い頃と顔が変わっても不思議じゃないわ、ってか、当たり前
チソ毛も生え揃ってない中学生時代とオッサンになった今の自分の顔、同じだったら逆に不気味よ アタシは若い頃はその日によって二重や奥二重や
一重になったりしてたけど今は片方ギリギリ二重
片方は奥二重。偶に一重になったりしてるけど。
ただ麻世みたいな別人って感じでは無いわね。 デビュー時一重で2曲目くらいから急に二重になるジャニタレってほかにもいたわ
喜多川が二重好きだったのかもね
https://i.imgur.com/yiVv2TK.jpg ジャニーさんは彫りの深いアジアンチックな顔が好きなのよって従姉妹が言ってたわ
昔から郷ひろみ、今なら佐藤勝利ね >>20
忍者志賀がメンバーからジャニーさんのお気に入りだからなって茶化されたって言ってたわね 忍者のあいつなんて郷より若人あきらに似てるだけでしょ >>17
聖子や美奈子も自然に二重になった可能性もあるわね 安倍なつみや森高千里や工藤夕貴も途中から
二重になったわ。 >>24
整形なんて、どこの話やら?の一般人でも小学生の卒業アルバム(12才)→中学生の卒業アルバム(15才)→高校の卒業アルバム(18才)
本人で有ることには間違いないけど、だった6年で全部違う顔でしょ
そういうことよ でも宮沢りえとか後藤久美子なんて小学生くらいの頃から成人するまでほぼ顔は変わらなかったわね
人によるのかしら あの忍者ってやたら自分を高くいうのよね
香取が憧れてたとかキムタクが忍者に憧れてたとか >>28
箔をつけるために嵐の名前を出してたけどジャニオタに論破されてたわよ
あんたが退所してから嵐のメンバーがジャニ入りしたのにいつ面識があったのよ!って 忍者の古川とか正木とかは分かりやすいアイドルルックスだけど、志賀って発展場でも入場者奇数でも偶数でも売れ残ってて、尺犬待機してても売れ残ってるイメージ
どの層からも需要なしって感じ 田中陽子はデビューして半年後にバッチリ二重になったわね
本人も認めるような発言してるし 忍者の志賀って何でジャニーズなのか分からなかったけど
今の旧ジャニーズなんて志賀以下のメンバーが
いっぱいいるわね。スノーマンやストーンズでも
変なのが一人はいるわね。 スノーマンってほとんどブスなのに一番人気あるのよね ジャニオタもスキルブスって呼んでたわ
ダンスは上手いけど顔はアレなのよね スノーマンのラウールや阿部や宮館や佐久間は気持ち悪いわ。
後の4人は格好良いと思う。 >>30
志賀はブスだから、古川は太り過ぎを注意したのにやせなかったから首になったと思ってたら
志賀は隠し妻がいたのが問題で忍者を首になってたのね 自分が原因つくっといて被害者ぶってるのね 過疎スレ一気に賑わう
592 名前:陽気な名無しさん (アウアウエー Sa22-dPNw) [sage] :2024/03/16(土) 20:41:49.12 ID:O5gEwTb0a
育毛剤ヘアローシュンの動画はまだなの?
593 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW c2e5-gVJy) :2024/03/16(土) 20:43:35.46 ID:ADXDG+IJ0
グロ 毎日5ch三昧ミノブス
594 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:46:55.65 ID:Uad8BvZU0
「久しぶりに動画アップします」
YouTuberが言う台詞じゃないわね
595 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW ae9e-y//p) :2024/03/16(土) 20:51:00.32 ID:Uad8BvZU0
ブンさん、そんなにレア感を出したいなら動画のプレミア公開つかってみればいいのに
「〇〇時〇〇分からプレミア公開」って予約すると「ただいま〇〇人待機中」って表示が出るから、ブンさんの動画を楽しみにしてる人の数を世に知らしめることができるわよ!
596 名前:陽気な名無しさん (スッップ Sdec-mfDO) [sage] :2024/03/16(土) 20:54:54.53 ID:N6rUGeC5d
がっつりステマしてるけど、動画にPRであること表記しないといけないんじゃないの?
あと、光浴びすぎて腐ったゆで卵みたいになってるわw
597 名前:陽気な名無しさん (ラクッペペ MM08-O3oN) [sage] :2024/03/16(土) 21:03:23.99 ID:PQkTlUQRM
顔w 新田純一の曲を最近聴いたんだけど
そこそこ歌唱力あるけど、あんな難しい曲の必要あったのかしら特に「サマーセクシー」
可哀想だわ 堤大二郎のセカンドシングル「恋人宣言」
当時これはないわと思ってたけど今日聴いたらアレンジがとてもカッコ良くて好きになったわ 紺野美沙子ってこの映画の後に新人みたいな感じで
朝ドラのヒロインに選ばれたわね。 >>45
あたしが紺野美沙子だったら、
藤竜也のチンポしゃぶりながら友和のチンポ握ってしごくわ。 ともかずはこれ何か入れてるんか?ってくらいボリューミーね 627 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ 9578-lINt) :2024/03/18(月) 01:20:37.41 ID:I5Lnh2IN0
動画投稿後に最初は高評価を非公開にしておいて購入した高評価が反映されたら公開するのよね
いつまでこんな虚しいこと続けるのかしら
1005再生で高評価149
https://i.imgur.com/pD8NCj2.png >>53
この郷ひろみのカットって写真集には収録されてないのよね。
あの写真集では何度も抜いたわ。 TLで流れてきて知ったのだけどシブがき隊の「サムライニッポン」のシングルバージョンって7インチのレコードにしか収録されてないのね
女性アイドルはバージョン違いとかよく論議されるけど男性アイドルってこういうのあまり聞かないからちょっと驚いたの
ファンの方はご存じなんだろうけどこういうのもっと知りたいわ ちょっと違うけれど光GENJIのパラダイス銀河と剣の舞は放送局用の別ミックスのシングルレコードあったわ 光GENJIって初期はテレビバージョンとレコードバージョン違うの
多かったわね。 「太陽がいっぱい」のアウトロにバラードパートが付いてたりしたわね
「荒野のメガロポリス」はc/wの「Please」から始まってたりとか >>58
デビュー曲のSTAR LIGHTがじわじわヒットして途中から歌番組用の
特別バージョンに切り替わったのよね
「地球をさがして」はイントロ、間奏がまるっきり違っていたわ シングルバージョンを重視してるあたしにとっては、あちこち収録するたびにコロコロバージョン変えてる光GENJIは最悪だった。 >>61
自分もシングル重視派だけど光GENJIのMyこれは
良い選曲だと思うわ。 「どんな風にどんな風にどんな風に愛したら〜」で始まる曲を不意に思い出したわ
何て歌だっけ? TV用の別バージョンやたらと用意してたジャニーズって光GENJIだけよね SMAPは「雪が降ってきた」をリミックスver.で歌ってた
「オリジナルスマイル」はTVではキムタクのソロがあった リポビタンDのCMソングだったわよね。
石丸幹二が可愛かったわ…。 >>66
アレが石丸幹二って後から知ったわ。
まだあの頃の石丸なんて殆ど知られてないわよね。 トシちゃんの「チャールストンにはまだ早い」はラジオ用に間奏にセリフが入ってるバージョンあったわね >>71
題名のない音楽会見てると、座ってるときのもっこりが結構ご立派なのよね<石丸幹二 あんなベビーフェイスなのに立派なものをお持ちなのねぇ… サーティーン・ボーイの頃は可愛かったわ。意味なく全裸にされてたわね。 ヤンヤン歌うスタジオのミニドラマで
少年隊や岡本健一の競パン観れたのは良かったわ。 サーティーンボーイってどっかで配信されてないのかしら見たいわ >>79
この頃の郷ひろみが一番格好良かったわね。 秀樹さんて水際のイメージがあるから、有り難みというかレア度が低いわよね 秀樹さんって当時は水着仕事どう思っていたのかしら?
ホントよく脱いでくれたわね。 https://i.imgur.com/1GMpiBv.png
体型が5人5様ね
仲本ってもしかして鍛えてる?
ブーは肥満、茶は親父体型、けんがアイドル枠?
長さんが一番スタイル良いわね 小太りで足の太い人が長生きするって言われてんのよね
ブーさんは小太りくらいではないけど、足も太いわね 仲本工事に似てるさかいゆうっていうシンガーソングライターがいるわ >>96
志村さん、もっと太いイメージだったけど
この画像はかなり古いのよね? 原田知世版時をかける少女がYouTubeで無料公開されてるわ。
深町君素敵だわ。でも今見るとゴローちゃんも捨てがたいわ。 時をかける少女は角川にしては総プッシュだったわ。
原田知世を歌番組でたくさん観れたわ。
テレ東の朝の番組まで出てたのね。
渡辺典子もそれくらいやれば売れたのに。 売れたかしらね…ダントツで3人の中でも美女でも華が無いというか売れてるイメージ湧かない人だわ 角川三姉妹って括られるけど薬師丸と知世とは
倍どころじゃない差よね。
スピードでいうとヒトエちゃんみたいな感じ。 何度も語られてる?かもだけどこの間になにがあったの?
