定番のベスト盤ってホムセンCDなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ベスト盤、全曲集、ヒット曲集、シングル・コレクション、セレクション
●ィキペディアより
ベスト・アルバム(和製英語: best album)は、音楽アルバムのひとつの形態。
ベスト盤とも。
英語で"best album"というと「最も優れたアルバム」という意味になり、
本項で説明するベストアルバムに対しては"greatest hits album"という呼称が最も一般的である。
"best-of album"と呼ばれることもあるが、この場合でも「of」は基本的に省略しない。
また実際のアルバム名は「Greatest Hits of アーティスト名」または「The (Very) Best of アーティスト名」という形をとることが多い。 ホームセンターに置いてあるの?
よくサービスエリアの隅のほうにあるイメージ >>1
アルバムの種類(●ィキペディアより)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0
1●シングル・コレクション
名前の通り、シングル曲を集めたベスト・アルバムで、一般的なアルバム。基本的には表題曲(A面曲)でまとめられているのが主流だが、中にはカップリングや新曲を含めていることもある。
2●オールタイム・ベスト
デビュー時から最新まで発表した全時代の全楽曲から選曲され、キャリアが総括されたベスト・アルバムを指す。
選曲基準は基本シングル表題曲、いわゆるシングル•コレクションとして出すアーティストが多いが、シングルだけでなくアルバム曲、シングルB面(カップリング曲)も含まれて収録されていることもある。
3●ベスト・セレクション
シングルA面曲のみではなく、B面(カップリング曲)やオリジナル・アルバム収録曲から、本人またはレコード会社が選曲したアルバムに用いられることが多い。セレクション・アルバムやリクエスト • ベストと言われることもある。
決まった規定はなく、通常のシングルA面のみを集めたベスト・アルバムにも用いられる。似た名称にベストコレクションがある。
上述のオールタイム・ベストとさほど変わらない事から、こちらのベスト盤も上述ベストと分類される。
4●グレイテスト・ヒッツ
シングル・コレクションやベスト・セレクションと同等の作品に用いられる名称。主に日本の作品より洋楽のベスト・アルバムに多くつかわれる。
5●リテイク・ベスト(新録ベスト)
その名の通り過去の楽曲を新たに録音し直した(新たにアレンジ、演奏、歌い直し含む)ベスト・アルバム。
近年ではセルフカヴァー・アルバムと宣伝する場合も見受けられるが、セルフカヴァー・アルバムの本来の意味はシンガーソングライターが他者に提供した楽曲を自分で歌ったアルバムのことである。
6●裏ベスト
主にシングルB面(カップリング曲)やオリジナル・アルバム収録曲から選曲されたベスト・アルバムに用いられる。B面だけを収録したアルバムは、B面コレクションやカップリング・ベストとも言う。
7●バラード・ベスト
シングル表題曲、カップリング、アルバム収録曲の中から、バラード曲を集めたベストアルバム。
8●全曲集
演歌・歌謡曲のベスト・アルバムでよく見られる名称。毎年発売されるのが基本の年刊形式を採り、歌手名義と西暦年名を記しただけのアルバム名になることも少なくなく、それと同時に前年盤は廃盤となる。
当該歌手の発表曲すべてを網羅したものではなく、代表曲と最新シングル曲で構成されたものが主となる。
9●その他
近年ではベスト・アルバムも多様化し、
歌手が過去に発表した複数のカヴァーアルバムから選曲したカヴァー・ベストや、
他者作品に参加した楽曲だけを集めたコラボレーション・ベスト(コンピレーション・アルバム)など、
あるテーマに沿って選曲したベスト・アルバムもある。通常のベストでないことから企画ベストとも言われる。 >>3
サーエリCDとか呼ぶと五月蠅いのが参戦してくるでしょ?やめてよ…😱 チャート1位ベストなんかもあったわね
ビートルズ、マイケル、マライアあたり ホムセン&サービスエリアCD
初心者がサラッと聞くぶんには適してる選曲や
ほどほどの曲数のベストが意外とある印象 音質も結構ちゃんとしてるのよね
ただ演歌系は歌い直しだったりすること多いけど 百恵、聖子、明菜あたりはあるけど
沢田研二、郷ひろみとかは置いてないわ
本人が拒否してるのかしら >>10
貧乏で買ってないくせにどうしてそういうこと言うの?心が醜いお釜って心の底から気色悪い。間違いなくドブスだし。 一枚のCDでその歌手の代表曲が網羅できるっていうのがベストなんじゃない?
ピンクレディーならペッパー警部からカメレオンアーミーまでを収録してればOKだけど
ジパング以降を聞きたいって人には不満かもしれないわね
聖子や明菜の一枚ものベストだと
地味な扱いのシングルはどうしても端折られるわよね(エチュード、ソリチュード)
何も知らずに明菜ベストを買ってみたら
ビクター時代に歌いなおしたワーナー時代の代表曲でガッカリ!ってことはありそうね 今はもう解決したけど00年代の一時期
百恵の謝肉祭がホムセンベストにだけ普通に収録されたりとか
さだまさしのセルフカバーではないオリジナル音源が
ホムセンベストでしか聞けなかったりとか
そういうのがあったのよね
(もう一度言うけど10年代以降のリイシューで両方解決したわ)
面白かったわ ( ^^ω)ガンズンローゼズのライヴ海賊版買ったホマけど…… みんな!本人歌唱って書いてるやつ買わないとだめよっ! >>10
みんながお前の事ツンボ乞食釜って馬鹿にしてる 例えば、音悪いんじゃない?なら共感もあったのよね。
まあ、潜伏万個なんざ無視していきましょ。場が荒れる一方よ。 >>18
レコード会社所属の無名の歌手ってのが居て、
その結果カバーバージョンばかりの○○全曲集なんてパチモンが存在するのよ。
カセットテープ全盛時代とかに多かったイメージ。
バックヴォーカリストとかやっててそれなりに上手いのよ。でもへんな癖があったり…
そこからメジャーデビューって道もなくはないんでしょ。
コロンビアレコードのポプラって歌手は専属でセミマイナーだけど聞くと凄いわよ。 ホムセンCD会社が音源を持ってるだけじゃなくて
各レコード会社から借りて来るわけだけど
その音源が近年の公式の商品に使われた音源の場合があるから
音が良いやつは普通に音が良いのよね
(もちろんそうじゃないのもあるわよ) 青春歌年鑑シリーズとかザ・ベストテンシリーズとかには
貴重なシングル盤のオリジナル音源が収録されていたりするわ DJ和のお手軽ノンストップCDシリーズは続いてるのかしら
あの程度で儲かるのね
ケオリもまだ出してそうね買わないけど >>23
その手のシリーズ図書館に必ず置いてあるけど
図書館向けのカタログに載ってて丸付けるだけなのよね
全国の図書館に買ってもらうための企画
逆に言うとそのカタログに載ってないCDは図書館に絶対置いてない 公認ベストじゃないだろうから
ブックレットも歌詞だけの簡素なものになるし、
ファンとしてはつまらないわよね。よっぽどのヲタかコレクターでない限り
ファン向けなら
ディクコグラフィーでジャケット一覧
楽曲についての本人コメントが欲しいけどそれなら
1枚じゃなくて何枚組ボックスみたいなのを求めるわ ホムセンCDって値段が安くてお手軽なのが売りなのよ 元々低価格だけど値下げされて売ってること多いわね
PA行くと食い物の土産よりCDコーナー見るのが好きだわ >>29
見たこと無かったジャケット写真が残っていたり、新作シリーズ投入も嬉しいのよね。 >>1
こういうのって70年代のカセットテープや8トラから始まって80年代辺りにも大量に売られてたわよね
90年代に入ってからかは忘れたけど規制が厳しくなって一時期パタッと無くなったのにシレっと高速道路のサービスエリア辺りから息を吹き返して来たわよね
でも版権も何も元々のレーベルが安価版として出してたのかと思ってたけど違ってたのかしら 日本の歌手の香港や台湾で作られた海賊盤(謎ベスト)が
怪しげな雑貨屋の軒先なんかにダンボールに詰められて
大量に売られていたりもしたわね
今の価値観ならもちろんアウトなんだけど
当時もグレーな雰囲気は感じていたわ >>34
そういう海賊盤CDってシングルAB面がシンプルに並んでたり歌手のこだわりがなくてよかったわw >>33
それは >>21 で言われているパチモンだと思うわ 安室奈美恵が道の駅レベルのベスト出したら、道の駅があまりない都市圏以外でバカ売れしそうね
写真はなんかの使い回しだけど全部オリジナルシングル音源で >>38
とりあえず移籍前のオリジナルトラックスが
廉価版でる気がするわ。ダントラの音源も混ぜて。
権利回収済みかしら? オリジナルトラックスはFinally出た頃リマスタ、SHM-CDが2500円でパッケージ復刻されたし別販売ルートには流れないんじゃないかしら
販売元がAVEXだったら余裕で流れるだろうけど エイベはavex archivesというホムセンCDのシリーズ一時期出してたのよね
ラインナップ見たかぎり相川七瀬のやつが1枚で程よくまとまってて良かったわ >>36
ユーミンの台湾だか香港盤だかを昔買ったわ。
荒井由実のデビューシングルから網羅されてるやつ。
未だに正規でシングルス出てないわよね。 5枚組だったかの荒井由実ボックスでもオリジナルのシングルバージョンは網羅できてなかったの? >>42
あたしもそれ持ってるけど、ESPERはアルバムバージョンよ。 >>6
エルビスやダイアナロスも出していたわ
いずれにしろ1位の曲がたくさんなければ出せないわけだから
すごいことよね 荒井由実時代のシングル曲のシングルバージョンは
アルファレコードが粗製乱造していた謎ベスト群のいずれかに入ってるわよ
非公式だけど ユーミンシングルズ1972-1976 なんていうCDもあったわ
まああくまで荒井由実に限ってはという意味ね
海賊盤だと有名なのはミスチルとかB'zのベストもあったわね >>38
>>38
安室さんには
日比谷の有能な弁護士がついるんだから
エイベックスやライジングや東芝は
彼女に無断で好き勝手ベストCDなんか出せねーんだよバーカ なんか間違った(勘違いした)書き込みちょこちょこ混じってない? もうベスト盤総合スレでいいんじゃない?スレ立て主じゃないけど
PA.SA.ホームセンターのCDなんてそんなにたくさん語ることないでしょ
どうせそのうち糞なベスト盤の話題もきっと出てくるわよ >>41
trfは1枚物のベスト盤ってホムセンCDだけ?
トランクみたいな2枚組しか知らないの。
1枚に詰め込まれていないと満足出来なくない?
>>46
松任谷由実&荒井由実のALBUMを欲しいわ。
ナビゲーター遠い旅路潮風にちぎれて消灯飛行
そして荒井由実のセレクション >>50
アマの荒井由実BOXレビューに当初潮風にちぎれてと遠い旅路のB面含む4曲が収録されるアナウンスあったのに見送られて残念
みたいなのあるけどそんなアナウンス本当にあったのかしら カセットや8トラのベストはパチモンもあったけどオリジナル音源の方が多い印象
ポニーみたいにレコード会社から音源お借りしてオムニバスカセット作ってる所もあったわ
ミスチルやB'zの海賊盤もあったかもしれないけどアジア地域限定のオフィシャルベストもあったわよ アタシ向けに編さんしたんじゃないか?ってベスト盤は聖子さんのBible2だわ。
disc.1はユーミン提供曲を中心に後半で当時の推し曲、disc.2.には懐かしい隠れた名曲とアルバム曲を中心のビッチな推し。
それがどうしたの?ってレスしないでね❤ >>50
TRFのソレはvol.1と2がある
因みにLove & Peace Foreverは
フルバージョンのほうが収録されてるから
シングル持ってなくてあの曲が好きな人にはありがたい カラオケバージョン要らない人にはどうでもいい情報だけど、trfの配信ベストにCD化されてないインスト収録されてるわ カラオケバージョンは好きなんだけど本人歌唱のコーラスは残して欲しいわ〜 カセット版「ビッグスターシリーズ 心にのこる愛唱歌」というシリーズに、何曲かカラオケが入っていたのよね
演歌歌手中心だけどポップス、ニューミュージック系も多く出ていて、何本か買ってみたけど、オリカラだったりメロ入りだったり、ニセモノのカラオケだったりと、バラバラだったわ
例えばピンクレディーはメロ入りカラオケ
https://www.youtube.com/watch?v=_GnE7DKI1vc >>0057
渚のシンドバッド、メロがモスキート音であたしにはよく聞こえなかったわ
入ってたはずのグロッケンやハイハットが消えてなくなってるとかよくあるのよ 昔発売されてた荒井由実のベストに翳りゆく部屋とかの
オリカラ入ってたのあったわよね。
どっかへ行っちゃったわ。
達郎ハイファイ美奈子の超豪華コーラス入りなんだけど。 >>59
ベスト2枚とカラオケ1枚のYUMING COLLECTIONかしら バンドでカラオケ出さないのいるわよね
レコーディングの経過を考えたら絶対オリカラが存在するはずなのに >>60
アルファのそのシリーズ荒井由実とブレッドアンドバターとハイファイセット持ってるわ
他にもあるのかしら >>61
以前ツイッターで過去にVAPにいた方が「必ずしもカラオケ完成させてからボーカル入れる訳じゃ無くて全部のトラックを同時にミキシングする事の方が多い」って仰ってたわ
数十年前にサウンド・イン・ナウってラジオ番組でオリジナルカラオケを聴くコーナーがあった時もレコード会社で新たにカラオケ作ったのを流したりしてた事もあったの
それでもアーティスト非公認のベストにちょこちょこカラオケ入ることあるわよね
バービーボーイズとか桑名正博とか かつて、プリプリのオリカラがmoraで配信されていたわね
ダイアモンドのハモリは奥居本人だったわ >>63
4人期のオフコースのブラスセクションをオーバダビングする前の仮ミックスでコーラス含めたボーカル入ってるからボーカル後録りとは限らないのよね >>64
m4aにDRM付いてた頃よね
PCクラッシュして著作権保護の移行できなくて詰んだ事あるわ
CDに焼いておけば良かった…… moraなついわ
あたしの音楽プレーヤーいまだにXアプリでATRACよ! moraはハイレゾで現役よ。
この前CD音質のロスレス配信も始めたわ。 後から作ったカラオケってオリジナルにない音入ってたりとかあるわね
アニソンだけどうる星2の「愛はブーメラン」はアウトロに追加のドラム入ってたりめぞん一刻の「シ・ネ・マ」はサビにハモリボーカルっぽいの入ってたり >>67
PC屋さんに持っていけばデータ吸い出しとか
やってくれないかしら?
その際の移動が不可能だったのかしら? ソニーの最近のホムセンCDって全部じゃないだろうけどカラオケが収録されてるのよ
それ聴きたいために南沙織2バージョン買ってしまったわ 2008年から売ってるからそんなに最近じゃないわ
「色づく街」両方に入れるんだったら片方違う曲にして欲しかったの >>73
あたしが最近購入しただけね、失礼
あれなんでかしらね。色づく街どっちもっていやがらせみたいなの >>72
五輪真弓さんのそれ、中古で買ったわ。
代名詞大ヒット曲の恋人よのカラオケはもちろん、芳恵さんへの提供曲春ごころのセルフカバーまで収録されてお得盤だったわよ! >>74
自分もちょっと意地悪な言い方だったわ、ごめんなさい
桑名正博も2枚発売で「セクシャルバイオレットNo.1」のカラオケが被ってたわ
渡辺真知子は2枚とも「かもめが翔んだ日」「唇よ熱く君を語れ」だったから片方しか買わなかったの
どっちかに「迷い道」のカラオケ入ってたら2枚買うところだったわ 最寄りのTSUTAYAが潰れて分からないのだけど、
TSUTAYA999円ベストって今でも現行で売られてるのかしら?
ポケビ、森高、classを買ったわ。 TSUTAYAの廉価版ベスト盤シリーズって普通の選曲のもあるんだけど
なぜこんな変なセレクトなの??みたいなのもあって面白かったわ
個人的に惜しむらくは店頭で選曲だけ見てほとんど買わなかったこと
価格がつかないからか中古でもあんまり見かけないし
話のタネにもっと買っておけばよかった 代役で歌ってる人の人生とか
どんな感じかしら、とか思うと
涙が頬をつたうわ…… >>79
歌うためじゃなく聞くためにね
>>80
ギャラいいのよ >>1
今日立てたスレなんだけど、早くも荒れ模様だわ。芳恵さんは夏模様、中村雅俊は心もよう、陽水は
デビュー曲と他の代表曲が大ヒットで強いわ?
https://itest.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1711693706/l50 >>78
わかるわw
公式ベストより妙で面白い選曲盤をよく見た気がするわ
平べったくて音悪いから数枚しか買わなかったけど何度も聴くものでもないし買っておけばよかった 今日は天気が良いからアタシのお気に入りのベスト盤
松田聖子さんのBible2を聞きながらドライブするわ!
湘南の海岸通りで聖子を聞いたら、それはあたしよ! 大昔からいる歌手だとキャリアのどこかで吹き込み直ししてて
想定してたのと全然違うバージョンだったりして博打よね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています