*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1149T+。*
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★ 実況厳禁 実況は五輪実況(男)板の該当スレで
★ 男性同性愛者以外の参加は厳禁
★ sage進行で書き込み(メール欄に sage と入力)
★ チョン、女性、マンコ(鬼女・腐女・喪女)、スケート板住人は当然レス禁止、参加厳禁です
★ ID、ワッチョイを隠しての書き込みは禁止。隠した書き込みはスルーしましょう
★ ハマンコ鰤婆(ID末尾M)はNG必須
★ デー・殿・ゆづ・リーザ・P・ヤグ・プル・等のスケ板略語、用語、妄想は控えて下さい
★ キムチは性悪なのでsage推奨
★ 婆連呼は嵐につきスルー必須
★ アンチの侵入は許していません
★ パーソナルベストスコア貼付けは自慰行為による荒らし行為なので禁止
>>950レス目を踏んだ方は 次スレの建設をお願いします。
無理な場合はご報告ください。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ無しのスレが立った場合、そのスレは廃棄し、改めて立て直してください。
それでは、上記の約束事項を守って進行してください。
※前スレ
*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1148A+。*
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1708139824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 1荒川 五輪🥇ワールド🥇
2浅田 五輪🥈ワールド🥇🥇🥇🥈🥉
3伊藤 五輪🥈ワールド🥇🥈
4坂本 五輪🥉ワールド🥇🥇🥇
5安藤 🥇🥇🥉
6佐藤 🥇
7村主 🥈🥉🥉
8宮原 🥈🥉
9樋口 🥈
10渡部 🥉(五輪6位)
11鈴木 🥉(五輪8位8位) >>5
こういうの見ると、日本女子史上最高難度の4S3A3Aコンボを跳んだのり平が全くかすりもせずに終わったのがつくづく残念だわ ケオリは来季フリーにルッツ2本と4Lo投入を目指してるの?
ルッツは頑張って矯正しなさいだけど、4回転は怪我の元よ無理にする必要ないんじゃないかしらね しょーまって何で着氷がちょっとでもイマイチだと簡単にコンボを諦めるのかしら
3Sに3Tを付けなかったせいでメダル逃してるじゃないの
あとプログラムも時間ギリギリで作らないようにしてほしいわ 先走りってビエール姐にどんどん似てくるわね
ビエール姐の愛を一身に受けているのが分かるわ ラン美って今しょーま以外見てるのかしら?
今は女子より男子の方が人気あるのかしら、FS後のスレの伸びにびっくりしたけど、それより10年前よりか盛り上がらなくなったわね。 ショーマは確実性っていうか失敗回避を狙ったのよ勝ちたいって気持ちが出たんだと思うわ
勝ち負けどうでもいいみたいな発言していた時って失敗してもOK気分だったから4-3飛べたのよ
さすがに最初のジャンプ2本ミスあれば気持ちも揺らぐんじゃないかしらね 女子より男子が人気が、とかじゃなくて、男子FSについてはみんな物申したいことがたくさんあったのよ >>15
3S2Aの予定だったらしいわね
ヒム子もバックフリップ減点の差で台落ちしたら反省したかしらね これからはマリ人が男版絶望ちゃんと呼ばれるのかしら >>15
それがショーマよ
なぜかは知らないけどずっとそうよね まだショーマやれると思うわ
ショーマの演技をぶっ通せばいいだけよ >>7
えっ?
今さらクワドはいらないわ〜しかもループなんて難しいわよね
怪我したり3Loがおかしくなったら嫌だわ >>1
スレ立て乙の中の乙よ〜
>>7
4Loは園子の蒸しみたいだけどルッツフリップ2本は基礎点をあげるため言うてて本気っぽかったわ
今後半にセカンド3T2つ入れて点出てるけどそれ以上を狙うとなるとどんな構成を検討してるのかしらね ルッツ2本入れたらエラー取られそうだわ
エッジの修正頑張ってるんだろうけどなかなか上手くいかないわよね
今回もガッツリインサイドだったし
矯正は難しいのね しょうまは夏ぐらいにはショーも真剣にやりながら競技もやっていきたいっぽいこと言ってなかったかしら
その時はできるだけ続けたい気持ちなのねと思った気がするけど ショーマはまだできると思うけど長くやってきたから気持ちが変化しても不思議じゃないわ マリ人5種6クワドがすごいと思うのと同時に
鶴蕎麦4種5クワドのすごさを改めて感じるわ しょーまは五輪獲ってスーパースラム達成して欲しかったけど、みんな等しく老いていくのね >>34
今回はインフルで練習減った影響はあるんじゃない
練習足りてないと弱いとこに出ると思うわ
とはいっても入れるにしても完璧に飛べるようになるまで2本はやめてほしいけど
これから体力的にきつくなったらキープもなかなか大変だし安定的に150キープ目標で良くないかしら 麦茶もフリールッツ2本にセカンドループなんて入れ始めた頃からどんどん沈んでいったわね、、、 不謹慎だけど仏子は一度痛い目に遭えばいいのにとさえ思うわ
このままだと益々図に乗っちゃう気がするわ
減点程度で有耶無耶にしてたら何の為に禁止技にしてるのか意味が無くなるし競技への冒涜よ バックフリップは減点じゃなく失格にすればいいのよ
他の規定違反も全部それでいいわ見たくもない >>41
イム子は今23で五輪時は25
若手の中では年齢高めだから今がピークぐらいかもだわ
遅咲きだから年齢関係なく今の若手と同じ体力年齢かもだけど しょーまが台乗りしなくて胸糞よ
だけど同時にしょーまは運の良さもあったわよね
2022は姐さん鰤不参加で金メダル
2023は姐さん鰤引退&ヒムマリ覚醒前&鍵っ子怪我で金メダル
今年はヒムマリ覚醒&鍵っ子復活だもの
ケオリは露助がいないとはいえ3連覇は本当に凄いわ マリ人のコーチって父親なの?
ラーメンのとこのコーチかと思ってたわ ショーマはこれからはワンシーズン毎が引退との綱引きになるわね、来シーズンやっても全日本で引退となるかも知れないし、かといって来シーズン休んで五輪年に復帰ってのも難しいわよね >>5
角煮とケオリは
さらに北京の団体銀があるのよね >>45
母親とアルトゥニアンもコーチだけど会場にいたコーチは父親よ 五輪行きたいわーイタリアいきたいわー
ってダマリンがいうわよ、取れるときにとってるからいいじゃない
かわいそうなのは鍵子よ てか鍵っ子のPCSよりノークワド乙女構成茶子のPCSが高いの何気にゴミだわ…
1転倒あったけどなんとかエラーって上限が設けられるだけで抑えられるものではないわよね? ミスしたら下がるPCS自体がイミフだし要らないんじゃない? >>51
ショーマ初優勝で鍵っ子銀だった時に
鍵っ子が「金が欲しかったー!」って言って
ショーマが「大丈夫、僕7年かかったから」
とか言ってたわねw 鍵っ子の3A上手く着氷したと思ったのに尻餅ついてビックリしたわ
本人が1番ビックリだと思うけどさ ケオリ3連覇は嬉しいと感じつつも
やっぱりロシアのTESタコ殴りがないと
いまいち女子も盛り上がらないわね
今の露女シニアがヤク抜きでどんだけ維持してるか知らねーけど おクスリ無くても子どもの時から選抜され続けパワハラ上等のスケート漬けに出来る国に勝てるとは思えないわ 別にロシアのタコ殴りがなくてもいいのよ
麦茶時代くらいまでは他国つっーか北米に魅力的な選手がいっぱいいたのに今はそれも無いのがね、、、 言われてみれば麦茶ザキヤマまでは構成的には普通だったわよね、全汚タノとか全ジャンプ後半とか変化球で勝負してただけでTESタコ殴りは鶴蕎麦貝箱からだわ、そして耐用年数あっという間でもう身体ボロっボロ >>58
ロシアも基本上流階級の子女ばっかりになってきてモンペばっからしいわよ
鶴貝コストコんとこは親との付き合いも大変だったみたいだし せめて畳がいるだけでも面白くなるのにね
クワドなくてもいいから最終Gに2、3人は
3A飛ぶような大会が見たいわ せめて畳がいるだけでも面白くなるのにね
クワドなくてもいいから最終Gに2、3人は
3A飛ぶような大会が見たいわ ロシアが強くなったのはソチ決まったのが一番の要因じゃないの
強化費も増えて
ソチ開催が決定したのが2007年でザキヤマ以降はその頃始めてるわ
ソチ決定した頃始める子が増えて
ソチ金でも増えて
ヒラマサ金銀でも増えてるとして
割江と戦争で減ってるかしら
それとも強化費の増減が成績に影響していくのか
富裕層のお稽古化のせいで弱体化してるのか
今後どうなっていくのかしらね
麦茶1999生/2003始
ザキヤマ2002生/2008始
コストコ2003生/2007始
貝箱2004生/2007始
鶴蕎麦2004生/2008始
割江2006生/2009始 コストコが美貌もジャンプも含めて丁度良かったわ
あの対角線大きく使うステップからの3A他の子も真似してほしいわ コストコはあっという間に終わったわねぇ
今なら17歳以降しかシニアに上がれないから
出る前に跳べなくなってるわね
ダマオもいつまでもつかしら? 擦ト子の三擦り半はほんときれいだったわね
幅、高さ、入りの難しさと見事だわ
のり平とともに2020ワールドの中止の影響を一番受けたわね
まぁ開催されてたとしてものり平ならやらかしてそうだけど コストコの3A素晴らしかったんだけど2回跳んで全く同じトランジッションからのジャンプってとこだけがクドかったわ
まあ畳が真ん中でウロウロしながら2回跳ぶのよりは全然アリなんだけど >>54
ぶっちゃけ鍵っ子がワールドチャンピオンになれないまま引退するかもしれないなんて思いもしなかったわ
それくらい絶望したわマリ人に
もうマリ人の靴に画鋲入れるか学食に下剤混ぜるかくらいしか可能性無いわ? 男子FS見届けて、ずっとモヤモヤしてるわ…どうしましょう
アタシ、自分で思ってた以上に、タチ穴息子が嫌いなんだわ
そしてイム子
演技が魅力的なだけに、人間性を脳内審議中よ
>>1 おつんこよ! いうてまだハタチだし獲れないことはないでしょうね実際 取れないことないでしょうけど
二人のコケ待ちって感じじゃないかしら?
下の世代が割とスカスカだからまだマシね 取れないことないでしょうけど
二人のコケ待ちって感じじゃないかしら?
下の世代が割とスカスカだからまだマシね フリーが今4S、4F、4Teu3Sの3つだから単独4Tでもう一本はすぐ増やせるでしょう
あとは公式練習で何度も4Fのコンボや3連跳んでたみたいだからそっちも入れられると計5本はイケるわね
マリ人はともかくイム子は普通にいなせると思うわよ >>49
ありがとう
あのラーメンの所のコーチに見えてお薬疑っちゃったわ 鍵っ子転倒してしまったし仕方ないわ
ショーマも転倒したけど大舞台ワールドの難しさかと思ったわ タチ穴息子はジャンプ中毒だから5回転跳ぶとか言い出して変な方向に行かない限りしばらく天下かしらね 鍵っ子のできることを最大限活かしてサイキョウノコウセイを考えてもマリ人の構成がスケオタの妄想を超えてくるから意味がないわね、、、鶴蕎麦の時もそうだったけど
そのうちサード4Sとかセカンド4Tとかも普通に入れてくるんでしょうね マリ子って軽々とクアド跳ぶのよね
根井さんみたいに色んな曲で勝負出来たら面白いと思うわ
鍵っ子はとりあえず抜きんでたスケーティングスキルと美しさでまずは魅了よ 鍵っ子は焦らず自分の出きることを広げていきながらしっかり後ろに付けて行く方向で良いんじゃない
五輪2年前ワールド金見たら前回は中止でその前はおフェラその前は寄り目と金取ってるわけでもないし
まあピーク年齢のこと考えるとマリ人は若いからまだまだ好調で姐さんぐらい負けなしになるかもだけど
次に控えてピタッと付いていってプレッシャー与えるのも大事よ〜 >>80
なんか変な書き方になったわ
五輪2年前金取っても必ずしも五輪金取れるわけでもない
好調維持は案外難しいかも…てことを言ったつもりよ とはいえマリ人もヒム子もまだあん太るとこあるから鍵っ子次第なとこあるわよ、ショーマのように淡々と過ごしてればいつかワールドなり五輪なりとれる可能性存分にあるわ マリ人は重りつけて練習してるらしいわね
大リーグボール養成ギプスみたいなもんかしら 五輪争いはまだ全盛期姐さんvs老体鰤ほどの絶望感はないわ
今日残念だったのは鍵っ子が3Aでやらかしたのと、しょーまのコンボ券余らし癖が最悪の結果を招いたことだわ 鍵っ子単独で3A跳ぶより実はシークエンスで3Lzにでもつけた方が跳べるとかないかしら
オイラーサルコウとかセカンドループとかもリズム感良いし 逆に言えばしょーまはコンボ意地でも使い切ってればまだまだ台乗り余裕って事でもあるのよね、とはいえ取れるもんほぼ取り尽くして残るは五輪金ぐらいよね、モチベ保つの厳しそうだわ >>86
15歳で人前で「優しいお父さん」って言えるのなかなかいないわね
てかこの時はまだ声高いわね懐かしのジャガーズの面影よ ぱかこーの方がでかいわ
中京のマンさんクレオパトラが飾ってあんのねw
マサカズ、入院半年は長いわ言語障害残らなくてよかったわね
笑う時歯みせないから無いかと思ったけど、ちゃんとあるしふつーに笑うのね
ぶーちゃんはカットだけど、水泳と相撲は切らないのね 鍵子はゲイになる要素ゼロね
父親に愛されてる子はゲイにはならないわ ジャガーズもそれぞれ個性が出てきたおジャガになってきたわね バックフリップすんならせめてボナリーみたいに片足着氷しなさいよ!
両足だし空中姿勢も汚いし 雄門やロシェットや出るマンのゲスト出演はないのね… >>95
雄門は今人前で演技できるような体型なのかしら、、、
出るマンは一応まだ引退してないことになってるんじゃなかったかしら レビトって日本人みたいな歯ねアメにしてはめずらしいわアメって真っ白でしょ ケオリはナチュラルであんな大差つけて完全優勝
ロシアンは薬でケオリに何度も勝ってたわね
ロシアはやはりお薬なくては普通に勝負できないのね
ケオリおそろしい子人間界ではすばらしいモンスター級アスリートだわ 今季バト姐の振付が今一つ印象薄いわね
ケオリのケオノドリ
三原子そして友子もう少し濃い目のバト姐が見たいわね 4回転や3Aとんで薬なら歴代の日本女子は薬まみれだったのかしら
ロシア人コーチにしてロシアで練習してた日本女子もいたわよね
ありえないけどw ヒム子は首がエロいのよ、首太い子見るとダメなのあたし ヒム子のピチパツすぎるウエアっていうか衣装…胸筋や腹筋が分かってしまうわね >>57
ロシアがヤク抜きなんてあり得ないわ
メルドニウムが禁止になったら、それなら次はどの薬にしようかしらって国よ
>>84
でもPCSで数点上回れるからTESは137とは言わないけど、130は必要よ?
どうやったら130も出せるかしら?
鍵子が4F 4Lo 4S 3Lz+3A+3A 4T+3T 4T 3F+3Loとかやったら或いはだけど、
しょーまはコンボ余らせるから論外よ ヒム子さん 演技が進むと赤ら顔になるのが素敵だなっ バックフリップよりでっかいバタフライなのかしら?あっちのが好きだわ
バックフリップなんて昔からたくさんの選手がやってるじゃない 茶子にレインボーの旗振ってたけどカミングアウト済みだっけ? 待て男は股関節の手術、金草はドーピング提出違反だかで資格停止中よたしか 百舌子もあの側転みたいな奴やるわよね、アレならルール内だしバックフリップより見栄えいいからあれだけでもいいのにとも思うけど、俺の凄いとこ見て見てするのも若い内だけだし微笑ましくて良いと思うことにするわ、怪我しても痛いの本人だし スイスって何気に女子も男子も底上げしてきてるわよね?
何か強化のきっかけあったのかしら? しょーまが台乗りしていないのが受け入れられなくて今日は眠れないわ... コレオシークエンスにバッグフリップ入れて加点ついてるのどういうことよ >>118
怪我したらしたで別にいいじゃないの
禁止技やって怪我しても自業自得だし同情しないわ コレオシークエンスにバッグフリップ入れて加点ついてるのどういうことよ もうミラコルまでマリ人の独壇場ね
鍵っ子はショーマみたいにシルバーコレクターで終わる可能性大だわ
まあショーマはワールドで2連覇出来たからもう思い残す事もないわね やっだ!通常時からボリューム満点のチンポジ直し…
肌の色からしてアジア系かしら…、腕に浮いた血管がもうチ◯ボね 鍵っ子は現状維持で怪我無くミラコルを迎えてくれればいいわ
あれに勝てと言われても無理よ 鍵っ子とマリ人、貝箱と鶴蕎麦みたいなもんと考えたらなんか大丈夫な気がしてきたわ でもショーマが来季王者奪還っていうのも楽しいわ
マリ子と鍵っ子は多分ずっと戦い続ける運命なのよ
時々ブッ佐がきたら嬉しいし突然のダダム覚醒もよろこばしいわ スズキってイタリアとかヨーロッパの国のスポンサーやってたわよね メモラのコーチ陣がSUZUKIロゴ入りユニ着てたわ Nick Suzukiってホッケーの選手がモントリオールにいるわよ ケオリは4Loより3A挑んだ方がよさそうに見えるけどどうなのかしら
2A→3Aは幅跳び系ジャンパーには厳しい厳しい言われてるけど
なんかケオリの跳びっぷりならそれすら凌駕して投入できそうな気がするのよ >>127
鶴蕎麦は跳べない3A入れたりしてくるから貝箱に付け入られたけどマリ人は去年のワールド以降ちょっと賢くなってしまったから困るわ ジャンプ厨が少し大人になって駆け引き覚えると厄介よ タチ穴息子は、ほぼ助走ナシでも跳べちゃうから
ほかの要素が詰め込めるのよね〜雑だけど 鍵っ子が世界王者になるのは
五輪直後のワールドが最有力になってきたわね… マリ子は前シーズンより雑じゃないし体力もついてるのよ
今季うまくなってるわ
前まではジャンプも崩れがちだったわ ケオリは3Aは前に爆速で跳ぶから怖いって雑誌の対談で昔言ってたわ
対談相手は友子だったわ
ケオリの3Aもクアドももう少しだと言ってたの覚えてるわ友子いい子ね北京前ね やっぱり高難度がないと言われ続けてることを気にしてるのね 高難度が見たいなら私の演技を見なくてもいいとか言った?時期なかったかしら 顔もマリ人みたくジャンプ以外も洗練される日が来るのかしら…… ケオリは揺れる乙女なんだから報道は「あーそうですか」くらいにおさえるのがいいと思うわ
ケオリと友子の対談の頃ってケオリックス不調だった頃よ
今も4回転練習してると知ってケオリの向上心とチャレンジに感動したの
今季は聖母とミステリアスで来季は何かしらね ケオリって今より構成上げたいなら
セカンド3Lo入れる方が楽じゃないかしら?
旨味があるかは微妙だけど マリ人はステップがいまいちなのよね〜とは言ってもジャンプだけで他のエレメンツ一切やらなくてももう勝てそうな絶棒構成だし… 来シーズンはMAXこんな感じかしらね
ケオリ 2A、3Lo(4Lo)、3Lz2A、3S、3F3T、3F2T2Lo、3Lz
鍵っ子 4S、4F、4T3S、3A3T、4T、3F3Lo、3A マリ人凄かったわ〜。王者感さえあったわ。
体型もしっかりしてきたしスケートも上手くなったわ。
プログラムもマリ人の勢いと情熱にマッチしてたわ。 前はシークエンスの謎減点が理不尽だと思ってたけどやっぱり必要だったのね しょーまは余生感出しすぎじゃないかしら
五輪までやりたいならもう少しキャッチーな
ハマりプロ見たいわ しょうまはもういいわ
その方が代表争いが盛り上がるもの でもしょうまはスケートへの価値観一般的でもないかもだから今の気持ちがはかれないわ
グリーンルームで本気で楽しそうだったし そうなのよ。競技である以上勝ちにいかないと。勝つことに欲を出さないとよ。
今期のショウマプロで勝てるわけないのよ。難曲すぎる。 そうなのよ。競技である以上勝ちにいかないと。勝つことに欲を出さないとよ。
今期のショウマプロで勝てるわけないのよ。難曲すぎる。 ワールド2連覇してんのよ?
下手すりゃ全日本4位や5位でも
五輪代表ありえると思うわ
鍵っ子はまあ決まりとして
ブッ佐あん太友子顔ショーマから二人なら
普通に実績でショーマじゃないかしら わかりやすく勝ちに貪欲じゃないからこそ今のショーマが出来てるとは思うのよね、正直ノーミスマリ人には今のところ誰も勝てないし、自己満足極めたら結果勝ってましたみたいな方向の方が精神衛生的にも良いと思うわ スズキのロゴ入ってるからメモラかしら
2m弱だと粗チンだとしても相対的に18cmはありそうね 全日本出ないで何度もワールド・五輪内定してる悪き前例がいるから、全日本5位からの五輪なんて普通にありえるわよ イム子のBFって選手にとっての代名詞的な技って感じなのかしらね
イナバウワーとか栗剥きんイーグルみたいなものね
EXやショーだけで披露するのは物足りず大舞台でも!とね 尊ちゃん盛り上がってるわね
あたしは今回3回行ったしいつも盛り上がってるけど世間がいつもよりかなり盛り上がってて戸惑うわ
110年ぶりだからなのかしら
昨日はケオリの生歌表彰式の話題も結構あちこちで見たわ
男子も聞ければ良かったけど今回はしゃーないわね インタビューで他の選手にも勝ってほしいとか、思ってても言ってはいけないと思う。
連覇してようと競技者に変わりないんだし、それでも勝てない選手にとっては失礼な発言にもなりかねない。
正直、羽生臭が少しするのよ今のしょうま。 麦茶だかのロシアンがユーロであえて一つジャンプを多く飛んでドヤしたのと、シャオ子のバックフリップでは、シャオ子のがイラッとすんのはなんでかしら
ショーマは今後どうすんのかしらね
マリンとショーでも開いて余生を過ごすのかしら? これで三連覇…?
時代は退化したのね…
しょぼすぎるわ… そうね、来季麗子が3Aと4LOいれて貪欲に勝ちに行くわ!
しょうまは怪我なかったら続けるでしょ
ハナの今季プロわたしは嫌いじゃないわ、目がギラついてるのがいい
モネハナはこれからバイン化との戦いね 3連覇しょぼすぎというよりは
ショート上位から自爆するオナヘンや屁淫が
しょぼすぎなのよ
ケオリはやる事やっておこぼれ勝ちしただけで
オナヘンや屁淫がノーミス優勝ならそれで文句ねーわ 3連覇しょぼすぎというよりは
ショート上位から自爆するオナヘンや屁淫が
しょぼすぎなのよ
ケオリはやる事やっておこぼれ勝ちしただけで
オナヘンや屁淫がノーミス優勝ならそれで文句ねーわ >>161
マンコ丸出しで書き込みしてんじゃないわよ
それでも勝てない選手にとっては失礼な発言にもなりかねない?
それが失礼かどうかなんて、選手でもないあんたが決めることじゃないわね 屁淫あわや遭難かと思いきや立て直したけどプレッシャーあったのね
痔亜シンも先日のJWのラストスピンみたいに油断したっぽいミスするツメの甘さがあるから
ミラコルでケオリの上に行くのはまだ非現実的な気がするわ
スポーツは勢いが大事だから五輪シーズンどうなってるかわかんないけど どうでもいいけど他の選手にも勝って欲しいなんて鰤なら絶対言いそうにないし鰤臭なんてどこから感じたのかしら ザキ山が優勝した年がみんな異様にスコアが高かったくらいで、優勝ライン、表彰台ラインに関してはそんな変わってないような ちょっと、顔のインタビューがやばいわ…?
動画だからまだいいけどこれ放送してたら普通に放送事故ね
百舌子とは別方向のメンタルの危うさを感じるのよ顔… 顔はGPFの前からずっと変よ?
誰も自分に期待しないとか拗ねちゃって 他人の期待を得ることに自己評価置いても無意味だわ、まずは自分がどうしたいか、どうなりたいかよ?まぁまだ10代だし仕方ないかしら 顔ジュニアから良くなったと思ってたけどまたちょっと戻った感じがするわ
やっぱりスケーティング地味に鍛えて力なくてもスピード出せるようにした方が結果ジャンプも良くなるんじゃないかしら
滑るだけで体力消耗してる気がするわ
いや元気だけど
見てる方が疲れるのかしら 爆走大歓迎で応援してるわ
まず、キスクラの態度から改めるべきね 顔、洗練されたノーブルな演技が想像できないの
大学についてはまぁ、密かに応援してるサト駿も明治なんだけど…
早く美神シゼ美に磨き上げられて花咲くサト駿が見たいわ
コーチ変えてみるのも手だと思うのよ 五輪選考の全日本で島田麻がキャオリに勝って優勝しそう 顔なんてまだ18歳のジャリンコなんだから不安定発言しても普通よ
最近の同年代の女子選手がしっかりしすぎてんのよ >>183
五輪選考のナショナルではないけど2019のロシアナショナルはシニア全員台落ちしてた上にシニアトップはザキヤマ崩壊してチンコだったし別にそんなおかしなことでもないわ バックフリップ解禁する話がジャッジの間で出てるらしいわよ
それはそれでフーンて感じね
ただ今回は禁止されてるのに入れて減点のみでお咎めなしってのがムカつくのよね 昨日はしょーま台落ちが悲しくて受け入れられなくて寝れなかったわ...
仕事行きたくない... いっそバックフリップをジャンプにカウントするの
基礎点0.3くらいの >>183
日本はそういうのはなさげだわ
トリノの時は真央が2位でヒラマサの時はのり平が3位でケオリ出場のアシストになったわね
まあ今度もそうなるとは限らないけどなんとかうまく調整できれば…ぐらいは思ってるんじゃない 屁淫の1Lz-3Tはたまげたわね
去年の世界選手権のケオリリスペクトかと思ったわ ケオリ三連覇はめでたいけどドラマ性に欠けててあまり気持ちが盛り上がらないのよね
かつてのラーメン工場みたく、同国人で同一コーチの選手同士でバチバチやった末での優勝なら最高だったわ
三原子あんた、しっかり怪我治してまた復活して来なさいよ! 果たして三原子が完治したところで
今のケオリとバチバチ戦えるかしら?
去年のGPFみたいな試合ってこと? ヒナハナ百音ダマオでバチバチやり合う方が
見てて楽しそうな気もするわ
そこをレナ&ミポコが優勝掻っ攫うの
早くミラコル終わんねーかしら 札幌でジャネットリンが〜とか言ってた世代ならそろそろお迎えかもしれないわね 国別対抗戦の情報が早く欲しいわ
見に行けそうだったら行きたいわ >>197
呼んだ?吞んだくれててもアタシ、元気だけど?
実家にはまだ、サイン入りカルピスのポスターが
保管されてるはずよw ロシア女子が表彰台毒泉してたら、日本も韓国も2枠ね
日本女子は弱くなったわね 顔ファンには悪いけど
背中の使い方が悪いせいなのか腕が短く見えて滑稽だったのよ
それで進撃とかやられても正直お笑いだったわ
ただ単に腕が短いのかもだけど あん太の後を継ぐビジュアル枠もそろそろ欲しいわ、今のところじゃがりこだらけよ 女子はケオリ以外のレベルがあまりにも低すぎてね
ISUはシニアの年齢引き上げたことを後悔してるんじゃないかしら
ミラノ五輪までケオリが現役続ければ金メダル取れるわよね
他に相手になりそうな人いないもの ナカシュンが相当イケメンだと思うけど、フニャチンだものね
何故か勢いがあるのがブッ佐ノゾム種壺etc奇跡のブスばかり 最近の若手を見てると現役当時の河童すらちょっとイケメンに思えてくるわ >>206
撤回してダマオ出られるようにしてほしいわ
露砂利は多分しばらく出られないから日本とかから働きかけられないかしら >>210
日本も引き上げに賛成したのだから
後からそんな都合の良い話通るわけないでしょ
ダマオ出させたいから年齢制限撤廃って意図が見え見え
他国がYESと言うわけないわ 年齢引き上げて有望なジュニアがくすぶるのは各国同じ条件なんだからそこは仕方ないわね、今は引き伸ばしの影響モロに受ける子らが吹き溜まるけど最初の出荷年過ぎたらそれが当たり前になるから見守るしかないわ 以前の規定なら今シーズンから痔亜疹、来シーズンにダマオが参戦出来たのよね
それだったらまだ面白かったわね
ケオリ以外がだらしなさすぎるわ >>207
あたしナカシュンの顔生理的に無理だわ
一般にはイケメンなのかしら
来季はモネと知恵四の無表情な殴り合いを楽しみにしてるわ それでもひと昔前のロシアや中華なら成長遅い子をどこからか連れてきたり抑制ホルモンぶち込んだり14歳ぐらいの子を17と偽って出しかねかったわね、て今でもやらかしそうなのがアレだけど >>187
「このプログラムにはどうしてもバックフリップが必要だ!」っていう強い思いがあるのであればまだ許せるけど、
上位なり下位なり、圧倒的に点差ついてるから減点されてもいーやっていう都合のよさが透けて見えるから嫌なのよね 普通にあんまり綺麗じゃないのよねヒム子のバックフリップ スポーツなんだから禁止されている事をやったら失格にするべきだわ
何のためのルールブックよ 自己解決
今年国別対抗戦ないのね、、
真央ショーを楽しみに生きるわ >>196
6年後のフランス?
大災害か大病に遭わなきゃ大丈夫でしょw >>214
あたりまえじゃないどうみてもイケメンよ
あんたはブス専よ認識なさって レポーターとして登場して引退してもなおマンコを苛つかせているダマ流石だわw >>221
音楽コンクールなら時間超過や曲順変更で容赦なく失格
スポーツの中でもフィギュアはいい加減 >>225
ダマのレポーターっぷり普通に良かったんだけどマンコはどの辺にイラついてるのかしら 今回のことを受けてバックフリップに対する罰則が厳しくなるのかと思いきや解禁に動くみたいな噂があるわねアホなのかしら
そもそもヒム子のやつ姐さんのほど軽やかでもないし睾丸のほどは迫力もないしボナリーみたいに美しくもないのよ無駄に氷に穴開けてるだけだわ >>214
ナカシュンは日本フィギュア史上でも一番のイケメンと言っても過言ではないと思うわ
他のスポーツ含めてもトップクラスだと思う >>170
ダマと付き合ってるのが気に食わない嫉妬婆よ >>215
真っ先に鶴新婆思い出したわ
ああいう子探せばいるでしょうね人口10億超えてりゃ複数見つかるわよ ボナリーのバックフリップって片足着氷だっわよね、確か 根井さんや睾丸はショーの中で楽しませる余興としてバックフリップしてるわ
そのかわりクアドは跳んでない
ヒム子が競技の中でクアド跳びながらバックフリップやり続けるのは危険よ ワールド3位になったヒム子と離床が今更バックフリップを競技に入れろってのも…
それなら今季の最初の試合から入れ続けていくべきだったと思うわ ヒム子、単なるバック宙でドヤってないで体操みたいに3回捻り宙返りして更に片足で綺麗に着氷してからそれなりに基礎点貰えるようにアピールしなさいよ。 バク宙じゃなくてどうせやるならトリプルイム子って名前がつく新作ジャンプ作りなさいよ ダブルツイストぐらいやってほしいわ
粗チンの時のアボ美がクワドやり損ねて水平方向に90倒れながら回転しいくサマが申し訳ないけどちょっと面白かったわ >>222
行けるだけ良いわ〜
あたしなんて真央リンク楽しみにしてるレベルよ遠いわ…
杮落しショーは絶対行きたいわ マイケル・ワイスがバックフリップ1回ひねりはしてたわね ヒム子のツイストの名前はラズベリーツイストならぬブルーベリーツイストはどうかしら? ラズベリーより小さいブルーベリーじや話にならないわ マリニンの4Lzオイラー3Fの3連見て思ったけど
4Lz-3Fのシークエンスってあり得るの? >>221
何のためのルールブックって、
ルールブックにはバックフリップは減点2とちゃんと書いてあるじゃないの
それ以上の罰則は与えられないし、やったら失格となんてどこにも書いてないわ そうなのね
ありがとう
バックフリップ片足着氷からのルッツとかだったら満点加点あげたいわ バッグフリップもジャンプの一つにして
基礎点0.5点にすりゃ誰もやらなくなるわね
1Bf2T2Loの3連とか見てみたいわ 片足で着氷しなきゃコンボにならないし、
流れないから単独しか無理よw
EXで仏子の他にバルデや睾丸もバックフリップやってたけど、
仏子が一番下手だったわ 4A<<初めて競技会で跳んだジャンプヲタのドミトリF息子は3Lz+3Fやってたわね
通常右足着氷を左足着氷にしてそのまま3F跳ぶやつ
記録では4回やってて2回は加点付いてるわ
3A+3Loとか3A+2Loとか3A+1Lo+3Lo(ハーフループではないわよ)もやってるレアジャンプヲタよね ボナリーのBFって片足着氷だった記憶あるわ
そこからそのまま無理やりスピンに入れば
フライングシットスピン扱いにならないかしらw ボナリーのはワイルドでハッとさせられたわ
イム子のはキタナイのよ 青ユナ卒業&現役続行よ〜
1戦くらい国際大会派遣されるかしらね?
SBでGPS枠いけないかしら?ワールド終わったし諸々のランキングやらスコアやら出揃うから、派遣されるメンバーは見当つくわよね 青ユナ続行おめよ
全日本に集中で荒らしてちょうだい
とりあえず四大陸派遣を目指しましょ ざっくりGPS枠が今のところ決まってるとこを書き出してみたわ
6戦×12枠=72枠、1国最大3人まで
【2枠確定(ワールド12位以内)】
ケオリ・レビ子・知恵四・オナ変・スイス君江・屁淫・モネ・ヒナハナ・皇帝・ジェネ卒・倉怖・ヤングユー
【1枠確定(シーズンベスト・ワールドランキング24位以内)】
グバァ子・麗子像・ピンサロ子・ABBAマリア・ソーン紅蓮子・生理子・をりん・ペトロ喜納・糞四・角煮・家リム・三原子・シザーハンズ・朝ドラ春日
これで40/72枠ね 1枠全員に2枠目あげても54/72
1枠を全員2枠にすると日本は最大18枠のうち16枠使う形になるわ
今後変わる可能性もあるけど48位まで広げると
・シーズンベスト
テネ爺・青ユナ・民知恵・紗理奈鮫・芹那・ペゼッタ・ペルコネン・おミク
・ワールドランキング
ララ泣き・ラトビア子・星&龍頭・カワビ・ルーマニア子・グレイシー2世・台湾チン子・スウェ角煮・雨SEO・カイヤ・ブルガリア子
青ユナとカワビに1枠ずつ回ればちょうど日本の18枠は埋まるかしらね
のりへーはいないカウントなんだけど復帰できんのかしら…むしろしないと五輪シーズンから復帰はヤバいわよね
カイヤまでで72枠埋まるけど、開催国枠とかで誰かが1枠になったり選ばれなかったりするかもだわね よくそこまで調べたわね
あと龍子が復帰枠使ってくるならちょっと変わるんじゃないかしら スケーティングスコアのサイトとかISUが出してるSB/WSのランキングをExcelにコピペして、関数ポチポチするだけだから別にそんな大変じゃ無いわよ
そういえば龍子いたわね ワールド銅メダルあるし五輪プレシーズンだし復帰枠使うでしょうね >>244
決まれば認定されるわよ
ただ、4回転を左足で降りるなんて考えただけで恐ろしいわ
マリニンは‐1Eu-やるなら-3Eu-くらいみせてもらいたいわ
(右足着氷3Lzが認められるなら3LoだってOKよね) >>262
間違えたわ、左足着氷3Lzが認められるなら、ね >>257
のり平も復帰枠生きてるの?
来シーズン入るまでには何らかの方向わかるかしらね のり平とか角煮とか三原子とかその辺って復帰枠使ったのかなんなのかよくわからないわよね のりへーと三原子には復帰枠そもそも無いわよ
復帰枠あるのは過去10年で世界選手権3位以内だけよ
角煮の今シーズンの2枠はワールドスタンディング1枠と開催国枠の可能性が高いからまだ使ってないと思われるわ
一応昨シーズン(22-23)は1試合出てるから休養扱いじゃ無いし
のりへーがGPSアサインされるとしたらNHK杯の開催国枠かしらね >>268
3位までじゃなくて6位までだったと思ったけど違ったかしら >>266
左足で降りる3Lzが普通に3Lzの得点なんだから
左足で降りる3Loも普通の3Loと同じ得点じゃないとおかしいわよね オイラーって基礎点あるんだったっけ?
前はハーフループって呼ばれてたわよね 鍵っ子って歴代トップの技術力の持ち主じゃないかしら?
そりゃショーマとか鰤に比べたら成績の面ではまだ下かもしれんけど、クラシックからコミカル、ロックどんな曲調でもなんなくこなせるのはすげぇと思うのよね。 それは技術力っつーか表現力の話じゃないかしら
スケーティングジャンプ表現いろんな分野でトップレベルの能力を持っているけど分野ごとにはそれぞれ上の力を持った選手がたくさんいるわよ
総合力の選手ね 鍵っ子は着氷の滑らかさとか身体表現、身のこなしが他の男子選手より優れてる点かしら
あと演技がシームレスよね ダマがスケーティングが上手い選手と踊りが上手い選手は別で前者の方が圧倒的に少ないみたいなこと言ってたけど鍵っ子は前者ね
踊りが上手いんじゃなくてスケーティングで音楽を表現する能力があるもの
前者の最高峰は最近だと寄り目かしらね 寄り目パカ子あたりね
睾丸のスケーティングも好きだったわ 極上スケーティング族はアンタ族でもあるから鍵っ子はさらにバランスよく育ってもらいたいものね >>269
変更なければ6位よね
三原子は休養した時も復帰枠あったと思うけど使ったのかしら
WS高かったと思うから一年休みぐらいだとそこまで下がらなかったかもだけど次の年がコロナでNHKしか出てなくてあの回はポイントなしだから2年も開くと枠なくなってたら使ったかも?
のり平は使うなら使える感じかしら
シード選手b
過去10年間の世界選手権で上位6位に入った選手が復帰する場合、一度だけ2枠の出場枠を得ることができる。また、出場のためのミニマムスコアを満たす必要は無い >>275
昔大根も似たようなこと言ってた気がするわ
踊りじゃなくてスケーティングが上手いのとステップが上手いタイプがいるだったと思うけど
細かいエッジ捌きと滑るのはまた違うものね
どっちもSSにはなるんだろうけど ショーマがダマとの恋愛にうつつ抜かしてたから3連覇逃したとか叩かれてるって記事出てるわね
ダマといちゃいちゃしてなくても勝てなかった思うけど 大根はスケーティングはよかったけれどダンサーではなかったわね >>271
0.5よ
>>279
あっそうなのね
Eulerの点は知ってたけど1ループと同じ扱いなのね
見てきたら1フリップも同じね >>282
酷い記事だったわ
最後「余計な声は気にせず本田と支え合いながら競技に打ち込んでほしい」で締めているのが手口悪すぎだわ
コタツ記事以下よこれ しょうまはオメコ覚えちゃって以前とは違う脳になったのよまぁマリニンに勝てないって現実ももちろんあるけど 付き合い長いし今さらじゃないの
そんなん言ったら何でも成績悪きゃ嫁のせい彼女のせいになっちまうわ
成績なんて山あり谷あり浮き沈みするものなのにね いちゃついてたら三連パァ逃したとか意味不明すぎるわ笑、ならショートの今季世界最高点はなんだったのよ?平気で矛盾した妄言垂れ流して記事にして金もらえるなんて羨ましいわ 隙間ワールドじゃない?ケオリと同じよすごいんだけどねぇみたいなのが拭い切れないんじゃない
あと交際公にしてからがウザキャラになった印象よ しょうまってダマのこと公になる前から全体的に好感はあったけど付き合うにはめんどくさそうと思ってたから付き合ってるの知ってから逆に好感度増したわ
お互い好きなのわかるしちょっと変わった子だと思ってたけど普通に恋愛してるのねってホッとしたのは親戚の子感覚かしらね >>272
誰だったか忘れた(たぶん信子あたりだった気がするの)けど「フィギュアスケートをするために生まれてきたような選手」って言っててしっくり来たわ
まあ出自と育ちからやらない道はなかったでしょうけどw 6位までといえば2位と4位だから鍵っ子としょうまが犬杯で重なる可能性もなきにしもあらずなのね
ついでにケオリとオナ変がGPSでかぶる可能性も どう頑張ってもマ コはGPSは難しいわね
可能性があるとすれば、1枠確定組の誰かが2枠目回ってこずのりへーの復帰もなく青ユナカワビも1枠のみの場合のNHK杯の開催国枠かしら のり平、マ コは来年大学卒業よね
のり平は大口スポンサーが付いてるから競技続行するだろうけど マ コも実家が太いから本人さえヤル気あれば続けれそうだけど
とりあえずミポコのとこに移籍してほしいわ マ コも実家が太いから本人さえヤル気あれば続けれそうだけど
とりあえずミポコのとこに移籍してほしいわ マ コはこの前のB級で結果を出せてたらねぇ、、、
あの成績じゃ自分で国際試合は無理ですって言ってしまったようなもんだわ マ コはフリーにメンタルブロックがあるんじゃないかしら
とりあえずノーミスなら点出ることがわかったからメンタル強化してガンバよ メンタルトレーナーとかどの程度効果あるのかしら
海外選手が言ってるのは結構聞くけど日本のスケーターもトレーニング受けたりあるのかないのか
北米選手は多いイメージだわ
日本でも他カテでは五郎丸?とかたまに見聞きするけど >>303
ケオリの父親は退官後自称スポーツメンタルトレーナーよたぶん父親として精神的に支えてるだけだと思うわ 青ユナの続行はめでたいけど、卒業式の袴姿写真見たら着物の合わせが左前になっててそっちの方が気になってしまったわ
頼んだのか自分で着付けたのか分からないけど、せっかくの発表に縁起悪いわね まさかと思って見に行ったら本当に左前だったわ…、自分で(身内が?)したのなら気がつかなかった可能性もあるけど業者に頼んでそれならちょっとクレームもんだわね…、それかあえてそう着るような何かがあったりするのかしら ほんとだわ
自分で着たのかしら
初めて浴衣着たっぽい子が間違えてるの見たことあるけど…
もっかい撮り直した方が良いわ >>304
そういえばそうだったわね
まあでもそれは特別パターンよね
雄門がメンタルトレーニングでビターン克服したらしいこと言ってた気がするからビターン系はメンタルケア一回やってみたらどうかと思うわ ビタアンナことゴリアンナは5人ぐらいメンタルトレーナー付けるべきだったわね… 連盟が用意してるのかなんなのかサト駿とをりんもメンタルトレーニング取り入れてるって言ってたわね
サト駿は最近いい意味でふてぶてしくなってきたわね 堂々としてるわ
をりんはそうね...ガンバよ 駿子が早く覚醒してくれないとショーマが引退できないわ
男子はツートップで切磋琢磨していく方が技術面では伸びそうだもの TSLでケオリが去年と同じ構成で優勝したのをdisってたわね
3Lo+2T+2Lo公式練習でやってたけど結局やらなかったし、
ちょっと天狗になってるのかしら disるなら同じ構成で来てるケオリに結局勝てない不甲斐ない選手をdisりなさいよ…、今回はエラー見逃されてるわけでもなく、回転不足もプレロテも一切なし、ケチつけられるとこどこにもないわよ 下げるとこ下げても149点なのよね
ケオリックス以降の安定してからの平均スコア高いわよね 点にならないけど後半に4本ジャンプ飛んだり難度上げてるじゃん ケオリの強みよね
ノーミスされたらルッツのエッジ以外でどう頑張って落とそうと思っても引くとこがないっていう ひゃだ青ユナったらハレの日なのに
見れば見るほど違和感すごいわ
yって知らなかったのかしら 3Aなりクワドなり大技がありゃそりゃ良いけど、回転不足なしってのが結局一番勝ちに繋がってるわね、そこがグレーの選手だと結局調整要員にされて肝心な時にハシゴ外されるのよ ルッツのエッジも今回のフリーみたいにエラー上等でやってたら負ける気はしない ルッツ2本入れる予定にしてるみたいだからケオリだって園子だって修正かけてくると思うわ
スケーティングスキル10.0出てほしいもの
ジャンプのGPE5.0スピンステップも落とさない完璧演技だけよケオリは ルッツのエッジなんてそんな付け焼き刃で治るわけないでしょ
そんなんで治るならとっくに治ってるわよ
正直ショートもループに戻した方が周りの選手からしたら減点要素なくなって嫌だと思うわ ケオリはフリップは割とスパッと飛ぶのにルッツは慎重になり過ぎてるのかコンマ何秒かトゥ突くの遅くて結局エッジが回転方向に倒れちゃってる気がするわ
というかルッツ苦手組はみんなそんな感じね
逆にフルッツ組はルッツと変わんねーよあんたってぐらいルッツと同じタイミングで飛んでる子多い気がするわ 長いこと修正できてないから修正するんだわ園子やりそうだわ
ただアタシもケオループが一番好きなのは確かよ スケアメかなんかで一回だけちゃんと跳べてた気がするけどそのシーズンですら完璧っぽかったのその一回だった気がするわ 安定的に!内でいければ…って感じじゃないかしら
!なら良いジャンプなら加点もいけるわ
誰だったか男子でリップだったのをランジから飛んでエラー克服してたのがいたわロシアンだったかしら
男子だから修正できたのかもだけどルッツでそういうふうに前の動作でなんとか工夫できるのは見ないわね
アウトエッジで入ってくるから前の動作の影響少ないからかしら >>328
ザキヤマのケツフリがまさにそういう誤魔化しじゃなかったかしら ケオリがルッツ2本挿ししてくるとしたら、+2Aを入れるのか+3Loを入れるのかどちらかしら
+3Loなんかやっても旨味ないから+2Aね
2A 3Lz+2A 3S 3Lz 3F+3T 3F+2T+2Lo 3Loとかかしら >>329
あっ有Fね
>>330
あールッツはケツふりがあったわね
あれって効果あるのかしら
でも一回見てみたいわ
ケオリのケツフリ ケオリが刃物みたいな畳ルッツを実装してくれたらねぇ
夢よ〜 >>324
リップ組よね
副会長様とか糞とか見分けつかないときあるわ フルッツは極悪人みたいに言われるのにリップはあっそうですか、、、くらいの扱いよね
特に北米のファンあたりにとって ルッツは本来自然理に抵抗した無理やりな回転だから
フルッツが極悪人扱いというよりは
テキスト通りの正しいルッツ飛べる選手が
希少で賞賛されやすいんだと思うわ
普通に考えたら飛べなくて当たり前のようなジャンプ(回転)よね ルッツとリップ、フリップとフルッツはセットみたいなもんなんだから
どっちもきちんと跳べる選手か希少ですごいのよ >>338
ルッツがデカくて迫力ある選手はヒュージ!って称賛されてリップ?そんなの跳んでたかしら?ってならないかしら奴ら
でもフリップが流れで綺麗に跳べててもフルッツだとそこだけ静止画で切り取られてぶっ叩かれるしフルッツの選手は認めないって心の奥底にあるのよ 単独ルッツ選手権あるなら
男子は農民かハンヤン子
女子は眉毛かマ コか畳を推したいわ ルッツの名手ってイメージないけどパカ子のルッツ好きだわ
お手本のようなルッツ >>339
どっちも!やたまにどっちもeの選手いるけど!はともかくeってなんなのかしらね
それってある意味飛び分けできてるじゃない
軌道逆ならokになるのかしら パカ子のルッツ素晴らしいんだけどお手本すぎて難しいから本人も五輪シーズンユーロまで封印してたわよね
案の定五輪では失敗してた気がするわ マリ人母のルッツはお手本だったわね
長野のフリーなんてスロージャンプみたいだもの パカ子逆回転なのと長過ぎる手足もあいまって本当に異次元感があるわ しょーま台落ちを一週間近く引きずってるわ
せめて銅なら...
引退するならメダルがほしかったわ
危険行為ルール違反フラ公なんかじゃなく ショーマは今季GPSもファイナルも銀だったのよね、年齢的にもピークは過ぎてると思うし五輪金以外取れるものは全て取って簡単に続けますとはならないわよね、マリ人がいなければまた違ってくると思うけど…
でもそれ考えたらこれからの若手の方がキツいわよね、まさに絶棒を突きつけてくるわ 4Aだけでも脅威なのにコンボがまた気狂いだものね、しかも後半に入れてるし マリ人は多分一回五輪出て引退コースよ
>>338
人によってパラレルが得意なタイプとクロスが得意なタイプが分かれてて
パラレルはフリップ、クロスはルッツが得意なのよね確か しょーま五輪銅くらいなら行けそうな気もするけど
ミラコルの時は28歳よね…
男子の五輪台乗り最高齢って近年は誰なのかしら?
平昌のおフェラ? どこまでが近年なのかわからないけど2000年以降なら茶番の鼻じゃないかしら
でも20代後半の台乗りって普通に多いと思うわ 28ってでも他カテでは絶頂期よね
体力技術経験全てバランス良い時期だわ
フィギュアが特殊なのかもだけど比較的近い体操でも内村だと2016五輪ぐらいがピークとしたら27歳だし怪我さえなきゃバリバリできる年齢じゃないかしらね
女子もだけど実際以上に衰えを受け入れる意識がフィギュア界全体選手もヲタも含めてあるかも 友子一人暮らしの部屋にブ澄連れ込んでるのね
あーん羨ましい 友子の家ってたまり場になりそうね
澄子ダルカスあん太ブッ須太遅漏…太遅漏ナニしてるかしら 友子スポンサーの宣材写真のキメ顔メイクは町子と大女優の成分が感じられるわ
リスペクトね マリ人19であの感じなのは今後どこまで大きくなるのかならないのかよくわからないわ
白人だし身長に対して足長いし縦も骨も成長しそうだけど19にしては遅いわね
同じ白人で19のGOGOとか急にゴツくなった感あるけど(GOGOは小さい時から見てるからかしら)
でもこないだの表彰台見たら結構背も伸びてる感じだしそれなりに成長期なのかしらね 午後レフは可愛らしい金髪少年だったのにちょっと目を離した隙に185の大男になっててビビったわ
マリ人生え際前線は結構撤退気味だけど雰囲気も身体の感じもまだ中高生ぽいのよね、脚がくそ長いから相当デカく見えるけど174だからまだ伸びそうだわ タチ穴息子は、市原隼人に見えるわ
踊りながら給食喰いそうよ ちょっとポワリエww
ttps://x.com/gregkolz/status/1772468489409708189?s=46&t=YoW8hSFoIut1k-cwjNELZg つっこみどころはいろいろあるけど、とりあえずその靴下はなんなのよw マリ子ったら5回転に挑戦するの?ほんとジャンプ大好きっ子ね 安定して4A飛び続けるとは思えないし、2位にくっ付いてたら棚ぼたで金獲れる可能性あるわ 飛び道具持ちではあるけど貝箱ってそのタイプよね
鶴蕎麦・コスト子・割江にナショナル以外ではボコボコにされ続けたけど、ワールドと五輪でひっくり返して金メダル 羽生に続いて宇野もマリ人に競技を諦めさせられるのかしら? >>368
なんかロシアのジキジとか言うのが最近4A跳んでるのインスタにあげてたわよ 鰤と姐さんの5歳差もキツかったけど
しょーまとマリ人は7歳差で五輪2回りくらい離れてるからさすがに同じ時代のライバルとは言えないわね
対抗できるのは鍵っ子とヒム子だけね >>373
サト駿覚醒はないかしら
スケーティング強化とかあるでしょうけどジャンプが取り柄なんだからそこは負けない気持ちでやっていってほしいわ ネイサンもマリ人も、いきなり4回転複数種類装備して登場してきたけど、日本人が何年もかけて一種類づつ増やしてくのはノンビリし過ぎだわ。 クアド跳びまくっても怪我しない身体って、幼少のころからそれを見越してトレーニングすれば作れるものなのかしら? ネーサンは怪我で手術やったわね
怪我しにくいタイプはあると思うし怪我しにくい身体作りもあるけどやる時はやるでしょ
特に疲労骨折系は蓄積だからどうしても避けられないものだしね
誰か水泳選手が水の抵抗で指の間だったかを疲労骨折したって言ってたけどそんなの避けようないわ 指のお股を疲労骨折!?
裂けるような感じなのかしら 明日TBSのTHE TIME
ケオリの生スケーティング 滑ってるケオリの頭か胸に小型カメラつけて
どんくらいのスピードで滑ってんのかやってほしいわ
できればダブルアクセルとステップくらいも ケオリのスケーティングって凄いんだけどテレビだとあんま伝わらないタイプよね
副会長とかパカ子とか寄り目とかとはなんか違うジャンルだわ >>379
たぶんそんな感じだと思うわ
誰だったか思い出せないけどおサトだかのり平だかが怪我した時何かの番組で言ってたわ
アーティスティックスイミングの人だったかもだけど
弱い力が同じところに何度もかかることでやっちゃうってことらしいので防ぎようがないわ良く寝てカルシウム摂ってなりにくい体にするしかないわね
靴紐結びでも同じ力が加わって疲労骨折する事もあるらしいしね〜 ケオリのステップやコレオのスピード
以前程じゃないように見えるわ 今回はリンクが狭いから抑え気味にしてたんじゃないかしら 4-2常習犯
コンボ余らせて常習犯
タイムオーバーギリギリのプログラム構成
その日のコンディションと言うより戦略からして勝てる作りになってないわ
これを全部改善させないとしょーまは台落ちがデフォになりそうね とりあえず何が何でもコンボを3つ入れる練習をしてほしいわ
着氷イマイチでもコンボ付けるようにしないと、メダル取れ試合も取れないわよ あたしも抑えてたと思うわ
壁ギリギリでヒャッとしたけど当たり前にシャーと滑り抜けてたから計算済みだった感じ
寄り目とかあれだけのパワースケートでキャナダリンクでやってたの凄いわね
通常リンクで滑っても見劣りしてないから寄り目も速度調整してたのかしら
歩数で変えるのはリンクでその都度になるし難しいわよね しょうまは最近はどうにか4-3入れられてるからコンボ余らせ改善できると信じたいわね
今回ホッケーリンクで女子だとケオリだけが狭さの影響受けてるみたいな感じになってたから可哀想ね
確かに以前よりスピード無くは見えるけど同じくらい繋ぎを入れてるレビ子なんて蚊が止まりそうなスピードになってるのを考えるとあれだけ繋ぎ入れてそこそこスピード維持してるのは凄いと思うわ >>375
徐々にだけど仕上がってきてるわよね
ルッツ決まると見栄えするし踊り心も出てきたわ 痔亜疹はいつからシニアなんだっけ?
来シーズンから? 鍵っ子やしゃーまがSPで4→4-3の順に跳ぶのなぜなのかしら
後半にコンボなら基礎点アップでリスク取るのは納得できるけど、
後半じゃないのにコンボを後に跳ぶのってメリットないどころか
リカバー不可のハイリスクノーリターンでなぜそうするのか理解できないのよね
マリ人も同じだけどこっちは失敗する気がしないからいいけどさ >>392
再来年よ
>>393
何でかわからないけど
女子で2Aから入るの結構いるじゃない3A持ちでもないのに
ケオリは最初にズバッと魅せたいのね〜って思うけど
ワグ江さんとかもやっててあの時は肩慣らしから入ってるのかしらと思ったりしてたわ
鍵っ子は美4S魅せたいとかあるかも? 顔友子あん太
みんなまとめてシゼ美に稽古つけてもらいな >>394
アクセルは単独だからどこで跳んでも他の2つのジャンプとの兼ね合いはないじゃないの
前半に跳べばより基礎点の高い他のジャンプに後半ボーナスが付くから意味はあるわ >>398
前半で飛ぶ意味はあるけど最初は体力あるうちに集中して3-3飛びたい人もいるけどそうじゃないのもいるって発想だったけどSPで最初に2A飛ぶ(3Aの代替じゃなく)女子はだいたい後半3-3族系かしらね
男子がSP前半で最初がコンボか単独かの問題とは危険性が違うわねメンゴ ミラノコルティナ五輪2026年2月までカヲリのダブルアクセルがたぷり楽しめるなんて嬉しいな(^ω^) 男子の最終グループにイタリア人混ぜ込んだのは、五輪盛り上げのためかしら? 4Lz降りたのよ
公式練習では4Fも降りてたって現地観戦のスケオタさんがツイートしてたわ 来シーズンから五輪の傾向が見えてくるのかしらね〜
五輪直近2回の前年〜五輪までのGPFとワールド6位まで見たらなんとなくそんな感じが見えるわね
ヒラマサは前年雄門が出てきて当年はザキヤマが
男子は姐さんが出てきたけど上位安定ではまだない
北京前は試合が少なすぎだけど姐鍵と貝箱は五輪順位もそのまんまね
農民は良いとこつけてるのにヒラマサは団体銀も戦犯扱いで北京はコロナだったのね色々ありすぎて忘れてたわ
2016/17
GPF上位から
鰤姐しょフェラ寄り目スッポン
麦茶おサトゴリラ雄門お卒おラジ
ワールド
鰤しょ棒子フェラ寄り目姐
麦茶雄門出る万眉毛三原子パカ
2017/18
GPF
姐しょ農民ボロ布スッポン茶子
ザキ卒子雄門パカおサト角煮
2020/21
GPF開催なし
ワールド
姐鍵鰤しょ農民睾丸
貝箱畳鶴蕎麦眉毛オナ変ケオリ 女子はジュニア上がりのポッと出が掻っ攫う可能性があったけど露助が出禁食らってる今はそれもなさそうね アメ女って滑り良い女子なかなか居ないわね。眉毛がスピードあってルッツでかいイメージあるけど。 アメ女で滑りといえば君江静江眉毛くらいじゃないかしら
ワグ江さんとエミリーヒューズとサセ子はドヤ枠 眉毛が恋しいわ
雄大な滑り大正義スパイラル世界一のレイバックスピン クワンは滑りはキレイだけど
生で見るとスピード遅っジャンプ低ってなるわ 雨女はテレビ映えするようにアクメ顔でスパイラルキメてステップと2Aあたりでドヤっときゃ良かったものね >>416
アタシも静江好き
シニア第一戦目見て今年のワールド女王はこの娘ね!って思った >>413
フラ江のエデンの東大好きよ
衣装も難しい色なのに良く似合ってたわ やだ、ワールド後で不幸中の幸いね、しっかり治して頂戴よ と思ったらワールドの6分間練習で炒めてたのね
その状態でよく銀もぎ取ったわ 左肩脱臼してすぐハメて演技したってことかしら?
顎川さんやスッポンみたいな荒技ね、、、 ユキャリもハメてた気がするわ
GPFだったかしら? ゆきゃりチャンネルでゆきゃりのJO火の鳥の脱臼をマンドーが爆笑してたわね
www.youtube.com/watch?v=RVZe1szcs4I&t=6s ペアだとリフトやデススパイラルで腕で支えたり引っ張られたりするから外れやすくなっちゃうのは避けたいところね マンドーさんがテレ朝チャンネルでオタクとルッツループについてアツく語っててウケるわ
いやアツいのはオタクの方だけだけど一本めのルッツの軌道からの跳び上がる方向の違いとか色々おもろかったわ スルツカヤの
3Lz(e)-3Lo<<が世界初なの萎えたわ
マンドーさんのルッツループ見たとき思ったのよ マンドーさんはいつも裏切らないマンドーさんで面白いわね
どんどんイってほしいわ マンドーさん2A-3Tは練習したって言ってたけど3T-3Tはそれなりに簡単だったのかしら >>436
旧採点の頃のやつでしょ?
それを言ったらマンドーの4S<が世界初認定されたのもブーメランよ マンドーさん産後の全日本で跳んだ3T-3T素晴らしいクオリティだったわよね マイ・ウェイで引退よ!
ヴォーカルありでどんな選曲するかもう少し楽しませてほしかったわ んまあ!お唄綺麗よ
しかしまるで嫁に行くようなツーショね、親御さん複雑に思ったりしないのかしら
ttps://www.instagram.com/p/C5GQN4Sprel/?igsh=MXFnaHh6aGtuaXluZA== シズニーはジャンプさえまともだったら無双できたでしょうね
ジャッジ好みな演技だし >>427
氷上でチャーハン炒める絵を想像したわw >>444
日本のジュニア選手の好みでもあったわよね
憧れのスケーターはシズニー 痔亜疹はもうダマオのことはアウトオブ眼中なのかしらね
ミラコルに全力賭けててダマオよりケオリをベンチマークにしてる気がするわ
ダマオにいくら負けようが、TESのダマオ・PCSの痔亜疹の構図になってくれればそのPCS貯金でシニア1年目ながらスタートダッシュできるし
ダマオはとにかく今シーズンSPは全く似合わない・FSも薄味過ぎの選曲ミスでPCS大きく突き放されたのが痛いわ
スケーターとして色んな曲を経験しとくに越したことは無いけど、結果痔亜疹のPCSアゲに貢献しちまった気がするの モネは髪下ろしてると可愛いのに何で試合だと地味で婆臭くなんのかしらね シズニーの旦那がカートブラウニングなのねえ。知らなかったわ お唄とまさ子はほんと偽装婚ミサトティムコよりお似合いで微笑ましいわね
来季はビュンビュン飛翔してほしいわね >>448
痔はとにかくミラコルシーズンに賭けてるでしょうね
そのあとはまた天敵がシニアに上がってくるし 偽装婚も色打掛紋付羽織袴で写真を撮った頃もあったのよ ユキャリが肩はめなおしたJOは真央の鐘のほうが悪い意味で衝撃的だったわ
点数でなかった仮面舞踏会と全く同じジャンプ構成、明らかに3Aもフリップも前年より助走スピードがなくて変なクセもついていて
あの試合を境にタラソワとかいうBBAが真央の試合に来ないようになったのかしらね
バンクーバーも当初来ない予定だったらしいし、今思い出してもイライラするわ シズニー 略奪婚で検索すると数件ヒットするわ
まんさんの妄想だと思うけど あの年のフリップなんか変だったわよね
フルブレードとか言い出すやついたからかしらね
真央が単独3Tを跳ぶなんて
となんか悲しかったわ
3A2本はもちろん凄いんだけどそれ以外を全部潰されてそこに追い込まれた感じがして フリップはフルブレードとも言われてたけど、
変な溜めがあって自己流になってしまっていたわね
GPFで地元の糞に勝ったあたりから糞国が発狂モードになって
真央の武器のジャンプがどんどん潰されていったわ
サルコウもルッツも3-3も止めてしまったから、
3A3本のアクセル馬鹿でいくしかなかったのよ
ちゃんとオンサイトで見てくれるコーチだったら
茶番シーズンはああはならなかったかしら
かといって信夫じゃ無理だったでしょうけど >>458
茶番の前に3Aの調子悪かった時に現地で誰かが「軌道変えたら」ってアドバイスして調子戻ったわよね
やっぱり直接指導されるのが一番よ 今年のワールドのウィキペディアで順位を確認しようとしたら3位までしかなかったわ
誰が作ってるのかしら?
キム・チェウォンなんて日本語のウィキないのね >>435
威勢の良いマン節聞けてよかったわ
オープニングでは教え子の誕生日覚えてますアピールをさらっと済まし
セカンド3LOは当時五輪金のたらリピが3lo-3loだったから、それより難しいことすればあ
ルッツの前にステップを入れたがるのは、
エッジエラーをごまかすためです、ジャッジから見えにくいですからね
>>438
てれ朝動画で3T苦手っていってたわ
他はなんとなくできてたけど2A-3Tはめちゃくちゃ練習しました マリ人4Lz4Lo跳んでる?
試合に組み込めるとは思えないけど、もう意味分かんないわ 凄いんだけど、試合に入れる必要はないわね
それより4Aコンボ飛びなさいよ
4A4T 鍵っ子ほどの才能の称号が銀メダリストってほんとはがゆいわ
五輪はまあ良いわ…
世界チャンピオンですら無いなんて…ホントに…
どうやったらあんな4回転キ○ガイに勝てるのよ? 自分もあのジャンプ厨なら絶対怪我すると思う
その時に備えてピタッと後ろにつけておくのが鍵っ子の賢い作戦と思う タラソワってクーリックやヤグディンで五輪連覇したからシングルも行けるコーチと勘違いされたのかしら
タラソワの指導に向いている選手ってジャンプの質はよいけどメンタル的に不安定で野暮ったい選手で
ジャンプを指導する技術はないからジャンプが崩れやすい女子選手は無理よね
モロゾフがアシスタントならともかく真央時代のアシスタントのザンナさんもその後のフランス選手の指導
見ているとジャンプ教えられる感じじゃないものね
荒川も組んで1か月の世界選手権は優勝したけどその後ジャンプ崩れたものね
真央に五輪直前に3A立て直したのは河野由美よね
https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/figure/utako/utako_04_2.html 来季はワールド出るにはクワド3種が最低条件になってくるわね
3枠目はまだ2種でもいけるかしら?
それで出てもメダルにかすりもしないで入賞がせいぜいだから顔とブッサが構成あげて日本人みんなクワド3〜4種必須になるわね
ブッサは何してんのよ!4S4Lo常備しなさいよ! 結局生まれる時代によるわね
豚史なんかもあの時代じゃなくもう少し後や先だったらもう少し確固たる地位を築けていたと思うわ
鍵っ子は五輪や世界選手権のメダルいくつも持ってるだけ立派だけど過小評価気味ね
あたし思うんだけど戦争がなくロシアンが出禁になっていない場合のケオリもこんな感じだったのかしら >>463
ジャンプが楽しくて仕方ない感じね
ワールド金も取って気分もアゲアゲで絶好調ね
まあそういう時もあるわよ >>470
夜具ディン鼻姐さんマリ人みたいな規格外なのと被った選手は不運よね
豚史なんか二人もいたし
マリ人はまだジャンプ以外は付け入る隙があるから鍵っ子ガンバよ 真央マンドーついでに糞と被った選手もなかなか大変だったも思うわよ
2007-2014なんてその3人とパカ子以外はワールドメダリストチラホラって感じだし でもその時代は糞以外はワールドメダル逃したり大失敗したりして、優勝は無理でもメダルに食い込むのは絶望的じゃなかったわ
今はマリ人、鍵っ子、ヒム子、しょうまが強すぎて他の選手がワールドメダルに食い込むのは絶望的よね そんな中台海苔したレピスと、
ほんでもって、レオ様!
胸毛より巨顔だから、顔芸もぷーんと鼻につくわ
日本人並にN杯参戦してるしw >>468
この記事初めて見たわ
天野真って人は聞いたことあるけど岡崎真って人もいるのね
あのまま禿トゥニアンだったらどうだったのかしらとずっと考えちゃうわ 糞はシニアデビュー以降全て台乗りよね
2007と2008と2010ワールドは本当は4位だと思うけど >>476
天野は悪名高きジャッジ
現役時代はワールドSP25位落ち
長野五輪はペア20位(最下位) >>476
結局 母親の病気で日本に帰らざるを得なかったのがすべてよね
体型変化時に常駐して見てもらうコーチがいなくなって
スケーティングもジャンプも崩れたし
在米コーチからタラソワにスイッチしたことで北米のファンやメディアが冷ややかになったように感じたわ
苦労したわ〜〜!!
でもこうなる運命だったし
いろいろあってこれで全然よかったと思うわ
今充実してるならなおさらよ ケオリ、ワールド金3つ目となると
五輪銅が物足りなく感じてくるわね >>475
レオ様じゃディカプリオみたいじゃないのw >>480
ロシア復帰さえ無ければ
五輪銀以上は固いわ
痔との争いと見たわ >>482
バンクーバー五輪あたりの時期はカナダのプッシュが強烈だったわね
むかつくけどオサ婆を引き込んだ半島勢はうまく時流を読んだというか時流を作ったというか
ラーメン軍団の台頭以降はすっかりオサ婆の影も薄くなったけど
男子だと寄り目がクワドを装備するのがちょっと遅かったのは残念ね
バンクーバー五輪で4Tを飛んでれば黒棒も鼻も蹴散らしてたでしょうに まあ真央はカナダ開催の五輪に向けてロシアコーチとロシアプロで固めてたからあまり戦略としては良くなかったけどオーサーは取られちゃったし政治力ない日本のスケ連なんかあてにできないし1人でよく頑張ったわ マリ人のエージェントってあのアリだったのね
ロシアの香りがプンプンするわ あの頃はえげつない円高で半導体やら家電は一気に中韓にとってかわられちゃった頃よね
09ワールドなんてそらもう糞国一色だったわ
五輪誘致のために国策でジャブジャブ金使ってたわね ケオリがミラコルで五輪銀とったら、
実績では荒川の次、真央を超えちゃうわね 五輪シーズンに不調で苦しんでるときに城豚に無神経に真央ちゃんのようにやればいいのにと言われたらそりゃ苛つくわよw >>479
茶番の頃日本に戻ったとして真央を見れるコーチって誰がいたかしら?
マチコミポコ組? ケオリ金は大いにあり得るっつーか本命くらいよね
そしたら顎川さんを余裕で超えてゆくゆくはスケ連会長職かしら
そんなのやらずに地元にできる新リンクでコーチやってケオリジュニア量産してほしいわ
アタシはお互いノーミスケオリ金オナ変銀でアミーゴが3A3発キメて銅希望よ 日本は荒川さん以来の金、韓国はキムチ以来の金でどっちも一枚ずつだから日本としてはケオリに獲ってほしいわ。
ジアもいい選手だから来年ダマオに勝つようならヤバいわ。 あらかーさんもそりゃ
インチキ3Aやスッポ抜け、ツーフット常連の真央と比べられたくないでしょうよ >>489
真央がトリノに出られないことに対して「もう少し早くヤっとけば」ってやつないかしら 顎川さんの誰も見たことのない3A詐欺や張り合った片手ビールマンとかあったわねw
是非顎川リンク建設も張り合ってほしいわ なんか対立煽って燃やしたがってるアホが出てきて春って感じね >>492
グラ東に出戻りっていってもまあ無理よね
スケ連ともこじれてたし
何より真央がビッグネームになりすぎてて誰も尻込みするわ >>494
ケオリはジアがどうこうというより加齢との闘いよ >>499
そこよね
真央が糞国の国策に影響するの程のビッグネームになり過ぎたのが原因よね >>489
私のリップは指摘されるけどサーシャのフルッツは見逃されているってのもインタビュー記事で読んだ事あるわ レビトの得意のフリップもインチキよね。この間のショートでアウトエッジだったのに レビ子はどっちかっていうとルッツの方にエラーじゃないかしら 下手すると両方アテンションもらいそうだし前傾ハイキックなのが良くないわよね 糞時代は糞以外のジャンプ前の沈み込みやたら言われてたのに今は野放しよね露助とか上体地面と水平じゃないの?てくらいのゴロゴロいたし レ人は去年は垢抜けなくてペッタンコだったのに
急に華やかになって巨乳化しててなんか「女」を感じて気持ち悪く感じてしまったわ
割絵と貝箱も五輪後にムッチリ爆乳化しててなんかキモかったわ... >>500
ケオリは元副会長と同じで
体の軽さで跳ぶタイプじゃないから大丈夫だと思うわ
副会長もトリノの練習でキレッキレの3S-3Tや3Lz-3Lo、3S-3T-3Lo<跳んでたし >>507
糞はソチでは見事に沈み込みジャンプに退化してたわね
露女子では異端の畳のジャンプはミーシン爺のおかげなのかしら 美人加点のピルコさん、ピーターみたいな
シガニーみたいな、女政治家みたいな短髪なってるけど、
お仲間だったの?それともなんか病気? すっかりシーズンオフよねえ、
終わってみれば波乱もなく
ようつべでプミエさんの動画みたけど、
現役を長く続けたせいで、同世代は引退してたし
若い子は誰も話しかけてくれませんでしたね、
そんな中、鰤だけが普通に接してくれてえ
あーた、ゆきゃりにもマン様ですら、フグリさんは・・・ねっ
状態だったくせにw
静男さんとは、ポテトチップの食べ方、なんてやってたくせに
アスリートにも、カロリー派と重さ派があるのね マンドーにすらあの人は扱いされるって相当な腫れ物よね レは来季にはジャンプ跳べなくなってそう
麦茶の五輪後と重なるわ >>511
大分前に入院していたような写真をインスタに挙げてたわ
結婚してたけど離婚したわよね レビ子は毎年来年には跳べなくなるって言われてるのに何だかんだ保ってるの不思議ね
アタシも今期前半のジャンプ見てもう終わったわねって思ってたわ 痩せ方がちょっと怖いけど、病気じゃないわよね?
ショートカットの姿は癌で亡くなったNightbirdeと重なったわ 金髪だと映えるけど、赤毛だと普通の人ね。マリリン・モンローやマドンナも金髪だから人気出たのかもね 真央は10代のとき年収10億をずっとキープしてたのよ
アラカーとは次元が違うのよw 糞の思い出話が嫌だったのね
荒川静香はアジア人初の五輪メダリストよ 何も成し遂げてない無駄な人生だったババアがそもそも自分と次元が違いすぎる真央と副会長どっちが上かとか言い争ってるのウケるわ >>523
それが何よ?真央はそんなこといちいちひけらかさないわ
またマウント取りたい惨めなマンコかしら? 鍵っ子が5クワド実装する前に
多分マリ人は7クワド実装してると思うわ… マリ人レベルの4Aの使い手がもう1人出てきたら面白くなるんだけどねぇ 5クワド以上が当たり前な時代になったら男子は20歳になる頃には壊れて引退も当たり前になりそうね
ここでシニア年齢引き上げが仇となり男子もいよいよジュニアのほうが強い時代に突入よ ヒナハナとレ人仲良いのね
ttps://www.instagram.com/stories/hanna.yoshida/3335134584364218105?utm_source=ig_story_item_share&igsh=MXQxZnI0eDMwcjZpNg== >>531
22〜23じゃない?
男としても一番ノってる時期だもの
そしていずれはそこを待たずして壊れていくのよ マリ人ですら19歳の今の方が18歳の時より上達してんだから男子でジュニア>シニアはなかなか起こり得ないんじゃないかしら
筋力的に二十歳で五輪迎えるくらいが一番有利にはなりそうね >>534
今の話じゃなくて未来の話よ
これからの砂利たちは行く行くはマリ人を基準にジャンプ跳ぶことを求められ幼い頃から消耗していくの
大人になる前にポッキリいっちまうわよ
マリ人クローンみたいなのが生まれない限りね 女子が鶴蕎麦割江基準になるよりは男子でマリ人基準の方がまだ救いがある気がしないでもないわ 男は筋肉ついてきて力で4回転習得するのが主流だったけど、マリ人みたいな女子と同じように細い軸で回転力で習得したら、これから筋肉ついてきても跳べるかは未知ね 足首の軟骨が着地のたびにすり減ってある程度消耗が進むと着地の衝撃に耐えられなくなるそうね
歳もそうだけど結局ジャンプの回数で一定数跳んだら競技選手としては終わるのよ
ピッチャーの肘と同じでジャンパーの足首も消耗品なのね 近い内軟骨の再生治療とかできるようになれば競技生命も倍ぐらい伸びそうね 情熱大陸は良質な脱ぎがあるって情報が有った時しか見ないわ その前にルールで歯止めかけそうよ
エッジやら離氷やら厳しくしたりTR2個入れろとか >>533
人にもよるけど、男子で23は急激に劣化が始まる時期の印象ねアタシの感想だけど
20〜21頃のピークを22まで保って、23頃から微妙になる感じ >>542.543
金メダリストって意味じゃないの? アジア人の金メダリストならアラカーさんの前にクリスティーヤマグチとかいたじゃない、人種じゃなくてアジア圏の国って事かしら >>546
よくわかんないわよね
アジア人なら顎の前に山口いるし、日本に固執する必要無いのに YouTubeで安藤の、ルッツをアウトで跳べないからステップとか入れて誤魔化すって発言で、やっぱり安藤って少し物議を醸す発言をしたがるのねも思ったわ
内容は問題ないんだけど言い方に考えが足りてないのよね >>549
今に始まったことじゃないわ
全てにおいて思慮浅いからマンドーなのよ >>549
だってそうじゃない
TVじゃないんだし誰に気を遣う必要があるの? お利口さん同士が当たり障りないこと言いながら仲良ししてるだけのフィギュア界よりマンドーみたいなのの方が見てて面白いわ あのチャンネルはあれはあれでマンドーがヘソ曲げないようにヨイショしてる感が透けててちょっとハラハラしたわ笑
セカンドループについては同世代の真央もやってたけど一切触れないし、セカンドループの認められなさ、加点の渋さとか当時の糞ルールについてどう思ってたか深堀りして欲しかったわ ヨイショしてるってあのチャンネル自体対象を褒めまくるってコンセプトじゃなかったかしら いちいち言葉尻とかにグダグダ突っ込んで形式ばかりに拘る人ってマンコみたいだわ わかってるくせに、いやいやいやいや、褒めるだけじゃだめでしょ
って引っ掻き回しに来るマンさん
ちゃんと教え子の誕生日覚えてますアピールすんのよね
たまらないわw おリクお龍大陸のワールドSPの映像、超アクロバティック入りのデススパイラルのところで最高の切り抜きだったわ 正にこの動画でマンドーが語ってるわね
【安藤美姫】異議あり!日本のメディアとスポーツの在り方に物申す..!!
www.youtube.com/watch?v=PQTKuxYeIpc&t=3s お龍えがったわ
斜視ではあるけど、どこを切り取ってもカオの造形が美しい
横顔が完璧な美しさなのよね
そして何より性格も良いわ >>553
カンペ読んだ時にやっとお外や真央の名前出してたわねw >>559
一行目見てなくてマ コのことかと思ったわ やっぱマンドーは思ったことをストレートに言ってるだけの人なのね
あたしはマンドーのそういうところ好きだけど、
不快に感じたり叩く人が多いのは日本人の国民性なんでしょうね
だから海外拠点の方がマンドーには合っていたんでしょう
【異種目対談】トップスケーター安藤美姫の知られざる苦悩とは?
www.youtube.com/watch?v=h8wnA6oi4a8 内容は問題ないと思うわよ
正しいとも思うし
べちゃっとした喋り方とか変に謙るとことかで全体的に不快な印象を与えるんだと思うわ
安藤がよく引き合いに出すアメリカの解説ってもっとサラッとしてて愛がある感じだもの
損してるというか勿体無いと思うわ あんなに明け透けなのに闇があるのよ不思議な女よねマンドーさんて マンドーさん学校の成績はどうだったのかしら
理論的なのよね 町子おめでとー新鮮よーますますキラキラ町子でいてほしいわ
23の年に五輪代表にのぼりつめて翌年準備しながらさっと引退なんてったくの女優魂だわ
舞台を広げたわね 准教授でもなんでもいいけど、フィギュア解説だけはやめてね。奇妙な言い回しでいちいち引っかかって集中できないから >>549
この程度なら弱点を指摘してるだけで別に誹謗中傷とは思わないけどね
テレビじゃないんだからマンドーの好きなようにやればいいじゃないそれが面白いんだし
過保護なスケヲタに凸られてビビるようなタマじゃないでしょ レイトショーでゴーストバスターズ吹替版見てきたわ
福会長のドラマの記憶があるから一応は覚悟してたけど
そんな心配は全然いらなくてダマのセリフは本当にナチュラル、事前に知らなければ普通にプロの声優さんがやってると言われても疑わないレベル
次の演じる仕事も期待しちゃうわ! ダマは声質が良い上に声の表現が豊かなのよねえ
モントリオールでもインタビューは普通に上手かったしケオリにインタビューしてたのは愛情感じられたわ
顎よりもよっぽど上手いと思ったわ
でもそういう
見た目良し
仕事良し
彼氏良し
の全て持っているから鬼女に猛攻撃されるのよねぇ 現状全て持ってるけど人生の大半掛けてたスケートではシニア以降の戦績は散々だったからトントンだわよ、
元副怪鳥さんなんて医者と結婚して子供ぽんぽこ恵まれて名誉職まで上り詰めたのに鬼マンコの目の敵になってないのはやっぱりルックスに助けられてるのかしら >>577
その点でいうと真央って程よくおブスで女さんからの反感も買わずにあんな婆人気を得られたのよね
親しみやすい顔って大事よね >>578
元副怪鳥は立ち回りだけは上手いのよね
リスクを引き受けることはせず美味しいところだけかっさらうの 威勢よく猫ジャッジ発言して頼もしかったのに
プライドだけじゃ家は建たないものね
真央は体型もねーちゃんみたいに、バイン化しなかったから
メス感薄めで余計なこと言わないからね
振り付けは濃厚プロ多いけど、リンク外では薄味ね 真央の場合は舞がその手のバッシングは引き寄せてたのもあるわね、あと本人が「女」売りしてないのもあるし 真央の時代は周りのキツい女(マンドー)とそこそこ可愛い系(おキャナ)が性格悪い女オタを一手に引き受けてた気がしないでもないわ
その分真央の周りは自分が保護者になったかのようなお気持ち表明系ババアや真央に理想を押し付けるババアが多かった気がするけど
ダマは周りがほとんどみんないい子ちゃんの中でヲンナを匂わせてたから大変だったでしょうね たしかに真央は今も勝手な理想押し付けられる呪いのようなものがあるのは否定できないわね、でもああ見えて真央はお浜さん好きな所があるから上手くかわせると思うわ 記者会見での嫌な質問のスルースキルが凄かったわね真央 覚える過程なんてどうでもイイわよ、実際喋れて意思疎通してチンポまで愉しめたんならイイ事づくめじゃない 誰にも相手にされない蜘蛛の巣はったマンコにピロートークで覚えた英語バカにされてるのウケるわ
典型的スケオタババアね 無料でオメコしてもらえた上に語学までゲットなんてむしろ裏山だわよ マンドーは配信でもう英語は忘れちゃったと言ってたわね マンドーさん、ダマはめちゃくちゃカッコいい!って言ってたわよ
考え方が今までで1番感銘を受けたみたい マンドーさんは親世代からしたら眉をひそめられるけど若い子にはウケ良さそうよね、アンミキ呼ばわりされてるとも言ってたし >>599
マンドーが褒めるってことは大して凄いと思ってないってことよ >>603
ごめんなさい、逆
ダマがマンドーさんについて「今まで会った人の中で1番カッコ良かった」って言ってたって話 マキだったら餡巻き呼ばわりされるわね
(愛知の知立名物) なんかラヴィットにケオリ出てるけど明後日から?試合って今年まだなんかあるのかしら?ショー?
ケオリって遠目だとおナルと見た目のジャンルが被ってるわね >>607
リンクの上だと大きく見えるけど小さくて華奢でびっくりだわ、ケオリ 完全にハシゴ外されて何かすりゃ叩き記事しか出てこなくなった鰤なんてどこに需要があるのかしら サムスミスのI’m not here to make friendsの衣装みたいだわ
スピード結婚・離婚の後はI was gayなの?何がしたいのかしら >>615
シュポッってドレスのスカートの中に消えるのねw タナボタでスターズオンアイスのチケが手に入ったわ
花見やめるわ 初耳のカップルだけど目に止まったので何かのご縁かも
よしみつ
@17Yoshimitsu17
この度「あやみつ」は、4/3〜5/21までクラウドファンディングをさせて頂く事になりました。
皆様の支援を心からお願いいたします。
https://actnow.jp/project/ayamitsu/detail >>627
今季全日本4位よ
学生スケーターにしちゃなかなか上手いわねってレベル やだ男の方結構パンチあるわ✊かのカザフブスみあって目が離せないかもわ >>607
Nスタにも出てたわよ!好物が母親手作りの練乳入りコロッケだって 大阪のSOI行ったけどかなり空いてたわ
ラクタブは無理よ >>633
今の現役選手はルールに縛られて個性がない子が多いのが
観客のショー離れの一因になってるんじゃないかしら
各選手が自分のショーナンバーを滑るだけなのは
試合の後のEXで観る分には別にいいけど、
コンセプトもないアイスショーでわざわざ観たいとまでは思わなもの 真央時代とか鰤時代が異常だっただけで試合ならまだしもショーの人入りなんて元々このくらいが普通なのよ
ただ鰤婆がSOIガラガラってので大喜びしてるらしくてやっぱ民度低いわねって感じだわ 角煮がバト婆との画像うpしてたから、今まで振り付けてもらったことあるのかウィキペったら
EXナンバーを2つ振り付けてもらってるのね
バト婆の贅沢な使い方だわ〜 >>636
アイスショーが成功してないのを喜ぶって、
やっぱフィギュアファンじゃくて鰤ファンなだけだったわね
SOIがガラガラなのを喜んだところで自分の惨めな人生がマシになる訳じゃないのに 鰤がいないフィギュアはオワコン!って騒ぎたいのよね
日本スケ連やISUが鰤に土下座してまた現役に戻ってくださいあなたがいないとダメなんですうって言い出せば鰤婆は昇天しそうだわ
マリ人やヒム子、鍵っ子がどんどん成長してるからいらんお世話だけど >>637
角煮って2つEX振り付けてもらうほどアイスショーに呼ばないわよねPIWくらいかしら出るのって >>639
4Tと3Aくらいしかまともに跳べない鰤がのこのこ戻ってきてまたPCS爆上げ始まったら萎えるわそれこそ忖度の何者でもないわ マリ人やらヒム子やらのTESボコ殴り見るとPCSなんて誤差みたいな時代に突入したし鰤に限らず世代がちがう選手は勝つのは無理よ
クワド3種できれば4種をバクチじゃなく安定して跳べないと >>641
誤って れ を消して変な文章になってたわ
呼ばない→呼ばれない シングルだけじゃなくてダンスもペアもスターって感じのオーラがあるカップルいなくなったわよね、、、
キングベヒーモスが二連覇してるくらいだし シンクロワールドSPやってるわね
神宮は2番滑走であとちょっとで60乗るところだったわ >>645
チャンが五輪金メダリストはなんか違うわ
団体戦のメダルを書くならショーに団体として出場する場合でなきゃ 町子ったら横顔別人ね〜お肌も生き生きつやつやね
大女優もノリ始めてるけれど町子はノリまくってるわね〜 横浜アリーナより新横浜のスケートセンターなら見に行きたい
プリンスの頃にショーを見に行って楽しかったから フレンズオンアイスもたのしかったよな@新横プリンス SOI楽しかったわ
しょーまってまだあんな動けるのね、いつまでアタシより若いのかしら?
ハゲ考案の群舞おしゃれでイケてたわ アタシもSOI見てきたわ
ヒナハナは今のままではモネに対して勝ち目なしね
モネの時は客がだんだんのめり込んでいく感じがして格が違うとすら思ったわ
花籠持って踊るのはちょっとあざといけどラベンダーのプログラムいいわね プロ自体は凡庸なのに魅せてたわね
レナって子も知らんかったけど活きがいいわね 観戦おつかれさまよ、
ハナのケロっとした感じ好きなのよね、足りない部分はジャンプで補うわよ
モネにハナの図太さが備わったらいいのにw シンクロワールドは深瀬RIKACOがいるキャナダが金ね
神宮は10位ね、FSで120超えるまでエベル上がって来てるのね〜 ISU、フィギュアスケートの禁止要素リストから宙返りを削除へ
近い将来、国際スケート連盟(ISU)の総会の決定により、宙返りはフィギュアスケートの禁止要素リストから削除されます。 そのうちバックフリップで再起不能の怪我する奴が出てくるわよね
まあジャンプだって怪我のリスクはあるけど 次はもっとすごいことするとか言ってたわよね
何するのかしら ヒム子の選手寿命が勝手に短くなるならどうぞ好き勝手にやんなさい 競技に組み込むようになったら皆が6練でバックフリップバンバン跳ぶようになるのかしら ワールドではショーマにはなんとしてでもヒム子に勝って大海苔阻止してほしかったわね
やけくそバックフリップのヒム子が3位に入ってしまったのは悔やまれるわねえ
ショーマもミスっちまったから今更だけどさ 別にバックフリップはどうでもいいけど単純にだから何?って感じの技なのよね
マリ人の横回転のなんかの方が難しそうだわ 大怪我に繋がりそうで怖いわ
体操ほどコントロールできないじゃないこの競技 ここ数年のお腹いっぱい技は
ジャッジフェンス際アピール
側転
ニースラ
かしら
でもニースラは逆に随分減ったわね
レビ子の変わる前のショートでやってた両膝ニースラ結構好きだったわ 最近はフィギュアで何見てもよっぽどじゃないと興味持たなくなったわ
昔はもっと一人ひとりの個性を見てたつもりだけど 茶子は側転上手いけど競技プロに入れていないわよね?
入れていないのなら茶子の競技に対する姿勢を褒めたいわ あのレヴィ子のやってたニースラを男子で見たいわ
オナ変辺りがやったら良さそうだけど、レヴィ子じゃ薄味でエロくないのよね >>672
4回転より余程簡単みたいだからわざわざ6練で跳ばないんじゃないかしら それよりバックフリップが既存のイナとかその辺と同じ扱いになるのかが疑問なのよねえ
なんかもうブレイキンだか何だかに出て夏季冬季二刀流しなさいよ 韓国のキムヒョンナム君がお母さんと見に来てたわ
可愛かったわ バックフリップの踏み切りでANAに嵌ったりタイミングが合わなかったりしたら、
後ろ向きで頭から落ちて…なんてことになったらどうするのかしら コンペだとバッグフリップで出来た穴で次のスケーターが転けたら可哀想ね >>688
多分回転せずにちょっと飛び上がって尻から落ちるだけだと思うわ
コリオは加点ー5ね SoI逝って来たんだけど、
しょーまがのボレロが圧倒的にレベチに感じたのよ
ただ今季の実績的に、出番が前半だったのよ...
肩叩きなのかしら?と悲しくなったわ
声援もしょーまが凄まじいしクワドも3Aも飛びまくりよ
そんで大トリのケオリの前に出たマリ公、あれが金メダリスト????
お遊戯よ、しかもジャンプすら失敗してたし、ジュニアのダマオやレナの方が表現力も芸術性もあるわよ
しょーまがノーメダルでコイツが金メダリスト...
なんか切ない気持ちや複雑な感情が渦巻いたSoIだったわ
なんか観客に他国の選手がプライベートでけっこう来てたみたいね? 高難度ジャンプとスケーティングの得点への反映のバランスは難しいわね…
確かにマリ人は芸術性はまだまだよね
かといってスケーティング巧者だからって茶子とかにマリ人に匹敵する点を与えていいかと言われるとウーンってなるし マリ人より鍵っ子が金メダリストに相応しいわ
フィギュアスケートの理想全てを詰め込んだような演技だもの
男子シングル史上歴代ナンバーワンだと思うわ しょーまはすごかったわね、なんたってボレロだし
マリ人はマリ人で年相応の内容で、
まあ今しかできないプロかしらと思って観てたわ
しょーまが出るし、ついでにマリ人も出るからお得ね、
と思ってチケ買った人が多いんでないかしら 女子で鶴蕎麦やらがTES100超えてベテランがPCSでどれだけ対抗しても意味がなかったみたいなのが男子でも起こってるのよね
ルール上仕方ないことだけどアーティスティック部門とか言うのは正直微妙だしどうしたらいいのかしらね そろんなふみゴロン屁すっすっ屁屁屁っ
りっつおいしいクッキー
のみすぎた ごたごた理由つけてジャンプの本数減らして、
クワドの回数規定を増やしてクワド3種が台乗りラインにして、あとは質勝負とか、
女子とのバランスはどうしようかしら いくら高難度といってもマリ人みたく極細軸で効率的に跳ばれちゃ興奮しないのよね
突如、北朝鮮とかから謎の超新星があらわれてみどりスタイルの極太軸かっとび4Aとかやってくれたりしないかしら ISUはさっさと5回転に点数つけてマリ人に跳ばせなさいよ?! タチ穴息子一強は、カンベンだわ
ジャンプ数減らすのに一票カシラ?でも難しいわね〜 実際4Aを全くケチつける所なく試合で何本も降りてる上に他のクワドも揃えてるんだから一強でも文句言えないとこあるわ 何気に女子と男子のトップは対極ね
そんでどっちにしたってつまらないと思う人はそう思うし結局答えがないわね
今一番面白いのってアイスダンスの中堅層だと思うわw ジャンプ一個減らしたところで1番基礎点が低い、タチ穴息子は4S、鍵っ子は3Fが削られても基礎点で17点くらい差が付いてんのよね
ジャンプ6回(1つ削減)、コンボを最大2回(うち1回は3連)
同じジャンプ(回転数が異なっても)は最大2回(4Lz2回と3Lz+3A封じ)
コレオにレベル追加、基礎点増
ステップのGOE+4以上が8割(+1以下があると不可)でレベル5認定(GOEはレベル4時のを維持)
これくらいしないと勝てなさそうだわ あたし史上最高の男子も鍵っ子だわ
ウェルテルが好きだからコンペプロになったらウザ語りしたいわ >>707
ウェルテル良いわよね
オペラは鍵っ子に合うわ
トスカとか道化師ミラコルシーズンやらないかしら
イタリアだしぴったりよ そんな鍵っ子が五輪金もワールド金も無いなんて信じられないわ… 真央ほど呪われた天才はいないけど
鍵っ子の運の悪さも酷いと思うわ
五輪前ワールドは鰤に勝っても根井さんがいるから銀
五輪も銀
五輪後ワールドはしょーま覚醒で銀
翌シーズンは怪我
今シーズンはマリ公覚醒
これほど全てがパーフェクトな子いないのに... 五輪直後ワールドに失敗したのと、次のワールドに怪我で出られなかったのが一番痛かったわね
確実にとれてたのに 運が悪い面はあるけど五輪後のワールドと怪我はのり平と同じで別に同情する要素ではないわ
怪我からの復帰段階の踏み方はのり平とは雲泥の差だったけど 鍵子も諦めず続ければ運良く頂点に君臨できるかも?誰かのように… 鍵トスカ、想像するだけでアガるわ
ロリ婆にはおサトスカの信頼もあるし だったら大河ドラマの光る君への主題曲なんてどう?最後スピンで締められらわ 五輪王者になったらミラコル直後のワールドはマリ人気抜けて失敗しそうだから(あるいは辞退)、その時に失敗しなかったらいけるわワールド王者
条件付きではあるけど歴史に残るし取ったもの勝ちよ あたしも鍵っ子は確かに本気の壮大な曲が似合うと思うわ
昨シーズンのを繰り越しなんてもったいないわ新しい作品作ってほしいわ 大河とか和物は名前を言ってはいけないあの人の系譜になりかねないからちょっと勘弁よ、そんな危ない手垢ついてるのなら下手な洋物クラシックがいいわ 鍵っ子の振り付け依頼されたら振付師は楽しいでしょうね
ロリ婆もパカ子も音楽聴きまくりかしら ttps://news.yahoo.co.jp/articles/87d3f27ddf9d414d7a440dcb9c4dd357bb9fc2d1
>アスリートのほかにも、競技団体で働く人、用具を製造する人、施設整備に関わる人、さらに観戦してくれる人たちがいて、初めて競技が振興できているわけですから、
そういう人たちに対して『与える』という上から目線での発言には違和感を抱いていました」
「そして本来、感動するか否かは受け手に委ねられているものです。Aさんは感動しても、Bさんは感動しないことだって普通にあり得ます。それはフィギュアでも同じです。
『感動を与える』という表現は、あたかもアスリートがベストなパフォーマンスを発揮すれば、誰もが喜ぶと一方的に『感動』を押しつけている印象を受けます。スポーツは無批判に『良いもの』とされ、
皆が感動するだろうと思い込むことの傲慢さみたいなものを、現役時代から感じていました」
『スポーツで感動を与えたい』というような安易な気遣い発言は一切いりません。
至極正論だけど、フミエさんとおさわり厳禁なあの方に喧嘩売ってるわね… 痔愛って現時点では女子シングル一人も出ないのね
もちろんスケジュールの問題とかもあるでしょうけど今の女子のショーじゃ客呼べないってのもなんとなくわかるわ
ケオリですらショーの集客力だと友子やらアン太やら顔やらにすら負けそうな感じだもの アタシも「感動を与える」って表現は上からな感じがして大嫌いだわ >>726
インタビューでいい事言っているけど解説が押し付けがましいのよね
知識をひけらかしたい感じがするわ 「与える」は良くないわ
元福会長は昔から「元気と笑顔をお届けできたら」っていう言い方よね 坐アイスのコンセプトがきもいわねもろにマソさん狙いで
そのうちへそチラ脇チラくっきりモッコリとかを狙って写真撮る婆とかで溢れかえるのかしら
もはや女子アスリートだけの問題じゃないわ
女から男への性的目線が全然取り沙汰されないのいいことにヤりたい放題よ マンコ狙いでチケット売った後にダマぶっ込んで発狂させてみて欲しいわ ザアイスの男子シングルだけで高額チケット商売なのついキモいって思ったけど
近年のワールドもこんな感じでチケット価格に差を付けてるわよね
資金力ある少数派を当てにする商売っていつ頃からでどこ発祥なのかしら >>726
長いけど内容のあるインタよね
日常的によくもの考えてるのが伝わるわ 町子は競技会の解説は勘弁して欲しいわ
自身の考えるプログラムの解釈を延々と話すんだもの
技術的なことは応援スタイルで回転足りてなかろうが転倒しようが「問題ありません」と言っちゃうし 町子解説は、聞き入りすぎると演技に集中出来なくなるし…
副音声を希望するけどwもれなく聞きたいほど興味深いのよ あと数年後にはスケーター出身の新しい解説者が登場してもいいわね >>737
本人がわざわざ実家に帰って賞状を探してインスタに上げてるわよ >>744
自分も苦手だわ
解説を自己表現の場にしてほしくないわ
解説者には黒子に徹しててほしいの >>741
判断するのはジャッジなんだから大きく点を引かれるようなことじゃなければ問題ありませんでいいのよ
致命的ならはっきりそう言ってたし技術的な解説もちゃんとしてたわ 単純にライブの試合中に曲の解釈だのなんだの言われると気が散るわ
副音声で3回目くらいに見るならいいんだけど 痴女波向きではないのは確かね、有料チャンネルならあの濃さは歓迎されると思うわ
かといってひとつひとつのポジションも綺麗ですとジャンプの種類しか言わない解説も要らないのよね、自動音声でいいじゃないって思っちゃう 岡部由紀子や東野アヤコの解説聞いちゃうと、町田のは主観を述べてるだけに聞こえてしまうのよ。 ダマは解説に向くかしら?
なんかそつなくこないそうな気もするのよね >>742
自分の演技でも自分が振り付けしたプロでもないものを
自分の解釈で演技中に延々と語られるのは気が散るだけだわ
その選手や振付師の解釈で演じてるのであって、町子の解釈じゃないのよ ちなみにみどりのお茶の間解説はどう評価したらいいの?
ジャンプの解説間違えに否定的な意見多かった気がするけど
茶番のマンさん、3S2本ってあん時調子悪かったのかしら
あとから2Aと3T苦手だったと言われて納得はするけど
まー2A3回で150点とられるんだから何しても同じだけどサ >>753
シニアの実績皆無なのに本気で言ってんのかしら >>753
あの子悪気のない天然じゃない?
よかれと思って大事故おこすタイプにみえるわ >>756
全ジュニとかJWとかならOKなのかしら ただのやっかみよ
ダマが解説やるなら実績、経験は十分でしょ
トップじゃないと解説やっちゃダメとかないし
解説として話す能力は分からないけどレポーターは十分やれてるわ レポーターとしては選手目線でどう言うのが難しいとか氷の状況でどういうジャンプが跳び易そうとかすごくわかりやすかったわね
選手側だってJWとってシニアに混じって全日本4位まで行ってる選手にわざわざイラッとしたりはしないわよ
気にするのはあんたシニアの実績ないじゃないっていつも唱えてるババアくらいね
実況ってなると瞬発力も必要だからどうか知らないけど >>756
アナタ実績0でも長年解説していた杉爺に喧嘩売ったわね >>752
都合が悪くなると解説せずに逃げ出す岡部のどこが凄いのかしら >>748
黒子といえば黒子の解説ってやる気なさげで町子と対極よね
あたしは嫌いじゃないけど評判はどうなのかしら
GPSの時交互に解説してたけど町子の後に黒子の解説聞くと新鮮な気持ちになったわ 今ふと思ったんだけどケオリはヨーロッパアジア北米での世界選手権全てで勝ったのね ケオリは8割方犬杯とスケアメばっかり出てるけど今年はキャナダとエスポーとったし一応そっちの制覇も狙ってるのかしら
エスポーを実質ロステレと考えれば残りはフランスとチャイナかしら?
チャイナは4CCやったし来年は多分GPSやるわよね ケオリにはなんでも目指して獲って欲しいわ
全制覇?望むところよ!園子と一緒にいくところまでイってほしいの 真央の新しいショー、ボレロで群舞とかやるのかしら
行ける方がうらやましいわ! あたしも黒子の解説嫌いじゃないわ
悪く言えばやる気なさげなんでしょうけど笑
淡々としていていいわ
横のアナアンサーも野球やサッカーと同じベクトルで盛り上げようと叫んだり感動を煽るような発言をするのはやめていただきたいわ。塩があぼーんされただけまだましだけど。 黒子はコーチとして成り上がろうとする野心なんかは無いのかしら 心からゆり動かされての声の張りならいいけど、あからさまに盛り上げようとか感動押し付けようとして来られるのがありありと透けてるのは黙れって思うわね >>761
杉爺って全日本優勝で世界選手権代表だしそれで実績ゼロはかわいそうよ
TBS社員として長年フィギュアの中継担当してたし
解説者やった人で一番実績ないの村主妹じゃないかしら 数えるほどしか記憶にないけれど
ヤマトの、突き放した冷めた解説が
妙に楽しかったのを思い出したわ >>771
黒子はボソボソ小声だし、トーンも暗めで解説向きじゃないわ
意外とおキャナは話も選手のほめ方も上手いし
解説の素質があると思うけど、タレント活動が忙しいからあまり興味ないのかしらね 4Tをクワッドトウと解説するのはヤマトだったかしら? おキャナの解説初見ではズンコをお手本にしてるのかしら〜ぐらいの印象しかなかったけど、意外と芯食ったこと言うししっかりした解説するわよね おキャナはプライベートなとこで結構手痛いやらかしするのが勿体ないわ、仕事に関する事以外はお口チャックに徹するべきね みどりって意外とチェンジエッジの細かい解説してたわよね 畳は唯一好きなロシアン万個だわ
立ち回りや発言とか頭が良いわよね
日本に対するリスペクトも感じるし
メドニュウム?を過去に使用していたからココの姐さんで好きじゃない人もいるけど メルドニウムよ
好き嫌いとかより軽蔑するわ
結局同じ土俵で闘ってないんだから メルドニウムに関してはたぶん禁止されてないときは畳に限らずロシアの大半の選手が使ってた薬物よね
薬物の使用が当たり前になってるのがロシアの怖いところだわ 大半どころか、必須であったでも驚かなくてよ?
畳はブレないから大好きよ
ミステリアスな文学少女然と思いきや、お色気路線w
昔からマイペースで、演技も自己主張も明確だわ >>774
地下って解説やってるのマンコに叩かれてたかしら?
踏み絵の妹だってだけで実績と言えるものは皆無だったわよね
ユキナはJWの他に4CCも獲ってるから、シニアの実績はあると言えるかしらね おきゃなの解説デビューはジュニア女子の大会で紀平んが3A-3Tと3Aを成功させたの それで実況が「村上さん これはどうですか??」と聞かれて「言葉が出ません…」と言ったの
後にバラエティでこれは笑いのネタにされてたけど、言葉が出なくて正しいと思う とりあえずマンコは経血だか不正出血だか隠す努力くらいしなさいよ 経血なんてもうないでしょ
閉経元年だか閉経10年だか知らないけどとっくに上がってるわよ マンコって閉経したら性欲増すんでしょ?見た目は悲惨で対象外になってんのに皮肉よね なんかラーメン娘んとこがモントリオールに入るらしいって揉めてるわね
北米って普段はポリコレ云々厳しいのに母親がラーメンでロシア人だから「こいつは叩いていい」認定されるとめちゃ攻撃的よね 同拠点の選手の飲食物に禁止薬物盛られそうだわ
金草もやられたわよね ラーメンの生徒の子たちは薬漬けで試合にも出られなくなったのに娘はさっさと北米やジョージアに逃げてずっと試合に出てるのはまあモヤモヤするでしょうね 大穴って雨代表は拒否されたし、ロシア代表もせいぜい3番手だし、
ポジション的には同じジョージア代表になった喪女と同じくらいの立ち位置よね
それでも試合に出られるのは大きいけど ↑こいつら「畳ぃ〜」とか言ってメルドニウム漬け女のことは持て囃すの何故なの??
やるなら徹底的にやりなさいよ露助撲滅永久追放よ 薬物疑惑で出場停止なのは割絵だけで、露女が出られないのはウクライナ侵攻のせいでしょうが。なんで永久追放になんのよ。 メルドニウムが禁止になって「次は何にしようかしら〜ん?」とかファンに聞く女が育った国よ
ロシアを甘く見ちゃいけないのよ >>767
とりあえずケオリはGPチャイナ、フランスを獲って
五輪シーズン含めて全日本5連覇、ワールド5連覇して
ミラノで堂々金メダル獲得して晴れやかに引退が大理想よね
ここまで上手く行ったらさすがに凄すぎるけど... そこで紀平が復帰してガチンコ勝負はみんな掻っ攫っていったら面白いのに… のり平には、最初から何の期待もしてないわ
何故か分からんけど、持ち上げられすぎての拒否反応ね のりへーは正直7月からの五輪プレシーズンで3Fまでのノーミスレベルに復活しないとヤバいと思うわ
五輪シーズンにその状態で復帰しても中々点数が戻らず、全日本優勝以外の道が無い状態になりそうよ
五輪プレで3Fレベルまで戻して四大陸と出来ればワールド選出、五輪シーズンでGPシリーズからフルスロットルくらいじゃないと五輪選出は難しそうだわ
正直コレよりケオリの五輪金全日本ワールド5連覇の化け物記録の方が可能性高く感じちゃうわね のり平は北京出られなかったのがね〜
3A持ちオリンピアンは角煮とカワビにとられたわ >>800
ボイタノの指導とは素敵ね
彼のインスタでは滑ってるところをよくアップしてるけど今でも滑りが綺麗だわ
モネたち、3A以外にもタノルッツやイーグルも教わったかしら 実際に滑って教えてるけど、靴は40年前のものなの?
ちゃんとアップデートしてると思うわよ・・・ ボイタノはオサ婆と同期よ
ボイタノに教わるなら3Aよりルッツを教わって欲しいって思っちゃうわ 4Aは夢物語じゃなく現実のものだし
茶子のような路線もあるけど安全運転ではトップは目指せないものね マリ人の4Aはまぐれ降りじゃなく完全にモノにしてるから、もう実現可能なジャンプのひとつになってしまったものね 正直4Aよりは5Tの方が跳びやすそうだしそのうち誰か成功するでしょうね
鍵っ子も5回転が必要になるならチャレンジするって言ってるし 未だにバイウルを超えるバレリーナ風スケーターが出てこないのね ド釜丸出しのジョジョに出てきそうないでたちの釜よね? 所作の綺麗さは群抜いてたわね
最近だとモネのシンドラーにユキナみを感じたわ 体操日本選手権で2位につけている岡くんは鍵っ子のお友達だっけ
確か試合中に大怪我した子よね
パリオリンピック行って欲しいわ ホワイトハウスの晩餐会クリスティー山口も来てたのね
あんまり変わってなかったわ 欧米人から見るとアジア人は年齢不詳みたいよね
大袈裟だけど
The Average Asian Aging Process
https://i.imgur.com/KNHN4bW.jpg
(menopause : 閉経) しょーまのスケートがもっと観たいわ引退なんて許さないわよ 白人は幼児の頃は文字通り天使で10代がピークであっという間に劣化するからよりそう見えるのかしら
でも黒人も割と年齢不詳よね 白人の若い子は肌綺麗よねー
一定年齢超えるとシミシワそばかすが凄いけど >>828
北京のとき同級生として取材受けてたわよね
次は逆の立場になりたいと言っててあら良いわねこの子、と思ったの
北園たけるちゃんにちょっと似てるわよね?体操顔よ
その北園ちゃんは今回厳しそうだわ 体操のタケルはユース五輪で金なのよ
怪我で不運だったのよ
…鍵っ子とかぶるけれどタケルより回復はいいし怪我後の成績もいいから鍵っ子はタケルの分まで頑張るのよ 岡くんこのままいけばパリ五輪ね
個人総合銅メダルもあり得るわ。 昨夜の真央かわえかったわー
店主特別ルールでラーメン食えてえがった おかま子ちゃんサーカス入りですって
イクラと美人二本柱で頑張って欲しいわ ROYCE子がROYCE子じゃなくなるのね
やっぱ北海道じゃ難しいわよね アミと一緒に全日本推薦漏れした子かしら?
ジャンプは跳べてたけどそれ以外が酷かったものね木下でそれなりに育つといいわね
ヒナハナとかもジュニアの時ヤバかったもの ついにグルム婆が引退発表したわ
同い年だからひそかに応援してたけど正直なんで続けてんのかしらとは思ってたわ 長ーい女装からの必殺3Fが見られなくなるのね
残念だわ あたし、この◯◯君とか◯◯君の全裸オチンチン見ーちゃった!
羨ましいでしょう? グルム婆は完全に婆だけど33歳のオカマってなると乳飲子みたいに感じるの不思議ね >>843
wikipediaだと去年の3月に引退ってあるけど
グルム婆のインスタだと一年かけて今日発表してるわね
年齢以上のインパクトが特に無かったのがね
戦績的にもショット婆の方が上だし
オリンピアンですら無かったのねグルム婆… >>843
他にまともな若手選手が自国にいないからでしょ
UKとかもBBA選手が出てるのと同じよ 岡ちゃん個人総合2位ね
草太似の橋本くんは圧倒的ね、草太もあやかるのよ ダイキちゃんよ
草太より白い子犬みたいなかわいさがあるわ
草太は短足が魅力のダックスフントね 男子も可愛い時期はあっという間よ、目を離したらすぐ男になってるんだから のり平は久々にSNS更新したと思ったら、相変わらずストレッチ風景なのねw
氷上練習再開はまだまだ先のようね… 体操って「貢献度」枠ってのがあるのね
何が貢献度なのか分からないけど5人もいるから1人くらいはってことかしら
>五輪代表は5枠。
>全日本の得点を持ち点に争う5月のNHK杯で個人総合の上位4人とチーム貢献度で1人が選ばれる。 男子は橋本➕個人総合2人➕貢献度2人だとおもうわ。 ME:Iってアイドルのライブに連れてかれたんだけど、のりへーみたいなパーサー顔の子がいて目を追ってしまったわ >>958
いろいろググッてたら
ME:I のメンバー櫻井美羽の“推し5人”の1人がダマだったわ
https://i.imgur.com/FeHyJPl.jpg おナル監修のジャンプのペア漫画打ち切りで終わったのね
お龍たちも宣伝に駆り出されてたけど駄目だったわね
ぶっちゃけ初回から打ち切りコースが見えてたわ 作者や編集とジャンプ読者からしたら「人気のないペアの宣伝をしてやった」ってとこかしらね
アタシは3話で挫折しちまったわ >>863
そんなのあるなんて知らなかったわ
アイスダンス漫画の槇村さとるの白のファルーカは好きだったわ ツーオナアイスよね
アタシもしょっぱなルール間違いに萎えたのとペアの迫力が全く伝わらない画力のなさに読むのやめたけど
後から面白くなってきたのか本誌時に良くトレンド入るようになってたのよねえ
もう打ち切り決まってて時既に遅しだったようだけど
そもそもスケート漫画でバズったのなんて太古以外ではメダリストくらいじゃないかしら?
絵下手+新人+競技素人+少年ジャンプでスケート、ましてやペア題材なんて無理難題よく通ったわよね ジャンプの新連載で打ち切りコースが見えないのなんて元々1割もないわよ
そもそも採点競技なんて漫画の題材に向かないわ 少年漫画でスケート漫画なんかやってたの?
最終的にペア技で殺し合うバトルモノにすりゃ打ち切り免れたかしら…
槇村さとるか何回がフィギュアものやってたわよね、白のファルーカとか モミィがジュニアの頃『愛のアランフェス』がバイブルって言ってたわ メダリストもアニメの作画が微妙でコケそうって言われてるわよね
ユーリは腐マンコ向けだったけどメダリストは作者がロリコンで趣味丸出しなのよね
なんでこうどれもアレなのよ? メダリストはアフタヌーンの稼ぎ上位にあるからしばらくは大丈夫だと思うけど、まだ主人公がジュニア1年目、ライバルはノービス最終年で五輪まで7年あるのよね
ジュニアでの直接対決の年までやって、一気にシニア1年目まで飛んで、って感じなのかしら
漫画の話で恐縮だけど、4S2回跳んで出場者で唯一のステップレベル4、3Lzコケと3A<<で全日本ノービス4位ってどんな化け物揃いの世代よって感じだわ >>871
ツーオナアイスは男子シングル世界王者がいて五輪2枠ってどんだけ日本の男子シングルのレベルが低いのよって感じよ ちょマテオのショートが Two Men in Love ですって マンガワンで去年連載して打ち切られてたギャルスケって作品は
日本女子が1枠しかないファンタジー設定なのにロシアは代表になるの大変ってリアル設定で
日本国籍に変更したロシア人が五輪代表になる謎の展開だったわ
1人代表が奇跡的に10位に入って2枠に増やしてたけど マリ人やら鶴蕎麦の構成なんて正直漫画家が空想で描いてた世界より上なんだからウケるわよね ケオリはもう24になったのね?
となると三原子は25だし、その年頃になると日本女子じゃアラカーさんが五輪金獲ったくらいよね?真央マンドーさんは23で世選金だし。 ガラスの仮面とかエースを狙えとかそのへんになぞったらいいのよ
トップスケーター武田久美子に憧れてスケートを始める宮沢りえ、
越智静香や和久井映見、桜井幸子あたりにいじめられながら、
竹内力なんかに支えられて3A習得するの
>>877
アニヲタから、ユーリのアニメってリアルでどうなの?って言われて
ジャンプ構成が現実離れしてて覚める、って言ったの思い出すわ
超えたわねw まあ漫画よりはアニメの方がジャンプの種類の違いとかスピンの雰囲気とか出せるから向いてはいると思うけど、それも競技のルールきちんと理解して咀嚼できる監督あってのものだしねぇ >>859
たぶんTSUZUMIって子な気がするわ 昔家にあった姉の漫画で読んでタイトルとか全然分かんないんだけど
後方2回宙返りをやる女の子のフィギュアスケーターの話って誰か知ってる?
ライバルの子がビールマンスピンを覚えててショック受けるの フィギュアスケートを漫画にするならライバル関係とか人間関係のあれやこれやをメインに描くのがたぶん正解よね
バレエを描いた漫画とか参考にすると良さげだけどまんまになっても困るし難しそうだわ >>877
鈴木央のブリザードアクセルが4A飛んでたわよ確か
主人公ヤグディン似の日本人だった気がするし、ペアと両立の設定だった気がするけど
あの漫画3Lz-2Lz(逆回転)とかやったりしてて、作家のフィギュア熱を感じたわ メダリストは作者がまんこだからギリって感じだけどロリコンが気持ち悪いのよね
漫画は面白いんだけど その漫画見てないけど連載当初はジュニアが最低四年に伸びるなんて想定してたのかしら
ダマオ主人公ライバル次亜子とかで漫画描くとしたらノービスからシニア上がるまで5年くらい必要ってダレるなんてもんじゃないわよね やだ龍子もう滑ってるじゃないしかも引退前より大味だったの薄れてるわ
四か月でここまで戻してきたなら普通に競技戻ってくるわね 龍子は競技から離れてたの2〜3年あるかないかぐらいよね?その間に無理のない体の成長と青春楽しんでからまだ10代での復帰だもの、下手に怪我で騙し騙しですり減るよりよほど良いかもだわ… スピナーあきゃりのスピンが流れてきたわ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1779978716799553536/pu/vid/avc1/720x720/RV1fQSsgRoI0QgNg.mp4?tag=12 今見ても惚れ惚れする速度と軸のブレなさだわ
怪我で引退は寂し過ぎるわね……今の子たちもこれからの子たちもステイヘルシーに過ごしてほしいわ 大人のデカ女の柔軟しなやかクルクルスピンが見たいわ
あとスパイラル復活希望よ 今大人のデカ女でスピン一番上手いのはテネ爺かしら
基本雨女ってデカさ関係なくスピン上手いわよね
オナ変はそこまで背がデカくないのよね ダマのスピンも好きだったわ〜
柔軟性のあるデカ女のスピンってほんと見応えあるのよね アタシはおジャミの必殺ウインドミルのような大迫力技も見たいわ
今季どこかでおジャミ系譜のウインドミルを見たような気がするんだけど誰だったかしら… おジャミのウィンドミルもあれだけ脚が長いと見応えあったわね、ギギギ…て音なりそうなピールマンを入れ続けてたのも根性だわね、ジュニアの頃はおジャミ比で滑らかだったのに柔軟性保つのは大変なのねぇ ウインドミルってどうなるのが正解なの?
おジャミのは真上に上がってたし真央のは45度くらいで綺麗だったし今は片手を地面に触れる子もいるわよね。 一応難入り難出がスピンのレベルになるときにルールブック的にはウィンドミルの認定は135度〜と規定されてたと思うわよ >>897
違うかもしれないけどイクラのCCoSpのウィンドミルはデカ長でおジャミ感あるわ
LSp出のウィンドミルはどいつもこいつも微妙だけどダマオは上手いわね 難出とかいうクソルール排除してほしいわ
あとシークエンスも0.8掛けに戻して >>902
シークエンスの0.8掛けはセカンドだけが良いわ
ファーストまで0.8掛けになると凄いもったいないの というかコンビネーションを1.1倍にしてほしいわ
難しい組み合わせでも単純な足し算っておかしいもの +2Aは0.8倍(ただし+2Aの点数のみ)
+2Tは1.0倍
+2Loは1.05倍
+3T/1Eu+3Sは1.1倍(2Aにつける場合は1.0倍)
+3Lo/+1Eu+3F/+3Aは1.2倍(2Aにつける場合は1.1倍)
くらいかしらね
これなら3+2と3+2+2で3Lzと3Fを2回やるBBA構成は減るかしら 正直そんなルール変えても実際の順位はほとんど変わらないと思うのよね
上手い選手は対応できるしそうじゃない選手は下がるだけ
あと国際試合ならまだしもローカル試合でそんなコンボごとに倍率変えて云々手間がかかりすぎるわ >>907
手間ってプログラムに修正を加えるだけだから現場はなにも変わらないわよ ジャンプが6つに減るんじゃないかって話だけどコレも女子だとクセのある選手やBBAが有利になる改訂よね
でも逆に男子だとクワド多種持ちマリ人にとっては有利になるのかしら
+3Aシークエンスの威力が増すし+4Sや+4Tをやる意味も出てくるわ
4A 4Lz+1Eu+4S 4Lz+3T 4F 4Lo 4T+3A
クワドの繰り返しにして最後に単独3Aって考え方もあるかしら
コレがボクノカンガエタサイキョウノコウセイじゃなくて普通にあり得るから怖いわね ジャンプが6つってノービスじゃないそれって感じよね
んなことしても苦手なジャンプや基礎点が低いジャンプが弾かれるだけよ
男子なら3Loか3Lzと3Fでエラーの方、女子なら2Aね >>910
2Aが余る分+2A+2Aシークエンスがアホみたいに増えたら嫌ね
流石にジャンプ6個になるならシークエンスで2A二つはルールで縛るかしら
とりあえずジャンプ削るよりスピンやステップのGOE係数からの得点をコレオと同じにするくらい重要度上げて欲しいわ ジャンプ削るならスパイラルシークエンス復活させてレベル要件を厳しく&加点係数上げて欲しいわ、そして男子にもスパイラルさせるのよ、それなら女子構成の子にも日の目が当たるでしょ レベルステップ2つで、と思ったけど4分のままだとジャンプ1つ減ったところで時間足りないわね >>909
下手すると3A-4Tやりかねないのがいまのマリ人よ >>915
しょーまがやってなかったかしら?世界王者になるずっと前に しょうまは確か2A+4T<fallとかじゃなかったかしらよく覚えてねーけど 友子へサウナ入りすぎてると精子どんどん減って死んでくって >>918
2019国別だったかしら?3A-4T<fallやってたわよね しょーまってもう8年くらい4F跳んでんのね
16SA見返してたけど茶子もいて笑うわ
みんな頑張ってるわね 2019の国別プロトコル見たら最下位にヒム子いて笑うわマジで去年急に覚醒したわね
マリ人やら顔やらと同年代デスみたいな顔しといて実はお嬢と同年のなのよね 信金支店長顔のお嬢持ち出されると余計にそんな年増なの!?てなるわ、ヒム子も街金顔だし >>922
イム子そのときまだジュニアじゃなかった?
18.19.20と世界ジュニアで微妙な順位をウロウロしてる記録があるわ
JGPでは優勝したりしてるのよね一応 男子スパイラルはもっこりアピールできるポジションがいいわw
腐らずにやればケオリみたいに・・・
根井さんだって初五輪SP大遭難だったもの・・・
チャンスは自分で掴むのよw 男子の方がキン力あるんだからスパイラルだってポジション次第では余裕なはずよね、モッコリ堪能できるのはファンスパイラルかしら ジャンプのqマークってどういう目的で取り入れられたのかしら、あたし要らないと思うんだけど。
あと、回転不足は基礎点からの減点のみでGOEとは切り離して採点されるべきだと思うの。 >>927
qは回転不足常連さんの救済よ
以前は<マーク付けられてガッツリ引かれてたのがqなら基礎点分は入るもの
このルールでいよいよお嬢が来るかと思われたけどそうでもなかったわ 回転不足だと問答無用で三回転から二回転にDGされた挙句、最初から二回転飛ぶより低い点数にされる(糞のみ適用されず)ていう暗黒時代からしたら今のルールは甘々ね 糞のソチフリールッツ2回目はDGレベルよね
なのに加点されててハァ?ってなったのよ 二重減点とかマジで意味踏み絵なルールだったわね
二回転の回り過ぎっていう解釈だったかしら >>931
08GPFフリーのマンドーさんの4Sとか本当に意味不明よね 来年の4CCが2/4-2/9から2/18-2/23にリスケですって
今年みたいに4CCでワールド代表決めるとかJWと4CC掛け持ちとかは厳しい日程ね 主な国際大会だけまとめてみたわ
8/21〜8/24 JGPフランス
8/28〜8/31 JGPラトビア
9/4〜9/7 JGPチェコ
9/11〜9/14 JGPタイ
9/18〜9/21 JGPトルコ
9/25〜9/28 JGPポーランド
10/2〜10/5 JGPスロベニア
10/17〜10/20 GPSアメリカ
10/24〜10/27 GPSカナダ
10/31〜11/3 GPSフランス
11/7〜11/10 GPS日本(東京)
11/14〜11/17 GPSフィンランド
11/21〜11/24 GPS中国
12/4〜12/8 JGPF/GPF(フランス)
1/20〜1/26 ユーロ(クロアチア)
2/18〜2/23 四大陸(ソウル)
2/24〜3/2世界ジュニア(ハンガリー)
3/24〜3/30 世界選手権(アメリカ)
四大陸とJW掛け持ちは終わってすぐ出発なら行けなくも無いけど、日本の選手は控えてほしいわね
ケオリはフランスと中国獲ればGPS全制覇だけど、中国杯がファイナル前週なのがねぇ…
全日本も12/18〜12/22くらいと予想すると中国杯は控えるかしら
NHK杯は代々木か武蔵野の森かしらね
全日本は東京以外で開催になりそうだわ >>934
ナショナルと日程が近い雨選手への配慮かしらマリ人は日程が被るアートオンアイスに出るから一回も出てないわよね
来年のアートオンアイスは2/6-15だからリスケしたことで日程被りがなくなるけど韓国開催だからまあ出ないわよね >>936
冬季アジア大会と四大陸が被らないように日程を動かしたのよ
1/13-1/23 ユニバーシアード(トリノ)
2/7-2/14冬季アジア大会(ハルビン)
2/18-2/23 四大陸(ソウル)←変更
3/24-3/30世界選手権(ボストン) アーナルほどね冬季アジア大会があんのね
だん吉はここで金とれば徴兵免除だろうけど日本から誰が出るかよね
しょうま鍵っ子だとノーチャンスだしブッ顔アン友ならワンチャンあるのかしら >>937
なるほどそうなのね最初から被らせるなよって感じだけど冬季アジアってISUの管轄外だったかしらSBとか認められないわよね >>938
しょうまは引退の噂があるわよ
以前は名前が載ってたトヨタ、ミズノのサイトからここ数日で名前が消えてるとか >>938
日本は全日本優勝者は出場が義務付けられてるわね
鰤が怪我や病気を理由にして全日本をブッチし特例発動するようになったきっかけが2017年冬季アジアだったわ
冬季アジアには出たくないけど
平昌五輪プレ大会の四大陸には出たいからない知恵絞ったのよね そういえばそんな義務があったわね?小魔が引退濃厚となると鍵っ子よね
だん吉の兵役免除阻止する形になったらファンに八つ当たりされそうでイヤね
にしても2月のハルビンなんて極寒地獄よねえ
よくそんなとこでやろうと思ったわ ブリのお腹痛いや靭帯行方不明やら本当ある事ない事繰り出して全日本サボりからの枠強奪歴は誰にも塗り替えられない記録よねぇ、 9月公開のカンヌに出品されるぼくのお日さまって映画ってアイスダンスの映画で
元アイスダンスの森かなたがフィギュアスケート監修してついでに出演してるわ
あと出演してる中西希亜良って子は神宮でアイスダンスやってる子でなかにし礼の孫なのね
ttps://fujinkoron.jp/articles/photo/3815 しょーまはロステレと中国勝てばGPS全制覇だけどロステレって今年もやんないわよね? GP6大会制覇って意味あんのかしら?ファイナルに勝てば十分だと思うんだけど ラジオ体操のスタンプ全部埋めたら気持ちいいでしょ、それぐらいのノリよ なかにし礼は、いしだあゆみの義理の弟だわね、
てことは妹もスケートやってたのね
ねーちゃんは五輪選手で、はまこーに要請されて
おサトのコーチもしたことあるってwikiにかいてあるわ
あゆみさんの映画・時計ってここで言われてたのかしら
中嶋朋子がほんとに何年もスケート習って滑ってたわ
まだつべにあるわねw GPS制覇に意味はないけど毎年毎年日本と北米ばっかってのもなんかアレだわ
おサトとかケオリとかみたいに毎年ワールド上位に入る選手の特権だとは思うけど 勃ておつー、踏むとこだったわあぶねーw
建て方わかんないのよね 龍子の3Lz+1Eu+3S、3Lzしっかり回りきってるし他の完成度次第で雨代表速攻で返り咲くわね
アタシあの陽オーラ大好きだから戻ってきてくれて本当に嬉しいわ
願わくばNHK杯来てほしいくらいよ 龍子の復帰は中◯当局からの監視が外れたってことなのかしら 金無いのとカナダの周庭さんの監視に力入れてると思うわ イザ坊はアメ女って感じしないし沈み込みジャンプがきったねぇし龍子が帰ってくるのは本当に嬉しいわね 龍子だけじゃなくてテネ爺の大復活はないかしら
龍子テネ爺レビ子ジェネ卒ソーン紅蓮子BBAマリア他とか何気に日本より代表争い面白そうよ >>949
その映画テレビで放送されてる時見たわ 中嶋朋子主演でドキュメンタリーっぽいの作る予定だったけど
スター性のあるスケーターが出てきて主役奪われた上に中嶋のおぼつかない足元だけ映像に使われるの >>960
紅蓮子は結構安定した跳び方になってるから構成落として入りそうな気がするわね
レ人は何処まで膨らむかにかかってるわ ジェネ卒はフリーの冒頭だけは世界トップレベルなのよね
3A 3F-3T 3Lo
そっから 1Lzカマすのよね…
どうにかこうにかすればメダリストになれるのに 君江のガリシア・フラメンコいいわよね
スケーティングがいいから今でも見てられるわ
プログラム構成と振り付けもいいわ
シットスピンのキャノンボールポジもいいわ
アラベスクも今見るとそんなに悪くはないわね? >>951 おつんこよ!
しょーま続けてくれないと、アタシ更にフィギュアから
離れてしまいそうよ…ネイさんも戻って来そうな気配ないし 根井さんは、股間手術しないと競技復帰無理っていってるみたいよ とるものとって大学で医学?学んでてもう復帰する意味もないわよね とるものとってがとものってに見える程度には友子に飢えてるわ 息子のいる前で「あんた、醜いわね」と言われたことをテレビで告白した元フィギュアスケート選手の渡部絵美 ラジオで渡辺絵美のラジオ番組のcmをよく聞くわ
番組そのものは聞いた事ないけど インタビューみると3も4も抜けるからサルコウが苦手だったみたいね
北京の+1Fは、3Sと迷ったけど
次の3Aに集中するためにあえて1Fにして無理しなかったそうな
・・・根井さんかわいいわw
絵美さんが言われたのは、発言のこと?ルックスのこと?
そりゃ現役時代お美しかったから、ブタになったらサッチーもつっこむわよ
あやうい発言も多かった リショーのインストに草太よ
ガッツポーズ出来ないくらい濃厚な振付を期待するわ >>965
引退してもショーマのショーめぐり楽しそうじゃない?あたしの推しはショーも出ないから寂しいわ 離床の振り付けってロング助走とは致命的に合わないというか現実に引き戻されるから合わないと思うのよね
まあその辺改善するって意味での離床なのかもしれないけど 草太の何もしてないときの姿勢がイマイチだからそんな暇ないくらい詰めて欲しいわ 草太がチクチクチクッ!手うねうね…、顔あんぐり!とかパントマイムするの笑うわ 草太が離床スキームでヒム子化したらしたで面白くなりそうだけど女装歴の長さは伊達じゃないのよ、改善できるかしら… ドッチラケ要素という点ではガッツポーズは禁止してほしいけど女装短くしたら飛べないんじゃないの 久しぶりに離床プロのケオリ見たいわ
マリーフランスのプロ好きじゃない >>981
あたしも
何か全て同じに見えるわ、選曲も振付も
ケオリの爆走感が生きてない >>975
推しねぇ…ショーで観れるのは嬉しいけれど、アタシ競技好きよ
真央のバトンを受け取ったのは、しょーまやネイさんや鍵っ子
他にも応援してるけど、オールラウンダーのリーダー欲しいわ 友子のコーチも若いころは細くてかわいかったのね
もう一人のコーチは鍵山パパ紅葉木原のコーチだった荻野正子の娘よねたしか
ttps://new.express.adobe.com/webpage/iWMhEUcVPgbFG 三浦は「詳細はまだ言えないんですけど、シーズン中に新しい技を取り入れたいと思っている」。木原も「夢でもある技があるので」と新技への挑戦をにおわせた。
なにかしら、スローかツイストの四回転かしら? 離床振付のケオリに「合わない」ととことん話題になるけど…あたしはマリーフランスでよろしくてよ
誰がどの振付になってもなんだかんだ言うのよね ケオリは変なウーマンリブ押し付けられなければ誰でもいいわ ウーマンのメッセージ性はともかく、音ハメの振り付けは結構好きだったわ
マリーフランスもケオスティックハートは微妙だったけど、今シーズンのやつはかなり好き >>992
ケオリの運動神経なら側転出来ると思うわ
離床プロのケオリ見たいわ ピアノレッスン好きだわ なんだかんだケオリは振付をモノにする力あるわよね
ケオリックスは苦戦したけど2年目でなんとかカタチにしたし
アタシはノールッツがちょっとアレだったけど
秒速で捨てた死の舞踏のことは忘れたわ あたしもミステリアスケオリはかなり好きよ
ケオルーツはケオリは苦していた頃ね
ヒヒーンケオリも苦労していたと思うけどあの年も頑張ってくれたわね アタシはノールッツ好きだわ
ヒヒーンジャネットとマリーフランスプロはなんつーか良くも悪くも印象に残ってないわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 28日 6時間 4分 39秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。