太陽がいっぱい PC 1 23 69.3 89.7.20
荒野のメガロポリス PC 1 12 26.4 90.2.7 89年後半〜90年はアイドル勢は軒並みリリース間隔がおかしくなってるわ。
歌番組が立て続けに終了したのも関係してるのかしら。 太陽がいっぱいって7種だか8種ジャケ写があって
上げ底なんだろうけど
荒野以降、楽曲の求心力も一気に落ちたわね >>107
半年もシングルリリースがなかったのが痛いわ。
同じレコード8種も出してるからよ。 確かに太陽がいっぱいはサビが思い浮かぶけど、荒野はわからないわね
89年9月でザ・ベストテンが終了したのも原因かもね
興味なくても出演したらなんとなく見てたし、ファンもランクインさせようと色々頑張っていたでしょうし
まあ口パクが下手すぎたのよねえ、かーくん 荒野のメガロポリスが一番好きって言う人は多いんだけど
歌番組が減ったわね。
高橋良明の天使の反乱って良い曲だと思うんだけど
歌番組は出てないの? そもそも、高橋良明自体がどの歌でも歌番組出てない印象だったんだけど、偏見だけど生歌とか酷そうじゃない? >>113
知ってる限りだと
2、3枚目のシングルで夜ヒット
4枚目のシングルでおはよう朝日
あと88年春に新人祭りみたいなのに出てるから、そこでデビュー曲か2枚目を歌ってると思われるわ
パンプキンと共演しておもちゃにされてた 太陽がいっぱいの千里さんのセルフカバーは、一体どうしたの??って思ったわ。 あたしが良明で一番覚えてるのは、いいともに出た時
タモリが女性アイドルでは誰が好きかみたいな話をし始めて
「●●●子ちゃんはどうなの?」って聴いたら
良明が「あの子って○○○○○なんでしょ?」って
タモリに耳打ちしたのよね
あれ、なんて言ったのかしらね 噂では、酒井法子、ヤ○ザの子 だったけど、どうなのかしらねえ >>116
ライブだと光GENJI版に近いアレンジで唄ってたのにね
てゆかあのCDどの曲もあんな感じじゃない? >>120
声は枯れてるしアレンジはペラペラだし なんであれで作品として出しちゃったのか分からないわよね
シングルコレクションとか聞くとソングライターの才能あったのは確かだと思うのに 高橋良明がツヨシしっかりしなさいの主役だったのよね。
森君が代役にならなければ山瀬まみとも
出会わなかったわけで運命ってわからないわね。 兵藤ゆき&高田純次「Chance!心ときめいて」(1988年)
https://www.youtube.com/watch?v=KrTUVgBTp1M
イントロが光GENJIの「STAR LIGHT」(前年1987年)にソックリ!
小森田姐、やってくれたわね!
「光GENJIっぽいものを」って依頼されたのかしら? マジレス申し訳ないけどスターライトって元ネタあるの? >>95
遅レス アイドル時代を語る番組のインタビューで「ビキニ水着は恥ずかしくなかったですか?」の質問に
憮然と「どうして?ビキニは男性のセクシーを表していると思っているので恥ずかしくないです」と堂々と言ってた
ビキニも色やデザインに拘ってたから水着仕事は誇りにしているわよ 前にココに沖雅也他のグラビア掲載してくれた人がいたけど
ヤフオクで3000円くらいで落札されてたわ。
購入した人って沖雅也さんのビキニ目当てね。 沖雅也で思い出したけど仲雅美って
また活動始めたのよね。
他の何人かとユニット組んでるわね。
リアルタイムでは覚えてないけど
ポーリュシカポーレは一応知ってるわ。
歌番組の映像は残ってないのかしら? トシが紅白落選して翌年抱きしめてがヒットしてオファーされたけど蹴った話の
インタビュー記事見たけどジャニー・メリーに出なさいと言われても出ないって
男の美学らしいけど 特別枠でも出ないって宣言してたわ
その代わりうたコンとかには出るって >>121
声が出にくくなったのもジャズピアニスト転向のきっかけだったようね
ファンの大半はそれでもまた歌ってほしいと思ってるけど本人は頑として歌わないわ
ライブでワンフレーズ口ずさむことがあったくらい 大江千里なら霜降り明星の番組でノリノリで唄ってたわよ 家政婦は見たの再放送をやってたから見てたら、菊池健一郎が出てたわ
誰も居ないと思って掃除に入った部屋のベッドの布団をはぐったら、健一郎が裸で寝ててきゃっ!って
この頃はまだ若くてかわいいかったのよね >>142
その後ヒゲ生やして男臭く鍛えてた頃が最高だったわ 宮下直紀ってもうやってないんだっけ?
結構好きだったけど。 え?これ今なの?
顔はそんなに変わって無いと言うか
面影はあるわね。今51かしら? 宮下直紀って生まれ育ちが目黒なのね
地方出身者かと思ってた
菊池健一郎と宮下直紀ってブレイクしそうでブレイクしなかったわね
活躍してた時代も同じだからなんとなく被るし その2人、立ち位置似てるわね
ほんと、ブレイクしそうでしなかったところも一緒
ちなみに2人とも結構小柄よね? >>152
レコード会社も同じコロムビアだったわね。 宮下直紀インタビューで男のファンが
いて驚いたって話してたわ。 >>156
コカコーラのCMゲットして褌になってたわ。 >>158
この時の水泳大会って74年デビュー松本ちえこも出てるのよ。 ポップコーンて良くサンミュージックが
スカウトしたわね。
アイドルと言うより子供向けの歌の
お兄さんお姉さんみたいな感じだったわ。
あたしは当時結構好きで良く見てたわ。
おはようこどもショーに出たから
やっぱりターゲットは子供だったのかしら。 おはようこどもショーなんてロバくんとキューピーちゃんとビンちゃんくらいしか覚えてないわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています